JP2886242B2 - 印刷物監視装置 - Google Patents

印刷物監視装置

Info

Publication number
JP2886242B2
JP2886242B2 JP2041721A JP4172190A JP2886242B2 JP 2886242 B2 JP2886242 B2 JP 2886242B2 JP 2041721 A JP2041721 A JP 2041721A JP 4172190 A JP4172190 A JP 4172190A JP 2886242 B2 JP2886242 B2 JP 2886242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving element
unit
analog
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2041721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03244543A (ja
Inventor
誠 林
静則 金子
充彦 飯田
睦 浪華
清一 土屋
公夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2041721A priority Critical patent/JP2886242B2/ja
Priority to US07/656,490 priority patent/US5142139A/en
Priority to CA002036775A priority patent/CA2036775C/en
Priority to GB9103592A priority patent/GB2243212B/en
Priority to DE4105456A priority patent/DE4105456C2/de
Publication of JPH03244543A publication Critical patent/JPH03244543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886242B2 publication Critical patent/JP2886242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば輪転式オフセット印刷機等の各種印
刷機に利用されるもので、詳しくは印刷物の汚れ等の欠
陥を検出する印刷物監視装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の印刷物監視装置としては、例えば第20
図に示すような構成となっている。すなわち、100は検
出センサであり、印刷面101上に生じる汚れ等を監視し
ている。印刷面の汚れはインキの飛びや水タレ、油タレ
等のアクシデントにより発生し、印刷している間中常時
監視する必要がある。検出センサ100は、印刷面101の移
動方向に対して直交する方向に延びており、印刷面101
をライン状に順次走査して印刷面101の汚れを監視する
ものである。
このような検出センサ100としては、CCDやフォトセン
サ等の受光素子を検出すべき印刷面上の測定ポイント
(以下単位画素領域という)に1対1で対応させてライ
ン状に並べて構成されるが、受光素子を並べる間隔は受
光素子の寸法以下にはできないので、分解能は受光素子
の大きさに制約されてしまう。そこで、この単位画素領
域からの反射光を光ファイバを用いて受光素子まで伝送
するようにして受光素子の大きさ以下の分解能を得られ
るようにしたものが種々提案されている(たとえば特開
昭62−11153号公報等参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記した従来技術の場合には、検出の分
解能を高めるべく印刷面上の単位画素領域の大きさをよ
り細分化していくと、それに応じて受光素子の数も増え
て検出センサの長さが増大していく。すると、印刷面の
各単位画素領域とそれに対応する受光素子間の距離が、
中央部と端部とで大きく相違するようになる。その結
果、各単位画素領域と受光素子とを結ぶ光ファイバの長
さが中央部が短く端部が極端に長くなり、端部の単位画
素領域の検出光量の減衰率が大きくなってしまい正確な
汚れ等の欠陥検出ができなくなるという問題があった。
特に、分解能を高めた場合には単位画素領域の面積が小
さいために検出すべき光量も少なく、このような光ファ
イバ内での減衰が大きく影響する。
さらに、処理の高速化に関して、検査領域を細分化し
て単位画素領域数を増やすと勢い処理情報量が多くなる
ために、分解能の向上と高速化とは相反する課題であ
り、双方を満足し得る印刷物監視装置の実現が要請され
ている。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、印刷物の汚れ
に対して高速で、しかも確実な汚れ検出が可能な印刷物
監視装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明にあっては、印刷
面を該印刷面の流れ方向に対して直交する方向に沿って
多数の単位画素領域に区分し、該単位画素領域からの反
射光をそれぞれ光ファイバを介して検出する多数の受光
素子を備えた印刷物監視装置において、 所定数の前記受光素子を印刷面の流れ方向に配列して
受光素子列を構成し、 前記受光素子列を印刷面の流れ方向と直交する方向に複
数列配列させると共に所定列数ずつまとめて受光素子列
群を構成し、 前記受光素子列群内の各受光素子によって検出された
アナログ情報を多重化するアナログ多重化手段と、 前記多重化されたアナログ情報をデジタル化してさら
に多重化するデジタル多重化手段と、 を設けたことを特徴とする。
アナログ多重化手段は、各受光素子からのアナログ情
報をログアンプによって対数化された視感濃度化情報を
多重化するものであることが望ましい。
また、アナログ多重化手段は、各受光素子列群の内多
重化処理する受光素子をまとめた単位のプリント板に設
けるようにすることが望ましい。
さらにデジタル多重化手段にて多重化処理される信号
ラインを複数の系統とし、各系統の多重化情報を並列的
に処理して判定する比較判定部を有することが好まし
い。
さらに、前記受光素子列のそれぞれに対し連続した単
位画素領域を順次対応させた構成とし、 前記アナログ多重化手段は、各受光素子列群内の印刷
面の流れ方向と直交する方向に並んだ複数の受光素子を
1単位とし、該単位内の受光素子によって検出されたア
ナログ情報の多重化を行い、 前記デジタル多重化手段は、デジタル化した信号を前
記受光素子列により順次検出される連続した単位画素領
域に対応した信号となるように並び順を変える多重化を
行うことも好適である。
(作用) 上記構成の印刷物監視装置にあっては、受光素子列を
印刷面の流れ方向に配列しているので、光ファイバの長
さについてみると、受光素子列内の光ファイバの長さの
差異だけとなり、光ファイバの長さを可及的に均一化で
きるので電気的特性がそろう。
また、各受光素子列群内において、受光素子からのア
ナログ情報をまとめて多重化処理し、さらに多重化した
アナログ情報をデジタル多重化手段にて多重化すること
により、高速に処理することが可能となる。
さらに、比較判定部にてデジタル多重化ラインを複数
系統とし、各系統の多重化情報を並列的に処理して判定
するようにすればより高速処理を行なうことができる。
また、各受光素子列群内の印刷面の流れ方向と直交す
る方向に並んだ複数の受光素子を1単位として、アナロ
グ多重化手段により該単位内の受光素子によって検出さ
れたアナログ情報の多重化を行い、その後連続した単位
画素領域に対応した信号となるようにデジタル多重化手
段により並び順を変える多重化が行なわれる。
従って、受光素子の高密度化に伴う信号処理を容易に
かつ精度良く行うことが可能となる。
すなわち、アナログ多重化手段による処理時には、印
刷面の流れ方向と直交する方向に並んだ複数の受光素子
による、連続した単位画素領域の並び順とは異なる順番
の信号が処理されることになるが、その後、デジタル多
重化手段により並び順をもとに戻すような多重化を行う
ことで、単位画素領域の並び順の位置情報を損なうこと
がなく分解能の高い処理が行なわれる。
(実施例) 以下に、本発明を図示の実施例に基いて説明する。本
発明の一実施例に係る印刷物監視装置の概念構成を示す
第11図において、1は印刷物としてのウェブであり、印
刷部2から複数の搬送ローラ3,…を通じて搬送案内さ
れ、折機部4に送られる。この搬送路途中にウェブ1の
表裏の印刷面5,6の汚れをそれぞれ検出するための表及
び裏面用主センサ部7,8が設けられている。さらに、主
センサ部7のウェブ1の流れ方向下流側にはウェブ1に
当接して連れ回りするタッチコロ9が設けられ、このタ
ッチコロ9にエンコーダ10が設けられている。さらにタ
ッチコロ9の位置にはスタートマークセンサ11が設けら
れている。このスタートマークセンサ11は例えば信号処
理開始タイミングを決定するもので、図示しない印刷面
に設けられた固有のマークを検出し、信号処理が開始さ
れる。
上記主センサ部7,8による検出信号は中継処理部12を
介して主処理部13に接続されている。一方、エンコーダ
10とスタートマークセンサ11とは、マークセンサ処理部
14を介して主処理部13に接続され、この主処理部13が印
刷機15を制御するようになっている。
主センサ部7,8は印刷面の流れ方向に対して直交する
方向に延びるライン状の部材で、印刷面5,6を所定幅の
ライン状の検出領域毎に走査して順次汚れを監視するも
のである。この主センサ7,8は単位画素領域30に1対1
で対応する多数の受光素子20を有している。各単位画素
領域30は印刷面5,6のライン状検出領域Lを多数の検出
区域に分割した一つの区域であり、この単位画素領域30
の大きさとして、この実施例ではウェブ1の流れ方向に
対して直交する検出ライン方向に5mm幅、ウェブの流れ
方向に1mm幅としている。
主センサ7,8部の受光素子20は第1図,第3図および
第5図に示すように、互いに隣接する所定数の単位画素
領域30毎に単位画素領域30に対応する所定数の受光素子
20をウェブ1の流れ方向にに配列して複数個の受光素子
列21,…を構成している。この複数個の受光素子列21を
ウェブ1の流れ方向に直交する方向に配列するととも
に、この受光素子列21を所定数づつ、この実施例では8
列づつまとめて受光素子列群としての8つのブロックB
0,B1,B2……B6,B7を構成している。各ブロックB0,B1…
には、ウェブ1の流れ方向に4列、ウェブ1の流れ方向
と直交する方向に8列の計32個の受光素子20がまとめら
れている。
そして、各受光素子20と単位画素領域30とは1対1で
対応しており、それぞれの受光素子20と単位画素領域30
間には光ファイバ40が介在され、この光ファイバ40によ
って単位画素領域30からの反射光を受光素子20に伝送す
るようになっている。
光ファイバ40は第1図に示すように、検出単位画素30
を端から30a,30b,30c,30dとし、受光素子列21の受光素
子20を端から20a,20b,20c,20dとすると、単位画素領域3
0aと受光素子20a間、単位画素領域30bと受光素子20b
間、単位画素領域30cと受光素子20c間、単位画素領域30
dと受光素子間20d間に、それぞれ第1〜第4光ファイバ
40a,40b,40c,40dが設けられる。
したがって、光ファイバ40の長さは第1図および第2
図に示すように、せいぜい第1光ファイバ40aと第2光
ファイバ40bとの差しかない。そして、各受光素子列21
と単位画素領域30との関係はすべて同様の関係にあり、
光ファイバ40の長さが均一化される。
この主センサ7,8は直方体形状の中空のケース71を有
し、このケース71内に受光素子20および光ファイバ40が
組み付けられている。すなわち、ケース71の一側面が印
刷面5,6に対面しており、さらにケース71の内の印刷面
5,6に対して所定間隔だけ離した位置に受光素子20を取
付けるべき取付け壁72が設けられている。そして、印刷
面5との対向面には印刷面5,6の流れ方向と直交するラ
イン状検査領域Lに対向するヘッド部73が設けられてお
り、このヘッド部73に光ファイバ40の一端がライン状に
配列され、光ファイバ40の他の端部が上記ケース71の各
ブロックB0,B1,B2…の受光素子20に接続されている。
そして、第4図,第7図〜第10図に示すように、この
ヘッド部73の両側を挟むように光源16,が設けられ、ラ
イン状の検出領域Lを照明している。
第12図には本実施例の印刷物監視装置の制御系の全体
構成を示している。すなわち、この制御系は、概略マー
クセンサ処理部14と、表面用および裏面用の主センサ部
7,8と、それぞれの主センサ部7,8からのアナログ情報を
A/D変換して多重化する表面用の第1および第2中継処
理部301,302と、裏面用の第1および第2中継処理部30
3,304と、中継処理部から送られてきたデジタル情報に
基づいて印刷面の欠陥を判定する欠陥検出処理部300と
を備えている。
この欠陥検出処理部300には、表面用および裏面用の
それぞれに対応して、予め基準データと許容値データが
記憶されたメモリM0,M1,M3,…M7が設けられ、さらにこ
の基準データと検出データとを比較する比較判定部C1,C
2,C3,…C7が設けられている。また、この判定結果を表
示したり判定結果に基づいて欠陥印刷物をリジェクトし
たりするような各種制御を行なうためのCPU1,CPU2が設
けられている。
また、CRTディスプレイD,キーボードKおよびプリン
タPがマンマシンインターフェースMMiを通じてメインC
PU400のバスにつながっており、判定結果をディスプレ
イCRT上でモニタすることができるようになっている。
第13図乃至第15図は、上記主センサ部の信号処理系が
示されている。主センサ部7,8は表側も裏側も全く同一
の処理を行なっているので、以下表側の主センサ部7に
おける信号処理を例にとって説明するものとする。
この主センサ部7は、上記したようにウェブ1の移動
方向に直交する方向の検査領域を単位画素領域30に区分
して印刷面5の監視をするものであるが、この例では第
13図に示すように検査領域を256個の単位画素領域に区
分している。この単位画素領域30を端から0,1,2,3,…25
5とすると、各単位画素領域30が8個のブロックB0,B1,B
2…B7の各受光素子20に光ファイバ40を通じて光学的に
接続されている。
各ブロックB0,B1…はすべて同一の構成であるので、
以下ブロックB0を主体として説明するものとする。受光
素子20は検査位置に1対1で対応するものであるので、
検査位置に対応づけて受光素子のNoをつけると、ブロッ
クB0には、第0,1,2,…31番までの受光素子が配列される
ことになるが、この内ウェブ1の流れ方向と直交する方
向に沿って並ぶ1列を1単位として4列の単位プリント
板51,52,53,54に一体的に組み付けられている。第1単
位プリント板51には第0,4,8,…24,28番の受光素子が、
第2単位プリント板52には1,5,9…25,29番の受光素子20
が、第3単位プリント板53には2,6,10…26,30番の受光
素子20が、第4単位プリント板54には3,7,11,…37,31番
の受光素子20がそれぞれ8個づつ設けられている。これ
を一般化すると、第1単位プリント板51には0+4(n
+8m)(n=0〜7,m=0),第2単位プリント52板に
は1+4(n+8m)(n=0〜7,m=1)、第3単位プ
リント板53に2+4(n+8m)(n=0〜7,m=2)、
第4単位プリント板54に3+4(n+8m)(n=0〜7,
m=3)となる。
そして、各単位プリント板51,52…には8個の受光素
子20からそれぞれ8チャンネル(以下chという)のアナ
ログ情報が入力される。これをアナログ多重化手段とし
てのサンプルホールドアンプ200およびマルチプレクサ
(MPX)によって1chの信号に多重化して取り出してい
る。とくにアナログ情報は受光素子20から出力される生
の信号では無く、ログアンプ201によって対数化して視
感濃度化したアナログ量を処理するようになっている。
人間の視感濃度は対数的に変化するものであり、対数化
することにより現実の目視に近い判定が可能となる。さ
らに、上記マルチプレクサ(MPX)から出力される多重
化されたアナログ情報はバッファアンプ202を通じて出
力されるもので、これらのログアンプ201,マルチプレク
サ(MPX)およびバッファアンプ202が単位プリント板51
〜54にそれぞれ一体的に組み付けられている。
サンプルホールドアンプ200は、サンプル/ボールド
信号SHによってサンプル化され取り出された信号を1本
の時系列的な信号に多重化するもので、各単位プリント
板51,52,53,54からは出力用の8chの多重線G1,G2,G3,G4
が設けられている。このサンプルホールドアンプ200に
よるシフト信号SHのタイミングは、上記したエンコーダ
10により読み出されたパルス信号を基に移送速度に関係
無く常に送り方向に1mmの検査範囲となるようにサンプ
ルホールド信号のタイミンクを制御するようになってい
る。このサンプルホールドアンプ200は、単位となる時
間を100μsecとなるように設定されている。
この多重化された8chの多重線G1,G2,G3,G4が各ブロッ
クB0,B1,B2,B3からそれぞれ延びており、合計32本の多
重線を通じて次工程の第1,第2中継処理部301,302に送
られる。このうちブロックB0〜B3の情報が第1中継処理
部301に、ブロックB4〜B7の情報が第2中継処理部302に
送られ、それぞれの中継処理部301,302において16本づ
つの信号処理が行なわれる。処理としては全く同一の処
理を行なうものであり、以下に第1中継処理部301を例
にとって説明する。
第15図に示すように、この中継処理部301では上記各
ブロックB0,B1,B2,…からの多重化されたアナログ情報
が出力バッファ付A/D変換器で構成されたA/D変換部AD0,
AD1,AD2,AD3,…にてA/D変換してデジタル化し、このデ
ジタル化した信号をデジタル多重化手段としてのキュー
バッファ303によって多重化処理を行なうようになって
いる。この多重化処理は、4つのブロックB0〜B3から送
られてきた信号G1,G2,G3,G4をまとめて多重化し、この
多重化の際に情報を検査位置の順番に並べ換えている。
この多重化処理は、ブロックB0を例にとって説明する
と、第17図および第18図に示すように8chの多重線G1,G
2,G3,G4からおくられてきた多重化情報ch0,ch4,ch8,…
をA/D変換器出力バッファを選択するセレクト信号のタ
イミングでもってch0,ch1,ch2,ch3…の順番で読み出し
キューバッファ303に格納していく。この手順を他のブ
ロックB1,B2,B3全てについて行ない、キューバッファ30
3からは第19図に示すように単位の時間(100μsec)内
に時系列的にそれぞれ32の情報をブロック0,1,2,3の順
番に、すなわち128の検査情報ch0,ch1,ch2,ch3…が検査
位置の順番でもって時系列的に出力されて、上述した欠
陥処理部に送るようになっている。
欠陥処理部においては、時系列的に処理され送られて
きた情報を並列的に処理するようになっている。すなわ
ち、印刷面の表側の監視について説明すると、主センサ
部7から中継処理部301,302を通じて送られる128ch分づ
つの多重化情報が画像バスを通じて入力されて並列処理
される。一方の中継処理部301から中継されたデジタル
情報について説明すると、多重化された0〜127chの情
報は32ch分づつバッファリングされて比較判定部Co,C1
…にて順次処理される。この時、他方の中継処理部302
から中継された128〜255chの情報も32ch分づつ並列的に
処理されることになる。このようにデジタル多重化ライ
ンを2系統にして並列的に処理することにより、高速で
情報処理を行なうことができる。
上記実施例によれば、アナログ情報の多重化およびデ
ジタル情報の多重化処理を行なうことにより、高速処理
ができるばかりでなく、信号のラインに着目した場合に
受光素子からの256の情報がアナログ多重化によって32
のラインに、さらにデジタル多重化によって32のライン
が4つのラインとなるので、配線ラインを簡素化するこ
とができ、コスト低減を図ることができる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用を有するもので、受光素
子を所定数づつ検出ラインに対して直交する方向に配列
したので、光ファイバの長さは各受光素子列内での差し
か無く、各検出領域と受光素子間の光ファイバの長さを
可及的に均一化することができ、確実な汚れ検知が可能
となる。
また、各受光素子列群内の受光素子からのアナログ信
号を多重化し、さらに各受光素子列群からの多重化され
たアナログ信号をデジタル化して多重化して処理するよ
うにしたので、処理時間を大幅に短縮化できる。したが
って、検出単位画素を細分化して処理情報が多くなって
も高速で処理でき、分解能が高くしかも高速の印刷物監
視装置を実現することができる。
さらにデジタル多重化ラインを複数系統として比較判
定部にて並列的に処理すれば、より高速処理を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明の一実施例に係る印刷物監視
装置のセンサ部を示しており、第1図は原理的構成を示
す斜視図、第2図は縦断面図、第3図は第2図の要部平
面図、第4図は第2図の部分側面図、第5図は全体平面
図、第6図は第5図の底面図、第7図は第6図のセンサ
底部のケースを省略して示した一部破断断面図、第8図
は第5図の受光素子を省略しケースを断面にして光源部
のみを示した側面図、第9図は第8図の底面図、第10図
(a)は第8図の側面図、第10図(b)は側面断面図、
第11図は本発明の印刷物監視装置の概念構成を示す図、
第12図は本発明の制御系の全体構成を示すブロック図、
第13図は検出センサの信号処理系のブロック図、第14図
は第13図の単位プリント基板の回路図、第15図は第13図
の回路のタイムチャート、第16図は中継処理部のブロッ
ク図、第17図は第16図の多重化処理回路のブロック図、
第18図は第17図の多重化処理回路のキューバッファから
の出力信号のタイムチャート、第19図は第17図の中継処
理後のキューバッファからの出力信号のタイムチャー
ト、第20図は従来の印刷物監視装置の概略構成を示す図
である。 符号の説明 1……ウェブ(印刷物) 5,6……表および裏面印刷面 7,8……表側および裏側主センサ 9……タッチコロ、10……エンコーダ 12……中継処理部、13……主処理部 14……マークセンサ処理部 20……受光素子、21……受光素子列 30……単位画素領域、40……光ファイバ 51,52,53,54……単位プリント板 200……サンプルホールドアンプ(アナログ多重化手
段) 201……ログアンプ 301,302……第1,第2中継処理部 303……キューバッファ(デジタル多重化手段) B0B1〜B7……ブロック(受光素子列群)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浪華 睦 神奈川県座間市ひばりが丘4丁目5676番 地 東芝機械株式会社相模事業所内 (72)発明者 土屋 清一 静岡県沼津市大岡2068―3 東芝機械株 式会社沼津事業所内 (72)発明者 鈴木 公夫 静岡県沼津市大岡2068―3 東芝機械株 式会社沼津事業所内 (56)参考文献 特開 昭59−122934(JP,A) 特開 昭55−104745(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 33/14 G01N 21/89

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷面を該印刷面の流れ方向に対して直交
    する方向に沿って多数の単位画素領域に区分し、該単位
    画素領域からの反射光をそれぞれ光ファイバを介して検
    出する多数の受光素子を備えた印刷物監視装置におい
    て、 所定数の前記受光素子を印刷面の流れ方向に配列して受
    光素子列を構成し、 前記受光素子列を印刷面の流れ方向と直交する方向に複
    数列配列させると共に所定列数ずつまとめて受光素子列
    群を構成し、 前記受光素子列群内の各受光素子によって検出されたア
    ナログ情報を多重化するアナログ多重化手段と、 前記多重化されたアナログ情報をデジタル化してさらに
    多重化するデジタル多重化手段と、 を設けたことを特徴とする印刷物監視装置。
  2. 【請求項2】アナログ多重化手段は、各受光素子からの
    アナログ情報をログアンプによって対数化された視感濃
    度化情報を多重化するものである請求項1に記載の印刷
    物監視装置。
  3. 【請求項3】アナログ多重化手段は、各受光素子列群の
    内多重化処理する受光素子をまとめた単位プリント板に
    設けられているものである請求項1に記載の印刷物監視
    装置。
  4. 【請求項4】デジタル多重化手段にて多重化処理される
    信号ラインを複数の系統とし、各系統の多重化情報を並
    列的に処理して判定する比較判定部を有する請求項1に
    記載の印刷物監視装置。
  5. 【請求項5】前記受光素子列のそれぞれに対し連続した
    単位画素領域を順次対応させた構成とし、 前記アナログ多重化手段は、各受光素子列群内の印刷面
    の流れ方向と直交する方向に並んだ複数の受光素子を1
    単位とし、該単位内の受光素子によって検出されたアナ
    ログ情報の多重化を行い、 前記デジタル多重化手段は、デジタル化した信号を前記
    受光素子列により順次検出される連続した単位画素領域
    に対応した信号となるように並び順を変える多重化を行
    うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記
    載の印刷物監視装置。
JP2041721A 1990-02-22 1990-02-22 印刷物監視装置 Expired - Lifetime JP2886242B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041721A JP2886242B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 印刷物監視装置
US07/656,490 US5142139A (en) 1990-02-22 1991-02-19 Apparatus for treating image information of printed material and discriminating same
CA002036775A CA2036775C (en) 1990-02-22 1991-02-20 Printed material monitoring apparatus
GB9103592A GB2243212B (en) 1990-02-22 1991-02-21 Printed material monitoring apparatus
DE4105456A DE4105456C2 (de) 1990-02-22 1991-02-21 Vorrichtung zur optischen Überwachung von Druckprodukten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041721A JP2886242B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 印刷物監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244543A JPH03244543A (ja) 1991-10-31
JP2886242B2 true JP2886242B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12616286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041721A Expired - Lifetime JP2886242B2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 印刷物監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5142139A (ja)
JP (1) JP2886242B2 (ja)
CA (1) CA2036775C (ja)
DE (1) DE4105456C2 (ja)
GB (1) GB2243212B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130677C2 (de) * 1991-09-14 1995-11-23 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur lichtelektrischen Überwachung des Laufes von Bahnen in Rotationsdruckmaschinen
DE4321177A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur parallelen Bildinspektion und Farbregelung an einem Druckprodukt
DE4322803C2 (de) * 1993-07-08 1998-09-10 Mohndruck Reinhard Mohn Ohg Verfahren zum Überwachen der Vollständigkeit individuell bedruckter Erzeugnisse in der Online-Fertigung
DE4403861C2 (de) * 1994-02-08 1998-08-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Erzeugen eines mehrfarbigen Druckes mit einer Druckmaschine in mindestens zwei verschiedenen Durchläufen
DE4413736C2 (de) * 1994-04-20 1997-12-18 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Kontrolle der Abnutzung einer Druckform in einer Druckmaschine
DE4422414A1 (de) * 1994-06-29 1996-01-04 Bfi Entsorgungstech Optische Überwachungsanordnung
DE4447061A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Beurteilung der Druckqualität
US5793174A (en) * 1996-09-06 1998-08-11 Hunter Douglas Inc. Electrically powered window covering assembly
DE19919895A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Zentrum Fuer Neuroinformatik G Fehlererkennungssystem für bandförmiges Material, Beleuchtungs-, Steuer- und Aufnahmevorrichtung hierfür
DE102004003614B4 (de) * 2004-01-25 2007-04-19 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung eines vorbestimmten Musters auf einem in Bewegung befindlichen Druckerzeugnis
DE102005053037A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zur Erfassung von Schmutz in einem bewegten Faserstrang
DE102006009434B4 (de) * 2006-03-01 2011-12-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum zeitrichtigen Erfassen von in regelmäßigen Abständen auf einer Druckbahn befindlichen Druckmarken

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518440A (en) * 1967-04-26 1970-06-30 Rochester Datronics Inc Photoelectric sensing apparatus
CH626460A5 (ja) * 1978-12-01 1981-11-13 Radioelectrique Comp Ind
JPS5698634A (en) * 1980-01-09 1981-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter testing device
US4561103A (en) * 1981-07-29 1985-12-24 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Print inspecting method and apparatus
US4499501A (en) * 1982-09-01 1985-02-12 Tektronix, Inc. Image transfer method and apparatus
US4674834A (en) * 1984-02-17 1987-06-23 Photon Devices, Ltd. Graphic input or output device including a fiber optic bundle with electronic means for providing coherence
JPS60247369A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd アレイセンサ解像度増加方法および装置
JPS6211153A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷欠陥検知用センサヘツド
JPH06211153A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Nippondenso Co Ltd 車両のアクチュエータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03244543A (ja) 1991-10-31
CA2036775A1 (en) 1991-08-23
DE4105456A1 (de) 1991-09-05
US5142139A (en) 1992-08-25
CA2036775C (en) 1994-08-02
GB2243212A (en) 1991-10-23
GB2243212B (en) 1993-11-24
GB9103592D0 (en) 1991-04-10
DE4105456C2 (de) 1996-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886242B2 (ja) 印刷物監視装置
US5305099A (en) Web alignment monitoring system
US4525630A (en) Apparatus for detecting tape on sheets
US5040196A (en) Stack counting instrument
CA2058242C (en) Print monitoring apparatus
US20080216689A1 (en) Device and Method for Recognition of Register Errors
DE2947791C2 (de) Einrichtung zur Farbüberwachung von bogen- oder bahnförmigen, in Bewegung befindlichen Materialien, insbesondere der Druckmaterialien von Druckmaschinen
JP2757545B2 (ja) 複数の画像読取りシステム相互の位置誤差補償方法
US4978859A (en) Method and arrangement for determining the size and/or the shape of a freely falling object
JPH0682388A (ja) 走行中のストリップの欠陥の検出装置
JPH11151801A (ja) カラー光学センサ及びそれを用いた印刷紙面検査装置
GB2170316A (en) Web monitoring arrangement
US4393401A (en) Method and apparatus for dimensionally measuring articles
EP0595933A1 (en) Probe for surface measurement
US4474470A (en) Arrangement for color detection in map-plotting or other printed materials
US4806002A (en) Densitometric sensing device for use in printing presses
US5223918A (en) Fiber optic color balance monitor
JPS6026175B2 (ja) 欠陥検出法
EP0070620A2 (en) High density imager
CN2512040Y (zh) 多功能钞票印刷质量检测装置
CA2080586C (en) On-line micro formation sensor
WO1987006190A1 (en) Method for controlling print quality
JP2996095B2 (ja) 表面温度分布測定方法及び該方法に用いられる装置
JP2975126B2 (ja) 印刷物の欠陥位置表示装置
GB2253481A (en) Fibre-optic colour-balance monitor