JP3106757B2 - Mos電界効果半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos電界効果半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3106757B2
JP3106757B2 JP04350697A JP35069792A JP3106757B2 JP 3106757 B2 JP3106757 B2 JP 3106757B2 JP 04350697 A JP04350697 A JP 04350697A JP 35069792 A JP35069792 A JP 35069792A JP 3106757 B2 JP3106757 B2 JP 3106757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
type
field
silicon substrate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04350697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06177376A (ja
Inventor
宏司 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP04350697A priority Critical patent/JP3106757B2/ja
Publication of JPH06177376A publication Critical patent/JPH06177376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106757B2 publication Critical patent/JP3106757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOS電界効果半導体
装置の製造方法に関し、特に高速動作をする高耐圧MO
S電界効果半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高耐圧MOS電界効果半導体装置
(例えばトランジスタ)では、ゲート酸化膜の両端の耐
圧劣化を抑制するために、ゲート酸化膜の両端にゲート
酸化膜より厚いフィールド酸化膜を形成し、このフィー
ルド酸化膜の形成と同時にこのフィールド酸化膜の下及
び外側(フィールド酸化膜の前記ゲート酸化膜と反対側
をフィールド酸化膜の外側とする。)の半導体基板中に
ソース及びドレインを設けている。図6はこの従来例の
断面構造を示している。図6において、後述するフィー
ルド酸化膜74の下のP型シリコン基板71中にN-
ソース84及びN- 型ドレイン87を形成している。こ
のN- 型ソース84とN- 型ドレイン87との間がチャ
ネル部88となる。チャネル部88の上には、ゲート酸
化膜73が設けられ、このゲート酸化膜73に隣接して
フィールド酸化膜74が設けられている。このフィール
ド酸化膜74の膜厚はゲート酸化膜73のそれよりも厚
い。この場合、N- 型ソース84及びN- 型ドレイン8
7は、フィールド酸化膜74を熱処理により形成する前
にあらかじめN型不純物をP型シリコン基板71中にイ
オン注入しておき、フィールド酸化膜74を形成するた
めの熱処理時に前記イオン注入されたN型不純物を拡散
したものである。更にN- 型ソース84のゲート酸化膜
73と反対側端部に隣接してN+ 型ソース83を形成
し、一方N- 型ドレイン87のゲート酸化膜73と反対
側端部に隣接してN+ 型ドレイン86を形成している。
このN+ 型ソース83及びN+ 型ドレイン86は後述す
る電極82,85に対するオーミックコンタクト用のも
のである。N+ 型ソース83及びN+ 型ドレイン86の
外側のP型シリコン基板71上にもフィールド酸化膜7
5が前記フィールド酸化膜74の形成と同時に形成され
ている。また他の酸化膜76がP型シリコン基板71の
露出した上面を被うように形成されている。またゲート
電極81が前記ゲート酸化膜73の上に設けられてい
る。更にこれらの酸化膜73,74,75,76及びゲ
ート電極81の上に化学気相堆積法(以下CVDとす
る。)によるシリコン酸化膜77が積層形成されてい
る。ソース電極82がN+ 型ソース83にオーミックコ
ンタクトされ、ドレイン電極85がN+ 型ドレイン86
にオーミックコンタクトされている。なお72はP型シ
リコン基板71のP型反転防止層である。このようにし
てゲート酸化膜73より膜圧があるフィールド酸化膜7
4の下にN- 型ソース84及びN- 型ドレイン87を形
成し、更にN- 型ソース84及びN- 型ドレイン87の
前記ゲート酸化膜73と反対側端部に隣接してN+ 型ソ
ース83及びN+ 型ドレイン86を設けることで、ゲー
ト電極81の近傍における電界緩和を図ることによって
MOS電界効果半導体装置のゲート・ソース間及びゲー
ト・ドレイン間の高耐圧化を達成している。
【0003】また、特開平3−20045号公報におい
て、他の従来例のMOS電界効果半導体装置の製造方法
が開示されている。図7は前記他の従来例の断面構造を
示している。図7において、シリコン基板90上にゲー
ト酸化膜91及びゲート酸化膜91に隣接したフィール
ド酸化膜92を形成後、ゲート酸化膜91を介して不純
物をイオン注入して、ソース・ドレイン95,96を形
成している。なおソース・ドレイン96はソース・ドレ
イン95より低不純物濃度の領域である。また93はゲ
ート電極、94は絶縁膜である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例のうち第1のものにおいては、N型不純物をイオン
注入し、熱処理によるフィールド酸化膜74,75形成
時にこのN型不純物を拡散してN- 型ソース84及びN
- 型ドレイン87を形成しているため、N- 型ソース8
4及びN- 型ドレイン87の領域がチャネル部88方向
に広がる。このため、ゲートの実効長が短くなるととも
に、N- 型ソース84及びN- 型ドレイン87が長くな
るので、両者の寄生抵抗が増大する。この寄生抵抗と寄
生キャパシタンスによってM0S電界効果半導体装置の
高速化を妨げることになる。更にN+ 型ソース83及び
+ 型ドレイン86とP型シリコン基板71との間の耐
圧の低下を防ぐため、N+ 型ソース83及びN+ 型ドレ
イン86とP型反転防止層72とを離間している。しか
し、この離間距離を確保する必要があること、離間する
ためのフォトレジストの合わせずれとN型不純物の横方
向拡散のためMOS電界効果半導体装置の領域が増大す
るという欠点がある。また上述の他の従来例では、フィ
ールド酸化膜92の内側に平坦なゲート酸化膜91を介
して不純物をイオン注入して、ソース・ドレイン95,
96を形成している。しかしながら、従来例の構造で
は、ゲート電極93近傍の電界を充分に緩和することが
できないため、ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン
間を十分に高耐圧にできない。したがって本発明の課題
は、上述の欠点をなくし、ゲートとソースもしくはドレ
インとの間の耐圧の向上及びソース・ドレインの寄生抵
抗の低減によるM0S電界効果半導体装置の高速動作化
並びにM0S電界効果半導体装置の領域の縮小を図った
MOS電界効果半導体装置の製造方法を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、導電型シリコン基板の表面にゲート酸化膜
とこのゲート酸化膜の両側に隣接する位置にこのゲート
酸化膜の膜厚よりも厚い膜厚のフィールド酸化膜とを形
成し、当該フィールド酸化膜の下及び外側のシリコン基
板に、前記シリコン基板の導電型と反対の導電型の不純
物をイオン注入し、その後熱処理をして、ソース及びド
レイン領域を形成する、電界効果MOS半導体装置の製
造方法を提供する。また、前記ゲート酸化膜と前記フィ
ールド酸化膜とを形成し、前記ゲート酸化膜上にゲート
電極を形成し、当該ゲート電極に対して自己整合的に前
記フィールド酸化膜の下及び外側のシリコン基板に、前
記シリコン基板の導電型と反対の導電型の不純物をイオ
ン注入し、その後熱処理をして、ソース及びドレイン領
域を形成する、電界効果MOS半導体装置の製造方法を
提供する。また、前記ゲート酸化膜と前記フィールド酸
化膜とを形成し、前記ゲート酸化膜上にゲート電極を形
成し、当該ゲート電極に対して自己整合的に前記フィー
ルド酸化膜の下及び外側のシリコン基板に、前記シリコ
ン基板の導電型と反対の導電型の不純物をイオン注入
し、さらに前記フィールド酸化膜に対して自己整合的に
前記フィールド酸化膜の外側のシリコン基板に、前記シ
リコン基板の導電型と反対の導電型の不純物をイオン注
入し、その後一括して熱処理をして、ソース及びドレイ
ン領域を形成する、電界効果MOS半導体装置の製造方
法を提供する。
【0006】
【作用】これらの発明によれば、ゲート酸化膜、フィー
ルド酸化膜及びゲート電極を形成後に、前記フィールド
酸化膜の下及び外側の前記シリコン基板中にイオン注入
によってシリコン基板の導電型と反対の導電型の不純物
を注入し、熱処理して、ソース領域及びドレイン領域を
形成している。すなわち、予め、フィールド酸化膜下に
不純物が注入されているために、フィールド酸化膜下に
ソース領域及びドレイン領域を形成するために長時間の
熱処理をする必要がない。このため、高耐圧化に際し、
ソース領域及びドレイン領域が広がることもなく、ソー
ス・ドレインの寄生抵抗も小さくできる。また、ゲート
電極に対して自己整合的にフィールド酸化膜下及びその
外側に直接注入した不純物をイオン注入することによ
り、効率的にソース及びドレイン領域を形成できる。さ
らに、ゲート電極に対して自己整合的にシリコン基板に
不純物をイオン注入し、フィールド酸化膜に対して自己
整合的にシリコン基板に不純物をイオン注入し、その
後、一括して熱処理することにより、効率的に電界緩和
構造を形成でき、容易に高耐圧化が達成される。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1〜図5は前記一実施例の半導体装置の
製造方法を示す断面図である。図1において、まず不純
物濃度1×1015cm-3のP型単結晶シリコン基板11の
表面に、シリコン酸化膜21、多結晶シリコン膜31及
びシリコン窒化膜22を順次積層形成し、シリコン窒化
膜22を選択的にエッチングして除去する。なお多結晶
シリコン膜31は、膜厚が約100nmで、後述するフ
ィールド酸化膜23,24の形成時に、フィールド酸化
膜23,24の膜厚がシリコン酸化膜21の膜厚より厚
いために生ずる体積変化による応力を緩和するものであ
る。更にシリコン酸化膜21及びシリコン窒化膜22上
に部分的にマスク用フォトレジスト層41を形成する。
次に、後述する反転防止層13を形成する領域に前記シ
リコン窒化膜22及びフォトレジスト41をマスクとし
て自己整合的にP型不純物(例えばボロン)12をイオ
ン注入する。なお矢印16はこのイオン注入の方向を示
している。その後フォトレジスト41を除去する。続い
て図2において、シリコン窒化膜22をマスクとする選
択熱酸化法によって、シリコン酸化膜21をもとにして
これに隣接するシリコン基板11及び多結晶シリコン膜
31を酸化することにより厚さ約600nmのフィール
ド酸化膜23,24を形成し、同時にフィールド酸化膜
24の下にはP型不純物12の熱処理により反転防止層
13を形成する。この反転防止層13はP型シリコン基
板11より高不純物濃度のP型層である。その後、多結
晶シリコン膜31及びシリコン窒化膜22をエッチング
により除去する。
【0008】次に図3において、シリコン酸化膜21お
よびフィールド酸化膜23,24上の全面に厚さ400
nm程度の多結晶シリコン膜を堆積した後、リン拡散源
(オキシ塩化リンPOCl3 )によってリンをこの多結
晶シリコン膜中に拡散して、この多結晶シリコン膜を低
抵抗化する。続いて、フォトレジスト42をマスクとし
て、この多結晶シリコン膜を反応性イオンエッチングに
よってエッチングし、この多結晶シリコン膜のエッチン
グした残りの部分をゲート電極32とする。次に図4に
おいて、フォトレジスト42,43をマスクとして、フ
ィールド酸化膜23の下及び外側のP型シリコン基板1
1中にN型不純物(例えばリン)を加速電圧600KV
でドーズ量3×1013cm-2にて注入し、更にフィールド
酸化膜23,24の間のP型シリコン基板11中に加速
電圧80KVでドーズ量5×1015cm-2にてイオン注入
する。なお矢印57は前記N型不純物をイオン注入する
方向を示している。その後フォトレジスト42,43を
剥離した後熱処理をする。その結果、ゲート電極32の
下のゲート酸化膜25(上述のシリコン酸化膜21の内
ゲート電極32の下部分をゲート酸化膜25とする。)
に隣接するフィールド酸化膜23の下及び外側のシリコ
ン基板11中でドーズ量3×1013cm-2の注入部分にN
- 型ソース52及びN- 型ドレイン層56が形成され
る。更にフィールド酸化膜23,24の間の前記シリコ
ン基板11中で前記N- 型ソース52及びN- 型ドレイ
ン56中のドーズ量5×1015cm-2の注入部分に、N+
型ソース51及びN+ 型ドレイン55がそれぞれ形成さ
れる。なおN- 型ソース52及びN- 型ドレイン56
は、前記N型不純物の一部分がフィールド酸化膜24の
上からイオン注入されるため、フィールド酸化膜24の
形状によって、反転防止層13に近づく程不純物濃度が
低くなる。またこの場合にソース・ドレイン動作をする
ものは、N- 型ソース52及びN- 型ドレイン56であ
り、N+ 型ソース51及びN+ 型ドレイン55はそれぞ
れN- 型ソース52及びN- 型ドレイン56を後述する
ようにオーミックコンタクトするためのものである。ま
たN- 型ソース52とN- 型ドレイン56との間がチャ
ネル部14となる。その後フォトレジスト42,43を
エッチングによって除去する。しかる後に図5のよう
に、CVDによって全面にパッシベーション用シリコン
酸化膜15を形成する。更にN+ 型ソース51及びN+
型ドレイン55領域上にコンタクトホールを形成した
後、アルミニウム配線により、N+ 型ソース51にオー
ミックコンタクトしたソース電極61及びN+ 型ドレイ
ン55にオーミックコンタクトしたドレイン電極62を
形成する。
【0009】以上の構成により、フィールド酸化膜23
の下にN- 型ソース52とN- 型ドレイン56のチャネ
ル部14側部分を形成しているので、ゲート電極32近
傍の電界を緩和できるため、ゲートとソースもしくはド
レインとの間の耐圧を高くすることができる。またこの
ようにしてもフィールド酸化膜23を形成した後に、N
- 型ソース52及びN- 型ドレイン56を設けるため、
フィールド酸化膜23,24形成時におけるN型不純物
の横方向拡散は抑えられる。このためN- 型ソース52
及びN- 型ドレイン56の横方向の長さを短くすること
ができるので、両者の寄生抵抗を小さくできるため、M
OS電界効果半導体装置(例えばトランジスタ)の高速
動作化を実現できる。更にN+ 型ソース51及びN+
ドレイン55は反転防止層13に隣接せず、N- 型ソー
ス52及びN- 型ドレイン56が反転防止層13に隣接
しているので、従来例のようなN+ 型ソース51及びN
+ 型ドレイン55と反転防止層13の離間距離が不要に
なるため、MOS電界効果半導体装置の領域を縮小でき
る。また上述のようにN- 型ソース52及びN- 型ドレ
イン56が反転防止層13に近づく程不純物濃度が低く
なることによってN- 型ソース52及びN- 型ドレイン
56とP型シリコン基板11との間の耐圧低下を防ぐこ
とができる。なおP型シリコン基板11の代わりにN型
シリコン基板を使用してもよく、この場合にはソースお
よびドレインがP型のものになる。
【0010】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のM
OS電界効果半導体装置の製造方法によれば、MOS電
界効果半導体装置のゲートとソースもしくはドレインと
の間の高耐圧化及び高速動作を実現でき、更にMOS電
界効果半導体装置の領域の小型化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】前記一実施例の断面図であり、図1の続きを示
すものである。
【図3】前記一実施例の断面図であり、図2の続きを示
すものである。
【図4】前記一実施例の断面図であり、図3の続きを示
すものである。
【図5】前記一実施例の断面図であり、図4の続きを示
すものである。
【図6】従来例の断面図である。
【図7】他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
11 シリコン基板 23 フィールド酸化膜 25 ゲート酸化膜 51 N+ 型ソース 52 N- 型ソース 55 N+ 型ドレイン 56 N- 型ドレイン 57 矢印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電型シリコン基板の表面にゲート酸化膜
    とこのゲート酸化膜の両側に隣接する位置にこのゲート
    酸化膜の膜厚よりも厚い膜厚のフィールド酸化膜とを形
    成し、当該フィールド酸化膜の下及び外側のシリコン基板に、
    前記シリコン基板の導電型と反対の導電型の不純物をイ
    オン注入し、 その後熱処理をして、ソース及びドレイン領域を形成す
    る、電界効果MOS半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】導電型シリコン基板の表面にゲート酸化膜
    とこのゲート酸化膜の両側に隣接する位置にこのゲート
    酸化膜の膜厚よりも厚い膜厚のフィールド酸化膜とを形
    成し、 前記ゲート酸化膜上にゲート電極を形成し、 当該ゲート電極に対して自己整合的に前記フィールド酸
    化膜の下及び外側のシリコン基板に、前記シリコン基板
    の導電型と反対の導電型の不純物をイオン注入し、 その後熱処理をして、ソース及びドレイン領域を形成す
    る、電界効果MOS半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】導電型シリコン基板の表面にゲート酸化膜
    とこのゲート酸化膜の両側に隣接する位置にこのゲート
    酸化膜の膜厚よりも厚い膜厚のフィールド酸化膜とを形
    成し、 前記ゲート酸化膜上にゲート電極を形成し、 当該ゲート電極に対して自己整合的に前記フィールド酸
    化膜の下及び外側のシリコン基板に、前記シリコン基板
    の導電型と反対の導電型の不純物をイオン注入し、 さらに前記フィールド酸化膜に対して自己整合的に前記
    フィールド酸化膜の外側のシリコン基板に、前記シリコ
    ン基板の導電型と反対の導電型の不純物をイオン注入
    し、 その後一括して熱処理をして、ソース及びドレイン領域
    を形成する、電界効果MOS半導体装置の製造方法。
JP04350697A 1992-12-04 1992-12-04 Mos電界効果半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3106757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04350697A JP3106757B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 Mos電界効果半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04350697A JP3106757B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 Mos電界効果半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177376A JPH06177376A (ja) 1994-06-24
JP3106757B2 true JP3106757B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=18412235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04350697A Expired - Fee Related JP3106757B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 Mos電界効果半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106757B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158349A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP4804666B2 (ja) * 2001-08-10 2011-11-02 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置の製造方法
JP4592666B2 (ja) * 2006-10-11 2010-12-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2008140939A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5349885B2 (ja) 2008-09-30 2013-11-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5280142B2 (ja) * 2008-09-30 2013-09-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06177376A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547885A (en) Method of making asymmetric LDD transistor
US4757032A (en) Method for DMOS semiconductor device fabrication
JP2835216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5970329A (en) Method of forming power semiconductor devices having insulated gate electrodes
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
JPH02250331A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6300207B1 (en) Depleted sidewall-poly LDD transistor
JP2001308321A (ja) 半導体装置とその製造方法
US5238857A (en) Method of fabricating a metal-oxide-semiconductor device having a semiconductor on insulator (SOI) structure
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JP2834058B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0401577A1 (en) Metal oxide-semiconductor device and fabrication method of the same
KR950001152B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR100415191B1 (ko) 비대칭형 씨모스 트랜지스터의 제조 방법
JPH03198349A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5837990B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350085A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3300238B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3148227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0453234A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JP2732093B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees