JP3066607B2 - ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置及び再生方法 - Google Patents

ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置及び再生方法

Info

Publication number
JP3066607B2
JP3066607B2 JP9538736A JP53873697A JP3066607B2 JP 3066607 B2 JP3066607 B2 JP 3066607B2 JP 9538736 A JP9538736 A JP 9538736A JP 53873697 A JP53873697 A JP 53873697A JP 3066607 B2 JP3066607 B2 JP 3066607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox catalyst
fuel
amount
reducing agent
sox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9538736A
Other languages
English (en)
Inventor
晃太郎 若本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3066607B2 publication Critical patent/JP3066607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0885Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/04Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for regeneration or reactivation, e.g. of catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1612SOx amount trapped in catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置
及び再生方法に係り、特に、性能が低下したディーゼル
エンジンのNOx触媒を再生する装置及び方法に関する。
背景技術 従来、ディーゼル機関の排気ガス中に含まれるNOxを
還元分解するディーゼル機関の触媒式排気浄化装置とし
ては、日本特開4−330314号公報が知られている。同公
報によれば、ディーゼル機関の排気経路に設けられた銅
ゼオライト系のNOx触媒と、NOx触媒の上流側の排気経路
に設けられて、排気ガス中の炭化水素濃度を検出する炭
化水素センサと、炭化水素センサの上流側の排気経路に
設けられて、炭化水素センサの検出値に基づいて排気ガ
ス中の炭化水素濃度を所定範囲にすべく排気経路に燃料
を噴霧する燃料噴霧手段と、から構成されている。この
構成によれは、炭化水素濃度の検出値に基づいて、燃料
噴霧手段から排気経路内に適宜燃料が噴霧され、排気ガ
ス中の炭化水素濃度が所定範囲に保たれる。燃料噴霧手
段から噴霧された燃料は炭化水素系の還元剤として作用
し、ディーゼル機関の排気ガス中に含まれる酸素と共同
して銅ゼオライト系のNOx触媒を活性化させる。これに
より、排気ガス中のNOxの還元が促進されることが提唱
されている。しかしながら、この銅ゼオライト系のNOx
触媒はNOxの浄化性能が小さい。従って、高率のNOx浄化
性能を得るためには、多量の還元剤用の炭化水素を必要
とし、触媒のランニングコスト上、問題となる。
これに対してアルカリ土類又は稀土類の酸化物と貴金
属とを含むNOx触媒や、銀を活性成分とするNOx触媒は、
銅ゼオライト触媒に比べて少量の還元剤炭化水素量で高
いNOx浄化率を示すものである。
しかしながら、このアルカリ土類又は稀土類の酸化物
と貴金属とを含む高性能のNOx触媒や、銀を活性成分と
するNOx触媒は、少量の還元剤炭化水素でも高率のNOx浄
化が可能であるが、唯一SOxに対する耐久性が悪く、実
用性が困難であるという問題がある。
発明の開示 本発明は上記の問題点に着目してなされたもので、デ
ィーゼルエンジンに供給される燃料中の硫黄によりNOx
触媒にSOxが蓄積されて、性能が低下したNOx触媒を再生
する再生装置及び再生方法を提供することを目的として
いる。また、本発明の適用対象となるNOx触媒は、上記
したようなアルカリ土類又は稀土類の酸化物と貴金属を
含むNOx触媒や銀を活性成分とするNOx触媒に限定される
ものではなく、一般に排気ガス中のSOxによって短期間
に劣化するNOx触媒であればどの様なものであっても適
用可能である。
上記目的を達成するため、本発明に係るディーゼルエ
ンジンのNOx触媒の再生装置の第1の発明は、灯油等の
ディーゼル燃料を還元用炭化水素である還元剤燃料とし
て排気管中に所定量添加し、排気管中に配設されると共
にSOxを吸着して性能劣化を起こし易いNOx触媒により、
排気NOxを還元浄化するディーゼルエンジンのNOx触媒装
置において、還元剤燃料を排気管中に添加する還元剤燃
料添加ノズルと、還元剤燃料添加ノズルへの還元剤燃料
の供給量を制御する流量制御弁と、NOx触媒の上流側に
配設されるNOx触媒入口温度センサと、ディーゼル燃料
の種類を選択する選択スイッチとディーゼル燃料中の硫
黄含有量を検出する成分センサとのいずれか一つと、NO
x触媒入口温度センサからの信号によりNOx触媒の入口温
度が所定値以下で、流量制御弁への指令が供給量ゼロの
期間に、選択スイッチ及び成分センサのいずれか一つか
らの信号とディーゼルエンジンへ供給したディーゼル燃
料の量とから前記ゼロの期間にディーゼルエンジンより
排出されるSOx量を演算してNOx触媒に取り込まれるSOx
量を演算し、入口温度が所定値より大きくなって還元剤
燃料を添加し始める場合において、ディーゼルエンジン
の運転状況に適合する所定量よりも多い還元剤燃料量を
供給する指令を流量制御弁に出力する再生制御部とを備
え、運転状況に適合する量よりも多い還元剤燃料の添加
により、SOxによって性能劣化を起こしたNOx触媒を再生
することを特徴としている。
再生装置の第2の発明は、灯油等のディーゼル燃料を
還元用炭化水素である還元剤燃料として排気管中に所定
量添加し、排気管中に配設されると共にSOxを吸着して
性能劣化を起こし易いNOx触媒により、排気NOxを還元浄
化するディーゼルエンジンのNOx触媒装置において、還
元剤燃料をNOx触媒上流側の排気管中に添加する還元剤
燃料添加ノズルと、還元剤燃料添加ノズルへの還元剤燃
料の供給量を制御する流量制御弁と、NOx触媒の上流側
に配設されるNOx触媒入口温度センサと、NOx触媒の下流
側に配設される炭化水素濃度センサと、再生制御部とを
備え、再生制御部は、NOx触媒入口温度センサからの信
号によりNOx触媒の入口温度が所定値より大きく、かつ
炭化水素濃度センサからの信号によりNOx触媒下流側の
炭化水素濃度が所定値より大きい場合、ディーゼルエン
ジンの運転状況に適合する所定量よりも多い還元剤燃料
量を添加する指令を流量制御弁に出力して、SOxによっ
て性能劣化を起こしたNOx触媒を再生することを特徴と
している。
本発明に係るディーゼルエンジンのNOx触媒の再生方
法の発明は、灯油等のディーゼル燃料を還元用炭化水素
である還元剤燃料として排気管中に所定量添加し、排気
管中に配設されると共にSOxを吸着して性能劣化を起こ
し易いNOx触媒により、排気NOxを還元浄化するディーゼ
ルエンジンのNOx触媒による浄化方法において、SOxによ
り劣化したNOx触媒を再生する際、ディーゼルエンジン
が運転されて、かつNOx触媒の入口温度が所定温度以下
であることにより還元剤燃料の添加を中止している期間
に、NOx触媒に取り込まれるSOxの量をディーゼルエンジ
ンに供給されるディーゼル燃料中の硫黄含有量により算
出し、ディーゼルエンジンの運転条件が変動して入口温
度が所定値より大きくなって還元剤燃料を添加するとき
に、運転状況に適合する還元剤燃料量よりも多い所定の
還元剤燃料量を、SOxによる劣化を再生するために添加
することを特徴としている。
以上の本発明に関する作用原理について、アルカリ土
類又は稀土類の酸化物と貴金属とを含むNOx触媒を例に
して説明する。アルカリ土類又は稀土類の酸化物と貴金
属とを含むNOx触媒は、還元剤炭化水素が添加されてい
ない場合、或いは触媒の温度が所定の温度以下であり還
元剤炭化水素が添加されていてもNOx浄化反応として作
用しない場合には、排気ガス中のSOxによって急速に劣
化することが判った。さらに、SOxを取り込むことによ
って劣化した触媒は、温度が所定以上になり還元剤炭化
水素が反応し始めると、取り込んだSOxを触媒表面より
放出し、性能を回復する。その回復速度は、排ガスの温
度、排ガス中のNOx濃度(量)、排ガスに添加される還
元剤炭化水素の量、及びNOx触媒に取り込まれているSOx
の量に依存することが判った。本発明は以上の知見を基
になされたものである。このため、まず、NOx触媒上流
側温度及びエンジン負荷が所定値以下の時における、デ
ィーゼルエンジンへの燃料の供給量から排ガス中のSOx
量を求めて、NOx触媒に取り込まれるSOx量を算出する。
この演算処理を触媒上流側温度が所定値以下でエンジン
が運転されている期間継続し、NOx触媒に取り込まれるS
Ox量を積算する。その後、エンジンの運転条件が変動し
てNOx触媒入口の温度が所定値以上になった場合に、排
気ガス中に運転状況に適合した還元剤燃料量よりも多い
所定の還元剤燃料量を供給し、排気管中のNOx触媒を再
生する。この時に供給する還元剤燃料をエンジン運転状
況に適合した量とした場合、NOxの浄化性能は不十分で
あると同時に、SOxによって劣化したNOx触媒の再生も緩
慢なものとなる。従って、還元剤燃料の供給を開始して
からなるべく短時間のうちにNOx触媒の性能を回復させ
るために、適合量よりも多い還元剤燃料を供給する必要
が有る。
図13A〜図13Dに示すように、排気ガス中の酸素と二酸
化硫黄がNOx触媒に入ると、NOx触媒の活性金属の担体は
硫酸塩化担体となりSOx劣化状態に変質する。このSOx劣
化状態に変質した担体は炭化水素と酸化窒素が入ると、
酸性硫安が生成し、これが担体細孔内より揮発すること
によって、担体は再活性化状態に戻るものと推定してい
る。この酸性硫安の生成速度はガス中のNOx濃度、炭化
水素濃度、温度に依存し、さらに酸性硫安の揮発速度は
ガスの温度に依存する。従って、運転状況に適合した量
よりも過多な還元剤燃料を供給してNOx触媒を再生する
時間は、ディーゼルエンジンの運転状況及びNOx触媒入
口のガス温度を基にして決められるものであることが判
る。
上記NOx触媒のSOx劣化及び再生メカニズムは、NOx触
媒としてアルカリ土類又は稀土類の酸化物と貴金属を含
むものにおいてであるが、Ag/アルミナ触媒の様にSOxに
よって急速に性能劣化を示す他のNOx触媒においても同
様の再生メカニズムでSOx劣化を再生することができる
と考えられる。
図面の簡単な説明 図1は本発明の第1実施例に係るディーゼルエンジン
のNOx触媒の再生装置の構成説明図である。
図2は本発明の第1実施例に係るNOx触媒の再生方法
のフローチャートである。
図3は本発明の第1実施例に係るNOx触媒の温度とNOx
触媒中のSOx除去効率との関係を示す図である。
図4は本発明の第1実施例に係るNOx触媒の累積SOx量
のNOx触媒中のSOx除去効率との関係を示す図である。
図5は本発明の第2実施例に係るディーゼルエンジン
とNOx触媒の再生装置の構成説明図である。
図6は本発明の第2実施例に係るNOx触媒の再生方法
のフローチャートである。
図7は本発明の第3実施例に係るNOx触媒の再生方法
のフローチャートである。
図8は本発明の第3実施例に係る還元剤燃料の添加量
とNOx触媒中のSOx除去効率の関係を示す図である。
図9は本発明第4実施例に係るディーゼルエンジンの
NOx触媒の再生装置の構成説明図である。
図10は本発明の第4実施例に係るNOx触媒の再生方法
のフローチャートである。
図11は本発明の第4実施例に係る還元剤燃料の添加量
マップである。
図12は本発明の第4実施例に係るNOx浄化率、炭化水
素濃度及び炭化水素濃度所定値の関係を示す図である。
図13A〜図13Dは本発明に係るNOx触媒のSOx劣化から再
活性化までのメカニズムのステップを説明する図であっ
て、図13Aは第1ステップとなるSOx劣化過程の説明図で
ある。
図13Bは第2ステップとなるSOx劣化状態の説明図であ
る。
図13Cは第3ステップとなる再活性化過程の説明図で
ある。
図13Dは第4ステップとなる再活性化状態の説明図で
ある。
発明を実施するための最良の形態 以下に、本発明の実施例について、図面を参照して説
明する。図1は、本発明の第1実施例に係るNOx触媒3
の再生装置であって、ディーゼルエンジン1(以下、エ
ンジン1という)からの排気管2には、排気ガス中のNO
xを浄化するNOx触媒3が配設されている。NOx触媒3
は、アルカリ土類又は稀土類の酸化物と貴金属とを含
み、かつSOxを吸着し易いNOx用触媒(例えば、酸化バリ
ウムとパラディウムとを含むNOx用触媒)、或いは銀を
活性成分としてこれをアルミナに担持されてなるNOx用
触媒から構成されている。
エンジン1には、エンジン回転速度を検出する回転速
度センサ4が配設され、アクセルペタル(図示せず)に
連動するエンジン1のレバー(図示せず)には、ディー
ゼル燃料の噴射量(即ち、エンジン1へのディーゼル燃
料の供給量)を測定する噴射量検出センサ5が配設され
ている。エンジン1とNOx触媒3との間には、還元剤燃
料(還元用炭化水素)を排気ガスに添加する還元剤燃料
添加ノズル7が配設されている。還元剤燃料添加ノズル
7には、燃料タンク8よりポンプ9を経た燃料が、流量
制御弁10により流量を制御されて供給されている。流量
制御弁10は、後述するコントローラからの指令によりエ
ンジン1の運転条件に合わせて制御され、エンジン1か
ら排出されるNOxを浄化するために必要十分な量の還元
剤燃料を、還元剤燃料添加ノズル7に供給している。エ
ンジン1を運転するための燃料は、燃料タンク8から噴
射ポンプ11により噴射ノズル(図示せず)に供給され、
エンジン1のシリンダ内に噴射される。
NOx触媒3の上流側の排気管2中には、NOx触媒3入口
温度センサ14(以下、温度センサ14という)と、NOx濃
度センサ15が配設されている。また、燃料タンク8と噴
射ポンプ11の間には、エンジン1を運転するための燃料
中の硫黄含有量の成分を検出する成分検出センサ16が配
設されている。尚、成分検出センサ16の設置場所は、還
元剤燃料の流路上或いは燃料タンク8の中であってもよ
い。各センサ4、5、14、15、16は再生制御部17に接続
されている。再生制御部17はコントローラにより構成さ
れ、回転速度センサ4、噴射量検出センサ5、温度セン
サ14、NOx濃度センサ15及び成分検出センサ16からの信
号を受けて、NOx触媒3の再生の指令を出力している。
本実施例では、NOx触媒3の温度は、NOx触媒3の上流側
に装着した温度センサ14により測定したが、NOx触媒3
の下流側に温度センサ14を装着して測定しても良いこと
はいうまでもない。
上記構成よるNOx触媒3の再生方法について、図2に
示すフローにしたがって説明する。
ステップ1では、成分検出センサ16によりエンジン1
を運転するための燃料に含有される硫黄の量Scを検出す
る。ステップ2では、回転速度センサ4及び噴射量検出
センサ5からの信号に基づき、エンジン1のエンジン回
転速度Na、及びエンジン1に作用している負荷Pa等、運
転状況を再生制御部17により求める。ステップ3では、
温度センサ14によりNOx触媒3の入口温度Tcatを読み込
む。
ステップ4では、NOx触媒3の入口温度Tcatがしきい
値TAより大きいか、否かを判定する。例えばトラック
や発電機等において、低負荷で排気温度が低い場合に
は、NOx触媒3が働かないため、還元剤の添加を止める
必要がある。この還元剤添加を中止している条件下で
は、NOx触媒3がSOx劣化を被ることになる。
ステップ4でNOx触媒3の入口温度Tcatがしきい値TA
より小さいときには、ステップ5に行く。ステップ5で
は、エンジン1より排出されるSOx量(ExSOx)を演算し
求める。これは、使用燃料の種類とエンジン1にて燃焼
される量により決まり、本実施例では、ステップ2で読
み取ったエンジン1の運転条件、即ちエンジン回転速度
Na及び負荷Paに基づいて、エンジン1のシリンダ内への
燃料の供給量より求める。
ステップ6では、排出されるSOx量(ExSOx)から、NO
x触媒3に取り込まれるSOx量(α・ExSOx)を求めると
ともに、累積のSOx量(CatSOx)を求める。本実施例で
は、NOx触媒3に取り込まれる累積のSOx量(CatSOx)を
〔CatSOx=CatSOx+α・ExSOx〕で演算する。ステップ
6の後、ステップ1に戻るが、燃料の変更は一般に頻繁
にはなされないため、ステップ2に戻ってもよい。
ステップ4で、入口温度Tcatがしきい値TAより大き
い場合には、ステップ7に行く。ステップ7では、累積
のSOx量(CatSOx)がしきい値SAより大きいか、否かを
判定している。ステップ7で累積のSOx量(CatSOx)が
しきい値SAより小さい場合には、ステップ8に行く。
ステップ8では、再生制御部17はエンジン1の運転条件
に合わせて制御され、エンジン1から排出されるNOxを
浄化するために適合する還元剤燃料の添加量Wを排気管
2中に添加するように、流量制御弁10に指令を出力す
る。
本実施例では、エンジン1の運転条件としてステップ
2にて読み取ったデータ、即ちエンジン回転速度Naとエ
ンジン1の負荷Paとにより、排気ガスの流量を求めてい
る。更に、本実施例では、NOx濃度センサ15から得られ
た排気ガス中のNOx濃度値と掛けあわせて求められる排
気NOx量と、NOx触媒3の性能とから、必要な還元剤燃料
の添加量を求めている。しかし、トラックなどの用途で
はオンボードで使えるNOx濃度センサが開発されていな
いため、予めマップデータとして、エンジン回転速度Na
及び負荷Paにより還元剤燃料の添加量を求めてもよい。
ステップ8が行われると、ステップ1に戻るが、これ
はステップ6と同様にステップ2に戻ってもよい。ステ
ップ7で累積のSOx量(CatSOx)がしきい値SAより大き
い場合には、ステップ9に行く。
ステップ9では、ステップ8にて算出して指令される
添加量Wに対して、更に所定量Rを増加した還元剤燃
料、即ち添加量(W+R)を、排気管2中に添加するよ
うに、流量制御弁10に指令を出力する。この目的は、一
つには、エンジン1の運転条件に適合する添加量Wより
も多量の添加量W+Rとしなければ、必要なNOx浄化性
能が達成できないこと、二つには、SOxによって劣化し
たNOx触媒3の再生速度を早めるためである。本実施例
では、還元剤燃料の増量分Rをエンジン1の運転条件に
関わらず常に一定量としているが、エンジン1の運転条
件から決まる添加量Wに対して一定の割合rだけ増量さ
せると言う制御でも良い。この場合には、ステップ8に
て実行すると同様の作業をステップ9においても実施す
ることになる。
ステップ9が行われると、ステップ10に移り、エンジ
ン1の運転条件、NOx触媒3の入口温度Tcat、累積のSOx
量(CatSOx)、及び還元剤燃料添加量Rに基づいて、こ
の条件下でNOx触媒3から除去されるSOx量Usを求める。
本実施例では、NOx濃度センサ15により得られた排気
中のNOx濃度を測定する。また、NOx触媒3中のSOxが除
去される効率Kaは、触媒表面にて生成する含窒素炭化水
素化合物濃度、即ち、排気中のNOx濃度と添加されてい
る還元剤燃料の量と排ガス温度とに依存する。この温度
に対して除去効率Kaは、図3に示すように最適温度があ
る。図3は、横軸に温度を、縦軸にNOx触媒3中のSOxが
除去される効率Kaをとっている。また、積算されている
SOx量(CatSOx)が大きい場合には、除去効率Kaは、図
4に示すように小さくなる。図4は、横軸にNOx触媒3
に蓄積されているSOx量を、縦軸にNOx触媒3中のSOxの
除去効率Kaをとっている。これらの全ての条件を含め
て、再生制御部17は、NOx触媒3から除去されるSOx量U
s、即ちNOx触媒3のSOx劣化の再生量Usを求める。
ステップ11では、NOx触媒3から除去されるSOx量Usに
応じて、NOx触媒3の累積SOx量(CatSOx)の数値データ
が、〔CatSOx=CatSOx−Us〕の式に従って更新される。
ステップ11が終了すると、ステップ12に移りエンジン1
が運転されているか否かを判断する。エンジン1が引続
き運転されていると判断された場合には、ステップ1に
戻るが、これはステップ6と同様にステップ2に戻って
もよい。
この一連のサイクルを繰り返すことによって、NOx触
媒3に蓄積されているSOx量(CatSOx)は低下し、やが
てステップ7での判定動作においてNOx触媒3が再生し
終わったと判定されることになる。
ステップ12でエンジン1が停止していると判断された
場合には、制御を終了する。エンジン1が停止した時点
においては、通常、NOx触媒3はSOxによる劣化状態を維
持したままになっている。このため本実施例では、ステ
ップ13で、この時点でのNOx触媒3に蓄積されているSOx
量(CatSOx)のデータを、エンジン1が停止した状態に
おいても保持できる不揮発性メモリーに記憶させてい
る。次回のエンジン1運転時に、この記憶データを用い
てNOx触媒3のSOx劣化状態を演算することにしている。
図5は、本発明の第2実施例に係るディーゼルエンジ
ン1のNOx触媒3の再生装置の構成説明図である。な
お、第1実施例と同一部品には同一符号を付して説明は
省略する。第1実施例では、エンジン1を運転するため
の燃料の成分を検出する成分検出センサ16を用いたが、
第2実施例では、ディーゼル燃料の種類を選択する選択
スイッチ21を配設し、選択スイッチ21は再生制御部17に
接続されている。例えば、選択スイッチ21には、灯油、
或いは軽油等の選択位置が付設され、使用するディーゼ
ル燃料の種類によりオペレータにより切り換えられる。
図6に示すフローにしたがって、第2実施例での制御
方法について説明する。なお、第1実施例と同一のステ
ップには同一のステップ番号を付して説明は省略する。
ステップ21では、オペレータによって設定された選択ス
イッチ21のポジションから、再生制御部17のコントロー
ラは選択されたディーゼル燃料に含まれている硫黄量Sc
を決定する。次に、ステップ2に行くが、ステップ2以
降は第1実施例と同一のため、説明を省略する。
次に、図7に示すフローにしたがって、ディーゼルエ
ンジン1のNOx触媒3の第3実施例に係わる制御方法に
ついて説明する。第3実施例の機械構成要件は第1又は
第2実施例と同じであり、説明を省略する。なお、第1
実施例と同一のステップには同一のステップ番号を付し
て説明する。ステップ1〜7、ステップ8、及びステッ
プ11以降の動作は第1実施例と同一である。第3実施例
は、第1実施例でのステップ9とステップ10が異なる。
ステップ7でNOx触媒3の累積SOx量(CatSOx)がしき
い値SAより大きい場合には、ステップ39に行く。ステ
ップ39では、NOx触媒3に蓄積されたSOx(CatSOx)を除
去するため、その時点で最も効率的な、即ち最適な還元
剤燃料の添加量Reを算出する。
添加量Reについて、説明する。NOx触媒3中のSOxの除
去効率Kaは、還元剤燃料の添加量を増やすに従って高く
なるが、やがては頭打ちになる。図8は、横軸に蓄積SO
xの除去のための還元剤燃料の添加量を、縦軸にNOx触媒
3中のSOxの最高除去効率Kmaxに対する除去効率Kaの比
βをとっている。図8から分かるように、頭打ちになり
はじめる添加量は、排気ガス温度が低いほど小さくな
る。さらに、比βは第1実施例の再生方法の説明で述べ
たように、エンジン1の運転条件、NOx触媒3の入口温
度Tcat、及び積算されているSOx量(CatSOx)により異
なってくる。そこで再生制御部17は、その時点で最も効
率的にNOx触媒3から蓄積されたSOxを取り除けることの
出来る還元剤燃料の最適添加量Reを、還元剤の消費量、
即ちエンジン1の燃費を考慮にいれて決定し、この最適
添加量Reとエンジン1の運転条件に適合する添加量Wと
を加算し、還元剤燃料添加量Re+Wを排気管2中に添加
するように、流量制御弁10に指令を出力する。
ステップ39が行われると、ステップ40に移り、この添
加量ReによるNOx触媒3のSOxの再生量Usを求めて、第1
実施例のステップ11に移り、以降の動作を実施するが、
その説明は省略する。
次に、本発明の第4実施例に係るNOx触媒3の再生に
ついて説明する。第4実施例は、図9に示すように、第
1実施例の図1に対し、成分検出センサ16及びNOx濃度
センサ15の配設を省略すると共に、NOx触媒3の下流側
の排気管2中には、炭化水素濃度センサ12を配設してい
る。炭化水素濃度センサ12により、NOx触媒3から排出
される排気ガス中の炭化水素濃度HCを検出している。
かかる構成よるNOx触媒3の再生方法について、図10
に示すフローにしたがって説明する。第1実施例と比較
して、ステップ2〜4は同一であるが、ステップ1を省
略し、更にステップ4より後のステップを変更してい
る。
ステップ4で入口温度Tcatがしきい値TA以下の場
合、ステップ55に行く。ステップ55で再生制御部17は、
NOx触媒3の状態変数n=1を不揮発性メモリ(図示せ
ず)に記憶させ、次にステップ2に戻る。この状態変数
nは、SOx蓄積によるNOx触媒3の状態を示す変数であ
り、「n=0」がNOx触媒3の未劣化状態、一方「n=
1」がNOx触媒3の劣化状態として設定している。尚、
ステップ4での「小さい」場合、NOx触媒3は必ずしも
劣化状態ではない、即ち状態判定前である。しかし、入
口温度Tcatが低温であっても、NOx触媒3にSOxが蓄積し
て劣化している可能性があるので、ステップ4での「小
さい」場合を劣化状態と設定している。
ステップ4で入口温度Tcatがしきい値TAより大きい
場合、ステップ57に行き、不揮発性メモリに記憶されて
いるNOx触媒3の状態変数nが「1」(劣化状態)であ
るか、「0」(未劣化状態)であるかを調べる」。n=
0の場合、ステップ58に、n=1の場合、ステップ59に
行く。
ステップ58で再生制御部17は、予め記憶されている添
加量マップ(図11参照)から、ステップ2で読み込んだ
エンジン回転速度Na及びエンジン負荷Pa(例えば、トル
ク)のデータに対応する還元剤燃料の添加量Wmを求め、
添加量Wmを排気管2中に添加するように、流量制御弁10
に指令する。添加量Wmは、読み込んだ回転速度Na及び負
荷Paでのエンジン1から排出されるNOxを、浄化するた
めに適合する量である。図11では、添加量Wmレベルとし
て、添加量レベル線Wm1〜Wm4(添加量:Wm1>Wm4)だけ
を図示しているが、添加量レベル線Wm1の高負荷側及び
各添加量レベル線Wm1〜Wm4間は更に細かいメッシュに区
分され、各メッシュ毎に添加量Wm11、Wm12、・・が入力
されている。尚、回転速度Na又は負荷Paが小さい領域で
は、入口温度Tcatが低温のためNOx触媒3が有効に作動
しないので、本実施例では、還元剤燃料の添加なしとし
ている。ステップ58の後、ステップ2に戻る。
ステップ59で再生制御部17は、ステップ58にて算出し
指令される添加量Wmに対して、更に所定量Rを増加した
還元剤燃料、即ち添加量(Wm+R)を、排気管2中に添
加するように、流量制御弁10に指令する。所定の添加量
R、及び増量(Wm+R)して添加する目的は、第1実施
例と同じである。又、所定量Rの増加の代わりに、第1
実施例と同様に、添加量Wmに対して一定割合rだけ増量
させても良い。
ステップ60で再生制御部17は、炭化水素濃度センサ12
が検出したNOx触媒3下流側の添加水素濃度HCが所定値H
Co以下か否かを判定し、所定値HCo以下の場合、ステッ
プ61に行く。所定値HCo以下の場合は、図12に示すよう
に、NOx浄化率が高い状態、即ちNOx触媒3が良好な状態
である。従って、ステップ61では、NOx触媒3の状態変
数n=0を不揮発性メモリに記憶させ、ステップ2に戻
る。
炭化水素濃度HCが所定値HCoより大きい場合はステッ
プ62に行き、エンジン1が運転されているか否かを判断
する。エンジン1が引続き運転されていると判断された
場合には、ステップ2に戻る。一方、エンジン1が引続
き運転されていると判断された場合には、ステップ2に
戻る。一方、エンジン1が停止している場合には、ステ
ップ63に行き、NOx触媒3の状態変数n=1、即ち劣化
状態を不揮発性メモリに記憶させて、終了する。以上の
本実施例のサイクルを繰り返すことによっても、NOx触
媒3のSOx量(CatSOx)が低下して、NOx触媒3が再生さ
れる。
第4実施例のステップ58では、図11の添加量マップか
ら、還元剤燃料の添加量Wmを求めているが、図1のよう
にNOx濃度センサ15を配設し、第1実施例のステップ8
のようにして、添加量Wを求めてもよい。
以上説明したように本発明によれば、SOxによって急
速に劣化するNOx触媒33に対し、NOx触媒3の入口温度Tc
atが所定値TA以下の時のエンジン1への燃料の供給量を
求める。この所定値TA以下の期間にNOx触媒3に取り込
まれたSOx量を算出し、またエンジン1の運転条件が変
動して入口温度Tcatが所定値TAより大きくなって、還元
剤燃料を供給し始める場合は、運転状況に適合した還元
剤燃料量よりも多い所定の還元剤燃料量を排気ガス中に
供給して、排気管2中のNOx触媒3を再生する。これに
より、SOxで劣化したNOx触媒3でも十分なNOx浄化性能
を得られると共に、短時間にSOx劣化を回復させること
ができる。
産業上の利用可能性 本発明は、ディーゼルエンジンに供給される燃料中の
硫黄によりNOx触媒にSOxが蓄積されて、性能が低下した
触媒を再生できるディーゼルエンジンのNOx触媒の再生
装置及び再生方法として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/36 F01N 3/08 F01N 3/20 F01N 7/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】灯油等のディーゼル燃料を還元用炭化水素
    である還元剤燃料として排気管(2)中に所定量添加
    し、前記排気管(2)中に配設されると共にSOxを吸着
    して性能劣化を起こし易いNOx触媒(3)により、排気N
    Oxを還元浄化するディーゼルエンジンのNOx触媒装置に
    おいて、 還元剤燃料を前記排気管(2)中に添加する還元剤燃料
    添加ノズル(7)と、 前記還元剤燃料添加ノズル(7)への還元剤燃料の供給
    量を制御する流量制御弁(10)と、 前記NOx触媒(3)の上流側に配設されるNOx触媒入口温
    度センサ(14)と、ディーゼル燃料の種類を選択する選
    択スイッチ(21)とディーゼル燃料中の硫黄含有量を検
    出する成分センサ(16)とのいずれか一つと、 前記NOx触媒入口温度センサ(14)からの信号により前
    記NOx触媒(3)の入口温度が所定値以下で、前記流量
    制御弁(10)への指令が供給量ゼロの期間に、前記選択
    スイッチ(21)及び前記成分センサ(16)のいずれか一
    つからの信号とディーゼルエンジン(1)へ供給したデ
    ィーゼル燃料の量とから前記ゼロの期間にディーゼルエ
    ンジン(1)より排出されるSOx量を演算して前記NOx触
    媒(3)に取り込まれるSOx量を演算し、前記入口温度
    が所定値より大きくなって還元剤燃料を添加し始める場
    合において、前記ディーゼルエンジン(1)の運転状況
    に適合する所定量よりも多い還元剤燃料量を供給する指
    令を前記流量制御弁(10)に出力する再生制御部(17)
    とを備え、 前記運転状況に適合する量よるも多い還元剤燃料の添加
    により、SOxによって性能劣化を起こした前記NOx触媒
    (3)を再生することを特徴とするディーゼルエンジン
    のNOx触媒の再生装置。
  2. 【請求項2】灯油等のディーゼル燃料を還元用炭化水素
    である還元剤燃料として排気管(2)中に所定量添加
    し、前記排気管(2)中に配設されると共にSOxを吸着
    して性能劣化を起こし易いNOx触媒(3)により、排気N
    Oxを還元浄化するディーゼルエンジンのNOx触媒装置に
    おいて、 還元剤燃料を前記NOx触媒(3)上流側の前記排気管
    (2)中に添加する還元剤燃料添加ノズル(7)と、 前記還元剤燃料添加ノズル(7)への還元剤燃料の供給
    量を制御する流量制御弁(10)と、 前記NOx触媒(3)の上流側に配設されるNOx触媒入口温
    度センサ(14)と、 前記NOx触媒(3)の下流側に配設される炭化水素濃度
    センサ(12)と、 再生制御部(17)とを備え、 前記再生制御部(17)は、前記NOx触媒入口温度センサ
    (14)からの信号により前記NOx触媒(3)の入口温度
    が所定値より大きく、かつ前記炭化水素濃度センサ(1
    2)からの信号により前記NOx触媒(3)下流側と炭化水
    素濃度が所定値より大きい場合、前記ディーゼルエンジ
    ン(1)の運転状況に適合する所定量よりも多い還元剤
    燃料量を添加する指令を前記流量制御弁(10)に出力し
    て、SOxによって性能劣化を起こした前記NOx触媒(3)
    を再生することを特徴とするディーゼルエンジンのNOx
    触媒の再生装置。
  3. 【請求項3】灯油等のディーゼル燃料を還元用炭化水素
    である還元剤燃料として排気管(2)中に所定量添加
    し、前記排気管(2)中に配設されると共にSOxを吸着
    して性能劣化を起こし易いNOx触媒(3)により、排気N
    Oxを還元浄化するディーゼルエンジンのNOx触媒による
    浄化方法において、 SOxにより劣化した前記NOx触媒(3)を再生する際、 ディーゼルエンジン(1)が運転されて、かつ前記NOx
    触媒(3)の入口温度が所定温度以下であることにより
    還元剤燃料の添加を中止している期間に、前記NOx触媒
    (3)に取り込まれるSOxの量をディーゼルエンジン
    (1)に供給されるディーゼル燃料中の硫黄含有量によ
    り算出し、 前記ディーゼルエンジン(1)の運転条件が変動して前
    記入口温度が所定値より大きくなって還元剤燃料を添加
    するときに、運転状況に適合する還元剤燃料量よりも多
    い所定の還元剤燃料量を、SOxによる劣化を再生するた
    めに添加することを特徴とするディーゼルエンジンのNO
    x触媒の再生方法。
JP9538736A 1996-04-26 1997-04-24 ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置及び再生方法 Expired - Fee Related JP3066607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-130885 1996-04-26
JP13088596 1996-04-26
PCT/JP1997/001418 WO1997041336A1 (fr) 1996-04-26 1997-04-24 Appareil et procede de regeneration de catalyseur de nox pour moteurs diesel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066607B2 true JP3066607B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15044981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538736A Expired - Fee Related JP3066607B2 (ja) 1996-04-26 1997-04-24 ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置及び再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6199372B1 (ja)
JP (1) JP3066607B2 (ja)
DE (1) DE19781739T1 (ja)
GB (1) GB2328626B (ja)
WO (1) WO1997041336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170118151A (ko) * 2015-02-20 2017-10-24 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 이중-금속 분자체 촉매

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333048B (en) * 1998-01-13 2002-03-20 Hugh F Collins A rejuvenating and/or cleaning agent
DE19827195A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Volkswagen Ag Verfahren zur De-Sulfatierung eines NOx-Speicherkatalysators
JP4280335B2 (ja) * 1998-08-26 2009-06-17 エム アー エヌ ヌツツフアールツオイゲ アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関の窒素含有排ガス中への還元剤の供給方法
DE19852240A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Volkswagen Ag Überwachungsverfahren für NOx-Speicherkatalysatoren und Abgasreinigungsvorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US6718756B1 (en) * 1999-01-21 2004-04-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifier for use in internal combustion engine
WO2000060229A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif anti-pollution pour moteurs thermiques
JP2000337129A (ja) * 1999-05-21 2000-12-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
EP1065351B1 (en) 1999-07-02 2004-03-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus of internal combustion engine
IT1310465B1 (it) * 1999-09-07 2002-02-18 Magneti Marelli Spa Metodo autoadattativo di controllo di un sistema di scarico per motori a combustione interna ad accensione comandata.
US6477832B1 (en) 2000-03-17 2002-11-12 Ford Global Technologies, Inc. Method for improved performance of a vehicle having an internal combustion engine
US6539704B1 (en) * 2000-03-17 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Method for improved vehicle performance
US6490855B1 (en) * 2000-04-06 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Fueling control during emission control device purging
US6843813B1 (en) * 2000-06-07 2005-01-18 Hugh Frederick Collins Rejuvenation and/or cleaning of catalysts
DE10054005A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidspeicher
JP2002195071A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置
JP2002364415A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
US6490860B1 (en) * 2001-06-19 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Open-loop method and system for controlling the storage and release cycles of an emission control device
DE10158568A1 (de) 2001-11-29 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anlage zur Regenerierung insbesondere Desulfatisierung eines Speicherkatalysators bei der Abgasreinigung
JP3861733B2 (ja) * 2002-04-04 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
AR043292A1 (es) * 2002-04-25 2005-07-27 Shell Int Research Uso de gasoil derivado de fischer-tropsch y una composicion combustible que lo contiene
JP3945335B2 (ja) * 2002-07-31 2007-07-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3925357B2 (ja) * 2002-08-30 2007-06-06 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法
US6758035B2 (en) * 2002-09-18 2004-07-06 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for purging SOX from a NOX trap
JP3935417B2 (ja) * 2002-11-01 2007-06-20 中国電力株式会社 脱硝触媒管理方法および脱硝触媒管理装置
JP4345344B2 (ja) * 2003-04-25 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
GB0318776D0 (en) * 2003-08-09 2003-09-10 Johnson Matthey Plc Lean NOx catalyst
WO2005021688A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel compositions comprising fischer-tropsch derived fuel
BRPI0414083A (pt) * 2003-09-03 2006-10-24 Shell Int Research uso de um combustìvel derivado de fischer-tropsch, e, métodos para operação de um sistema de consumo de combustìvel e para a preparação de uma composição de combustìvel
US7281341B2 (en) * 2003-12-10 2007-10-16 The Burton Corporation Lace system for footwear
JP4314135B2 (ja) * 2004-03-11 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の排気浄化装置
JP4049113B2 (ja) * 2004-03-11 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気浄化装置の粒子状物質再生制御装置
US7487029B2 (en) * 2004-05-21 2009-02-03 Pratt & Whitney Canada Method of monitoring gas turbine engine operation
US7530220B2 (en) * 2005-03-10 2009-05-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for reducing fuel consumption penalty due to NOx adsorber regeneration
US7776280B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-17 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for selective catalytic reduction of NOx
US20060266018A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Caterpillar Inc. Exhaust control system implementing sulfur detection
JP2007016655A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Industries Corp 内燃機関の排気浄化装置
US20070033929A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Apparatus with in situ fuel reformer and associated method
US7063642B1 (en) * 2005-10-07 2006-06-20 Eaton Corporation Narrow speed range diesel-powered engine system w/ aftertreatment devices
GB0523135D0 (en) * 2005-11-14 2005-12-21 Johnson Matthey Plc Reducing coking over Ag/A1203 HC-SCR catalyst
JP5087836B2 (ja) * 2005-12-14 2012-12-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
US8156732B2 (en) * 2006-03-24 2012-04-17 Fleetguard, Inc. Apparatus, system, and method for regenerating an exhaust gas treatment device
US7587890B2 (en) 2006-08-21 2009-09-15 Cummins Inc. Reductant injection rate shaping method for regeneration of aftertreatment systems
US8006481B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to selectively reduce NOx in an exhaust gas feedstream
US7654076B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. System for controlling absorber regeneration
US7707826B2 (en) 2006-11-07 2010-05-04 Cummins, Inc. System for controlling triggering of adsorber regeneration
US7533523B2 (en) * 2006-11-07 2009-05-19 Cummins, Inc. Optimized desulfation trigger control for an adsorber
US7654079B2 (en) 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. Diesel oxidation catalyst filter heating system
US7594392B2 (en) * 2006-11-07 2009-09-29 Cummins, Inc. System for controlling adsorber regeneration
JP4355003B2 (ja) * 2007-03-08 2009-10-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
WO2009055060A2 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Cummins, Inc. Increasing exhaust temperature for aftertreatment operation
US7624628B2 (en) * 2007-12-20 2009-12-01 Southwest Research Institute Monitoring of exhaust gas oxidation catalysts
EP2428658A4 (en) * 2009-05-07 2014-07-23 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS PURIFYING DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US8186151B2 (en) * 2009-06-09 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Method to monitor HC-SCR catalyst NOx reduction performance for lean exhaust applications
JP5267682B2 (ja) * 2009-12-28 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN108278163A (zh) 2010-09-24 2018-07-13 康明斯知识产权公司 发动机控制***、用于控制发动机的方法和电子控制装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033974B2 (ja) * 1980-04-18 1985-08-06 マツダ株式会社 自動車用触媒の悪臭防止方法
JPS6033974A (ja) 1983-08-05 1985-02-21 株式会社ブリヂストン 床下地工法
US5174111A (en) * 1991-01-31 1992-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
US5201802A (en) * 1991-02-04 1993-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
JP2745985B2 (ja) 1992-08-13 1998-04-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3203931B2 (ja) 1994-01-28 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3030412B2 (ja) 1994-06-17 2000-04-10 三菱自動車工業株式会社 内燃エンジンの排気浄化触媒装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170118151A (ko) * 2015-02-20 2017-10-24 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 이중-금속 분자체 촉매
KR102474657B1 (ko) 2015-02-20 2022-12-06 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 이중-금속 분자체 촉매

Also Published As

Publication number Publication date
US6199372B1 (en) 2001-03-13
GB2328626B (en) 1999-08-11
GB2328626A (en) 1999-03-03
DE19781739T1 (de) 1999-04-01
WO1997041336A1 (fr) 1997-11-06
GB9822856D0 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066607B2 (ja) ディーゼルエンジンのNOx触媒の再生装置及び再生方法
JP4415648B2 (ja) サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム
JP6121402B2 (ja) 低圧EGRを備えたディーゼルエンジンのNOx吸蔵触媒コンバータを再生する方法
EP1793099B1 (en) Method of exhaust gas purification and exhaust gas purification system
KR101060125B1 (ko) 희박 연소 ic 엔진용 배기 시스템
JP5087836B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5131391B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4686547B2 (ja) 排気ガス浄化を伴う機関駆動車両
WO2011118044A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2011125198A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002371831A (ja) 自動車の排ガス浄化装置
JP2007154849A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法
JP4952645B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
WO2006059470A1 (ja) 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5152416B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2012108059A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2112340B1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
WO2011145227A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004251177A (ja) NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム
WO2003083273A1 (fr) Systeme d'epuration de nox et procede de reactivation de catalyseur deteriore
WO2012053117A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2011125205A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7219008B2 (en) Method and device for estimating a nitrogen oxide mass stored in a catalytic trapping device of a motor vehicle
JP7003503B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP2009264284A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees