JP2981702B2 - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル

Info

Publication number
JP2981702B2
JP2981702B2 JP4252235A JP25223592A JP2981702B2 JP 2981702 B2 JP2981702 B2 JP 2981702B2 JP 4252235 A JP4252235 A JP 4252235A JP 25223592 A JP25223592 A JP 25223592A JP 2981702 B2 JP2981702 B2 JP 2981702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
core
coil
bobbin
coil assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4252235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677066A (ja
Inventor
信男 鈴木
晃司 吉川
仁司 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP4252235A priority Critical patent/JP2981702B2/ja
Priority to US08/108,058 priority patent/US5349320A/en
Publication of JPH0677066A publication Critical patent/JPH0677066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981702B2 publication Critical patent/JP2981702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関用点火コイルに
関し、特にコアに一次コイル及び二次コイルを巻装し、
これらをケース内に収容する点火コイルに係る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の点火コイルは、コアに一次コ
イル及び二次コイルが巻装されたもので、一次コイルは
コネクタを介して一次電流を制御する制御回路に接続さ
れ、二次コイルは高圧ターミナルを介して点火プラグに
接続される。具体的には、一次コイルの巻線は両端が一
対の一次ターミナルに接続され、二次コイルの巻線は一
端が一次ターミナルに接続されると共に他端が高圧ター
ミナルに接続される。
【0003】このような点火コイルに関し、実開平2−
13720号公報には、部品点数を低減すべく、一次コ
イルのボビンに一次端子を取付ける取付台を一体に形成
した点火コイルが提案されている。また、実開平2−3
5429号公報にも、部品点数を低減すると共にコイル
素線とカプラーの端子との接続を半田等によることなく
容易に行なうことができるようにするため、一次側コイ
ルボビンと低圧端子カプラー(ターミナル)とを一体的
に形成すると共に、接続端子の切溝にコイル素線をくい
込ませて電気的に導通させるようにした点火コイルが提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載の点火
コイルにおいては、何れもボビンにコイルが巻装され、
ターミナルに結線された後に、一次ボビンの中空部にコ
アが収容されるように構成されている。然し乍ら、前者
の公報に記載のコアは外気に露呈するように構成されて
いるので発錆し易い。一方、後者の公報に記載のコアは
ケースと共に樹脂によってモールドされるように構成さ
れているが、外形を所定の形状に整えることが困難であ
り、折角のケースが構造上十分生かされていない。
【0005】これに対し、ケース内にコア及びコイルを
収容し得るように構成すれば、樹脂モールドが容易であ
り、外形も所期の形状に形成し得る。この場合におい
て、ターミナルに対するコイルの巻線の接合は、前掲の
公報に記載のように、ケース内に収容する前に行なって
おくことが好ましいが、ケース内に収容するコアとの位
置関係を正確に行なう必要があり容易ではない。また、
全てのコアをコイルに組み付けた状態でケース内に収容
することとした場合には、組付側の重量が大となり組付
が困難となる。
【0006】そこで、本発明は少ない部品点数で、ケー
ス内に容易且つ適切にコア及びコイルを収容し得る内燃
機関用点火コイルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ケース内に収容する第1のコアと、該第
1のコアに対して所定の位置に配置し当該第1のコアと
共に磁路を形成する第2のコアと、該第2のコアに巻装
する一次コイル及び二次コイルとを備えた内燃機関用点
火コイルにおいて、前記第2のコアを内蔵し少くとも前
記一次コイルを巻装する一次ボビンと、該一次ボビンに
連結し、前記一次コイルの巻線を接続する一次ターミナ
ルを設けた連結部と、該連結部に連結し、少くとも前記
一次ターミナルに接続するコネクタターミナルを設けた
コネクタ部とを一体的に形成して一次コイルアセンブリ
を構成し、前記一次ボビン、前記連結部及び前記コネク
タ部によって郭成される空間に前記第1のコアの少くと
も一部が位置するように、前記一次コイルアセンブリを
前記ケース内に配設することとしたものである。
【0008】前記内燃機関用点火コイルにおいて、前記
ケースの側面に開口部を形成すると共に、前記一次コイ
ルアセンブリの前記連結部と前記コネクタ部との間に支
持部を形成し、該支持部を前記ケースの開口部に支持す
るように構成するとよい。
【0009】また、前記内燃機関用点火コイルにおい
て、前記一次コイルアセンブリの前記連結部と前記一次
ボビンとの間に保持部を形成し、該保持部に前記第2の
コアの端面を露呈させると共に、当該保持部の、前記第
2のコアの端面の周縁に保持片を形成し、前記第2のコ
アの端面に当接するように永久磁石を配置し前記保持片
で保持することとするとよい。
【0010】更に、前記内燃機関用点火コイルにおい
て、前記二次コイルを巻装する筒状の二次ボビンを有
し、該二次ボビンの中空部に前記一次ボビン及び一次コ
イルを収容する二次コイルアセンブリを備えたものと
し、前記二次ボビンの中空部内面に突起を形成すると共
に、前記一次ボビンに係止片を形成し、該係止片を前記
突起に係止させて前記一次コイルアセンブリと前記二次
コイルアセンブリとを所定の位置関係に保持するように
してもよい。
【0011】
【作用】本発明の内燃機関用点火コイルにおいては、第
2のコアを内蔵する一次ボビンに巻回された一次コイル
の巻線が、連結部に設けられた一次ターミナルに接続さ
れて一次コイルアセンブリが構成される。第1のコアが
収容されたケース内に一次コイルアセンブリが収容され
ると、一次ボビン、連結部及びコネクタ部によって郭成
される空間に第1のコアの少くとも一部が位置すること
となり、一次ボビンに内蔵された第2のコアと共に所定
の磁路が形成される。而して、点火コイルが構成され、
その一次コイルに供給される一次電流が断続すると、第
1及び第2のコアに磁束変化が生じ、二次コイルに高電
圧が誘起される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の内燃機関用点火コイルの望ま
しい実施例を図面を参照して説明する。図1乃至図3は
本発明の点火コイルの一実施例を示すもので、略日字状
の磁路を構成するT字状のコア2及び環状のコア3を有
し、コア2は一次コイルアセンブリ10に内蔵され、コ
ア3はケース30に収容されている。従って、コア3が
本発明にいう第1のコアに対応し、コア2が本発明にい
う第2のコアに対応する。そして、一次コイルアセンブ
リ10に二次コイルアセンブリ20が組み付けられケー
ス30内に収容されると、これらがコア3に囲繞され
る。以下、これらを製造、組付手順に沿って説明する。
【0013】ケース30はインサート樹脂成形によって
コア3を一体的に収容して成る合成樹脂製の筐体で、コ
ア3の内側に一次コイルアセンブリ10及び二次コイル
アセンブリ20を収容する空間が郭成されている。ケー
ス30の底部には二次コネクタ部31が形成され、中央
に孔7aを有する高圧ターミナル7が収容されている。
また、ケース30は図1の左側の面(配設時に上面とな
る面)が開放し、側壁に開口部32が形成され、これと
反対側にフランジ部33が延出形成されている。フラン
ジ部33にはインサート樹脂成形によりカラー34が埋
設され、ワッシャを介して取付用のボルト35が挿通さ
れている。尚、開口部32には、後述するように一次コ
イルアセンブリ10の支持部15が嵌合する。
【0014】コア3は環状の鉄心で、無方向性珪素鋼板
が複数積層されて成るが、方向性珪素鋼板を用いること
としてもよい。コア2と接合するコア3の接合部3a,
3bは、図3に示すように接合部3aが内側に延出し幅
広に形成され、接合部3bの内側には凹部3eが形成さ
れ、何れも内側面は内部空間に露呈している。コア2に
対し平行なコア3の平行部3c,3dの内側面にはエラ
ストマ等の弾性部材が被覆され、弾性部材層4が形成さ
れている。この弾性部材層4はコア3とこれを囲繞する
ケース30との間の熱膨張差を吸収するもので、本実施
例においては一部の内側面のみにエラストマが複覆され
ているが、全表面を被覆するように構成してもよい。一
方、コア2は、図3に示すように柱状の本体部2aと、
この本体部2aの端部に一体的に形成され軸に対し直交
する方向に延出する接合部2bとを有するT字状の鉄心
である。このコア2は、圧延方向が本体部2aの軸方向
の方向性珪素鋼板が複数積層されて成る。
【0015】一次コイルアセンブリ10に関しては、イ
ンサート樹脂成形によりコア2並びにターミナル6a乃
至6e(及びこれらの間の導体部)が一体的に収容さ
れ、図4乃至図6に示すように一次ボビン11、保持部
13、連結部14、支持部15及びコネクタ部16が形
成される。一次ボビン11はコア2の本体部2a回りに
形成され、保持部13と一体的に形成される鍔部11b
から所定距離隔てて鍔部11aが形成されている。鍔部
11aは図4及び図6に明らかなように、対向する二辺
に係止片11eが突出形成されている。また、他の対向
する二辺の各々に一対の溝11gが形成され、これら一
対の溝11g間の鍔部11aの端面が後述する二次ボビ
ン21の中空部に嵌合するように構成されている。係止
片11eは一次コイルアセンブリ10の軸方向の移動を
規制するもので、二次ボビン21の中空部に形成された
突起21h(図1及び図3に表れている)に係止され
る。また、溝11gは後述する樹脂部9を形成する際、
二次ボビン21の中空部内への樹脂の流入を許容するも
のである。一次ボビン11は、更に鍔部11aからコア
2の本体部2aの端部迄を被覆する被覆部11cを有
し、その一面の両側端にリブが形成されると共にコア2
の端面から軸方向に延出する延出部11dが形成されて
いる。尚、図4及び図6に示すように鍔部11bの対向
する二辺から外方に延出すると共に保持部13から軸方
向に突出するように、一対の凸部11fが形成されてい
る。
【0016】一次ボビン11に隣接する保持部13は、
永久磁石5をコア2の接合部2bに当接するように保持
するもので、図5に示すように接合部2bの長手方向の
端面が露呈するように形成され、この端面を底面とし図
5の下方側の側面が開放する凹部13bが形成されると
共に、凹部13bの長手方向の両側端に保持片13aが
形成されている。これにより、永久磁石5が図5の下方
側から凹部13bに挿入されると、保持片13aにより
所定の位置に保持されコア2の接合部2bに密着する。
尚、永久磁石5は一次コイル12の通電時にコア2,3
に形成される磁束の方向と反対の方向となるように配置
される。また、保持部13及び鍔部11bには、軸方向
に切欠13cが形成されている。
【0017】而して、保持部13は長手方向が一次ボビ
ン11の軸に対し直交するように形成され、その一側端
部(図5の上方の側端部)から一次ボビン11の軸と平
行に延出する板状の連結部14が形成され、更に連結部
14の板面に対し直交する方向、即ち保持部13に保持
される永久磁石5の板面と平行な方向に延出する支持部
15が形成されている、従って、これら保持部13、連
結部14及び支持部15によって、図5に示すようにコ
字状断面が形成されている。更に、支持部15に連結し
てコネクタ部16が形成され、連結部14に本発明にい
う一次ターミナルたるターミナル6a,6b,6cが立
設されると共に、コネクタ部6内に本発明にいうコネク
タターミナルたるターミナル6d,6eが形成され、こ
れらターミナル6aとターミナル6eとを一体的に接続
する導体、及びターミナル6b,6cとターミナル6d
を一体的に接続する導体が連結部14、支持部15及び
コネクタ部16に埋設されている。
【0018】そして、図7乃至図9に示すように、一次
ボビン11に一次コイル12が巻装されて一次コイルア
センブリ10が構成される。即ち、鍔部11a,11b
間に一次コイル12の巻線が二層もしくは四層に巻回さ
れる。一次コイル12の巻線の両端部12a,12bは
切欠13cに案内されて導出され、夫々ターミナル6
a,6bに巻き付けられ、半田接合される。尚、ターミ
ナル6dは図示しないバッテリに接続され、ターミナル
6eは図示しない制御回路、通称イグナイタに接続され
る。
【0019】保持部13に装着される永久磁石5は長方
形で、その一辺の幅は図1に示すようにコア2の接合部
2bの断面の一辺の幅より若干大きい値に設定され、他
辺の幅は図3に示すように接合部2bの断面の他辺の幅
より若干大きい値に設定されている。従って、永久磁石
5の断面積はコア2の接合部2bの断面積より大となっ
ており、図3に示すように長手方向の端部5aがコア2
の接合部2bより外方に延出している。この永久磁石5
としては残留磁束密度が大で減磁されにくいサマリウム
−コバルト(Sm−Co)系金属の焼結体の希土類マグ
ネットが用いられる。例えば、通常時の磁束密度が0.
8T(テスラ)で、温度150℃でも一次コイル12通
電時の反対方向の磁束密度が0.7T(テスラ)となる
までは減磁しないものが用いられる。尚、上述の説明で
は一次コイル12を巻装する前に永久磁石5を保持部1
3に装着することとしたが、その順序は逆でもよく、更
に後述する二次コイルアセンブリ20組付後のケース3
0への収容直前に永久磁石5を装着することとしてもよ
い。
【0020】一方、二次コイルアセンブリ20は、二次
ボビン21に二次コイル22が巻装されて成る。二次ボ
ビン21は軸方向に所定間隔毎に複数の鍔部21aが形
成された断面略矩形の樹脂製筒体であり、これらの鍔部
21a間に複数の溝21bが形成されており、これらの
溝21b内に二次コイル22の巻線が図3の上方から下
方へ順次巻回されている。二次ボビン21の鍔部21a
の一つが幅広の鍔部21dとされ、この鍔部21dに突
出部21eが形成されており、その先端に形成された溝
にターミナル23bが嵌着されている。
【0021】二次ボビン21の一方の端面には、一次ボ
ビン11の凸部11f(図4,図6)が嵌合する凹部2
1g(図3)が形成されている。而して、前述の一次コ
イルアセンブリ10の一次ボビン11部分が二次ボビン
21の中空部に挿入されると、鍔部11aの係止片11
eが二次ボビン21の突起21hを乗り越えて係止され
ると共に、凸部11fが凹部21gに嵌合される。これ
により、二次ボビン21に対し一次ボビン11が両端で
支持され、一次ボビン11と二次ボビン21との間の軸
方向及び幅方向の相対移動が規制されるので安定した接
合状態となる。
【0022】図1及び図2に示すように、上端の鍔部2
1aには軸方向に突出部21cが形成されており、この
突出部21cに形成された溝にターミナル23aが嵌着
されている。このターミナル23aに二次コイル22の
巻線の巻始めが巻き付けられ、半田接合されている。二
次コイル22の巻線の巻き終りは、図1及び図10に示
すようにターミナル23bに巻き付けられ、半田接合さ
れている。このターミナル23bには長尺のリード23
cが接合され、二次ボビン21の軸に対し直交する方向
に延出しており、後にケース30に組み付けられると、
このリード23cが高圧ターミナル7の孔7aに挿入さ
れる。
【0023】そして、上記一次コイルアセンブリ10に
対し二次コイルアセンブリ20が組み付けられ、ダイオ
ード8のリード8a,8bがターミナル23aとターミ
ナル6cに半田接合される。このダイオード8は、一次
コイル12通電時に発生する1乃至3kvの電圧によっ
て点火プラグ(図示せず)が飛火するのを防止するもの
である。尚、この半田接合と同時に上述の一次コイルア
センブリ10及び二次コイルアセンブリ20における半
田接合を行なうこととしてもよいが、何れの場合も一次
コイルアセンブリ10及び二次コイルアセンブリ20が
ケース30内に収容される前に半田接合が行われる。
【0024】而して、一次コイルアセンブリ10及び二
次コイルアセンブリ20が、図10に示すようにケース
30内に収容されると、図1に示すように、リード23
cが高圧ターミナル7の孔7a内に挿入され、ケース3
0の開口部32に一次コイルアセンブリ10の支持部1
5が嵌合すると共に、コア3の内側にコア2及び永久磁
石5が嵌合する。即ち、一次コイルアセンブリ10の保
持部13、連結部14及び支持部15によって構成され
るコ字状断面部分にコア3の接合部3aが嵌合すると、
連結部14がコア3の板面に当接し、延出部11dがコ
ア3の板面に当接すると共に、永久磁石5がコア3の接
合部3aの内側の積層面に当接し、コア2の接合部2c
がコア3の凹部3eに嵌合してその積層面に当接する。
従って、コア2、コア3及び永久磁石5は確実に所定の
位置関係となる。永久磁石5は保持部13の凹部13b
内に収容され端部5aが保持片13aによって保持され
ているので、コア2,3の各々の接合部2b,3a間の
所定位置に配置されることとなる。
【0025】このように組み付けられた後、リード23
cの先端と高圧ターミナル7が半田7cによって接合さ
れ、電気的に接続される。そして、ケース30内の空間
に熱硬化性の合成樹脂、例えばエポキシ樹脂が充填、硬
化されて図3に示すように樹脂部9が形成される(尚、
図1では樹脂部9の表面を破線で示す)。これにより、
一次コイル12及び二次コイル22が含侵固着されると
共に二次コイル22の出力高電圧に耐え得る絶縁性が確
保される。この場合において、二次ボビン21の中空部
内には、保持部13の切欠13c(図4,図6)、鍔部
11aの溝11g、及び鍔部11a,11bと中空部と
の間隙を介して樹脂が充填されるので、中空部内に空所
が形成されることなく確実に樹脂部9が形成される。し
かも、被覆部11c、延出部11d等によりコア2,3
の各辺の鋭角部分が樹脂部9と直接接触しないように構
成されているので、厳しい環境条件においても樹脂部9
に割れが生ずることはない。更に、リード6a等に対す
る半田接合はケース30への組み付け前に行われるので
作業が容易であり、半田接合時に半田塊やフラックスが
樹脂部9に付着するといったことも生じない。
【0026】上記の構成になる本実施例の点火コイルに
おいては、例えば永久磁石5の図3の上方がN極となっ
ており、磁束の流れはコア2,3内を巡回し閉ループと
なっている。一次コイル12が図示しない制御回路によ
り通電され一次電流が供給されると、磁束の流れは永久
磁石5の磁化方向と逆方向となる。そして、一次電流が
遮断されると二次コイル22に逆起電力が誘起され30
乃至40kvの高電圧が発生する。この高電圧はターミ
ナル23b、リード23c、高圧ターミナル7を介して
点火プラグ(図示せず)に印加される。而して、点火プ
ラグの先端の電極部において火花放電が生じ、燃焼室
(図示せず)内の圧縮混合気が着火される。
【0027】本実施例の点火コイルにおいては、上述の
ようにコア2,3間に介装された永久磁石5により大き
な有効磁束変化を確保することができる。従って、一次
電流の通電による起磁力に対し一次コイル12内に形成
される磁束密度が大となり、放電エネルギーが増加する
と共に、二次コイル22を鎖交する磁束変化が大となる
ので、二次コイル22の出力電圧が大となり良好な点火
性能を確保することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下に記載の効果を奏する。即ち、本発明によれば、
第2のコアを内蔵し少くとも一次コイルを巻装する一次
ボビンと、一次ターミナルを設けた連結部と、コネクタ
ターミナルを設けたコネクタ部とが一体的に形成されて
一次コイルアセンブリが構成されているので、部品点数
が低減される。しかも、第1のコアがケース内に収容さ
れており、一次コイルアセンブリがケース内に配設され
ると、一次ボビン、連結部及びコネクタ部によって郭成
される空間に第1のコアの少くとも一部が位置するよう
に構成されているので、ケース内に収容された第1のコ
アと一次ボビンに内蔵された第2のコアとの接合を容易
且つ適切に行なうことができ、点火コイルとして良好な
組付性を確保することができる。
【0029】また、上記に加え、ケースの側面に開口部
を形成し、一次コイルアセンブリに支持部を形成したも
のにあっては、支持部を開口部に支持することにより確
実に一次コイルアセンブリをケースに対し所定の位置に
配設することができるので、容易に第1のコアと第2の
コアとの適切な接合関係を確保することができる。
【0030】更に、上記点火コイルに保持部を形成した
ものにあっては、確実に第2のコアの端面の所定位置に
永久磁石を配設することができるので、第1のコアと第
2のコアとの間に永久磁石を介装することによる所期の
出力増加を確保することができる。
【0031】上記点火コイルにおいて、二次コイルアセ
ンブリに突起を形成すると共に、一次コイルアセンブリ
に係止片を形成したものにあっては、両コイルアセンブ
リを組み付けることにより自動的に所定の位置関係に保
持することができるので良好な生産性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る点火コイルの縦断面図
である。
【図2】本発明の一実施例に係る点火コイルの平面図で
ある。
【図3】本発明の一実施例に係る点火コイルの横断面図
である。
【図4】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの一次コイル巻回前の状態を示す平
面図である。
【図5】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの一次コイル巻回前の状態を示す部
分断面正面図である。
【図6】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの一次コイル巻回前の状態を示す側
面図である。
【図7】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの平面図である。
【図8】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの正面図である。
【図9】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける一
次コイルアセンブリの側面図である。
【図10】本発明の一実施例に係る点火コイルにおける
一次コイルアセンブリ及び二次コイルアセンブリをケー
ス内に収容する状態を示す側面図である。
【符号の説明】
2 コア, 2a 本体部, 2b,2c 接合部 3 コア, 3a,3b 接合部, 3c,3d 平行
部 5 永久磁石 6a,6b,6c ターミナル 7 高圧ターミナル, 7a 孔 8 ダイオード 9 樹脂部 10 一次コイルアセンブリ 11 一次ボビン, 11a,11b 鍔部 12 一次コイル 13 保持部, 13a 保持片 14 連結部 15 支持部 16 コネクタ部 20 二次コイルアセンブリ 21 二次ボビン, 21a 鍔部, 21b 溝 22 二次コイル 23a,23b ターミナル 30 ケース 31 二次コネクタ部 32 開口部 33 フランジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−220418(JP,A) 実開 平2−13720(JP,U) 実開 平2−35429(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 38/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内に収容する第1のコアと、該第
    1のコアに対して所定の位置に配置し当該第1のコアと
    共に磁路を形成する第2のコアと、該第2のコアに巻装
    する一次コイル及び二次コイルとを備えた内燃機関用点
    火コイルにおいて、前記第2のコアを内蔵し少くとも前
    記一次コイルを巻装する一次ボビンと、該一次ボビンに
    連結し、前記一次コイルの巻線を接続する一次ターミナ
    ルを設けた連結部と、該連結部に連結し、少くとも前記
    一次ターミナルに接続するコネクタターミナルを設けた
    コネクタ部とを一体的に形成して一次コイルアセンブリ
    を構成し、前記一次ボビン、前記連結部及び前記コネク
    タ部によって郭成される空間に前記第1のコアの少くと
    も一部が位置するように、前記一次コイルアセンブリを
    前記ケース内に配設することを特徴とする内燃機関用点
    火コイル。
  2. 【請求項2】 前記ケースの側面に開口部を形成すると
    共に、前記一次コイルアセンブリの前記連結部と前記コ
    ネクタ部との間に支持部を形成し、該支持部を前記ケー
    スの開口部に支持するようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の内燃機関用点火コイル。
  3. 【請求項3】 前記一次コイルアセンブリの前記連結部
    と前記一次ボビンとの間に保持部を形成し、該保持部に
    前記第2のコアの端面を露呈させると共に、当該保持部
    の、前記第2のコアの端面の周縁に保持片を形成し、前
    記第2のコアの端面に当接するように永久磁石を配置し
    前記保持片で保持するようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の内燃機関用点火コイル。
  4. 【請求項4】 前記二次コイルを巻装する筒状の二次ボ
    ビンを有し、該二次ボビンの中空部に前記一次ボビン及
    び一次コイルを収容する二次コイルアセンブリを備え、
    前記二次ボビンの中空部内面に突起を形成すると共に、
    前記一次ボビンに係止片を形成し、該係止片を前記突起
    に係止させて前記一次コイルアセンブリと前記二次コイ
    ルアセンブリとを所定の位置関係に保持するようにした
    ことを特徴とする請求項1記載の内燃機関用点火コイ
    ル。
JP4252235A 1992-08-27 1992-08-27 内燃機関用点火コイル Expired - Fee Related JP2981702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252235A JP2981702B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 内燃機関用点火コイル
US08/108,058 US5349320A (en) 1992-08-27 1993-08-17 Ignition coil for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252235A JP2981702B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677066A JPH0677066A (ja) 1994-03-18
JP2981702B2 true JP2981702B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17234400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252235A Expired - Fee Related JP2981702B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 内燃機関用点火コイル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5349320A (ja)
JP (1) JP2981702B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729751A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火コイル
US5406242A (en) * 1994-01-10 1995-04-11 Ford Motor Company Ignition coil
JP3228840B2 (ja) * 1994-10-07 2001-11-12 三菱電機株式会社 内燃機関用点火コイル装置およびその製造方法
US5781092A (en) * 1995-06-09 1998-07-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition coil for an internal combustion engine
US5764124A (en) * 1995-06-09 1998-06-09 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition coil for an internal combustion engine
US6163949A (en) 1996-06-05 2000-12-26 L.H. Carbide Corporation Method for manufacturing long, slender lamina stack from nonuniform laminae
US6636137B1 (en) 1996-06-05 2003-10-21 L.H. Carbide Corporation Ignition coil assembly
US6195875B1 (en) 1996-06-05 2001-03-06 L.H. Carbide Corporation Apparatus for manufacturing long, slender lamina stacks from nonuniform laminae
JP3473817B2 (ja) * 1996-10-18 2003-12-08 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
JPH11111543A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火コイル装置
JP2000294434A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
DE60009055T2 (de) * 2000-07-28 2005-02-17 Federal-Mogul Ignition S.R.L. Zündspule für Kraftfahrzeuge
JP4738636B2 (ja) * 2001-05-29 2011-08-03 株式会社テクノ菱和 防爆型無発塵イオナイザー
JP2002359126A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Nec Tokin Corp インダクタンス部品
FR2835886B1 (fr) * 2002-02-08 2004-11-12 Johnson Contr Automotive Elect Module electronique pour bobine d'allumage de moteur a combustion interne
US20040027222A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Hazelwood John E. Ignition apparatus having high density cylindrical laminated core
US7489219B2 (en) * 2003-07-16 2009-02-10 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
JP4338476B2 (ja) * 2003-08-27 2009-10-07 三菱電機株式会社 内燃機関用点火コイル装置
EP1542246B1 (de) * 2003-12-09 2015-03-04 Robert Bosch Gmbh Zündspule
JP3900149B2 (ja) * 2003-12-17 2007-04-04 三菱電機株式会社 点火コイル
US7209023B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-24 Ford Motor Company Ignition coil with separating wall
JP4209403B2 (ja) * 2005-04-12 2009-01-14 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
US20070039599A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Skinner Albert A Low profile ignition apparatus
DE102006044436C5 (de) * 2006-09-21 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Energiespeicherung und Energietransformierung
JP2008218613A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2008270695A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
US7928821B2 (en) * 2007-04-27 2011-04-19 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Ignition coil
JP5018319B2 (ja) * 2007-08-01 2012-09-05 株式会社デンソー 点火コイル
JP5266718B2 (ja) * 2007-10-26 2013-08-21 株式会社デンソー 点火コイルの製造方法
JP5012753B2 (ja) * 2007-10-31 2012-08-29 株式会社デンソー 点火コイル及びその製造方法
JP2009295702A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイルおよび絶縁ケースの製造方法
JP2012094636A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火装置
JP5703945B2 (ja) * 2011-05-07 2015-04-22 株式会社デンソー 点火コイル及び点火コイルの製造方法
JP5923289B2 (ja) * 2011-12-01 2016-05-24 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイル及び点火コイル製造方法
JP6170279B2 (ja) * 2012-03-06 2017-07-26 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイル
JP6011385B2 (ja) * 2013-02-12 2016-10-19 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP5991593B2 (ja) * 2013-04-10 2016-09-14 ダイヤモンド電機株式会社 点火コイル
US9812248B2 (en) * 2014-06-16 2017-11-07 Delphi Technologies, Inc. Ignition coil
JP6455027B2 (ja) * 2014-08-27 2019-01-23 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
US10090099B2 (en) * 2015-06-09 2018-10-02 Delphi Technologies Ip Limited Spark ignition transformer with a non-linear secondary current characteristic
JP6680058B2 (ja) 2016-04-13 2020-04-15 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP7099204B2 (ja) * 2017-10-06 2022-07-12 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
CN109637775B (zh) * 2017-10-06 2023-11-07 株式会社电装 内燃机用的点火线圈
KR20190096767A (ko) 2018-02-09 2019-08-20 중앙대학교 산학협력단 C암을 이용한 수술중 방사선 피폭방지 장치
DE102018112245A1 (de) * 2018-05-22 2019-11-28 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zur Montage eines Magnetkerns für einen Transformator sowie Magnetkern für einen Transformator
DE102018130492B4 (de) * 2018-11-30 2023-02-09 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Zündspule
JP7259471B2 (ja) * 2019-03-26 2023-04-18 株式会社デンソー 点火コイル
JP7226009B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-21 株式会社デンソー 点火コイル
JP7434975B2 (ja) * 2020-02-10 2024-02-21 株式会社デンソー 点火コイル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622344B2 (fr) * 1987-03-04 1995-05-19 Equipements Electriques Moteur Transformateur electrique, en particulier bobine d'allumage pour moteur a combustion interne
JP2782515B2 (ja) * 1988-07-26 1998-08-06 旭光学工業株式会社 電子制御カメラの表示制御装置
JPH0733915B2 (ja) * 1988-07-01 1995-04-12 松下電器産業株式会社 組込型ガスコンロ
JP2669021B2 (ja) * 1988-12-27 1997-10-27 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
FR2652196B1 (fr) * 1989-09-15 1992-01-31 Valeo Electronique Connectique haute-tension d'une bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677066A (ja) 1994-03-18
US5349320A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981702B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0845755A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH03149805A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH03129714A (ja) 自動車の内燃エンジン用点火コイルの2次部材の中に1次部材を装着する装置
US7626481B2 (en) Ignition coil
JPH0845754A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2936242B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3128096B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH05175058A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH08339930A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2827046B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3192170B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3382065B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0684665A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2952701B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0521242A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2936239B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH1167563A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3304304B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JPH04144218A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH08186039A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3518359B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3046779U (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2769729B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH10275732A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees