JP2935755B2 - チップカード - Google Patents

チップカード

Info

Publication number
JP2935755B2
JP2935755B2 JP7527262A JP52726295A JP2935755B2 JP 2935755 B2 JP2935755 B2 JP 2935755B2 JP 7527262 A JP7527262 A JP 7527262A JP 52726295 A JP52726295 A JP 52726295A JP 2935755 B2 JP2935755 B2 JP 2935755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
contact piece
chip
chip card
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7527262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09505533A (ja
Inventor
キルシユバウエル、ヨーゼフ
ホツプフ、エーリツヒ
グレニンガー、ギユンター
フイツシヤー、ユルゲン
デイドシース、ギユンター
ムンデイグル、ヨーゼフ
ロガリ、ミヒアエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4441931A external-priority patent/DE4441931C1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09505533A publication Critical patent/JPH09505533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935755B2 publication Critical patent/JP2935755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内部に半導体チップが配置されたプラスチ
ックカードから形成され、その半導体チップがプラスチ
ックカードに結合された接触片に電気的に接続されてい
るチップカードに関する。
このようなチップカードはヨーロッパ特許第0254640
号公報によって公知である。この公知のチップカードに
おいては、接触片は半導体チップが中央に配置されたリ
ードフレームの一部を成しており、その半導体チップは
ボンディングワイヤによって接触片に電気的に接続され
ている。半導体チップ及びボンディングワイヤは保護用
プラスチックコンパウンドによって囲まれており、この
プラスチックコンパウンドから接触片が突出している。
この接触片は、接触片の取付け孔内に突入したプラスチ
ックカードの取付け先端が接触片を保持するように熱に
より変形することによって、プラスチックカードに結合
される。半導体チップを保護するプラスチックコンパウ
ンドはその場合半導体チップとプラスチックカードとの
間の全空間に充填され、接触片のための補助的な取付け
手段としても役立っている。
また接触片が銅積層体としてプラスチックシート上に
形成されているチップカードも公知である。この接触片
はここではプラスチックシートを介してプラスチックカ
ードに結合されている。
チップカードは日常の使用時に著しい曲げ荷重を受け
るが、この理由から厳しいテスト耐えなければならな
い。このことは、何回もの曲げを受けても、チップが破
壊しないばかりかボンディングワイヤも引きちぎれず、
さらに接触片もプラスチックカードから分離しないよう
にすることを意味する。公知のチップカードの場合、接
触片を特別に固定するために、確かにこの接触片がプラ
スチックカードから切り離されるという危険は僅かにな
るが、しかしながら接触片がこのような固定のために強
い荷重の際ちぎれるという危険が非常に大きい。
接触片がプラスチックシート上に積層されてキャリヤ
モジュールを形成するチップカードの場合にも、大面積
で剛体のモジュールではこのモジュールが破損するとい
う危険は非常に大きい。
そこで本発明の課題は、プラスチックカードから接触
片が分離することなく、接触片の引きちぎり又はキャリ
ヤモジュールの破損の危険が回避されるようなチップカ
ードを提供することにある。
この課題は、この発明によれば、請求項1に記載され
た構成により解決される。
接触片とプラスチックカードとの間の本発明による結
合様式によれば、チップカードに曲げ応力が作用する際
に接着手段の中間可撓層が撓むことができるので、プラ
スチックカードと接触片との間が固定結合されているに
も拘わらず接触片が引きちぎられる危険を除去できると
いう利点が得られる。
本発明の有利な実施態様においては、接着手段の外面
層は熱接着剤から形成される。これによって、接着手段
は室温では固形凝集状態を示し、それゆえ取扱いが簡単
であり、例えばテープ又は予め押抜かれたプレフォーム
の形で入手できるという利点が得られる。
本発明の他の有利な実施態様においては、接着手段の
外面層はその接着特性が結合すべき材料、例えば金属及
びプラスチックに整合させられる。
本発明によれば、接触片がリードフレームの一部、す
なわち先ずフレームを介して結合されこのフレームから
押抜きによって互いに分離することのできる導体全体の
一部であると特に有利である。このようなリードフレー
ムは、今日市販されている銅積層形プラスチックキャリ
ヤに比べてコストが著しく僅かになるという利点を有す
る。
半導体チップ、特にこの半導体チップに接触片を電気
的に接続するボンディングワイヤを保護するために、こ
の半導体チップはプラスチック成形体によって囲むこと
ができる。このために鋳型によって注型されると有利で
ある。
プラスチックカードの凹みの寸法及びプラスチック成
形体の寸法は、本発明によれば、カードが曲げられても
プラスチック成形体がプラスチックカードとの直接的な
接触を持たないように、すなわちプラスチック成形体が
接触片によって浮動的に懸吊されるように設定される。
これによって、チップもプラスチック成形体も押圧力の
作用によって破壊されることはない。凹みはその場合、
カードが曲げられても例えば凹みの縁部によって接触片
に圧力が掛からないように形成される必要がある。
チップカードの曲げ荷重容量をより一層改善するため
に、接触片はプラスチック成形体の近くに可撓性領域を
有することができる。この可撓性領域は延伸溝又は蛇行
状に延びる薄い条片によって形成することができる。例
えば延伸可能な材料から成る少なくとも1つの薄い短か
い条片がこの可撓性領域を形成すると特に有利である。
次に、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に
説明する。
図1はチップカードの断面図である。
図2はチップカードモジュールの平面図である。
図3はチップカードモジュールの側面図である。
図4はチップカードモジュールの平面図である。
図1は、プラスチックカード1のポケット2内にチッ
プカードモジュールを収容したチップカードを示す。チ
ップカードモジュールは多数の接触片4を取付けたプラ
スチック成形体3から構成されている。このプラスチッ
ク成形体3内には、ボンディングワイヤ10によって接触
片4に電気的に接続された半導体チップ9が設けられて
いる。
この種のチップカードモジュールの製造は、一般に、
半導体チップ9が接触片4を含むリードフレーム上に接
着され、続いてボンディングワイヤによって電気的にそ
の接触片4に接続されることによって行われる。その
後、半導体チップ9及びボンディングワイヤ10はプラス
チック内に注型されるか、又はプラスチックによって被
覆される。こうして接触片4が取付けられたプラスチッ
ク成形体3は続いてフレームから打抜かれ、本発明によ
る方法で多層接着手段5によってプラスチックカード1
のポケット2内に貼付けられる。多層接着手段5は、プ
ラスチックカード1が曲げ荷重を受ける際に接触片4が
引きちぎれないようにするためにこのプラスチックカー
ド1から接触片4への力伝達を少なくする中間可撓層を
有している。
接着手段5は特に3層から構成されており、その場合
中間可撓層は例えば発泡ポリエチレン又はポリメタンか
ら構成することができる。中間可撓層は40μmの厚みと
すると良い。この中間可撓層の両側面には好適には20μ
mの厚みの接着層がそれぞれ設けられており、その場合
このために熱接着剤を使用すると有利である。というの
は、この熱接着剤は室温では固形凝集状態を示し、それ
ゆえ簡単な取扱いが可能であるからである。この接着剤
としては、例えばスチロール−イソプレン−スチロール
ブロックポリマー又はスチロール−ブタジエン−スチロ
ールブロックコポリマーのような溶融粘着形接着剤、も
しくは例えばポリアミド又はポリメタンのような溶融接
着剤を使用することができる。
この接着手段は例えばテープの形で設けることができ
る。このテープから、プラスチックカードのカードポケ
ット2及びチップカードモジュールの寸法に整合したプ
レフォームを打抜くことができ、その後このプレフォー
ムは加熱された型押抜き器によってカードポケット2内
へ貼付けられる。その後続いて、チップカードモジュー
ルが同様に加熱された押抜き器によって貼付けられる。
しかしながら、接着テープをリードフレーム上に先に
接着しておくことも可能であり、その場合にはしかしな
がらプラスチック成形体用の凹みを予め打抜いておかな
ければならない。接着テープは続いてチップカードモジ
ュールと共にリードフレームから打抜くことができる。
接触片4の引きちぎれの危険をより一層減らすため
に、接触片4にはプラスチック成形体3の傍に可撓性領
域を設けることができる。図2、図3及び図4はこの可
撓性領域を形成することのできる例を示す。図2に示さ
れたチップカードモジュールの平面図は、2つの薄い条
片6を介してプラスチック成形体3、従ってこのプラス
チック成形体3内に存在する半導体チップに接続された
接触片4のみを備えたプラスチック成形体3を示してい
る。接触片4及び条片6は延伸可能な材料から構成され
ており、それゆえこの条片はチップカードに作用する曲
げ荷重に基づいて発生する或る程度の引張荷重を吸収す
る。通常1つのチップカードモジュールにはこのチップ
カードモジュールの2つの側面に配置された6個又は8
個の接触片が設けられるが、その場合とりわけ外側接触
片において引きちぎれの危険が大きい。便宜上図にはし
かしながら1つの接触片しか示されていない。
図3によるチップカードモジュールの側面図は延伸溝
7によって形成された領域が接触片4に設けられている
様子を示している。図4によるチップカードモジュール
の平面図には接触片4をプラスチック成形体3に結合す
る薄い蛇行状の条片8が示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フイツシヤー、ユルゲン ドイツ連邦共和国 デー−93180 ドイ エルリング アム ハスラツハ 17アー (72)発明者 デイドシース、ギユンター ドイツ連邦共和国 デー−90427 ニユ ルンベルク アン デア レームグルー ベ 7 (72)発明者 ムンデイグル、ヨーゼフ ドイツ連邦共和国 デー−93152 ニツ テンドルフ ベルクシユトラーセ 29 (72)発明者 ロガリ、ミヒアエル ドイツ連邦共和国 デー−84056 ロツ テンブルク クヴエルシユトラーセ 16 (56)参考文献 特開 平2−188298(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B42D 15/10 521 G06K 19/077

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部にプラスチック成形体(3)によって
    囲まれた半導体チップが配置されたプラスチックカード
    (1)によって形成され、この半導体チップがプラスチ
    ックカード(1)に結合された接触片(4)に電気的に
    接続され、接触片(4)は少なくとも3層から構成され
    た接着手段(5)によってプラスチックカード(1)に
    結合され、その際接着手段(5)の中間層は可撓性材料
    から形成されているチップカードにおいて、接触片
    (4)はリードフレームの一部であり、かつプラスチッ
    ク成形体(3)の近くの外部に可撓性領域(6;7;8)を
    有することを特徴とするチップカード。
  2. 【請求項2】可撓性領域は延伸溝(7)によって形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のチップカー
    ド。
  3. 【請求項3】可撓性領域は延伸可能な材料から成る少な
    くとも1つの薄い条片(6)によって形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のチップカード。
  4. 【請求項4】可撓性領域は蛇行状に延びる薄い条片
    (8)によって形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のチップカード。
  5. 【請求項5】接着手段(5)の外面層は熱接着剤によっ
    て形成されていることを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれか1つに記載のチップカード。
  6. 【請求項6】接着手段(5)の外面層はその接着特性が
    結合すべき材料に整合させられることを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれか1つに記載のチップカード。
JP7527262A 1994-04-27 1995-03-07 チップカード Expired - Fee Related JP2935755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4414731 1994-04-27
DE4441931A DE4441931C1 (de) 1994-04-27 1994-11-24 Chipkarte
DE4414731.7 1994-11-24
DE4441931.7 1994-11-24
PCT/DE1995/000312 WO1995029460A1 (de) 1994-04-27 1995-03-07 Chipkarte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505533A JPH09505533A (ja) 1997-06-03
JP2935755B2 true JP2935755B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=25935990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527262A Expired - Fee Related JP2935755B2 (ja) 1994-04-27 1995-03-07 チップカード

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0757824B1 (ja)
JP (1) JP2935755B2 (ja)
CN (1) CN1089466C (ja)
AT (1) ATE282858T1 (ja)
WO (1) WO1995029460A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330651B1 (ko) * 1997-06-23 2002-03-29 사토 게니치로 Ic카드용 모듈, ic카드, 및 ic카드용 모듈의 제조방법
KR101073440B1 (ko) * 2011-05-16 2011-10-17 강수향 기폭제를 이용한 카드 및 그 제조방법
DE102016109233A1 (de) 2016-05-19 2017-11-23 Florian Wackerbauer Eckverbinder mit kreissegmentartiger Kontur und Überdachungssystem mit Eckverbinder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188298A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Dainippon Printing Co Ltd Icモジュールおよびicカード

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632100B1 (fr) * 1988-05-25 1992-02-21 Schlumberger Ind Sa Procede de realisation d'une carte a memoire electronique et cartes a memoire electronique obtenue par la mise en oeuvre dudit procede
FR2662000A1 (fr) * 1990-05-11 1991-11-15 Philips Composants Carte a microcircuit.
DE9110057U1 (de) * 1991-08-14 1992-02-20 Orga Kartensysteme GmbH, 6072 Dreieich Datenträgerkarte mit eingeklebtem Schaltkreisträger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188298A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Dainippon Printing Co Ltd Icモジュールおよびicカード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757824A1 (de) 1997-02-12
JPH09505533A (ja) 1997-06-03
ATE282858T1 (de) 2004-12-15
CN1089466C (zh) 2002-08-21
CN1149347A (zh) 1997-05-07
WO1995029460A1 (de) 1995-11-02
EP0757824B1 (de) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757309B2 (ja) Icカードの構造
JP2849594B2 (ja) 電子モジュールの封止方法
US6406935B2 (en) Manufacturing process of a hybrid contact-contactless smart card with an antenna support made of fibrous material
NL194215C (nl) Identificatiekaart met IC-bouwsteen.
US6025997A (en) Chip module for semiconductor chips having arbitrary footprints
JP3248932B2 (ja) 集積回路を備えたデータキャリアおよびその製造方法
US8864040B2 (en) Method of fabricating a microcircuit device
JP3355203B2 (ja) カード本体に担体エレメントを組込む方法およびカード本体の形の半完成品
TW469546B (en) A TLOC (thin lead on chip) semiconductor device
EP0942392A3 (en) Chip card
JP2935755B2 (ja) チップカード
JP2000148959A (ja) Icカードの製造法
RU2137195C1 (ru) Микросхемная карта
JPS61204788A (ja) 携持用電子装置
US5917705A (en) Chip card
JP3199747B2 (ja) チップモジュール
JP2611575B2 (ja) Icカード、icカード用モジュールおよびicカードの製造方法
JP3106777B2 (ja) Icカード
JP2588548B2 (ja) Icカード
JPH02127092A (ja) Icカードモジユール
JPH09169186A (ja) 半導体ダイを収納するスマートカード
JP2870366B2 (ja) リードフレームへのフィルム貼付け装置
JP2002092577A (ja) コンビカード及びその製造方法
CN213874740U (zh) 贴片式柔性压力传感器、压力感应模组以及电子设备
JP2004046634A (ja) 非接触型icカード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees