JP3063397B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JP3063397B2
JP3063397B2 JP4181603A JP18160392A JP3063397B2 JP 3063397 B2 JP3063397 B2 JP 3063397B2 JP 4181603 A JP4181603 A JP 4181603A JP 18160392 A JP18160392 A JP 18160392A JP 3063397 B2 JP3063397 B2 JP 3063397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
small
arm
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4181603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064949A (ja
Inventor
昭浩 上竹
高志 澤田
修一 太田
真一 長谷川
陽一郎 専修
寛 藤井
和良 鈴木
哲郎 森井
千秋 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4181603A priority Critical patent/JP3063397B2/ja
Publication of JPH064949A publication Critical patent/JPH064949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063397B2 publication Critical patent/JP3063397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な記録再生装置に関
する。詳しくは、記録再生装置のローコスト化とテープ
カセット内のローラガイドを廃止することが出来るよう
にしようとするものである。
【0002】
【従来の技術】大きさの異なるテープカセットを使用す
る記録再生装置、いわゆる、コンパチブルタイプの記録
再生装置には幾つかのものがある。
【0003】図11はその様なコンパチブルタイプのビ
デオテープレコーダの一例aを示すものである。
【0004】このビデオテープレコーダaにあっては、
テープ供給側のテープガイドbとテープ巻取側のテープ
ガイドcとがメカシャーシdに固定されており、そのた
めに、各テープカセットe、f、gからのテープ引出位
置が同一になるようにテープカセットe、f、gの形状
が定められている。
【0005】そのために、テープカセットeとfとgと
でビデオテープレコーダa側のテープ引出部材等が挿入
されるマウス部と称される開口部h、i、jを同じ大き
さにしている。
【0006】図12はコンパチブルタイプの別のビデオ
テープレコーダの例kを示すものである。
【0007】このビデオテープレコーダkに使用する大
テープカセットlと小テープカセットmとではそのマウ
ス部n、oの大きさやビデオテープレコーダkに装着さ
れたときの位置が全く異なるため、磁気テープp、qを
アンローディングするときのテープガイドr、sの位置
がそれぞれのマウス部n、oの大きさ及び位置に応じて
異なった位置となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したビデオテープ
レコーダaにあっては、大中小のテープカセットe、
f、gのマウス部h、i、jを同じ大きさにしなければ
ならないため、マウス部h、i、jの大きさ、特に、大
テープカセットeのマウス部hの大きさ及び中テープカ
セットfのマウス部iの大きさが小さくなってしまい、
そのために、大テープカセットeあるいは中テープカセ
ットfの専用のビデオテープレコーダを考えた場合、テ
ープガイドの配置に制約が出来、設計の自由度がなくな
るという問題がある。
【0009】そして、ビデオテープレコーダkにあって
は、テープガイドr、sが使用するテープカセットの大
きさに応じて2つの異なる位置を取らなければならず、
その分ビデオテープレコーダkのコストが高くなるとい
う問題がある。
【0010】また、カセットケースからの磁気テープ
p、qの引出位置が異なるためカセットケース内にロー
ラガイドが必要となり、これがテープカセットのコスト
を押し上げることになる。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明記録再生
装置は、上記した課題を解決するために、少なくとも大
きさの異なる大小2種類のテープカセットに対応してリ
ール台同士を近づけたり遠ざけたりするためにリール台
を移動させる手段と、大小2種類のテープカセットにそ
れぞれ巻回された磁気テープを引き出すテープ供給側引
出ガイド及びテープ巻取側引出ガイドを有する記録再生
装置であって、記録再生装置に装着される大小2種類の
テープカセットの前面中央部分同士を重ね合わせたとき
に互いのテープ供給側出口又は互いのテープ巻取側出口
が重なるようにし、大小2種類のテープカセットのテー
プ供給側出口を重ねた場合には、テープ供給側引出ガイ
ドは大小2種類のテープカセットのいずれの使用時にも
同じ位置にくるが、テープ巻取側引出ガイドは大小2種
類のテープカセットのそれぞれの磁気テープが走行する
別々の位置にくるようにし、大小2種類のテープカセッ
トのテープ巻取側出口を重ねた場合には、テープ巻取側
引出ガイドは大小2種類のテープカセットのいずれの使
用時にも同じ位置にくるが、テープ供給側引出ガイドは
大小2種類のテープカセットのそれぞれの磁気テープが
走行する別々の位置にくるようにしたものである。
【0012】
【0013】
【0014】従って、本発明記録再生装置にあっては、
大小のテープカセットの一方のテープ出口が同じ位置に
なるように装着するようにすれば、該一方のテープ出口
に対応したテープガイドのテープ走行時における位置を
固定とし、他方のテープ出口に対応したテープガイドの
みそのテープ走行時おける位置を大テープカセット使用
時と小テープカセット使用時とで変更するようにすれ
ば、大小何れのテープカセットにおいてもカセットケー
ス内にローラガイドを設けなくとも良い。
【0015】依って、本発明記録再生装置によれば、大
テープカセット専用の記録再生装置のローコスト化、大
小テープカセット共用タイプの記録再生装置のローコス
ト化、テープ走行の安定化を図ることが出来、また、テ
ープカセット内にローラガイドを設ける必要がないこと
により、テープカセットのローコスト化を図ることが出
来る。
【0016】
【実施例】以下に、本発明記録再生装置の詳細を図示し
た実施例に従って説明する。
【0017】先ず、テープカセットについて説明する。
【0018】1は大テープカセットであり、2はそのカ
セットケースである。
【0019】カセットケース2は上方から見て横長の長
方形をした扁平の箱状をしており、その前面の左右両端
部にテープ出口3、3´が形成され、また、該テープ出
口3と3´との間に前方と下方に開口したマウス部4が
形成されている。
【0020】そして、左側、即ち、テープ供給側のテー
プ出口3´は右側、即ち、テープ巻取側のテープ出口3
に比べて大きくされ、従って、テープ供給側テープ出口
3´のマウス部4側の端部はテープ巻取側テープ出口3
のそれに比して中央寄りに位置している。
【0021】カセットケース2内には磁気テープ5の両
端部が止着されかつ巻装されたテープリール6、6´が
回転可能に収納されており、これらテープリール6、6
´のハブ7、7にはその下端に開口したリール台係合穴
7a、7aが形成され、これらリール台係合穴7a、7
aはカセットケース2の底面壁に形成された図示しない
リール台挿通孔を通して外部に臨んでいる。
【0022】そして、磁気テープ5の一部は上記テープ
出口3、3´からカセットケース2外に導出され、上記
マウス部4の前面に沿って位置されている。
【0023】尚、その他、カセットケース2の前面部に
回動自在に支持されカセットケース2の前面に沿って架
け渡されている磁気テープ5の前面を開閉するフロント
リッド等が設けられているが、それらについては図示及
び説明を省略する。
【0024】8は小テープカセットであり、9はそのカ
セットケースである。
【0025】カセットケース9は上方から見て大テープ
カセット1のカセットケース2よりはかなり小さな横長
の長方形をした扁平の箱状をしており、テープ出口1
0、10´、マウス部11等を有し、また、その中には
磁気テープ12を巻装したテープリール13、13´が
収納されている。尚、14、14はテープリール13、
13´のハブ、14a、14aはハブ14、14の下端
に開口したリール台係合穴であり、このリール台係合穴
14a、14aは大テープカセット1のテープリール
6、6´のリール台係合穴7a、7aと略同じ大きさを
している。
【0026】尚、この小テープカセット8のテープ出口
10、10´は略同じ大きさをしており、且つ、略左右
対象に配置されている。
【0027】15はビデオテープレコーダであり、上記
大小2種類のテープカセット1、8を使用することが出
来るいわゆるコンパチブルタイプのものである。
【0028】16、16´はリール台アームであり、そ
の基端部が基体となるメカシャーシ17の手前側寄りの
位置に左右に稍離間して回動自在に支持されている。そ
して、リール台アーム16、16´の回動端部にはリー
ル台18、18´が回転可能に支持されている。18
a、18´aはリール台18、18´の上面から突設さ
れたリール係合軸である。また、供給側のリール台18
´の下端部にはブレーキドラム18´bが形成されてい
る。
【0029】そして、リール台アーム16、16´は図
2に示す小カセット位置と図1に示すす大カセット位置
との間を回動される。そして、小カセット位置にあると
きリール台18、18´の軸間距離が小テープカセット
8のテープリール13、13´の軸間距離と等しく、ま
た、大カセット位置にあるときリール台18、18´の
軸間距離が大テープカセット1のテープリール6、6´
の軸間距離と等しい。
【0030】19、19´は引出アームであり、その一
端部がメカシャーシ17に回動自在に支持され、その他
端部に引出ガイド20、20´が立設されている。そし
て、テープカセット1又は8が装着されるまでの間、即
ち、初期状態では、図1及び図2に2点鎖線で示す初期
位置にあり、磁気テープ5をカセットケース2又は9か
ら引き出してヘッドドラムに巻き付けるテープローディ
ングを行うときには、図2に示すようにリール台アーム
16、16´が小カセット位置にあるときは同図に示す
第1の引出位置まで回動し、図1に示すようにリール台
アーム16、16´が大カセット位置にあるときはテー
プ巻取側の引出アーム19は同図に示す第2の引出位置
まで回動し、テープ供給側の引出アーム19´は図1及
び図2に示す同一の引出位置まで回動する。
【0031】即ち、テープ供給側の引出アーム19´は
大テープカセット使用時、小テープカセット使用時にか
かわらず、同じ位置まで回動する。従って、テープ供給
側の引出ガイド20´のテープ走行時における位置は常
に同じになる。
【0032】これは、図4に大テープカセット1がビデ
オテープレコーダ15に装着された状態と小テープカセ
ット8がビデオテープレコーダ15に装着された状態を
重ね合わせて示したように、2つのテープカセット1、
8の前面の左右における中央が略一致する位置に装着さ
れ、この状態で、小テープカセット8のテープ供給側テ
ープ出口10´のマウス部11側端が大テープカセット
1のテープ供給側テープ出口3´のマウス部4側端と略
一致し、大テープカセット1のテープ巻取側テープ出口
3は小テープカセット8のテープ巻取側テープ出口10
よりかなり左側、即ち、反テープ供給側に位置してい
る。
【0033】従って、テープ巻取側においては、小テー
プカセット8のテープ出口10からカセットケース9に
触れない状態で磁気テープ12を引き出せる範囲21と
大テープカセット1のテープ出口3からカセットケース
2に触れない状態で磁気テープ5を引き出せる範囲22
との間に重なり合う部分が無いので、引出ガイド20の
位置を変えずに大テープカセット使用時と小テープカセ
ット使用時の両方に対応することは出来ない。
【0034】しかしながら、テープ供給側においては、
小テープカセット8のテープ出口10´からカセットケ
ース9に触れない状態で磁気テープ12を引き出せる範
囲23と大テープカセット1のテープ出口3´からカセ
ットケース2に触れない状態で磁気テープ5を引き出せ
る範囲24との間には重なり合う部分25(斜線を付し
て示す。)があるので、この範囲に引出ガイド20´を
位置させれば、大テープカセット使用時と小テープカセ
ット使用時とで引出ガイド20´の位置を変える必要が
ない。
【0035】尚、大テープカセット使用時と小テープカ
セット使用時とでテープ巻取側の引出ガイド20の位置
を変える手段については後述する。
【0036】26はメカシャーシ17の奥側の左右方向
における略中央部に設けられたヘッドドラムであり、固
定ドラムと回転ドラムを有し、回転ドラムには図示しな
い磁気ヘッドが支持されている。
【0037】27、27はテープローディングブロック
であり、それぞれローディングガイド28、28及び傾
斜ガイド29、29を有しており、メカシャーシ17に
形成されたガイド溝30、30に沿って移動され、上記
初期状態では図1及び図2に2点鎖線で示す初期位置に
あり、テープローディング時にヘッドドラム26の両脇
の稍奥側に位置したローディング完了位置まで移動され
る。
【0038】31はキャプスタンであり、キャプスタン
モータ32で回転され、ヘッドドラム26の右方へ稍離
間した位置でメカシャーシ17の上方へ突出している。
【0039】33はピンチローラアームであり、その基
端部がメカシャーシ17の中央より稍奥側の右側寄りの
位置に回動自在に支持されている。そして、その回動端
部にはピンチローラ34が回転自在に支持されている。
そして、ピンチローラアーム33は、上記初期状態では
図1及び図2に2点鎖線で示した初期位置に位置され、
再生又は記録を行うときは同図に実線で示すようにピン
チローラ34が磁気テープ5又は12を介してキャプス
タン31に圧着した圧着位置に移動される。
【0040】35はテンションレギュレータアームであ
り、その一端よりある程度他端寄りの位置がメカシャー
シ17の中央より稍奥側の左側寄りの位置に回動自在に
支持されている。そして、該テンションレギュレータア
ーム35の他端部にはテンレギピン36が立設されてい
る。
【0041】このようなテンションレギュレータアーム
35は上記初期状態では、前後方向に略まっすぐ延びる
待機位置にロックされており、再生や記録時の動作時に
は上記ロックが解除されて、図示しない弾発手段によっ
てそれに付勢されている移動力によって上方から見て時
計回り方向に回動されて磁気テープ5又は12のうち左
側の引出ガイド20´とローディングガイド28との間
にある部分に外側から弾接するようになる。
【0042】37はバンド状のブレーキバンドであり、
その一端部はメカシャーシ17の中央部の左端近くの支
持部38に支持され、他端部はテンションレギュレータ
アーム35の一端部の支持部39に支持される。そし
て、ブレーキバンド37の中間の部分は供給側のリール
台18´のブレーキドラム18´bに巻き付けられてい
る。
【0043】そして、テープカセット1又は8がビデオ
テープレコーダ15のカセット装着位置に装着される
と、初期位置にある引出ガイド20、20´、ローディ
ングガイド28、28、傾斜ガイド29、29、ピンチ
ローラ34がテープカセット1又は8のマウス部4又は
11内に相対的に挿入される。尚、大テープカセット1
が装着されたときは大カセット位置にあるリール台1
8、18´のリール係合軸18a、18´aがテープリ
ール6、6´のリール台係合穴7a、7aに係合され、
小テープカセット8が装着されたときは小カセット位置
にあるリール台18、18´のリール係合軸18a、1
8´aがテープリール13、13´のリール台係合穴1
4a、14aに係合される。
【0044】それから、テープローディングブロック2
7、27がローディング完了位置へ移動され、テープ供
給側引出ガイド20´は図1及び図2に示す所定の位置
に、テープ巻取側引出ガイド20は大テープカセット1
を使用する場合は図1に示す第2の位置へ、また、小テ
ープカセット8を使用する場合は図2に示す第1の位置
へと移動され、これによって、磁気テープ5又は12が
所定のテープパスを通される。
【0045】そして、再生又は記録が為されるときはピ
ンチローラ34が磁気テープ5又は12を挟んでキャプ
スタン31に圧着され、テンションレギュレータアーム
35の待機位置へのロックが解除されてテンレギピン3
6が磁気テープ5又は12に外側から弾接される。
【0046】そして、ヘッドドラム26より供給側の磁
気テープ5又は12のテンションが小さくなるとテンシ
ョンレギュレータアーム35が上方からみて時計回り方
向へ回動してその一端部39(ブレーキバンド37の支
持部)がリール台18´から遠くなる方へ移動するの
で、ブレーキバンド37がリール台18´のブレーキド
ラム18´bを締め付け、これによって、磁気テープ5
又は12のテンションが高くされる。
【0047】また、ヘッドドラム26より供給側の磁気
テープ5又は12のテンションが大きくなるとテンショ
ンレギュレータアーム35が上方からみて反時計回り方
向へ回動してその一端部39がリール台18´に近づく
方へ移動するので、ブレーキバンド37のリール台18
´のブレーキドラム18´bに対する締付けが弱くな
り、これによって、磁気テープ5又は12のテンション
が小さくされる。
【0048】次に、テープ巻取側の引出ガイド20の位
置を大テープカセット使用時と小テープカセット使用時
とで変える手段について説明する。
【0049】上記引出アーム19は逆J字状をしてお
り、その回動支点19aはキャプスタン31の稍手前側
僅かに右寄りに位置している。
【0050】引出アーム19にはその回動端に開口し、
へ字状に湾曲した溝19bが形成され、その回動端部に
引出ガイド20が立設されている。
【0051】40は拡大アームであり、略L字状をして
おり、その一端部40aが上記引出アーム19の回動支
点の稍手前側僅かに右寄りにおいてメカシャーシ17に
回動自在に支持されている。
【0052】41はトーションバネであり、該トーショ
ンバネ41により引出アーム19には上方から見て時計
回り方向への回動力が付勢され、この引出アーム19を
介して拡大アーム40にも上方から見て時計回り方向へ
の回動力が弾発的に付勢されている。そして、拡大アー
ム40の回動端部に突設された連結ピン42が引出アー
ム19の溝19bに摺動自在に係合されている。
【0053】また、拡大アーム40の回動端寄りの位置
には被制御ピン43が突設されている。
【0054】44はストッパであり、メカシャーシ17
から立設された支持ピン45、45がストッパ44に形
成された長孔44a、44aに摺動自在に挿通されるこ
とによってメカシャーシ17に略前後方向に移動可能に
支持され、図示しない弾発手段によって略手前側へ向け
ての移動力を付勢されている。
【0055】ストッパ44の手前端寄りの位置にはコロ
46が回転自在に支持されている。
【0056】47は上記したリール台アーム16の回動
端に形成されたカムであり、該リール台アーム16の回
動中心を中心とする円弧状に形成されており、その両端
部47a、47aは緩やかに中心側へ傾斜している。
【0057】そして、リール台アーム16が小カセット
位置にあるときには、ストッパ44のコロ46がカム4
7に当接し、これによってストッパ44は作用位置に位
置され、その後端部44bが上記拡大アーム40の連結
ピン42の移動軌跡上に位置している。
【0058】リール台アーム16が大カセット位置へと
移動すると、そのカム47が上記コロ46の位置から大
きく外れるので、ストッパ44はそれに付勢されている
移動力によって手前側へ移動して非作用位置に達し、そ
の奥端部44bは拡大アーム40の連結ピン42の移動
軌跡から外れることになる。
【0059】48はメカシャーシ17に左右方向に移動
可能に支持されたモードスライダーであり、ビデオテー
プレコーダ15の各モードを作り出すために設けられて
いる。
【0060】モードスライダー48にはカム溝49が形
成されている。該カム溝49は右奥から左手前に向けて
傾斜した短い共通部49aと該共通部49aの左手前に
連続した広めのポイント部49bと該ポイント部49b
の奥端部から左に向けて延びる小カセット用位置決部4
9cとポイント部49bの手前端部から左に向けて延び
る大カセット用位置決部49dとから成る。
【0061】そして、初期状態において、拡大アーム4
0の被制御ピン43はモードスライダー48のカム溝4
9の共通部49aに位置している。
【0062】しかして、この引出アーム19の回動動作
について説明する。
【0063】先ず、小テープカセット8を使用する場合
について説明する。
【0064】この場合は、リール台アーム16は小カセ
ット位置にあり、従って、ストッパ44はそのコロ46
がリール台アーム16のカム47に当接した作用位置に
ある(図3、図5乃至図7参照)。
【0065】そこで、テープローディングが始まると、
モードスライダー48は図5の位置から右方へ移動して
いき、このとき拡大アーム40の被制御ピン43はカム
溝49の共通部49aに沿って移動し、従って、拡大ア
ーム40は引出アーム19と共に時計回り方向へ回動
し、図6に示す位置まで来たところで、その連結ピン4
2がストッパ44の奥端部44bに当接し、それ以上時
計回り方向へは回動することが出来なくなる。そして、
この時、拡大アーム40の被制御ピン43はモードスラ
イダー48のカム溝49の小カセット用位置決部49c
に右方から対向したところに位置している。
【0066】モードスライダー48は所定のモードを作
り出すためにそこから更に右方へ移動して図7に示す位
置まで移動するが、拡大アーム40及び引出アーム19
はストッパ44によって制限されてそれ以上時計回り方
向へは回動せず、従って、被制御ピン43もその位置が
移動しない。従って、被制御ピン43は図6の位置から
更に右方へ移動してくるモードスライダー48のカム溝
49の小カセット用位置決部49cと係合し、これによ
って、走行する磁気テープによって引出ガイド20を介
して引出アーム19及び拡大アーム40にこれを反時計
回り方向へ回動させる力がかかっても、引出アーム19
及び拡大アーム40は反時計回り方向へ回動することは
なく、その位置が安定する。
【0067】テープのアンローディングをするときは、
モードスライダー48が前とは逆に、即ち、左方へと移
動する。従って、そのカム溝49のポイント部49b及
び共通部49aの右側の傾斜縁が拡大アーム40の被制
御ピン43を略左奥へ向けて押圧し、これによって、拡
大アーム40がトーションバネ41の弾発力に抗して反
時計回り方向へ回動せしめられ、この拡大アーム40の
連結ピン42が引出アーム19の溝19bを略左方へ向
けて押圧し、これによって引出アーム19は反時計回り
方向へ回動せしめられる。このようにして、引出ガイド
20は図5に示す初期位置に戻される。
【0068】次に、大テープカセット1を使用する場合
について説明する。
【0069】この場合は、リール台アーム16は大カセ
ット位置へと移動する。
【0070】従って、リール台アーム16のカム47は
ストッパ44のコロ46から外れた位置へと移動し、ス
トッパ44はそれに付勢されている移動力によって略手
前側へ移動して非作用位置に達する(図3、図8乃至図
10参照)。
【0071】従って、モードスライダー48の右方への
移動に伴って拡大アーム40の被制御ピン43はカム溝
49の共通部49a及びポイント部49bの連続した右
側傾斜縁に沿って移動し、それに付勢されている回動力
によって拡大アーム40及び引出アーム19が図9に示
す位置まで回動する。これによって引出アーム19は初
期位置から略180度の角度回動する。
【0072】そして、最終的には拡大アーム40の被制
御ピン43はカム溝49の大カセット用位置決部49d
と係合して、その位置が安定に保持される(図10参
照)。
【0073】尚、モードスライダー48の摺動だけで引
出アーム19の略180度に達する回動を制御するには
モードスライダー48のかなりの摺動量が必要である
が、拡大アーム40を介して間接的に引出アーム19の
回動量を制御することによって、モードスライダー48
の摺動量をそれほど大きくしなくても、引出アーム19
の大きな角度にわたる回動を制御することが出来る。
【0074】テープアンローディング時には、上述した
小テープカセットの場合と同じ様に、カム溝49のポイ
ント部49bと共通部49aの連続した傾斜縁が拡大ア
ーム40の被制御ピン43を押圧して、拡大アーム40
を反時計回り方向へ回動させることによって引出アーム
19を図8に示す初期位置へと戻す。
【0075】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明記録再生装置は、少なくとも大きさの異なる
大小2種類のテープカセットに対応してリール台同士を
近づけたり遠ざけたりするためにリール台を移動させる
手段と、大小2種類のテープカセットにそれぞれ巻回さ
れた磁気テープを引き出すテープ供給側引出ガイド及び
テープ巻取側引出ガイドを有する記録再生装置であっ
て、記録再生装置に装着される大小2種類のテープカセ
ットの前面中央部分同士を重ね合わせたときに互いのテ
ープ供給側出口又は互いのテープ巻取側出口が重なるよ
うにし、大小2種類のテープカセットのテープ供給側出
口を重ねた場合には、テープ供給側引出ガイドは大小2
種類のテープカセットのいずれの使用時にも同じ位置に
くるが、テープ巻取側引出ガイドは大小2種類のテープ
カセットのそれぞれの磁気テープが走行する別々の位置
にくるようにし、大小2種類のテープカセットのテープ
巻取側出口を重ねた場合には、テープ巻取側引出ガイド
は大小2種類のテープカセットのいずれの使用時にも同
じ位置にくるが、テープ供給側引出ガイドは大小2種類
のテープカセットのそれぞれの磁気テープが走行する別
々の位置にくるようにしたことを特徴とする。
【0076】
【0077】
【0078】従って、本発明記録再生装置にあっては、
大小のテープカセットの一方のテープ出口が同じ位置に
なるように装着するようにすれば、該一方のテープ出口
に対応したテープガイドのテープ走行時における位置を
固定とし、他方のテープ出口に対応したテープガイドの
みそのテープ走行時おける位置を大テープカセット使用
時と小テープカセット使用時とで変更するようにすれ
ば、大小何れのテープカセットにおいてもカセットケー
ス内にローラガイドを設けなくとも良い。
【0079】依って、本発明記録再生装置によれば、大
テープカセット専用の記録再生装置のローコスト化、大
小テープカセット共用タイプの記録再生装置のローコス
ト化、テープ走行の安定化を図ることが出来、また、テ
ープカセット内にローラガイドを設ける必要がないこと
により、テープカセットのローコスト化を図ることが出
来る。
【0080】尚、上記した実施例に示した具体的な形状
や構造は、何れも、本発明を実施するに当っての具体化
のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本
発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明記録再生装置の実施の一例を大テープカ
セットを装着した状態でその一部を切り欠いて示す平面
図である。
【図2】小テープカセットを装着した状態でその一部を
切り欠いて示す平面図である。
【図3】要部を拡大して示す平面図である。
【図4】小テープカセットを装着した状態と大テープカ
セット装着した状態を重ねて示す拡大水平断面図であ
る。
【図5】小テープカセットを装着した場合の要部の動作
の初期状態を示す拡大平面図である。
【図6】図5に続く動作を示す拡大平面図である。
【図7】図6に続く動作を示す拡大平面図である。
【図8】大テープカセットを装着した場合の要部の動作
の初期状態を示す拡大平面図である。
【図9】図8に続く動作を示す拡大平面図である。
【図10】図9に続く動作を示す拡大平面図である。
【図11】従来の記録再生装置とテープカセットの一例
を概略的に示す水平断面図である。
【図12】従来の記録再生装置とテープカセットの別の
例を概略的に示す水平断面図である。
【符号の説明】
1 大テープカセット 2 カセットケース 3 テープ巻取側テープ出口 3´ テープ供給側テープ出口 5 磁気テープ 8 小テープカセット 9 カセットケース 10 テープ巻取側テープ出口 10´ テープ供給側テープ出口 12 磁気テープ 15 記録再生装置16 リール台を移動させる手段 16´ リール台を移動させる手段 18 リール台 18´ リール台 20 テープ巻取側引出ガイド 20´ テープ供給側引出ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G11B 23/087 501 G11B 23/087 501W (72)発明者 長谷川 真一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 専修 陽一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 藤井 寛 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 鈴木 和良 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 森井 哲郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 須貝 千秋 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−173966(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/665 G11B 15/61 G11B 15/675 101 G11B 23/087 501

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも大きさの異なる大小2種類の
    テープカセットに対応してリール台同士を近づけたり遠
    ざけたりするためにリール台を移動させる手段と、 上記大小2種類のテープカセットにそれぞれ巻回された
    磁気テープを引き出すテープ供給側引出ガイド及びテー
    プ巻取側引出ガイドを有する記録再生装置であって、 上記記録再生装置に装着される上記大小2種類のテープ
    カセットの前面中央部分同士を重ね合わせたときに互い
    のテープ供給側出口又は互いのテープ巻取側出口が重な
    るようにし、 上記大小2種類のテープカセットのテープ供給側出口を
    重ねた場合には、上記テープ供給側引出ガイドは大小2
    種類のテープカセットのいずれの使用時にも同じ位置に
    くるが、上記テープ巻取側引出ガイドは大小2種類のテ
    ープカセットのそれぞれの磁気テープが走行する別々の
    位置にくるようにし、 上記大小2種類のテープカセットのテープ巻取側出口を
    重ねた場合には、上記テープ巻取側引出ガイドは大小2
    種類のテープカセットのいずれの使用時にも同じ位置に
    くるが、上記テープ供給側引出ガイドは大小2種類のテ
    ープカセットのそれぞれの磁気テープが走行する別々の
    位置にくるようにした ことを特徴とする記録再生装置。
JP4181603A 1992-06-17 1992-06-17 記録再生装置 Expired - Fee Related JP3063397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181603A JP3063397B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181603A JP3063397B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064949A JPH064949A (ja) 1994-01-14
JP3063397B2 true JP3063397B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16103698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181603A Expired - Fee Related JP3063397B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063397B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064949A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130848A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
JP3123129B2 (ja) テープテンション調整機構
JP2571513Y2 (ja) ベルト駆動式磁気テープカートリッジ
JPH0319075Y2 (ja)
JP3063397B2 (ja) 記録再生装置
US5605300A (en) Tape tension regulating system for a tape cassette recording and/or reproducing apparatus accomodating cassettes of different sizes
KR100225731B1 (ko) 기록 및 재생장치용 카셋트 홀더
US4311286A (en) Fixed reel type endless tape cassette
US5097367A (en) Cassette holding structure for a cassette tape player
JP3109226B2 (ja) 記録再生装置
JPH05347054A (ja) 記録再生装置
KR100214344B1 (ko) 카세트 테이프 플레이어
JP2538449B2 (ja) 磁気テ―プ引き出し装置
JPH0329800Y2 (ja)
JP3158687B2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチローラアーム制御機構
JPH06119694A (ja) 記録再生装置及びテープカセット
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JP3218609B2 (ja) テーププレーヤ
JP2570193B2 (ja) テープレコーダー
JP3127637B2 (ja) 記録再生装置
JP3232822B2 (ja) 記録再生装置
JPH05128647A (ja) テーププレーヤにおけるブレーキ機構
JP2949812B2 (ja) テーププレーヤ
JP2597526Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JP2983838B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees