JP3019682B2 - ハイブリッド車における発電制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車における発電制御方法

Info

Publication number
JP3019682B2
JP3019682B2 JP23171493A JP23171493A JP3019682B2 JP 3019682 B2 JP3019682 B2 JP 3019682B2 JP 23171493 A JP23171493 A JP 23171493A JP 23171493 A JP23171493 A JP 23171493A JP 3019682 B2 JP3019682 B2 JP 3019682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
power generation
control
generation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23171493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787615A (ja
Inventor
武史 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23171493A priority Critical patent/JP3019682B2/ja
Priority to US08/303,202 priority patent/US5545928A/en
Publication of JPH0787615A publication Critical patent/JPH0787615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019682B2 publication Critical patent/JP3019682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/086Power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるハイブリッド
車に搭載される発電機の発電量を制御する方法、すなわ
ちハイブリッド車における発電制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車は、モータを駆動源とする車
両であり、その一種として、いわゆるハイブリッド車が
知られている。ハイブリッド車は、モータの他にエンジ
ンを搭載した電気自動車であり、そのうちエンジンによ
って発電機を駆動しその発電出力をモータの駆動に使用
できる構成はシリーズハイブリッド車と呼ばれている。
図6には、シリーズハイブリッド車の一例構成が示され
ている。この図に示される車両は、AC誘導モータ10
を駆動源としている。すなわち、モータ10の出力はト
ランスアクスル12等を介して駆動輪14に伝達され、
車両の駆動力となる。
【0003】また、この車両には、鉛電池等の充放電可
能な電池16が搭載されている。電池16の放電出力
は、複数のスイッチング素子から構成されるインバータ
18によって三相交流電力に変換され、モータ10に供
給される。その際、インバータ18は、ECU(電子制
御ユニット)20による制御を受ける。すなわち、EC
U20は、車両操縦者によるアクセルやブレーキの踏込
みに応じ、モータ10から出力させるべきトルクを示す
トルク指令値を演算し、得られたトルク指令値に応じて
インバータ18を制御する。これにより、モータ10に
供給される電力が制御され、モータ10から、トルク指
令値に対応したトルクが出力されることになる。
【0004】インバータ18を介してモータ10に電力
を供給する手段としては、電池16の他に、発電機22
が搭載されている。この発電機22は、増速機24を介
してエンジン26と連結されている。すなわち、ECU
20がエンジン26を動作させると、エンジン26の出
力が増速機24を介して発電機22に伝達されるから、
ECUの制御の下に発電機22に界磁電流が供給される
と、この発電機22から発電出力が得られる。この図に
示される発電機22は三相交流発電機であり、その出力
は整流器28によって整流され、インバータ18及び電
池16に供給される。従って、モータ10は、電池16
及び発電機22双方の出力によって駆動することがで
き、また電池16は、モータ10の回生のみならず発電
機22の出力によっても充電することができる。なお、
増速機24は、エンジン26の回転数を発電機22に適
する値まで高める機構である。
【0005】また、ECU20は、エンジン26を運転
するにあたって、例えば図7に示されるような燃費最良
域で回転するようエンジン26の運転条件を制御する。
制御の対象となる運転条件として、例えば燃料噴射量、
点火時期、スロットル開度等がある。燃費最良域は例え
ば4気筒エンジンでは1200rpm〜2800rpm
の範囲である。この領域では、通常、エンジン26のエ
ミッションも良好となる。
【0006】エンジン26にこのような高効率運転を行
わせつつ発電機22から所要の電力を得ようとする場
合、例えば、ECU20によって発電機22の界磁電流
を制御する。このようにすると、エンジン26を燃費最
良域で駆動しつつ発電機22からの発電量を目標値に制
御することができる。このような制御は、例えば特開昭
51−39813号公報等に開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発電機
の発電量の制御をエンジンの運転条件の制御及び発電機
の界磁電流の制御により実行した場合、エンジンの回転
数が必ずしも燃費最良域内に収まる値とならないことが
ある。すなわち、エンジン、発電機の個体特性は、量産
等においてばらつき、またエンジンと発電機の個体間差
は経時的要因によって変化する。このようなばらつきや
経時変化が生ずると、界磁制御によって発電機から目標
値に係る発電量を得ている場合であっても、エンジンの
回転数がばらついてしまうこととなる。
【0008】また、エンジンの回転数は、発電機の界磁
電流が小さい場合には高くなり、逆に大きい場合には低
くなる。さらに、エンジン回転数が変化すると、これに
応じてエンジンの出力、ひいては発電機の発電量も変化
する。しかし、この特性は、エンジンの負荷が高い時と
低い時(例えばスロットル開度が大きい時と小さい時)
とで異なる特性となる。すなわち、例えば、ガソリンエ
ンジンでは、高負荷時における等スロットルエンジン出
力特性は、図8(a)に示されるように、エンジン回転
数に対して右上りとなり、低負荷時には右下りとなる。
従って、上述の従来技術のように、発電機の界磁電流を
変化させることによってその発電量を制御しようとして
も、エンジンの負荷が高い時と低い時とで、発電量が異
なる傾向で変化してしまう。
【0009】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、発電機の発電量制
御に係る手順を改良することにより、エンジン回転数及
び発電機の発電量を共に好適に目標制御することを可能
にすることを目的とする。また、本発明は、エンジンの
負荷に影響されることなくこのような制御を実現するこ
とを目的とする。そして、本発明は、上述の制御を実現
することにより、エンジン、発電機の個体特性の量産ば
らつきや、これらの個体間差の経時変化による制御結果
の変動を防ぎ、エンジンを高効率運転しかつそのエミッ
ションを改善することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の発電制御方法は、エンジンの回転数
及び発電機の発電量双方について制御目標範囲を決定
し、エンジンの回転数及び発電機の発電量を検出し、検
出されたエンジンの回転数が決定された制御目標範囲よ
り低い側にある場合にはより小さな値へと、逆に高い側
にある場合にはより大きな値へと、発電機の界磁電流を
補正し、検出されたエンジンの回転数が決定された制御
目標範囲内にある場合に、検出された発電機の発電量が
決定された制御目標範囲より小さい側にある場合にはエ
ンジンの負荷がより高くなるよう、逆に大きい側にある
場合にはエンジンの負荷がより低くなるよう、エンジン
スロットル開度を補正することにより、エンジンの回
転数及び発電機の発電量を共に制御範囲内に制御するこ
とを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明において、まず、エンジンの回転数及び
発電機の発電量双方について、制御目標範囲が決定され
る。例えば、発電量の制御目標範囲は、電池容量、触媒
床温、モータの負荷等に応じて決定することができ、エ
ンジン回転数の制御目標範囲は発電量の制御目標範囲に
応じて決定することができる。さらに、エンジンの回転
数及び発電機の発電量が検出される。後者は、発電機の
出力電圧及び電流の積として検出することができる。
【0012】本発明においては、まず、検出されたエン
ジンの回転数がその制御目標範囲と比較される。この比
較の結果、前者が後者より低い側にあるとされた場合に
は、発電機の界磁電流がより小さな値へと補正され、高
い側にあるとされた場合にはより大きな値へと補正され
る。すなわち、エンジンの回転数は、界磁電流が小さく
なると高くなり、大きくなると低くなるから、このよう
な関係に基づき、発電機の界磁電流の補正によってエン
ジン回転数の目標制御が行われることとなる。さらに、
この比較の結果、検出されたエンジンの回転数がその制
御目標の範囲内にあるとされた場合には、検出された発
電機の発電量とその制御目標範囲の比較が行われる。こ
の比較の結果、発電機の発電量がその制御目標範囲より
小さい側にあるとされた場合には、エンジンの負荷がよ
り高くなるよう、エンジンのスロットル開度が補正さ
れ、逆に大きい側にあるとされた場合には、エンジンの
負荷がより低くなるようエンジンのスロットル開度が補
正される。ここに、図8(a)と図8(b)との比較で
明らかなように、エンジンの負荷が低い場合には同一の
エンジン回転数であっても発電機の発電量はより小さな
値となる。本発明においては、この関係に基づき、制御
目標範囲内の発電量が得られるよう、エンジンのスロッ
トル開度の制御によるエンジン負荷の制御が行われてい
る。
【0013】従って、本発明においては、エンジンの回
転数及び発電機の発電量が、共に制御目標範囲内に制御
されることとなり、エンジンや発電機の個体特性の量産
ばらつきや、その個体間差の経時変化等による制御誤差
が発生することなく、エンジン回転数及び発電量の目標
制御を行うことが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。なお、図6〜図8に示される従来例と
同様の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0015】図1には、本発明の第1実施例に係るシリ
ーズハイブリッド車の構成が示されている。この図に示
されるように、本実施例においては、後述する目標発電
量PT の計算のために、電池容量(充電状態:SOC)
を検出するSOCセンサ30や、エンジン26の排気管
32内に設けられた図示しない触媒の触媒床温のThw
検出する温度センサ34が設けられている。さらに、後
述する基本スロットル開度S0 を計算するために、エン
ジン水温Te を検出する温度センサ36がエンジン26
に付設されている。さらには、エンジン回転数Ne の目
標制御のため、当該エンジン回転数Ne を検出する回転
数センサ38がエンジン26に付設されており、発電機
22の発電量を目標制御するため、整流器28から出力
される電圧及び電流を検出する電圧センサ40及び電流
センサ42が設けられている。ECU44は、これらの
センサ30及び34〜42の出力に基づき、次に説明す
る図2の制御を実行する。
【0016】図2に示されるのは、ECU44によって
実行される発電制御ルーチンの流れである。この図に示
されるように、本ルーチンにおいては、まず、SOCセ
ンサ30によって検出されるSOC及び温度センサ34
によって検出される触媒床温Thwによりテーブルfが参
照され、これによって目標発電量PT がECU44によ
り計算される(100)。例えば、SOCやThwが低い
場合には、電池16の充電を進めあるいは触媒を活性化
すべく、PT が大きくなるよう、当該目標発電量PT
計算される。続いて、ECU44は、ステップ100に
おいて得られた目標発電量PT でテーブルgを参照する
ことにより、目標エンジン回転数NT を計算する(10
2)。このようにして、目標発電量PT 及び目標エンジ
ン回転数NT が決定される。続いて、ECU44は、基
本スロットル開度S0 を計算する(104)。この計算
にあたっては、ステップ100において決定した目標発
電量PT と、温度センサ36によって検出されるエンジ
ン水温Te とにより、テーブルhが参照される。なお、
この計算にあたってエンジン水温Te を用いるのは、エ
ンジン26の暖機状態を反映させるためである。
【0017】ECU44は、続いて、回転数センサ38
によって検出されるエンジン26の回転数Ne が、ステ
ップ102において決定した目標エンジン回転数NT
よって定まる制御目標範囲内にあるか否かを判定する
(106,108)。ECU44は、この判定の結果に
応じ、発電機22の界磁電流の制御を実行する(11
0,112)。すなわち、図3(a)に示されるよう
に、検出されたエンジン回転数Ne が制御目標範囲の下
限NT −ΔNより小さい場合には(106)、発電機2
2の界磁電流を小さくし(110)、回転数Ne が制御
目標範囲の上限NT +ΔNより大きい場合には(10
8)、発電機22の界磁電流を大きくする(112)。
界磁電流の大小は、そのオン期間、オフ期間の長短によ
り、又は振幅により、制御できる。なお、ΔNは、回転
数Ne の制御目標範囲を定める微小値である。
【0018】さらに、ステップ106及び108の判定
の結果、検出された回転数Ne が、目標エンジン回転数
T に応じて定まる制御目標範囲内にあるとされた場合
には、続いて、発電機22の発電量Pに係る判定が実行
される(114,116)。すなわち、電圧センサ40
によって検出される電圧と電流センサ42によって検出
される電流の積は発電機22の発電量Pを表しており、
このPが、目標発電量PT に応じて定まる制御目標範囲
と比較される。この比較の結果、検出された発電量Pが
制御目標範囲の下限PT −ΔPより小さいとされた場合
には(114)、図3(b)に示されるように、スロッ
トル開度の補正量ΔSに1が加算され(118)、逆
に、発電量Pが制御目標範囲の上限PT +ΔPより大き
いとされた場合には(116)、スロットル開度の補正
量ΔSから1が減ぜられる(120)。
【0019】なお、ΔSは、ステップ102におけるS
0 の設定と同時に、又はこれに先立ち、リセットされて
いる。
【0020】ステップ110又は112により界磁電流
が補正されたとき、ステップ118又は120によりス
ロットル開度の補正量ΔSが補正された時、並びにステ
ップ114及び116により発電量Pが制御目標範囲内
にあるとされたとき、ECU44は、ステップ122を
実行する。ステップ122においては、ステップ118
又は120によって設定されたスロットル開度の補正量
ΔSが、ステップ104において求められた基本スロッ
トル開度S0 に加算され、続くステップ124において
はステップ122において得られたスロットル開度Sが
エンジン26に出力される。これにより、スロットル開
度が、発電量Pに係る判定結果に応じて補正されること
となる。
【0021】このように、本実施例においては、検出さ
れたエンジン回転数Ne がその制御目標範囲と比較さ
れ、その比較の結果に応じて発電機22の界磁電流が補
正されている。先にも述べたように、発電機22の界磁
電流の値を小さくするとエンジン26の回転数Ne は高
くなり、小さくなると低くなる。従って、ステップ10
6〜112の処理により、エンジン26の回転数N
e は、図3(a)に示される制御目標範囲内に制御され
ることとなる。
【0022】また、本実施例においては、発電量Pとそ
の制御目標範囲の比較結果に応じてエンジン26のスロ
ットル開度Sが補正されている。ここに、スロットル開
度Sが大きくなるとエンジン26の負荷が高くなり、小
さくなると低くなるから、ステップ114〜120の処
理の結果に基づくスロットル開度Sの補正により、エン
ジン26の出力、ひいては発電機22の発電量が、図3
(b)に示される制御目標範囲となるよう制御されるこ
ととなる。
【0023】加えて、この実施例においては、エンジン
26の回転数Ne の制御が行われた上で、発電機22の
発電量Pの制御が行われている。従って、これらの順序
を逆にした場合と異なり、エンジン26の回転数Ne
発電機22の発電量Pとを、エンジン26の負荷の高低
によらず、共に好適に目標制御することが可能となる。
すなわち、発電量Pの制御を先に行った場合には、図8
(a)及び(b)に示されるように、エンジン26の回
転数Ne とその出力との関係が高負荷時と低負荷時で異
なるため、その後に実行される回転数Ne の制御の結
果、発電機22の発電量Pが目標制御範囲からずれるこ
ととなる。本実施例においては、このような不具合が生
じることなく、すなわちエンジン26の負荷に左右され
ることなく、上述した回転数Ne 及び発電量Pの目標制
御を好適に実行することができる。
【0024】このように、本実施例によれば、エンジン
26や発電機22の個体特性の量産ばらつきやその個体
間差の経時変化によらず、またエンジン26の負荷によ
らず、エンジン26の回転数Ne や発電機22の発電量
Pを共に目標制御することができる。また、エンジン2
6の回転数Ne の制御目標を、エンジン26が高効率運
転できかつエミッションが良好な回転数に設定しておけ
ば、エンジン26の高効率運転やエミッションの改善
が、好適に実現されることになる。
【0025】なお、上述した制御に用いる発電量Pは、
電圧センサ40によって得られる電圧と電流センサ42
によって得られる電流の積の平均値とするのが好まし
い。また、発電量Pを制御するために調整するエンジン
26の運転条件としては、スロットル開度S以外の条件
を用いてもかまわない。
【0026】図4には、本発明の第2実施例に係るシリ
ーズハイブリッド車、特にECU44の動作の流れが示
されている。本実施例は、装置構成としては図1に示さ
れる第1実施例と同様の構成で実施することができる。
この実施例が第1実施例と相違する点は、発電機22の
界磁電流の制御をそのオン、オフ期間や振幅の制御によ
ってではなくデューティの指令・出力によって行ってい
る点にある。
【0027】すなわち、図4においては、ステップ10
4実行後、基本デューティD0 の計算が実行される(1
26)。すなわち、ステップ102において求めた目標
エンジン回転数NT をテーブルjに参照することによ
り、基本デューティD0 が計算される。また、界磁電流
を小さくするステップ110においては、デューティの
補正量ΔDから1が減ぜられ、界磁電流を大きくするス
テップ112においては1が加算される。このようにし
て得られた補正量ΔDは、ステップ122直後に実行さ
れるステップ128において基本デューティD0 に加算
される。このようにしてデューティDが得られると、ス
テップ124実行後に実行されるステップ130におい
て、デューティDを有する界磁電流が発電機22に出力
されることになる。このような動作によっても、前述の
効果を得ることができる。なお、ΔDも、ΔSと同様リ
セットされる。
【0028】図5には、本発明の第3実施例に係るシリ
ーズハイブリッド車の構成が示されている。この実施例
においては、第1実施例において用いられていたSOC
センサ30や温度センサ34に代え、モータ10に供給
される電圧を検出する電圧センサ46や電流センサ48
が用いられている。すなわち、この実施例においては、
目標発電量PT を計算するにあたって、SOCやThw
代え、モータ10の負荷を表す値、すなわち電圧センサ
46の出力と電流センサ48の出力の積が用いられる。
このようにしても、前述の効果を好適に実現することが
できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発電機の界磁電流及びエンジンのスロットル開度をエン
ジンの回転数及び発電機の発電量の検出結果に応じて補
正するようにしたため、エンジンの回転数及び発電機の
発電量を共に好適に目標制御することができる。従っ
て、エンジンや発電機の特性の量産ばらつきや、これら
の経時変化に伴う制御誤差の発生を防止することができ
る。また、まず界磁電流の補正によるエンジン回転数の
目標制御を行った上で、エンジンのスロットル開度の補
正による発電機の発電量の目標制御を行うようにしてい
るため、エンジンの負荷の高低によらず、上述した目標
制御を好適に実行することができる。さらに、このよう
な制御の実現により、エンジンを高効率運転すると共に
そのエミッションを低減することができ、発電機の発電
効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るシリーズハイブリッ
ド車のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】この実施例におけるECUの動作の流れを示す
フローチャートである。
【図3】この実施例における制御目標範囲の設定を示す
図であり、図3(a)は特にエンジンの回転数の制御目
標範囲を、図3(b)発電機の発電量の制御目標範囲
を、それぞれ示す図である。
【図4】本発明の第2実施例におけるECUの動作の流
れを示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3実施例に係るシリーズハイブリッ
ド車のシステム構成を示すブロック図である。
【図6】シリーズハイブリッド車の一例構成を示すブロ
ック図である。
【図7】エンジンの燃費最良制御を示すエンジン回転数
対燃費率特性図である。
【図8】エンジン負荷が近い時と低い時におけるエンジ
ン出力特性の差を示す図であり、特に図8(a)は高負
荷時におけるエンジン回転数対エンジン出力の関係を、
図8(b)は低負荷時におけるエンジン回転数対エンジ
ン出力の関係を、それぞれ示す図である。
【符号の説明】
10 モータ 16 電池 22 発電機 26 エンジン 30 SOCセンサ 34,36 温度センサ 38 回転数センサ 40,46 電圧センサ 42,48 電流センサ 44 ECU(電子制御ユニット) PT 目標発電量 NT 目標エンジン回転数 S0 基本スロットル開度 ΔS スロットル開度の補正量 S スロットル開度 D0 基本デューティ ΔD デューティの補正量 D デューティ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/12 F02D 29/06 H02P 9/04 H02P 9/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動源たるモータと、モータにそ
    の発電出力を供給する発電機と、発電機を回転駆動する
    エンジンと、発電機の界磁電流及びエンジンのスロット
    ル開度を制御する手段と、を搭載するハイブリッド車に
    おいて実行される発電制御方法であって、 エンジンの回転数及び発電機の発電量双方について制御
    目標範囲を決定し、 エンジンの回転数及び発電機の発電量を検出し、 検出されたエンジンの回転数が決定された制御目標範囲
    より低い側にある場合にはより小さな値へと、逆に高い
    側にある場合にはより大きな値へと、発電機の界磁電流
    を補正し、 検出されたエンジンの回転数が決定された制御目標範囲
    内にある場合に、検出された発電機の発電量が決定され
    た制御目標範囲より小さい側にある場合にはエンジンの
    負荷がより高くなるよう、逆に大きい側にある場合には
    エンジンの負荷がより低くなるよう、エンジンのスロッ
    トル開度を補正することにより、 エンジンの回転数及び発電機の発電量を共に制御目標範
    囲内に制御することを特徴とする発電制御方法。
JP23171493A 1993-09-17 1993-09-17 ハイブリッド車における発電制御方法 Expired - Fee Related JP3019682B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23171493A JP3019682B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ハイブリッド車における発電制御方法
US08/303,202 US5545928A (en) 1993-09-17 1994-09-08 Electric power generation control method in a hybrid vehicle utilizing detected generator output and engine revolutions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23171493A JP3019682B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ハイブリッド車における発電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0787615A JPH0787615A (ja) 1995-03-31
JP3019682B2 true JP3019682B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16927868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23171493A Expired - Fee Related JP3019682B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 ハイブリッド車における発電制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5545928A (ja)
JP (1) JP3019682B2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284719A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Hitachi Ltd 車両用発電機の制御システム
JP2790779B2 (ja) * 1994-08-22 1998-08-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP3687753B2 (ja) * 1995-02-02 2005-08-24 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
JP3171079B2 (ja) * 1995-07-24 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
JPH0998515A (ja) * 1995-07-25 1997-04-08 Nippon Soken Inc ハイブリッド車のエンジン制御装置
US6177734B1 (en) * 1998-02-27 2001-01-23 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Starter/generator for an internal combustion engine, especially an engine of a motor vehicle
DE19541575C2 (de) * 1995-11-08 1998-12-17 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Last-Sollwertes für ein lastabhängiges Stromerzeugungssystem in einem Elektrofahrzeug
EP0781680B1 (en) * 1995-12-27 2002-06-12 Denso Corporation Power source control apparatus for hybrid vehicles
US5841201A (en) * 1996-02-29 1998-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system having a drive mode using both engine and electric motor
CN1055574C (zh) * 1996-03-06 2000-08-16 杨泰和 自动监控运转之引擎驱动式蓄电瓶辅助充电***
JPH09256885A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Honda Motor Co Ltd 車両の発電制御装置
JP3512950B2 (ja) * 1996-06-24 2004-03-31 本田技研工業株式会社 内燃機関用の発電装置
US5751069A (en) * 1996-07-01 1998-05-12 General Motors Corporation Heat engine generator control system
US5994881A (en) * 1997-10-07 1999-11-30 Hitachi, Ltd. Control apparatus for a synchronous generator system and a hybrid-type electric vehicle using it
US5820172A (en) * 1997-02-27 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling energy flow in a hybrid electric vehicle
GB9714132D0 (en) * 1997-07-05 1997-09-10 Rover Group Catalyst temperature control in hybrid vehicles
GB2326857B (en) * 1997-07-05 2001-05-16 Rover Group Temperature control of exhaust gas catalytic converters in vehicles
JP3257486B2 (ja) * 1997-11-12 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および内燃機関制御装置
US6037672A (en) * 1998-02-09 2000-03-14 Lockheed Martin Corporation Generator having impedance matching prime mover output capability for operation with maximized efficiency
JP3425730B2 (ja) * 1998-03-31 2003-07-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3540152B2 (ja) * 1998-04-17 2004-07-07 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
US6118202A (en) * 1998-05-11 2000-09-12 Active Power, Inc. High-efficiency inductor-alternator
WO1999062735A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zum steuern einer kraftmaschine
US6209672B1 (en) 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
US6338391B1 (en) 1999-03-01 2002-01-15 Paice Corporation Hybrid vehicles incorporating turbochargers
JP3385986B2 (ja) * 1998-12-18 2003-03-10 本田技研工業株式会社 シリーズハイブリッド車の出力制御装置
FR2791195B1 (fr) * 1999-03-15 2001-05-18 Renault Systeme de commande d'un groupe generateur electrique
JP3574049B2 (ja) * 1999-08-09 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車
US6362536B1 (en) * 1999-08-10 2002-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling power generation for hybrid vehicle
BR9904360A (pt) * 1999-10-05 2001-07-03 Auto Viacao Abc Ltda Sistema de operação de um veìculo hìbrido; veìculo hìbrido operado pelo sistema e dispositivo de suprimento e acumulação de energia para o veìculo hìbrido
JP3749645B2 (ja) * 1999-12-27 2006-03-01 株式会社ケーヒン 携帯用発電機
DE20001113U1 (de) * 2000-01-24 2000-03-30 Siemens Ag Antriebsvorrichtung für ein kraftstoffelektrisch angetriebenes Fahrzeug
US6700214B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Aura Systems, Inc. Mobile power generation system
EP1186463A1 (de) * 2000-08-28 2002-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Antriebes mit einer Verbrennungsmaschine und einer elektrischen Maschine
EP1189336A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-20 Abb Research Ltd. Generatorsystem mit Gasturbine
DE10162214B4 (de) * 2000-12-19 2014-02-13 Denso Corporation Kraftfahrzeug-Motor-/Generatorgerät mit Synchronmaschine
JP4072993B2 (ja) * 2001-09-04 2008-04-09 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
KR100471251B1 (ko) * 2002-08-23 2005-03-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차의 발전량 제어장치 및 방법
JP2004112900A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用発電制御装置
ATE410325T1 (de) * 2002-12-11 2008-10-15 Conception & Dev Michelin Sa Serieller hybridantriebsstrang und steuerungsverfahren dafür
JP2004201480A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Honda Motor Co Ltd インバータ制御式発電装置
US7042110B2 (en) * 2003-05-07 2006-05-09 Clipper Windpower Technology, Inc. Variable speed distributed drive train wind turbine system
JP3894168B2 (ja) 2003-07-15 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2005057900A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Kokusan Denki Co Ltd エンジン駆動インバータ発電装置
JP3993564B2 (ja) * 2004-01-13 2007-10-17 三菱重工業株式会社 シリーズハイブリッド電気自動車
US7002317B2 (en) * 2004-02-18 2006-02-21 Honeywell International Inc. Matched reactance machine power-generation system
US20060174629A1 (en) * 2004-08-24 2006-08-10 Honeywell International, Inc Method and system for coordinating engine operation with electrical power extraction in a more electric vehicle
US7273122B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-25 Bosch Rexroth Corporation Hybrid hydraulic drive system with engine integrated hydraulic machine
US7395887B2 (en) * 2004-12-23 2008-07-08 Bosch Rexroth Corporation Complementary regenerative torque system and method of controlling same
JP4708893B2 (ja) * 2005-07-19 2011-06-22 株式会社デンソー エンジン回転数制御装置
JP4823078B2 (ja) * 2007-01-09 2011-11-24 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 車両における充電装置
US20080288132A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 General Electric Company Method of operating vehicle and associated system
US8650860B2 (en) * 2007-05-31 2014-02-18 Caterpillar Inc. Catalyst temperature control system for a hybrid engine
EP2008853B1 (en) * 2007-06-25 2010-09-15 Mazda Motor Corporation Hybrid vehicle
JPWO2010013314A1 (ja) * 2008-07-29 2012-01-05 三菱電機株式会社 直列型ハイブリッド鉄道車両
US20100122864A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Allan Rosman Hybrid hydraulic drive system for all terrestrial vehicles, with the hydraulic accumulator as the vehicle chassis
US8079437B2 (en) 2008-11-17 2011-12-20 Allan Rosman Hybrid hydraulic drive system with accumulator as the frame of vehicle
JP5359373B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-04 日産自動車株式会社 車輌の制御装置
US20100301815A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Dai Side Electric vehicle having a generator
DE202009015027U1 (de) * 2009-11-04 2010-02-18 Fischer Panda Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
JP4941539B2 (ja) * 2009-11-17 2012-05-30 株式会社豊田自動織機 荷役車両の駆動制御装置
DE102009054839A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Range Extender für ein Kraftfahrzeug
CN102009650B (zh) * 2010-11-25 2013-01-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车里程增加器发电电压控制方法
JP5779891B2 (ja) * 2011-01-21 2015-09-16 トヨタ自動車株式会社 レンジエクステンダ
US8620550B2 (en) 2011-02-28 2013-12-31 Deere & Company Measuring brake wear
US8301358B2 (en) 2011-06-21 2012-10-30 Ford Global Technologies, Llc Method of engine starting
US9267480B1 (en) * 2013-05-10 2016-02-23 The Boeing Company Electrical power generating engine flywheel with active torque control
AT516418B1 (de) 2014-11-10 2016-07-15 Technische Universität Graz Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung zur Energieversorgung eines elektrischen Verbrauchers in einem Inselbetrieb
CN105313711B (zh) * 2015-07-16 2017-10-31 浙江吉利控股集团有限公司 电动汽车功率跟随器的控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551685A (en) * 1969-03-25 1970-12-29 Gen Motors Corp Vehicle electric drive system
US3792327A (en) * 1972-10-05 1974-02-12 L Waldorf Hybrid electrical vehicle drive
JPS50107610A (ja) * 1974-02-01 1975-08-25
JPS5139813A (en) * 1974-09-30 1976-04-03 Tokyo Shibaura Electric Co Denkijidoshano seigyosochi
FR2377295A1 (fr) * 1977-01-12 1978-08-11 Peugeot Dispositif de regulation de la source d'energie electrique de bord d'un vehicule electrique hybride
US4313080A (en) * 1978-05-22 1982-01-26 Battery Development Corporation Method of charge control for vehicle hybrid drive batteries
US4305254A (en) * 1980-02-20 1981-12-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for engine/electric hybrid vehicle
FR2574479B1 (fr) * 1984-12-11 1987-01-02 Alsthom Atlantique Dispositif electronique pour le pilotage d'un ensemble comprenant un moteur diesel entrainant un generateur alimentant un moteur electrique
US5081365A (en) * 1990-06-06 1992-01-14 Field Bruce F Electric hybrid vehicle and method of controlling it
JP2822732B2 (ja) * 1991-11-20 1998-11-11 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP3044880B2 (ja) * 1991-11-22 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 シリーズハイブリッド車の駆動制御装置
US5264764A (en) * 1992-12-21 1993-11-23 Ford Motor Company Method for controlling the operation of a range extender for a hybrid electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787615A (ja) 1995-03-31
US5545928A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019682B2 (ja) ハイブリッド車における発電制御方法
JP3529680B2 (ja) ハイブリッド車両のモータ制御装置
JP3786057B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6326702B1 (en) Output control system for series hybrid vehicle
JP3050073B2 (ja) ハイブリッド電気自動車用発電制御装置
JPH0525008B2 (ja)
JP3296162B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3268107B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP3214285B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法及び装置
JP3047741B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法
JP3614134B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3718962B2 (ja) ハイブリッド車両
JP3374720B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH07336809A (ja) シリーズハイブリッド車の制御方法
JP3094777B2 (ja) ハイブリッド車用発電制御装置
JP3175431B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3800739B2 (ja) ハイブリッド型車両用内燃機関の制御装置
JP3129290B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP3292130B2 (ja) シリーズ式ハイブリッド電気自動車
JP3406542B2 (ja) ハイブリッド自動車の走行制御装置及びその制御方法
JP3094685B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP2004343926A (ja) 車両の駆動力制御装置
KR100435683B1 (ko) 하이브리드 전기자동차의 충전 제어방법
JP2020117102A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3289361B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees