JP3123398B2 - 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JP3123398B2
JP3123398B2 JP07190524A JP19052495A JP3123398B2 JP 3123398 B2 JP3123398 B2 JP 3123398B2 JP 07190524 A JP07190524 A JP 07190524A JP 19052495 A JP19052495 A JP 19052495A JP 3123398 B2 JP3123398 B2 JP 3123398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve timing
engine load
atmospheric pressure
engine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07190524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0941999A (ja
Inventor
衛 ▲吉▼岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07190524A priority Critical patent/JP3123398B2/ja
Priority to US08/684,592 priority patent/US5713317A/en
Priority to DE19630053A priority patent/DE19630053B4/de
Publication of JPH0941999A publication Critical patent/JPH0941999A/ja
Priority to US08/955,692 priority patent/US5857437A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3123398B2 publication Critical patent/JP3123398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2201/00Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸気弁又は排気弁
のバルブタイミング(弁開閉時期)を連続的に変更する
ことを可能とするバルブタイミング連続可変機構を有す
る内燃機関(エンジン)において、目標バルブタイミン
グを設定して当該可変機構を制御する装置(内燃機関の
連続可変バルブタイミング制御装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車用エンジンにおいて
は、運転状態に応じて最適なバルブタイミングを達成す
るために動弁系の可変機構が種々実用化されている。か
かる可変機構として主として普及しているものは、2段
切り替え式すなわちON/OFF制御式のものである。
この2段切り替え式のバルブタイミング可変機構を有す
る内燃機関では、例えば、機関負荷が所定の切り替え負
荷を越えたときに、吸気弁のバルブタイミングが通常タ
イミングから早期タイミングへと切り替えられるような
制御がなされる。その一例として、実開平 3-99844号公
報は、大気圧の減少に応じて、かかる切り替え負荷を減
少補正し、又は検出した機関負荷を増大補正することに
より、バルブタイミング切り替え時期が最適時期に維持
されるような技術を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年においては、エン
ジンに対する更なる高性能化の要求に応えるべく、バル
ブタイミング可変機構においても、従来の2段切り替え
式のものに代えて、常時最適な任意のバルブタイミング
を設定することが可能な連続可変式のものが開発され
(例えば、特開平 4-17543号公報参照)、その採用が増
えつつある。このような連続可変式のバルブタイミング
可変機構においては、常にバルブタイミングを連続的に
変更するため、当然のことながら、上述のような、大気
圧に応じた最適なバルブタイミング切り替え時期といっ
たものは存在せず、かかる連続可変式のバルブタイミン
グ可変機構に対する最適な制御方式は未だ確立されてい
ない状況にある。
【0004】かかる実情に鑑み、本発明の目的は、連続
可変式のバルブタイミング可変機構を有する内燃機関に
おいて、大気圧に応じた最適なバルブタイミングを設定
可能な制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、高地・高負荷
域において出力性能の向上を図るとともに、高地・低中
負荷域においても燃費の向上及び排出ガス浄化性能の向
上を図る、という観点に立って、以下に記載されるよう
な技術構成を採用することにより、上記目的を達成する
ものである。
【0006】すなわち、本願第1の発明に係る、内燃機
関の連続可変バルブタイミング制御装置は、吸気弁又は
排気弁の少なくとも一方のバルブタイミングを連続的に
変更することが可能なバルブタイミング連続可変機構
と、機関負荷を検出する機関負荷検出手段と、大気圧を
検出する大気圧検出手段と、前記大気圧検出手段によっ
て検出された大気圧が低いほど、前記機関負荷検出手段
によって検出された機関負荷を増大補正する機関負荷補
正手段と、前記機関負荷補正手段によって補正された機
関負荷に基づいて、前記バルブタイミング連続可変機構
に対する目標バルブタイミングを設定するバルブタイミ
ング設定手段と、を具備する。
【0007】また、第2の発明に係る、内燃機関の連続
可変バルブタイミング制御装置は、吸気弁又は排気弁の
少なくとも一方のバルブタイミングを連続的に変更する
ことが可能なバルブタイミング連続可変機構と、機関負
荷を検出する機関負荷検出手段と、大気圧を検出する大
気圧検出手段と、前記機関負荷検出手段によって検出さ
れた機関負荷に基づいて、前記バルブタイミング連続可
変機構に対する目標バルブタイミングを所定の基準タイ
ミングからの変位量として設定する変位量設定手段と、
前記大気圧検出手段によって検出された大気圧が低いほ
ど、前記変位量設定手段によって設定された変位量を減
少補正する変位量補正手段と、を具備する。
【0008】高地においては、空気密度が低下し、吸入
空気量が低下する。上述の如く構成された、第1又は第
2の発明に係る連続可変バルブタイミング制御装置にお
いては、高地において出力低下を招くことないように適
切なバルブタイミングを設定することが可能となる。
【0009】また、第3の発明によれば、第1の発明に
係る装置において、さらに、前記機関負荷検出手段によ
って検出された機関負荷が低中負荷域にあるときに前記
機関負荷補正手段による補正を禁止する機関負荷補正禁
止手段が具備される。
【0010】第1の発明に係る装置では、出力性能の観
点から高地では全負荷域にわたり機関負荷が大気圧に基
づき補正される。しかし、低中負荷域においてもそのよ
うな補正を実施した場合、排出ガス浄化性能の向上及び
ポンピング損失の低減による燃費の向上を目的とする内
部排気ガス再循環(内部EGR)の観点からみると、そ
の量が過大となり、燃焼悪化を招く。第3の発明におい
ては、そのような事情が考慮され、低中負荷域において
大気圧に基づく機関負荷補正が禁止され、過大な内部E
GR量となることが防止される。
【0011】また、第4の発明によれば、第1の発明に
係る装置において、さらに、前記機関負荷検出手段によ
って検出された機関負荷が低中負荷域にあるときに、前
記バルブタイミング設定手段により設定された目標バル
ブタイミングを、該目標バルブタイミングと機関負荷に
より定まるバルブタイミングとの間の値へと補正するバ
ルブタイミング補正手段が具備される。
【0012】第3の発明に係る装置では、低中負荷域に
おいて大気圧に基づく機関負荷補正が単に禁止されるだ
けである。しかし、高地では、吸気管負圧の低下に伴
い、吸気吹き返し量すなわち内部EGR量が減少する。
第4の発明においては、低中負荷域において、吸気吹き
返し量の減少を考慮して、大気圧に基づく機関負荷の補
正がされるため、最適な内部EGR量が高地においても
維持される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施例を説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係る連続可変
バルブタイミング制御装置を備えた電子制御式内燃機関
の全体概要図である。エンジン20の燃焼に必要な空気
は、エアクリーナ2でろ過され、スロットルボデー4を
通ってサージタンク(インテークマニホルド)6で各気
筒の吸気管7に分配される。なお、その吸入空気量は、
スロットルボデー4に設けられたスロットル弁5により
調節されるとともに、エアフローメータ40により質量
流量として計測される。また、吸入空気温度は、吸気温
センサ43により検出される。また、吸気管圧力は、バ
キュームセンサ41によって検出される。また、大気圧
は、車両の走行風圧の影響を受けない場所に設置された
大気圧センサ46によって検出される。
【0015】また、スロットル弁5の開度は、スロット
ル開度センサ42により検出される。また、スロットル
弁5が全閉状態のときには、アイドルスイッチ52がオ
ンとなり、その出力であるスロットル全閉信号がアクテ
ィブとなる。また、スロットル弁5をバイパスするアイ
ドルアジャスト通路8には、アイドル時の空気流量を調
節するためのアイドル回転速度制御弁(ISCV)66
が設けられている。
【0016】一方、燃料タンク10に貯蔵された燃料
は、燃料ポンプ11によりくみ上げられ、燃料配管12
を経て燃料噴射弁60により吸気管7に噴射される。
【0017】吸気管7では、空気と燃料とが混合され、
その混合気は、吸気弁24を介してエンジン本体すなわ
ち気筒(シリンダ)20の燃焼室21に吸入される。燃
焼室21において、混合気は、ピストン23により圧縮
された後、点火されて爆発・燃焼し、動力を発生する。
そのような点火は、点火信号を受けたイグナイタ62
が、点火コイル63の1次電流の通電及び遮断を制御
し、その2次電流が、点火ディストリビュータ64を介
してスパークプラグ65に供給されることによりなされ
る。
【0018】なお、点火ディストリビュータ64には、
その軸が例えばクランク角(CA)に換算して720°
CAごとに基準位置検出用パルスを発生させる基準位置
検出センサ50、及び30°CAごとに位置検出用パル
スを発生させるクランク角センサ51が設けられてい
る。なお、実際の車速は、車速を表す出力パルスを発生
させる車速センサ53によって検出される。また、エン
ジン20は、冷却水通路22に導かれた冷却水により冷
却され、その冷却水温度は、水温センサ44によって検
出される。
【0019】燃焼した混合気は、排気ガスとして排気弁
26を介して排気マニホルド30に放出され、次いで排
気管34に導かれる。なお、排気管34には、排気ガス
中の酸素濃度を検出するO2 センサ45が設けられてい
る。さらにそれより下流の排気系には、触媒コンバータ
38が設けられており、その触媒コンバータ38には、
排気ガス中の未燃成分(HC,CO)の酸化と窒素酸化
物(NOx )の還元とを同時に促進する三元触媒が収容
されている。こうして触媒コンバータ38において浄化
された排気ガスが大気中に排出される。
【0020】ここで、吸気弁24及び排気弁26の開閉
機構について説明する。ピストン23は、コネクティン
グロッド80を介してクランクシャフト81に接続され
ている。そして、クランクシャフト81の端部には、タ
イミングプーリ84が設置されている。吸気弁24及び
排気弁26は、カムシャフト85及び86に取り付けら
れたカム87及び88によって駆動される。そして、カ
ムシャフト85及び86の端部には、タイミングプーリ
89及び90が設置されている。タイミングプーリ89
及び90は、タイミングベルト91を介して前記したタ
イミングプーリ84と連結されている。こうして、クラ
ンクシャフト81によってカムシャフト85及び86が
回転駆動せしめられ、吸気弁24及び排気弁26が一定
のクランク角において開閉せしめられる。なお、クラン
クシャフト81には、磁性体82が埋め込まれており、
クランクシャフト81に近接して配置された第1の磁気
センサ54から基準パルスが出力される。また、吸気弁
24のカムシャフト85には、磁性体93が埋め込まれ
ており、カムシャフト85に近接して配置された第2の
磁気センサ55から基準パルスが出力される。
【0021】特に、吸気弁24のカムシャフト85とタ
イミングプーリ89との間には、一般的に公知のバルブ
タイミング連続可変機構92が設けられている。これ
は、カムシャフト85とタイミングプーリ89とを相対
回転せしめるものである。詳細には、バルブタイミング
連続可変機構92は、カムシャフト85とタイミングプ
ーリ89とを外歯とし、ヘリカル歯を有する中間歯車を
介して両者を連結し、この中間歯車を軸線方向に移動さ
せることによって、前述の相対回転を実現する。この中
間歯車の移動は、例えば油圧源から供給される油圧力を
制御することによってなされ、その油圧力制御のために
油圧制御弁68が設けられている。
【0022】エンジン電子制御ユニット(エンジンEC
U)70は、燃料噴射制御、点火時期制御、アイドル回
転速度制御などに加え、本発明に係るバルブタイミング
制御を実行するマイクロコンピュータシステムであり、
そのハードウェア構成は、図2のブロック図に示され
る。リードオンリメモリ(ROM)73に格納されたプ
ログラム及び各種のマップに従って、中央処理装置(C
PU)71は、各種センサ及びスイッチからの信号をA
/D変換回路75又は入力インタフェース回路76を介
して入力し、その入力信号に基づいて演算処理を実行
し、その演算結果に基づき駆動制御回路77a〜77d
を介して各種アクチュエータ用制御信号を出力する。ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)74は、その演算・制
御処理過程における一時的なデータ記憶場所として使用
される。また、これらのECU内の各構成要素は、アド
レスバス、データバス、及びコントロールバスからなる
システムバス72によって接続されている。
【0023】以上のようなハードウェア構成を有する内
燃機関(エンジン)において実行されるECU70のエ
ンジン制御処理について、以下、説明する。
【0024】燃料噴射制御は、基本的には、エンジン1
回転当たりの吸入空気質量に基づいて、所定の目標空燃
比を達成する燃料噴射量すなわち燃料噴射弁60による
噴射時間を演算し、所定のクランク角に達した時点で燃
料を噴射すべく、駆動制御回路77aを介して燃料噴射
弁60を制御するものである。なお、エンジン1回転当
たりの吸入空気質量は、エアフローメータ40により計
測される吸入空気質量流量とクランク角センサ51から
得られるエンジン回転速度とから算出されるか、又はバ
キュームセンサ41から得られる吸気管圧力とエンジン
回転速度とによって推定される。そして、かかる燃料噴
射量演算の際には、スロットル開度センサ42、吸気温
センサ43、水温センサ44等の各センサからの信号に
基づく基本的な補正、O2 センサ45からの信号に基づ
く空燃比フィードバック補正、そのフィードバック補正
値の中央値が理論空燃比となるようにする空燃比学習補
正、等を加える。
【0025】また、点火時期制御は、クランク角センサ
51から得られるエンジン回転速度及びその他のセンサ
からの信号により、エンジンの状態を総合的に判定し、
最適な点火時期を決定し、駆動制御回路77bを介して
イグナイタ62に点火信号を送るものである。
【0026】また、アイドル回転速度制御は、アイドル
スイッチ52からのスロットル全閉信号及び車速センサ
53からの車速信号によってアイドル状態を検出すると
ともに、水温センサ44からのエンジン冷却水温度等に
よって決められる目標回転速度と実際のエンジン回転速
度とを比較し、その差に応じて目標回転速度となるよう
に制御量を決定し、駆動制御回路77cを介してISC
V66を制御して空気量を調節することにより、最適な
アイドル回転速度を維持するものである。
【0027】また、バルブタイミング制御は、運転状態
に応じて吸気弁24の目標バルブタイミング(弁開閉時
期)を設定してバルブタイミング連続可変機構92を制
御するものであり、具体的には、吸気弁24のカムシャ
フト85がクランクシャフト81に対して所望の回転位
相を保つように、第1の磁気センサ54及び第2の磁気
センサ55からの信号に基づいて油圧制御弁68をフィ
ードバック制御する。以下、本発明に係るバルブタイミ
ング制御について詳細に説明する。
【0028】図3は、吸気弁24及び排気弁26の開閉
時期をクランク角により表したバルブタイミング図であ
る。この図に示されるように、排気弁26は、固定の開
弁時期EVO(例えば、排気下死点前50°)にて開弁
せしめられるとともに、固定の閉弁時期EVC(例え
ば、排気上死点後3°)にて閉弁せしめられる。一方、
吸気弁24については、その開弁期間は一定であるが、
その開弁時期IVO及び閉弁時期IVCは可変であり、
最も遅角側の開閉時期(同図のIVOr及びIVCr)
を基準位置として、ともに進角方向へ任意の量だけ変位
したタイミングに設定することができる。そして、この
基準位置からのバルブタイミング変位量IVTDが制御
目標量とされる。ここで、基準位置としては、基準開弁
時期IVOrが例えば排気上死点後3°であり、基準閉
弁時期IVCrが例えば吸気下死点後65°である。し
たがって、この場合、バルブタイミング変位量IVTD
が例えば30°CA(クランク角)のときには、IVO
は排気上死点前27°となり、IVCは吸気下死点後3
5°となる。
【0029】図4は、上述のような吸気弁バルブタイミ
ング変位量IVTDを定めるためのマップを示す図であ
る。この図に示されるように、吸気弁バルブタイミング
変位量IVTDは、一般的に、機関回転速度NEと機関
負荷すなわちエンジン1回転当たりの吸入空気質量GN
とに応じた最適なバルブタイミングとなるように定めら
れる。
【0030】例えば、NE=2000rpm において機関負荷
GNと変位量IVTDとの関係を抽出してグラフ化する
と図5に示すようになる。この図に示されるように、低
中負荷域(GN≦ 1.2 g/rev.)においては、吸気弁及
び排気弁が同時に開弁されるバルブオーバラップの量を
増大させて内部EGR量を増大させることにより、排出
ガス浄化性能の向上とポンピング損失の低減による燃費
の向上とを図る、という観点に立って、吸気弁バルブタ
イミング変位量IVTDは徐々に増大せしめられる。し
かし、高負荷域(GN≧ 1.2 g/rev.)においては、出
力を向上させるという観点に立って吸気弁バルブタイミ
ング変位量IVTDは定められており、スロットル全開
(WOT)時に相当する負荷GN= 2.0 g/rev.のとき
には、IVTD=40°CAとされている。
【0031】図4及び図5に示されるような目標値は、
平地において適合せしめられたものである。高地におい
ては、空気密度が低下し、従って吸入空気量が低下する
ため、その弊害が生ずる。例えば、図5に示されるNE
=2000rpm の場合について考える。平地では、WOT時
に例えば同図に示されるように 2.0 g/rev.の吸入空気
量が得られる。すなわち、検出される負荷がGN= 2.0
g/rev.のときには、WOTであり高出力が要求されて
いると判定して、それに応えるべく、吸気弁バルブタイ
ミング変位量IVTDは高出力を達成する40°CAとさ
れるのである。しかし、高地では、WOTであっても、
吸入空気量は例えば 1.6 g/rev.にしか達しない。そし
て、この値に基づいて変位量IVTDを求めると、図5
に示されるように50°CAが目標値となってしまう。こ
の目標値は、高出力要求を満足させるものではない。高
地においても、WOT時にはIVTD=40°CAに設定
されるのが好ましい。以下、本発明において、どのよう
に高地補正(大気圧補正、空気密度補正)を実施するか
について、4つの実施例を採り上げて説明する。
【0032】まず、第1の発明に係る第1実施例につい
て説明する。この第1実施例は、検出される大気圧が低
いほど検出される機関負荷を増大補正することにより、
高地における高負荷運転域での出力低下を防止しようと
するものである。すなわち、図6に示される曲線は、
平地にて適合せしめられたもの(すなわち、図5の曲線
と同一)であるが、高地において大気圧が低下するほ
ど、曲線の方向へと移動された曲線にて制御がなされ
るように、機関負荷GNを補正する。
【0033】このような補正を実現する具体的な可変バ
ルブタイミング(VVT)制御ルーチンの処理手順は、
図7のフローチャートに示される。本ルーチンは、所定
の周期で実行されるように構成されている。まず、クラ
ンク角センサ51からの出力に基づいて算出される機関
回転速度NEを取り込む(ステップ102)。次いで、
エアフローメータ40により計測される吸入空気質量流
量とクランク角センサ51から得られる機関回転速度と
から算出される機関負荷(エンジン1回転当たりの吸入
空気質量)GNを取り込む(ステップ104)。次い
で、大気圧センサ46によって検出される大気圧PAを
取り込む(ステップ106)。
【0034】次いで、大気圧PAに基づいて図8に示さ
れるようなマップを検索して、大気圧(空気密度)補正
係数Kpaを求める(ステップ108)。この大気圧補正
係数Kpaは、平地のときすなわちPA= 760mmHgのとき
に 1.0となり、高地に行くほどすなわちPAが小さくな
るほど小さくなるよう設定されている。なお、このよう
なマップは、予めROM73に格納されている。次い
で、大気圧補正後機関負荷GNpaを、次式、 GNpa←GN/Kpa に基づいて算出する(ステップ110)。
【0035】そして、この補正後機関負荷GNpaと機関
回転速度NEとに基づいて、前記した図4のマップを参
照することにより、大気圧補正後の吸気弁バルブタイミ
ング変位量IVTDpaを求める(ステップ112)。な
お、このマップも、予めROM73に格納されている。
【0036】次いで、こうして求められたIVTDpaを
吸気弁バルブタイミング変位量の制御目標値IVTDt
とする(ステップ114)。最後に、実際の吸気弁バル
ブタイミング変位量が制御目標値IVTDt となるよう
に、第1の磁気センサ54及び第2の磁気センサ55か
らの信号を監視しつつ油圧制御弁68をフィードバック
制御する。
【0037】次に、第2の発明に係る第2実施例につい
て説明する。この第2実施例は、検出された機関負荷に
基づいてまず制御目標値を設定した後、その制御目標値
を大気圧が低いほど減少補正することにより、第1実施
例と同様に、高地における高負荷運転域での出力低下を
防止しようとするものである。そのための具体的なVV
T制御ルーチンの処理手順は、図9のフローチャートに
示される。まず、ステップ202〜206は、第1実施
例のステップ102〜106(図7)と同一である。
【0038】次いで、大気圧PAに基づいて図10に示
されるようなマップを検索して、大気圧に基づき吸気弁
バルブタイミング変位量の制御目標値を補正するための
補正係数Lpaを求める(ステップ208)。この補正係
数Lpaは、平地のときすなわちPA= 760mmHgのときに
1.0となり、高地に行くほどすなわちPAが小さくなる
ほど小さくなる。なお、このマップは、予めROM73
に格納されている。次いで、機関負荷GNと機関回転速
度NEとに基づいて、図4のマップを参照することによ
り、吸気弁バルブタイミング変位量IVTDo を求める
(ステップ210)。
【0039】こうして求められたIVTDo を、 IVTDt ←IVTDo ×Lpa なる演算式により補正することにより、吸気弁バルブタ
イミング変位量の制御目標値IVTDt を求める(ステ
ップ212)。最後に、実際の吸気弁バルブタイミング
変位量が制御目標値IVTDt となるように、油圧制御
弁68をフィードバック制御する。
【0040】次に、第3の発明に係る第3実施例につい
て説明する。前述した第1実施例では、全負荷域にわた
り機関負荷が大気圧に基づき補正された。しかし、低中
負荷域においてもそのような補正を実施した場合、バル
ブオーバラップ量が増大するため、内部EGR量が過大
となり、燃焼悪化を招く可能性がある。第3実施例にお
いては、そのような事情が考慮され、低中負荷域におい
て大気圧に基づく機関負荷補正が禁止される。すなわ
ち、図11の曲線に示されるように、高負荷域におい
ては大気圧が低下するほど機関負荷が拡大補正される
が、低中負荷域においては補正されないのである。な
お、図11における曲線及びは、図6の曲線及び
と同一である。
【0041】第3実施例に係るVVT制御ルーチンの処
理手順は、図12のフローチャートに示される。ステッ
プ302〜312は、第1実施例のステップ102〜1
12(図7)と同一である。次のステップ314では、
機関負荷GNと機関回転速度NEとに基づいて、図4の
マップを参照することにより、吸気弁バルブタイミング
変位量IVTDo を求める。
【0042】次に、ステップ312及び314で求めら
れたIVTDpa及びIVTDo とを比較することによ
り、低中負荷域にあるか又は高負荷域にあるかを判定す
る(ステップ316)。この比較により負荷判定が可能
な理由は次の通りである。すなわち、吸気弁バルブタイ
ミング変位量が大きいほど内部EGR量が増加するとと
もに、許容内部EGR量は高負荷ほど増加するため、原
則的には高負荷域にてバルブタイミング変位量は最大と
なる。しかし、WOTまで最大バルブタイミング変位量
とすると、燃焼悪化に伴い出力の低下を招いてしまう。
そこで、高負荷域では出力要求に合わせるようにするた
め、結果として変位量マップは、中負荷域にて最大値を
持つ。従って、図13に示されるように、負荷を高地補
正した場合のバルブタイミング変位量IVTDpaと、補
正しない場合のバルブタイミング変位量IVTDo とを
比較し、 IVTDpa>IVTDo のとき、低中負荷域 IVTDpa≦IVTDo のとき、高負荷域 との判定が可能となる。
【0043】そして、低中負荷域にあると判定されたと
きにはIVTDo を、また、高負荷域にあると判定され
たときにはIVTDpaを、それぞれ吸気弁バルブタイミ
ング変位量の制御目標値IVTDt とし(ステップ31
8,320)、その値に基づいて油圧制御弁68をフィ
ードバック制御する(ステップ322)。
【0044】最後に、第4の発明に係る第4実施例につ
いて説明する。前述した第3実施例では、低中負荷域に
おいて大気圧に基づく機関負荷補正が単に禁止されるだ
けであった。しかし、高地では、吸気管負圧の低下に伴
い、吸気吹き返し量すなわち内部EGR量が減少する。
第4実施例は、低中負荷域において最適な内部EGR量
が達成されるように吸気吹き返し量の減少を考慮した機
関負荷補正を実施しようというものである。すなわち、
図14の曲線に示されるように、低中負荷域において
は、第1実施例の曲線と第3実施例の曲線との間に
機関負荷が拡大補正される。なお、図14における曲線
、及びは、図11の曲線、及びと同一であ
る。
【0045】具体的に説明すると、第4実施例に係るV
VT制御ルーチンの制御手順は、図15のフローチャー
トに示される。第3実施例と異なる部分は、第3実施例
のステップ318(図12)に対応するステップ418
のみである。すなわち、ステップ418では、 IVTDt ←(IVTDpa−IVTDo )×a+IVT
Do ここで、例えばa=0.5 のように、低中負荷域における制御目標値が設定され
る。これにより、高地・低中負荷域においても平地と同
様に最適な内部EGR量が達成される。
【0046】以上の各実施例によれば、機関負荷と機関
回転速度との2次元マップで平高地とも連続的に制御さ
れるので、負荷及びスロットル開度に対するトルク特性
が滑らかとなる。
【0047】以上、本発明の実施例について述べてきた
が、もちろん本発明はこれに限定されるものではなく、
様々な実施例を案出することは当業者にとって容易なこ
とである。例えば、本実施例においては、可変バルブタ
イミング制御をエンジンECUにて実現しているが、専
用のECUにより実現してもよい。また、本発明は、排
気弁に関しても適用可能であろう。さらに、機関負荷と
しては、吸気管圧力も採用することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
連続可変式のバルブタイミング可変機構を有する内燃機
関において、大気圧に応じた最適なバルブタイミングを
設定することができる制御装置が提供される。すなわ
ち、第1又は第2の発明によれば、高地において出力低
下を招くことないように適切なバルブタイミングを設定
することが可能となる。第1の発明では、出力性能の観
点から高地では全負荷域にわたり機関負荷が大気圧に基
づき補正される。しかし、低中負荷域においてもそのよ
うな補正を実施した場合、排出ガス浄化性能の向上及び
ポンピング損失の低減による燃費の向上を目的とする内
部排気ガス再循環(内部EGR)の観点からみると、そ
の量が過大となり、燃焼悪化を招く。第3の発明によれ
ば、高地・高負荷域における出力低下が防止されるとと
もに、低中負荷域において大気圧に基づく機関負荷補正
が禁止され、過大な内部EGR量となることが防止され
る。さらに、第4の発明によれば、高地・高負荷域にお
ける出力低下が防止されるとともに、高地・低中負荷域
において、吸気吹き返し量の減少を考慮して、大気圧に
基づく機関負荷補正がされるため、最適な内部EGR量
が高地においても維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る連続可変バルブタイミ
ング制御装置を備えた電子制御式内燃機関の全体概要図
である。
【図2】本発明の一実施例に係るエンジンECUのハー
ドウェア構成を示すブロック図である。
【図3】吸気弁及び排気弁の開閉時期をクランク角によ
り表したバルブタイミング図である。
【図4】機関回転速度と機関負荷(エンジン1回転当た
りの吸入空気質量)とに基づいて吸気弁バルブタイミン
グ変位量を定めるためのマップである。
【図5】機関回転速度NE=2000rpm における、機関負
荷と目標吸気弁バルブタイミング変位量との関係を示す
特性図である。
【図6】第1実施例に係る、大気圧に基づく機関負荷補
正を説明するための特性図である。
【図7】第1実施例に係る可変バルブタイミング制御ル
ーチンの処理手順を示すフローチャートである。
【図8】機関負荷GNに対する大気圧(PA)補正係数
Kpaを定めるマップである。
【図9】第2実施例に係る可変バルブタイミング制御ル
ーチンの処理手順を示すフローチャートである。
【図10】吸気弁バルブタイミング変位量に対する大気
圧(PA)補正係数Lpaを定めるマップである。
【図11】第3実施例に係る、大気圧に基づく機関負荷
補正を説明するための特性図である。
【図12】第3実施例に係る可変バルブタイミング制御
ルーチンの処理手順を示すフローチャートである。
【図13】機関負荷と吸気弁バルブタイミング変位量と
の関係を、平地(IVTDo )及び高地(IVTDpa)
について示す特性図である。
【図14】第4実施例に係る、大気圧に基づく機関負荷
補正を説明するための特性図である。
【図15】第4実施例に係る可変バルブタイミング制御
ルーチンの処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2…エアクリーナ 4…スロットルボデー 5…スロットル弁 6…サージタンク(インテークマニホルド) 7…吸気管 8…アイドルアジャスト通路 10…燃料タンク 11…燃料ポンプ 12…燃料配管 20…エンジン本体(気筒) 21…燃焼室 22…冷却水通路 23…ピストン 24…吸気弁 26…排気弁 30…排気マニホルド 34…排気管 38…触媒コンバータ 40…エアフローメータ 41…バキュームセンサ 42…スロットル開度センサ 43…吸気温センサ 44…水温センサ 45…O2 センサ 46…大気圧センサ 50…基準位置検出センサ 51…クランク角センサ 52…アイドルスイッチ 53…車速センサ 54…第1の磁気センサ 55…第2の磁気センサ 60…燃料噴射弁 62…イグナイタ 63…点火コイル 64…点火ディストリビュータ 65…スパークプラグ 66…アイドル回転速度制御弁(ISCV) 68…油圧制御弁 70…エンジンECU 71…CPU 72…システムバス 73…ROM 74…RAM 75…A/D変換回路 76…入力インタフェース回路 77a,77b,77c,77d…駆動制御回路 80…コネクティングロッド 81…クランクシャフト 82…磁性体 84…タイミングプーリ 85,86…カムシャフト 87,88…カム 89,90…タイミングプーリ 91…タイミングベルト 92…バルブタイミング連続可変機構 93…磁性体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気弁又は排気弁の少なくとも一方のバ
    ルブタイミングを連続的に変更することが可能なバルブ
    タイミング連続可変機構と、 機関負荷を検出する機関負荷検出手段と、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記大気圧検出手段によって検出された大気圧が低いほ
    ど、前記機関負荷検出手段によって検出された機関負荷
    を増大補正する機関負荷補正手段と、 前記機関負荷補正手段によって補正された機関負荷に基
    づいて、前記バルブタイミング連続可変機構に対する目
    標バルブタイミングを設定するバルブタイミング設定手
    段と、 前記機関負荷検出手段によって検出された機関負荷が低
    中負荷域にあるときに前記機関負荷補正手段による補正
    を禁止する機関負荷補正禁止手段と、 を具備する、内燃機関の連続可変バルブタイミング制御
    装置。
  2. 【請求項2】 吸気弁又は排気弁の少なくとも一方のバ
    ルブタイミングを連続的に変更することが可能なバルブ
    タイミング連続可変機構と、 機関負荷を検出する機関負荷検出手段と、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記大気圧検出手段によって検出された大気圧が低いほ
    ど、前記機関負荷検出手段によって検出された機関負荷
    を増大補正する機関負荷補正手段と、 前記機関負荷補正手段によって補正された機関負荷に基
    づいて、前記バルブタイミング連続可変機構に対する目
    標バルブタイミングを設定するバルブタイミング設定手
    段と、 前記機関負荷検出手段によって検出された機関負荷が低
    中負荷域にあるときに、前記バルブタイミング設定手段
    により設定された目標バルブタイミングを、該目標バル
    ブタイミングと機関負荷により定まるバルブタイミング
    との間の値へと補正するバルブタイミング補正手段と、 を具備する、内燃機関の連続可変バルブタイミング制御
    装置。
  3. 【請求項3】 吸気弁のバルブタイミングを連続的に変
    更することが可能なバルブタイミング連続可変機構と、 機関負荷を検出する機関負荷検出手段と、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記機関負荷検出手段によって検出された機関負荷に基
    づいて、前記バルブタイミング連続可変機構に対する目
    標バルブタイミングを最遅角位置からの変位量として設
    定する変位量設定手段と、 前記大気圧検出手段によって検出された大気圧が低いほ
    ど、前記変位量設定手段によって設定された変位量を減
    少補正する変位量補正手段と、 を具備する、内燃機関の連続可変バルブタイミング制御
    装置。
JP07190524A 1995-07-26 1995-07-26 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP3123398B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07190524A JP3123398B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置
US08/684,592 US5713317A (en) 1995-07-26 1996-07-15 Method of and apparatus for continuously and variably controlling valve timing of internal combustion engine
DE19630053A DE19630053B4 (de) 1995-07-26 1996-07-25 Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen und variablen Regelung einer Ventileinstellung eines Verbrennungsmotors
US08/955,692 US5857437A (en) 1995-07-26 1997-10-22 Method of and apparatus for continuously and variably controlling valve timing of internal engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07190524A JP3123398B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941999A JPH0941999A (ja) 1997-02-10
JP3123398B2 true JP3123398B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=16259529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07190524A Expired - Fee Related JP3123398B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5713317A (ja)
JP (1) JP3123398B2 (ja)
DE (1) DE19630053B4 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222614B2 (en) * 1996-07-17 2007-05-29 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
US8215292B2 (en) * 1996-07-17 2012-07-10 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
JPH10318102A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Honda Motor Co Ltd 副燃焼室付き火花点火式2サイクル内燃機関
JPH11159356A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング制御装置
US6234125B1 (en) * 1998-03-30 2001-05-22 Aft Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Apparatus for angular adjustment of camshafts relative to crankshafts in combustion engines
JP3985375B2 (ja) * 1999-01-14 2007-10-03 日産自動車株式会社 エンジンの吸気制御装置
US6712041B1 (en) 1999-10-18 2004-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Engine method
US6250283B1 (en) 1999-10-18 2001-06-26 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle control method
US6470869B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection variable valve timing engine control system and method
US7398762B2 (en) * 2001-12-18 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system
US6978764B1 (en) 1999-10-18 2005-12-27 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a vehicle having an engine
US6560527B1 (en) * 1999-10-18 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Speed control method
US6219611B1 (en) 1999-10-18 2001-04-17 Ford Global Technologies, Inc. Control method for engine having multiple control devices
US6244242B1 (en) 1999-10-18 2001-06-12 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection engine system and method
US7299786B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Ford Global Technologies Llc Vehicle control system
US6182636B1 (en) * 1999-10-18 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Lean burn engine speed control
US6324835B1 (en) 1999-10-18 2001-12-04 Ford Global Technologies, Inc. Engine air and fuel control
US6209526B1 (en) 1999-10-18 2001-04-03 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection engine system
US6371066B1 (en) 2000-12-15 2002-04-16 Ford Global Technologies, Inc. Torque based cam timing control method and system
US6539919B2 (en) 2000-12-16 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Ignition timing for engine with dual independent camshafts
JP2003056387A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
EP1306527B1 (de) * 2001-10-25 2008-01-02 Ford Global Technologies, LLC Dieselmotor mit variablem Kompressionsverhältnis
US20050247286A1 (en) * 2002-02-04 2005-11-10 Weber James R Combustion engine including fluidically-controlled engine valve actuator
US6688280B2 (en) * 2002-05-14 2004-02-10 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for combustion engine
US7201121B2 (en) * 2002-02-04 2007-04-10 Caterpillar Inc Combustion engine including fluidically-driven engine valve actuator
US7178492B2 (en) * 2002-05-14 2007-02-20 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for combustion engine
US20050241302A1 (en) * 2002-05-14 2005-11-03 Weber James R Air and fuel supply system for combustion engine with particulate trap
US7252054B2 (en) * 2002-05-14 2007-08-07 Caterpillar Inc Combustion engine including cam phase-shifting
US20050247284A1 (en) * 2002-05-14 2005-11-10 Weber James R Air and fuel supply system for combustion engine operating at optimum engine speed
US7191743B2 (en) * 2002-05-14 2007-03-20 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for a combustion engine
US20050235953A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-27 Weber James R Combustion engine including engine valve actuation system
US7100552B2 (en) * 2002-05-14 2006-09-05 Caterpillar Inc. Control system and method for variable valve actuation system
US20050235950A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-27 Weber James R Air and fuel supply system for combustion engine
US20050241597A1 (en) * 2002-05-14 2005-11-03 Weber James R Air and fuel supply system for a combustion engine
US20050229900A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-20 Caterpillar Inc. Combustion engine including exhaust purification with on-board ammonia production
US6928969B2 (en) * 2002-05-14 2005-08-16 Caterpillar Inc System and method for controlling engine operation
US20050235951A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-27 Weber James R Air and fuel supply system for combustion engine operating in HCCI mode
US6738706B2 (en) * 2002-06-19 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating engine parameters
US7531594B2 (en) * 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US6701903B1 (en) 2002-08-22 2004-03-09 Visteon Global Technologies, Inc. Method of determining valve events to optimize engine operating parameters
US20040177837A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Bryant Clyde C. Cold air super-charged internal combustion engine, working cycle & method
DE102005010029B4 (de) * 2005-03-04 2009-02-26 Continental Automotive Gmbh Motorsteuerungssystem für eine Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern
US7676315B2 (en) * 2006-03-07 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle response during vehicle acceleration conditions
JP4259569B2 (ja) * 2006-11-10 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
US7866292B2 (en) * 2008-03-26 2011-01-11 AES Industries Inc Apparatus and methods for continuous variable valve timing
FR2934643A1 (fr) * 2008-07-30 2010-02-05 Renault Sas Procede de pilotage du phasage d'un arbre a cames d'un moteur en fonction de l'altitude
JP2013053610A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Motor Corp 可変動弁装置
FR2986822B1 (fr) * 2012-02-13 2015-08-14 Renault Sas Procede de pilotage du dephasage des moyens de distribution d'un moteur a combustion interne
JP5783976B2 (ja) * 2012-08-30 2015-09-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
KR101776747B1 (ko) * 2016-03-16 2017-09-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
JP2019167926A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
DE102019134612A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Betrieb einer Verbrennungskraftmaschine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513713A (en) * 1983-09-06 1985-04-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling operating amounts of operation control means for an internal combustion engine
US5003950A (en) * 1988-06-15 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for control and intake air amount prediction in an internal combustion engine
JPH02161154A (ja) * 1988-08-01 1990-06-21 Honda Motor Co Ltd エンジンの制御装置
DE3925893A1 (de) * 1989-08-04 1991-02-07 Kufner Textilwerke Gmbh Vollsynthetische heisssiegelfaehige hemdeinlage
JPH0399844A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた表面処理鋼板
US5271360A (en) * 1990-11-08 1993-12-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve opening and closing timing control apparatus
JPH04175430A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
DE4239773C2 (de) * 1992-11-26 1999-04-22 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der rückgeführten Abgasmenge bei einer Brennkraftmaschine
JPH0777073A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3232925B2 (ja) * 1994-03-10 2001-11-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量演算装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19630053A1 (de) 1997-01-30
JPH0941999A (ja) 1997-02-10
US5857437A (en) 1999-01-12
DE19630053B4 (de) 2004-01-29
US5713317A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123398B2 (ja) 内燃機関の連続可変バルブタイミング制御装置
JP3011070B2 (ja) バルブタイミング連続可変機構付き内燃機関における吸入空気量検出装置
US5848529A (en) Apparatus and method for purifying exhaust gas in an internal combustion engine
JP3085181B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2006046084A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
CN108730052B (zh) 内燃机的控制装置
JP5979031B2 (ja) 火花点火式エンジン
EP1384872A1 (en) Valve timing correction control apparatus and method for an internal combustion engine
JP2002089301A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US7447586B2 (en) Valve characteristic control apparatus for internal combustion engine
JPH0726994A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2004100535A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3771101B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4044625B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4285221B2 (ja) 内燃機関
JPH0972225A (ja) 連続可変式バルブタイミング制御装置
JP2004100575A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3391082B2 (ja) 車両の高度検出装置
JP4310013B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2019003326A1 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP5041167B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH1193713A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2010229911A (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP4273700B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JPH0979057A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees