JP3030569B2 - 不揮発性半導体メモリの製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体メモリの製造方法

Info

Publication number
JP3030569B2
JP3030569B2 JP2400109A JP40010990A JP3030569B2 JP 3030569 B2 JP3030569 B2 JP 3030569B2 JP 2400109 A JP2400109 A JP 2400109A JP 40010990 A JP40010990 A JP 40010990A JP 3030569 B2 JP3030569 B2 JP 3030569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon film
film
gate electrode
insulating film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2400109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208574A (ja
Inventor
成人 井上
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP2400109A priority Critical patent/JP3030569B2/ja
Publication of JPH04208574A publication Critical patent/JPH04208574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030569B2 publication Critical patent/JP3030569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器に用いられる
不揮発な半導体メモリの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フローティングゲート電極の低抵
抗化は、フローティングゲート電極として用いられる不
純物をドープされていない第1シリコン膜4を堆積後
に、POCI3等の不純物を含んだガスにより縦方向に拡
散し、フローティングゲート電極を形成する。(図2
(a))その後絶縁膜5、第2シリコン膜6を形成後、
第2シリコン膜に不純物ドーピングしコントロールゲー
ト電極としていた。(図2(b))または第1シリコン
膜4形成後に第1シリコン膜4全面にイオン注入により
P等の不純物を混入し、フローティングゲート電極を低
抵抗化する方法が一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術におけるPO
C13等の不純物拡散では、フローティングゲート電極
膜厚を薄くしていった場合に、拡散後のあと処理(PO
C13の場合には、拡散時に表面に堆積するPを含んだ
酸化物を除去するためにフッ酸等と用いた処理)。によ
りフローティングゲート下の薄い絶縁膜が破壊してしま
うという欠点があった。またイオン注入を用いた方法に
おいても、フローティングゲート電極が薄くなった場合
には、フローティングゲート下のゲート絶縁膜への突き
抜けを起こし絶縁膜の劣化を起こす可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、コントロールゲート電極形成後にコント
ロールゲート電極とセルフアライン的にエッチングされ
た、絶縁膜を介したコントロールゲート電極下のシリコ
ン膜の横方向からの不純物拡散によってフローティング
ゲート電極を形成するようにした。
【0005】
【作用】本発明のように横方向からの不純物拡散によっ
て形成された不揮発性半導体メモリは、フローティング
ゲート電極膜厚を薄くしていった場合にも、ゲート絶縁
膜を破壊することなく、またイオン注入を用いる場合に
も、チャネル領域にはイオン注入されないことからゲー
ト絶縁膜へのダメージはない。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の不揮発性半導体メモリの製
造方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。実施
例においてはゲート絶縁膜にシリコン酸化膜を用いた不
揮発性半導体メモリについて説明するが、シリコン酸化
膜に限定する必要はないことは言うまでもない。また実
施例においてはフローティングゲート電極およびコント
ロールゲート電極は主に多結晶シリコン膜を用いた場合
について説明するが、アモルファス・シリコン膜やシリ
サイド膜もしくはポリサイド膜などであっても構わな
い。
【0007】次に第1の実施例であるフローティングゲ
ート型メモリトランジスタの製造工程例を説明する。図
1(a)は、P型シリコン基板9のP型チャネル領域上
に熱酸化法によりゲート酸化膜3、第1シリコン膜4と
して多結晶シリコン膜、絶縁膜5を介して第2シリコン
膜6として多結晶シリコン膜を形成したところを示して
いる。ここにおいて第1シリコン膜4は1000Å以下
の膜厚であり、絶縁膜5はCVD法によって形成された
ONO膜の(シリコン酸化膜/シリコン窒化膜/シリコ
ン酸化膜の積層多層膜)の連続堆積が好ましい。図1
(b)は第2シリコン膜6に不純物ドープしコントロー
ルゲート電極8としたのち、絶縁膜5、第1シリコン膜
4をセルフアラインエッチングし、第1シリコン膜4に
POC13と酸素の反応によるPSG(リンシリカガラ
ス)を用いPのドーピングを行い、その後の熱処理によ
り横方向から不純物拡散させフローティングゲート電極
7としたところを示している。このとき第2シリコン膜
への不純物ドープは第1シリコン膜への不純物ドープと
同時に行ってもよい。図1(c)はコントロールゲート
電極8及びフローティングゲート電極7をマスクとして
ゲート酸化膜3を介してイオン注入によってn+ソース
領域1及びn+ドレイン領域2を形成したところを示し
ている。
【0008】次に第2の実施例によるフローティングゲ
ート型メモリトランジスタの他の製造工程例を説明す
る。図3(a)は、P型シリコン基板9のP型チャネル
領域上に熱酸化法によりゲート酸化膜3、第1シリコン
膜4として多結晶シリコン膜、絶縁膜5を介して第2シ
リコン膜6として多結晶シリコン膜を形成したところを
示している。図3(b)は第2シリコン膜6に不純物ド
ープしコントロールゲート電極8としたのち、絶縁膜5
をセルフアライエッチングし、第1シリコン膜4にPO
C13と酸素の反応によるPSG(リンシリカガラス)
を用いPのドーピングを行い、その後の熱処理により横
方向から不純物拡散させフローティングゲート電極7と
したところを示している。このとき第2シリコン膜への
不純物ドープは第1シリコン膜への不純物ドープと同時
に行ってもよい。図3(c)はコントロールゲート電極
8をマスクとしてフローティングゲート電極7をセルフ
アラインエッチングしたところを示している。図3
(d)はゲート酸化膜3を介してイオン注入よってn+
ソース領域1及びn+ドレイン領域2を形成したところ
を示している。
【0009】ここでは、図3(b)においてPOC13
を用いた方法について説明したが、イオン注入法による
ものであっても構わない。但し、この場合イオン注入は
多結晶シリコン膜のみに注入されるよう50KeV以下
で行うのが好ましい。次に第3の実施例によるフローテ
ィングゲート型メモリトランジスタの他の製造工程例を
説明する。図4(a)は、P型シリコン基板9のP型チ
ャネル領域上に熱酸化法によりゲート酸化膜3、第1シ
リコン膜4として多結晶シリコン膜、絶縁膜5を介して
第2シリコン膜6として多結晶シリコン膜を形成したと
ころを示している。図4(b)は第2シリコン膜6に不
純物ドープしコントロールゲート電極8としたのち、コ
ントロールゲート電極8と絶縁膜5をセルフアラインエ
ッチングしたところを示している。図4(c)はコント
ロールゲート電極8をマスクとして、第1シリコン膜、
ゲート酸化膜3を介してイオン注入によって第1シリコ
ン膜4に不純物ドープし、その後の熱処理により横方向
から不純物拡散させる。同時に、n+ソース領域1及び
n+ドレイン領域2を形成し、その後コントロールゲー
ト電極8をマスクとしてセルフアラインエッチングしフ
ローティングゲート電極7を形成したとこを示してい
る。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、フローテ
ィングゲート電極が厚い場合にも有効であるが、フロー
ティングゲート電極の膜厚を1000Å以下にしていっ
たときに更に有効である。薄くしていった場合には、段
差が減少するために微細化に適し、信頼性も向上する。
また従来のように、フローティングゲート電極膜厚が厚
い場合には、メモリセル部と、周辺部は個別にゲート電
極のエッチングを行わなければならなかったが、フロー
ティングゲート電極を薄くできることにより、メモリセ
ル部のセルフアラインエッチングにおいて、周辺部を同
時にエッチングすることができ、プロセスを簡略化する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)はフローティングゲート型不揮
発性半導体メモリの製造工程順断面図である。
【図2】(a)〜(b)は従来技術の製造工程順断面図
である。
【図3】(a)〜(d)はフローティングゲート型不揮
発性半導体メモリの他の製造工程順断面図である。
【図4】(a)〜(c)はフローティングゲート型不揮
発性半導体メモリの他の製造工程断面図である。
【符号の説明】
1 ソース領域 2 ドレイン領域 3 ゲート酸化膜 4 第1シリコン膜 5 絶縁膜 6 第2シリコン膜 7 フローティングゲート電極 8 コントロールゲート電極 9 P型シリコン基板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型の半導体基板の表面にゲー
    ト絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上に第1シリコン膜を形成する工程
    と、 前記第1シリコン膜上に絶縁膜を形成する工程と、 前記絶縁膜上に第2シリコン膜を設ける工程と、 前記第2シリコン膜に不純物をドープする工程と、 前記第2シリコン膜と前記絶縁膜をエッチングしてコン
    トロール電極を形成する工程と、 前記第1シリコン膜に不純物をドープする工程と、 前記第1シリコン膜をエッチングしてフローティングゲ
    ート電極を形成する工程と、 前記フローティングゲート電極の両側の半導体表面に第
    2の導電型のソースおよびドレイン領域を形成する工程
    とかなる不揮発性半導体メモリの製造方法。
  2. 【請求項2】 第1の導電型の半導体基板の表面にゲー
    ト絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上に第1シリコン膜を形成する工程
    と、 前記第1シリコン膜上に絶縁膜を形成する工程と、 前記絶縁膜上に第2シリコン膜を設ける工程と、 前記第2シリコン膜に不純物をドープする工程と、 前記第2シリコン膜と前記絶縁膜をエッチングしてコン
    トロール電極を形成する工程と、 前記第1シリコン膜に不純物をドープして前記第1シリ
    コン膜に不純物を拡散させると共に、前記半導体基板の
    表面に第2の導電型のソースおよびドレイン領域を形成
    する工程と、 前記第1シリコン膜をエッチングしてフローティングゲ
    ート電極を形成する工程からなる不揮発性半導体メモリ
    の製造方法。
JP2400109A 1990-12-03 1990-12-03 不揮発性半導体メモリの製造方法 Expired - Lifetime JP3030569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400109A JP3030569B2 (ja) 1990-12-03 1990-12-03 不揮発性半導体メモリの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400109A JP3030569B2 (ja) 1990-12-03 1990-12-03 不揮発性半導体メモリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208574A JPH04208574A (ja) 1992-07-30
JP3030569B2 true JP3030569B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=18510022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400109A Expired - Lifetime JP3030569B2 (ja) 1990-12-03 1990-12-03 不揮発性半導体メモリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04208574A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326722A (en) Polysilicon contact
US7449403B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0923010A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP3030569B2 (ja) 不揮発性半導体メモリの製造方法
KR100223736B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH06216151A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2931243B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3218303B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US20030001220A1 (en) Semiconductor chip having both polycide and salicide gates and methods for making same
JP2872874B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製法
JP2961388B2 (ja) 不揮発性半導体メモリの製造方法
JP3376305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2733972B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01117066A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH11176959A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658163B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0226034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63261879A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3415360B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621089A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH1167941A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR940007663B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JPH07106443A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH10107281A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

EXPY Cancellation because of completion of term