JP3072463B2 - 起立用車椅子 - Google Patents

起立用車椅子

Info

Publication number
JP3072463B2
JP3072463B2 JP7151913A JP15191395A JP3072463B2 JP 3072463 B2 JP3072463 B2 JP 3072463B2 JP 7151913 A JP7151913 A JP 7151913A JP 15191395 A JP15191395 A JP 15191395A JP 3072463 B2 JP3072463 B2 JP 3072463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
link
seat
main frame
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7151913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09569A (ja
Inventor
悦三 沖川
久四 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSIN MEDICAL INDUSTRIES CO., LTD.
Original Assignee
NISSIN MEDICAL INDUSTRIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSIN MEDICAL INDUSTRIES CO., LTD. filed Critical NISSIN MEDICAL INDUSTRIES CO., LTD.
Priority to JP7151913A priority Critical patent/JP3072463B2/ja
Publication of JPH09569A publication Critical patent/JPH09569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072463B2 publication Critical patent/JP3072463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車椅子使用者が自力
で着座姿勢と起立姿勢とを変換できるようにした起立用
車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車椅子は、背もたれ部の角度や足
のせ部の角度を調節可能にしたものはあるが、シートは
水平に一定に設置されているのが普通である。すなわ
ち、車椅子の使用者が車椅子で移動して起立する場合、
姿勢変換を支援できるような車椅子は未だ提供されてい
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、下肢のみに
衰えや障害がある場合、車椅子使用者が移動して起立し
たりするとき、多大の負担を必要としており、場合によ
っては介護者を必要としていた。
【0004】この発明は、上記にかんがみてなされたも
のであり、その目的とするところは、車椅子使用者が自
力で着座姿勢と起立姿勢とを変換することのできる起立
用車椅子を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するためになされたものであり、本発明の起立用車椅
子は、一対の主車輪と一対の前輪を備えた主フレーム
と、前記主フレームの上方に配設されるとともに前部が
前記主フレームの前部に枢着されてシートを着座位置と
起立位置との間を回動可能に設けられかつ前記主フレー
ムとの枢着部より前方へ延出された延出部を有する座部
フレームと、前記主フレームと座部フレームとの間に配
設されるとともに前端部が前記主フレームに枢着されて
ほぼ水平位置とほぼ垂直位置との間を回動可能に設けら
れたリンクフレームと、下端部が前記座部フレームの後
端部に枢着されるとともに下部に設けられた背リンク部
が前記リンクフレームの後端部に枢着された背部フレー
ムと、前記主フレームと座部フレームとの間に介装され
て前記座部フレームを起立位置へ付勢する座部スプリン
グと、前記主フレームとリンクフレームとの間に介装さ
れて前記リンクフレームをほぼ垂直位置へ付勢するリン
クスプリングと、前記座部フレームの回動位置をロック
可能なロック機構と、前記リンクフレームの後部に立設
され前記リンクフレームおよび座部フレームを起立位置
方向へ回動操作する起立レバーと、下端部に一対の補助
輪を備え上端部が前記座部フレームの延出部先端に枢着
され中部がリンク部材を介して前記主フレームに枢着さ
れて前記補助輪を上昇位置と接地位置との間を昇降可能
な前部フレームと、を備え、前記リンクフレームは、前
後方向に複数の係合部を有して立設された係合板を備
え、前記起立レバーは、係合ピンを有し前記リンクフレ
ームに枢着されて前後方向へ揺動可能に設けられるとと
もに、その係合ピンが前記係合板の複数の係合部に選択
的に係合可能に形成されてなることを特徴とする起立用
車椅子である。
【0006】
【0007】
【作用】この発明は上記のように構成されたものであ
り、着座位置より起立位置に変換するには、座部フレー
ムの着座位置のロックを解除し、起立レバーを前方へ押
し出す。これにより、リンクフレームが垂直位置方向へ
回動し、リンクフレームおよび座部フレームは、リンク
スプリングおよび座部スプリングの付勢力に支援され
て、起立位置へ回動する。このとき、背部フレームは、
ほぼ直立姿勢を保持したまま、起立位置の座部フレーム
上方へ移動する。また前部フレームは、下降して起立位
置の座部フレーム下方へ移動し、補助輪を接地させて、
主車輪および前輪とともに6輪接地状態となる。この起
立位置は、ロック機構により保持され、背部フレーム
は、起立姿勢の車椅子使用者の背部を支持し、座部フレ
ームは臀部および大腿部を支持し、前部フレームは下降
して起立位置の車椅子を安定化している。
【0008】起立位置より着座位置を変換するには、座
部フレームの起立位置のロックを解除し、車椅子使用者
が背中を背部フレームに、臀部を座部フレームに押し当
てた状態で、背部フレームおよび座部フレームの後端
(このときは上方に位置している)を、リンクスプリン
グおよび座部スプリングの付勢力に勝って後方へ押出
す。このとき、座部フレームおよびリンクフレームは、
着座位置へ回動し、背部フレームはほぼ垂直姿勢を保持
したまま、着座位置の座部フレーム後端上方へ移動し、
前部フレームは上昇して補助輪を上昇位置へ移動する。
この着座位置は、ロック機構により保持され、着座位置
を安定化して主車輪および前輪により走行を行うことが
できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0010】図において符号1で示す起立用車椅子は、
各一対の主車輪16,前輪17を備えた主フレーム10
と、主フレーム10の前部に枢着された座部フレーム2
0と、主フレーム10と座部フレーム20との間に配設
され前端部が主フレーム10に枢着されたリンクフレー
ム30と、下端部が座部フレーム20後部に枢着され下
部に設けられた背リンク部42がリンクフレーム30後
部に枢着された背部フレーム40と、主フレーム10と
座部フレーム20との間に介装された座部スプリング5
0と、主フレーム10とリンクフレーム30との間に介
装されたリンクスプリング52と、座部フレーム20の
回動位置をロックするロック機構55と、リンクフレー
ム30後部に揺動可能に立設された起立レバー60と、
一対の補助輪72を備え座部フレーム20前端およびリ
ンク部材75を介して主フレーム10に枢着された前部
フレーム70とを主体に構成され、リンクフレーム30
は、係合部37,38を有する係合板35を備え、起立
レバー60は係合部37,38に選択的に係合可能な係
合ピン62を備えて形成される。
【0011】主フレーム10は、パイプ部材によりほぼ
方形の枠形状に形成され、前端部には上方へ突出した左
右一対の突出部11が形成されている。主フレーム10
の前後方向ほぼ中部の上側、中部の下側、ならびに前部
には、それぞれブラケット12,13,14が設けられ
ている。また、主フレーム10の後部には、一対の大径
の主車輪16が取付けられ、主フレーム10の前部に
は、キャスタ車輪からなる一対の前輪17が取付けられ
ている。なお、符号18はブレーキ機構である。
【0012】座部フレーム20は、一体的に形成された
アームレスト22,シートパイプ部23を有し、前端部
には前方へ延出した左右一対の延出部21が設けられて
いる。また、座部フレーム20の前部の延出部21の基
端部分が軸25により主フレーム10の突出部11上端
に枢着されている。なお、使用者の臀部を支持するシー
ト28,およびひざを支持するひざベルト29が設けら
れている。
【0013】リンクフレーム30は、前部が開口した平
面視ほぼコ字状の部材からなり、後部にブラケット31
が設けられ、前端部が主フレーム10のブラケット12
に軸32により枢着されている。また、リンクフレーム
30の後部には、一対の係合板35が左右に相対して立
設されている。係合板35は、図3に示すように、起立
レバー60の係合ピン62が嵌入されて移動可能な溝3
6を有し、溝36前端部および後端部には、それぞれ上
向き切欠き状の係合部37,38が形成されている。
【0014】背部フレーム40は、上部に介護者用の一
対のグリップ部41を有し、下部には後方へ張出すとと
もに下向きに延出された背リンク部42が設けられてい
る。そして、背部フレーム40の下端部が、軸43によ
り座部フレーム20の後端部に枢着され、背リンク部4
2の下端部が軸44によりリンクフレーム30の後端部
に枢着されている。なお、符号45は使用者の背中を支
持する背もたれであり、その上部には胸ベルト46が設
けられている。
【0015】座部スプリング50は、実施例では、シリ
ンダに封入された気体の圧縮反発力を利用した所謂ガス
スプリングであり、2個の座部スプリング50が、それ
ぞれ主フレーム10前部下側に設けられたブラケット
(図符号省略)と、座部フレーム20下部との間にピン
51,51により介装されている。
【0016】リンクスプリング52は、座部スプリング
50と同様のガススプリングからなり、主フレーム10
のブラケット13と、リンクフレーム30のブラケット
31との間に、ピン53,53により介装されている。
【0017】ロック機構55は、筒状体内を摺動するロ
ッドの移動をロックする所謂メカニカルロックからな
り、その筒状体が主フレーム10のブラケット14に枢
着されるとともに、ロッド先端部が座部フレーム20の
ブラケット26に枢着されている。なお、ロック機構5
5は、起立レバ60,先端部に設けられた解除レバー5
8の操作により、ワイヤ59を介してロックを解除でき
れるように形成されている。
【0018】起立レバー60は、図3に示すように、軸
線方向に摺動可能な摺動ロッド61を有し、摺動ロッド
61は図示しないばねにより上向きに付勢されるととも
に、下端部に係合ピン62が固着されている。そして、
リンクフレーム30の後部に左右一対の起立レバー60
が、レバー軸64により前後方向へ揺動可能に設けられ
るとともに、係合ピン62が係合部37または係合部3
8に係合するように形成されている。なお、符号63
は、係合ピン62の係合部37(または38)への係合
を操作する操作釦である。
【0019】前部フレーム70は、前方へ張出した下端
部71に、小形のキャスタ車輪からなる補助輪72を有
し、その上方に格納可能な足のせ部73が設けられてい
る。前部フレーム70の上端部は、軸74により座部フ
レーム20の延出部21前端に枢着され、前部フレーム
70の中部は、リンク部材75を介して主フレーム10
の前部に枢着されている。なお、符号76,77は、リ
ンク部材75枢着用の軸であり、また、使用者のすね部
を支持するすね当て78,および足首を支持する足首ベ
ルト79が設けられている。
【0020】次に、このように構成された起立用車椅子
1の動作を説明する。
【0021】まず、着座位置から起立位置への変換につ
いて説明する。着座位置においては、座部フレーム20
およびリンクフレーム30は、ほぼ水平状態で主フレー
ム10の上方にあり、背部フレーム40は座部フレーム
20の後部にほぼ直立状態にあり、前部フレーム70は
上昇位置にある。
【0022】そして、座部スプリング50,リンクスプ
リング52は圧縮されて最大の反発力を保持しており、
ロック機構55は、ロック状態にあって座部スプリング
50,リンクスプリング52の反発力に勝って座部スプ
リング50,リンクスプリング52の着座位置を保持し
ている。また、起立レバー60の係合ピン62は、係合
板35の前方側の係合部37に係合している。
【0023】なお、座部フレーム20,リンクフレーム
30および主フレーム10の一部(突出部11を含
む。),背部フレーム40の一部(背リング部42を含
む)は、軸25,32,43,44を回動軸とした四つ
棒リンクを形成している。また、前部フレーム70,リ
ング部材75,および座部フレーム20の延出部21,
主フレーム10の一部(突出部11を含む)は、軸2
5,74,76,77を回動軸とした四つリンクを形成
している。
【0024】この状態から起立させるには、まず解除レ
バー58を操作してロック機構55によるロックを解除
し、使用者の腕により起立レバー60を前方へ押出す。
このとき、起立レバー60の押出し力は、係合ピン6
2,係合板35を介し軸32を支点としてリンクフレー
ム30の後部を押上げるように作用し、またリンクスプ
リング52は、図4に作用線B1 →B2 で示すように伸
張付勢してリンクフレーム30後部の上昇を支援し、座
部スプリング50は、図4に作用線A1 →A2 で示すよ
うに伸張付勢して、座部フレーム20を軸25を支点と
する起立位置方向への回動を支援する。
【0025】起立レバー60が最も前方へ押出されたと
き、実施例では、座部フレーム20は図4に実線で示す
ように半起立状態となる。ここで操作釦63の押圧操作
と起立レバー60の前後操作とにより、係合ピン62を
係合板37から移動して係合部38へ係合させる(図3
に2点鎖線で示す)。
【0026】そして、起立レバー60を再度前方へ押出
すと、起立レバー60への押出し力は、上述の如くリン
クフレーム30,座部フレーム20の回動力として作用
し、さらにリンクスプリング52,座部スプリング50
の付勢力が加わって(図5に作用線B1 →B3 ,作用線
1 →A3 で示すように伸張)して、座部フレーム20
は図5に実線で示す起立位置へ回動する。
【0027】また、背部フレーム40は、ほぼ直立姿勢
を保持して移動し、起立位置にある座部フレーム20の
上方にあって、背もたれ部45はシート28面とほぼ同
一面を形成する。また、座部フレーム20の延出部21
先端は、起立位置への回動により、軸25を支点として
下降し、前部フレーム70を下降させて補助輪72を接
地させ、起立用車椅子1は、主輪16,前輪18,補助
輪72の6点接地となり、前部への重心移動に対応して
起立用車椅子1を安定させるとともに、起立姿勢のまま
介助者の手押しにより移動が可能となる。
【0028】この起立位置はロック機構55のロックに
より保持され、背部フレーム40は車椅子使用者の背中
を支持し、座部フレーム20は臀部および大腿部を支持
し、また、胸ベルト46,ひざベルト29,すね当て7
8,足首ベルト79は、それぞれの部位で使用者の起立
姿勢を支持している。
【0029】起立位置から着座位置へ変換するには、ロ
ック機構55のロック解除を行い、起立姿勢にある車椅
子使用者が、背中および臀部を後方へ押出す。これによ
り、背部フレーム40および座部フレーム20の後端
は、着座位置方向への回動押圧力が作用し、その回動力
は、座部スプリング50,リンクスプリング52の付勢
力に勝って、座部フレーム20,リンクフレーム30,
背部フレーム40を着座位置へ回動する。
【0030】また、着座位置への回動により、延出部2
1前端が上昇して前部フレーム70を上昇させ、補助輪
72を上昇位置にする。そして、起立用車椅子1は、主
輪16と前輪17とによる4輪走行可能な状態となる。
【0031】
【発明の効果】この発明の起立用車椅子は、以上のよう
な構成よりなるものであり、起立レバーの操作と、座
部,リンク両スプリングとの協働により、車椅子使用者
が自力で着座位置より起立位置へ変換でき、また起立位
置から着座位置へ変換することができる。従って、姿勢
変換のための外部動力源を必要とせず、場所移動と姿勢
変換とを随意に行うことができる。
【0032】また、起立位置において前部フレームを下
降させ、起立位置による重心移動に対処しているので、
車椅子使用者が起立姿勢による作業を安定して行うこと
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の起立用車椅子の側面図。
【図2】同じく正面図。
【図3】係合板と起立レバーとを示す部分拡大側面図。
【図4】着座位置から起立位置への転換過程を示す側面
図。
【図5】起立位置を示す側面図。
【符号の説明】
1 起立用車椅子 10 主フレーム 18 主車輪 19 前輪 20 座部フレーム 21 延出部 30 リンクフレーム 35 係合板 37,38 係合部 40 背部フレーム 42 背リンク部 50 座部スプリング 52 リンクスプリング 55 ロック機構 60 起立レバー 62 係合ピン 70 前部フレーム 72 補助輪 75 リンク部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61G 5/00 502 A61G 5/00 509 A61G 5/02 506 - 508

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の主車輪と一対の前輪を備えた主フ
    レームと、 前記主フレームの上方に配設されるとともに前部が前記
    主フレームの前部に枢着されてシートを着座位置と起立
    位置との間を回動可能に設けられかつ前記主フレームと
    の枢着部より前方へ延出された延出部を有する座部フレ
    ームと、 前記主フレームと座部フレームとの間に配設されるとと
    もに前端部が前記主フレームに枢着されてほぼ水平位置
    とほぼ垂直位置との間を回動可能に設けられたリンクフ
    レームと、 下端部が前記座部フレームの後端部に枢着されるととも
    に下部に設けられた背リンク部が前記リンクフレームの
    後端部に枢着された背部フレームと、 前記主フレームと座部フレームとの間に介装されて前記
    座部フレームを起立位置へ付勢する座部スプリングと、 前記主フレームとリンクフレームとの間に介装されて前
    記リンクフレームをほぼ垂直位置へ付勢するリンクスプ
    リングと、 前記座部フレームの回動位置をロック可能なロック機構
    と、 前記リンクフレームの後部に立設され前記リンクフレー
    ムおよび座部フレームを起立位置方向へ回動操作する起
    立レバーと、 下端部に一対の補助輪を備え上端部が前記座部フレーム
    の延出部先端に枢着され中部がリンク部材を介して前記
    主フレームに枢着されて前記補助輪を上昇位置と接地位
    置との間を昇降可能な前部フレームと、 を備え、 前記リンクフレームは、前後方向に複数の係合部を有し
    て立設された係合板を備え、 前記起立レバーは、係合ピンを有し前記リンクフレーム
    に枢着されて前後方向へ揺動可能に設けられるととも
    に、その係合ピンが前記係合板の複数の係合部に選択的
    に係合可能に形成されてなる ことを特徴とする起立用車
    椅子。
JP7151913A 1995-06-19 1995-06-19 起立用車椅子 Expired - Fee Related JP3072463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151913A JP3072463B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 起立用車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151913A JP3072463B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 起立用車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09569A JPH09569A (ja) 1997-01-07
JP3072463B2 true JP3072463B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15528942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151913A Expired - Fee Related JP3072463B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 起立用車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7858806B2 (en) 2002-04-10 2010-12-28 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal form of 5-hydroxy-1-methylhydantoin

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100690336B1 (ko) * 2006-03-22 2007-03-12 한밭대학교 산학협력단 휠체어
CH713464B1 (de) * 2007-08-24 2018-08-15 Levo Ag Wohlen Fahrzeug mit Mittenradantrieb, insbesondere Rollstuhl oder Aufrichtrollstuhl.
FR3063008B1 (fr) 2017-02-21 2022-03-18 Marc Bardgett Fauteuil roulant d'aide a la marche
KR102153835B1 (ko) * 2019-11-25 2020-09-09 김민수 기립형 휠체어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7858806B2 (en) 2002-04-10 2010-12-28 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal form of 5-hydroxy-1-methylhydantoin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09569A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504225B2 (ja) 車いす
JP3072463B2 (ja) 起立用車椅子
JP5048311B2 (ja) 車椅子
JP4375504B2 (ja) 移乗装置
JP3680160B2 (ja) 車椅子
JP4341885B2 (ja) リクライニング可能な車椅子における座部の揺動機構
JP4201799B2 (ja) 車椅子
JP3560924B2 (ja) 多機能車椅子
JPH10137296A (ja) ロッキングチェア機能を有する車椅子
JP3888661B2 (ja) 携帯用車椅子
JP3254554B2 (ja) 車椅子
JP2001017485A5 (ja)
JP2012183107A (ja) 車椅子
JP3549966B2 (ja) 座席調整式車椅子
JP3060858U (ja) 立ち上がり援助機構付き車椅子
JPH0536416Y2 (ja)
JP2793155B2 (ja) 折畳み式車イス
JP3601707B2 (ja) 折畳み機能を有する椅子装置
JP3610531B2 (ja) 車椅子
JP2613566B2 (ja) リクライニング式車いす
JP2979384B2 (ja) リクライニング可能な車椅子
JPH0511988B2 (ja)
JP2001104410A (ja) 移乗装置
JPH08126666A (ja) 起伏可能な車椅子
JP4201732B2 (ja) 車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees