JP3079357B2 - リセスチャンネル構造を有する半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

リセスチャンネル構造を有する半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP3079357B2
JP3079357B2 JP07318515A JP31851595A JP3079357B2 JP 3079357 B2 JP3079357 B2 JP 3079357B2 JP 07318515 A JP07318515 A JP 07318515A JP 31851595 A JP31851595 A JP 31851595A JP 3079357 B2 JP3079357 B2 JP 3079357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
source
film
region
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07318515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08316347A (ja
Inventor
ソン・チョル・リ
ミン・ギュ・リム
Original Assignee
エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド filed Critical エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Publication of JPH08316347A publication Critical patent/JPH08316347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079357B2 publication Critical patent/JP3079357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性メモリ素子
に係り、特に高集積化に有利なリセス構造を有するフラ
ッシュEEPROMセルに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、フラッシュメモリ素子に用いられ
る代表的なメモリセルの構造としては、米国のInte
l社で考案したETOXTMが挙げられる。ETOXTM
ラッシュメモリ素子は、一般的なMOSトランジスタに
フローティングゲートを追加して、このフローティング
ゲートに蓄積される電荷量に応じてMOSトランジスタ
のしきい値電圧が変化することを利用してメモリセルが
貯蔵している情報を認知するものである。
【0003】図1は従来のフラッシュEEPROMセル
の断面図を示す。図1を参照すると、従来のフラッシュ
EEPROMセルは、半導体基板11上にフローティン
グゲートとコントロールゲートの2個のゲートが形成さ
れた構造を有する。即ち、半導体基板上にはゲート絶縁
膜12を介してフローティングゲート13が形成され、
フローティングゲート13上には誘電体膜からなる層間
絶縁膜14を介してコントロールゲート15が形成され
た構造を有する。
【0004】なお、従来のフラッシュEEPROMセル
は、チャンネル領域の一方の側に形成された高濃度の不
純物領域17からなるドレイン領域と、チャンネル領域
の他方の側に形成された高濃度の不純物領域16と高濃
度の不純物領域を囲んでいる低濃度の不純物領域18か
らなるソース領域とをさらに含む。
【0005】前記構造を有する従来のフラッシュEEP
ROMの消去及びフログラム(書き込み)動作について
説明する。まず、フログラム時にはソース領域16を接
地し、コントロールゲート15とドレイン領域17にそ
れぞれ高電圧を印加する。従って、コントロールゲート
15に印加された高電圧によってチャンネル熱電子(c
hannel hot electron)がフローテ
ィングゲート13に注入されて蓄積される。これによ
り、メモリセルに情報が書き込まれる。一方、消去時に
はコントロールゲート15を接地し、ソース領域16に
高電圧を印加する。従って、フローティングゲート13
に蓄積されていた電子がソース領域16に印加される高
電圧によりソース16へ移動するので、メモリセルに貯
蔵されている情報が消去される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】書き込み(フログラミ
ング)時には熱電子効果、消去時にはファウラー−ノル
ドハイムのトンネリング効果を用いる従来のフラッシュ
メモリ素子において、貯蔵された情報を消去するために
は、ソース領域16とフローティングゲート13が互い
に一定に重なり合う部分(即ち、図1の“A”部分)が
存在しなければならない。なお、ソース/ドレイン領域
の形成工程時、不純物が図1の“C”だけチャンネル領
域に側面拡散してドレイン領域17が形成される。従っ
て、従来のフラッシュEEPROM素子において、素子
のチャンネル領域の長さは図1の“D”であるが、前記
した理由によって実際の素子のチャンネル長さは“B”
と短くなる。従って、前記構造を有するフラッシュメモ
リセルを高集積化するのに制限があるという問題があっ
た。
【0007】本発明の課題は、一定のチャンネル長さを
保持できるフラッシュEEPROMセル及びその製造方
法を提供することにある。本発明の他の課題は、短チャ
ンネル効果を改善して集積度を向上させることのできる
フラッシュEEPROMセル及びその製造方法を提供す
ることにある。本発明の別の課題は、消去時間をコント
ロールできるフラッシュEEPROMセル及びその製造
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、チャンネルをリセス形にしたことを特徴
とするものである。具体的にはチャンネル領域を有する
第1導電型の基板と、チャンネル領域より上部に位置
し、基板のチャンネル領域を除いた部分に形成された第
2導電型の半導体領域と、半導体領域上に形成された第
1絶縁膜と、チャンネル領域と半導体領域との間にわた
って形成された第2絶縁膜と、チャンネル領域の上部の
ゲート絶縁膜上に形成された第1ゲートと、第1ゲート
及び第1絶縁膜との間にわたって形成された誘電体膜
と、誘電体膜上に形成された第2ゲートとを有する。そ
の製造方法は、第1導電型の基板上に第2導電型の多結
晶シリコン膜を形成する工程と、多結晶シリコン膜上に
第1絶縁膜を形成する工程と、第1絶縁膜とその下部の
多結晶シリコン膜をエッチングして半導体領域を形成す
る工程と、ソース/ドレイン領域の間の露出された基板
の表面と半導体領域及び第1絶縁膜の側面に第2絶縁膜
を形成する工程と、第2絶縁膜上に第1ゲートを形成す
る工程と、第1ゲート及び第2絶縁膜上にわたって誘電
体膜を形成する工程と、誘電体膜上に第2ゲートを形成
する工程とを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図2は本発明の第1実施形態
によるリセスゲート構造を有するフラッシュEEPRO
Mセルの断面図を示す。本発明の第1実施形態によるフ
ラッシュEEPROMセルはソース/ドレイン領域2
5、26がチャンネル領域21−1より上部に位置した
リセスチャンネル構造を有する。
【0010】図2を参照すると、p型半導体基板21は
チャンネル領域21−1として作用するリセス部を有
し、リセス部を除いた基板21上にn+ ソース/ドレイ
ン領域25、26が形成され、ソース/ドレイン領域2
5、26上に酸化膜からなる絶縁膜23が形成される。
なお、リセス部の全表面とソース/ドレイン領域25、
26及び絶縁膜23の側面には薄膜のトンネリング酸化
膜からなるゲート絶縁膜27が形成され、リセス部のゲ
ート絶縁膜27上にはONO(Oxide/Nitri
de/Oxide)膜からなる誘電体膜32を層間絶縁
膜にしてフローティングゲート29とコントロールゲー
ト33が形成される。
【0011】前記構造を有する本発明の第1実施形態に
よるフラッシュEEPROMセルのフログラム(書き込
み)及び消去動作を説明する。第1実施形態によるフラ
ッシュEEPROMセルは従来の方式と同様に、フログ
ラミング時には熱電子効果を、消去時にはファウラー−
ノルドハイムトンネリングを用いることもできるが、フ
ログラム時及び消去時の両方ともトンネリングを用いる
こともできる。
【0012】フログラミング時にドレイン領域26を接
地し、コントロールゲート33に高電圧を印加すると、
ドレイン領域26の側面の薄膜のトンネリング酸化膜2
7を通って電子がフローティングゲート29に移動して
蓄積される。これにより、メモリセルに情報が書き込ま
れる。
【0013】消去時にコントロールゲート33を接地
し、ソース領域25に高電圧を印加すると、ソース領域
25の側面の薄膜の酸化膜27を通ってフローティング
ゲート29に蓄積されていた電子がソース領域25へ移
動される。これにより、メモリセルに貯蔵されていた情
報が消去される。
【0014】図2の第1実施形態によるフラッシュEE
PROMセルは、チャンネル領域21−1の表面が半導
体基板21の表面より低くかつn+ ソース/ドレイン領
域25、26よりチャンネル領域が下側に位置したリセ
スチャンネル構造を有するので、ソース/ドレイン領域
25、26の側面の薄膜のトンネリング酸化膜27を通
って情報のフログラム及び消去が可能であって従来のよ
うなソース領域とフローティングゲートとの重なり部分
が要求されない。なお、従来のようにソース/ドレイン
領域の形成による不純物の側面拡散も生じない。よっ
て、素子のチャンネル長さは短くならずに所望する長さ
が得られ、これにより短チャンネル効果も発生しない。
【0015】前記本発明の第1実施形態によるフラッシ
ュメモリセルの製造方法を図3を参照して説明する。図
3(A)〜(G)は図2のフラッシュEEPROMセル
の製造工程図であり、n+ ポリシリコン膜を用いてn+
ソース/ドレイン領域を形成する工程を行う場合を例示
したものである。
【0016】図3(A)のように、p型半導体基板21
上にはn+ ポリシリコン膜22を形成し、その上に絶縁
膜として酸化膜23を形成する。酸化膜23上に感光膜
24を塗布し、パターニングしてチャンネル領域になる
部分の感光膜24を除去して、図3(B)のように酸化
膜23を露出させる。図3(C)のように、感光膜24
をマスクとして露出された酸化膜23とその下部のn+
ポリシリコン膜22を順次エッチングして半導体基板2
1を露出させる。露出された基板をエッチングし、残っ
ている感光膜24を除去する。このとき、基板上に残っ
ているポリシリコン膜がソース/ドレイン領域25、2
6になり、リセス部がチャンネル領域21−1になる。
これにより、チャンネル領域よりソース/ドレイン領域
が上部に位置するリセスチャンネル構造とすることがで
きる。図3(D)のように、チャンネル領域21−1の
表面及びソース/ドレイン領域25、26と酸化膜23
の側面に薄膜のトンネリング酸化膜をゲート絶縁膜27
として形成する。次に、基板の全面にポリシリコン膜2
8を形成し、前記チャンネル領域の上部のトンネリング
酸化膜27上にのみポリシリコン膜28が残るようにエ
ッチバックして図3(E)のようにフローティングゲー
ト29を形成する。図3(F)のように、基板の全面に
わたって酸化膜/窒化膜/酸化膜からなるONO膜30
を形成し、その上にポリシリコン膜31を形成する。次
に、図3(G)のように、ONO膜30とポリシリコン
膜31をホトエッチングしてフローティングゲート29
の上部に誘電体膜32とコントロールゲート33を形成
する。これにより本発明の実施形態によるフラッシュE
EPROMセルを製造する。
【0017】図4(A)〜(H)は図2のフラッシュE
EPROMセルの他の製造工程図であり、通常のイオン
注入工程により基板にn+ 型不純物をイオン注入してソ
ース/ドレイン領域を形成する工程を行う場合を例示し
たものである。
【0018】図4(A)のように、p型半導体基板21
を設け、基板にn+ 型不純物をイオン注入して基板の上
面にn+ 型不純物領域22′を全体的に形成する。図4
(B)のように、n+ 型不純物領域22′上に絶縁膜と
して酸化膜23を形成する。次に、酸化膜23上に感光
膜24を塗布し、パターニングしてチャンネル領域にな
る部分の感光膜24を除去して、図4(C)のように酸
化膜23を露出させる。図4(D)のように、感光膜2
4をマスクとして露出された酸化膜23をエッチング
し、n+ 型不純物領域22及びその下部の不純物が注入
されていない部分までエッチングしてリセス部を形成す
る。基板の内、残っているn+ 型不純物領域22′はソ
ース/ドレイン領域25、26となり、これらの間の露
出された部分がチャンネル領域21−1となる。これに
より、チャンネル領域よりソース/ドレイン領域が上部
に位置したりリセスチャンネルを有する構造とすること
ができる。次に、チャンネル領域21−1の表面及びソ
ース/ドレイン領域25、26と酸化膜22の側面に薄
膜のトンネリング酸化膜27をゲート絶縁膜として形成
する。基板の全面にポリシリコン膜を形成し、前記チャ
ンネル領域の上部のトンネリング酸化膜27上にのみポ
リシリコン膜が残るようにエッチバックして、図4
(E)のようにフローティングゲート29を形成する。
図4(F)のように、基板の全面にわたって酸化膜/窒
化膜/酸化膜からなるONO膜30を形成し、その上に
ポリシリコン膜31を形成する。次に、図4(G)のよ
うに、ONO膜30とポリシリコン膜31をホトエッチ
ングしてフローティングゲート29の上部に誘電体膜3
2とコントロールゲート33を形成する。これにより、
本発明の第1実施形態によるフラッシュEEPROMセ
ルを製造する。
【0019】図5は本発明の第2実施形態によるフラッ
シュEEPROMセルの断面図を示す。第2実施形態に
よるフラッシュEEPROMセルは第1実施形態の構造
と同一であるが、半導体基板21の表面とチャンネル領
域の表面が同一面をなすことだけが相違である。
【0020】図3に基づいて第2実施形態のEEPRO
Mを製造する場合には、図3(C)の工程において、多
結晶シリコン膜をエッチングしてソース/ドレイン領域
45、46を形成し、リセス部を形成するための基板の
エッチング工程無しに直接基板の露出された部分とソー
ス/ドレイン領域45、46と絶縁膜43の側面上にゲ
ート絶縁膜47を形成する。以後の工程は図3(D)〜
図3(G)工程と同一に行われる。
【0021】図4に基づいて第2実施形態のEEPRO
Mを製造する場合には、図4(D)の工程において、n
+ 不純物領域42′をエッチングしてソース/ドレイン
領域45、46を形成するが、第1実施形態では不純物
が注入されていない基板の一部までエッチングされた
が、第2実施形態では不純物が注入されていない基板が
露出するまでのみエッチングする。つぎに、基板の露出
された部分とソース/ドレイン領域45、46と絶縁膜
43の側面上にゲート絶縁膜47を形成する。以後の工
程は図4(E)〜(G)の工程と同一に行われる。
【0022】図5の第2実施形態によるEEPROMセ
ルもソース/ドレイン領域45、46の側面の薄膜のト
ンネリング酸化膜47を通って情報の書き込み及び消去
動作が行われる。
【0023】図6は本発明の第3実施形態によるEEP
ROMセルの断面構造図である。図6を参照すると、第
3実施形態によるEEPROMセルはチャンネル領域と
して作用するリセス部を備えた半導体基板61を有す
る。リセス部を設けた部分の両側にn+ ソース/ドレイ
ン領域64、65が形成され、ソース/ドレイン領域6
4、65上に酸化膜からなる絶縁膜66が形成される。
この絶縁膜66には前記リセス部に相当する箇所にリセ
ス部より大きい開口部が設けられ、その開口部からソー
ス/ドレイン領域が露出される。リセス部とソース/ド
レイン領域64、65の表面及び絶縁膜66の開口部の
側面には薄膜のトンネリング酸化膜からなるゲート絶縁
膜67が形成される。このゲート絶縁膜67及び酸化膜
66上には誘電体膜72を層間絶縁膜にしてフローティ
ングゲート71とコントロールゲート73が形成され
る。
【0024】EEPROMセルはソース領域とフローテ
ィングゲートとの接触面積に応じて貯蔵された情報の消
去時間をコントロールすることができるが、第3実施形
態によるEEPROMセルは図6に示すようにソース領
域64とフローティングゲート71との接触面積を増加
させることにより、EEPROMセルに貯蔵された情報
の容易な消去が可能となる。
【0025】図7(A)〜(G)は、図6のフラッシュ
EEPROMセルの製造工程図を示すもので、n+ ポリ
シリコン膜を用いてソース/ドレイン領域を形成する工
程を行う場合を例示したものである。
【0026】図7(A)のようにp型半導体基板61上
にn+ ポリシリコン膜を形成し、その上に感光膜63を
塗布する。ホトエッチング工程によりチャンネル領域と
なる部分の感光膜63を除去してn+ ポリシリコン膜6
2を露出させる。図7(B)のように、感光膜63をマ
スクにして露出されたn+ ポリシリコン膜62をエッチ
ングし、次にその下部の基板61をエッチングしてチャ
ンネル領域61−1として作用するリセス部を形成す
る。基板上に残っているポリシリコン膜がソース/ドレ
イン領域64、65になる。これにより、チャンネル領
域がソース/ドレイン領域64、65より下方に位置し
たリセスチャンネル形態となる。図7(C)のように、
残っている感光膜63を除去した後、基板の全面に酸化
膜66を形成し、この酸化膜66をエッチングして開口
部を形成させ、チャンネル領域61−1及びソース/ド
レイン領域64、65を図7(D)のように露出させ
る。図7(E)のように、チャンネル領域61−1及び
ソース/ドレイン領域64、65並びに酸化膜66の開
口部側面にわたって薄膜のトンネリング酸化膜67をゲ
ート絶縁膜として形成する。次に、図7(F)のように
基板の全面に第1ポリシリコン膜68、ONO膜69、
及び第2ポリシリコン膜70を形成した後エッチングし
て、トンネリング酸化膜67と酸化膜66上にわたって
フローティングゲート71を形成させると同時に、層間
絶縁膜として誘電体膜72及びコントロールゲート73
を形成させる。これにより、消去時間の調節が可能な第
3実施形態のフラッシュEEPROMセルを製造する。
【0027】図8(A)〜(G)は図6のフラッシュE
EPROMセルの他の製造工程図を示し、通常のイオン
注入工程により基板にn+ 型不純物をイオン注入してソ
ース/ドレイン領域を形成する工程を行う場合を例示し
たものである。
【0028】図8(A)のように、p型半導体基板61
にn+ 型不純物をイオン注入して基板の上面にn+ 型不
純物領域62′を形成する。図8(B)のように、n+
型不純物領域62′上に感光膜63を塗布し、ホトエッ
チング工程によりチャンネル領域となるべき部分の感光
膜63を除去してn+ 型不純物領域62′を露出させ
る。次に、感光膜63をマスクにして露出されたn+
不純物領域62をエッチングした後、その下部の不純物
が注入されていない基板61をエッチングしてチャンネ
ル領域61−1として作用するリセス部を形成する。基
板の内、残っているn+ 型不純物領域はソース/ドレイ
ン領域64、65となり、エッチングされた部分はチャ
ンネル領域になる。これにより、チャンネル領域がソー
ス/ドレイン領域より下方に位置したリセスチャンネル
形態を得ることができる。図8(C)以後の工程は図7
(C)以後の工程と同一に行われる。
【0029】図9は本発明の第4実施形態によるリセス
チャンネル構造を有するEEPROMセルの断面図を示
す。第4実施形態によるフラッシュEEPROMセルは
第3実施形態の構造と同一であるが、半導体基板61の
表面とチャンネル領域の表面が同一面をなすことだけが
相違である。
【0030】図7に基づいて第4実施形態のEEPRO
Mを製造する場合には、図7の(B)の工程において、
多結晶シリコン膜をエッチングしてソース/ドレイン領
域64、65を形成した後、直ちに図7(C)の工程を
行う。
【0031】図8によって第4実施形態のEEPROM
を製造する場合には、図8(B)の工程において、n+
不純物領域42′をエッチングしてソース/ドレイン領
域45、46を形成するが、第3実施形態とは異なっ
て、不純物が注入されていない基板が露出されるまでの
みエッチングする。次に、図8(C)の工程を行う。
【0032】
【発明の効果】前記した本発明によれば、チャンネル領
域がソース/ドレイン領域より下部に形成されたリセス
形態であるので、ソース/ドレイン領域の形成による側
面拡散によりチャンネル長さが減少することはない。な
お、ソース/ドレイン領域の側面のトンネリング酸化膜
を用いてフログラム及び消去が両方可能であるために、
従来のように消去のためのソース領域とフローティング
ゲートとの重なり部分が要求されない。これにより、チ
ャンネル長さが減少しない。従って、従来のように素子
の実際のチャンネル長さが短くなる現象は発生せず、こ
れにより短チャンネル効果も改善されて高集積度のフラ
ッシュメモリ素子の製造が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のフラッシュメモリセルの断面図であ
る。
【図2】 本発明の第1実施形態によるリセスチャンネ
ル構造を有するフラッシュメモリセルの断面図である。
【図3】 図2のリセスチャンネル構造を有するフラッ
シュメモリセルの製造工程図である。
【図4】 図2のリセスチャンネル構造を有するフラッ
シュメモリセルの他の製造工程図である。
【図5】 本発明の第2実施形態によるリセスチャンネ
ル構造を有するフラッシュメモリセルの断面図である。
【図6】 本発明の第3実施形態によるリセスチャンネ
ル構造を有するフラッシュメモリセルの断面図である。
【図7】 図6のリセスチャンネル構造を有するフラッ
シュメモリセルの製造工程図である。
【図8】 図6のリセスチャンネル構造を有するフラッ
シュメモリセルの他の製造工程図である。
【図9】 本発明の第4実施形態によるリセスチャンネ
ル構造を有するフラッシュメモリセルの断面図である。
【符号の説明】
21,41…半導体基板、23,66…酸化膜、25,
64…ソース領域、26,65…ドレイン領域、27,
67…ゲート酸化膜、29,71…フローティングゲー
ト、32,72…誘電体膜、33,73…コントロール
ゲート、22,62…n+ 多結晶シリコン膜、22′,
62′…n+ 不純物領域、24,63…感光膜、28,
68,70…多結晶シリコン膜、31,69…ONO
膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミン・ギュ・リム 大韓民国・チュンチョンブク−ド・チョ ンズ−シ・ガギョン−ドン・809 (56)参考文献 特開 昭48−54876(JP,A) 特開 平5−198797(JP,A) 特開 平2−270376(JP,A) 特開 平4−118973(JP,A) 特開 平2−252269(JP,A) 特開 平6−125093(JP,A) 特開 平6−104451(JP,A) 特開 平8−107155(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8247 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネル領域を有する基板と、 チャンネル領域より上部に位置し、基板のチャンネル領
    域を除いた基板上に形成されたソース/ドレイン領域
    と、 チャンネル領域の表面とソース/ドレイン領域の側面に
    形成されたゲート絶縁膜と、 チャンネル領域の上部のゲート絶縁膜上に形成された第
    1ゲートと、 第1ゲート上に形成された誘電体膜と、 誘電体膜上に形成された第2ゲートと、 を含むことを特徴とするリセスチャンネル構造を有する
    半導体素子。
  2. 【請求項2】 ソース/ドレイン領域上に形成された厚
    い絶縁膜をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の
    リセスチャンネル構造を有する半導体素子。
  3. 【請求項3】 チャンネル領域を有する基板と、チャンネル領域より上部に位置し、 基板のチャンネル領
    域を除いた部分に形成されたソース/ドレイン領域と、ソース/ドレイン 領域の上側に形成された第1絶縁膜
    と、 チャンネル領域の表面とソース/ドレイン領域及び第1
    絶縁膜の側面に形成された第2絶縁膜と、 チャンネル領域の第2絶縁膜上に形成された第1ゲート
    と、 第1ゲート及び第2絶縁膜上にわたって形成された誘電
    体膜と、 誘電体膜上に形成された第2ゲートと、 を含むことを特徴とするリセスチャンネル構造を有する
    半導体素子。
  4. 【請求項4】 チャンネル領域を有する基板と、チャンネル領域より上部に位置し、 基板のチャンネル領
    域を除いた部分に形成されたソース/ドレイン領域と、ソース/ドレイン 領域の上側にリセス部より大きい開口
    部を有して形成された第1絶縁膜と、 チャンネル領域とソース/ドレイン領域の表面及び第1
    絶縁膜の側面にわたって形成された第2絶縁膜と、 第2絶縁膜と第1絶縁膜上にわたって形成された第1ゲ
    ートと、 第1ゲート上に形成された誘電体膜と、 誘電体膜上に形成された第2ゲートと、 を含むことを特徴とするリセスチャンネル構造を有する
    半導体素子。
  5. 【請求項5】 第1導電型の基板上に第2導電型の多結
    晶シリコン膜を形成する工程と、 多結晶シリコン膜上に第1絶縁膜を形成する工程と、 第1絶縁膜とその下部の多結晶シリコン膜をエッチング
    してソース/ドレイン領域を形成する工程と、ソース/ドレイン領域 の間の露出された基板の表面と
    ース/ドレイン領域及び第1絶縁膜の側面に第2絶縁膜
    を形成する工程と、チャンネル領域の 第2絶縁膜上に第1ゲートを形成する
    工程と、 第1ゲート及び第2絶縁膜上にわたって誘電体膜を形成
    する工程と、 誘電体膜上に第2ゲートを形成する工程と、 を含むことを特徴とするリセスチャンネル構造を有する
    半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 ソース/ドレイン領域の形成工程後、
    ース/ドレイン領域の間の露出された基板をエッチング
    する工程をさらに含むことを特徴とする請求項5記載の
    リセスチャンネル構造を有する半導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 第1導電型の基板上に第2導電型の不純
    物をイオン注入して基板の上部に不純物領域を形成する
    工程と、 第2導電型の不純物領域上に第1絶縁膜を形成する工程
    と、 第1絶縁膜とその下部の不純物領域をエッチングして
    ース/ドレイン領域を形成する工程と、ソース/ドレイン 領域の間の露出された基板と第1絶縁
    膜の間にわたって第2絶縁膜を形成する工程と、 第1多結晶シリコン膜、ONO膜及び第2多結晶シリコ
    ン膜を基板の全面にわたって形成する工程と、 第1多結晶シリコン膜、ONO膜及び第2多結晶シリコ
    ン膜をエッチングして第1ゲートを形成し且つ第1ゲー
    ト及び第2絶縁膜の間にわたって誘電体膜及び第2ゲー
    トを形成する工程と、 を含むことを特徴とするリセスチャンネル構造を有する
    半導体素子の製造方法。
JP07318515A 1995-05-12 1995-11-14 リセスチャンネル構造を有する半導体素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3079357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR11775/1995 1995-05-12
KR1019950011775A KR0166840B1 (ko) 1995-05-12 1995-05-12 리세스 채널 구조를 갖는 반도체 소자 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316347A JPH08316347A (ja) 1996-11-29
JP3079357B2 true JP3079357B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=19414349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07318515A Expired - Fee Related JP3079357B2 (ja) 1995-05-12 1995-11-14 リセスチャンネル構造を有する半導体素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5773343A (ja)
JP (1) JP3079357B2 (ja)
KR (1) KR0166840B1 (ja)
DE (1) DE19612948B4 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19534780A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-20 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen sehr kleiner Strukturweiten auf einem Halbleitersubstrat
KR100223886B1 (ko) * 1995-12-26 1999-10-15 구본준 반도체소자 및 제조방법
KR100221627B1 (ko) 1996-07-29 1999-09-15 구본준 반도체장치 및 그의 제조방법
JP3075192B2 (ja) 1996-09-30 2000-08-07 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5780341A (en) * 1996-12-06 1998-07-14 Halo Lsi Design & Device Technology, Inc. Low voltage EEPROM/NVRAM transistors and making method
KR100211072B1 (ko) * 1996-12-28 1999-07-15 구본준 플래쉬 메모리 셀의 제조방법
US6069384A (en) * 1997-03-04 2000-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit including vertical transistors with spacer gates having selected gate widths
US5933717A (en) * 1997-03-04 1999-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. Vertical transistor interconnect structure and fabrication method thereof
KR100244271B1 (ko) 1997-05-06 2000-02-01 김영환 반도체소자 구조 및 제조방법
US5895240A (en) * 1997-06-30 1999-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making stepped edge structure of an EEPROM tunneling window
US6060358A (en) * 1997-10-21 2000-05-09 International Business Machines Corporation Damascene NVRAM cell and method of manufacture
US5960284A (en) * 1997-12-05 1999-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming vertical channel flash memory cell and device manufactured thereby
US6008089A (en) * 1997-12-24 1999-12-28 United Semiconductor Corp. Method of fabricating a split gate flash memory device
US6200841B1 (en) * 1997-12-30 2001-03-13 Anam Semiconductor Inc. MOS transistor that inhibits punchthrough and method for fabricating the same
US5998835A (en) * 1998-02-17 1999-12-07 International Business Machines Corporation High performance MOSFET device with raised source and drain
US6319774B1 (en) * 1998-02-27 2001-11-20 Micron Technology, Inc. Method for forming a memory cell
US6087222A (en) * 1998-03-05 2000-07-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacture of vertical split gate flash memory device
US6097061A (en) * 1998-03-30 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Trenched gate metal oxide semiconductor device and method
US6225659B1 (en) * 1998-03-30 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Trenched gate semiconductor device and method for low power applications
US6285054B1 (en) 1998-03-30 2001-09-04 Advanced Micro Devices, Inc. Trenched gate non-volatile semiconductor device with the source/drain regions spaced from the trench by sidewall dopings
US6084265A (en) * 1998-03-30 2000-07-04 Texas Instruments - Acer Incorporated High density shallow trench contactless nonvolitile memory
EP0967654A1 (en) * 1998-06-26 1999-12-29 EM Microelectronic-Marin SA Non-volatile semiconductor memory device
US6236082B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-22 National Semiconductor Corporation Floating gate semiconductor device with reduced erase voltage
US6611020B2 (en) 1998-08-17 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Memory cell structure
US6153904A (en) * 1998-12-04 2000-11-28 Winbond Electronics Corporation Fabrication method for increasing the coupling efficiency of ETOX flash memory devices
KR100505395B1 (ko) * 1999-01-20 2005-08-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 제조방법
KR100607327B1 (ko) * 1999-06-28 2006-07-28 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
FR2807208B1 (fr) 2000-03-29 2003-09-05 St Microelectronics Sa Dispositif semi-conducteur de memoire non volatile et procede de fabrication correspondant
US6458657B1 (en) * 2000-09-25 2002-10-01 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating gate
KR100364803B1 (ko) * 2000-11-15 2002-12-16 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 제조 방법
US6511884B1 (en) 2001-10-09 2003-01-28 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form and/or isolate vertical transistors
TW543195B (en) * 2002-06-12 2003-07-21 Powerchip Semiconductor Corp Split-gate flash memory structure and method of manufacture
US6867099B2 (en) * 2002-08-27 2005-03-15 Powerchip Semiconductor Corp. Spilt-gate flash memory structure and method of manufacture
US6902867B2 (en) * 2002-10-02 2005-06-07 Lexmark International, Inc. Ink jet printheads and methods therefor
US6815758B1 (en) * 2003-08-22 2004-11-09 Powerchip Semiconductor Corp. Flash memory cell
US6965143B2 (en) * 2003-10-10 2005-11-15 Advanced Micro Devices, Inc. Recess channel flash architecture for reduced short channel effect
US7067377B1 (en) 2004-03-30 2006-06-27 Fasl Llc Recessed channel with separated ONO memory device
KR100654341B1 (ko) 2004-12-08 2006-12-08 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
KR100612718B1 (ko) * 2004-12-10 2006-08-17 경북대학교 산학협력단 안장형 플래시 메모리 소자 및 제조방법
KR100689211B1 (ko) 2004-12-11 2007-03-08 경북대학교 산학협력단 안장형 엠오에스 소자
KR100675516B1 (ko) * 2005-02-14 2007-01-30 주식회사 엑셀반도체 매립된 플로팅 게이트 구조를 갖는 플래쉬 메모리 셀 및 그제조 방법
US7811935B2 (en) * 2006-03-07 2010-10-12 Micron Technology, Inc. Isolation regions and their formation
US8871595B2 (en) * 2007-05-25 2014-10-28 Cypress Semiconductor Corporation Integration of non-volatile charge trap memory devices and logic CMOS devices
US9299568B2 (en) 2007-05-25 2016-03-29 Cypress Semiconductor Corporation SONOS ONO stack scaling
US8093128B2 (en) * 2007-05-25 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Integration of non-volatile charge trap memory devices and logic CMOS devices
US9449831B2 (en) 2007-05-25 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Oxide-nitride-oxide stack having multiple oxynitride layers
US20090179253A1 (en) 2007-05-25 2009-07-16 Cypress Semiconductor Corporation Oxide-nitride-oxide stack having multiple oxynitride layers
US8940645B2 (en) 2007-05-25 2015-01-27 Cypress Semiconductor Corporation Radical oxidation process for fabricating a nonvolatile charge trap memory device
US8633537B2 (en) 2007-05-25 2014-01-21 Cypress Semiconductor Corporation Memory transistor with multiple charge storing layers and a high work function gate electrode
US8614124B2 (en) 2007-05-25 2013-12-24 Cypress Semiconductor Corporation SONOS ONO stack scaling
US9431549B2 (en) 2007-12-12 2016-08-30 Cypress Semiconductor Corporation Nonvolatile charge trap memory device having a high dielectric constant blocking region
JP2009146497A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Renesas Technology Corp 半導体装置
US8710575B1 (en) * 2013-01-31 2014-04-29 Infineon Technologies Ag Semiconductor device, integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit
US9209298B2 (en) 2013-03-08 2015-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal-oxide-semiconductor field-effect transistor with extended gate dielectric layer
CN104600033B (zh) * 2014-12-31 2018-07-06 北京兆易创新科技股份有限公司 一种或非门闪存存储器及其制作方法
US10243073B2 (en) 2016-08-19 2019-03-26 International Business Machines Corporation Vertical channel field-effect transistor (FET) process compatible long channel transistors
WO2022181999A1 (ko) * 2021-02-23 2022-09-01 한국과학기술원 우수한 선형성 특성을 갖는 뉴로모픽 시냅스 소자 및 그 동작 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296376A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JPH01115164A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH02252269A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Seiko Epson Corp 半導体装置
US5045490A (en) * 1990-01-23 1991-09-03 Texas Instruments Incorporated Method of making a pleated floating gate trench EPROM
US5071782A (en) * 1990-06-28 1991-12-10 Texas Instruments Incorporated Vertical memory cell array and method of fabrication
JPH04118973A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP3175394B2 (ja) * 1992-08-24 2001-06-11 ソニー株式会社 不揮発性半導体装置およびその製造方法
JPH06104451A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置
US5429970A (en) * 1994-07-18 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making flash EEPROM memory cell
KR0136528B1 (ko) * 1994-07-30 1998-09-15 문정환 불휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR960043238A (ko) 1996-12-23
DE19612948A1 (de) 1996-11-14
JPH08316347A (ja) 1996-11-29
KR0166840B1 (ko) 1999-01-15
US5773343A (en) 1998-06-30
DE19612948B4 (de) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079357B2 (ja) リセスチャンネル構造を有する半導体素子及びその製造方法
US5518942A (en) Method of making flash EPROM cell having improved erase characteristics by using a tilt angle implant
KR0142603B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 셀 및 그 제조방법
KR100278661B1 (ko) 비휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
US6291854B1 (en) Electrically erasable and programmable read only memory device and manufacturing therefor
JP2855518B2 (ja) フラッシュメモリーの構造および製造方法
US6479346B1 (en) Semiconductor memory device and fabrication method thereof
JP2758577B2 (ja) Eeprom及びその製造方法
JP3544308B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5972753A (en) Method of self-align cell edge implant to reduce leakage current and improve program speed in split-gate flash
US6093607A (en) Method of forming sharp beak of poly by oxygen/fluorine implant to improve erase speed for split-gate flash
JP2819975B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6025229A (en) Method of fabricating split-gate source side injection flash memory array
US6600188B1 (en) EEPROM with a neutralized doping at tunnel window edge
US7186615B2 (en) Method of forming a floating gate for a split-gate flash memory device
JP2005538549A (ja) 自己整合不揮発性メモリセルの製造方法
US5208173A (en) Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device
US7445992B2 (en) Method for fabricating cell structure of non-volatile memory device
JPH11307656A (ja) フラッシュ・メモリ素子及びその製造方法
US6998309B2 (en) Method of manufacturing a non-volatile semiconductor memory device
JP3152749B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100546382B1 (ko) 커플링비를 향상시킬 수 있는 이이피롬 소자 및 그 제조방법
US6455375B1 (en) Eeprom tunnel window for program injection via P+ contacted inversion
KR100215888B1 (ko) 플래쉬 메모리 제조방법
KR100685880B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 셀 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees