JP2967737B2 - 光半導体装置とその製造方法 - Google Patents

光半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2967737B2
JP2967737B2 JP8325370A JP32537096A JP2967737B2 JP 2967737 B2 JP2967737 B2 JP 2967737B2 JP 8325370 A JP8325370 A JP 8325370A JP 32537096 A JP32537096 A JP 32537096A JP 2967737 B2 JP2967737 B2 JP 2967737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
growth
semiconductor device
optical
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8325370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10173277A (ja
Inventor
康隆 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8325370A priority Critical patent/JP2967737B2/ja
Priority to EP97121372A priority patent/EP0846967B1/en
Priority to DE69735327T priority patent/DE69735327T2/de
Priority to US08/986,249 priority patent/US6167070A/en
Publication of JPH10173277A publication Critical patent/JPH10173277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967737B2 publication Critical patent/JP2967737B2/ja
Priority to US09/667,524 priority patent/US6383829B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12123Diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12173Masking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12176Etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12178Epitaxial growth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12195Tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/106Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying thickness along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2272Buried mesa structure ; Striped active layer grown by a mask induced selective growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3409Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers special GRINSCH structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3421Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers layer structure of quantum wells to influence the near/far field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光半導体装置および
その製造方法に関し、特にスポットサイズ変換機能を備
えた導波路型光半導体装置およびその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年ファイバー・トゥ・ザ・ホーム(F
TTH)に代表される光アクセス系の立ち上がりに伴
い、光通信用半導体レーザモジュールの低コスト化が強
く要請されるようになってきている。半導体レーザモジ
ュールの価格を押し上げている最大要因の一つは、レー
ザと光ファイバとの光学的結合に要する実装コストであ
る。そこで、光ファイバと容易に高効率結合が実現でき
る、スポットサイズ変換機能を有する半導体レーザが注
目されている。スポットサイズ変換型半導体レーザ(S
SC−LD:spot-size converted laser diode )と
は、レーザ光の出射端面でのスポットサイズを拡大する
ことによって、放射広がり角度を小さく抑えたレーザの
ことである。放射広がり角度が小さいと自由空間に放射
される光が少なくなり、光ファイバとの結合効率を高く
できる。つまり、半導体レーザ自体にレンズ機能をもた
せ、従来の半導体レーザモジュールで必要であった光学
レンズ系を不要にできるため、低コスト化が実現でき
る。
【0003】レーザ光の出射端面でのスポットサイズを
拡大するためには、出射端面での光導波路中の光閉じ込
め係数を小さくして、光フィールドを広げることにより
実現できる。具体的には、スポットサイズ変換部(SS
C部)の光導波路厚を薄くする方法が用いられる。この
ような、スポットサイズ変換(SSC)機構は、半導体
レーザのみならず、半導体光変調器、半導体光増幅器あ
るいは、導波路pinフォトダイオードなどの導波路型
半導体光デバイス全般に有効な機構である。
【0004】従来報告されているSSC−LDとして
は、例えば、Y.Tohmoriらによって、エレクト
ロニクス・レターズ誌、Vol.31、pp.1069
−1070(1995)において報告されているものが
ある[第1の従来例]。図23、図24は、第1の従来
例について説明するための工程順断面図である。まず最
初に、InP基板401上に、SCH(separate confi
nement hetero-structure )層402、歪MQW(多重
量子井戸:multi-qantum well )構造403、SCH層
404からなるレーザ活性層を、有機金属気相成長(M
OVPE:metal-organic vapor phase epitaxy )法に
より順次エピタキシャル成長させる〔図23(a)〕。
【0005】次に、レーザ活性層上へSiNx層405
を形成し、これをマスクとしてSSC部を基板401ま
でエッチングした後、1.1μm組成のInGaAsP
層406からなるSSC構造の選択成長を行いバットジ
ョイント(butt-joint)を形成する〔図23(b)〕。
次に、SiNx層405を除去し、p−InPクラッド
層407、p−キャップ層408を全面に成長させる
〔図23(c)〕。次に、SiNxストライプマスク4
09を形成し、これをマスクとしてエッチングによりハ
イメサ構造を形成する〔図24(a)〕。さらに、SS
C部のみSiNxストライプマスク409を除去し、F
eドープ高抵抗InP層410による埋め込み成長を行
う〔図24(b)〕。素子長は、レーザ活性層領域が3
00μm、SSC領域が300μmである。この第1の
従来例の製造工程において、半導体の選択エッチングと
選択再成長の繰り返しという複雑な工程が必要であるた
め、さらにバットジョイントによる導波路の接続が必要
となるため、歩留り高く製造することが困難であるとい
う問題点があった。
【0006】一方、T.Yamamotoらによって、
エレクトロニクス・レターズ誌、Vol.31、pp.
2178−2179(1995)において報告されてい
る例[第2の従来例]では、MOVPE選択成長法を用
いて、レーザ活性層領域とSSC領域に膜厚、バンドギ
ャップの異なるMQW構造を1回の選択成長により形成
している。図25を参照して、この第2の従来例につい
て説明する。まず最初に、n−InP基板501上へ幅
数十〜数百μmの誘電体マスク502を、間隔10〜2
0μmを置いて部分的に形成する〔図25(a)〕。こ
の基板上へ、n−InPクラッド層503、歪MQW構
造504、p−InPクラッド層505をMOVPE法
により選択成長する〔図25(b)〕。このときマスク
に挟まれた領域は、原料の横方向気相拡散の影響によ
り、成長速度の増大およびIn組成率の増加が生じる。
この結果、マスクのない領域と比較すると、MQWの膜
厚が増加し、バンドギャップ波長が長波化する。したが
って、マスクに挟まれた領域をレーザ活性層、マスクの
ない領域をSSC部とすることができる。次に、誘電体
マスク502を除去した後、誘電体ストライプマスク5
06を形成し、これを用いて、活性層幅が1.2μmに
なるようメサエッチングを行う〔図25(c)〕。
【0007】さらに、p−InP電流ブロック層50
7、n−InP電流ブロック層508による埋め込み成
長を行い、最後に、誘電体ストライプマスク506を除
去した後、p−InP第2クラッド層509、キャップ
層510を成長させる〔図25(d)〕。素子長は、レ
ーザ活性層領域が300μm、SSC領域が200μm
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した第1、第2の
従来例では、SSC部は単にレーザ発振光のスポットを
拡大するだけのために付加されたものであるため、光学
利得を持たない。従って、SSC部をもたない通常の半
導体レーザと比較すると、SSC部での光学損失が加わ
るため、低しきい値化や、高温動作特性に劣ったものに
なってしまう。また、上述した従来のSSC−LDで
は、SSC部の領域分だけ素子長が長くなるため、単位
面積(1ウエハあたり)の素子収量が減ってしまう。す
なわち、第1の従来例では300μmのレーザ活性層領
域に対し、300μmのSSC領域の合計600μmの
素子長、第2の従来例では300μmのレーザ活性層領
域に対し、200μmのSSC領域の合計500μmの
素子長となるため、通常の300μm長の素子と比べる
と、ウエハ当たりの収量が40%〜50%も低下してし
まう。さらに、第1の従来例では、半導体層の選択エッ
チング、選択再成長を繰り返す複雑な製造工程が要求さ
れる上に、再現性に問題のあるバットジョイントが導波
路に導入されるため、また、第2の従来例においても、
光導波路の形成には半導体のメサエッチング/再成長工
程を用いているため、それぞれ制御性、再現性に問題が
あり、再現性よく歩留り高く製造することが困難であっ
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のスポットサイズ
変換機能を備えた光半導体装置は、量子井戸構造をコア
層にもち、導波路方向全領域に渡ってそのバンドギャッ
プは実質的に一定である。より具体的には、導波路方向
全領域に渡って井戸層厚がほぼ一定である。また、導波
路方向に、井戸層厚がほぼ一定であり、かつ、光閉じ込
め層(SCH層)および/または障壁層の膜厚が変化し
ている。バンドギャップおよび井戸層厚が一定である許
容範囲を図面を用いて説明する。図1は、1.3μm帯
量子井戸半導体レーザに、1.50×1018cm-3のキ
ャリアを注入した場合の光学利得スペクトルである。光
子エネルギー950meV(光子波長1.30μm)を
ピークとして、±30meVの範囲(920〜980m
eV)で光学利得係数が正の値を示し、光学利得が得ら
れる。このエネルギー範囲を、バンドギャップ波長と量
子井戸構造の井戸幅(井戸層厚)との関係で表したもの
が図2である。この図から、1.30μm(950me
V)を中心に±30meVのエネルギー範囲を与える井
戸幅は3.7nm〜7.2nm(5.2nm±40%)
となる。したがって、本発明においては、バンドギャッ
プは±30meV、井戸層幅は±40%の範囲内で一定
であればよいことになる。
【0010】本発明のスポットサイズ変換機能を備えた
光半導体装置の製造方法は、上記特徴を持つスポットサ
イズ変換機能を備えた光半導体装置を実現する方法であ
る。具体的には、 (1)MOVPE選択成長法によりMQW−SCH構造
の成長を行い、井戸層の成長を40hPa以下より好ま
しくは30hPa以下の成長圧力で行うことを特徴す
る。 (2)SCH層の成長を、100hPa以上より好まし
くは200hPa以上の成長圧力で行うことを特徴とす
る。 (3)障壁層の成長を、100hPaより好ましくは2
00hPa以上の成長圧力で行うことを特徴とする。 (4)井戸層の成長をV/ III比50以上のターシャリ
ブチルアルシン(TBA)、ターシャリブチルホスフィ
ン(TBP)を用いて行うことを特徴とする。 (5)SCH層の成長をV/III 比5以下のTBA、T
BPを用いて行うことを特徴とする。 (6)SCH層の成長をアルシン、ホスフィンを用いて
行うことを特徴とする。 (7)障壁層の成長をV/III 比5以下のTBA、TB
Pを用いて行うことを特徴とする。 (8)障壁層の成長をアルシン、ホスフィンを用いて行
うことを特徴とする。
【0011】[作用]図3は、本発明の原理を説明する
ためのMOVPE選択成長用マスクのパターンを示す。
(100)面を主面とするInP基板11上に、間隙の
方向が[011]方向を向くように一対のストライプマ
スク12(マスク幅Wm)を間隔幅Wg=1.5μmで
形成する。この1.5μmの領域へ、MOVPE選択成
長を行うのであるが、このとき、マスク幅Wmを増加す
ると、選択成長層13の膜厚(成長速度)が増加し、I
nGaAs(P)の場合、In組成の増加が生じること
が知られている。選択成長に用いるマスク幅によって成
長速度と組成が変化する機構および、その成長条件依存
性について説明する。
【0012】[成長速度の増加]成長速度の増加には二
つのメカニズムがある。第1は、マスク上に供給された
原料がマスク上を表面マイグレーションして成長領域に
到達することで全面成長より成長速度が増加するという
もの。第2は、気相中での濃度勾配による原料種の横方
向気相拡散によるもの。つまり、成長領域では原料が消
費されるがマスク領域では原料が消費されないため、気
相中で濃度勾配が生じる。その結果、マスク領域から成
長領域への原料の横方向気相拡散が起こるため全面成長
より成長速度が増加する。以上の二つのメカニズムが存
在するが、支配的であるのは第2の気相拡散によるもの
である。したがって、量子井戸構造を選択成長させた場
合、マスク幅Wmの増加につれて井戸層幅が大きくな
り、量子井戸のバンドギャップが小さく(バンドギャッ
プ波長が長く)なる。
【0013】[組成の変化]組成の変化は、おもにIII
族原料(InGaAsP系ではInとGa)の混晶比が
変化することにより生じる。混晶比の変化は次のように
説明される。選択成長は、気相中の原料の拡散で起こる
ことを前段で述べたが、この気相拡散において、In原
料とGa原料に分解速度あるいは拡散速度の違いがある
ために、マスク領域からの気相拡散中にInとGaとの
濃度比率が変化する。したがって、マスク幅を変えると
成長領域へ供給されるInとGaの濃度比が変化するこ
とになる。具体的には、マスク幅が大きくなるにつれI
nの濃度比率が大きくなる。したがって、InGaAs
Pを井戸層とする量子井戸構造を成長させた場合、In
の濃度比率を増加したことにより圧縮歪みが導入され、
量子井戸のバンドギャップが小さくなる。以上のよう
に、成長速度と組成がマスク幅によって変化するため、
ストライプ方向にWmの異なるマスクを用いて、InG
aAsP系MQW構造の選択成長を行うと、膜厚および
バンドギャップの異なる構造を、同一のエピタキシャル
成長により実現できる。
【0014】[MOVPE選択成長の成長圧力依存性]
図4に、MOVPE選択成長における成長速度増加率の
マスク幅依存性を、成長圧力をパラメータとして求めた
実験結果を示す。成長圧力を高くするほど成長速度の増
加する割合が大きくなる。この現象は、田辺らによっ
て、第39回応用物理学関係連合講演会(1992年春
季応物学会)、30a−SF−29、講演予稿集第3分
冊p.976において、あるいは、佐々木らによって、
ジャーナル・オブ・クリスタル・グロス誌、145、p
p.846−851(1994)において、また藤井ら
によって、第56回応用物理学会学術講演会(1995
年秋季応物学会)、28aZF−6、講演予稿集第1分
冊293頁においても報告されている。また、成長圧力
を低下させると、[成長速度]のマスク幅依存性が低下
するのみならず[組成の変化]のマスク幅依存性も緩和
され、マスク幅による組成の変化、すなわちマスク幅に
よるバンドギャップの変化が少なくなる。
【0015】[MOVPE選択成長のV族原料依存性]
図5に、MOVPE選択成長における成長速度増加率の
マスク幅依存性を、V族原料およびV/III 比をパラメ
ータとして求めた実験結果である。V族原料に、アルシ
ン、ホスフィン(V/III =20〜1000)を用いた
場合、および、V/III 比の小さな(例えばV/III =
5)ターシャリブチルアルシン(TBA)、ターシャリ
ブチルホスフィン(TBP)を用いた場合、成長速度の
増加する割合が大きくなる。しかし、V/III 比の大き
な(例えばV/III =100以上)ターシャリブチルア
ルシン(TBA)、ターシャリブチルホスフィン(TB
P)を用いた場合、成長速度のマスク幅依存性は緩和さ
れる。同様な結果は、Y.Sakataらによって、ジ
ャーナル・オブ・エレクトロニック・マテリアルズ誌、
Vol.25、No.3、pp.401−406(19
95)においても報告されている。また、MOVPE選
択成長にV/III 比の大きなTBA、TBPを用いた場
合、[成長速度]のマスク幅依存性が低下するのみなら
ず[組成の変化]のマスク幅依存性も緩和され、マスク
幅による組成の変化、すなわちマスク幅によるバンドギ
ャップの変化が少なくなる。
【0016】以上説明した、MOVPE選択成長の成長
圧力依存性、V族原料依存性を利用すると、従来のSS
C−LDが抱えていた課題を解決できる。即ち、SSC
−LDのMQW活性層とSSC領域とを、MOVPE選
択成長で一括形成する工程において、井戸層を成長速度
増加率の小さな成長条件(例えば、成長圧力30hP
a、あるいは、V/III 比100のTBA、TBPを用
いた成長)で行い、一方SCH層やバリア層の成長を成
長速度増加率の大きな成長条件(例えば、成長圧力が2
00hPa以上、あるいは、V/III 比5以下のTB
A、TBPを用いた成長)で行えば、共振器全体に渡っ
てほぼ同じバンドギャップを持ちながら、スポットサイ
ズ変換に必要な膜厚差を実現することが可能となる。こ
の構造によれば、共振器の全領域においてレーザ発振波
長に対して光学利得を持つようになるため、従来例の場
合のようにSSC部での光学損失がなくなる。また、特
別にSSC部のみの領域を設ける必要がなくなったこと
により、素子長を従来の半導体レーザと同等に短くでき
る。これにより、低しきい値特性や高温動作特性を実現
することが可能となり、また、単位面積(1ウエハ)当
たりの収量も大幅に増加する。同様に、SSC機能を備
えた、半導体光変調器(SSC−変調器)、半導体光増
幅器(SSC−アンプ)、導波路型pinフォトダイオ
ード(SSC−pin−PD)にもこの構造および製造
方法を適用できる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図6(a)は本発明
の最良の実施の形態を説明するための、部分断面斜視図
である。図6(a)を参照すると、本発明による最良の
実施の形態のSSC−LDにおいては、光導波路構造
が、SCH層21、MQW層22およびSCH層23か
ら構成されており、MQW層22は全領域に渡ってほぼ
一定の膜厚を有しているのに対し、SCH層21、23
は光出射端側(図中手前側)に向かって徐々に膜厚が薄
くなっている。これに伴って導波路構造全体の膜厚も光
出射端に向かって薄くなっている。ここで、SCH層2
1、23は、後端面ではMQW層22より膜厚が厚く形
成されるが、光出射端側ではMQW層22より薄く形成
されている。このように構成されたSSC−LDでは、
バンドギャップ波長が全領域に渡ってほぼ一定となるこ
とにより、全領域において光学利得が得られるようにな
る。その一方で、SSC機能は素子全体から得られるこ
とになり、出射端からは放射広がり角度の狭い光が放射
される。図6(b)に示すように、光出射端面での層厚
(SCH+MQW+SCH)をd1、バンドギャップ波
長をλg1、後端面での膜厚をd2、バンドギャップ波
長をλg2とするとき、バンドギャップ波長は、導波路
全域でほぼ一定(λg1≒λg2)である一方、膜厚
は、後端面から出射端面側へ行くにしたがって徐々に薄
くなる。ここで、d1とd2の膜厚比は2倍以上(例え
ば3倍)とすることが望ましい。このようなバンドギャ
ップ波長分布、膜厚分布はSSC−pin−PDの場合
でも同じである。
【0018】図7(a)は、SSC−変調器、SSC−
アンプについての本発明の最良の実施の形態を示す部分
断面斜視図である。また、図7(b)に導波路方向のバ
ンドギャップ波長分布と、膜厚分布をす。変調器および
アンプの場合は素子の両端面が光の入出力口となるの
で、両端にSSC機構が必要となる。光導波路構造は、
SCH層31、MQW層32およびSCH層33から構
成されるが、MQW層32は全領域に渡ってほぼ一定の
膜厚を有している。これに対し、SCH層31、33は
中央部で厚く光入出力端に向かって徐々に薄くなってい
る。これに伴って導波路構造全体の膜厚も中央ではd3
と一定で厚く光入出力端ではd1、d2と薄くなってい
る。ここで、SSC機能は、膜厚がd3からd1または
d2へと変化する領域において得られる。図7(b)に
示すように、中央部でのバンドギャップ波長λg3は、
光入出力端部でのバンドギャップ波長λg1、λg2と
ほぼ等しくなる。そのため、全領域において光学利得を
得ることができ、SSC−アンプを構成するときデバイ
ス長を長くすることなく大きな利得を得ることができ
る。また、電界吸収型変調器を構成するとき、全領域に
おいて変調作用を行わせることができ、同様にデバイス
長を長くすることなく大きな消光比を得ることができ
る。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図8、図9、図10、図11を参照し
て本発明の第1の実施例について説明する。図9、図1
0は第1の実施例を説明するための工程断面図であり、
図8は第1の実施例により作製されたSSC−LDの斜
視図である。まず、図9(a)に示すように、(10
0)面を主面とするn−InP基板101上に、常圧C
VD法によりSiO2 を厚さ100nmに堆積し、これ
をマスク間隙の方向が[011]方向を向くようにパタ
ーニングしてSiO2 マスク102を形成する。
【0020】ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μm
であり、マスク幅Wmは、Wm=50μmからWm=5
μmまで連続的に変化した構造となっており、素子長は
300μmである。この1.5μmの開口部へ、MOV
PE法を用いて、MQW−SCH光導波路構造(SCH
層l03、MQW層l04、SCH層105)の選択成
長を行った〔図9(b)〕。成長温度は625℃とし
た。用いた原料は、トリメチルインジウム〔In(CH
33 〕(TMI)、トリエチルガリウム〔Ga(C2
53 〕(TEG)、ジエチルジンク〔Zn(C2
52 〕(DEZ)、アルシン(AsH3 )、ホスフィ
ン(PH3 )、ジシラン(Si26 )である。光導波
路構造は、n−In.810Ga.190As.405.595SCH
層(キャリア濃度1×1018cm-3、70nm厚)、ア
ンドープIn.810Ga.190As.405.5 95SCH層(3
0nm厚)、アンドープIn.806Ga.194As.632
.368井戸層(5nm厚)とIn.810Ga.190As.405
.595障壁層(8nm厚)の5周期からなる多重量子井戸
(MQW)活性層、およびアンドープIn.810Ga.190
As .405.595SCH層(100nm厚)からなる。各
層の膜厚は、Wm=50μmでの値である。この、MQ
W−SCH構造の選択成長において、In.806Ga.1 94
As.632.368井戸層と、In.810Ga.190As.405
.595障壁層の成長を、30hPaの成長圧力で行い、I
.810Ga.190As.405.595SCH層の成長を250
hPaの成長圧力で行った。
【0021】図11に、300μm長の共振器方向で測
定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長と、走
査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の層厚と
を示している。Wm=50μmの領域でのPLピーク波
長は1.3μm、膜厚は0.27μmであるのに対し、
Wm=5μmの領域では、PLピーク波長が1.29μ
m、膜厚が0.11μmであった。その後、SiO2
スク102を除去し、図10(a)に示すように、スト
ライプ状のMQW−SCH構造(SCH層l03、MQ
W層l04、SCH層105)の上部にSiO2 マスク
106を形成する。次いで、図10(b)に示すよう
に、MOVPE選択成長により、MQW−SCH構造の
両脇をp−InP層107(キャリア濃度5×1017
-3、厚さ0.5μm)、n−InP層108(キャリ
ア濃度7×1017cm-3、厚さ0.75μm)、p−I
nP層109(キャリア濃度1×1018cm-3、厚さ
0.1μm)で埋め込む。p−InP層109は再成長
界面にpn接合が形成されるのを防ぐために挿入したも
のであり、本発明において必ずしも必要とするものでは
ない。
【0022】次に、MQW−SCH構造の上部のSiO
2 マスク106を除去し、p−InPクラッド層110
(キャリア濃度1×1018cm-3、厚さ3.0μm)、
+−In0.53Ga0.47Asキャップ層111(キャリ
ァ濃度6×1018cm-3、厚さ0.3μm)を形成する
〔図10(c)〕。各InP、InGaAsP、InG
aAsのMOVPE成長で用いた原料ガス流量は次の通
りである。 p−InP:TMI=375cc/mim、PH3 =1
25cc/min、DEZ=6.00cc/min n−In.810Ga.190As.405.595:TMI=142
cc/mim、TEG=22.7cc/min、AsH
3 =7.20cc/minPH3 =125cc/mi
n、Si26 =7.50cc/min In.810Ga.190As.405.595:TMI=142cc
/mim、TEG=22.7cc/min、AsH3
7.20cc/minPH3 =125cc/min In.806Ga.194As.632.368:TMI=142cc
/mim、TEG=23.2cc/min、AsH3
26.8cc/minPH3 =83.8cc/min In0.53Ga0.47As:TMI=65cc/mim、T
EG=54cc/min、AsH3 =112.0cc/
min
【0023】MOVPE成長完了後、活性層領域上に開
口を有するSiO2 膜112を形成し、エピタキシャル
層側にp側電極113、基板側にn側電極114を形成
し、その後、デバイス長300μmに切り出した。本実
施例により作製した半導体レーザの斜視図を図8に示
す。このように形成した半導体レーザの前端面(選択成
長時Wm=5μm側)には30%、後端面(選択成長時
Wm=50μm側)に90%の反射膜コーティングを施
し測定したところ、25℃において、レーザ発振波長
1.31μm、しきい値電流6.0mA、スロープ効率
0.55W/A、90℃において、レーザ発振波長1.
33μm、しきい値電流14.5mA、スロープ効率
0.45W/Aであった。また、ファー・フィールド・
パターン(FFP)を測定したところ、後端面側の放射
角が27°×30°であるのに対し、前端面側の放射角
は、11°×12°であった。次に、端面に無反射コー
ティングを施したフラットエンドシングルモードファイ
バ(1.3μmゼロ分散)との結合特性を評価した。フ
ァイバとレーザの距離を10μmまで近づけた時、最大
結合効率−2.2dBを得た。
【0024】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、27,815個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、しき
い値電流8mA以下、スロープ効率0.50W/A以
上、放射角13°×14°以下(25℃)を示した。2
7,815素子の平均値(±標準偏差)は、しきい値電
流が6.45mA±0.22mA、スロープ効率が0.
535W/A±0.002W/A、前端面放射角が(1
1.4°±0.86°)×(12.6°±0.92°)
と高い均一性を示した。
【0025】[第2の実施例]次に、図8、図10、図
12、図13を参照して本発明の第2の実施例について
説明する。図12、図10は第2の実施例を説明するた
めの工程断面図であり、図8は第2の実施例により作製
されたSSC−LDの斜視図である。まず、図12
(a)に示すように、(100)面を主面とするn−I
nP基板101上に、常圧CVD法により膜厚100n
mのSiO2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が
[011]方向を向くようにパターニングして、SiO
2 マスク202を形成した。ここで、マスク間隙幅Wg
は、1.5μmであり、マスク幅Wmは、Wm=50μ
mの領域150μm、Wm=5μmの領域50μmが1
00μmのテーパ領域でつながった構造となっており、
素子長は300μmである。この1.5μmの開口部
へ、MOVPE法を用いて、MQW−SCH光導波路構
造(SCH層103、MQW層104、SCH層10
5)の選択成長を行った〔図12(b)〕。成長条件、
およびMQW−SCH光導波路構造は第1の実施例で用
いたものと同じとした。図13に、300μm長の共振
器方向で測定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク
波長と、走査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構
造の層厚とを示している。Wm=50μmの領域でのP
Lピーク波長は1.30μm、膜厚は0.27μmであ
るのに対し、Wm=5μmの領域では、PLピーク波長
が1.29μm、膜厚が0.11μmであった。その
後、第1の実施例の場合と同様に、電流ブロック構造、
クラッド層、キャップ層のMOVPE成長を行い(図1
0)、電極形成工程を経て、図8に示すレーザ構造を得
た。
【0026】本実施例により作製した半導体レーザを、
300μm長に切り出し、前端面(選択成長時Wm=5
μm側)には30%、後端面(選択成長時Wm=50μ
m側)に90%の反射膜コーティングを施し測定したと
ころ、25℃において、レーザ発振波長1.31μm、
しきい値電流5.8mA、スロープ効率0.56W/
A、90℃において、レーザ発振波長1.33μm、し
きい値電流14.0mA、スロープ効率0.46W/A
であった。また、ファー・フィールド・パターン(FF
P)を測定したところ、後端面側の放射角が27°×3
0°であるのに対し、前端面側の放射角は、11°×1
2°であった。次に、端面に無反射コーティングを施し
たフラットエンドシングルモードファイバ(1.3μm
ゼロ分散)との結合特性を評価した。ファイバとレーザ
の距離を10μmまで近づけた時、最大結合効率−2.
1dBを得た。
【0027】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、28,110個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、しき
い値電流8mA以下、スロープ効率0.50W/A以
上、放射角13°×14°以下(25℃)を示した。2
8,110素子の平均値(±標準偏差)は、しきい値電
流が6.21mA±0.21mA、スロープ効率が0・
540W/A±0・002W/A、前端面放射角が(1
1.1°±0.84°)×(12.1°±0.88°)
と高い均一性を示した。
【0028】[第3の実施例]次に、図8、図9、図1
0、図14を参照して本発明の第3の実施例について説
明する。図9、図10は第3の実施例を説明するための
工程断面図であり、図8は第3の実施例により作製され
たSSC−LDの斜視図である。まず、図9(a)に示
すように、(100)面を主面とするn−InP基板1
01上に、常圧CVD法により膜厚100nmのSiO
2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が[011]方
向を向くようにパターニングして、SiO2 マスク10
2を形成した。
【0029】ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μm
であり、マスク幅Wmは、Wm=50μmからWm=5
μmまで連続的に変化した構造となっており、チップサ
イズは300μmである。この1.5μmの開口部へ、
MOVPE法を用いて、MQW−SCH光導波路構造
(SCH層103、MQW層104、SCH層105)
の選択成長を行った〔図9(b)〕。成長温度は625
℃とした。用いた原料は、トリメチルインジウム、トリ
エチルガリウム、ジエチルジンク、ターシャリブチルア
ルシン〔(CH33 CAsH2 〕(TBA)、ターシ
ャリブチルホスフィン〔(CH33 CPH2 〕(TB
P)、ジシランである。
【0030】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(8nm厚)の5周
期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびアン
ドープIn.810Ga.190As .405.595SCH層(10
0nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μmで
の値である。この、MQW−SCH構造の選択成長にお
いて、In.806Ga.1 94As.632.368井戸層と、In
.810Ga.190As.405.595障壁層の成長を、V/III
比=90のTBA、TBPを用いて行い、In.810Ga
.190As.405 .595SCH層の成長をV/III 比=4の
TBA、TBPを用いて行った。
【0031】図14に、300μm長の共振器方向で測
定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長と、走
査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の層厚と
を示している。Wm=50μmの領域でのPLピーク波
長は1.300μm、膜厚は0.27μmであるのに対
し、Wm=5μmの領域では、PLピーク波長が1.2
85μm、膜厚が0.12μmであった。その後、第1
の実施例で説明したものと同じ、電流ブロック構造、ク
ラッド層およびキャップ層のMOVPE成長を行い(図
10)、電極形成工程を経て、図8に示すレーザ構造を
得た。
【0032】井戸層、障壁層、SCH層のMOVPE成
長で用いた原料ガス流量は次の通りである。 In.806Ga.194As.632.368井戸層:TMI=44
cc/mim、TEG=16cc/min、TBA=2
6cc/min、TBP=125cc/min、V/II
I =90 In.810Ga.190As.405.595障壁層:TMI=14
2cc/mim、TEG=22.7cc/min、TB
A=17.4cc/min、TBP=375cc/mi
n、V/III =90 In.810Ga.190As.405.595SCH層:TMI=2
84cc/mim、TEG=45.4cc/min、T
BA=1.5cc/min、TBP=33.3cc/m
in、V/III =4
【0033】本実施例により作製した半導体レーザを、
300μm長に切り出し、前端面(選択成長時Wm=5
μm側)には30%、後端面(選択成長時Wm=50μ
m側)に90%の反射膜コーテイングを施し測定したと
ころ、25℃において、レーザ発振波長1.31μm、
しきい値電流6.0mA、スロープ効率0.53W/
A、90℃において、レーザ発振波長1.33μm、し
きい値電流15.5mA、スロープ効率0.43W/A
であった。また、ファー・フィールド・パターン(FF
P)を測定したところ、後端面側の放射角が27°×3
0°であるのに対し、前端面側の放射角は、11.5°
×12.5°であった。次に、端面に無反射コーティン
グを施したフラットエンドシングルモードファイバ
(1.3μmゼロ分散)との結合特性を評価した。ファ
イバとレーザの距離を10μmまで近づけた時、最大結
合効率−2.4dBを得た。
【0034】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、27,620個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、しき
い値電流8mA以下、スロープ効率0.50W/A以
上、放射角13°×14°以下(25℃)を示した。2
7,620素子の平均値(±標準偏差)は、しきい値電
流が6.55mA±0.21mA、スロープ効率が0.
530W/A±0.002W/A、前端面放射角が(1
1.9°±0.88°)×(12.9°±0.90°)
と高い均一性を示した。
【0035】[第4の実施例]次に、図8、図9、図1
0、図15を参照して本発明の第4の実施例について説
明する。図9、図10は第4の実施例を説明するための
工程断面図であり、図8は第4の実施例により作製され
たSSC−LDの斜視図である。まず、図9(a)に示
すように、(100)面を主面とするn−InP基板1
01上に、常圧CVD法により膜厚100nmのSiO
2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が[011]方
向を向くようにパターニングして、SiO2 マスク10
2を形成した。ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μ
mであり、マスク幅Wmは、Wm=50μmからWm=
5μmまで連続的に変化した構造となっており、300
μmの周期で繰り返されている。この1.5μmの開口
部へ、MOVPE法を用いて、MQW−SCH光導波路
構造(SCH層103、MQW層104、SCH層10
5)の選択成長を行った〔図9(b)〕。成長温度は6
25℃とした。用いた原料は、トリメチルインジウム、
トリエチルガリウム、ジエチルジンク、ターシャリブチ
ルアルシン、ターシャリブチルホスフィン、ジシランで
ある。
【0036】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(12nm厚)の5
周期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびア
ンドープIn.810Ga.190As.405.595SCH層(1
00nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μm
での値である。このMQW−SCH構造の選択成長にお
いて、In.806Ga.1 94As.632.368井戸層をV/II
I 比=90のTBA、TBPを用いて行い、In.810
.190As.405.595障壁層とIn.810Ga.190As
.405.595SCH層の成長をV/III 比=4のTBA、
TBPを用いて行った。図15に、300μm長の共振
器方向で測定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク
波長と、走査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構
造の層厚とを示す。Wm=50μmの領域でのPLピー
ク波長は1.300μm、膜厚は0.273μmである
のに対し、Wm=5μmの領域では、PLピーク波長が
1.290μm、膜厚が0.108μmであった。その
後、第1の実施例の場合と同様に、電流ブロック構造、
クラッド層およびキャップ層のMOVPE成長を行い
(図10)、電極形成工程を経て、図8に示すレーザ構
造を得た。
【0037】井戸層、障壁層、SCH層のMOVPE成
長で用いた原料ガス流量は次の通りである。 In.806Ga.194As.632.368井戸層:TMI=44
cc/mim、TEG=16cc/min、TBA=2
6cc/min、TBP=125cc/min、V/II
I =90 In.810Ga.190As.405.595障壁層:TMI=28
4cc/mim、TEG=45.4cc/min、TB
A=1.5cc/min、TBP=33.3cc/mi
n、V/III =4 In.810Ga.190As.405.595SCH層:TMI=2
84cc/mim、TEG=45.4cc/min、T
BA=1.5cc/min、TBP=33.3cc/m
in、V/III =4
【0038】本実施例により作製した半導体レーザを、
300μm長に切り出し、前端面(選択成長時Wm=5
μm側)には30%、後端面(選択成長時Wm=50μ
m側)に90%の反射膜コーティングを施し測定したと
ころ、25℃において、レーザ発振波長1.31μm、
しきい値電流6.2mA、スロープ効率0.54W/
A、90℃において、レーザ発振波長1.33μm、し
きい値電流15.7mA、スロープ効率0.43W/A
であった。また、ファー・フィールド・パターン(FF
P)を測定したところ、後端面側の放射角が28°×3
1°であるのに対し、前端面側の放射角は、9.5°×
10.8°であった。次に、端面に無反射コーティング
を施したフラットエンドシングルモードファイバ(1.
3μmゼロ分散)との結合特性を評価した。ファイバと
レーザの距離を10μmまで近づけた時、最大結合効率
−1.9dBを得た。
【0039】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、27,440個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、しき
い値電流8mA以下、スロープ効率0.50W/A以
上、放射角11°×12°以下(25℃)を示した。2
7,440素子の平均値(±標準偏差)は、しきい値電
流が6.57mA±0.21mA、スロープ効率が0.
535W/A±0.002W/A、前端面放射角が
(9.9°±0.78°)×(10.9°±0.70
°)と高い均一性を示した。
【0040】[第5の実施例]次に、図8、図9、図1
0、図15を参照して本発明の第5の実施例について説
明する。図9、図10は第5の実施例を説明するための
工程断面図であり、図8は第5の実施例により作製され
たSSC−LDの斜視図である。まず、図9(a)に示
すように、(100)面を主面とするn−InP基板1
01上に、常圧CVD法により膜厚100nmのSiO
2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が[011]方
向を向くようにパターニングして、SiO2 マスク10
2を形成した。ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μ
mであり、マスク幅Wmは、Wm=50μmからWm=
5μmまで連続的に変化した構造となっており、素子長
が300μmである。この1.5μmの開口部へ、MO
VPE法を用いて、MQW−SCH光導波路構造(SC
H層103、MQW層104、SCH層105)の選択
成長を行った〔図9(b)〕。成長温度は625℃とし
た。用いた原料は、トリメチルインジウム、トリエチル
ガリウム、ジエチルジンク、アルシン、ホスフィン、タ
ーシャリブチルアルシン、ターシャリブチルホスフィ
ン、ジシランである。
【0041】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(12nm厚)の5
周期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびア
ンドープIn.810Ga.190As.405.595SCH層(1
00nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μm
での値である。この、MQW−SCH構造の選択成長に
おいて、In.806Ga .194As.632.368井戸層をV/
III 比=90のTBA、TBPを用いて行い、In.810
Ga.190As.405.595障壁層とIn.810Ga.190As
.405.595SCH層の成長をAsH3 、PH3 を用いて
行った。
【0042】図15に、300μm長の共振器方向で測
定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長と、走
査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の層厚と
を示す。Wm=50μmの領域でのPLピーク波長は
1.300μm、膜厚は0.273μmであるのに対
し、Wm=5μmの領域では、PLピーク波長が1.2
90μm、膜厚が0.108μmであった。その後、第
1の実施例の場合と同様に、電流ブロック構造、クラッ
ド層およびキャップ層のMOVPE成長を行い(図1
0)、電極形成工程を経て、図8に示すレーザ構造を得
た。
【0043】井戸層、障壁層、SCH層のMOVPE成
長で用いた原料ガス流量は次の通りである。 In.806Ga.194As.632.368井戸層:TMI=44
cc/mim、TEG=16cc/min、TBA=2
6cc/min、TBP=125cc/min In.810Ga.190As.405.595障壁層:TMI=28
4cc/mim、TEG=45.4cc/min、As
3 =7.20cc/min、PH3 =125cc/m
in In.810Ga.190As.405.595SCH層:TMI=2
84cc/mim、TEG=45.4cc/min、A
sH3 =7.20cc/min、PH3 =125cc/
min 本実施例により作製した半導体レーザを、300μm長
に切り出し、前端面(選択成長時Wm=5μm側)には
30%、後端面(選択成長時Wm=50μm側)に90
%の反射膜コーティングを施し測定したところ、25℃
において、レーザ発振波長1.31μm、しきい値電流
6.2mA、スロープ効率0.54W/A、90℃にお
いて、レーザ発振波長1.33μm、しきい値電流1
5.7mA、スロープ効率0.43W/Aであった。ま
た、ファー・フィールド・パターン(FFP)を測定し
たところ、後端面側の放射角が28°×31°であるの
に対し、前端面側の放射角は、9.5°×10.8°で
あった。次に、端面に無反射コーティングを施したフラ
ットエンドシングルモードファイバ(1.3μmゼロ分
散)との結合特性を評価した。ファイバとレーザの距離
を10μmまで近づけた時、最大結合効率−1.9dB
を得た。
【0044】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、27,440個(理論収量は32,724個:
チップサイズ30μm×20μm)の素子が、しきい値
電流8mA以下、スロープ効率0.50W/A以上、放
射角11°×12°以下(25℃)を示した。27、4
40素子の平均値(±標準偏差)は、しきい値電流が
6.57mA±0.21mA、スロープ効率が0.53
5W/A±0.002W/A、前端面放射角が(9.9
°±0.78°)×(10.9°±0.70°)と高い
均一性を示した。
【0045】[第6の実施例]次に、図8、図9、図1
0、図16を参照して本発明の第6の実施例について説
明する。図9、図10は第6の実施例を説明するための
工程断面図であり、図8は第6の実施例により作製され
たSSC−LDの斜視図である。まず、図9(a)に示
すように、(100)面を主面とするn−InP基板1
01上に、常圧CVD法により膜厚100nmのSiO
2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が[011]方
向を向くようにパターニングして、SiO2 マスク10
2を形成した。ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μ
mであり、マスク幅Wmは、Wm=50μmからWm=
5μmまで連続的に変化した構造となっており、素子長
は300μmである。この1.5μmの開口部へ、MO
VPE法を用いて、MQW−SCH光導波路構造(SC
H層103、MQW層104、SCH層105)の選択
成長を行った。成長温度は625℃とした。用いた原料
は、トリメチルインジウム、トリエチルガリウム、ジエ
チルジンク、アルシン、ホスフィン、ターシャリブチル
アルシン、ターシャリブチルホスフィン、ジシランであ
る。
【0046】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(12nm厚)の5
周期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびア
ンドープIn.810Ga.190As.405.595SCH層(1
00nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μm
での値である。この、MQW−SCH構造の選択成長に
おいて、In.806Ga .194As.632.368井戸層の成長
を成長圧力30hPa、V/III 比=90のTBA、T
BPを用いて行い、In.810Ga.190As.405.595
壁層の成長を成長圧力30hPaで、AsH3 、PH3
を用いて行い、In.810Ga.190As.4 05.595SCH
層の成長を成長圧力250hPaで、AsH3 、PH3
を用いて行った。
【0047】図16に、300μm長の共振器方向で測
定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長と、走
査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の層厚と
を示している。Wm=50μmの領域でのPLピーク波
長は1.300μm、膜厚は0.273μmであるのに
対し、Wm=5μmの領域では、PLピーク波長が1.
290μm、膜厚が0.104μmであった。その後、
第1の実施例の場合と同様に、電流ブロック構造、クラ
ッド層およびキャップ層のMOVPE成長を行い(図1
0)、電極形成工程を経て、図8に示すレーザ構造を得
た。井戸層、障壁層、SCH層のMOVPE成長で用い
た原料ガス流量は次の通りである。 In.806Ga.194As.632.368井戸層:TMI=44
cc/mim、TEG=16cc/min、TBA=2
6cc/min、TBP=125cc/min、成長圧
力=250hPa In.810Ga.190As.405.595障壁層:TMI=28
4cc/mim、TEG=45.4cc/min、As
3 =7.20cc/min、PH3 =125cc/m
in、成長圧力=250hPa In.810Ga.190As.405.595SCH層:TMI=2
84cc/mim、TEG=45.4cc/min、A
sH3 =7.20cc/min、PH3 =125cc/
min、成長圧力=30hPa
【0048】本実施例により作製した半導体レーザを、
300μm長に切り出し、前端面(選択成長時Wm=5
μm側)には30%、後端面(選択成長時Wm=50μ
m側)に90%の反射膜コーティングを施し測定したと
ころ、25℃において、レーザ発振波長1.31μm、
しきい値電流5.2mA、スロープ効率0.58W/
A、90℃において、レーザ発振波長1.33μm、し
きい値電流14.1mA、スロープ効率0.46W/A
であった。また、ファー・フィールド・パターン(FF
P)を測定したところ、後端面側の放射角が28°×3
1°であるのに対し、前端面側の放射角は、9.0°×
10.1°であった。次に、端面に無反射コーティング
を施したフラットエンドシングルモードファイバ(1.
3μmゼロ分散)との結合特性を評価した。ファイバと
レーザの距離を10μmまで近づけた時、最大結合効率
−1.8dBを得た。
【0049】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、29,640個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、しき
い値電流7mA以下、スロープ効率0.55W/A以
上、放射角10.5°×11.5°以下(25℃)を示
した。29,640素子の平均値(±標準偏差)は、し
きい値電流が5.41mA±0.19mA、スロープ効
率が0.565W/A±0.002W/A、前端面放射
角が(9.2°±0.68°)×(10.1°±0.5
5°)と高い均一性を示した。
【0050】[第7の実施例]次に、図9、図11、図
17、図18を参照して本発明の第7の実施例について
説明する。図9、図18は第7の実施例を説明するため
の工程断面図であり、図17は第7の実施例により作製
されたSSC−pin−PDの斜視図である。まず、図
9(a)に示すように、(100)面を主面とするn−
InP基板101上に、常圧CVD法により膜厚100
nmのSiO2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が
[011]方向を向くようにパターニングして、SiO
2 マスク102を形成した。ここで、マスク間隙幅Wg
は、1.5μmであり、マスク幅Wmは、Wm=50μ
mからWm=5μmまで連続的に変化した構造となって
おり、素子長は300μmである。この1.5μmの開
口部へ、MOVPE法を用いて、MQW−SCH光導波
路構造(SCH層103、MQW層104、SCH層1
05)の選択成長を行った〔図9(b)〕。成長温度は
625℃とした。用いた原料は、トリメチルインジウ
ム、トリエチルガリウム、ジエチルジンク、アルシン、
ホスフィン、ジシランである。
【0051】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(8nm厚)の5周
期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびアン
ドープIn.810Ga.190As .405.595SCH層(10
0nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μmで
の値である。この、MQW−SCH構造の選択成長にお
いて、In.806Ga.1 94As.632.368井戸層とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層の成長を30hPa
の成長圧力で行い、In.810Ga.190As.405.595
CH層の成長を250hPaの成長圧力で行った。
【0052】このMQW−SCH構造は、第1の実施例
で用いたものと同じであり、300μm長の導波路方向
で測定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長
と、走査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の
層厚は図11に示したとおりである。その後、ストライ
プマスク102を除去し、図18(a)に示すように、
MQW−SCH構造の上部にSiO2 マスク106をパ
ターニングし、図18(b)に示すように、MOVPE
選択成長によりMQW−SCH構造の両脇をFeドープ
高抵抗InP層207(厚さ1.5μm)、n−InP
層208(キャリア濃度7×1017cm-3、厚さ0.2
0μm)で埋め込んだ。
【0053】次に、MQW−SCH構造上部のSiO2
マスク106を除去し、p−InPクラッド層209
(キャリア濃度1×1018cm-3、厚さ3.0μm)、
+ −In0.53Ga0.47Asキャップ層210(キャリ
ア濃度6×1018cm-3、厚さ0.3μm)のエピタキ
シャル成長を行った。各InP、InGaAsP、In
GaAsのMOVPE成長で用いた原料ガス流量は第1
の実施例で示した通りである。MOVPE成長完了後、
エピタキシャル層側にp側電極211、基板側にn側電
極212を形成し、さらに寄生容量低減のためにボンデ
ィングパッド部を残してメサ状に加工して、図17に示
すSSC−pin−PD構造を得た。
【0054】本実施例により作製したSSC−pin−
PDを、デバイス長300μmに切り出し、前端面(選
択成長時Wm=5μm側)には反射防止膜(反射率1%
以下)、後端面(選択成長時Wm=50μm側)に90
%の高反射膜コーティングを施した。フラットエンドシ
ングルモードファイバ(1.3μmゼロ分散)を用い、
ファイバとPDとの距離を10μmまで近づけ、波長
1.30μmの光を入射させてPD特性を評価したとこ
ろ、外部微分量子効率60%を得た。この値から、結合
効率は−2.2dBと推測される。また、2Vバイアス
時の3dB帯域は12GHz、暗電流は3.2nAであ
った。
【0055】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、26,520個(理論収量は32,724個:
チップサイズ300μm×200μm)の素子が、2V
バイアス時の3dB帯域10GHz以上、暗電流15n
A以下、外部微分量子効率50%以上を示した。26,
520素子の平均値(±標準偏差)は、3dB帯域が1
1.5GHz±0.85GHz、暗電流が4.2nA±
0.12nA、外部微分量子効率が45%±3.2%と
高い均一性を示した。このSSC−pin−PDの作製
方法は、第1の実施例で用いたものと同じ手法である
が、第2の実施例から第6の実施例で用いた手法も適用
できる。
【0056】[第8の実施例]次に、図18、図19、
図20、図21を参照して本発明の第8の実施例につい
て説明する。図19、図18は第8の実施例を説明する
ための工程断面図であり、図20は第8の実施例により
作製されたSSC−変調器の斜視図である。まず、図1
9(a)に示すように、(100)面を主面とするn−
InP基板101上に、常圧CVD法により膜厚100
nmのSiO2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が
[011]方向を向くようにパターニングして、SiO
2 マスク302を形成した。
【0057】ここで、マスク間隙幅Wgは、1.5μm
であり、マスク幅Wmは、Wm=50μmの領域が15
Oμm存在し、その両端に各75μmのテーパ状にWm
=5μmまで変化した構造となっており、素子長は30
0μmである。この1.5μmの開口部へ、MOVPE
法を用いて、MQW−SCH光導波路構造(SCH層1
03、MQW層104、SCH層105)の選択成長を
行った〔図19(b)〕。成長温度は625℃とした。
用いた原料は、トリメチルインジウム、トリエチルガリ
ウム、ジエチルジンク、アルシン、ホスフィン、ジシラ
ンである。
【0058】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(8nm厚)の8周
期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびアン
ドープIn.810Ga.190As .405.595SCH層(10
0nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μmで
の値である。この、MQW−SCH構造の選択成長にお
いて、In.806Ga.1 94As.632.368井戸層とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層の成長を30hPa
の成長圧力で行い、In.810Ga.190As.405.595
CH層の成長を250hPaの成長圧力で行った。
【0059】このMQW−SCH構造は、井戸層数が8
であることを除いて、第1の実施例で用いたものと同じ
であり、300μm長の導波路方向で測定したフォトル
ミネッセンス(PL)ピーク波長と、走査型電子顕微鏡
で測定したMQW−SCH構造の層厚は図21に示して
いる。中央のWm=50μmの領域でのPLピーク波長
は1.30μm、膜厚は0.27μmであるのに対し、
両端のWm=5μmの領域では、PLピーク波長が1.
29μm、膜厚が0.11μmであった。その後、第7
の実施例と同様なMOVPE埋め込み成長を行った〔図
18(b)、(c)〕。
【0060】各InP、InGaAsP、InGaAs
のMOVPE成長で用いた原料ガス流量は第1の実施例
で示した通りである。MOVPE成長完了後、電極形成
工程、メサエッチング工程を経て、図20に示すSSC
−変調器構造とした。本実施例により作製したSSC−
変調器を、300μm長に切り出し、両端面(選択成長
時Wm=5μm領域)に、反射防止膜(反射率0.1%
以下)を施した。フラットエンドシングルモードファイ
バ(1.3μmゼロ分散)を用い、ファイバと変調器と
の距離を10μmまで近づけ、波長1.26μmの光を
入出射させて評価したところ、ファイバ・トウ・ファイ
バの挿入損失は5.6dBであった。また、2Vバイア
ス時の3dB帯域は12GHz、消光比は15dBであ
った。
【0061】ウエハプロセスを行った2インチウエハ全
体から、19,480個(理論収量は21,816個:
チップサイズ300μm×300μm)の素子が、2V
バイアス時の3dB帯域10GHz以上、消光比13d
B以上、ファイバ・トウ・ファイバの挿入損失6.5d
B以下を示した。19,480素子の平均値(±標準偏
差)は、3dB帯域が11.5GHz±0.85GH
z、消光比が14dB±1.2dB、ファイバ・トウ・
ファイバの挿入損失が5.9dB±0.3dBと高い均
一性を示した。このSSC−変調器の作製方法は、第1
の実施例で用いたものと同じ手法であるが、第2の実施
例から第6の実施例で用いた手法も適用できる。
【0062】[第9の実施例]次に、図10、図19、
図21、図22を参照して本発明の第9の実施例につい
て説明する。図19、図10は第9の実施例を説明する
ための工程断面図であり、図22は第8の実施例により
作製されたSSC−アンプの斜視図である。まず、図1
9(a)に示すように、(100)面を主面とするn−
InP基板101上に、常圧CVD法により膜厚100
nmのSiO2 膜を堆積し、これをマスク間隙の方向が
[011]方向を向くようにパターニングして、SiO
2 マスク302を形成した。ここで、マスク間隙幅Wg
は、1.5μmであり、マスク幅Wmは、Wm=50μ
mの領域が150μm存在し、その両端に各75μmの
テーパ状にWm=5μmまで変化した構造となってお
り、素子長は300μmである。この1.5μmの開口
部へ、MOVPE法を用いて、MQW−SCH光導波路
構造(SCH層103、MQW層104、SCH層10
5)の選択成長を行った〔図19(b)〕。成長温度は
625℃とした。用いた原料は、トリメチルインジウ
ム、トリエチルガリウム、ジエチルジンク、アルシン、
ホスフィン、ジシランである。
【0063】光導波路構造は、n−In.810Ga.190
.405.595SCH層(キャリア濃度1×1018
-3、70nm厚)、アンドープIn.810Ga.190As
.405.5 95SCH層(30nm厚)、アンドープIn
.806Ga.194As.632.368井戸層(5nm厚)とIn
.810Ga.190As.405.595障壁層(8nm厚)の8周
期からなる多重量子井戸(MQW)活性層、およびアン
ドープIn.810Ga.190As .405.595SCH層(10
0nm厚)からなる。各層の膜厚は、Wm=50μmで
の値である。このMQW−SCH構造の選択成長におい
て、In.806Ga.194As.632.368井戸層とIn.810
Ga.190As.405.595障壁層の成長を30hPaの成
長圧力で行い、In.810Ga.190As.405.595SCH
層の成長を250hPaの成長圧力で行った。
【0064】このMQW−SCH構造は、第8の実施例
で用いたものと同じであり、300μm長の導波路方向
で測定したフォトルミネッセンス(PL)ピーク波長
と、走査型電子顕微鏡で測定したMQW−SCH構造の
層厚は図21に示されている。中央のWm=50μmの
領域でのPLピーク波長は1.30μm、膜厚は0.2
7μmであるのに対し、両端のWm=5μmの領域で
は、PLピーク波長が1.29μm、膜厚が0.11μ
mであった。その後、第1の実施例と同様な埋め込み成
長を行い〔図10(b)、(c)〕、電極形成プロセス
を経て、図22に示す構造のSSC−アンプを得た。
【0065】本実施例により作製したSSC−アンプ
を、300μm長に切り出し、両端面(選択成長時Wm
=5μm領域)に、反射防止膜(反射率0.1%以下)
を施した。フラットエンドシングルモードファイバ
(1.3μmゼロ分散)を用い、ファイバと変調器との
距離を10μmまで近づけ、波長1.30μmの光を入
出射させて評価したところ、ファイバ・トウ・ファイバ
の挿入損失は5.6dBであった。また50mA注入時
のファイバ出力利得は27dBであった。ウエハプロセ
スを行った2インチウエハ全体から、20,470個
(理論収量は26,179個:チップサイズ300μm
×250μm)の素子が、ファイバ・トゥ・ファイバの
挿入損失6.5dB以下、50mA注入時のファイバ出
力利得25dB以上を示した。20,470素子の平均
値(±標準偏差)は、挿入損失が6.1dB±0.25
dB、ファイバ出力利得が26dB±1.2dBと高い
均一性を示した。このSSC−アンプの作製方法は、第
1の実施例で用いたものと同じ手法であるが、第2の実
施例から第6の実施例で用いた手法も適用できる。
【0066】以上の実施例では、1.3μm帯のInG
aAsP/InGaAsP系MQW構造についてのみ説
明したが、ここで波長帯は1.3μm帯に限るものでは
ない。さらに、InGaAs/InGaAsP系MQW
構造、若しくは、InAlGaAs系MQW構造、In
AsP系MQW構造等、MOVPE選択成長により実現
できる材料系であれば何でもよく、InGaAsP/I
nGaAsPMQW構造に限定されない。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による光半
導体装置は、導波構造の膜厚が導波路方向に向かって変
化するとともに、少なくとも量子井戸構造の井戸層の膜
厚は導波方向全領域に渡ってほぼ一定になされたもので
あるので、スポットサイズ変換機能を有しつつ全領域に
渡って光学利得を持つようにすることができる。したが
って、本発明によれば、SSC−LDやSSC−アンプ
において、高温動作特性を向上させることができるとと
もに、低しきい値特性や高利得増幅を実現することがで
きる。また、本発明によれば、スポットサイズ変換機能
を有するデバイスにおいて導波路の全領域に渡って光電
変換や光変調作用を行わせることが可能になるため、S
SC−pin−PDやSSC部−変調器において高い量
子効率や高い消光比を実現することができる。
【0068】また、本発明によれば、SSC作用のみを
行わせる領域を設ける必要がなくなり、導波路の全領域
を活性領域として利用することができるようになったこ
とにより、SSC−LD、SSC−pin−PD、SS
C−変調器、SSC−アンプの導波路長をSSC機能を
有しない通常のデバイスと同程度の300μm程度に抑
えることができるため、単位面積当たり(1ウエハ当た
り)の素子収量を大幅に増加させることができる。さら
に、本発明による光半導体装置の製造方法によれば、1
回のMOVPE選択成長により光導波路構造を形成する
ことができ、半導体層のエッチング工程が不要であるた
め、制御性、再現性に優れ、製造歩留まりを向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の課題を解決するための手段を説明する
ための特性曲線図。
【図2】本発明の課題を解決するための手段を説明する
ための特性曲線図。
【図3】本発明の作用を説明するための斜視図。
【図4】本発明の作用を説明するための成長特性曲線
図。
【図5】本発明の作用を説明するための成長特性曲線
図。
【図6】本発明の実施の形態を説明するための一部断面
構造斜視図および特性曲線図。
【図7】本発明の実施の形態を説明するための一部断面
構造斜視図および特性曲線図。
【図8】本発明の第1から第6の実施例により作製され
た光半導体装置の斜視図。
【図9】本発明の第1および第3から第7の実施例を説
明するための工程順斜視図。
【図10】本発明の第1から第6および第9の実施例を
説明するための工程順斜視図。
【図11】本発明の第1および第7の実施例を説明する
ための特性曲線図。
【図12】本発明の第2の実施例を説明するための工程
順斜視図。
【図13】本発明の第2の実施例を説明するための特性
曲線図。
【図14】本発明の第3の実施例を説明するための特性
曲線図。
【図15】本発明の第4および第5の実施例を説明する
ための特性曲線図。
【図16】本発明の第6の実施例を説明するための特性
曲線図。
【図17】本発明の第7の実施例によって作製された光
半導体装置の斜視図。
【図18】本発明の第7および第8の実施例を説明する
ための工程順斜視図。
【図19】本発明の第8および第9の実施例を説明する
ための工程順斜視図。
【図20】本発明の第8の実施例によって作製された光
半導体装置の斜視図。
【図21】本発明の第8および第9の実施例を説明する
ための特性曲線図。
【図22】本発明の第9の実施例によって作製された光
半導体装置の斜視図。
【図23】第1の従来例を説明するための工程順斜視
図。
【図24】第1の従来例を説明するための工程順斜視
図。
【図25】第2の従来例を説明するための工程順斜視
図。
【符号の説明】
11 InP基板 12 ストライプマスク 13 選択成長層 21、23、31、33、103、105、402、4
04 SCH層 22、32 MQW層 101、501 n−InP基板 102、106、202、302 SiO2 マスク 104 MQW層 107、109 p−InP層 108、208 n−InP層 110、209、407、505 p−InPクラッド
層 111、210 p+ −In0.53Ga0.47As層 112 SiO2 膜 113、211 p側電極 114、212 n側電極 207、410 Feドープ高抵抗InP層 401 Inp基板 403、504 歪MQW構造 405 SiNx層 406 InGaAsP層 408 p−キャップ層 409 SiNxストライプマスク 502 誘電体マスク 503 n−InPクラッド層 506 誘電体ストライプマスク 507 p−InP電流ブロック層 508 n−InP電流ブロック層 509 p−InP第2クラッド層 510 キャップ層
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18 G02F 1/025 G02B 6/12

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 量子井戸構造と光閉じ込め層をコア層と
    する光導波路構造を有し、導波方向に向かってコア層の
    膜厚変化せしめて出力光のスポットサイズを変換する
    領域を備えた導波路型光半導体装置において、 前記コア層の膜厚が変化した領域において、前記コア層
    全体の膜厚変化率が前記量子井戸構造の膜厚変化率より
    大きいことを特徴とする光半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記領域において、前記量子井戸のバン
    ドギャップエネルギーは導波方向の全領域に渡って±3
    0meVの範囲内で一定であることを特徴とする請求項
    1記載の光半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記領域において、前記コア層の少なく
    とも井戸層の膜厚は導波方向の全領域に渡って±40%
    の範囲内で一定であることを特徴とする請求項1記載の
    光半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記コア層を活性層とする半導体レーザ
    または光増幅器であって、導波方向の全領域において光
    学利得を得ることを特徴とする請求項1、2または3記
    載の光半導体装置。
  5. 【請求項5】 電界吸収型光変調器または導波路型pi
    nフォトダイオードであって、前記コア層を導波方向の
    全領域に渡って光吸収層として利用することを特徴とす
    る請求項1、2または3記載の光半導体装置。
  6. 【請求項6】 (1)化合物半導体基板上に、導波路方
    向に向かってマスク幅が変化する領域を有する一対の誘
    電体マスクを形成する工程と、 (2)MOVPE(有機金属気相成長)選択成長法を用
    いて下層光閉じ込め層をエピタキシャル成長させる工程
    と、 (3)MOVPE選択成長法を用いて一若しくは障壁層
    を挟んで複数の井戸層をエピタキシャル成長させて量子
    井戸構造を形成する工程と、 (4)MOVPE選択成長法を用いて上層光閉じ込め層
    をエピタキシャル成長させる工程と、 を有する、導波方向に向かって導波構造の膜厚が変化す
    る光半導体装置の製造方法において、前記下層光閉じ込
    め層と前記量子井戸構造と前記上層光閉じ込め層との全
    体の形成膜厚の変化率が、前記量子井戸構造の形成膜厚
    の変化率より大きくなるようにしたことを特徴とする光
    半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第(3)の工程における井戸層の成
    長を、前記第(2)の工程および前記第(4)の工程に
    おける下層および上層光閉じ込め層の成長よりも低い成
    長圧力下で行うことを特徴とする請求項6記載の光半導
    体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第(3)の工程において、障壁層の
    成長を井戸層の成長と同じかあるいはそれより高い成長
    圧力下で行うことを特徴とする請求項6または7記載の
    光半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第(3)の工程における井戸層の成
    長を40hPa以下成長圧力で行うことを特徴とする請
    求項6または7記載の光半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第(2)の工程および/または前
    記第(4)の工程における下層および/または上層の光
    閉じ込め層の成長を100hPa以上の成長圧力で行う
    ことを特徴とする請求項6または7記載の光半導体装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第(3)の工程における井戸層の
    成長を、V/III 比50以上のターシャリブチルアルシ
    ン(TBA)、ターシャリブチルホスフィン(TBP)
    を用いて行うことを特徴とする請求項6記載の光半導体
    装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第(2)の工程および/または前
    記第(4)の工程における下層および/または上層光閉
    じ込め層の成長を、V族材料として、アルシン、ホスフ
    ィンを用いて行うか、あるいは、V/III 比5以下のタ
    ーシャリブチルアルシン、ターシャリブチルホスフィン
    を用いて行うことを特徴とする請求項6または11記載
    の光半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第(3)の工程における障壁層の
    成長を、V族材料として、アルシン、ホスフィンを用い
    て行うか、あるいは、V/III 比5以下のターシャリブ
    チルアルシン、ターシャリブチルホスフィンを用いて行
    うことを特徴とする請求項6、11または12記載の光
    半導体装置の製造方法。
JP8325370A 1996-12-05 1996-12-05 光半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP2967737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8325370A JP2967737B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 光半導体装置とその製造方法
EP97121372A EP0846967B1 (en) 1996-12-05 1997-12-04 Optical semiconductor device and method of fabricating the same
DE69735327T DE69735327T2 (de) 1996-12-05 1997-12-04 Optische Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen derselben
US08/986,249 US6167070A (en) 1996-12-05 1997-12-05 Optical semiconductor device and method of fabricating the same
US09/667,524 US6383829B1 (en) 1996-12-05 2000-09-22 Optical semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8325370A JP2967737B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 光半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10173277A JPH10173277A (ja) 1998-06-26
JP2967737B2 true JP2967737B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18176083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325370A Expired - Fee Related JP2967737B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 光半導体装置とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6167070A (ja)
EP (1) EP0846967B1 (ja)
JP (1) JP2967737B2 (ja)
DE (1) DE69735327T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522417C2 (sv) * 1998-10-15 2004-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Elektro-absorptionsmodulator (EAM) samt förfarande för tillverkning av sådan modulator
US6528337B1 (en) * 1999-04-08 2003-03-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Process of producing semiconductor layer structure
JP4570712B2 (ja) * 1999-10-14 2010-10-27 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体導波路素子及びその製造方法
US6684011B2 (en) * 2000-10-02 2004-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Spot size converter and method of manufacturing the same
WO2003003085A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 University Of Maryland, Baltimore County Low crosstalk optical gain medium and method for forming same
US6944197B2 (en) 2001-06-26 2005-09-13 University Of Maryland, Baltimore County Low crosstalk optical gain medium and method for forming same
JP3786054B2 (ja) * 2001-09-07 2006-06-14 日本電気株式会社 半導体光素子および半導体レーザ
US6954478B2 (en) * 2002-02-04 2005-10-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor laser device
US7006719B2 (en) * 2002-03-08 2006-02-28 Infinera Corporation In-wafer testing of integrated optical components in photonic integrated circuits (PICs)
JP2003309330A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子
US7965693B2 (en) * 2002-05-28 2011-06-21 Zte (Usa) Inc. Interworking mechanism between wireless wide area network and wireless local area network
US20030235227A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Naresh Chand Spot-size-converted laser for unisolated transmission
US20040119080A1 (en) * 2002-08-12 2004-06-24 Hashimoto Jun-Ichi Semiconductor optical device
KR100566186B1 (ko) * 2003-08-20 2006-03-29 삼성전자주식회사 파장 잠김된 채널을 생성하는 페브리-페롯 레이저와 그제작 방법
KR100738530B1 (ko) * 2005-07-21 2007-07-11 삼성전자주식회사 광 모드 변환기를 구비한 반도체 레이저 및 그 제조방법
JP2009295680A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Panasonic Corp 半導体レーザ装置
JP2010135586A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Renesas Electronics Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法
JP2013051319A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体レーザ素子の製造方法
JP2014165327A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Sony Corp 半導体発光素子及びその製造方法、並びに、表示装置
DE102013211851B4 (de) * 2013-06-21 2018-12-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser und Verfahren zu seiner Herstellung
EP3648269B1 (en) * 2018-11-02 2023-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical amplifier

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620329B2 (ja) * 1988-09-22 1997-06-11 キヤノン株式会社 波長分波検出器
EP0641049B1 (en) * 1993-08-31 1998-10-28 Fujitsu Limited An optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2555955B2 (ja) * 1993-11-11 1996-11-20 日本電気株式会社 半導体光増幅器およびその製造方法
JP2682421B2 (ja) * 1993-12-28 1997-11-26 日本電気株式会社 半導体光集積回路の製造方法
EP0690509A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-03 Texas Instruments Incorporated Substrate contact for gate array base cell and method of forming same
JP2842292B2 (ja) * 1994-09-16 1998-12-24 日本電気株式会社 半導体光集積装置および製造方法
JPH08116135A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Mitsubishi Electric Corp 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子
JP3401715B2 (ja) * 1994-12-27 2003-04-28 富士通株式会社 化合物半導体装置の製造方法
EP0720243A3 (en) * 1994-12-27 1998-07-01 Fujitsu Limited Method of fabricating compound semiconductor device and optical semiconductor device
JPH08288583A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Hitachi Ltd 半導体光素子およびその製造方法
JPH08292336A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nec Corp 光半導体集積回路の製造方法
JPH08330673A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JP3061169B2 (ja) * 1995-11-02 2000-07-10 日本電気株式会社 半導体レーザ
JPH09153638A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 導波路型半導体受光装置およびその製造方法
JPH09232625A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd 端面発光型光半導体素子及びその製造方法
DE19626113A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Sel Alcatel Ag Optisches Halbleiterbauelement mit tiefem Rippenwellenleiter
DE19626130A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Sel Alcatel Ag Optisches Halbleiterbauelement mit tiefem Rippenwellenleiter
JP2924811B2 (ja) * 1996-09-20 1999-07-26 日本電気株式会社 半導体光集積素子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0846967A3 (en) 2000-06-07
EP0846967B1 (en) 2006-03-01
US6383829B1 (en) 2002-05-07
EP0846967A2 (en) 1998-06-10
US6167070A (en) 2000-12-26
JPH10173277A (ja) 1998-06-26
DE69735327D1 (de) 2006-04-27
DE69735327T2 (de) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967737B2 (ja) 光半導体装置とその製造方法
US6134368A (en) Optical semiconductor device with a current blocking structure and method for making the same
JP2762951B2 (ja) 半導体光導波路とその製造方法
JP2842292B2 (ja) 半導体光集積装置および製造方法
EP0836255A1 (en) Laser diode array and fabrication method thereof
JP2001308451A (ja) 半導体発光素子
JPH0715000A (ja) 複量子井戸構造を有する集積モノリシックレーザ−モデュレーター構成
JP2004179274A (ja) 光半導体装置
JP3141854B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
Aoki et al. High-extinction-ratio MQW electroabsorption-modulator integrated DFB laser fabricated by in-plane bandgap energy control technique
JP2937751B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
US5847415A (en) Light emitting device having current blocking structure
US6391671B2 (en) Method of producing an optical semiconductor device having a waveguide layer buried in an InP current blocking layer
US20020018503A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH07249829A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
Kim et al. 10 Gbps SOA-REAM using monolithic integration of planar buried-heterostructure SOA with deep-ridge waveguide EA modulator for colourless optical source in WDM-PON
US7711229B2 (en) Optical integrated device and manufacturing method thereof
US6574258B2 (en) Semiconductor laser having an active layer provided between two different conduction types of semiconductor layers, and optical modules and communication systems formed therewith
US6552358B2 (en) High power single mode laser and method of fabrication
JP3488137B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH08292336A (ja) 光半導体集積回路の製造方法
JPH08234148A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
WO2021209114A1 (en) Optical device
JP3241002B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0758412A (ja) 埋込型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees