JP3075744B2 - 殺菌・殺カビ性環状アミド類 - Google Patents

殺菌・殺カビ性環状アミド類

Info

Publication number
JP3075744B2
JP3075744B2 JP07514427A JP51442795A JP3075744B2 JP 3075744 B2 JP3075744 B2 JP 3075744B2 JP 07514427 A JP07514427 A JP 07514427A JP 51442795 A JP51442795 A JP 51442795A JP 3075744 B2 JP3075744 B2 JP 3075744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
substituted
alkoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07514427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09506341A (ja
Inventor
ブラウン,リチヤード・ジエイムズ
サン,キング・モ
フラジアー,デボラ・アン
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH09506341A publication Critical patent/JPH09506341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075744B2 publication Critical patent/JP3075744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • C07D231/30Two oxygen or sulfur atoms attached in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • C07D231/30Two oxygen or sulfur atoms attached in positions 3 and 5
    • C07D231/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/40Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/42Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • C07D233/78Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はα−位において種々のアリール基により置換
されている環状アミド類、農業的に適したそれらの塩類
及び組成物、ならびに全体的又は選択的殺菌・殺カビ剤
としてのそれらの利用に関する。
EP−A−398,692は作物保護のための殺菌・殺カビ剤
としての式iのアミド類を開示している。式iの化合物
は: [式中、 R1及びR2はそれぞれ水素、低級アルキル又は低級シク
ロアルキルである] である。
EP−A−398,692に開示されているすべての化合物は
非環状アルコキシイミノアセトアミド基に結合したアリ
ール部分を有する。本発明の環状アミド類はそこに開示
されていない。
WO93/07116は作物保護のための殺菌・殺カビ剤として
の式iiの化合物を開示している。式iiの化合物は: [式中、 Wは である] である。
この場合も本発明の環状アミド類はそこに開示されて
いない。
J.Heterocyclic Chem.,(1987),24,465,J.Heterocy
clic Chem.,(1988),25,1307及びAustralian J.Che
m.,(1977),30(8),1815はそれぞれ4−ニトロフェ
ニルイソオキサゾール類(iii)、フェニルピラゾロン
類(iv)及びアリールイソチアゾリノン類(v)を開示
している。
しかし殺菌・殺カビ剤としての用途は主張されておら
ず、本発明のオルト−置換化合物は開示されていない。
発明の概略 本発明はすべての幾何及び立体異性体を含む式Iの化
合物、農業的に適するそれらの塩類、それらを含む農業
的組成物、ならびに殺菌・殺カビ剤としてのそれらの利
用に関する: [式中、 点線はG及びAを含む5員複素環におけるGとC−X
の間又はAとC−Xの間のいずれか一方に二重結合が存
在することを意味し; AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S
又はNR5であり、点線で示される二重結合はGとC−X
の間に存在し;GがNの場合、AはN又はCR14であり、点
線で示される二重結合はAとC−Xの間に存在し; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)mR1;又はハロゲンであり; R1、R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C
1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアル
ケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C
6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル;C2−C4
ルコキシカルボニル;又は場合によりR13で置換されて
いることができるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニ
トロ;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アル
ケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C
6ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコ
キシ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニル
オキシであり; Yは−O−;−S(O)−;−CHR6CHR6−;−CR6
=CR6−;C≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S
(O)−;−S(O)nCHR6−;−CHR6O−N=C
(R7)−;−(R7)C=N−OCH(R6)−;−C(R7
=N−O−;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O)
N(R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、
結合の左側に記載されている部分がフェニル環に結合
し、結合の右側の部分がZに結合するように定義され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6
ルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2
−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアル
キニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニ
ル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホ
リニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることがで
きるC1−C10アルキル、C2−C10アルケニル又はC2−C10
アルキニルであるか;あるいはZはそれぞれ場合により
R9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているこ
とができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルである
か;あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環
式環の群から選ばれる3〜14−員非芳香族ヘテロ環式環
系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び
縮合三環式環の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ
環式環系であり、各非芳香族又は芳香族環系は1〜4個
の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫黄の群から独
立して選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香
族又は芳香族環系は場合によりR9、R10の1つ又はR9
びR10の両者で置換されていることができるか;あるい
は R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、C
H2CH2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個
のハロゲンにより置換されていることができるか;ある
いは Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの
環上で流動的なR4により置換されているナフタレン環を
形成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一緒になって
R4により置換されているナフタレン環を形成し、AがS
であり、WがOであり、XがSCH3であり、R2がCH3であ
る場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−S
CH2−;−CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N
(R16)−であり;各CH2基は場合により1〜2個のCH3
により置換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6
ロアルコキシ;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキル
チオ;C1−C6アルキルスルフィニル:C1−C6アルキルスル
ホニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキ
シ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C
1−C6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;ある
いはR8はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11
びR12の両者で置換されていることができるフェニル、
フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニ
ル、フラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシで
あり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロ
アルキル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2
−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニ
ル;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C
6アルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3
−C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1
−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アル
キル)2;−C(R18)=NOR17;シアノ;又はニトロであ
るか;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ
又はR11及びR12の両者で置換されていることができるフ
ェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニ
ル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、フ
ラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;
C1−C4アルコキシ;ニトロ;又はシアノであるか;ある
いは R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−
又は−OCH2CH2O−として一緒になり;各CH2基は場合に
より1〜2個のハロゲンにより置換されていることがで
き; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アル
キル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4
ロアルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;
C1−C3アルコキシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又
はシアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキ
ル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6
ルキニル;C2−C6ハロアルキニル;又はC3−C6シクロア
ルキルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3
ルキル;あるいは場合によりハロゲン、C1−C4アルキ
ル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4
ロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されている
ことができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であ
り; p及びrはそれぞれ独立して0又は1である。
上記の記載において、単独で、又は「ハロアルキル」
のような複合語において用いられる「アルキル」という
用語は、直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル;例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、あるいは種
々のブチル、ペンチル又はヘキシル異性体を示す。「ア
ルケニル」は、直鎖状もしくは分枝鎖状アルケン;例え
ば1−プロペニル、2−プロペニル、ならびに種々のブ
テニル、ペンテニル及びヘキセニル異性体を示す。「ア
ルケニル」は、1,3−ヘキサジエンのようなポリエンも
示す。「アルキニル」は、直鎖状もしくは分枝鎖状アル
キン、例えばエチル、1−プロピニル、3−プロピニ
ル、ならびに種々のブチニル、ペンチニル及びヘキシニ
ル異性体を示す。「アルキニル」は、複数の三重結合を
含む部分;例えば2,4−ヘキサジインも示すことができ
る。「アルコキシ」は、例えばメトキシ、エトキシ、n
−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ならびに種々
のブトキシ、ペントキシ及びヘキシルオキシ異性体を示
す。「アルケニルオキシ」は、直鎖状もしくは分枝鎖状
アルケニルオキシ部分を示す。アルケニルオキシの例は
H2C=CHCH2O、(CH32C=CHCH2O、(CH3)CH=CHCH
2O、(CH3)CH=C(CH3)CH2O及びCH2=CHCH2CH2Oを含
む。「アルキニルオキシ」は直鎖状もしくは分岐鎖状ア
ルキニルオキシ部分を示す。例はHC≡CCH2O、CH3C≡CCH
2O及びCH3C≡CCH2CH2Oを含む。単独の、又は「ハロアル
キル」のような複合語における「ハロゲン」という用語
は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。さらに「ハ
ロアルキル」のような複合語において用いられる場合、
該アルキルは部分的に又は完全に、同一又は異なること
ができるハロゲン原子により置換されていることができ
る。「ハロアルキル」の例はF3C、ClCH2、CF3CH2及びCF
3CCl2を含む。「シクロアルキル」という用語は、シク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロ
ヘキシル部分を示す。「非芳香族ヘテロ環式環系」とい
う用語は、完全に飽和されたヘテロ環及び部分的芳香族
ヘテロ環を含む。置換基中の炭素原子の合計数は「Ci
Cj」という接頭辞により示され、ここでi及びjは1〜
10の数字である。例えばC1−C3アルキルはメチルからプ
ロピルを示し;C2アルコキシはCH3CH2Oを示し;C3アルコ
キシは例えばCH3CH2CH2O又は(CH32Oを示す。上記の
記載において、式Iの化合物が1つ又はそれ以上の芳香
族窒素−含有環(例えばピリジニル及びピリミジニル)
を含む場合、これらのヘテロ環へのすべての結合は部分
の炭素原子を介して形成される。
より優れた活性及び/又は合成の容易さの理由のため
に好ましい化合物、それらを含む組成物、ならびにそれ
らの利用法は以下である: 好ましい例1: WがOであり; R1がC1−C3アルキル又はC1−C3ハロアルキルであり; R2がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;又はC3
−C6シクロアルキルであり; R3及びR4がそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニ
トロ;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アル
コキシ;又はC1−C6ハロアルコキシであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH
2S(O)−;−CH2O−N=C(R7)−;−C(R7)=
N−O−;−CH2OC(O)NH−;又は直接結合であり; R7がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6
ルケニル;C2−C6アルキニル;又はシアノであり; Zが場合によりR8で置換されていることができるC1
C10アルキル;あるいはそれぞれ場合によりR9、R10の1
つ又はR9及びR10の両者で置換されていることができるC
3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいは
Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10
両者で置換されていることができる であるか;あるいは R3、Y及びZがフェニル環と一緒になっていずれかの
環上で流動的なR4により置換されているナフタレン環を
形成するか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは R8が1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6
ロアルコキシであるか;あるいはR8はそれぞれ場合によ
りR11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されてい
ることができるフェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピ
リジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニルオキシ
であり; R9が1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロ
アルキル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C1
−C6アルキルチオ;シアノ;CO2(C1−C6アルキル);NH
(C1−C6アルキル);又はN(C1−C6アルキル)であ
るか;あるいはR9がそれぞれ場合によりR11、R12の1つ
又はR11及びR12の両者で置換されていることができるC3
−C6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、ピリジニ
ル、ピリジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニル
オキシであり; R19がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;あるい
は場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロア
ルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニ
トロ又はシアノにより置換されていることができるフェ
ニルである 上記式Iの化合物。
好ましい例2: Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10
の両者により置換されていることができるフェニル又は
Z−1〜Z−21であるか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは Jが−CH2−又は−CH2CH2−であり; pが0であり; rが1である 好ましい例1の化合物。
好ましい例3: AがO;N;NR5;又はCR14であり; XがOR1であり; R1がC1−C3アルキルであり; R2がH又はC1−C2アルキルであり; R3及びR4がそれぞれHであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH
2O−N=C(R7)−;又は−CH2OC(=O)NHであり; R7がH;C1−C3アルキル;又はC1−C3ハロアルキルであ
り; Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10
の両者により置換されていることができるフェニル、ピ
リジニル、ピリミジニル又はチエニルである 好ましい例2の化合物。
好ましい例4: AがO又はNR5であり; GがCであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=
C(R7)−;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルであ
る 好ましい例3の化合物。
好ましい例5: AがN又はCR14であり; GがNであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=
C(R7)−;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルであ
る 好ましい例3の化合物。
好ましい例6: R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者に
より置換されていることができるフェニルである 好ましい例4の化合物。
好ましい例7: R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者に
より置換されていることができるフェニルである 好ましい例5の化合物。
式Iの化合物の製造のためのいくつかの試薬及び反応
条件がR1、R2、R3、R4、A、G、W、X、Y及びZに関
して主張されているいくつかの官能基と適合しないこと
があり得ることが認識される。これらの場合には所望の
生成物を得るために、保護/脱保護反応連鎖を合成に挿
入することが必要であり得る。保護基が必要な場合、及
び用いられるべき保護基は化学合成における熟練者に明
らかであろう。
式Iの化合物の製造に関する以下の説明において、式
I a〜I kとして示される化合物は式Iの化合物の種々の
小組である。式I a〜I k及び式1〜39の化合物に関する
すべての置換基は、他に指示がある場合を除いて式Iに
関して上記で定義された通りである。
本発明の化合物は1種又はそれ以上の立体異性体とし
て存在することができる。種々の立体異性体はエナンチ
オマー、ジアステレオマー及び幾何異性体を含む。当該
技術分野における熟練者は、1つの立方異性体が他より
活性であり得ること、及び該立体異性体の分離法を認識
するであろう。従って本発明は式Iの化合物の混合物、
個別の立体異性体及び光学活性混合物、ならびに農業的
に適したそれらの塩類を含む。
当該技術分野における熟練者は式Iのいくつかの化合
物が1種又はそれ以上の互変異性体の形態で存在し得る
ことを認識するであろう。例えばR2がHである式Iの化
合物は互変異性体I a又はI b、あるいはI a及びI bの両
者として存在し得る。本発明は式Iの化合物のすべての
互変異性体の形態を含む。
発明の詳細な説明 式Iの化合物は手順1)〜5)において下記に記載さ
れている通りにして製造することができる。手順1)〜
4)はアリール部分の形成の後のアミド環の構築を含む
合成を説明している。手順5)はアミド環をすでに適所
に有するアリール部分の合成を説明している。
1)アルキル化手順 式Iの化合物は不活性溶媒中で、追加の酸性又は塩基
性試薬又は他の試薬を用いて、あるいは用いずに、式I
の化合物を適したアルキル移動試薬で処理することによ
り製造される(案1)。適した溶媒は極性非プロトン性
溶媒、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミド又
はジメチルスルホキシド;エーテル類、例えばテトラヒ
ドロフラン、ジメトキシエタン又はジエチルエーテル;
ケトン類、例えばアセトン又は2−ブタノン;炭化水
素、例えばトルエン又はベンゼン;ならびにハロカーボ
ン、例えばジクロロメタン又はクロロホルムから成る群
より選ばれる。
例えば式1のジカルボニル化合物である化合物への式
2のジアゾアルカン試薬、例えばジアゾメタン(Q=
H)又はトリメチルシリルジアゾメタン(Q=(CH33
Si)の反応により式Iの化合物を製造することができる
(方法1)。トリメチルシリルジアゾメタンの使用はメ
タノールなどのプロトン性補助溶媒を必要とする。これ
らの手順の例に関し、Chem.Pharm.Bull.,(1984),32,3
759を参照されたい。
方法2に示される通り、式1のカルボニル化合物1を
式3のアルキルトリクロロアセトイミデート及びルイス
酸触媒と接触させることによっても式Iの化合物を製造
することができる。適したルイス酸はトリメチルシリル
トリフレート及びテトラフルオロホウ酸塩を含む。アル
キルトリクロロアセトイミデートは、文献に記載の通り
に適したアルコールとトリクロロアセトニトリルから製
造することができる(J.Danklmaier and H.Hnig,Sy
nth.Commun.,(1990).20,203)。
式Iの化合物は、式1の化合物から式4のトリアルキ
ルオキソニウムテトラフルオロホウ酸塩(すなわちMeer
weinの塩)で処理することによっても製造することがで
きる(方法3)。強力なアルキル化剤としてのトリアル
キルオキソニウム塩の利用は当該技術分野において周知
である(U.Schllkopf,U.Groth,C.Deng,Angew.Chem.,I
nt.Ed.Eng.,(1981),20,798を参照されたい)。
式1のカルボニル化合物を式Iの化合物に変換するこ
とができる他のアルキル化剤はジアルキルサルフェート
類、例えば硫酸ジメチル、ハロアルキルスルホネート
類、例えばトリフルオロメタンスルホン酸メチル、なら
びにアルキルハライド類、例えばヨードメタン及びプロ
パルギルブロミドである(方法4)。これらのアルキル
化は追加の塩基を用いて、又は用いずに行うことができ
る。適した塩基はアルカリ金属アルコキシド類、例えば
カリウムtert−ブトキシド、無機塩基、例えば水素化ナ
トリウム及び炭酸カリウム、又は第3アミン類、例えば
トリエチルアミン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)及びトリエチレン
ジアミンを含む。この種の試薬を用いるアルキル化の例
に関し、R.E.Benson,T.L.Caims,J.Am.Chem.Soc.,(194
8),70,2115を参照されたい。
式1aの化合物(G=C、W=O及びX=OHである式1
の化合物)は、式5のマロン酸塩類又はマロン酸塩誘導
体と式6のアンビデント求核試薬の縮合により製造する
ことができる(案2)。式6の求核試薬はN−置換ヒド
ロキシルアミン類(HO−NHR2)及び置換ヒドラジン類
(HN(R5)−NHR2)である。そのような求核試薬の例は
N−メチルヒドロキシルアミン及びメチルヒドラジンで
ある。式5のマロン酸エステル類の製造は後文に記載の
方法により製造することができる。式5のエステル類は
最初にエステルを加水分解して対応するカルボン酸を形
成し、次いで酸をチオニルクロリド又はオキザリルクロ
リドを用いて酸クロリド(T=Cl)に、あるいは1,1′
−カルボニルジイミダゾールで処理することによりアシ
ルイミダゾール(T=1−イミダゾリル)に変換するこ
とにより活性化することもできる。
T=O(C1−C4アルキル)、Cl、1−イミダゾリル 式5aのエステル類はA.Osuka,T.Kobayashi and H.Su
zuki,Synthesis,(1983),67から応用され、案3に示さ
れる方法に従い、式8の置換ヨードベンゼン類との式7
のマロン酸エステル類の銅(I)触媒反応から製造する
ことができる。
さらに式5aのマロン酸エステル類は式9のフェニル酢
酸エステル類をジアルキルカーボネート又はアルキルク
ロロホルメートを用い、それらに限られるわけではない
がナトリウム金属又は水素化ナトリウムなどの適した塩
基の存在下で処理することにより製造することができる
(案4)。例えばJ.Am.Chem.Soc.,(1928),50,2858を
参照されたい。
式9のエステル類は案5に示される通り、式10のフェ
ニルアセトニトリル類の酸−触媒アルコール分解、ある
いは式11のフェニル酢酸類のエステル化から製造するこ
とができる(Org.Synth.,Coll.Vol.I,(1941),270を参
照されたい)。
式9aのフェニル酢酸エステル類はEP−A−307,103に
記載され、案6において下記に示される通り、式13の化
合物との式12のフェニルハライド類の銅(I)−触媒縮
合によっても製造することができる。
式9のいくつかのエステル類(式9b)は、従来の求核
置換の化学を用いてY2架橋を形成することによっても製
造することができる(案7)。式15又は16の求電子試薬
における適した脱離基(Lg)を式14の求核エステルを用
いて置換すると式9bの化合物を与える。例えば水素化ナ
トリウムなどの塩基を用い、式14の化合物の対応するア
ルコキシド又はチオアルコキシドを生成する。
式9のいくつかのエステル類(式9e)は置換ヒドロキ
シルアミン9d及びカルボニル化合物14aからY3架橋を形
成することによっても製造することができる。ヒドロキ
シルアミン9d自身はエステル類9cから製造される。この
方法はEP−600,835に記載されており、案8に示され
る。
2)置換及び共役付加/脱離手順 式Iの化合物は適した溶媒中における式17の化合物と
アルカリ金属アルコキシド類(R1O-M+)又はアルカリ金
属チオアルコキシド類(R1S-M+)の反応によっても製造
することができる(案9)。式17のアミド類における脱
離基Lg1は、この種の置換反応を行うことが当該技術分
野において既知のいずれかの基である。適した脱離基の
例は塩素、臭素、ならびにスルホニル及びスルホネート
基を含む。適した不活性溶媒の例はジメチルホルムアミ
ド又はジメチルスルホキシドである。
式17aの化合物は式1bの化合物(XがOHである式1の
化合物)から、チオニルクロリド又は臭化ホスホリルな
どのハロゲン化剤との反応により対応するβ−ハロ−置
換誘導体を形成することにより製造することができる
(案10)。代わりに式1bの化合物をアルキルスルホニル
ハライド又は無水ハロアルキルスルホン酸、例えばメタ
ンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリ
ド及び無水トリフルオロメタンスルホン酸で処理し、式
17aの対応するβ−アルキルスルホネートを形成するこ
とができる。スルホニルハライドとの反応を適した塩基
(例えばトリエチルアミン)の存在下で行うことができ
る。
案11に示される通り式17bのスルホニル化合物は、硫
黄の酸化に関して周知の方法を用い、式18の対応するチ
オ化合物を酸化することににより製造することができる
(Schrenk,K.In The Chemistry of Sulphones and
Sulphoxides;Patai,S.et al.,Eds.;Wiley:New Yor
k,1988)。適した酸化剤はメタ−クロロ−過安息香酸、
過酸化水素及びOxoneR(KHSO5)を含む。
代わりに式17cのハロ−化合物(A=N、G=N及び
W=Oである式17aの化合物)は、案12に示される通り
式19のヒドラジド類から製造することができる。R22
C(=S)S(C1−C4アルキル)の場合、式19のジアシ
ル化合物を過剰のチオニルハライド、例えば過剰のチオ
ニルクロリドで処理する。最初に形成される生成物は式
20の閉環化合物であり、それを単離するか、又はその場
で式17cの化合物に変換することができる;この方法の
説明に関し、P.Molina,A.Trraga.A.Espinosa,Synthes
is,(1989),923を参照されたい。
代わりに、R22=上記で定義されたR2である場合、ホ
スゲンを用いて式19のヒドラジドを環化し、ハロ=Clで
ある式17cの環状ウレアを形成する。この方法はJ.Org.C
hem.,(1989),54,1048に詳細に記載されている。
式19のヒドラジド類は案13に示される通りにして製造
することができる。テトラヒドロフランなどの不活性溶
媒中で式21のイソシアナートを式H2NNR2R22のヒドラジ
ンと縮合させるとヒドラジドを与える。
3)共役付加/環化手順 上記で開示された方法に加え、X=SR1及びG=Cで
ある式I(式I c)の化合物は式22のケテンジチオアセ
タールを式6のアンビデント求核試薬を用いて処理する
ことにより製造することができる(案14)。式6の求核
試薬は上記に記載されている。
式22aのケテンジチオアセタール類は式9のフェニル
酢酸エステル類を適した塩基の存在下で二硫化炭素と縮
合させ、その後2当量のR1−ハライド、例えばヨードメ
タン又はプロパルギルブロミドと反応させることにより
製造することができる(案15)。
式1aの化合物(A=N、G=Nである式1の化合物)
は式23のN−アミノ−ウレア類を式24のカルボニル化剤
と縮合させることにより製造することができる(案1
6)。式24のカルボニル化剤はカルボニル又はチオカル
ボニル移動剤、例えばホスゲン、チオホスゲン、ジホス
ゲン(ClC(=O)OCCl3)、トリホスゲン(Cl3COC(=
O)OCCl3)、N,N′−カルボニルジイミダゾール、N,
N′−チオカルボニルジイミダゾール及び1,1′−カルボ
ニルジ(1,2,4−トリアゾール)である。代わりに、式2
4の化合物はアルキルクロロホルメート類又はジアルキ
ルカルボネート類であることができる。これらのカルボ
ニル化剤のいくつかは、反応を行うために塩基の添加を
必要とし得る。適した塩基はアルカリ金属アルコキシド
類、例えばカリウムtert−ブトキシド、無機塩基、例え
ば水素化ナトリウム及び炭酸カリウム、あるいは第3ア
ミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、1,8−ジ
アザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)又は
トリエチレンアミンを含む。適した溶媒は極性非プロト
ン性溶媒、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミ
ド又はジメチルスルホキシド;エーテル類、例えばテト
ラヒドロフラン、ジメトキシエタン又はジエチルエーテ
ル;ケトン類、例えばアセトン又は2−ブタノン;炭化
水素、例えばトルエン又はベンゼン;あるいはハロカー
ボン類、例えばジクロロメタン又はクロロホルムを含
む。反応温度は0℃〜150℃で変化させることができ、
反応時間は塩基、溶媒、温度及び基質の選択に依存して
1〜72時間であることができる。
Q1及びQ2は独立してCl、OCCl3、O(C1−C4アルキ
ル)、1−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリルであ
る。
X=OH又はSH X1=O又はS 式23のN−アミノ−ウレア類は案17に示される通りに
して製造することができる。式25のアニリンをホスゲ
ン、チオホスゲン、N,N′−カルボニルジイミダゾール
又はN,N′−チオカルボニルジイミダゾールで処理する
と式26のイソシアナート又はイソチオシアナートを与え
る。ホスゲン又はチオホスゲンとの反応の場合に塩基を
加えることができる。続いてイソ(チオ)シアナートを
R2−置換ヒドラジンで処理すると式23のN−アミノ−ウ
レアを与える。
式1bの化合物(A=CR5、G=N及びX=Oである式
1の化合物)は案18に示される方法のいずれかにより製
造することができる。式27のウレア類を活性化2−ハロ
カルボン酸誘導体、例えば2−ハロカルボン酸クロリド
類、2−ハロカルボン酸エステル類又は2−ハロアシル
イミダゾール類と反応させる。アニリン窒素上における
最初のアシル化に続く2−ハロ基の分子内置換により、
環化を行う。塩基を加えてアシル化及び/又は続く環化
を促進することができる。適した塩基はトリエチルアミ
ン及び水素化ナトリウムを含む。代わりに式1bの化合物
を式26のイソシアナート類と式28aのエステル類の反応
により製造することができる。上記の通り、塩基を加え
て反応、及び続く式1bの化合物への環化を促進すること
ができる。
式27のウレア類は案19に示される方法のいずれかによ
り製造することができる。上記の通り式25のアニリン類
を式R2N=C=Wのイソシアナート又はイソチオシアナ
ートと接触させることができる。代わりに、式26のイソ
シアナート又はイソチオシアナートを式R2−NH2のアミ
ンと縮合させてウレアを形成することができる。それぞ
れ式25及び26のアニリン類及びイソ(チオシアナート)
類は商業的に入手可能であるか、又は周知の方法により
製造される。例えばイソチオシアナート類はJ.Heterocy
cl.Chem.,(1990),27,407に記載の方法により製造する
ことができる。イソシアナート類はMarch,J.Advanced
Organic Chemistry;3rd ed.,John Wiley:New York,
(1985),pp944,1166に記載の通りにして製造すること
ができる。
4)硫化手順 W=Sである式Iの化合物である式I eの化合物は、
案20に示される通り式I d(W=OであるI)の化合物
をP2O5又はLawessonの試薬[2,4−ビス(4−メトキシ
フェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4
−ジスルフィド]などの硫化剤で処理することにより製
造することができる(Bull.Soc.Chim.Belg.,(1978),8
7,229;及びTetrahedron Lett.,(1983),24,3815を参
照されたい)。
5)アリール部分合成手順 式I fの化合物(YがCHR6O、CHR6S又はCHR6O−N=CR
7である式Iの化合物)は、式29のベンジルハライド類
を種々の求核試薬と接触させることにより製造すること
ができる(案21)。適したアルコール又はチオールを塩
基、例えば水素化ナトリウムで処理し、求核試薬として
反応する対応するアルコキシド又はチオアルコキシドを
形成する。
式29のベンジルハライド類は対応するアルキル化合物
(すなわち式29においてハロゲンの代わりにH)のラジ
カルハロゲン化により、あるいは対応するメチルエーテ
ル(すなわち式29においてハロゲンの代わりにOMe)の
酸性切断により製造することができる。
YがCR6=CR6及びCHR6−CHR6である式Iの化合物(そ
れぞれ式I g及びI h)は案22に示す通りにして製造する
ことができる。式29のベンジルハライド類をトリフェニ
ルホスフィン又はトリアルキルホスファイトで処理する
と、それぞれ対応するホスホニウム塩(式30)又はホス
ホネート(式31)を与える。リン化合物を塩基及び式Z
(R6)C=Oのカルボニル化合物と縮合させると式I g
のオレフィンを与える。
式I gのオレフィン類は当該技術分野において周知の
通り、パラジウムカーボンなどの金属触媒上における水
素化により式I hの飽和化合物に変換することができる
(Rylander,Catalytic Hydrogenation in Organic
Synthesis;Academic:New York,1979)。
式I iのアルキン類は、当該技術分野において周知の
手順を用いた式I gのオレフィン類のハロゲン化/脱ハ
ロゲン化により製造することができる(March,J.Advanc
ed Organic Chemistry;3rd ed.,John Wiley:New Y
ork,(1985),p924)。さらに式I iのアルキン類はニッ
ケル又はパラジウムなどの触媒の存在下における芳香族
ハライド類とアルキン誘導体の周知の反応により製造す
ることができる(J.Organomet.Chem.,(1975),93,253
−257を参照されたい)。
式I gのオレフィンはWittig又はHomer−Emmons縮合に
おける反応物の反応性を逆転させることによっても製造
することができる。例えば案23に示す通り、式31の2−
アルキルフェニル誘導体を式33の対応するジブロモ−化
合物に変換することができる(Synthesis,(1988),330
を参照されたい)。ジブロモ−化合物を式34のカルボニ
ル化合物に加水分解することができ、それ自身を式35又
は36のリン−含有求該試薬と縮合させて式I gのオレフ
ィンを与えることができる。
式I j(YがC(R7)=N−Oである式I)のオキシ
ム類は式37のカルボニル化合物から、ヒドロキシルアミ
ンとの縮合、及びその後の式Z−(Cl、Br又はI)の求
電子試薬を用いたO−アルキル化により製造することが
できる(案24)。代わりに、O−置換ヒドロキシルアミ
ンを式37のカルボニル化合物と縮合させ、式I jのオキ
シム類を直接得ることができる。
式I kのカルバメート類は、式38のベンジルアルコー
ル類を式39のイソシアナート類と反応させることにより
製造することができる(案25)。トリエチルアミンなど
の塩基を加えて反応を触媒することができる。
以下の実施例は式Iの新規な環状アミド類の製造の代
表的例である。1H NMRスペクトルはテトラメチルシラ
ンから低磁場側へのppmにより報告される;s=一重項、
d=二重項、t=三重項、dt=三重項の二重項、td=二
重項の三重項、m=多重項。
実施例1 段階A:2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メ
チルの製造 (2−クロロフェニル)酢酸(60g)、3−メトキシ
フェノール(87g)、炭酸カリウム(97.2g)及び塩化銅
(I)(0.6g)を合わせ、機械的に撹拌して濃厚な褐色
の懸濁液を得た。懸濁液を4.5時間加熱し、次いで70℃
に冷却し、10mLのN,N−ジメチルホルムアミドを加え
た。混合物を氷水中に注ぎ、濃HCl水溶液で酸性化し
た。混合物をジエチルエーテルで抽出し、合わせた抽出
物を水で洗浄し(4回)、乾燥し(MgSO4)、濾過し、
減圧下で濃縮して122gの油を得た。粗材料を73mLのメタ
ノールに溶解し、次いで2.1mLの濃硫酸を加えた。混合
物を4時間加熱還流した。混合物を氷水中に注ぎ、ジエ
チルエーテルで抽出した。合わせた有機層を10%NaOH水
溶液(2回)、水(4回)、次いでブラインで洗浄し
た。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮
して46.4g(48%)の段階Aの標題材料を赤みがかった
油として得た。1H NMR(CDCl3):δ6.45−7.4(m,8
H),3.76(s,3H),3.69(s,2H),3.62(s,3H)。
段階B:[2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル]プ
ロパン二酸ジメチルの製造 2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチル
(6.81g)を11mLのジメチルカーボネートに溶解し、600
mgのナトリウムを加えた。混合物を10時間加熱還流し、
次いで冷却した。反応混合物を水でクエンチし、濃HCl
水溶液で酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせ
た有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃
縮して油を得た。所望の材料をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶離剤として4:1ヘキサン:酢酸エチル)によ
り未反応出発材料から分離し、濃縮の後、3.54g(43
%)の段階Bの標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3):
δ7.46(dd,J=1.5,7.5Hz,1H),7.29(t,J=8Hz,1H),
7.2(m,2H),6.92(d,J=8Hz,1H),6.65(td,J=1.5,7.
5Hz,1H),6.5(m,2H),5.14(s,1H),3.77(s,3H),3.7
3(s,6H)。
段階C:5−ヒドロキシ−4−[2−(3−メトキシフェ
ノキシ)フェニル]−2−メチル−3(2H)−イソオキ
サゾロンの製造 N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.79g)を20m
Lのメタノールに還流において溶解した。溶液を冷却
し、15mLのメタノール中の3.76gの水酸化カリウムの溶
液で処理した。沈殿した塩化カリウムを濾過により除去
し、25mLのメタノール中の3.54gの[2−(3−メトキ
シフェノキシ)−フェニル]プロパン二酸ジメチルの溶
液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合
物を真空下で約30mLの体積に濃縮し、濃HCl水溶液を用
い、冷却しながら酸性化した。溶媒を減圧下で除去し、
残留物を水及びジクロロメタンに分配した。合わせた有
機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して2.9
5g(88%)の段階Cの標題化合物を得た。1H NMR(CDC
l3):δ7.2−7.4(m,3H),7.12(dt,J=7.5Hz,1H),6.
81(d,J=8.5Hz,1H),6.72(d,J=8Hz,1H),6.6(m,2
H),4.43(s,1H),3.77(s,3H),3.28(s,3H)。
段階D:5−メトキシ−4−[2−(3−メトキシフェノ
キシ)フェニル]−2−メチル−3(2H)−イソオキサ
ゾロンの製造 5−ヒドロキシ−4−[2−(3−メトキシフェノキ
シ)フェニル]−2−メチル−3(2H)−イソオキサゾ
ロン(2.5g)を3mLのメタノール及び15mLのルトエンに
溶解し、氷浴中で冷却した。トリメチルシリルジアゾメ
タン(ヘキサン中の2.0M溶液を5mL)を滴下した。気体
の発生が観察された。得られた黄色溶液を室温で終夜撹
拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラッシュク
ロマトグラフィー(溶離剤として1:1ヘキサン:酢酸エ
チル)により精製した。第2の溶離成分を集め、950mg
(36%)の段階Dの標題化合物を得た。1H NMR(CDC
l3):δ7.51(dd,J=1.7,7.5Hz,1H),7.27(dt,J=1.
7,7.5Hz,1H),7.17(m,2H),6.97(dd,J=1,8Hz,1H),
6.5(m,3H),3.92(s,3H),3.74(s,3H),3.33(s,3
H)。
実施例2 段階A:1−(ブロモメチル)−2−ヨードベンゼンの製
造 氷−水浴中で冷却されたジエチルエーテル(500mL)
中の2−ヨードベンジルアルコール(50g)の溶液に三
臭化リン(28mL)を滴下した。反応混合物を冷蔵庫中で
3.5時間冷却し、次いでメタノール(50mL)をゆっくり
加えてクエンチした。混合物を水、次いで飽和重炭酸ナ
トリウム、次いで水(それぞれ100mL)で洗浄した。有
機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して白
色固体とし、それをヘキサン中で摩砕して濾過により集
め、58g(91%)の段階Aの標題材料を融点が55〜57℃
の固体として得た。
段階B:1−ヨード−2−[(2−メチルフェノキシ)メ
チル]ベンゼンの製造 水素化ナトリウム(60%の油分散液)(7.8g)をテト
ラヒドロフラン(500mL)中のo−クレゾール(21.1g)
の氷−水冷却溶液に滴下した。混合物を20分間撹拌し、
次いで1−(ブロモメチル)−2−ヨードベンゼン(58
g)を加えた。混合物を60℃に16時間加温した。追加の
水酸化ナトリウム(2g)を加え、反応混合物をさらに3
時間加熱した。反応混合物を冷却し、水で注意深くクエ
ンチし、酢酸エチルで抽出した(2X250mL)。合わせた
有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮
した油とし、それを冷ヘキサンを用いて摩砕し、固体を
得、それを濾過により集めて59.1g(94%)の段階Bの
標題化合物を融点が106〜108℃の白色固体として得た。
段階C:[2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]フェ
ニル]プロパン二酸ジメチルの製造 氷−水浴中で冷却された90mLの1,3−ジメチル−3,4,
5,6−テトラヒドロ−2[1H]−ピリミジノン(DMPU)
中の水素化ナトリウム(60%油分散液)(15.4g)の懸
濁液にDMPU(150mL)中のマロン酸ジメチル(44mL)の
溶液を滴下した。滴下の完了後、混合物を20分間撹拌
し、次いで1−ヨード−2−[(2−メチルフェノキ
シ)メチル]ベンゼン(62.5g)及びヨウ化第1銅(73.
3g)を加えた。得られた混合物を100℃で5時間撹拌
し、次いで25℃で終夜撹拌した。混合物を1NのHCl(約1
50mL)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した(3X400m
L)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、
減圧下で濃縮して半−固体とし、それをシリカゲル上の
フラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤
として5:2ヘキサン:酢酸エチル)。主材料を集め、濃
縮して白色固体とし、それをヘキサン中で摩砕し、濾過
により集め、56.9g(79%)の段階Cの標題化合物を融
点が99〜103℃の白色固体として得た。
段階D:5−ヒドロキシ−4−[2−[(2−メチルフェ
ノキシ)メチル]フェニル]−3(2H)−イソオキサゾ
ロンの製造 氷−水浴中で冷却されたメタノール(120mL)中のN
−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(34.7g)の溶液
に、メタノール(80mL)中の水酸化カリウム(46.6g)
の溶液を滴下した。滴下の完了後、混合物を10分間撹拌
した。沈殿した塩化カリウムを濾過により除去し、100m
Lのメタノール中の[2−[(2−メチルフェノキシ)
メチル]フェニル]プロパン二酸ジメチル(44g)の溶
液をN−メチル−ヒドロキシルアミン溶液に加えた。混
合物を3日間撹拌し、次いで氷−水浴中で冷却した。濃
HCl(15mL)を加え、固体を濾過により除去した。溶媒
を真空下で除去し、残留物を約100mLの水で希釈し、次
いでジクロロメタンで(3X150mL)、次いで酢酸エチル
で(3X100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥
し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して31.3g(75%)
の段階Dの標題化合物を半−固体として得た。1H NMR
(DMSO−d6):δ7.4(m.2H),7.15(m,2H),7.10(m,2
H),6.8(m,2H),5.16(s,2H),2.9(s,3H),2.23(s,3
H)。
段階E:5−メトキシ−2−メチル−4−[2−[(2−
メチルフェノキシ)メチル]フェニル]−3(2H)−イ
ソオキサゾロンの製造 5−ヒドロキシ−4−[2−[(2−メチルフェノキ
シ)メチル]フェニル]−3(2H)−イソオキサゾロン
(31.3g)を330mLの10:1トルエン:メタノールに溶解
し、氷−水浴中で冷却した。トリメチルシリル−ジアゾ
メタン(ヘキサン中の約2M)(55mL)を滴下した。気体
の発生が観察された。黄色溶液を25℃で2時間撹拌し
た。溶液を100mLの水で希釈し、酢酸エチルで抽出した
(4X100mL)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、
濾過し、減圧下で濃縮して油を得、それをフラッシュク
ロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤として1:1ヘキ
サン:酢酸エチル)により精製した。第2の溶離成分を
集め、4.35g(13%)の段階Eの標題化合物を融点が90
〜92℃の白色固体として得た。1H NMR(CDCl3):δ7.
61(d,1H),7.35(m,3H),7.12(m,2H),6.84(m,2H),
5.12(s,2H),3.96(s,3H),3.41(s,3H),2.24(s,3
H)。
実施例3 段階A 1−メチル−N−(2−フェノキシフェニル)
ヒドラジンカルボキシアミドの製造 2−フェノキシアニリン(5.57g)及びトリエチルア
ミン(4.2mL)を100mLの1,2−ジクロロエタンに溶解し
た。トリホスゲン(Cl3COC(=O)OCCl3、2.97g)を加
え、沈殿を形成した。混合物を加熱還流し、固体を再溶
解した。5.5時間後、溶液を冷却し、1.6mLのメチルヒド
ラジンを加え、新しい沈殿を形成した。混合物を室温で
終夜撹拌した。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル及び
1NのHCl水溶液に分配した。有機相を乾燥し(MgSO4)、
濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマ
トグラフィー(溶離剤として1:1ヘキサン:酢酸エチ
ル)により精製した。極性が2番目に低い成分を集め、
溶離剤を減圧下で除去し、残留物をヘキサンを用いて摩
砕し、3.86g(50%)の段階Aの標題化合物、融点117〜
119℃を得た。
段階B 2−メチル−4−(2−フェノキシフェニル)
−5−チオキソ−1,2,4−トリアゾリン−3−オンの製
造 氷浴中で冷却された50mLのテトラヒドロフラン中の1.
54gの1−メチル−N−(2−フェノキシフェニル)ヒ
ドラジンカルボキシアミドの溶液を0.46mLのチオホスゲ
ンで、及び次いで1.68mLのトリエチルアミンで処理し
た。沈殿が形成され、混合物を周囲温度で終夜撹拌し
た。沈殿を濾過により除去し、テトラヒドロフランで洗
浄した。合わせた濾液及び洗浄液を減圧下で濃縮し、1.
8gの琥珀色のガラス状の油を得た。粗材料をそれ以上精
製せずに次の段階で用いた。1H NMR(CDCl3);δ6.8
−7.4(m,9H),3.57(s,3H)。
段階C 2,4−ジヒドロ−2−メチル−5−(メチルチ
オ)−4−(2−フェノキシフェニル)−3H−1,2,4−
トリアゾール−3−オンの製造 50mLのテトラヒドロフラン中の900mgの粗2−メチル
−4−(2−フェノキシフェニル)−5−チオキソ−1,
2,4−トリアゾリジン−3−オンの溶液を150mgの水素化
ナトリウム(60%油分散液)で処理した。5分後、0.5m
Lのヨードメタンを加え、混合物を周囲温度で終夜撹拌
した。固体を濾過により除去し、濾液を濃縮して油とし
た。油をエーテル及び1N塩酸溶液に分配した。有機相を
乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物
をヘキサン/塩化n−ブチル中で摩砕し、530mg(56
%)の段階Cの標題化合物、融点129〜130℃を得た。
実施例4 段階A:2,2−ジメチル−N−(2−メチルフェニル)ヒ
ドラジンカルボキシアミドの製造 o−トリルイソシアナート(10.0g)をN2下で75mLの
トルエンに溶解した。溶液を5℃冷却し、これにトルエ
ン中の1,1−ジメチルヒドラジン(5.7mL)の溶液をゆっ
くり加えた。添加の後、氷−浴を除去し、得られたスラ
リをさらに10分間撹拌した。固体をヘキサン、少量の20
%ジエチルエーテル/ヘキサン、次いで再度ヘキサンを
用いて連続的に濯ぎながら濾過した。これにより11.1g
(77%)の段階Aの標題化合物が得られた、1H NMR(C
DCl3)δ8.1(bs,1H),7.94(d,1H),7.21−7.15(m,3
H),6.99(t,1H),5.23(bs,1H),2.63(s,6H),2.27
(s,3H)。
段階B:5−クロロ 2,4−ジヒドロ−2−メチル−4−
(2−メチルフェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール−
3−オンの製造 N2下で600mLのメチレンクロリド中に溶解された11.1g
の2,2−ジメチル−N−(2−メチルフェニル)ヒドラ
ジンカルボキシアミドの溶液に、17.1gのトリホスゲン
を加えた。溶液を終夜加熱還流し、次いで減圧下で濃縮
した。得られた残留物を酢酸エチルに溶解し、水、次い
で飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機相を乾燥し(MgS
O4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製し(溶離剤として30〜50
%酢酸エチル/ヘキサン)、8.25g(64%)の段階Bの
標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.42−7.30(m,
3H),7.17(d,1H),3.54(s,3H),2.22(s,3H)。
段階C:2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4
−(2−メチルフェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール
−3−オンの製造 8.25gの5−クロロ−2,4−ジヒドロ−2−メチル−4
−(2−メチルフェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール
−3−オンをN2下で80mLの1:1ジメトキシエタン/メタ
ノールに溶解した。14.0mLのナトリウムメトキシド(メ
タノール中の30%溶液)を加え、溶液を3時間加熱還流
した。混合物を冷まし、酢酸エチルで希釈し、水、次い
で飽和NaCl水溶液で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾
燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を
フラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として50〜70%
酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、50%ジエチルエ
ーテル/ヘキサンを用いて摩砕し、6.7gの段階Cの標題
化合物(純度95%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.35−
7.27(m,3H),7.18(d,1H),3,94(s,3H),3.46(s,3
H),2.22(s,3H)。
段階D:4−[2−(ブロモメチル)フェニル]−2,4−ジ
ヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−3H−1,2,4−トリ
アゾール−3−オンの製造 N2下で95mLの四塩化炭素に溶解された6.7gの2,4−ジ
ヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4−(2−メチル
フェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの溶
液/懸濁液に、N−ブロモコハク酸イミド(6.53g)、
続いて触媒量の過酸化ベンゾイルを加えた。溶液を2時
間加熱還流した。さらに1.63gのN−ブロモコハク酸イ
ミド及び触媒量の過酸化ベンゾイルを加え、溶液を1時
間加熱還流した。冷却後、メチレンクロリドを加え、有
機槽を水、次いで0.1Nのチオ硫酸ナトリウム溶液、次い
で飽和NaCl水溶液で連続的に洗浄した。合わせた有機抽
出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。
残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として
3〜10%ジエチルエーテル/メチレンクロリド)により
精製し、3.12gの段階Dの標題化合物を得た。1H NMR
(CDCl3)δ7.5(m,1H),7.44(m,2H),7.22(m,1H),
4.60(d,1H),4.36(d,1H),3.96(s,3H),3.47(s,3
H)。
段階E:2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4
−[2−[[[(フェニルメチレン)−アミン]オキ
シ]メチル]フェニル]−3H−1,2,4−トリアゾール−
3−オンの製造 0.40gの4−[2−(ブロモメチル)フェニル]−2,4
−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−3H−1,2,4−
トリアゾール−3−オンを約5mLのN,N−ジメチルホルム
アミドにN2下で溶解し、これに0.20gのアセトフェノン
オキシム、続いて0.07gの60%水素化ナトリウムを加え
た。溶液を室温で4時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希
釈し、水、次いで飽和NaClで洗浄した。有機相を乾燥し
(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラ
ッシュクロマトグラフィー(溶離剤として60%酢酸エチ
ル/ヘキサン)により精製し、0.38gの段階Eの標題化
合物を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.6(m,3H),7.44(m,
2H),7.35(m,3H),7.25(m,H1),5.26(d,1H),5.22
(d,1H),3.88(s,3H),3.40(s,3H),2.20(s,3H)。
本明細書に記載の一般的手順により、又は明らかなそ
の修正法を介して、表1〜26の化合物を製造することが
できる。
下記の表において以下の略字を用いる。すべてのアル
キル基は他に示されていなければ直鎖(ノルマル(norm
al))異性体である。
調製剤/用途 本発明の化合物は一般に農業的に適した組成を有する
調製剤として用いられるであろう。本発明の殺菌・殺カ
ビ性組成物は有効量の少なくとも1種の上記で定義され
た式Iの化合物、ならびに(a)界面活性剤、(b)有
機溶媒、及び(c)少なくとも1種の固体又は液体希釈
剤の少なくとも1つを含む。有用な調製剤は従来の方法
で製造することができる。それらは粉剤、顆粒、ペレッ
ト、溶液、懸濁液、乳剤、水和剤、濃厚乳剤、ドライフ
ロワブル(dry flowables)などを含む。噴霧可能な調
製剤は、適した媒体中で伸展し、1ヘクタール当たり約
1〜数百リットルの噴霧体積で用いることができる。高
濃度組成物は主に、さらに調製するための中間組成物と
して用いられる。調製剤は典型的に有効量の活性成分、
希釈剤及び界面活性剤を以下のおおよその範囲内で含
み、それらは合計で100重量パーセントとなる。
典型的固体希釈剤はWatkins,et al.,Handbook of
Insecticide Dust Diluents and Carriers,2nd E
d.,Dorland Bookl,Caldwell,New Jerseyに記載されて
いる。典型的液体希釈剤及び溶媒はMarsden,Solvents
Guide,2nd Ed.,Interscience,New York,(1950)に記
載されている。McCutcheon's Datergents and Emuls
ifiers Annual,Allured Publ.Corp.,Ridgewood,New
Jersey、ならびにSisely and Wood,Encyclopedia of
Surface Active Agents,Chemical Publ.Co.,Inc.,
New York(1964)は界面活性剤、及び推薦使用法を挙
げている。すべての調製剤は、泡、ケーギング、腐食、
微生物増殖などを軽減するために少量の添加剤を含むこ
とができる。
そのような組成物の調製法は周知である。溶液は単に
成分を混合することにより製造される。微細固体組成物
は配合、及び通常ハンマーミル又は液体エネルギーミル
(fluid energy mill)におけるような微粉砕により
作られる。水−分散性顆粒は微粉末組成物の凝集により
製造することができ;例えばCross et al.,Pesticide
Formulations,Washington,D.C.,(1988),pp251−259
を参照されたい。懸濁液は湿式摩砕により製造され;例
えばU.S.3,060,084を参照されたい。顆粒及びペレット
は予備形成された顆粒状担体上へ活性材料の噴霧によ
り、又は凝集法により作ることができる。Browning,“A
gglomeration",Chemical Engineering,December 4,19
67,pp147−148,Perry's Chemical Engineer's Handb
ook,4th Ed.,McGraw−Hill,New York,(1963),pp8−
57及びそれ以下、ならびにWO91/13546を参照されたい。
ペレットはU.S.4,172,714に記載されている通りにして
製造することができる。水−分散性及び水溶性顆粒はDE
3,246,493に記載の通りにして製造することができる。
調製の技術に関するさらに別の情報に関し、U.S.3,23
5,361、6欄16行〜7欄19行、及び実施例10〜41;U.S.3,
309,192、5欄43行〜7欄62行、及び実施例8、12、1
5、39、41、52、53、58、132、138〜140、162〜164、16
6、167及び169〜182;U.S.2,891,855、3欄66行〜5欄17
行、及び実施例1〜4;Klingman,Weed Control as a
Science,John Wiley and Sons,Inc.,New York,
(1961),pp81−96;ならびにHance et al.,Weed Con
trol Handbook,8th Ed.,Blackwell Scientific Pub
lications,Oxford,(1989)を参照されたい。
以下の実施例においてすべてのパーセンテージは重量
により、すべての調製剤は従来の方法で製造される。化
合物1は後文の索引表Aにおける化合物を言う。
実施例A 水和剤 化合物1 65.0% ドデシルフェノールポリエチレングリコールエーテル 2.0% リグニンスルホン酸ナトリウム 4.0% シリコアルミン酸ナトリウム 6.0% モントモリロナイト(焼成) 23.0% 実施例B 顆粒 化合物1 10.0% アタパルジャイト顆粒(低揮発性物質、0.71/0.30mm;
U.S.S.No.25〜50シーブ) 90.0% 実施例C 押し出しペレット 化合物1 25.0% 無水硫酸ナトリウム 10.0% 粗リグニンスルホン酸カルシウム 5.0% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 1.0% カルシウム/マグネシウムベントナイト 59.0% 実施例D 濃厚乳剤 化合物1 20.0% 油溶性スルホン酸塩及びポリオキシエチレンエーテル
の配合物 10.0% イソホロン 70.0% 本発明の化合物は植物疾患抑制剤として有用である。
従って本発明はさらに、植物又はその一部、あるいは植
物種子又は実生に、有効量の式Iの化合物又は該化合物
を含む殺菌・殺カビ性組成物を適用することを含む、植
物病原菌によって起こされる植物疾患を抑制するための
方法を含む。本発明の化合物及び組成物は、担子菌類、
子嚢菌類、卵菌類及び不完全菌類の種類における広範囲
の植物病原菌によって起こされる疾患の抑制を与える。
それらは広範囲の植物疾患、特に鑑賞植物、野菜、畑作
物、穀類作物及び果実作物の葉の病原菌の抑制に有効で
ある。これらの病原菌はプラスモパラ・ビチコラ(Plas
mopara viticola)、フィトフトラ・インフェスタンス
(Phytophthora infestans)、ペロノスポラ・タバシ
ナ(Peronospora tabacina)、シュードペロノスポラ
・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis)、ピチ
ウム・アファニデルマツム(Pythium aphanidermatu
m)、アルテルナリア・ブラシカエ(Alternaria brass
icae)、セプトリア・ノドルム(Soptoria nodoru
m)、セルコスポリジウム・ペルソナツム(Cercosporid
ium personatum)、セルコスポラ・アラチジコラ(Cer
cospora arachidicola)、シュードセルコスポレラ・
ヘルポツリコイデス(Pseudocercosporalla gerpotric
hoides)、セルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beti
cola)、ボツリチス・シネレア(Botrytis cinere
a)、モニリニア・フルクチコラ(Monilinia fructico
la)、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryza
e)、ポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera
leucotricha)、ベンツリア・イナエクアリス(Venturi
a inaequalis)、エリシフェ・グラミニス(Erysiphe
graminis)、ウンシヌラ・ネカツル(Uncinula neca
tur)、プクシニア・レコンジタ(Puccinia recondit
a)、プクシニア・グラミニス(Puccinia gramini
s)、ヘミレイア・バスタツリクス(Hemileia vastatr
ix)、プクシニア・スツリイフォルミス(Puccinia st
riiformis)、プクシニア・アラキジス(Puccinia ara
chidis)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solan
i)、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca ful
iginea)、フサリウム・オキシスポルム(Fusarium ox
ysporum)、ベルチシリウム・ダリアエ(Verticillium
dahliae)、ピチウム・アファニデルマツム(Pythium
aphanidermatum)、フィトフトラ・メガスペルマ(Ph
ytophthora megasperma)、ならびにこれらの病原菌に
密接に関連する他の属及び種を含む。
本発明の化合物は1種又はそれ以上の他の殺虫剤、殺
菌・殺カビ剤、殺線虫剤、殺バクテリア剤、殺ダニ剤、
セミオケミカル(semiochemicals)、駆除剤、誘引剤、
フェロモン類、摂食刺激剤又は他の生物活性化合物と混
合し、さらに広範囲の農業的保護を与える多−成分有害
動物防除剤を形成することができる。本発明の化合物を
一緒に調製することができる他の農業的保護剤の例は:
殺虫剤、例えばアセフェート、アベルメクチンB、アジ
ンフォスメチル、ビフェンツリン、ビフェネート、ブプ
ロフェジン、カルボフラン、クロルジメホルム、クロル
ピリフォス、シフルツリン、デルタメツリン、ジアジノ
ン、ジフルベンズロン、ジメトエート、エスフェンバレ
レート、フェンプロパツリン、フェンバレレート、フィ
プロニル、フルシツリネート、フルフェンプロクス、フ
ルバリネート、フォノフォス、イソフェンフォス、マラ
チオン、メタルデヒド、メタ−ミドフォス、メチダチオ
ン、メトミル、メトプレン、メトキシクロル、モノクロ
トフォス、オキサミル、パラチオン−メチル、ペルメツ
リン、フォレート、フォサロン、フォスメト、フォスフ
ァミドン、ピリミカルブ、プロフェノフォス、ロテノ
ン、スルプロフォス、テルブフォス、テトラクロルビン
フォス、チオジカルブ、トラロメツリン、トリクロルフ
ォン及びトリフルムロン;殺菌・殺カビ剤、例えばベノ
ミル、ブラスチシジンS、ブロムコナゾール、カプタフ
ォル、カプタン、カルベンダジン、クロロネブ、クロロ
タロニル、オキシ塩化銅、銅塩類、シモキサニル、シプ
ロコナゾール、ジクロラン、ジクロブトラゾール、ジク
ロメジン、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ドジ
ン、エジフェンフォス、エポキシコナゾール、フェナリ
モル、フェンブコナゾール、フェンプロピジン、フェン
プロピモルフ、フルキンコナゾール、フルシラゾール、
フルトラニル、フルツリアフォル、フォルペト、フララ
キシル、ヘキサコナゾール、イプコナゾール、イプロベ
ンフォス、イプロジオン、イソプロチオラン、カスガマ
イシン、モンコゼブ、マネブ、メプロニル、メタラキシ
ル、メツコナゾール、ミクロブタニル、ネオ−アソジ
ン、オキサジキシル、ペンコナゾール、ペンシクロン、
フォスエチル−Al、プロベナゾール、プロクロラツ、プ
ロピコナゾール、ピリフェノクス、ピロキロン、硫黄、
テブコナゾール、テトラコナゾール、チアベンダゾー
ル、チオフェネート−メチル、チウラム、トリアジメフ
ォン、トリアジメノル、トリシクラゾール、ユニコンゾ
ール、バリダマイシン及びビンクロゾリン;殺線虫剤、
例えばアルドキシカルブ、フェナミフォス及びフォスチ
エタン;殺バクテリア剤、例えばオキシテトラサイクリ
ン、ストレプトマイシン及び3塩基性硫酸銅;殺ダニ
剤、例えばアミトラツ、ビナパクリル、クロロベンジレ
ート、シヘキサチン、ジコフォル、ジエノクロル、フェ
ンブタチン、オキシド、ヘキシチアゾクス、オキシチオ
キノクス、プロパルガイト及びテブフェンピラド;なら
びに生物剤、例えばバシルス・ツリンギエンシス(Baci
llus thuringiensis)及びバクロウィルスである。
ある場合には、類似の抑制範囲を有するが作用の様式
が異なる他の殺菌・殺カビ剤との組み合わせが、耐性の
処理に特に有利であろう。
植物疾患の抑制は通常、有効量の本発明の化合物の感
染前、又は感染後に、植物の保護されるべき部分、例え
ば根、幹、葉、果実、種子、塊茎又は鱗茎に、あるいは
保護されるべき植物が成長している媒体(土壌又は砂)
に適用することにより行われる。化合物は、種子又は実
生の保護のために種子に適用することもできる。
これらの化合物に関する適用比は環境の多くの因子に
より影響され得、実際の使用条件下で決定されるべきで
ある。葉は通常、1ヘクタール当たり1g以下〜5,000gの
活性成分の適用比で処理すると保護することができる。
種子多び実生は通常、種子の1kg当たり0.1〜10gの適用
比で種子を処理すると保護することができる。
以下の試験は、特定の病原菌に対する本発明の化合物
の抑制効率を示す。しかし化合物により与えられる病原
菌抑制保護はこれらの種に限られない。化合物の説明に
関しては索引表A〜Dを参照されたい。
最初に試験化合物を最終的体積の3%に等しい量でア
セトンに溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TremR014
(多価アルコールエステル)を含む精製水に200ppmの濃
度で懸濁させた。得られた試験懸濁液を次いで以下の試
験において用いた。
試験A 試験懸濁液の小麦の実生に、流出点まで噴霧した。翌
日、実生にエリシフェ・グラミニス f.sp.ツリチシ(E
rysiphe graminis f.sp.tritici)(小麦うどん粉病
の病因)の胞子の粉を接種し、生育室において20℃で7
日間インキュベートし、その後疾患の評価を行った。
試験B 試験懸濁液を小麦の実生に、流出点まで噴霧した。翌
日、実生にプクシニア・レコンジタ(小麦の葉のさび病
の病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気において
20℃で24時間インキュベートし、次いで20℃の生育室に
6日間移動し、その後疾患の評価を行った。
試験C 試験懸濁液の稲の実生に、流出点まで噴霧した。翌
日、実生にピリクラリア・オリザエ(稲枯れ病(rice
blast)の病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気
において27℃で24時間インキュベートし、次いで30℃の
生育室に5日間移動し、その後疾患の評価を行った。
試験D 試験懸濁液をトマトの実生に、流出点まで噴霧した。
翌日、実生にフィトフトラ・インフェスタンス(ポテト
及びトマトの疫病(late blight)の病因)の胞子の懸
濁液を接種し、飽和雰囲気において20℃で24時間インキ
ュベートし、次いで20℃の生育室に5日間移動し、その
後疾患の評価を行った。
試験E 試験懸濁液をブドウの実生に、流出点まで噴霧した。
翌日、実生にプラスモパラ・ビチコラ(ブドウのベト病
の病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気において
20℃で24時間インキュベートし、次いで20℃の生育室に
6日間移動し、次いで飽和雰囲気において20℃で24時間
インキュベートし、その後疾患の評価を行った。
試験F 試験懸濁液をキュウリの実生に、流出点まで噴霧し
た。翌日、実生にボツリチス・シネレア(多くの作物の
ハイイロカビの病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰
囲気において20℃で48時間インキュベートし、次いで20
℃の生育室に5日間移動し、その後疾患の評価を行っ
た。
試験A〜Fに関する結果を表1に示す。表において10
0の評価は100%の疾患抑制を示し、0の評価は疾患抑制
なしを示す(標準に対して)。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 249/12 505 C07D 249/12 505 511 511 261/04 261/04 275/03 513/04 301 513/04 301 343 343 275/02 (72)発明者 フラジアー,デボラ・アン アメリカ合衆国デラウエア州19808― 2017ウイルミントン・ヘンリーコート15 (56)参考文献 米国特許5358924(US,A) 米国特許5108486(US,A) 米国特許5153316(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 207/38 A01N 43/50 A01N 43/56 A01N 43/74 C07D 231/36 C07D 249/12 C07D 261/04 C07D 275/03 C07D 513/04 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I [式中、 点線はG及びAを含む5員複素環におけるGとC−Xの
    間又はAとC−Xの間のいずれか一方に二重結合が存在
    することを意味し; AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又
    はNR5であり、点線で示される二重結合はGとC−Xの
    間に存在し;GがNの場合、AはN又はCR14であり、点線
    で示される二重結合はAとC−Xの間に存在し; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)mR1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケ
    ニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6
    ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキル
    カルボニル、C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合に
    よりR13で置換されていることができるベンゾイルであ
    り; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6
    ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニ
    ル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6
    クロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル;C2−C4アルコ
    キシカルボニル;又は場合によりR13で置換されている
    ことができるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニト
    ロ;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケ
    ニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6
    ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキ
    シ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオ
    キシであり; Yは−O−;−S(O)−;−CHR6CHR6−;−CR6=C
    R6−;C≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)
    −;−S(O)nCHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;
    −(R7)C=N−OCH(R6)−;−C(R7)=N−O
    −;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O)N
    (R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結
    合の左側に記載されている部分がフェニル環に結合し、
    結合の右側の部分がZに結合するように定義され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アル
    コキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C
    6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ
    ニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニ
    ル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホ
    リニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができ
    るC1−C10アルキル、C2−C10アルケニル又はC2−C10
    ルキニルであるか;あるいはZはそれぞれ場合により
    R9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているこ
    とができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルである
    か;あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環
    式環の群から選ばれる3〜14−員非芳香族ヘテロ環式環
    系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び
    縮合三環式環の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ
    環式環系であり、各非芳香族又は芳香族環系は1〜4個
    の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫黄の群から独
    立して選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香
    族又は芳香族環系は場合によりR9、R10の1つ又はR9
    びR10の両者で置換されていることができるか;あるい
    は R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2
    CH2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個の
    ハロゲンにより置換されていることができるか;あるい
    は Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環
    上で流動的なR4により置換されているナフタレン環を形
    成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一緒になってR4
    により置換されているナフタレン環を形成し、AがSで
    あり、WがOであり、XがSCH3であり、R2がCH3である
    場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−SCH
    2−;−CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16
    −であり;各CH2基は場合により1〜2個のCH3により置
    換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロ
    アルコキシ;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチ
    オ;C1−C6アルキルスルフィニル:C1−C6アルキルスルホ
    ニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;C
    O2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1−C
    6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR
    8はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11及びR12
    の両者で置換されていることができるフェニル、フェノ
    キシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラ
    ニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロア
    ルキル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C
    6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;
    C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6
    ルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6
    シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6
    アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキ
    ル)2;−C(R18)=NOR17;シアノ;又はニトロである
    か;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又
    はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェ
    ニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニ
    ル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、フ
    ラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1
    −C4アルコキシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるい
    は R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又
    は−OCH2CH2O−として一緒になり;各CH2基は場合によ
    り1〜2個のハロゲンにより置換されていることがで
    き; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキ
    ル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロ
    アルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1
    −C3アルコキシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又は
    シアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;
    C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキ
    ニル;C2−C6ハロアルキニル;又はC3−C6シクロアルキ
    ルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アル
    キル;あるいは場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、
    C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロア
    ルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていること
    ができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり; 但し (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)mR1
    であり、mが0である場合、Y及びZの組み合わせはア
    ルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であり; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、
    R1がアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル又は場
    合により置換されていることができるベンゾイルである
    場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はアルコキシ
    以外であり; (c)AがNであり、GがNであり、WがOであり、X
    がOR1であり、R1がメチルであり、R2がメチルであり、R
    3及びR4がHであり、Yが−CHR6O−N=C(R7)−であ
    り、R6が水素であり、R7がメチルであり、ZがR9、R10
    の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているフエニル
    であり、R9が1〜2個のハロゲン又はC1−C6ハロアルキ
    ルであり、そしてR10がハロゲン又はC1−C4ハロアルキ
    ルである場合の式Iの化合物は除く] から選ばれる化合物、ならびに農業的に適するそれらの
    塩類。
  2. 【請求項2】WがOであり; R1がC1−C3アルキル又はC1−C3ハロアルキルであり; R2がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;又はC3−C
    6シクロアルキルであり; R3及びR4がそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニト
    ロ;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコ
    キシ;又はC1−C6ハロアルコキシであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2S
    (O)−;−CH2O−N=C(R7)−;−C(R7)=N
    −O−;−CH2OC(O)NH−;又は直接結合であり; R7がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アル
    ケニル;C2−C6アルキニル;又はシアノであり; Zが場合によりR8で置換されていることができるC1−C
    10アルキル;あるいはそれぞれ場合によりR9、R10の1
    つ又はR9及びR10の両者で置換されていることができるC
    3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいは
    Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10
    両者で置換されていることができる であるか;あるいは R3、Y及びZがフェニル環と一緒になっていずれかの環
    上で流動的なR4により置換されているナフタレン環を形
    成するか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは R8が1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロ
    アルコキシであるか;あるいはR8はそれぞれ場合により
    R11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されている
    ことができるフェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリ
    ジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニルオキシで
    あり; R9が1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロア
    ルキル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C1−C
    6アルキルチオ;シアノ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1
    −C6アルキル);又はN(C1−C6アルキル)である
    か;あるいはR9がそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又
    はR11及びR12の両者で置換されていることができるC3
    C6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、ピリジニ
    ル、ピリジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニル
    オキシであり; R19がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;あるいは
    場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアル
    キル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニト
    ロ又はシアノにより置換されていることができるフェニ
    ルである 請求の範囲第1項の化合物。
  3. 【請求項3】Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又
    はR9及びR10の両者により置換されていることができる
    フェニル又はZ−1〜Z−21であるか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは Jが−CH2−又は−CH2CH2−であり; pが0であり; rが1である 請求の範囲第2項の化合物。
  4. 【請求項4】AがO;N;NR5;又はCR14であり; XがOR1であり; R1がC1−C3アルキルであり; R2がH又はC1−C2アルキルであり; R3及びR4がそれぞれHであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2O
    −N=C(R7)−;又は−CH2OC(=O)NHであり; R7がH;C1−C3アルキル;又はC1−C3ハロアルキルであ
    り; Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10
    両者により置換されていることができるフェニル、ピリ
    ジニル、ピリミジニル又はチエニルである 請求の範囲第3項の化合物。
  5. 【請求項5】AがO又はNR5であり; GがCであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C
    (R7)−;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである
    請求の範囲第4項の化合物。
  6. 【請求項6】AがN又はCR14であり; GがNであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C
    (R7)−;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである
    請求の範囲第4項の化合物。
  7. 【請求項7】R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者によ
    り置換されていることができるフェニルである 請求の範囲第5項の化合物。
  8. 【請求項8】R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者によ
    り置換されていることができるフェニルである 請求の範囲第6項の化合物。
  9. 【請求項9】請求の範囲第1項の化合物を有効成分とし
    て含有することを特徴とする殺菌・殺カビ剤。
  10. 【請求項10】式I [式中、 点線はG及びAを含む5員複素環におけるGとC−Xの
    間又はAとC−Xの間のいずれか一方に二重結合が存在
    することを意味し; AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又
    はNR5であり、点線で示される二重結合はGとC−Xの
    間に存在し;GがNの場合、AはN又はCR14であり、点線
    で示される二重結合はAとC−Xの間に存在し; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)mR1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケ
    ニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6
    ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキル
    カルボニル、C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合に
    よりR13で置換されていることができるベンゾイルであ
    り; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6
    ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニ
    ル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6
    クロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル;C2−C4アルコ
    キシカルボニル;又は場合によりR13で置換されている
    ことができるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニト
    ロ;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケ
    ニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6
    ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキ
    シ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオ
    キシであり; Yは−O−;−S(O)−;−CHR6CHR6−;−CR6=C
    R6−;C≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)
    −;−S(O)nCHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;
    −(R7)C=N−OCH(R6)−;−C(R7)=N−O
    −;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O)N
    (R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結
    合の左側に記載されている部分がフェニル環に結合し、
    結合の右側の部分がZに結合するように定義され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アル
    コキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C
    6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ
    ニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニ
    ル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホ
    リニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができ
    るC1−C10アルキル、C2−C10アルケニル又はC2−C10
    ルキニルであるか;あるいはZはそれぞれ場合により
    R9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているこ
    とができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルである
    か;あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環
    式環の群から選ばれる3〜14−員非芳香族ヘテロ環式環
    系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び
    縮合三環式環の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ
    環式環系であり、各非芳香族又は芳香族環系は1〜4個
    の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫黄の群から独
    立して選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香
    族又は芳香族環系は場合によりR9、R10の1つ又はR9
    びR10の両者で置換されていることができるか;あるい
    は R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2
    CH2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個の
    ハロゲンにより置換されていることができるか;あるい
    は Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環
    上で流動的なR4により置換されているナフタレン環を形
    成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一緒になってR4
    により置換されているナフタレン環を形成し、AがSで
    あり、WがOであり、XがSCH3であり、R2がCH3である
    場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−SCH
    2−;−CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16
    −であり;各CH2基は場合により1〜2個のCH3により置
    換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロ
    アルコキシ;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチ
    オ;C1−C6アルキルスルフィニル:C1−C6アルキルスルホ
    ニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;C
    O2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1−C
    6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR
    8はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11及びR12
    の両者で置換されていることができるフェニル、フェノ
    キシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラ
    ニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロア
    ルキル;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C
    6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;
    C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6
    ルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6
    シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6
    アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキ
    ル)2;−C(R18)=NOR17;シアノ;又はニトロである
    か;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又
    はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェ
    ニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニ
    ル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、フ
    ラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1
    −C4アルコキシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるい
    は R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又
    は−OCH2CH2O−として一緒になり;各CH2基は場合によ
    り1〜2個のハロゲンにより置換されていることがで
    き; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキ
    ル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロ
    アルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1
    −C3アルコキシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又は
    シアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;
    C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキ
    ニル;C2−C6ハロアルキニル;又はC3−C6シクロアルキ
    ルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アル
    キル;あるいは場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、
    C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロア
    ルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていること
    ができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり; 但し (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)mR1
    であり、mが0である場合、Y及びZの組み合わせはア
    ルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であり; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、
    R1がアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル又は場
    合により置換されていることができるベンゾイルである
    場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はアルコキシ
    以外である] から選ばれる化合物又は農業的に適するその塩の有効量
    を、植物又はその一部に、あるいは植物種子又は実生に
    適用することを特徴とする植物病原菌により引き起こさ
    れる植物病害の抑制方法。
JP07514427A 1993-11-19 1994-08-30 殺菌・殺カビ性環状アミド類 Expired - Lifetime JP3075744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15597093A 1993-11-19 1993-11-19
US15596393A 1993-11-19 1993-11-19
US155,963 1993-11-19
US155,970 1993-11-19
US08/155,970 1993-11-19
US08/155,963 1993-11-19
PCT/US1994/009525 WO1995014009A1 (en) 1993-11-19 1994-08-30 Fungicidal cyclic amides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506341A JPH09506341A (ja) 1997-06-24
JP3075744B2 true JP3075744B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=26852748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07514427A Expired - Lifetime JP3075744B2 (ja) 1993-11-19 1994-08-30 殺菌・殺カビ性環状アミド類

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5747516A (ja)
EP (1) EP0729461B1 (ja)
JP (1) JP3075744B2 (ja)
CN (1) CN1141035A (ja)
AT (1) ATE186909T1 (ja)
AU (1) AU677448B2 (ja)
BR (1) BR9408167A (ja)
CZ (1) CZ137996A3 (ja)
DE (1) DE69421824T2 (ja)
DK (1) DK0729461T3 (ja)
ES (1) ES2141262T3 (ja)
HU (1) HU215648B (ja)
IL (1) IL111245A (ja)
LV (1) LV11616B (ja)
PL (1) PL315747A1 (ja)
RO (1) RO114617B1 (ja)
RU (1) RU2126392C1 (ja)
SI (1) SI9420064A (ja)
SK (1) SK64596A3 (ja)
TW (1) TW297753B (ja)
WO (1) WO1995014009A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU215648B (hu) * 1993-11-19 1999-01-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ciklusos amidszármazékok, hatóanyagként ezeket tartalmazó fungicid készítmények és alkalmazásuk
AU4869596A (en) * 1995-02-24 1996-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
JP2771334B2 (ja) * 1995-05-16 1998-07-02 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌・殺カビ性環状アミド類
BR9608756A (pt) * 1995-05-17 1999-07-06 Du Pont Composto composição fungicida e método para controle de doenças de plantas
WO1996036633A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
JPH0948766A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd トリアゾロン誘導体、その用途およびその製造中間体
JPH11508257A (ja) * 1995-06-20 1999-07-21 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺節足動物性及び殺菌・殺カビ性環式アミド
HUP9901635A3 (en) * 1995-07-04 2001-01-29 Bayer Ag Triazoline and isoxazoline bis-oxime derivatives, intermediates, preparation and use thereof, pesticide compositions containing these compounds as active ingredients
EP0874831A1 (en) * 1995-12-01 1998-11-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes and compounds for preparing cyclic urea fungicides
GB9615831D0 (en) * 1996-07-27 1996-09-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
GB9615832D0 (en) * 1996-07-27 1996-09-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
WO1998005652A2 (en) * 1996-08-01 1998-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal and fungicidal cyclic amides
EP0937051A1 (en) * 1996-11-01 1999-08-25 E.I. Du Pont De Nemours & Company Incorporated Fungicidal cyclic amides
KR20000057254A (ko) * 1996-11-26 2000-09-15 메리 이. 보울러 메틸 치환된 살진균제 및 살절지동물제
DE19731153A1 (de) 1997-07-21 1999-01-28 Basf Ag 2-(Pyrazolyl- und Triazolyl-3'-oxymethylen)-phenyl-isoxazolone und -triazolone, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19732846A1 (de) 1997-07-30 1999-02-04 Basf Ag Bisiminosubstituierte Phenylverbindungen
AU9206598A (en) * 1997-09-04 1999-03-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Enantiomerically enriched compositions and their pesticidal use
AU9670798A (en) * 1997-10-08 1999-04-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal and arthropodicidal cyclic amides
WO1999020610A1 (fr) 1997-10-21 1999-04-29 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Derives de la pyrazolidine-3,5-dione a substitution 4-aryl-4-
GB9725244D0 (en) * 1997-11-29 1998-01-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19756115A1 (de) * 1997-12-17 1999-06-24 Basf Ag Substituierte Phenylpyrazolone, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
US6022870A (en) * 1998-01-14 2000-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
EP0934935A1 (de) 1998-02-05 1999-08-11 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclylsubstituierte Phenylverbindungen, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
AU4933199A (en) 1998-08-03 2000-02-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Triazolone derivatives, use thereof, and intermediate therefor
EP1212307A1 (de) * 1999-09-15 2002-06-12 Basf Aktiengesellschaft Ungesättigte oximether und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
GB9924692D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Wood treatment
UA83710C2 (ru) * 2003-12-18 2008-08-11 Басф Акциенгезелльшафт Смесь и семена, которые ее содержат, композиция, способ борьбы с фитопатогенными грибами, вредными насекомыми, паукообразными или нематодами
AR053563A1 (es) * 2005-03-21 2007-05-09 Basf Ag Mezclas insecticidas
DE102005022384A1 (de) * 2005-05-14 2007-01-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Aryloxime
WO2008013622A2 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
AU2010223535B2 (en) * 2009-03-11 2015-09-10 Bayer Intellectual Property Gmbh Halogenalkylmethylenoxy-phenyl-substituted ketoenols
CN102336744B (zh) * 2010-07-20 2014-05-07 中国中化股份有限公司 取代***啉酮醚类化合物及其作为杀菌、杀虫、杀螨剂的用途
CN102336742A (zh) * 2010-07-20 2012-02-01 中国中化股份有限公司 一种取代***啉酮醚类化合物及其应用
JP6107377B2 (ja) * 2012-04-27 2017-04-05 住友化学株式会社 テトラゾリノン化合物及びその用途
EA030009B1 (ru) * 2014-01-16 2018-06-29 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани Пиримидинилоксибензольные производные в качестве гербицидов
US10562887B2 (en) 2016-05-27 2020-02-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolones and tetrazolones as inhibitors of ROCK
GB201818013D0 (en) * 2018-11-05 2018-12-19 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compunds
EP4242199A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-13 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xii

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767666A (en) * 1970-07-17 1973-10-23 Exxon Research Engineering Co 3-mercapto-1,2,4-triazol-2-ine-5(thi)one containing thiophosphates
GB1350582A (en) * 1970-07-24 1974-04-18 Ucb Sa Cerivatives of 2-pyrrolidinone
US4120864A (en) * 1970-08-26 1978-10-17 Rohm And Haas Company 1,2,4-4H-triazole derivatives
US4098896A (en) * 1975-09-29 1978-07-04 Chevron Research Company 1-Halohydrocarbylthio-3-hydrocarbylthio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones
US4000155A (en) * 1975-12-11 1976-12-28 Eli Lilly And Company Herbicidal 2-methyl-4-phenyl-5-pyrazolinones[and isoxazolinones]
US4504486A (en) * 1982-05-17 1985-03-12 Chevron Research Company 3-Isoxazolin-5-one fungicides
US4881967A (en) * 1986-12-10 1989-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic 2,3-dihydrobenzofuran herbicides
DE69029334T2 (de) * 1989-05-17 1997-04-30 Shionogi Seiyaku Kk Verfahren zur Herstellung von Alkoxyiminoacetamid-Derivaten und ein Zwischenproduckt dafür
EP0457716A1 (de) * 1990-04-20 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag Naphthalinderivate
DE4107394A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Bayer Ag 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4032059A1 (de) * 1990-10-05 1992-04-09 Schering Ag Verfahren zur herstellung von optisch aktiven 4-aryl-2-pyrrolidinonen
ES2089506T3 (es) * 1991-03-19 1996-10-01 Ciba Geigy Ag Nuevos compuestos con actividad herbicida, acaricida o insecticida.
US5358924A (en) * 1991-03-21 1994-10-25 Bayer Aktiengesellschaft 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrozoline derivatives, compositions and use
DE4109208A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Bayer Ag 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrazolin-derivate
GB9218541D0 (en) * 1991-09-30 1992-10-14 Ici Plc Fungicides
SK283351B6 (sk) * 1992-01-29 2003-06-03 Basf Aktiengesellschaft Karbamáty a fungicídne prostriedky s ich obsahom
ES2130431T3 (es) * 1993-07-05 1999-07-01 Bayer Ag Aril-cetoenolheterociclos substituidos.
DE4413669A1 (de) * 1993-07-05 1995-01-12 Bayer Ag Substituierte Aryl-ketoenolheterocyclen
HU215648B (hu) * 1993-11-19 1999-01-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ciklusos amidszármazékok, hatóanyagként ezeket tartalmazó fungicid készítmények és alkalmazásuk
BG61811B1 (en) * 1994-03-30 1998-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Preparation for plant disease control

Also Published As

Publication number Publication date
US5977149A (en) 1999-11-02
EP0729461A1 (en) 1996-09-04
LV11616B (en) 1997-06-20
IL111245A0 (en) 1994-12-29
DE69421824D1 (de) 1999-12-30
LV11616A (lv) 1996-12-20
WO1995014009A1 (en) 1995-05-26
HU215648B (hu) 1999-01-28
RO114617B1 (ro) 1999-06-30
HU9601342D0 (en) 1996-07-29
PL315747A1 (en) 1996-11-25
SI9420064A (en) 1997-02-28
US5747516A (en) 1998-05-05
CZ137996A3 (en) 1996-12-11
TW297753B (ja) 1997-02-11
JPH09506341A (ja) 1997-06-24
AU677448B2 (en) 1997-04-24
DE69421824T2 (de) 2000-05-31
ES2141262T3 (es) 2000-03-16
AU7953594A (en) 1995-06-06
BR9408167A (pt) 1997-08-26
EP0729461B1 (en) 1999-11-24
SK64596A3 (en) 1997-02-05
IL111245A (en) 1999-12-31
CN1141035A (zh) 1997-01-22
RU2126392C1 (ru) 1999-02-20
HUT74367A (en) 1996-12-30
DK0729461T3 (da) 2000-05-01
ATE186909T1 (de) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075744B2 (ja) 殺菌・殺カビ性環状アミド類
JP2771334B2 (ja) 殺菌・殺カビ性環状アミド類
US6057352A (en) Fungicidal cyclic amides
US6096895A (en) Heterocyclic dihydrazole compounds and their use for controlling fungal plant diseases
WO1996036229A1 (en) Fungicidal cyclic amides
CZ184599A3 (cs) Methylem substituované fungicidy a artropodicidy
US5962436A (en) Fungicidal cyclic amides
EP1008589A1 (en) Fungicidal imidazolinones
JPH01305084A (ja) ピラゾリルピロリノン類
EP0283245A1 (en) Fungicidal aminotriazoles and aminoimidazoles
US5041458A (en) Fungicidal aminotriazoles and aminoimidazoles
EP0937051A1 (en) Fungicidal cyclic amides
US6022870A (en) Fungicidal cyclic amides
US6147222A (en) Process for the manufacture of sulfonylaminocarbonyl triazolinones and salts thereof under pH controlled conditions
US6147221A (en) Process for the manufacture of sulfonylaminocarbonyl triazolinones and salts thereof
US6255311B1 (en) Fungicidal fused bicyclic pyrimidinones
LT4112B (en) Fungicidal cyclic amides