JP3068416B2 - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JP3068416B2
JP3068416B2 JP6201807A JP20180794A JP3068416B2 JP 3068416 B2 JP3068416 B2 JP 3068416B2 JP 6201807 A JP6201807 A JP 6201807A JP 20180794 A JP20180794 A JP 20180794A JP 3068416 B2 JP3068416 B2 JP 3068416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
interference film
light interference
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6201807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0863783A (ja
Inventor
義隆 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6201807A priority Critical patent/JP3068416B2/ja
Priority to US08/516,631 priority patent/US5591500A/en
Priority to DE69515943T priority patent/DE69515943T2/de
Priority to EP95113373A priority patent/EP0700037B1/en
Publication of JPH0863783A publication Critical patent/JPH0863783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068416B2 publication Critical patent/JP3068416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0051Reproducing involving phase depth effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25713Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25718Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing halides (F, Cl, Br, l)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2595Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on gold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録媒体に係り、
光,熱を用いて光学的に情報を記録・再生・消去するこ
とが可能な情報記録媒体、一回書き込み多数回再生が可
能な情報記録媒体、或いは再生のみが可能な情報記録媒
体等であって、濃淡ビット媒体としての情報記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクを高密度化にする技術の一つ
に、超解像ヘッド技術がある。これは、光源からの光を
平行光にした後、その光路中に遮へい板あるいはV字型
のプリズムを置くことで、光ディスク上には回折パター
ンが現れ、中央に現れるスポット径が光源の波長で決ま
るスポット径よりも20%小さくなり、記録密度が1.
5倍となる技術である。この光学系を用いた媒体とし
て、従来より、光磁気ディスクやMUSE方式レーザデ
ィスク用の光ディスクがある。
【0003】これら超解像ヘッド技術に関する公知文献
としては、以下のものが一般に知られている。 公知例(1):「High Density Optical Recordi
ng by Superresolution(International Symmpos
ium on Optical Memory 1989):Technical
Digest ,27D −17,pp.99-100,Sept .1989」
【0004】公知例(2):「超解像光ヘッドによる高
密度光磁気ディスクの再生C/N特性(第39回応用物
理学関係連合講演会講演予稿集No.3):31p-L-6 ,
p ,1002,1992年3月」
【0005】公知例(3):「High Density Video
Disc Using Superresolutionand Green Laser
(International Symmposiumm on Optical Mem
ory and Optical Data Storage):’93,Tul.
4,July 1993」
【0006】また、位相差を利用して再生を行う情報記
録媒体としては、ピット形成記録媒体として、 .Pb−Te−Se膜(M.Terao,et al.:J.
Appl .Phys .,62(3 ),1029(1987).)、 .Te−Ti−Ag−Se膜、 .Te−C膜(市原勝太郎、大川秀樹:エレクトロニ
ク・セラミックス,11月号,P.5 (1987).M/
Mashita,N,Yasuda :Proc .SPIE,329 ,P
190 (1982).)、 .CS2 −Te膜(H.Yamazaki ,et al.:Re
v.Electr .Commum .Lab.32260 (198
4).)が知られており、また、有機記録膜として、 .特開昭−62−119755号公報に開示された技
術が、既に商品化されている。
【0007】ここで、上述した位相差を利用して再生信
号を得る媒体,即ち位相差ピット媒体について説明す
る。この位相差ピット媒体は、記録膜への熱光学的な記
録により、記録膜に凹凸の形状変化と光学定数変化を伴
うが、この結果、記録部と未記録部の光路差の違いによ
る位相差が生じることで、任意波長の光ビームを用いた
再生時に、記録部の反射光と未記録部の反射光の位相差
が約(2n+1)π(但し、n=0,1,2,3,・・
・)の違いにより、記録部の反射光と未記録部の反射光
が再生光学系で干渉をおこし、反射光が低下し再生信号
として検出できる媒体として知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た位相差を利用して再生信号を得る媒体(即ち、位相差
ピット媒体)においては、超解像光学系に於ける再生ビ
ームの回折パターン中心部のメインローブ成分と回折パ
ターン円周部のサイドローブ成分とが、ディスク面上の
ピット部(記録部)により位相変調を受けることで、メ
インローブ成分とサイドローブ成分とが干渉し合い、再
結像点でのビームプロファイルが変化してピンホールや
スリット通過後の再生信号に位相パターン依存性のある
エッジシフトがおこる。このため、再生信号に歪みが生
じ、ジッタ値が増加するという不都合が生じていた。
【0009】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに再生時のサイドローブ成分のメインロ
ーブ成分への悪影響を大幅に減少させ且つ高密度記録を
可能とした情報記録媒体を提供することを、その目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
【0011】請求項1では、透明基板上に、記録膜,反
射膜および紫外線硬化樹脂が順次積層された構造を有
し、情報面上に凹凸の形状変化を有する再生専用の情報
記録媒体であって、再生時に前記記録膜の凹凸の形状変
化によって生じた光路差に起因する凹部と凸部の反射率
の違いにより再生信号を得る情報記録媒体において、情
報面の焦点深度内に、少なくとも一層以上の光干渉膜を
配設する、という構成を採っている。
【0012】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、情報面上の未記録部の反射率R
m,吸収率Am,位相φmと、前記情報面上の記録部の
反射率Rp,吸収率Ap,位相φpの関係を、「Rm>
Rp,Am≦Ap,cos(φm−φp)の絶対値<
1」とする、という構成を採っている。
【0013】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、情報面上の未記録部の反射率R
m,吸収率Am,位相φmと、情報面上の記録部の反射
率Rp,吸収率Ap,位相φpの関係を、「Rm<R
p,Am≧Ap,cos(φm−φp)の絶対値<1」
とする、という構成を採っている。
【0014】(削除)
【0015】請求項4では、前述した請求項1記載の情
報記録媒体において、入射ビーム方向に沿った未記録部
における基板の屈折率no,光干渉膜の屈折率nx,記
録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率nzのそれぞれの関
係を、「no<nx,nx>ny,ny>nz」とす
る。また、入射ビーム方向に沿った記録部における基板
の屈折率no,光干渉膜の屈折率nx,反射の屈折率
nzの関係を、「no<nx,nx>nz」とする、と
いう構成を採っている。
【0016】請求項5では、前述した請求項1記載の情
報記録媒体において、光干渉膜を、第一光干渉膜と第二
光干渉膜の積層構造とする。そして、入射ビーム方向に
沿った未記録部における基板の屈折率no,第一光干渉
膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,記
録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率nzの関係を、「n
o<nx1 ,nx1 >nx2 ,ny>nz」とす
る。また、入射ビーム方向に沿った記録部における基板
の屈折率no,第一光干渉膜の屈折率nx1,第二光干
渉膜の屈折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、
「no<nx1 ,nx1 >nx2 >nz」とする、
という構成を採っている。
【0017】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、光干渉膜を、第一光干渉膜と第二
光干渉膜の積層構造とする。そして、入射ビーム方向に
沿った未記録部における基板の屈折率no,第一光干渉
膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,記録
膜の屈折率ny,反射膜の屈折率nzの関係を、「no
<nx1 <nx2 ,nx2 >ny>nz」とする。ま
た、入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折
率no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
屈折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、「no<
nx1 <nx2 ,nx2 >nz」とする、という構成を
採っている。
【0018】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、光干渉膜と記録膜との間に誘電体
膜を装備し、光干渉膜を,第一光干渉膜と第二光干渉膜
の積層構造とする。そして、入射ビーム方向に沿った未
記録部における基板の屈折率no,第一光干渉膜の屈折
率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,誘電体膜n,
記録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率nzの関係を、
「no<nx1 <nx2,nx2 >n≧ny>nz」又
は「no<nx1 <nx2 ,nx2 >n,n<ny,n
y>nz」とする。また、入射ビーム方向に沿った記録
部における基板の屈折率no,第一光干渉膜の屈折率n
1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,誘伝体膜n,反射
膜の屈折率nzの関係を、「no<nx1 <nx2 ,n
2 >n>nz」とする、という構成を採っている。
【0019】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、光干渉膜を、第一光干渉膜と第二
光干渉膜の積層構造とする。そして、入射ビーム方向に
沿った未記録部における基板の屈折率no,第一光干渉
膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,記録
膜の屈折率ny,反射膜の屈折率nzの関係を、「no
>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >ny>nz」とす
る。また、入射ビーム方向に沿った記録部における基板
の屈折率no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干
渉膜の屈折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、
「no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >nz」とす
る、という構成を採っている。
【0020】請求項では、前述した請求項記載の情
報記録媒体において、光干渉膜と記録膜との間に誘電体
膜を装備すると共に、光干渉膜を,第一光干渉膜と第二
光干渉膜の積層構造とする。そして、入射ビーム方向に
沿った未記録部における基板の屈折率no,第一光干渉
膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率nx2 ,誘電
体膜の屈折率n,記録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率
nzの関係を、「no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx
2 >n≧ny>nz」又は「no<nx1 <nx2 ,n
2 >n,n<ny,ny>nz」とする。また、入射
ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率no,
第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈折率n
2 ,誘電体膜n,反射膜の屈折率nzの関係を、「n
o>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >n>nz」とす
る、という構成を採っている。
【0021】請求項10では、前述した請求項1,8又
は9記載の情報記録媒体において、光干渉膜の屈折率n
「n<1.5」とすると共に、当該光干渉膜媒体組織
を、『LiF,NaF,KF,RbF,CsF,Ca
F,RbCl,MgF2 ,CaF2 ,SrF2 ,B
aF2 ,BaMgF4 ,LiYF4 ,Na2 SbF
5 ,ThF4 ,RbClO3 ,NH4 ClO4 ,
LiClO4 ・3H2O,KB5 O8 ・4H2 O,
NH4 B5 O8 ・4H2 O,BeSO4 ・4H2
O,Li2 SO4 ・H2 O,Li2 SeO4 ・H
2 O,LiKSO4 ,LiNaSO4 ,KNa(C
4 H4 O6 )・4H2 O,[CH2・CF2 ]
n』の内の少なくとも1組成以上で構成する、とした。
【0022】請求項11では、前述した請求項1,8又
は9記載の情報記録媒体において、光干渉膜の屈折率n
を「1.5≦n<3.0」とする。そして、当該光干渉
膜の媒体組織を、『ダイヤモンドカーボン,ThF4
NdF3 ,CeF3 , PbF3 ,
【0023】MgO,BeO,SiO2 ,Si2 3 ,
SiO, ThO2 ,TiO2 ,TeO2 ,Al2 3 ,
2 3 , La2 3 , CeO2 , ZrO2 ,Ta
2 5 ,PbO, La2 2 S,LiGaO2 ,BaT
iO3 , SrTiO3 , PbTiO3 , KNbO3 , K
(Ta.Nb)O3 , LiNbO3 , LiTa
3 , Pb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 , Pb(Mg
1/3 Ta2/3 )O3 , Pb(Zn1/3 Nb2/3 )O3 ,
(Pb,La)(Zr,Ti)O2 , PbGe
3 , Li2 GeO3 , YAlO3 , MgAl2 4
CoFe2 4 ,La2 Be2 5 ,(Sr,Ba)N
2 6 ,La2 Ti2 7 , Nd2 Ti2 7
Ba2 TiSi2 8 , Pb5 Ge3 11,Bi4
Ge3 12,Bi4 Si3 12,Y3 Al5 12
3 Ga5 12,Y3 Fe5 12,Gd3 Ga5 12
(Gd,Bi)Fe5 12,Ba2 NaNb5 12,P
2KNb5 12,Sr2 KNb5 15,Ba2 LiN
5 12, K3 Li2 Nb5 15,Ba3 TiNb4
15,Bi12GeO20,Bi12SiO20,Bi12TiO
20,Ca12Al1433,
【0024】AgCl,TlCl,CuCl,LiB
r,NaBr,KBr,CsBr,AgBr,TlB
r,CuBr,NaI,KI,CsI,AgI,Tl
I,CuI,Tl(Br,I),Tl(CL,Br)P
bF2 ,Hg2 Cl2 ,LaF3 ,CsPbCl3 ,B
aMgF4 ,BaZnF4 ,LiYF4 ,Ag2 HgI
4 ,Na2 SbF5 ,NaClO3 ,NaBrO3 ,N
4 ClO4 ,CdHg(SCN)4
【0025】ZnSiP2 ,ZnS,ZnSe,CdS
iP,CdS,CdSe,CdTe,HgS,HgS
e,PbS,GaSe,ZnSnSb2 ,LiIn
2 ,LiInSe2 ,CuAlS2 , CuAlSe
2 ,CuAlTe2 ,CuInS2,CuInSe2
CuGaS2 ,CuGaSe2 ,AgAlS2 ,AgA
lSe2 ,AgAlTe2 ,AgInS2 ,AgInS
2 , AgInTe2 ,AgGaS2 ,AgGaSe
2 ,AgGaTe2 ,GeS3 ,As2 3 ,As2
3 ,Ag3 AsS3 ,CdGa2 34, Tl3 TaS
4 ,Tl3 TaSe4,Tl3 VS4 ,Tl3 ASSe4
,Tl3 PSe4
【0026】GaN,CaCO3 ,NaNO3 ,Ba
(NO3 2 ,Sr(NO3 2 ,Pb(NO3 2
NaNO2 ,Sr(NO2 2 ・H2 O,LiIO3
KIO3 ,NH4 IO3 , KIO2 2 ,KIO
3 ・HIO3 ,K2 H(IO32 Cl,LiB
4 7
【0027】K2 Mn2 (SO4 3 ,Rb2 Mn
2 (SO4 3 ,Tl2 Mn2 (SO43 ,(N
4 2 Mn2 (SO4 3 ,(NH4 2 Cd2 (S
4 3 ,LiH3 (SeO3 2 ,RbH3 (SeO
3 2 ,NH4 (SeO3 2 ,Sr2 2 6 ・4H
2 O,KH2 PO4 ,KD2 PO4 ,NH4 2
4 ,ND4 2 PO4 ,RbH2 PO4 ,KH2 As
4 ,KD2 AsO4 ,NH4AsO4 ,Rb2 AsO
4 ,RbD2 AsO4 ,CsH2 AsO4 ,CsD2
sO4 ,KTiOPO4 ,RbTiOPO4 ,(K,R
b)TiOPO4 ,Ca5 (PO4 3 F,Ca4 La
(PO4 3 O,LiNdP4 12,KNdP4 12
NdP5 14,
【0028】CaMoO4 ,PbMoO4 ,CaW
4 ,ZnWO4 ,Gd2 (MoO4 3 ,Tb2 (M
oO4 3 ,Bi2 (MoO4 3 ,K5 (Bi,N
d)(MoO4 4 ,Pb2 MoO5 ,Bi2 WO6
YVO4,Ca3 (VO4 2 ,Pb5 (GeO4
(VO4 2
【0029】Gd2 SiO5 ,Al2 (SiO4 )F,
CaY4 (SiO4 3 O,CaLa4 (SiO4 3
O,SrLa4 (SiO4 3 O,(NaCa)Li
(A,FeMn)8 ,Be3 La2 Si6 18
【0030】C1410 ,C2418 ,CO(NH2 2
i(COOH)・H2 O,Ba(COOH)2 ,Pb2
Sr(CH3 CH2 COO)6 , C4 6 6
(NH4 CH2 COOH)3 2 SO3 ,C4 3 3
4 ,(CH2 6 4,(C6 5 CO)2 ,C6
4 NO2 NH2 ,C6 4 (OH)2 ,C6 4 (NH
4 )OH,C5 3 NOCH3 NO2 ,C6 4 (CO
2 2 HCs,C6 4 (CO2 2 HRb,C6 3
NO2 CH3 NH2 ,C6 3 CH3 (NH2 2 ,C
6 2 (NO2 3 OH,KH(C8 4 4 ),C10
14O,C10113 6 ,C10135 4 ,C14
17NO2 ,〔CH2 ・CF2 〕n,〔CH2 ・CHF〕
n 』の内の少なくとも1組成以上で構成する、とし
た。
【0031】請求項12では、前述した請求項1,8又
は9記載の情報記録媒体において、光干渉膜の屈折率n
を「n≧3.0」とする。そして、当該光干渉膜媒体組
織を、『Ge,Si,Se,Te,ZnTe,PbT
e,InSe,TIGaSe2 ,AgSbSe3 ,TI
3 AsSe3 ,CuGaTe2 ,CuInTe2 ,Zn
SiAs2 ,ZnGeP2 ,ZnGeAs2 ,ZnSn
2 ,ZnSnAs2 ,CdSiAs2 ,CdGe
2 ,CdGeAS2 ,CdSnP2 ,CdSnA
2 ,GaP,GaAs,GaSb,GaP,InP,
InAs,InSb,Sb2 3 ,(Ga,AI)A
s,Ga(As,P),(Ga,AI)Sb,(InG
a)(AsP),CdGeAs2 ,Ge27Se18
55,In22Sb33Te45,In22,Sb37Te41,I
20Sb37Te43,In32Sb40Te28, Sb56Se40
Zn4 ,Sb44Se29Zn27,Sb34Se58Sn8 ,S
52Ge27Sn21,Te64Sb6 Sn30,Se66Sb24
Ge10,Te80Se10Sb10,GeSb2 Te4 ,Te
Ox,GeTe,Sb2 Te2 』の内の少なくとも一組
成以上で構成する、とした。
【0032】請求項13では、前述した請求項1,8,
9又は12記載の情報記録媒体において、光干渉膜を、
アモルファスSiの水素含有合金で且つ光熱調整機能を
備えた構成とする。そして、当該光干渉膜の膜厚方向の
平均組成を「Si1-X X 」で表した場合に、xを原子
パーセントで「(28/47)≦x≦(28/29)」
の範囲に設定する、という構成を採っている。
【0033】請求項14では、前述した請求項1,8,
9又は12記載の情報記録媒体において、光干渉膜を、
微結晶化Siの水素含有合金で構成する。そして、当該
光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1-X X 」で表
した場合に、xを原子パーセントで「(28/47)≦
x≦(28/37)」の範囲に設定する、という構成を
採っている。
【0034】請求項15では、前述した請求項1,8,
9又は12記載の情報記録媒体において、光干渉膜を、
アモルファスSiCの水素含有合金で構成する。そし
て、当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「(SiC)
1-X X 」で表した場合に、xを原子パーセントで
「(40/49)≦x≦(40/41)」の範囲に設定
する、という構成を採っている。
【0035】請求項16では、前述した請求項1,8,
9又は12記載の情報記録媒体において、光干渉膜を、
アモルファスSiGeの水素含有合金で構成する。そし
て、当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「(SiG
e)1-X X 」で表した場合に、xを原子パーセントで
「(503/598)≦x≦(503/518)」の範
囲に設定する、という構成を採っている。
【0036】請求項17では、前述した請求項1,8,
9,11又は12記載の情報記録媒体において、光干渉
膜を、アモルファスSiの窒化物で構成する。そして、
当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1-X X
で表した場合に、xを原子パーセントで「0≦x≦(4
/7)」の範囲に設定する、という構成を採っている。
【0037】請求項18では、前述した請求項1,8,
9,11又は12記載の情報記録媒体において、光干渉
膜を、アモルファスSiの酸化物で構成する。そして、
当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1-X X
で表した場合に、xを原子パーセントで「0≦x≦(2
/3)」の範囲に設定する、という構成を採っている。
【0038】請求項19では、前述した請求項1,4,
5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体において、光
干渉膜を、屈折率nが「n<1.5」である光干渉膜用
の媒体と,屈折率nが「1.5≦n<3.0」光干渉膜
用の媒体,および屈折率nが「n≧3.O」である光干
渉膜用の媒体の内の、少なくとも屈折率の異なる二種類
以上の媒体を混ぜ合わせるとによって形する、という構
成を採っている。
【0039】請求項20では、前述した請求項1,2,
3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体にお
いて、光干渉膜を、少なくとも1種類以上の元素単体
と、一種類以上のカルコゲナイド化合物とにより形成す
る、という構成を採っている。
【0040】請求項21では、前述した請求項1,2,
3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体にお
いて、光干渉膜を、少なくともアンモチン,亜鉛,錫,
鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニウムのいずれか
1種類の元素と、1種類以上のカルコゲナイド化合物と
により形成する、という構成を採っている。
【0041】請求項22では、前述した請求項1,2,
3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体にお
いて、光干渉膜を、少なくともアンモチン,亜鉛,錫,
鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニウムのいずれか
1種類の元素と、この1種類以上の各元素とカルコゲナ
イド化合物との二元化合物とにより形成する、という構
成を採っている。
【0042】請求項23では、前述した請求項1,2,
3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体にお
いて、光干渉膜を、インジウムとテルル間に生成する化
合物と、アンチモンとテルル間に生成する化合物とを素
材として形成する、という構成を採っている。
【0043】請求項24では、前述した請求項1,2,
3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体にお
いて、光干渉膜を、少なくとも酸素,窒素,フッ素の内
のいずれか1種類の元素と1種類以上のカルコゲナイド
化合物とから成る素材をもって形成する、という構成を
採っている。これによって、前述した目的を達成しよう
とするものである。
【0044】
【作 用】本発明の情報記録媒体は、上述したように、
透明基板上に凹凸の形状変化を有する記録膜と少なくと
も一層以上の光干渉膜が前述した情報面の焦点深度内に
位置するように形成されている。このため、記録部と未
記録部の反射率,吸収率,透過率および位相が調整さ
れ、これによって超解像ヘッドによる再生信号の特性が
向上する。
【0045】光干渉膜が位相差ピット媒体の焦点深度内
に位置すると、レーザビームの進入光は情報面と光干渉
膜との間で光学干渉を起こし、反射光は再生光学系に戻
る前に反射率の変化を生じ、光路差の異なる記録部と未
記録部は反射率に違いが生じて濃淡ピット媒体となる。
【0046】光干渉膜を有する情報記録媒体は、光学的
に平行平面の多層膜となり、凹凸形状変化を有する記録
膜のピット部(記録部)とミラー部(未記録部)は、各
々媒体構成の異なる多層膜と見なせる。この多層膜の構
成内容の異なる記録部と未記録部は、光干渉膜の膜厚,
種類,構成等を変化させることで、記録部では反射率が
小,未記録部では大、或いは対照的に記録部では反射率
が大,未記録部では小とすることが可能となる。
【0047】
【0048】光干渉膜の存在は、光学的な膜厚(nd:
屈折率nと膜厚dの積)が新たに加わることを意味し、
ピット部(記録部)とミラー部(未記録部)の位相差を
減少させることが可能となる。
【0049】更に、本発明の光干渉膜を用いると、記録
膜の形状変化が浅くとも、つまり凹凸の割合が小さくと
も、光干渉膜の調整により十分な反射率差を得ることが
可能となる。また、逆に、ピット部(記録部)の形状を
良くするため、凹凸の深いピットを形成しても、光干渉
膜の調整により十分な反射率差を得ることが可能とな
る。
【0050】本発明の情報記録媒体(濃淡ピット媒体)
を超解像光学系で再生した場合、位相ピット媒体に比べ
て次のような利点がある。濃淡ピット媒体はピット部
(記録部)或いはミラー部(未記録部)の反射率を低く
抑える事(例えば10%以下)が可能である。このため
サイドローブ成分で検出される位相の異なり戻り光の反
射光量の絶対量が低くなり、再生光学系でメインローブ
成分の戻り光と干渉を起こす割合が相対的に低下する。
【0051】また、濃淡ピット媒体はピット部(記録
部)或いはミラー部(未記録部)の位相差が小さくメイ
ンローブ成分の戻り光とサイドローブの戻り光の干渉作
用を抑えることが可能となる。
【0052】超解像光学系を用いて濃淡ピット媒体の再
生を行うと、サイドローブ成分の位相の異なる戻り光の
反射光量の絶対量が低くなる効果とピット部(記録部)
或いはミラー部(未記録部)の位相差が小さくなる効果
により、メインローブ成分戻り光とサイドローブ成分の
戻り光が再生光学系で干渉作用を防止でき、再結像点で
のビームプロファイルが変形されるのを防ぎ、ピンホー
ルやスリット通過後の再生信号のエッジシフトが無くな
り、再生信号の歪が無くなりジッタ値が減少する。
【0053】
【第1実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図
6に基づいて説明する。
【0054】まず、図1に、光干渉膜を用いた情報記録
媒体の一例を示す。この図1に示す第1実施例において
は、光ビームが進入する図1の下方から、透明基板であ
るSiO2 製のガラス基板1上に、光干渉膜であるSi
光干渉膜2,記録膜である凹凸の形状変化を有するレジ
スト記録膜3,反射膜であるアルミニウム製(Al)反
射膜4,および紫外線硬化樹脂5が、順次積層されてい
る。
【0055】それぞれの厚さは、ガラス基板1が1.2
〔mm〕,Si光干渉膜2が30〔nm〕,レジスト記
録膜3が100〔nm〕,Al反射膜4が60〔n
m〕,紫外線硬化樹脂5が50〔μm〕に設定されてい
る。また、図1において、符号4aはピット部(記録
部)を示し、符号4bはミラー部(未記録部)を示す。
【0056】そして、この図1に示す実施例において、
上記内容のもとに作製した試作ディスクによって再生評
価を行った。この結果、Si光干渉膜2が無い場合に比
較して、Si光干渉膜2が30〔nm〕の場合、反射率
は、未記録部4bで77.91%(ディスク自体の反射
率を測定)、記録部4aで35.71%(ガラスサンプ
ル上にSi光干渉膜2を30〔nm〕,Al反射膜4,
60〔nm〕を成膜して、ガラス基板面より反射率を測
定)を得ることができた。
【0057】また、Si光干渉膜が980〔nm〕のと
き、反射率は、ミラー部(未記録部)4bで52.67
%、記録部4aで8.73%であった。更に、本実施例
における情報記録媒体は、再生信号に超解像光学系によ
る歪みが発生していないこと及び情報記録媒体が濃淡ピ
ット媒体と成っていることを確認することができた。
【0058】図2は、上記図1に示した第1実施例にお
ける情報記録媒体の媒体構成において、Si光干渉膜2
の膜厚変化に対する、ミラー部(未記録部)4bとピッ
ト部(記録部)4aの反射率と位相差の変化を、180
〔nm〕の光ビームの波長に基づいて算定した光学計算
結果である。図中、実線はミラー部(未記録部)4bの
反射率、破線はピット部4aの反射率、+はミラー部4
bとピット部4aの位相差を示す。
【0059】この光学計算結果より、Si光干渉膜2の
膜厚d(Si)範囲が、「30〔nm〕≦d(Si)≦
45〔nm〕,125〔nm〕≦d(Si)≦130
〔nm〕」のとき、十分な反射率差を検出し得ることが
明らかとなった。また、超解像光学系を用いた再生にお
いて、ピット部4aの反射光量が最小で、且つミラー部
4bとピット部4aの位相差が最小となるSi光干渉膜
2の膜厚範囲は、「125〔nm〕≦d(Si)≦13
0〔nm〕」であることが明らかとなった。
【0060】そして、この図2より、Si光干渉膜2の
膜厚範囲「80〔nm〕≦d(Si)≦95〔nm〕」
においては、ミラー部4bとピット部4aの反射率を逆
転させることが可能となり、このため、ミラー部4bの
反射率が低下することで隣接ピット間のノイズが低下し
高密度化が可能となる。
【0061】ここで、上記図1における濃淡ピット部媒
体のミラー部4bにおける反射率と位相差のレジスト記
録膜に対する膜厚依存性を検討してみた。図3にその光
学計算結果を示す。同時に、Si光干渉膜2を設けない
場合の位相差ピット媒体のミラー部における、反射率と
位相差のレジスト記録膜に対する膜厚依存性を検討して
みた。
【0062】図4にその光学計算結果を示す(位相差は
レジスト記録膜膜厚100〔nm〕の時のミラー部の位
相差〈φ=0〔deg〕〉を基準として示した)。図
中、実線はミラー部の反射率、+はミラー部とピット部
の位相差を示す。
【0063】この結果、Si光干渉膜2を設けない場合
の位相差ピット媒体では反射率はレジスト記録膜の膜厚
によらず一定であるのに対し、濃淡ピット媒体では反射
率がレジスト記録膜の減少に従って低下しており、レジ
スト記録膜が0〔nm〕のピット部では、反射率が10
%となり、十分な反射率差が得られることが明らかとな
った。
【0064】また、Si光干渉膜2を設けない場合の位
相差ピット媒体においては、位相差はレジスト記録膜膜
厚の減少に従ってリニアな増加を示しているのに対し、
濃淡ピット媒体ではSi光干渉膜2により、位相差の増
加割合を低く抑えることが可能であることも明らかとな
った。
【0065】図5は、上述した図3および図4に基づい
て、濃淡ピット媒体のピット断面の反射率依存性を示し
たもので、実線はピット断面形状、長破線は位相差ピッ
ト媒体の反射率、短破線は濃淡ピット媒体の反射率を示
す。ここで、ピット斜面の反射光は全て光の入射方向に
反射するものと仮定した。
【0066】この結果、Si光干渉膜2を設けない場合
の位相差ピット媒体においては、ピット形状によらず,
反射率が84%でほぼ一定であるのに対し、濃淡ピット
媒体では一定の勾配を有するピット斜面にも拘らず反射
率は急激な減少を示すことが判明した。
【0067】更に、図6では、上述した図3および図4
に基づいて、濃淡ピット媒体のピット断面の位相差依存
性を示すもので、実線はピット断面形状、長破線は位相
差ピット媒体の位相差、短破線は濃淡ピット媒体の位相
差を示す。ここで、ピット斜面の反射光は全て光の入射
方向に反射するものと仮定した。この結果、Si光干渉
膜2を設けない場合の位相差ピット媒体に比べて、濃淡
ピット媒体は位相差が減少しており、ピット斜面での位
相差の変化が鋭いことが明らかとなった。
【0068】そして、上述した検討の結果、図5および
図6より、Si光干渉膜2を設けない場合の位相差ピッ
ト媒体は位相差の大きな反射光がそのまま反射される
が、濃淡ピットでは位相差の大きい領域で反射率が低
く、従って、超解像光学系による再生時にサイドローブ
成分の影響が少なくなることが判明した。
【0069】
【第2実施例】次に、第2実施例を図7乃至図9に基づ
いて説明する。
【0070】まず、図7においては、光ビームが進入す
る図7の下方から、透明基板であるSiO2 製のガラス
基板11上に、第1の光干渉膜であるSi光干渉膜12
A,第2の光干渉膜であるSi3 4 光干渉膜12B,
記録膜である凹凸の形状変化を有するレジスト記録膜1
3,反射膜であるアルミニウム製(Al)反射膜14,
および紫外線硬化樹脂15が、順次積層されている。
【0071】それぞれ厚さは、ガラス基板11が1.2
〔mm〕、第一光干渉膜であるSi光干渉膜12Aが3
0〔nm〕、第二光干渉膜であるSi3 N4 光干渉膜1
2Bが90〔nm〕、レジスト記録膜13が100〔n
m〕,Al反射膜14が60〔nm〕,紫外線硬化樹脂
15が50〔μm〕に設定されている。また、図1にお
いて、符号14aはピット部(記録部)を示し、符号1
4bはミラー部(未記録部)を示す。
【0072】また、屈折率については、入射ビーム方向
から、ガラス基板11の屈折率no,第一光干渉膜12
Aの屈折率nx1 ,第二光干渉膜12Bの屈折率n
2 ,レジスト記録膜13の屈折率ny,Al反射膜1
4の屈折率nzとすると、その各関係は、ミラー部(未
記録部)14bにおいては 「no<nx1 ,nx1
nx2 >ny>nz」であり、ピット部(記録部)14
aにおいては「no<nx1 ,nx1 >nx2 >nz」
に設定されている。
【0073】図8および図9は、図7に示す情報記録媒
体の媒体構成において、第一光干渉膜であるSi光干渉
膜12Aの膜厚変化に対する、ミラー部14bとピット
部14aの反射率と吸収率の変化を、680〔nm〕の
光ビームの波長において検討した光学計算結果を示す。
【0074】ここで、図8はミラー部14bの場合を示
し、図9はピット部14aの場合を示す。図中、□印は
反射率、■印は吸収率を示す。
【0075】この結果、Siの膜厚d(Si)範囲が、
「35〔nm〕≦d(Si)≦45〔nm〕」,「11
5〔nm〕≦d(Si)≦135〔nm〕」のときに、
ミラー部14bの反射率Rmとピット部14aの反射率
Rpの関係が「Rm<Rp」となるに十分な反射率差を
検出できることが判明した。
【0076】
【第3実施例】次に、第3実施例を図10乃至図12に
基づいて説明する。
【0077】まず、図10においては、光ビームが進入
する図10の下方から、透明基板であるSiO2 製のガ
ラス基板21上に、第1の光干渉膜であるTiO2 光干
渉膜22A,第2の光干渉膜であるSi光干渉膜22
B,記録膜である凹凸の形状変化を有するレジスト記録
膜23,反射膜であるアルミニウム製(Al)反射膜2
4,および紫外線硬化樹脂25が、順次積層されてい
る。
【0078】それぞれ厚さは、ガラス基板21が1.2
〔mm〕,第一光干渉膜であるTiO2 光干渉膜22A
が50〔nm〕,第二光干渉膜であるSi光干渉膜22
Bが85〔nm〕,レジスト記録膜23が100〔n
m〕,Al反射膜24が60〔nm〕,紫外線硬化樹脂
25が50〔μm〕に設定されている。また、図10に
おいて、符号24aはピット部(記録部)を示し、符号
24bはミラー部(未記録部)を示す。
【0079】また、屈折率については、入射ビーム方向
から、ガラス基板21の屈折率no,第一光干渉膜22
Aの屈折率nx1 ,第二光干渉膜22Bの屈折率n
2 ,レジスト記録膜23の屈折率ny,Al反射膜2
4の屈折率nzとすると、その各関係は、ミラー部(未
記録部)24bにおいては 「no<nx1 <nx2
nx2 >ny>nz」であり、ピット部(記録部)24
aにおいては「no<nx1 <nx2 ,nx2 >nz」
に設定されている。
【0080】図11および図12は、図10に示す情報
記録媒体の媒体構成において、第二光干渉膜であるSi
光干渉膜22Bの膜厚変化に対する、ミラー部24bと
ピット部24aの反射率と吸収率の変化を、680〔n
m〕の光ビームの波長において検討した光学計算結果を
示す。
【0081】ここで、図11はミラー部24bの場合を
示し、図12はピット部24aの場合を示す。図中、□
印は反射率、■印は吸収率を示す。
【0082】この結果、Si光干渉膜22Bの膜厚d
(Si)範囲が「80〔nm〕≦d(Si)≦90〔n
m〕」のとき、ミラー部24bの反射率Rm、吸収率A
mとピット部24aの反射率Rp、吸収率Apの関係が
「Rm>Rp,Am=Ap(ほぼ等しい)」となるに十
分な反射率差を検出できることが判明した。また、吸収
率差が等しくできるので、記録膜にオーバーライトが可
能な媒体構成に適している。
【0083】
【第4実施例】次に、第4実施例を図13乃至図15に
基づいて説明する。
【0084】まず、図13においては、光ビームが進入
する図13の下方から、透明基板であるSiO2 製のガ
ラス基板31上に、第一光干渉膜であるCaF光干渉膜
32A,第二光干渉膜であるSi光干渉膜32B,記録
膜である凹凸の形状変化を有するレジスト記録膜33,
反射膜であるアルミニウム製(Al)反射膜34,およ
び紫外線硬化樹脂35が、順次積層されている。
【0085】それぞれ厚さは、ガラス基板31が1.2
〔mm〕、第一光干渉膜であるCaF光干渉膜32Aが
100〔nm〕、第二光干渉膜であるSi光干渉膜32
Bが85〔nm〕、レジスト記録膜33が100〔n
m〕,Al反射膜34が60〔nm〕,紫外線硬化樹脂
35が50〔μm〕に設定されている。また、図13に
おいて、符号34aはピット部(記録部)を示し、符号
34bはミラー部(未記録部)を示す。
【0086】また、屈折率については、入射ビーム方向
から、ガラス基板31の屈折率no,第一光干渉膜32
Aの屈折率nx1 ,第二光干渉膜32Bの屈折率n
2 ,レジスト記録膜33の屈折率ny,Al反射膜3
4の屈折率nzとすると、その各関係は、ミラー部(未
記録部)34bにおいては「no>nx1 <nx2 ,n
2 >ny>nz」であり、ピット部(記録部)34a
においては「no>nx1<nx2 ,nx2 >nz」に
設定されている。
【0087】図14および図15は、図13に示す情報
記録媒体の媒体構成において、第二光干渉膜であるSi
光干渉膜32Bの膜厚変化に対する、ミラー部34bと
ピット部34aの反射率と吸収率の変化を、680〔n
m〕の光ビームの波長において検討した光学計算結果を
示す。
【0088】ここで、図14はミラー部34bの場合を
示し、図15はピット部34aの場合を示す。図中、□
印は反射率、■印は吸収率を示す。
【0089】この結果、Si光干渉膜12Bの膜厚d
(Si)範囲が「35〔nm〕≦d(Si)≦45〔n
m〕,115〔nm〕≦d(Si)≦130〔nm〕」
のとき、ミラー部34bの反射率Rmとピット部34a
の反射率Rpの関係が「Rm>Rp」であり、且つピッ
ト部34aの反射率を10%以下に低くすることが可能
となり、十分な反射率差を得ることが判明した。
【0090】
【第5実施例】次に、第5実施例を図16乃至図18に
基づいて説明する。
【0091】まず、図16においては、光ビームが進入
する図16の下方から、透明基板であるSiO2 製のガ
ラス基板41上に、第一光干渉膜であるSi光干渉膜4
2A,第二光干渉膜であるCaF光干渉膜42B,記録
膜である凹凸の形状変化を有するレジスト記録膜43,
反射膜であるアルミニウム製(Al)反射膜44,およ
び紫外線硬化樹脂45が、順次積層されている。
【0092】それぞれ厚さは、ガラス基板41が1.2
〔mm〕、第一光干渉膜であるSi光干渉膜42Aが3
5〔nm〕、第二光干渉膜であるCaF光干渉膜42B
が120〔nm〕、レジスト記録膜43が100〔n
m〕,Al反射膜44が60〔nm〕,紫外線硬化樹脂
45が50〔μm〕に設定されている。また、図16に
おいて、符号44aはピット部(記録部)を示し、符号
44bはミラー部(未記録部)を示す。
【0093】また、屈折率については、入射ビーム方向
から、ガラス基板41の屈折率no,第一光干渉膜42
Aの屈折率nx1 ,第二光干渉膜42Bの屈折率n
2 ,レジスト記録膜43の屈折率ny,Al反射膜4
4の屈折率nzとすると、その各関係は、ミラー部(未
記録部)44bにおいては 「no<nx1 ,nx1
nx2 >ny>nz」であり、ピット部(記録部)44
aにおいては「no<nx1 ,nx1 >nx2 >nz」
に設定されている。
【0094】図17および図18は、図16に示す情報
記録媒体の媒体構成において、第一光干渉膜であるSi
光干渉膜42Aの膜厚変化に対する、ミラー部44bと
ピット部44aの反射率と吸収率の変化を、680〔n
m〕の光ビームの波長において検討した光学計算結果を
示す。
【0095】ここで、図17はミラー部(未記録部)4
4bの場合を示し、図18はピット部44aの場合を示
す。図中、□印は反射率,■印は吸収率を示す。
【0096】この結果、Si光干渉膜42Aの膜厚d
(Si)範囲が「40〔nm〕≦d(Si)≦45〔n
m〕,120〔nm〕≦d(Si)≦135〔nm〕」
のとき、ミラー部44bの反射率Rmとピット部44a
の反射率Rpの関係が「Rm<Rp」であり、且つミラ
ー部44bの反射率を10%以下に低くすることが可能
となり、十分な反射率差を得ることが判明した。
【0097】
【第6実施例】次に、第6実施例を図19に基づいて説
明する。
【0098】この図19においては、光ビームが進入す
る図19の下方から、透明基板であるSiO2 製のガラ
ス基板51上に、光干渉膜であるSi光干渉膜52,第
一誘電体保護膜53A,記録膜である凹凸の形状変化を
有するレジスト記録膜54,第二誘電体保護膜53B,
反射膜であるアルミニウム製(Al)反射膜55,およ
び紫外線硬化樹脂56が、順次積層されている。
【0099】それぞれ厚さは、ガラス基板51が1.2
〔mm〕,Si光干渉膜52が35〔nm〕,第一誘電
体保護膜53Aが120〔nm〕,レジスト記録膜54
が100〔nm〕,第二誘電体保護膜53Bが60〔n
m〕,Al反射膜55が60〔nm〕,紫外線硬化樹脂
56が50〔μm〕に設定されている。
【0100】また、屈折率については、入射ビーム方向
から、ガラス基板51の屈折率no,光干渉膜52の屈
折率nx,第一誘電体保護膜53Aの屈折率n1 ,レジ
スト記録膜54の屈折率ny,第二誘電体保護膜53B
の屈折率n2 ,Al反射膜55の屈折率nzとすると、
その各関係は、「no<nx,nx>n1 ,n1 <n
y,ny>n2 >nz」に設定されている。
【0101】次に、上記各実施例の主要部をなす光干渉
膜の作用について説明する。
【0102】光干渉膜が位相差ピット媒体の焦点深度内
に位置すると、レーザビームの進入光は情報面と光干渉
膜との間で光学干渉を起こし、反射光は再生光学系に戻
る前に反射率の変化を生じ、光路差の異なる記録部と未
記録部は反射率に違いが生じ濃淡ピット媒体となる。
【0103】光干渉膜の作用は、薄膜光学の理論つまり
マクスウェルの電磁波理論を層状媒質を通過する光に適
用した理論に基づいている。つまり、電磁場の境界条件
を用いる方法により、多層膜の系全体のエネルギー反射
率R,エネルギー透過率T,j層でのエネルギー吸収率
A,および位相φは、基板面上にある単層膜の振幅反射
係数r1-1 、振幅透過係数t1-1 から出発して、順次r
1-2 ,r1-3 ・・・、t1-2 ,t1-3 ・・・を計算すれ
ば全てのrj ,tj を求めることにより必然的に決まる
(ここで、添え字jは「j=1,2,・・・」の単層の
番号を示す)。
【0104】光干渉膜を有する情報記録媒体は、光学的
に平行平面の多層膜となり、凹凸形状変化を有する記録
膜の記録部と未記録部は、各々媒体構成の異なる多層膜
と見なせる。多層膜の構成内容の異なるピット部(記録
部)とミラー部(未記録部)は、光干渉膜の膜厚,種
類,構成を変化させることで、記録部では反射率が小,
未記録部では大、あるいは対照的に記録部では反射率が
大,未記録部では小、とすることが可能となる。
【0105】また、オーバーライトが可能な情報記録媒
体では、反射率差を小さくして吸収率を等しく,あるは
逆転させてオーバライトを行い易くすることも可能とな
る。記録部の膜構成と未記録部の膜構成が各々反射防止
膜あるいは反射増加膜として作用しているためである。
【0106】光干渉膜の存在は、光学的な膜厚(nd:
屈折率nと膜厚dの積)が新たに加わることを意味し、
これによって、ピット部(記録部)とミラー部(未記録
部)の位相差を減少させることが可能となる。
【0107】更に、本実施例の光干渉膜を用いると、記
録膜の形状変化が浅くとも、つまり凹凸の割合が小さく
ても、光干渉膜の調整によって十分な反射率差を得るこ
とが可能となる。また逆に、ピット部(記録部)の形状
を良くするため、凹凸の深いピットを形成しても、光干
渉膜の調整により十分な反射率差を得ることが可能とな
る。
【0108】更に、上記実施例にかかる濃淡ピット媒体
を超解像光学系で再生した場合、位相ピット媒体に比べ
て次のような利点がある。
【0109】即ち、濃淡ピット媒体は、記録部あるいは
未記録部の反射率を低く抑える事(例えば10%以下)
が可能である。このため、サイドローブ成分で検出され
る位相の異なり戻り光の反射光量の絶対量が低くなり、
再生光学系でメインローブ成分の戻り光と干渉を起こす
割合が相対的低下する。
【0110】また、濃淡ピット媒体は、記録部と未記録
部の位相差が小さくメインローブ成分の戻り光とサイド
ローブの戻り光の干渉作用を抑える事が可能となる。超
解像光学系を用いて濃淡ピット媒体の再生を行うと、サ
イドローブ成分の位相の異なる戻り光の反射光量の絶対
量が低くなる効果と記録部と未記録部の位相差が小さく
なる効果により、メインローブ成分戻り光とサイドロー
ブ成分の戻り光の再生光学系での干渉作用を防止でき、
これによって再結像点でのビームプロファイルが変形さ
れるのを防ぎ、ピンホールやスリット通過後の再生信号
のエッジシフトが無くなり、再生信号の歪が無くなりジ
ッタ値の減少を確保することができる。
【0111】ここで、レジスト記録膜54については、
Te合金,TeTiAgSe,或いはTe- C(アモル
ファス)で構成してもよい。また、光干渉膜52につい
ても、異なった素材による二層構造の光干渉膜52とし
てもよい。
【0112】また、上記各実施例において、透明基板と
してはSiO2 を用いたが、本発明ではSiO2 に限ら
ず、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカー
ボネート(PC)、非結晶質ポリオレフィン(AP
O)、エポキシ等の熱可逆性樹脂を用いても同様な結果
を得ることができる。
【0113】更に、上記各実施例においては、反射膜を
Alとしたが、これは680〔nm〕のレーザ光に対し
て反射率が高いことによる。Alの他にAg,Au,C
u,In,Ti,V,Nb,Cr,Mo,W,Mn,F
e,Ru,Os,Co,Rh,Ir,Ni,Pd,Pt
を少なくとも一種類以上用いるか、或いはSi,Ge等
の半導体や透明誘電体と組み合わせることで、多層膜に
よる干渉によって、特定の波長の光について反射率を大
きくする方法を用いても良い。
【0114】また、上記各実施例において、光干渉膜に
ついては、以下に示す素材の一又は二以上の組み合わせ
を使用するようにしてもよい。
【0115】屈折率がn<1.5である光干渉膜は、L
iF(1.39),NaF(1.46),KF(1.32),RbF
(1.40),CsF( 1.48 ),CaF( 1.32 ),RbC
l(1.48),MgF2 (1.38),CaF2 (1.43),S
rF2 (1.44),BaF2 (1.47),BaMgF4 (1.
47),LiYF4 (1.45),Na2 SbF5 (1.47),
SiO2 (1.46),RbClO3 (1.46),NH4 Cl
4 (1.48),LiClO4 ・3H2 O,(1.48),K
5 8 ・4H2 O(1.49),NH4 5 8・4H2
O(1.42),BeSO4 ・4H2 O(1.47),Li2
4 ・H2 O(1.46),Li2 SeO4 ・H2 O(1.4
6),LiKSO4 (1.46),LiNaSO4 (1.4
7),(NH4 CH3 )Al(SO2 )・12HO(1.4
6),KNa(C4 4 6 )・4H2 O(1.49),
[CH2 ・CF2 ]n(1.43) であることが望まし
い。特に望ましいものは、CaF,LiF,NaF,K
F,MgF2 ,SiO2 である。( )内は屈折率を示
す。
【0116】屈折率が、「1.5≦n<3.0」の光干
渉膜は、ダイヤモンドカーボン(2.0 ),ThF4 (1.
5 ),NdF3 (1.61), CeF3 (1.63), PbF3
(1.77),
【0117】MgO(1.74),ZnO(1.99),BeO
(1.72),Si2 3 (1.55), SiO(2.0 ), Th
O2 (1.86),TiO2 (1.9 ),TeO2 (2.27),
Al2 O3 (1.54), Y2 3 (1.92), La2
3 (1.9 ), CeO2 (2.2 ),ZrO2 (1.97),T
2 5 (2.1 ),PbO(2.6 ), La2 2 S(2.
16),LiGaO2 (1.76),BaTiO3 (2.37),
SrTiO3 (2.4 ), PbTiO3 (2.67), KNb
3 (2.33),K(Ta.Nb)O3 (2.29), LiN
bO3 (2.30), LiTaO3 (2.175), Pb(Mg
1/3 Nb2/3 )O3 (2.56), Pb(Mg1/3
2/3 )O3 (2.40),Pb(Zn1/3 Nb2/3 )O3
(2.54), (Pb,La)(Zr,Ti)O2 (2.5
1),PbGeO3 (2.02), Li2 GeO3 (1.68),
YAlO3(1.93), MgAl2 4 (1.73),BeA
2 4 (1.74),CoFe2 4(2.37),La2
2 5 (1.96),(Sr,Ba)Nb2 6 (2.3
1),La2 Ti2 7 (2.25),Nd2 Ti2
7 (2.15),Ba2 TiSi2 8 ,Ca2 Nb2 7
(1.97),Ba2 TiSi2 8 (1.762 ),Pb5
3 O11(2.12),PbNb4 11(2.41),Bi4
3 12(2.70),Bi4 Ge3 12(2.07),Bi4
Si3 12(2.02),Y3 Al5 12(1.83),Y3
5 12(1.93),Y3 Fe5 12(2.22),Gd3
5 12(1.96),(GdFe5 12)(2.20),(G
d,Bi)Fe5 12,Ba2 NaNb5 12(2.2
0),Ba2 NaNb5 12(2.26),Pb2 KNb5
12(2.46),Sr2 KNb5 15(2.25),Ba2
iNb515(2.32),K3 Li2 Nb5 15(2.2
1),Ba3 TiNb4 15(2.36),Bi12GeO20
(2.55),Bi12SiO20(2.54),Ca12Al1433
(1.61),
【0118】AgCl(1.98),TlCl(2.19),C
uCl(1.99),LiBr(1.78),NaBr(1.6
4),KBr(1.53),CsBr(1.66),AgBr
(2.25),TlBr(2.34),CuBr(2.16),Na
I(1.77),KI(1.64),CsI(1.73),AgI
(2.18),TlI(2.78),CuI(2.34),Tl(B
r,I)(2.20),Tl(CL,Br)(2.40),Pb
2 (1.77),Hg2 Cl2 (2.62),LaF3 (1.8
2),CsPbCl3 (1,94),BaMgF4 (1.4
7),BaZnF4 (1.51),Ag2 HgI4 (2.4
),NaClO3 (1.51),NaBrO3 (1.59),
CdHg(SCN)4 (2.04),
【0119】ZnSiP2 (1.95),ZnS(2.37),
ZnSe(2.61),CdSiP2 (2.95),CdS(2.
49),CdSe(2.64),CdTe(2.61),HgS
(2.89),GaSe(2.98),LiInS2 (2.23),
LiInSe2 (2.45),CuAlS2 (2.48),Cu
AlSe2 (2.64),CuAlTe2 (2.99),CuI
nS2 (2.53),CuInSe2 (2.70),CuGaS
2 (2.49),CuGaSe2 (2.72),AgAlS
2 (2.42),AgAlSe2 (2.59),AgAlTe2
(2.90),AgInS2 (2.46),AgInSe2 (2.
64),AgInTe2 (2.97),AgGaS2 (2.3
8),AgGaSe2 (2.61),AgGaTe2 (2.9
4),GeS3 (2.11),As2 3 (2.61),As2
Se3 (2.89),Ag3 AsS3 (2.59),CdGa2
34(2.395 ), Tl3 TaS4 (2.4 ),Tl3 Ta
Se4 (2.71),Tl3 VS4 (2.95),Tl3 ASS
4 (2.65),Tl3 ASSe4 (2.93),Tl3 PSe
4 (2.93),
【0120】GaN(1.55),Si3 4 (2.0 ),C
aCo3 (1.65),NaNO3 (1.60),Ba(N
3 2 (1.57),Sr(NO3 2 (1.58),Pb
(NO3 2 (1.78),NaNO2 (1.65),Sr(N
2 2 ・H2 O(1.56),LiIO3 (1.89),KI
3 (1.70),NH4 IO3 (1.78),KIO2
2 (1.62),KIO3 ・HIO3 (1.98),K2 H(I
3 2 Cl(1.88),LiB47 (1.61),
【0121】K2 Mn2 (SO4 3 (1.57),Rb2
Mn2 (SO4 3 (1.60),Tl2 Mn2 (SO4
3 (1.80),(NH4 2 Mn2 (SO4 3 (1.5
2),(NH4 2 Cd2 (SO4 3 (1.57),Li
3 (SeO3 2 (1.74),RbH3 (SeO3 2
(1.67),NH4 3 (SeO3 2 (1.68),Sr2
2 6 ・4H2 O(1.53),KH2 PO4(1.51),
KD2 PO4 (1.51),NH4 2 PO4 (1.52),N
4 2 PO4 (1.52),RbH2 PO4 (1.51),K
2 AsO4 (1.57),KD2 AsO4 (1.56),NH
4 2 AsO4 (1.58),RbH2 AsO4 (1.56),
RbD2 AsO4(1.57),CsH2 AsO4 (1.5
7),CsD2 AsO4 (1.55),KTiOPO4 (1.7
4),RbTiOPO4 (1.75),(K,Rb)(1.7
5),Ca5 (PO4 3 F(1.63),Ca4 La(P
4 3 O(1.70),LiNdP4 12(1.60),KN
dP4 12(1.56),NdP5 14(1.59),
【0122】CaMoO4 (1.99),PbMoO4 (2.
41),CaWO4 (1.92),ZnWO4 (2.14),Gd
2 (MoO4 3 (1.843 ),Tb2 (MoO4
3 (1.848 ),Bi2 (MoO4 3 (2.28),K
5 (Bi,Nd)(MoO4 4 (1.97),Pb2 Mo
5 (2.18),Bi2 WO6 (2.5 ),YVO4 (2.0
0),Ca3 (VO4 2 (1.86),Pb5 (Ge
4 )(VO4 2 (2.28),
【0123】Gd2 SiO5 (1.9 ),Al2 (SiO
4 )F(1.63),CaY4 (SiO4 3 O(1.83),
CaLa4 (SiO4 3 O(1.86),SrLa4 (S
iO4 3 O(1.79),(NaCa)Li(A,FeM
n)8 (1.65),Be3 Al2 Si6 18(1.57),
【0124】C1410(1.55) ,C2418(1.52) ,C
O(NH2 )2 (1.60),Ba(COOH)2 (1.5
7),Sr(COOH)2 (1.55),Pb2 Sr(CH
3 CH2 COO)6 (1.49),C4 6 6 (1.49),
(NH4 CH2 COOH)3 2 SO4 (1.56),C4
3 3 4 (1.52),(CH2 6 4 (1.59),
(C6 5 CO)2 (1.84),C6 4 NO2 NH
2 (1.76),C6 4 (OH)2 (1.59),C6
4 (NH4 )OH(1.67),C5 3 NOCH3 NO2
(1.71),C6 4 (CO22 HCs(1.67),C6
4 (CO22 HRb(1.66),C6 3 NO2 CH
3 NH2 (1.70),C6 3 CH3 (NH2 2 (1.6
2),C6 2 (NO2 3 OH(1.68),KH(C8
4 4 )(1.66),C1014O(1.58), C1011
3 6 (1.56),C10135 4 (1.52),C1417
NO2 (2.04)であることが望ましい。特に望ましいも
のは、TiO2 ,Ta2 5 ,Si3 4 ,ZnS,Y
2 3 ,ZnSe,GaSe,CuInSe2 (2.7
0),CuGaS2 (2.49),CuGaSe2 (2.7
2),AgAlS2 (2.42),AgAlSe2 (2.5
9),AgAlTe2 (2.90),AgInS2 (2.4
6),AgInSe2 (2.64),AgInTe2 (2.9
7),AgGaS2 (2.38),AgGaSe2 (2.6
1),AgGaTe2 (2.94),GeS3 (2.11)であ
る。( )内は屈折率を示す。
【0125】屈折率がn≧3.0である光干渉膜は、G
e(4.01),Si(3.82),Se(5.56),Te(4.8
5),ZnTe(3.05),HgSe(3.75),PbS
(3.5 ),PbTe(5.6 ),In57Se43(3.8 ),
In3 Se2 (3.8 ),InSe(3.8 ),In2 Sb
3 (4.1 ),GaSb(4.6 ),TlGaSe2 (3.0
),Ag3 SbAgS3 (3.08),Tl3 AsSe3
(3.33),CuGaTe2 (3.01),CuInTe
2 (3.05),ZnSiAs2 (3.22),ZnGeP
2 (3.14),ZnGeAs2 (3.38),ZnSnP
2 (3.21),ZnSnAs2 (3.53),CdSiAs2
(3.22),CdGeP2 (3.20),CdGeAS2 (3.
56),CdSnP2 (3.14),CdSnAs2 (3.4
6),GaAs(3.42),GaSb(3.9 ),GaP
(3.35),InP(3.37),InAs(3.4 ),InS
b(3.75),Sb2 3 (3.0 ),Sb2 Te3 (5.0
),(Ga,Al)As(3.21〜3.65),Ga(A
s,P)(3.29〜3.36),(Ga,Al)Sb(3.2 〜
3.92),(InGa)(AsP)(3,21〜3.42),Cd
GeAs2 (3.60),Ge19Sb38Te43(4.15) ,
Ge18Sb32Te50(4.28),Ge27Se18Te55(3.
05),In22Sb33Te45(4.295 ),In22Sb37
41(4.968 ),In20Sb37Te43(4.952 ),In
32Sb40Te28(3.045 ), Sb56Se40Zn4 (4.23
4 ),Sb44Se29Zn27(3.492 ),Sb34Se58
8 (5,068 ),Se52Ge27Sn21(3.761 ),Te
64Sb6 Sn30(3.147 ),Se66Sb24Ge10(4.24
0 ),Te80Se10Sb10(4.0 ),GeSb2 Te4
(4.7 ),TeOx(3.8 ),GeTe(4.4 )、であ
ることが望ましい。特に望ましいものは、Ge,Si,
InSeである。( )内は屈折率を示す。
【0126】ここで、例えばSiは、屈折率が3.5と
高く、また吸収率は0.1以下であり、光の透過性も良
く、光干渉膜としては最適な素材である。 また、上記
第1乃至第5の各実施例においては、以下に示すように
ピット部(記録部)とミラー部(未記録部)との関係を
規制してもよい。
【0127】.情報面上の未記録部の反射率Rm,吸
収率Am,位相φmと、前記情報面上の記録部の反射率
Rp,吸収率Ap,位相φpの関係を、「Rm>Rp,
Am≦Ap,cos(φm−φp)の絶対値<1」とす
る。
【0128】.情報面上のミラー部(未記録部)の反
射率Rm,吸収率Am,位相φmと、情報面上の記録部
の反射率Rp,吸収率Ap,位相φpの関係を「Rm<
Rp,Am≧Ap,cos(φm−φp)の絶対値<
1」とする。
【0129】更に、上記各実施例に於ける光干渉膜につ
いては、必要に応じて以下のものを選択使用してもよ
い。
【0130】(1) .光干渉膜を、アモルファスSiの水
素含有合金で且つ光熱調整機能を備えた構成とする。そ
して、当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1-X
X」で表した場合に、xを原子パーセントで「(28
/47)≦x≦(28/29)」の範囲に設定する。こ
の場合、屈折率は4.0≦nx≦4.5となる。
【0131】(2) .光干渉膜を、微結晶化Siの水素含
有合金で構成する。そして、当該光干渉膜の膜厚方向の
平均組成を「Si1-X X 」で表した場合に、xを原子
パーセントで「(28/47)≦x≦(28/37)」
の範囲に設定する。この場合、屈折率は3.3≦nx≦
3.5となる。
【0132】(3) .光干渉膜を、アモルファスSiCの
水素含有合金で構成する。そして、当該光干渉膜の膜厚
方向の平均組成を「(SiC)1-X X 」で表した場合
に、xを原子パーセントで「(40/49)≦x≦(4
0/41)」の範囲に設定する。この場合、屈折率は
3.1≦nx≦4.1となる。
【0133】(4) .光干渉膜を、アモルファスSiGe
の水素含有合金で構成する。そして、当該光干渉膜の膜
厚方向の平均組成を「(SiGe)1-X X 」で表した
場合に、xを原子パーセントで「(503/598)≦
x≦(503/518)」の範囲に設定する。この場
合、屈折率は3.2≦nx≦3.8となる。
【0134】(5) .光干渉膜を、アモルファスSiの窒
化物で構成する。そして、当該光干渉膜の膜厚方向の平
均組成を「Si1-X X 」で表した場合に、xを原子パ
ーセントで「0≦x≦(4/7)」の範囲に設定する。
この場合、屈折率は2.0≦nx≦3.82となる。
【0135】(6) .光干渉膜を、アモルファスSiの酸
化物で構成する。そして、当該光干渉膜の膜厚方向の平
均組成を「Si1-X X 」で表した場合に、xを原子パ
ーセントで「0≦x≦(2/3)」の範囲に設定する。
この場合、屈折率は1.46≦nx≦3.82である。
【0136】(7) .光干渉膜を、屈折率nが「n<1.
5」の光干渉膜用の媒体と,屈折率nが「1.5≦n<
3.0」の光干渉膜用の媒体,および屈折率nが「n≧
3.O」の光干渉膜用の媒体の内の、少なくとも屈折率
の異なる二種類以上の媒体を混ぜ合わせるとによって形
する。
【0137】(8) .光干渉膜を、少なくとも1種類以上
の元素単体と、一種類以上のカルコゲナイド化合物とに
より形成する。
【0138】(9) .光干渉膜を、少なくともアンモチ
ン,亜鉛,錫,鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニ
ウムのいずれか1種類の元素と、1種類以上のカルコゲ
ナイド化合物とにより形成する。
【0139】(10).光干渉膜を、少なくともアンモチ
ン,亜鉛,錫,鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニ
ウムのいずれか1種類の元素と、この1種類以上の各元
素とカルコゲナイド化合物との二元化合物とにより形成
する。
【0140】(11).光干渉膜を、インジウムとテルル間
に生成する化合物と、アンチモンとテルル間に生成する
化合物とを素材として形成する。
【0141】(12).光干渉膜を、少なくとも酸素,窒
素,フッ素の内のいずれか1種類の元素と1種類以上の
カルコゲナイド化合物とから成る素材をもって形成す
る。
【0142】このように、上記各実施例にあっては、従
来の情報記録媒体が位相差を利用した再生方式のもので
あるのに対して、光路差の違いと多重干渉を利用して明
暗ピットとした再生方式のものである点に特徴を備えて
いる。
【0143】そして、光干渉膜を用いることで、ピット
の反射光を従来の80%以上から8%以下にすることが
可能となり、サイドローブ成分の戻り光が従来の1/1
0以下に設定することができ、ジッタの劣化を防止し得
る。超解像光学系のジッタ低減により、高密度化が可能
となる。また、Si(シリコン)を光干渉膜として用い
ると、レジストの露光時にSiの持つ高い熱伝導性よ
り,速やかな熱の拡散が可能となり、レジストの温度分
布による露光ムラを防止することができるという利点も
合わせて得ることができる。
【0144】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、従来の位相差ピット媒体に光干渉
膜を組み込むことにより濃淡ピット媒体とする事が可能
となるばかりでなくピット部(記録部)とミラー部(未
記録部)の十分な反射率差を得ることができ、またピッ
ト部(記録部)とミラー部(未記録部)の位相差の減少
により、超解像光学系による再生時のサイドローブ成分
のメインローブ成分への影響を大幅に減少させることが
でき、かかる点において記録密度の高密度化を図り得る
という従来にない優れた情報記録媒体を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す情報記録媒体の断面
構成図である。
【図2】図1に示す実施例の反射率と位相差に関するS
i光干渉膜の膜厚依存性を示す線図である。
【図3】図1に示す実施例におけるミラー部(未記録
部)における反射率と位相差のレジスト記録膜に対する
膜厚依存性を示す線図である。
【図4】図1に示す実施例で光干渉膜が無い場合のミラ
ー部(未記録部)における反射率と位相差のレジスト記
録膜に対する膜厚依存性を示す線図である。
【図5】図1に示す実施例にかかるピット断面の反射率
依存性を示す線図である。
【図6】図1に示す実施例にかかるピット断面の位相差
依存性を示す線図である。
【図7】第2実施例を示す情報記録媒体の断面構成図で
ある。
【図8】図7に示す実施例の光干渉膜の膜厚変化に対す
るミラー部の反射率と吸収率の変化を示す線図である。
【図9】図7に示す実施例の光干渉膜の膜厚変化に対す
るピット部の反射率と吸収率の変化を示す線図である。
【図10】第3実施例を示す情報記録媒体の断面構成図
である。
【図11】図10に示す実施例の光干渉膜の膜厚変化に
対するミラー部の反射率と吸収率の変化を示す線図であ
る。
【図12】図10に示す実施例の光干渉膜の膜厚変化に
対するピット部の反射率と吸収率の変化を示す線図であ
る。
【図13】第4実施例を示す情報記録媒体の断面構成図
である。
【図14】図13に示す実施例に於ける光干渉膜の膜厚
変化に対するミラー部の反射率と吸収率の変化を示す線
図である。
【図15】図13に示す実施例に於ける光干渉膜の膜厚
変化に対するピット部の反射率と吸収率の変化を示す線
図である。
【図16】第5実施例を示す情報記録媒体の断面構成図
である。
【図17】図16に示す実施例に於ける光干渉膜の膜厚
変化に対するミラー部の反射率と吸収率の変化を示す線
図である。
【図18】図16に示す実施例に於ける光干渉膜の膜厚
変化に対するピット部の反射率と吸収率の変化を示す線
図である。
【図19】第6実施例を示す情報記録媒体の断面構成図
である。
【符号の説明】
1,11,21,31,41,51 ガラス基板 12A,22A,32A,42A 第一光干渉膜 12B,22B,32B,42B 第二光干渉膜 2,52 光干渉膜 3,13,23,33,43 レジスト記録膜 4,14,24,34,44,55 反射膜 5,15,25,35,45,56 紫外線硬化樹脂層 53A 第一誘電体保護膜 53B 第二誘電体保護膜 54 記録膜
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−111369(JP,A) 特開 平5−266478(JP,A) 特開 平5−89521(JP,A) 特開 平1−273240(JP,A) 特開 昭64−39646(JP,A) 特開 昭62−226446(JP,A)

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に、記録膜,反射膜および紫
    外線硬化樹脂が順次積層された構造を有し、情報面上に
    凹凸の形状変化を有する再生専用の情報記録媒体であっ
    て、再生時に前記記録膜の凹凸の形状変化によって生じ
    た光路差に起因する凹部と凸部の反射率の違いにより再
    生信号を得る情報記録媒体において、 前記情報面の焦点深度内に、少なくとも一層以上の光干
    渉膜を配設したことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記情報面上の未記録部の反射率Rm,
    吸収率Am,位相φmと、前記情報面上の記録部の反射
    率Rp,吸収率Ap,位相φpの関係がRm>Rp,A
    m≦Ap,cos(φm−φp)の絶対値<1であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記情報面上の未記録部の反射率Rm,
    吸収率Am,位相φmと、前記情報面上の記録部の反射
    率Rp,吸収率Ap,位相φpの関係が、Rm<Rp,
    Am≧Ap,cos(φm−φp)の絶対値<1である
    ことを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 入射ビーム方向に沿った未記録部におけ
    る基板の屈折率no,光干渉膜の屈折率nx,記録膜の
    屈折率ny,反射膜の屈折率nzの関係を、 no<nx,nx>ny,ny>nz とし、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,光干渉膜の屈折率nx,反射の屈折率nzの関係
    を、 no<nx,nx>nz としたことを特徴とする請求
    項1記載の情報記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記光干渉膜を、第一光干渉膜と第二光
    干渉膜の積層構造とすると共に、 入射ビーム方向に沿った未記録部における基板の屈折率
    no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
    屈折率nx2 ,記録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率
    nzの関係を、 no<nx1 ,nx1 >nx2 >ny>nz と
    し、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈
    折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、 no<nx1 ,nx1 >nx2 >nz としたこと
    を特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記光干渉膜を、第一光干渉膜と第二光
    干渉膜の積層構造とすると共に、 入射ビーム方向に沿った未記録部における基板の屈折率
    no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
    屈折率nx2 ,記録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率
    nzの関係を、 no<nx1 <nx2 ,nx2 >ny>nzとし、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈
    折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、 no<nx1 <nx2 ,nx2 >nz としたこと
    を特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記請求項1記載の情報記録媒体におい
    て、 前記光干渉膜と記録膜との間に誘電体膜を装備すると共
    に、前記光干渉膜を,第一光干渉膜と第二光干渉膜の積
    層構造とし、 入射ビーム方向に沿った未記録部における基板の屈折率
    no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
    屈折率nx2 ,誘電体膜n,記録膜の屈折率ny,反
    射膜の屈折率nzの関係を、 no<nx1 <nx2 ,nx2 >n≧ny>nz 又は no<nx1 <nx2 ,nx2 >n,n<ny,n
    y>nzとし、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈
    折率nx2 ,誘伝体膜n,反射膜の屈折率nzの関係
    を、 no<nx1 <nx2 ,nx2 >n>nz とした
    ことを特徴とする情報記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記光干渉膜を、第一光干渉膜と第二光
    干渉膜の積層構造とすると共に、 入射ビーム方向に沿った未記録部における基板の屈折率
    no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
    屈折率nx2 ,記録膜の屈折率ny,反射膜の屈折率
    nzの関係を、 no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >ny>n
    zとし、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈
    折率nx2 ,反射膜の屈折率nzの関係を、 no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >nz と
    したことを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記請求項1記載の情報記録媒体におい
    て、 前記光干渉膜と記録膜との間に誘電体膜を装備すると共
    に、前記光干渉膜を,第一光干渉膜と第二光干渉膜の積
    層構造とし、 入射ビーム方向に沿った未記録部における基板の屈折率
    no,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の
    屈折率nx2 ,誘電体膜の屈折率n,記録膜の屈折率
    ny,反射膜の屈折率nzの関係を、 no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >n≧ny
    >nz 又は no<nx1 <nx2 ,nx2 >n,n<ny,n
    y>nzとし、 入射ビーム方向に沿った記録部における基板の屈折率n
    o,第一光干渉膜の屈折率nx1 ,第二光干渉膜の屈
    折率nx2 ,誘電体膜n,反射膜の屈折率nzの関係
    を、 no>nx1 ,nx1 <nx2 ,nx2 >n>nz
    としたことを特徴とする請求項1記載の情報記録媒
    体。
  10. 【請求項10】 前記光干渉膜の屈折率nを「n<1.
    5」とすると共に、当該光干渉膜媒体組織を、LiF,
    NaF,KF,RbF,CsF,CaF,RbCl,M
    gF2 ,CaF2 ,SrF2 ,BaF2 ,BaMg
    F4,LiYF4 ,Na2 SbF5 ,ThF4 ,R
    bClO3 ,NH4 ClO4 ,LiClO4 ・3H
    2 O,KB5 O8 ・4H2 O,NH4 B5 O8・
    4H2 O,BeSO4 ・4H2 O,Li2 SO4
    ・H2 O,Li2 SeO4 ・H2 O,LiKSO4
    ,LiNaSO4 ,KNa(C4 H4 O6)・4H
    2 O,[CH2 ・CF2 ]nの内の少なくとも1組
    成以上で構成したことを特徴とする請求項1,8又は9
    記載の情報記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記光干渉膜の屈折率nを「1.5≦
    n<3.0」とすると共に、当該光干渉膜媒体組織を、 ダイヤモンドカーボン,ThF4 ,NdF3 ,CeF
    3 , PbF3 ,MgO,BeO,SiO2 ,Si2
    O3 , SiO, ThO2 ,TiO2,TeO2 ,A
    l2 O3 , Y2 O3 , La2 O3 , CeO2 ,
    ZrO2 ,Ta2 O5 ,PbO, La2 O2 S,
    LiGaO2 ,BaTiO3 , SrTiO3 , Pb
    TiO3 , KNbO3 , K(Ta.Nb)O3 ,Li
    NbO3 , LiTaO3 ,Pb(Mg1/3 Nb2/
    3 )O3 , Pb(Mg1/3 Ta2/3 )O3,P
    b(Zn1/3 Nb2/3 )O3 , (Pb,La)
    (Zr,Ti)O2 ,PbGeO3 , Li2 GeO
    3 , YAlO3 , MgAl2 O4 ,CoFe2 O
    4 ,La2 Be2 O5 ,(Sr,Ba)Nb2 O
    6 ,La2 Ti2O7 ,Nd2 Ti2 O7 ,Ba
    2 TiSi2 O8 ,Pb5 Ge3 O11,Bi4
    Ge3 O12,Bi4 Si3 O12,Y3Al5 O
    12,Y3 Ga5 O12,Y3 Fe5 O12,Gd
    3 Ga5 O12,(Gd,Bi)Fe5 O12,B
    a2 NaNb5 O12,Pb2 KNb5 O12,S
    r2 KNb5 O15,Ba2 LiNb5O12,K
    3 Li2 Nb5 O15,Ba3 TiNb4 O1
    5,Bi12GeO20,Bi12SiO20,Bi1
    2TiO20,Ca12Al14O33,AgCl,T
    lCl,CuCl,LiBr,NaBr,KBr,Cs
    Br,AgBr,TlBr,CuBr,NaI,KI,
    CsI,AgI,TlI,CuI,Tl(Br,I),
    Tl(CL,Br)PbF2 ,Hg2 Cl2 ,La
    F3 ,CsPbCl3 ,BaMgF4 ,BaZnF
    4 ,LiYF4 ,Ag2 HgI4 ,Na2 SbF
    5 ,NaClO3 ,NaBrO3 ,NH4 ClO4
    ,CdHg(SCN)4 ,ZnSiP2 ,ZnS,
    ZnSe,CdSiP,CdS,CdSe,CdTe,
    HgS,HgSe,PbS,GaSe,ZnSnSb2
    ,LiInS2 ,LiInSe2 ,CuAlS2 ,
    CuAlSe2 ,CuAlTe2 ,CuInS2 ,
    CuInSe2 ,CuGaS2 ,CuGaSe2 ,
    AgAlS2 ,AgAlSe2 ,AgAlTe2 ,
    AgInS2 ,AgInSe2 ,AgInTe2 ,
    AgGaS2 ,AgGaSe2 ,AgGaTe2 ,
    GeS3 ,As2 S3,As2 Se3 ,Ag3 A
    sS3 ,CdGa2 S34, Tl3 TaS4 ,Tl
    3 TaSe4 ,Tl3 VS4 ,Tl3 ASSe4
    ,Tl3 PSe4,GaN,CaCO3 ,NaNO
    3 ,Ba(NO3 )2 ,Sr(NO3 )2 ,Pb
    (NO3 )2 ,NaNO2 ,Sr(NO2 )2 ・
    H2 O,LiIO3,KIO3 ,NH4 IO3 ,K
    IO2 F2 ,KIO3 ・HIO3 ,K2 H(IO
    3 )2 Cl,LiB4 O7 ,K2 Mn2 (SO4
    )3 ,Rb2 Mn2 (SO4 )3 ,Tl2 Mn
    2 (SO4 )3 ,(NH4 )2 Mn2 (SO4
    )3 ,(NH4 )2 Cd2 (SO4 )3 ,Li
    H3 (SeO3 )2 ,RbH3 (SeO3 )2 ,
    NH4 (SeO3)2 ,Sr2 S2 O6 ・4H2
    O,KH2 PO4 ,KD2 PO4 ,NH4 H2 P
    O4 ,ND4 D2 PO4 ,RbH2 PO4 ,KH
    2 AsO4 ,KD2 AsO4 ,NH4 AsO4 ,
    Rb2 AsO4 ,RbD2 AsO4 ,CsH2 A
    sO4 ,CsD2 AsO4 ,KTiOPO4 ,Rb
    TiOPO4 ,(K,Rb)TiOPO4 ,Ca5
    (PO4 )3 F,Ca4 La(PO4)3 O,Li
    NdP4 O12,KNdP4 O12,NdP5 O1
    4,CaMoO4 ,PbMoO4 ,CaWO4 ,Zn
    WO4 ,Gd2 (MoO4 )3 ,Tb2 (MoO
    4 )3 ,Bi2 (MoO4 )3,K5 (Bi,N
    d)(MoO4 )4 ,Pb2 MoO5 ,Bi2 W
    O6 ,YVO4 ,Ca3 (VO4 )2 ,Pb5
    (GeO4 )(VO4 )2 ,Gd2 SiO5 ,A
    l2 (SiO4 )F,CaY4 (SiO4 )3
    O,CaLa4 (SiO4 )3 O,SrLa4 (S
    iO4 )3 O,(NaCa)Li(A,FeMn)8
    ,Be3 La2 Si6 O18,C14H10 ,C2
    4H18 ,CO(NH2 )2 Li(COOH)・H2
    O,Ba(COOH)2 ,Pb2 Sr(CH3 CH
    2 COO)6 ,C4 H6O6 ,(NH4 CH2 C
    OOH)3 H2 SO3 ,C4 H3 N3 O4 ,
    (CH2 )6 N4 ,(C6 H5 CO)2 ,C6
    H4 NO2 NH2 ,C6 H4 (OH)2 ,C6
    H4 (NH4 )OH,C5 H3 NOCH3 NO2
    ,C6 H4 (CO2 )2 HCs,C6 H4 (C
    O2 )2 HRb,C6 H3 NO2 CH3 NH2
    ,C6 H3 CH3 (NH2 )2 ,C6 H2 (N
    O2 )3 OH,KH(C8 H4 O4 ),C10H
    14O,C10H11N3 O6 ,C10H13N5 O
    4 ,C14H17NO2 ,〔CH2 ・CF2 〕n,
    〔CH2 ・CHF〕nの内の少なくとも1組成以上で
    構成したことを特徴とする請求項1,8又は9記載の情
    報記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記光干渉膜の屈折率nを「n≧3.
    0」とすると共に、当該光干渉膜媒体組織を、 Ge,Si,Se,Te,ZnTe,PbTe,InS
    e,TIGaSe2,AgSbSe3 ,TI3 AsS
    e3 ,CuGaTeN2 ,CuInTe2,ZnSi
    As2 ,ZnGeP2 ,ZnGeAs2 ,ZnSn
    P2 ,ZnSnAs2 ,CdSiAs2 ,CdGe
    P2 ,CdGeAS2 ,CdSnP2 ,CdSnA
    s2 ,GaP,GaAs,GaSb,GaP,In
    P,InAs,InSb,Sb2 S3 ,(Ga,A
    I)As,Ga(As,P),(Ga,AI)Sb,
    (InGa)(AsP),CdGeAs2 ,Ge27
    Se18Te55,In22Sb33Te45,In2
    2,Sb37Te41,In20Sb37Te43,I
    n32Sb40Te28, Sb56Se40Zn4 ,
    Sb44Se29Zn27,Sb34Se58Sn8
    ,Se52Ge27Sn21,Te64Sb6 Sn3
    0,Se66Sb24Ge10,Te80Se10Sb
    10,GeSb2 Te4 ,TeOx,GeTe,S
    b2 Te2の内の少なくとも一組成以上で構成したこ
    とを特徴とする請求項1,8又は9記載の情報記録媒
    体。
  13. 【請求項13】 前記光干渉膜を、アモルファスSiの
    水素含有合金で且つ光熱調整機能を備えた構成とすると
    共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1−X H
    X 」で表した場合に、前記xを原子パーセントで
    「(28/47)≦x≦(28/29)」の範囲に設定
    したことを特徴とする請求項1,8,9又は12記載の
    情報記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記光干渉膜を、微結晶化Siの水素
    含有合金で構成すると共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1−X H
    X 」で表した場合に、前記xを原子パーセントで
    「(28/47)≦x≦(28/37)」の範囲に設定
    したことを特徴とする請求項1,8,9又は12記載の
    情報記録媒体。
  15. 【請求項15】 前記光干渉膜を、アモルファスSiC
    の水素含有合金で構成すると共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「(SiC)1−
    X HX 」で表した場合に、前記xを原子パーセントで
    「(40/49)≦x≦(40/41)」の範囲に設定
    したことを特徴とする請求項1,8,9又は12記載の
    情報記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記光干渉膜を、アモルファスSiG
    eの水素含有合金で構成すると共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「(SiGe)1
    −X HX 」で表した場合に、前記xを原子パーセント
    で「(503/598)≦x≦(503/518)」の
    範囲に設定したことを特徴とする請求項1,8,9又は
    12記載の情報記録媒体。
  17. 【請求項17】 前記光干渉膜を、アモルファスSiの
    窒化物で構成すると共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1−X N
    X 」で表した場合に、前記xを原子パーセントで「0
    ≦x≦(4/7)」の範囲に設定したことを特徴とする
    請求項1,8,9,11又は12記載の情報記録媒体。
  18. 【請求項18】 前記光干渉膜を、アモルファスSiの
    酸化物で構成すると共に、 当該光干渉膜の膜厚方向の平均組成を「Si1−X O
    X 」で表した場合に、前記xを原子パーセントで「0
    ≦x≦(2/3)」の範囲に設定したことを特徴とする
    請求項1,8,9,11又は12記載の情報記録媒体。
  19. 【請求項19】 前記光干渉膜は、屈折率nが「n<
    1.5」である光干渉膜用の媒体と,屈折率nが「1.
    5≦n<3.0」光干渉膜用の媒体,および屈折率nが
    「n≧3.O」である光干渉膜用の媒体の内の、少なく
    とも屈折率の異なる二種類以上の媒体を混ぜ合わせると
    によって均質な中間の屈折率の光干渉膜部材が形成され
    使用されていることを特徴とする請求項1,4,5,
    6,7,8又は9記載の情報記録媒体。
  20. 【請求項20】 前記光干渉膜が、少なくとも1種類以
    上の元素単体と一種類以上のカルコゲナイド化合物から
    成ることを特徴とした請求項1,2,3,4,5,6,
    7,8又は9記載の情報記録媒体。
  21. 【請求項21】 前記光干渉膜が、少なくともアンモチ
    ン,亜鉛,錫,鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニ
    ウムのいずれか1種類の元素と、1種類以上のカルコゲ
    ナイド化合物から成ることを特徴とした請求項1,2,
    3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体。
  22. 【請求項22】 前記光干渉膜が、少なくともアンモチ
    ン,亜鉛,錫,鉛,銅,銀,金,インジウム,ゲルマニ
    ウムのいずれか1種類の元素と、当該1種類以上の前記
    各元素とカルコゲナイド化合物との二元化合物とから成
    ることを特徴とした請求項1,2,3,4,5,6,
    7,8又は9記載の情報記録媒体。
  23. 【請求項23】 前記光干渉膜が、インジウムとテルル
    間に生成する化合物,とアンチモンとテルル間に生成す
    る化合物とから成ることを特徴とした請求項1,2,
    3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記録媒体。
  24. 【請求項24】 前記光干渉膜が、少なくとも酸素,窒
    素,フッ素の内のいずれか1種類の元素と1種類以上の
    カルコゲナイド化合物とから成ることを特徴とした請求
    項1,2,3,4,5,6,7,8又は9記載の情報記
    録媒体
JP6201807A 1994-08-26 1994-08-26 情報記録媒体 Expired - Lifetime JP3068416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201807A JP3068416B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報記録媒体
US08/516,631 US5591500A (en) 1994-08-26 1995-08-18 Information recording medium
DE69515943T DE69515943T2 (de) 1994-08-26 1995-08-25 Informationsaufzeichnungsmedium
EP95113373A EP0700037B1 (en) 1994-08-26 1995-08-25 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201807A JP3068416B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0863783A JPH0863783A (ja) 1996-03-08
JP3068416B2 true JP3068416B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16447251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201807A Expired - Lifetime JP3068416B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 情報記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5591500A (ja)
EP (1) EP0700037B1 (ja)
JP (1) JP3068416B2 (ja)
DE (1) DE69515943T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151347A (en) * 1996-01-17 2000-11-21 Nortel Networks Corporation Laser diode and method of fabrication thereof
US6039898A (en) * 1997-05-08 2000-03-21 O.M.D. Optical Memory Devices, Ltd. Optical memory device and a method for manufacturing thereof
US6636476B1 (en) * 1997-12-26 2003-10-21 Sony Corporation Optical recording medium with a substrate of two different resin layers
JPH11273148A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 光ディスクおよびその記録再生方法
US6191384B1 (en) 1998-05-05 2001-02-20 Tapematic S.P.A. Apparatus for trimming dye coated on a recordable disc substrate and related method
US6292457B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-18 Eastman Kodak Company Recordable optical media with a silver-gold reflective layer
EP1329913A4 (en) * 2000-08-30 2006-08-23 Japan Science & Tech Agency SEMICONDUCTOR MAGNETIC MATERIAL AND METHOD FOR PREPARING THE SAME
JP3836722B2 (ja) * 2001-12-28 2006-10-25 株式会社日立製作所 非線形光学薄膜とそれを用いた光情報記録媒体及び光スイッチ
US7554898B2 (en) * 2002-02-26 2009-06-30 Dphi Acquisitions, Inc. Dual density disc with associated properties
JP4298374B2 (ja) * 2002-11-18 2009-07-15 シャープ株式会社 光情報記録媒体、並びに、それを用いた記録方法、再生方法、光情報記録装置、および光情報再生装置
JP2005018964A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Sharp Corp 光情報記録媒体、及びそれを用いた再生方法、光情報処理装置
JP3832659B2 (ja) * 2003-06-06 2006-10-11 シャープ株式会社 光情報記録媒体、それを用いた記録方法、再生方法、光情報記録装置、および光情報再生装置
US20090238056A1 (en) * 2004-12-13 2009-09-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Optical storage effect using a separate reference beam interface
KR20090030858A (ko) * 2007-09-21 2009-03-25 엘지전자 주식회사 광기록 매체의 기록방법
JP2012502188A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ブリガム・ヤング・ユニバーシティ 酸素化ガスが注入された膜、およびその製造方法
AU2009292148A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Brigham Young University Data storage media containing carbon and metal layers
KR102459818B1 (ko) * 2015-05-06 2022-10-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102407115B1 (ko) 2015-06-25 2022-06-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638301B2 (ja) * 1985-11-19 1994-05-18 松下電器産業株式会社 光記録媒体の製造法
JPH0777040B2 (ja) * 1986-03-28 1995-08-16 株式会社東芝 光記録媒体
JPS6439646A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Hitachi Ltd Information recording medium
JP2521324B2 (ja) * 1988-04-26 1996-08-07 旭化成工業株式会社 光記録媒体の製造方法
JPH03224790A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Toshiba Corp 情報記録媒体
US5234737A (en) * 1991-01-28 1993-08-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Phase change optical recording medium
JP3160632B2 (ja) * 1991-09-27 2001-04-25 ソニー株式会社 光ディスクとその再生方法
JPH0589521A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Brother Ind Ltd 光記録媒体
JPH05266478A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Sharp Corp 光メモリ素子及びそれを用いた再生方法
JP2709887B2 (ja) * 1992-06-12 1998-02-04 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体およびその製造方法
DE69322443T2 (de) * 1992-06-17 1999-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Informationsaufzeichnungsmedium
JPH06111369A (ja) * 1992-08-11 1994-04-22 Hitachi Ltd 情報の記録用部材および記録再生方法
DE69322365T2 (de) * 1992-10-21 1999-05-12 Toray Industries Optisches Aufzeichnungsmedium
US5334433A (en) * 1992-12-28 1994-08-02 Tdk Corporation Optical recording medium
JPH06201806A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0863783A (ja) 1996-03-08
EP0700037A1 (en) 1996-03-06
DE69515943D1 (de) 2000-05-04
US5591500A (en) 1997-01-07
EP0700037B1 (en) 2000-03-29
DE69515943T2 (de) 2000-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068416B2 (ja) 情報記録媒体
US5719006A (en) Optical information recording medium
US6040030A (en) Optical recording medium
US4477819A (en) Optical recording medium
EP0844607A2 (en) Information recording medium and information recording and reproducing apparatus using the same
KR20010021658A (ko) 재기록가능한 광 정보매체
JP2004030891A (ja) 初期化不要超解像光学媒体
US5314734A (en) Information-recording medium
US6724716B2 (en) Phase-change type optical storage medium having multiple recording layers
KR100930243B1 (ko) 고융점의 기록층을 갖는 기록 매체 및 그 기록 매체의정보 기록 방법, 및 그 기록 매체로부터 정보를 재생하는정보 재생 장치 및 정보 재생 방법
US4675767A (en) Opto-magnetic recording medium
TW462042B (en) Rewritable optical information medium
WO2002099796A1 (en) Multi-stack optical data storage medium and use of such a medium
JPS59185049A (ja) 光学記録デイスク
US6395366B1 (en) Phase change optical disc
JP2525184B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0373937B2 (ja)
JP2737664B2 (ja) 情報記録媒体
EP1496508A1 (en) Optical recording medium
JPS597093A (ja) 光学記録媒体
JPH09185846A (ja) 情報記録媒体および情報メモリ装置
KR100617203B1 (ko) 광 기록 매체
JP2002279671A (ja) 近接場光プローブ
JPH0863782A (ja) 情報記録媒体
JP2749414B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971202