JP2949547B2 - 処理装置及び処理方法 - Google Patents

処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JP2949547B2
JP2949547B2 JP5043277A JP4327793A JP2949547B2 JP 2949547 B2 JP2949547 B2 JP 2949547B2 JP 5043277 A JP5043277 A JP 5043277A JP 4327793 A JP4327793 A JP 4327793A JP 2949547 B2 JP2949547 B2 JP 2949547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processed
coating
chamber
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5043277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06236915A (ja
Inventor
義雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP5043277A priority Critical patent/JP2949547B2/ja
Priority to KR1019940002162A priority patent/KR100256081B1/ko
Publication of JPH06236915A publication Critical patent/JPH06236915A/ja
Priority to US08/574,732 priority patent/US5578127A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2949547B2 publication Critical patent/JP2949547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウエハ等の被
処理体に複数の処理工程を経て処理を施す処理装置及び
処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の処理装置として、半導体
素子の製造工程において使用されるレジスト塗布・現像
装置が知られている。この装置に組み込まれている処理
ラインには、被処理体である半導体ウエハ(以下にウエ
ハという)とレジスト膜との密着性を向上させるために
ウエハ表面の疎水処理を行うアドヒージョン処理機構、
ウエハに塗布されたレジスト中に残存する溶剤を加熱蒸
発させるためのプリベーク機構、このプリベーク機構で
加熱されたウエハの冷却を行う冷却機構及びこの冷却機
構で所定の温度に冷却されたウエハの表面にレジスト液
を回転塗布するスピンコート方式のレジスト塗布機構が
設けられている。これら処理機構はウエハの搬送路に沿
って設けられた別々の処理室内に設置されており、各処
理室へのウエハの搬入及び搬出は、ウエハ搬送路上を移
動する全室共通の搬送手段によって行われる。従来、こ
の搬送機構として、ウエハ搬送路上を走行する走行ブロ
ックに互いに独立駆動される上下一対のア−ム(メイン
ア−ム)を設け、一方のア−ムを搬出用、他方のア−ム
を搬入用に使用してウエハを効率良く搬送できるように
したものが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の処理装置では、冷却機構によって所定の温度に
冷却したウエハをその処理室から搬出してレジスト塗布
のための処理室に搬入する過程において、ウエハが全室
共通の搬入・搬出手段であるメインア−ムで保持され、
しかも一旦上記搬送路上に出されるため、ウエハが外乱
(雰囲気やメインアームの熱)による熱的影響を受け、
レジスト膜厚精度に悪影響を与え歩留まり低下を招く問
題がある。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、被処理体に熱的影響を与えることなく、その工程間
移送を行うことができる搬送手段を具備した処理装置
び処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、被処理体を複数の処理室に
順次搬送して一連の処理を施す処理装置を前提とし、同
一の処理室内に第1及び第2の処理部を配設すると共
に、これら第1及び第2の処理部間で上記被処理体を搬
送するための専用の搬送手段を設け、 上記第1及び第
2の処理部のうちの一方は、上記被処理体を回転可能に
保持する回転保持手段と、上記被処理体に処理液を供給
する処理液供給手段とを具備することを特徴とするもの
である。
【0006】請求項2記載の発明は、処理前の被処理体
を収容するキャリアと、処理後の被処理体を収容するキ
ャリアを配置する搬入・搬出機構と、 上記搬入・搬出
機構に接続され、上記被処理体を搬送するための搬送路
と、 上記搬送路に沿って配置され、第1の設定温度下
で上記被処理体に処理を施すための加熱処理部が内部に
配設された加熱処理室と、 上記搬送路に沿って配置さ
れ、上記第1の設定温度とは異なる第2の設定温度下で
上記被処理体に処理液を塗布するための処理液塗布機構
が内部に配設された塗布処理室と、 上記処理液塗布機
構において上記被処理体を保持するための回転保持手段
と、 上記処理液塗布機構において上記処理液を上記被
処理体に供給するための処理液供給手段と、 上記塗布
処理室内に配設され、上記回転保持手段上に上記被処理
体を載置する前に、被処理体が実質的に上記第2の設定
温度を有するように被処理体の温度を調整するための冷
却機構と、 上記塗布処理室内に配設され、上記処理液
塗布処理機構を上記冷却機構から隔離すべく囲繞するカ
ップと、 上記カップと回転保持手段とを上下方向にお
いて相対的に移動させる駆動手段と、 上記搬入・搬出
機構、加熱処理室及び塗布処理室間で、上記搬送路に沿
って上記被処理体を搬送するための第1の搬送手段と、
上記塗布処理室内に配設され、上記冷却機構から処理
液塗布機構へ上記被処理体を搬送するための第2の搬送
手段と、を具備することを特徴とするものである。
【0007】請求項3記載の発明は、被処理体を、少な
くとも加熱処理室と、冷却機構と処理液塗布機構を具備
する塗布処理室を有する複数の処理室に順次搬送して一
連の処理を施す処理方法において、 上記加熱処理室で
加熱処理された上記被処理体を第1の搬送手段により上
記塗布処理室内に搬送する工程と、 上記塗布処理室内
において、上記被処理体を上記冷却機構により冷却温調
した後、第2の搬送手段により上記処理液塗布機構に搬
送する工程と、 上記第1の搬送手段により上記塗布処
理室内から上記被処理体を搬出する工程と、を有するこ
とを特徴とするものである
【0008】
【作用】上記のように構成されるこの発明によれば、同
一の処理室内に第1及び第2の処理部例えば冷却機構及
び処理液塗布機構を配設すると共に、これら第1及び第
2の処理部間で上記被処理体を搬送するための専用の搬
送手段を設けることにより、同一の処理室に配置された
第1及び第2の処理部間での被処理体の搬送を、その処
理室内に設けられた専用の搬送手段で行うことができ、
被処理体に対する熱的影響を防止することができる。
【0009】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。この実施例はレジスト塗布・現像装置
に適用したものである。
【0010】図1に示すように、このレジスト塗布・現
像装置は、被処理体例えば半導体ウエハ(以下、ウエハ
という)Wに種々の処理を施す処理機構が配置された処
理機構ユニット1と、この処理機構ユニット1にウエハ
Wを自動的に搬入・搬出する搬入・搬出機構2とで主要
部が構成されている。
【0011】搬入・搬出機構2は、処理前のウエハWを
収納するウエハキャリア3と、処理後のウエハWを収納
するウエハキャリア3と、ウエハWを吸着保持するア−
ム4と、このア−ム4をX,Y(水平),Z(垂直)及
びθ(回転)方向に移動させる移動機構5と、ウエハW
がアライメントされかつ処理機構ユニット1との間でウ
エハWの受け渡しがなされるアライメントステージ6と
を備えている。
【0012】処理機構ユニット1には、アライメントス
テージ6よりX方向に形成された搬送路7に沿って移動
自在に第1の搬送手段例えば搬送機構8が設けられてい
る。搬送機構8にはY,Z及びθ方向に移動自在に上下
一対のメインア−ム9が設けられている。これら上下一
対のメインア−ム9は各々独立して駆動でき、複数枚の
ウエハWを並行して処理する場合でも効率良くウエハを
搬送できるように構成されている。搬送路7の一方の側
には、ウエハWとレジスト液膜との密着性を向上させる
ためのアドヒージョン処理を行うアドヒージョン処理機
構10と、レジスト塗布前のウエハWを所定温度にプリ
ベーク、あるいは、ウエハWに塗布されたレジスト中に
残存する溶剤を加熱蒸発させるためのプリベーク機構1
1(加熱処理部)とが配置されている。
【0013】搬送路7の他方の側には、加熱処理された
ウエハWを冷却する冷却機構12と、ウエハWの表面に
レジストを塗布する処理液塗布機構13と、露光工程時
における光乱反射を防止するためにウエハWのレジスト
上にCEL膜などを塗布形成する表面被覆層塗布機構1
4とが配置されている。これら処理機構10〜14のう
ち、アドヒージョン処理機構10、プリベーク機構11
及び被覆層塗布機構14は従来と同様に各々別々の処理
室15、加熱処理室16及び処理室17内に配設され、
特に、冷却機構12と処理液塗布機構13は同一の塗布
処理室18内に配設されている。この塗布処理室18内
には、第1の処理部である冷却機構12と第2の処理部
である処理液塗布機構13との間でウエハWを搬送する
ための専用の搬送機構19(第2の搬送手段)が設けら
れている。上記構成は、レジスト液の塗布処理について
のものであるが、現像処理の場合には、処理液塗布機構
13等の代りに現像機構(図示せず)を設けるか、ある
いは別途現像機構を設ける。
【0014】上記のように構成されるレジスト塗布・現
像装置において、まず、未処理のウエハWは、搬入・搬
出機構2のア−ム4によってウエハキャリア3から搬出
されてアライメントステージ6上に載置される。次い
で、アライメントステージ6上のウエハWは、全処理室
15〜18共通のウエハ搬送手段である搬送機構8のメ
インア−ム9に保持されて、各処理室15〜18へと搬
送され、各処理機構10〜14によって順次処理され
る。そして、処理後のウエハWはメインア−ム9によっ
てアライメントステージ6に戻され、更にア−ム4によ
り搬送されてウエハキャリア3に収納されることにな
る。
【0015】図2は上記同一の塗布処理室18内に配設
された冷却機構12及び処理液塗布機構13の構成を説
明するための概略図である。
【0016】同図に示すように、冷却機構12は、ウエ
ハWが載置される円盤状のクーリングプレ−ト20と、
このクーリングプレ−ト20の温度を調節するためのプ
レ−ト温度調節機構21と、このクーリングプレ−ト2
0に対してウエハWを上昇(離脱)および下降(載置)
させるためのウエハ昇降機構22とにより主要部が構成
されている。プレ−ト温度調節機構21は、クーリング
プレ−ト20に内蔵された恒温水循環パイプ23と、こ
のパイプ23に恒温水を循環させる温調器24などから
構成されており、その温度はプレ−ト温度制御装置25
によって制御される。これによりクーリングプレ−ト2
0の温度は例えば室温である23℃に制御される。ウエ
ハ昇降機構22は、クーリングプレ−ト20を上下に貫
通して昇降可能に設けられた3本のウエハ支持ピン21
と、これら3本のウエハ支持ピン21を同時に昇降駆動
する支持ピン駆動装置26などから構成されており、そ
の動作はウエハ昇降制御装置27によって制御される。
【0017】一方、処理液塗布機構13は、ウエハWを
吸着保持してこれを水平回転させるスピンチャック28
(回転保持手段)と、このスピンチャック28を冷却機
構12から隔離すべく囲繞して内部に処理空間を形成す
る温調機能を備えたカップ29と、ノズル搬送ア−ム5
7(図4参照)によってスピンチャック28上に移動さ
れてウエハWの表面に処理液であるレジスト液を供給す
る処理液供給ノズル30(処理液供給手段)とで主要部
が構成されている。
【0018】スピンチャック28の下端部は、スピンチ
ャック28及びウエハWを所定の回転数で高速回転させ
るためのチャック駆動装置31の回転軸31aに固定さ
れている。また、このチャック駆動装置31は、スピン
チャック28の回転を停止した状態でこれを昇降移動で
きるようになっており、その昇降動作並びに回転数はチ
ャック駆動制御装置32によって制御される。チャック
駆動装置31の取付けフランジ31bには、そのモ−タ
駆動等によって発生する熱が回転軸31aを介してスピ
ンチャック28に伝達され、ひいてはスピンチャック2
8に吸着保持されたウエハWに伝達されるのを防止する
ために、チャック温度調節機構33が設けられている。
このチャック温度調節機構33は、取付けフランジ31
bの内部に形成された恒温水循環流路34と、この流路
34に配管35を介して恒温水を循環させる温調器36
などから構成されており、その温度はチャック温度制御
装置37によって制御される。これによりスピンチャッ
ク28の温度も例えば室温である23℃に制御される。
処理液供給ノズル30は、配管38を介してレジスト液
収容容器41に接続されている。この配管38及び容器
41には、例えば恒温水を循環させる機構などから構成
され、管壁などを介してレジスト液の温度を調節するレ
ジスト温度調節機構39が設けられている。このレジス
ト温度調節機構39はレジスト温度調節装置40により
制御される。レジスト液の温度は、例えば23〜24.
5℃に調節される。
【0019】上記プレ−ト温度制御装置25、ウエハ昇
降制御装置27、チャック駆動制御装置32、チャック
温度制御装置37及びレジスト温度制御装置40は、上
記搬入・搬出機構2を含むこのレジスト塗布・現像装置
全体を集中制御する主制御装置42により所定のプログ
ラムに従って制御される。
【0020】図3は上記専用の搬送機構19の構成を説
明するための図であり、同図(a)は搬送機構19を展
開して示す概略平面図、同図(b)は(a)のI−I矢
視断面図である。図3(a)に示すように、この搬送機
構19は、上記冷却機構12と上記処理液塗布機構13
との間でウエハWを搬送する際にウエハWを把持する一
対の専用ア−ム44と、この専用ア−ム44を開閉方向
(Y方向)に駆動するア−ム開閉機構45と、ア−ム部
材43a,43bをウエハ搬送方向(X方向)に移動さ
せるア−ム移動機構46とで主要部が構成されている。
なお、アーム開閉機構45とアーム移動機構46は処理
室18の上方に配置されている。
【0021】専用ア−ム44は、ウエハWの両端部に係
合してこれを把持する一対の把持部材43a,43b
と、これら把持部材43a,43bをX方向に沿って互
いに平行に且つ水平に支持する一対のア−ム部材47
a,47bとで構成されている。把持部材43a,43
bは、ウエハWの両端部に係合してこれを安定に支承す
べく内側に円弧状の凹部が形成され、図3(b)に示す
ようにその断面は略L字形状を呈している。ア−ム部材
47a,47bは、ア−ム移動機構46にY方向に掛渡
して設けられたガイド軸48に摺動可能に設けられた摺
動ブロック49a,49bに取り付けられてY方向に移
動可能に支持されている。各ア−ム部材47a,47b
の両側には摺動ブロック49a,49bに当接してその
Y方向への移動範囲を規制するストッパ51が配設され
ている。これらア−ム部材47a,47bの端部は互い
に内側に折曲されて、一方はア−ム開閉機構45を構成
するア−ム開閉用シリンダ50のピストン50aに、他
方はシリンダ本体50bに接続されている。このア−ム
開閉用シリンダ50には復動式エアシリンダが使用さ
れ、ピストン50aで仕切られたシリンダ本体内の2つ
の圧力室にエアを供給・排出してシリンダ長を変化させ
ることによって専用ア−ム44を開閉駆動できるように
なっている。
【0022】この専用ア−ム44をX方向に移動させる
ためのア−ム移動機構46は、処理室18の両側にX方
向に沿って設けられた一対のガイド軸52と、これらガ
イド軸52に設けられ上記Y方向に掛渡されたガイド軸
48によって互いに連結された一対のリニアベアリング
53と、一方のリニアベアリング53に接続されたア−
ム移動用シリンダ54とを具備して構成されている。ア
−ム移動用シリンダ54はX方向に沿って設けられてお
り、そのシリンダ本体54bは固定側に、ピストンロッ
ド54aはリニアベアリング53に接続されている。こ
のア−ム移動用シリンダ54には専用ア−ム44の移動
範囲に相当するストロ−ク長を有する長尺の復動式エア
シリンダが使用され、そのピストンヘッド54cで仕切
られたシリンダ本体54b内の2つの圧力室にエアを供
給・排出してシリンダ長を変化させることにより、専用
ア−ム44を冷却機構12および処理液塗布機構13間
で移動できるように構成されている。このア−ム移動用
シリンダ54及び上記ア−ム開閉用シリンダ50にエア
を供給・排出して専用ア−ム44の移動並びに開閉動作
を制御するための専用ア−ム駆動制御装置(図示せず)
は、メインア−ム9の駆動制御装置(図示せず)と共に
上記主制御装置42によって制御される。
【0023】上記のように構成されたこの発明に係る
理装置において、メインア−ム9によって処理室15
16へと搬送されてアドヒージョン処理及び所定温度
(第1の設定温度)にプリベーク処理などが施されたウ
エハWは、さらにメインア−ム9に保持されて、上記同
一の処理室18へ搬送される。その場合、図2に示すよ
うに、まず、ウエハ昇降機構22の3本のウエハ支持ピ
ン25が上昇し、メインアーム9がウエハWをクーリン
グプレート上に搬入し、次いでメインアーム9が下降し
て支持ピン25上にウエハWを載置する。次いで、メイ
ンア−ム9が処理室18内から退却した後、ウエハ支持
ピン25が下降してウエハWをクーリングプレ−ト20
上に載置する。そして、この状態で所定時間(例えば30
秒間)クーリング処理してウエハWを第2の設定温度例
えば23℃に冷却した後、再びウエハ支持ピン21が上
昇し、ウエハWを搬入時の高さまで上昇させる。このと
きウエハWの上昇位置には、図4及び図6に示すよう
に、上記専用ア−ム44がそのウエハ把持部材43a,
43bを解放した状態で待機しており、ウエハWの上昇
後上記ア−ム開閉機構45の作動で専用ア−ム44がウ
エハWを把持する。次いで、ウエハ支持ピン25が下降
した後、上記ア−ム移動機構46の作動で専用ア−ム4
4が処理液塗布機構13側へ移動し、ウエハWを処理カ
ップ29の上方に搬送する。このウエハWの搬送後、図
7に示すように、スピンチャック28が上昇してカップ
29から突出し、専用ア−ム44からウエハWを受取
る。次いで、専用ア−ム44が解放位置に後退した後、
スピンチャック28が下降し、ウエハWをカップ29内
に収容する。そして、専用ア−ム44をクーリングプレ
−ト20側へ移動した後、カップ29上に処理液供給ノ
ズル30が移動し、スピンチャック28の回転駆動開始
と共にウエハW上にレジスト液が滴下されて塗布処理が
施される。この処理を所定時間(例えば40秒間)行った
後、スピンチャック28が回転を停止し、上昇してウエ
ハWをカップ29上に持上げる。次に、メインアーム9
がスピンチャック28上のウエハ下部に移動後、上昇す
ることでスピンチャック28からメインア−ム9へウエ
ハWが受け渡される。その後、ウエハWはメインア−ム
9によってこの処理室18から搬出され、次の処理室1
6へ搬送されてプリベーク処理後、必要に応じて処理室
17へ搬送されてCEL膜などの表面被覆層処理が施さ
れる。
【0024】このように、冷却機構12と処理液塗布機
構13を同一の処理室18に配設し、これら両処理機構
間でのウエハWの搬送は専用ア−ム19で、またこの処
理室18へのウエハWの搬入・搬出はメインア−ム9で
行うことにより、ウエハWに対して外乱による熱的影響
を与えることなく搬送を行うことができる。また、処理
室18内の雰囲気の温調効果も向上し、歩留まりの向上
を図ることができる。すなわち、冷却機構12、処理液
塗布機構13、専用アーム19等が同一の処理室18内
に配置されているので、各機構及びウエハWを例えば同
一の温度に設定することが容易になる。したがって、レ
ジスト液塗布時のウエハWの温度を一定に設定できるの
で、塗布の均一性等が向上する。
【0025】上記実施例で説明した専用の搬送機構19
は、シリンダ50,54で専用ア−ム44の移動並びに
開閉駆動する構成になっているが、駆動手段はこれに限
定されるものではなく、例えばモ−タなどを使用しても
よい。また、専用の搬送機構19の全体的構造も、上記
のように専用ア−ム44が処理室内を直線的に移動する
構造(リニアタイプ)に限定されるものではない。例え
ば、図9に示すように、搬送機構19を専用アームを冷
却機構12と処理液塗布機構13との近傍に水平回動可
能な吸着ア−ム55にて形成し、この吸着ア−ム55で
ウエハWの周縁部を支持あるいは吸着保持して両機構間
での搬送を行うようにしてもよい。ただし、この場合ウ
エハWをスピンチャック28に対して正確に位置決めす
るための位置決機構56が別途必要になる。
【0026】また、上記実施例ではこの発明に係る処理
装置をレジスト塗布・現像装置に適用した場合について
説明したが、これ以外にも、例えばエッチング液塗布処
理や磁性液塗布処理を行う装置にも適用できることは勿
論である。
【0027】
【発明の効果】以上要するにこの発明によれば、同一の
処理室に配設された第1及び第2の処理部間、例えば冷
却機構及び処理液塗布機構間での被処理体の搬送をその
処理室内に設けられた専用の搬送手段で行うので、被処
理体に対して外乱による熱的影響を与えることなくその
搬送を行うことができ、例えばレジスト膜厚の精度が向
上し歩留まりの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る処理装置をレジスト液塗布・現
像装置に適用した一実施例を示す概略平面図である。
【図2】同一の処理室内に配置された第1の処理部であ
る冷却機構及び第2の処理部である処理液塗布機構の構
成を説明するための概略側面図である。
【図3】上記同一の処理室内に設けられた専用の搬送機
構の構成を説明するための図であり、同図(a)は概略
平面図、同図(b)は(a)のI−I矢視断面図であ
る。
【図4】上記同一の処理室における被処理体の搬送方法
を説明するための概略平面図である。
【図5】全室共通の搬送手段であるメインア−ムから冷
却機構への被処理体の受け渡し動作を説明するための概
略側面図である。
【図6】冷却機構から専用の搬送機構への被処理体の受
け渡し動作を説明するための概略側面図である。
【図7】専用の搬送機構から処理液塗布機構への被処理
体の受け渡し動作を説明するための概略側面図である。
【図8】処理液塗布機構からメインア−ムへの被処理体
の受け渡し動作を説明するための概略側面図である。
【図9】この発明に係る専用の搬送機構の他の実施例を
示す概略平面図である。
【符号の説明】
2 搬入・搬出機構 3 ウエハキャリア 7 搬送路 8 搬送機構(第1の搬送手段) 9 メインア−ム 11 プリベーク機構(加熱処理部) 12 冷却機構(第1の処理部) 13 処理液塗布機構(第2の処理部) 15 処理室 16 加熱処理室 17 処理室 18 塗布処理室 19 専用の搬送機構(第2の搬送手段) 20 クーリングプレート 28 スピンチャック(回転保持手段) 29 カップ 30 処理液供給ノズル(処理液供給手段) 31 チャック駆動装置 W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体を複数の処理室に順次搬送して
    一連の処理を施す処理装置において、 同一の処理室内に第1及び第2の処理部を配設すると共
    に、これら第1及び第2の処理部間で上記被処理体を搬
    送するための専用の搬送手段を設け 上記第1及び第2の処理部のうちの一方は、上記被処理
    体を回転可能に保持する回転保持手段と、上記被処理体
    に処理液を供給する処理液供給手段とを具備することを
    特徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】 処理前の被処理体を収容するキャリア
    と、処理後の被処理体を収容するキャリアを配置する搬
    入・搬出機構と、 上記搬入・搬出機構に接続され、上記被処理体を搬送す
    るための搬送路と、 上記搬送路に沿って配置され、第1の設定温度下で上記
    被処理体に処理を施すための加熱処理部が内部に配設さ
    れた加熱処理室と、 上記搬送路に沿って配置され、上記第1の設定温度とは
    異なる第2の設定温度下で上記被処理体に処理液を塗布
    するための処理液塗布機構が内部に配設された塗布処理
    室と、 上記処理液塗布機構において上記被処理体を保持するた
    めの回転保持手段と、 上記処理液塗布機構において上記処理液を上記被処理体
    に供給するための処理液供給手段と、 上記塗布処理室内に配設され、上記回転保持手段上に上
    記被処理体を載置する前に、被処理体が実質的に上記第
    2の設定温度を有するように被処理体の温度を調整する
    ための冷却機構と、 上記塗布処理室内に配設され、上記処理液塗布処理機構
    を上記冷却機構から隔離すべく囲繞するカップと、 上記カップと回転保持手段とを上下方向において相対的
    に移動させる駆動手段と、 上記搬入・搬出機構、加熱処理室及び塗布処理室間で、
    上記搬送路に沿って上記被処理体を搬送するための第1
    の搬送手段と、 上記塗布処理室内に配設され、上記冷却機構から処理液
    塗布機構へ上記被処理体を搬送するための第2の搬送手
    段と、 を具備することを特徴とする処理装置。
  3. 【請求項3】 被処理体を、少なくとも加熱処理室と、
    冷却機構と処理液塗布機構を具備する塗布処理室を有す
    る複数の処理室に順次搬送して一連の処理を施す処理方
    法において、 上記加熱処理室で加熱処理された上記被処理体を第1の
    搬送手段により上記塗布処理室内に搬送する工程と、 上記塗布処理室内において、上記被処理体を上記冷却機
    構により冷却温調した後、第2の搬送手段により上記処
    理液塗布機構に搬送する工程と、 上記第1の搬送手段により上記塗布処理室内から上記被
    処理体を搬出する工程と、 を有することを特徴とする処理方法。
JP5043277A 1993-02-08 1993-02-08 処理装置及び処理方法 Expired - Fee Related JP2949547B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043277A JP2949547B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 処理装置及び処理方法
KR1019940002162A KR100256081B1 (ko) 1993-02-08 1994-02-05 액제 도포 장치
US08/574,732 US5578127A (en) 1993-02-08 1995-12-19 System for applying process liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043277A JP2949547B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 処理装置及び処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076199A Division JPH11330201A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06236915A JPH06236915A (ja) 1994-08-23
JP2949547B2 true JP2949547B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12659322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043277A Expired - Fee Related JP2949547B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 処理装置及び処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5578127A (ja)
JP (1) JP2949547B2 (ja)
KR (1) KR100256081B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712577B2 (en) * 1994-04-28 2004-03-30 Semitool, Inc. Automated semiconductor processing system
US6833035B1 (en) * 1994-04-28 2004-12-21 Semitool, Inc. Semiconductor processing system with wafer container docking and loading station
TW294821B (ja) * 1994-09-09 1997-01-01 Tokyo Electron Co Ltd
US5849602A (en) * 1995-01-13 1998-12-15 Tokyo Electron Limited Resist processing process
JPH08222616A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US5902399A (en) * 1995-07-27 1999-05-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improved coating of a semiconductor wafer
US5779799A (en) * 1996-06-21 1998-07-14 Micron Technology, Inc. Substrate coating apparatus
JPH1022358A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US5943230A (en) * 1996-12-19 1999-08-24 Applied Materials, Inc. Computer-implemented inter-chamber synchronization in a multiple chamber substrate processing system
US5922136A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Post-CMP cleaner apparatus and method
JP3850951B2 (ja) * 1997-05-15 2006-11-29 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び基板搬送方法
SG71808A1 (en) * 1997-07-04 2000-04-18 Tokyo Electron Ltd Centrifugal coating apparatus with detachable outer cup
TW459266B (en) * 1997-08-27 2001-10-11 Tokyo Electron Ltd Substrate processing method
JP2959763B1 (ja) * 1998-01-13 1999-10-06 島田理化工業株式会社 ウェーハ洗浄装置
US6261365B1 (en) * 1998-03-20 2001-07-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment method, heat treatment apparatus and treatment system
US6416583B1 (en) * 1998-06-19 2002-07-09 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and film forming method
WO2000064359A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Harrington James Frederick Jr Modular anterior cervical plate
US6322626B1 (en) 1999-06-08 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Apparatus for controlling a temperature of a microelectronics substrate
US6676757B2 (en) * 1999-12-17 2004-01-13 Tokyo Electron Limited Coating film forming apparatus and coating unit
US6780571B1 (en) * 2002-01-11 2004-08-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Limited Upside down bake plate to make vertical and negative photoresist profile
EP1731966A4 (en) * 2004-03-30 2008-01-16 Pioneer Corp EXPOSURE DEVICE
US7349067B2 (en) * 2004-06-21 2008-03-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100734748B1 (ko) * 2005-09-08 2007-07-03 주식회사 아이피에스 인시튜 질화물(in-situ nitride) 박막증착방법
JP2008110284A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Seiko Epson Corp 物品保持装置及び物品搬送装置
JP5260124B2 (ja) * 2008-04-10 2013-08-14 株式会社ディスコ 加工装置
KR101036592B1 (ko) * 2008-11-28 2011-05-24 세메스 주식회사 처리액 공급 유닛과, 이를 이용한 기판 처리 장치
JP5417186B2 (ja) * 2010-01-08 2014-02-12 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
KR102279718B1 (ko) * 2019-06-11 2021-07-21 세메스 주식회사 기판 처리 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418639A (en) * 1981-05-19 1983-12-06 Solitec, Inc. Apparatus for treating semiconductor wafers
JPH07105345B2 (ja) * 1985-08-08 1995-11-13 日電アネルバ株式会社 基体処理装置
US4789294A (en) * 1985-08-30 1988-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Wafer handling apparatus and method
US4722298A (en) * 1986-05-19 1988-02-02 Machine Technology, Inc. Modular processing apparatus for processing semiconductor wafers
JPH01200623A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPH01204420A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
KR970006206B1 (ko) * 1988-02-10 1997-04-24 도오교오 에레구토론 가부시끼가이샤 자동 도포 시스템
KR970003907B1 (ko) * 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
US5177514A (en) * 1988-02-12 1993-01-05 Tokyo Electron Limited Apparatus for coating a photo-resist film and/or developing it after being exposed
JPH01211919A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Kyushu Ltd 回転塗布装置
US5143552A (en) * 1988-03-09 1992-09-01 Tokyo Electron Limited Coating equipment
US5002008A (en) * 1988-05-27 1991-03-26 Tokyo Electron Limited Coating apparatus and method for applying a liquid to a semiconductor wafer, including selecting a nozzle in a stand-by state
US5061144A (en) * 1988-11-30 1991-10-29 Tokyo Electron Limited Resist process apparatus
JP2843134B2 (ja) * 1990-09-07 1999-01-06 東京エレクトロン株式会社 塗布装置および塗布方法
JP2892533B2 (ja) * 1991-11-20 1999-05-17 東京エレクトロン株式会社 塗布方法および塗布装置
US5211753A (en) * 1992-06-15 1993-05-18 Swain Danny C Spin coating apparatus with an independently spinning enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
US5578127A (en) 1996-11-26
KR100256081B1 (ko) 2000-05-01
JPH06236915A (ja) 1994-08-23
KR940020507A (ko) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949547B2 (ja) 処理装置及び処理方法
US6471422B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR101070520B1 (ko) 기판 처리 방법 및 장치
US6331095B1 (en) Transportation system and processing apparatus employing the transportation system
JP2004235468A (ja) 熱的処理方法および熱的処理装置
KR102315667B1 (ko) 기판 처리 방법 및 장치
JP3910791B2 (ja) 基板の熱処理方法及び基板の熱処理装置
JP3811103B2 (ja) 熱的処理装置および熱的処理方法
JP3914690B2 (ja) 基板受け渡し装置及び塗布現像処理システム
JP3485990B2 (ja) 搬送方法及び搬送装置
US6338582B1 (en) Substrate delivery apparatus and coating and developing processing system
JP3539814B2 (ja) 基板処理装置
JP2003332192A5 (ja)
JP3559139B2 (ja) 基板処理装置
JPH08274143A (ja) 搬送装置及び搬送方法
KR20180001690A (ko) 베이크 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP2004235469A (ja) 熱的処理方法および熱的処理装置
JP2002164410A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH11330201A (ja) 処理装置及び処理方法
JP2003332230A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2001168167A (ja) 処理システム及び処理方法
JPH04278561A (ja) 処理装置
JP3629380B2 (ja) 塗布処理システムおよび塗布処理方法
KR20180001688A (ko) 베이크 유닛 및 방법
JP2003324065A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990614

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees