JP2925470B2 - 直列制御形レギュレータ - Google Patents

直列制御形レギュレータ

Info

Publication number
JP2925470B2
JP2925470B2 JP7086119A JP8611995A JP2925470B2 JP 2925470 B2 JP2925470 B2 JP 2925470B2 JP 7086119 A JP7086119 A JP 7086119A JP 8611995 A JP8611995 A JP 8611995A JP 2925470 B2 JP2925470 B2 JP 2925470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection circuit
control transistor
amplifier circuit
circuit
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7086119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08255028A (ja
Inventor
倫也 細野
威之 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP7086119A priority Critical patent/JP2925470B2/ja
Priority to DE19609664A priority patent/DE19609664A1/de
Priority to US08/616,735 priority patent/US5828206A/en
Priority to GB9605500A priority patent/GB2298939B/en
Publication of JPH08255028A publication Critical patent/JPH08255028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925470B2 publication Critical patent/JP2925470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御トランジスタの動
作が停止して出力電圧が得られなくなった時に、出力端
子に接続する出力コンデンサやバックアップ用電源から
の電流が内部に流れ込まないようにした直列制御形レギ
ュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の直列制御形レギュレータの
回路図である。入力端子1と出力端子2間には制御トラ
ンジスタQ1が直列接続され、出力端子2とアース間に
は直列接続された抵抗R1、R2からなる出力電圧の検
出回路5が接続している。検出回路5で検出された出力
電圧に対応する電圧は、誤差増幅回路3で電圧源E3の
基準電圧と比較され、誤差増幅回路3の出力によってト
ランジスタQ2を介して制御トランジスタQ1のベース
電流が制御され、そのインピーダンスが制御される。そ
して、出力端子2に所定の電圧が得られる。E1は、入
力端子1に入力電圧を供給する電圧源であり、C1は出
力コンデンサである。なお、制御トランジスタQ1のエ
ミッタ、ベース間の抵抗R4とショトキーダイオードD
1の直列回路は、出力電流が小さい場合の制御状態を良
好にするための回路であり、同じ発明者による発明を開
示する実公平6−10413号で説明されている。
【0003】このような直列制御形レギュレータは、最
近では携帯用のパーソナルコンピュータ等の電源として
用いられるので、出力端子2にはバックアップ用の電圧
源E2が接続される場合が多い。制御トランジスタQ1
が動作状態にある時は、レギュレータは出力端子2に接
続する負荷に電圧を供給すると共に、抵抗R3を経てこ
の電圧源E2にも電圧が供給されて充電が行われる。そ
して、制御トランジスタQ1が動作を停止した時、つま
りオフ状態にある時は、バックアップ用の電圧源E2か
ら負荷に電圧が供給される。短時間の動作の停止を想定
し、電圧源E2を接続しない場合もある。その場合は、
レギュレータの出力コンデンサC1がバックアップ用の
電圧源として用いられる。
【0004】制御トランジスタQ1の動作が停止する時
は、電圧源E1が交換のためや図示されていないスイッ
チにより入力端子1からはずされる場合、電圧源E1の
電圧が設定された電圧よりも低下した場合等がある。無
論、動作が停止している時は、出力端子2に出力電圧は
生じない。ところで、電圧源E2や出力コンデンサC1
がバックアップ用の電源として働く場合、これらのバッ
クアップ用の電源には負荷とともにレギュレータの検出
回路5が接続されている。
【0005】したがって、電圧源E2、コンデンサC1
から検出回路5に電流が流れ、バックアップ用の電源の
消耗を速める欠点があった。また、制御トランジスタQ
1が動作している時は誤差増幅回路3も一緒に動作して
いる。誤差増幅回路3は、通常は差動増幅器から形成さ
れるので動作中は高い入力インピーダンスを有するが、
動作が停止すると必ずしもこのようなことはない。した
がって、誤差増幅回路3にも電流が流れることにより、
いっそうバックアップ用の電源の消耗を速める恐れがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、出力
端子に接続される出力コンデンサを含めたバックアップ
用の電源の電流が内部に流れ込まないようにし、その消
耗を防ぐことのできる直列制御形レギュレータを提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の直列制御形レギ
ュレータは、出力電圧の検出回路に接続され、制御トラ
ンジスタが動作を停止した時に検出回路を遮断する第1
のスイッチ素子、制御トランジスタが動作を停止した時
に入力側に接続する該検出回路からの電流の流入を阻止
する誤差増幅回路とを有していることを特徴とする。
【0008】
【作用】制御トランジスタが動作を停止した時に、第1
のスイッチ素子により出力電圧の検出回路が遮断され、
また検出回路から誤差増幅回路への電流の流入も阻止さ
れるので、バックアップ用の電源からレギュレータへ流
れる電流によるその消耗が防がれる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の直列制御形レギュレータの実
施例を示す図1の回路図を参照しながら説明する。な
お、図3と同じ部分は同一符号を付与してある。図1に
おいて、PNP形の制御トランジスタQ1が入力端子1
と出力端子2間に直列接続され、出力電圧の検出回路6
が出力端子2とアース間に接続されている。
【0010】検出回路6は、直列接続された分圧用の抵
抗R1、R2、さらに第1のスイッチ素子の役割をする
NPN形のトランジスタQ3から形成される。誤差増幅
回路4の反転入力端子には抵抗R1、R2の接続点が接
続され、非反転入力端子には基準電圧を供給する電圧源
E3が接続されている。誤差増幅回路4は差動増幅回路
によって形成されており、NPN形のトランジスタQ4
はバイアス電流の通路の途中にある。そして、バイアス
電流は入力端子1から第2のスイッチ素子の役割をする
トランジスタQ4を通ってアース側に流れる。
【0011】誤差増幅回路4の出力側はNPN形のトラ
ンジスタQ2のベースに接続し、トランジスタQ2のコ
レクタは制御トランジスタQ1のベースに接続し、エミ
ッタは接地される。入力電圧の検出回路7を介して入力
端子1に接続する定電流源S1がトランジスタQ3のベ
ース、定電流源S2がトランジスタQ4のベースに夫々
接続する。検出回路7は、入力端子1に接続される電圧
源E1の電圧が設定した値より低下して制御トランジス
タQ1の動作が停止した時に、定電流源S1、S2への
電流の供給を停止する役割をする。定電流源S1、S2
は、カレントミラー回路を用いればよい。
【0012】図2は誤差増幅回路の構成を示す回路図で
あり、点線で囲まれた誤差増幅回路4はNPN形のトラ
ンジスタQ5、Q6からなる差動対、PNP形のトラン
ジスタQ7、Q8からなる能動負荷、定電流源の役割を
する抵抗R5、前記のトランジスタQ4から主に形成さ
れ、さらにPNP形のトランジスタQ9と抵抗R6から
なるレベルシフト回路が付設されている。図1では、理
解を容易にするために誤差増幅回路4全体をブロックで
表し、発明に関係するトランジスタQ4および電圧源E
3だけをブロックの外に示してある。
【0013】このように構成された直列制御形レギュレ
ータでの出力電圧の制御は、図3と同じようにして行わ
れる。しかし、入力電圧が設定した値よりも低くなった
り、電圧源E1が入力端子1から取り外されることによ
り制御トランジスタQ1が動作を停止した時は、検出回
路6が遮断され、また誤差増幅回路4のバイアス電流の
通路が遮断される。これは、定電流源S1からのトラン
ジスタQ3のベース電流、定電流源S2からのトランジ
スタQ4のベース電流の供給がなくなることによる。そ
して、出力コンデンサC1をバックアップ用電源とした
場合、トランジスタQ3がオフしているのでコンデンサ
C1の電流は抵抗R1、R2、トランジスタQ3を通っ
てアースに流れることはない。
【0014】また、誤差増幅回路4はトランジスタQ4
がオフするのでバイアス電流の通路が遮断されるし、図
2から明らかなようにバイアス電流が遮断された時に検
出回路6から誤差増幅回路4に流れようとする電流に対
してはいずれの方向にも極性の逆のトランジスタが存在
する。例えば、トランジスタQ6のエミッタへ流れよう
とする電流に対してはトランジスタQ5が逆極性であ
り、コレクタに流れようとする電流に対してはトランジ
スタQ7及びトランジスタQ8が逆極性である。したが
って、誤差増幅回路4には電流が流れない。このことに
よって、バックアップ用の電源から直列制御形レギュレ
ータに流れる電流による該電源の消耗は防がれる。
【0015】なお、実施例においてトランジスタQ4は
第2のスイッチ素子として用いられたが、トランジスタ
Q4の代わりにカレントミラー回路を用い、制御トラン
ジスタQ1が動作を停止した時にそのカレントミラー回
路に電流が流れないようにすれば、定電流源回路と第2
のスイッチ素子を兼用させることができる。その際は、
抵抗R5は不要となる。また、検出回路6を遮断するス
イッチ素子としてバイポーラトランジスタを用いたが、
MOSトランジスタのような電界効果型トランジスタを
用いることもできる。
【0016】また、誤差増幅回路4全体を電界効果型ト
ランジスタを用いて形成することもできる。その際は、
電界効果型トランジスタのゲートの入力インピーダンス
が非常に大きいので、バイアス電流が流れる通路を遮断
するスイッチがなくてもバックアップ用の電源からの電
流は阻止される。第1のスイッチ素子の役割をするトラ
ンジスタは、分圧抵抗と直列接続していれば別の位置に
あってもよい。さらに、制御トランジスタQ1の代わり
に、ダーリントン接続したトランジスタを用いてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明の直列制御形レ
ギュレータは、出力電圧の検出回路を遮断する第1のス
イッチ素子、差動増幅回路から形成され、そのバイアス
電流を遮断する第2のスイッチ素子を設けた誤差増幅回
路を有し、制御トランジスタが動作を停止した時に、そ
のスイッチ素子によってバックアップ用の電源からレギ
ュレータに電流が流れないようにしてある。誤差増幅回
路を電界効果型トランジスタで形成する場合には、第2
のスイッチ素子は不要になる。このことにより、直列制
御型レギュレータに接続するバックアップ用の電源の消
耗を防ぎその寿命を延ばすことのできる実用的な効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の直列制御型レギュレータの実施例を
示す回路図である。
【図2】 本発明の直列制御型レギュレータの誤差増幅
回路を示す回路図である。
【図3】 従来の直列制御型レギュレータの回路図であ
る。
【符号の説明】
Q1 制御トランジスタ 6 検出回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子と出力端子間に直列接続する制
    御トランジスタ、出力電圧の検出回路および検出回路で
    検出された電圧と基準電圧を比較し、該制御トランジス
    タを制御する誤差増幅回路を有する直列制御形レギュレ
    ータにおいて、制御トランジスタが動作を停止した時に
    検出回路を遮断する第1のスイッチ素子と、差動増幅回
    路によって形成され、制御トランジスタが動作を停止し
    た時に該差動増幅回路のバイアス電流の通路を遮断する
    第2のスイッチ素子を備えた誤差増幅回路とを有し、該
    第1と第2のスイッチ素子は入力電圧の検出回路によっ
    て遮断されることを特徴とする直列制御形レギュレー
    タ。
  2. 【請求項2】 入力端子と出力端子間に直列接続する制
    御トランジスタ、出力電圧の検出回路および検出回路で
    検出された電圧と基準電圧を比較し、該制御トランジス
    タを制御する誤差増幅回路を有する直列制御形レギュレ
    ータにおいて、制御トランジスタが動作を停止した時に
    検出回路を遮断する第1のスイッチ素子と、差動対を形
    成するトランジスタとその能動負荷を形成するトランジ
    スタの極性を逆極性にしてある差動増幅回路によって形
    成され、制御トランジスタが動作を停止した時に該差動
    増幅回路のバイアス電流の通路を遮断する第2のスイッ
    チ素子を備えた誤差増幅回路とを有し、該第1と第2の
    スイッチ素子は入力電圧の検出回路によって遮断される
    ことを特徴とする直列制御形レギュレータ。
JP7086119A 1995-03-17 1995-03-17 直列制御形レギュレータ Expired - Fee Related JP2925470B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086119A JP2925470B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 直列制御形レギュレータ
DE19609664A DE19609664A1 (de) 1995-03-17 1996-03-12 Spannungsregler
US08/616,735 US5828206A (en) 1995-03-17 1996-03-15 Serial control type voltage regulator
GB9605500A GB2298939B (en) 1995-03-17 1996-03-15 Serial control type voltage regulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086119A JP2925470B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 直列制御形レギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08255028A JPH08255028A (ja) 1996-10-01
JP2925470B2 true JP2925470B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=13877817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086119A Expired - Fee Related JP2925470B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 直列制御形レギュレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828206A (ja)
JP (1) JP2925470B2 (ja)
DE (1) DE19609664A1 (ja)
GB (1) GB2298939B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878752A1 (fr) * 1997-05-12 1998-11-18 EM Microelectronic-Marin SA Circuit de régulation de tension destiné à supprimer un phénomène dit "latch-up"
JP3315934B2 (ja) * 1998-08-21 2002-08-19 東光株式会社 直列制御型レギュレータ
FR2783942B1 (fr) * 1998-09-30 2004-02-13 St Microelectronics Sa Dispositif de regulation de tension
JP2000228084A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Mitsubishi Electric Corp 電圧発生回路
US5982158A (en) * 1999-04-19 1999-11-09 Delco Electronics Corporaiton Smart IC power control
WO2001055808A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Primarion, Inc. Microelectronic current regulator
JP2001359273A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toshiba Corp 電源装置及びこの電源装置を有する情報処理装置
JP3526267B2 (ja) 2000-10-27 2004-05-10 シャープ株式会社 安定化電源回路
JP3666383B2 (ja) * 2000-11-13 2005-06-29 株式会社デンソー 電圧レギュレータ
USRE40320E1 (en) 2001-04-02 2008-05-20 E-Tech Corporation Permanent magnet alternator and voltage regulator circuit for the permanent magnet alternator
US6690145B2 (en) 2002-04-01 2004-02-10 E-Tec Corporation Permanent magnet alternator and voltage regulator circuit for the permanent magnet alternator
DE10119858A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-21 Infineon Technologies Ag Spannungsregler
JP2003216252A (ja) * 2001-11-15 2003-07-31 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
US6996389B2 (en) * 2002-04-03 2006-02-07 Thomson Licensing Power supply for a satellite receiver
MXPA04009706A (es) * 2002-04-03 2005-01-11 Thomson Licensing Sa Suministro de energia para un receptor de satelite.
CN101330254B (zh) * 2002-04-04 2012-12-26 汤姆森许可公司 行频率开关调整器
JP4005481B2 (ja) * 2002-11-14 2007-11-07 セイコーインスツル株式会社 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器
US7251462B2 (en) * 2003-07-08 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation circuit device, modulation method and radio communication device
EP1521156B1 (en) * 2003-09-30 2006-06-14 Infineon Technologies AG Regulating system
JP2005115659A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Seiko Instruments Inc ボルテージ・レギュレータ
DE10354534A1 (de) 2003-11-12 2005-07-14 Atmel Germany Gmbh Schaltungsanordnung zur Spannungserfassung
ITMI20042004A1 (it) * 2004-10-21 2005-01-21 St Microelectronics Srl "dispositivo per la correzione del fattore di potenza in alimentatori a commutazione forzata."
JP4295289B2 (ja) * 2006-03-30 2009-07-15 パナソニック株式会社 基準電源電圧回路
JP4922882B2 (ja) * 2007-09-20 2012-04-25 シャープ株式会社 電圧可変レギュレータ
JP2009140957A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Oki Semiconductor Co Ltd レギュレータ回路、集積回路、及び集積回路のテスト方法
JP5181960B2 (ja) * 2008-09-18 2013-04-10 ミツミ電機株式会社 シリーズレギュレータおよび電源制御用半導体集積回路
CN102111070B (zh) * 2009-12-28 2015-09-09 意法半导体研发(深圳)有限公司 待机电流减少的调节器过电压保护电路
TWI469512B (zh) * 2010-12-20 2015-01-11 Ic Plus Corp 阻抗調整裝置
RU2559800C2 (ru) * 2013-12-09 2015-08-10 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" (АО "ИСС") Стабилизированный источник питания
RU2551661C1 (ru) * 2013-12-10 2015-05-27 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Блок питания бортсети автомобиля
JP6457887B2 (ja) * 2015-05-21 2019-01-23 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
RU174895U1 (ru) * 2016-08-24 2017-11-09 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Стабилизатор напряжения

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174814A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 安定化電源回路
JP3059825B2 (ja) * 1992-06-24 2000-07-04 株式会社竹中工務店 屋根高さ可変建物
US5309082A (en) * 1992-07-10 1994-05-03 Hewlett-Packard Company Hybrid linear-switching power supply
US5563500A (en) * 1994-05-16 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Voltage regulator having complementary type transistor
US5563501A (en) * 1995-01-20 1996-10-08 Linfinity Microelectronics Low voltage dropout circuit with compensating capacitance circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08255028A (ja) 1996-10-01
GB2298939A (en) 1996-09-18
DE19609664A1 (de) 1996-09-19
GB9605500D0 (en) 1996-05-15
US5828206A (en) 1998-10-27
GB2298939B (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925470B2 (ja) 直列制御形レギュレータ
US5059921A (en) Amplifier having two operating modes
JP2002132358A (ja) 安定化電源回路
JPS61199323A (ja) スイツチング装置
US6118263A (en) Current generator circuitry with zero-current shutdown state
US6084389A (en) Voltage regulator with internal generation of a logic signal
JP2751747B2 (ja) カレントミラー回路
JP2643133B2 (ja) 安定化電源回路
US6316995B1 (en) Input stage for constant gm amplifier circuit and method
US4758773A (en) Switching device
JP2800225B2 (ja) 定電圧電源回路
JPH07222343A (ja) 過電流防止回路
JPH0749541Y2 (ja) トランジスタスイッチ回路
JP2776034B2 (ja) 定電流回路
JP2604403Y2 (ja) 電流制限トランジスタ回路
JP2597317Y2 (ja) 基準電源回路
JP2605803Y2 (ja) 過負荷検知回路
JP2604497B2 (ja) 複数出力電源回路
JPH0513046Y2 (ja)
JPH0315365B2 (ja)
JPH04208709A (ja) 電圧比較用半導体装置
JPH0314925Y2 (ja)
JPH0744094Y2 (ja) 差動増幅器
JPH0644173Y2 (ja) 電力増幅回路
JPH025042B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140507

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees