JP2874793B2 - プリロード装置 - Google Patents

プリロード装置

Info

Publication number
JP2874793B2
JP2874793B2 JP2209491A JP20949190A JP2874793B2 JP 2874793 B2 JP2874793 B2 JP 2874793B2 JP 2209491 A JP2209491 A JP 2209491A JP 20949190 A JP20949190 A JP 20949190A JP 2874793 B2 JP2874793 B2 JP 2874793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
webbing
cylindrical portion
wire
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2209491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492748A (ja
Inventor
啓介 今井
利昌 山本
明男 沼津
仁 岩田
康隆 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2209491A priority Critical patent/JP2874793B2/ja
Priority to US07/740,944 priority patent/US5337970A/en
Priority to DE69106973T priority patent/DE69106973T2/de
Priority to EP91113289A priority patent/EP0470602B1/en
Publication of JPH0492748A publication Critical patent/JPH0492748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874793B2 publication Critical patent/JP2874793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4619Transmission of tensioning power by cable, e.g. using a clutch on reel side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウエビング巻取装置に用いられて車両急減
速時にウエビングを乗員に対して緊密に装着させるため
のプリロード装置に関する。
〔従来技術〕
シートベルト装置は車両急減速時にウエビングによっ
て乗員を拘束するようになっているが、ウエビングと乗
員との間の隙間が多いと拘束性能を十分に発揮すること
ができない。このため、車両急減速時にウエビングを強
制的に巻取方向へ引っ張ることによりウエビングを乗員
に密着させるプリロード装置、及びこれを備えたウエビ
ング巻取装置がある。
この種のプリロード装置は、通常時にはプリロード装
置が巻取軸の回転を阻止することなく自由なウエビング
巻取り、引出しが行われなければならず、車両急減速時
にはプリロード装置が巻取軸を巻取方向へ急激に回転さ
せ、ウエビングを直ちに巻き取らなければならない。そ
こで、この種のプリロード装置にはクラッチ機構が設け
られており、車両急減速時にのみクラッチがつながって
巻取軸を巻取方向へ回転させるようになっている。
クラッチ機構には、巻取軸に一体的に設けられた回転
ドラムに遊びをもってワイヤを巻き付け、ワイヤを強制
的に引っ張ることによって回転ドラムを巻き締め、巻き
締め摩擦力によって回転ドラムを回転させ回転力を巻取
軸へ伝達する構造(特開昭59−95068号公報等)があ
る。
しかしながら、この種のクラッチ機構では、ワイヤと
回転ドラムとの連結が摩擦力を利用しているので滑りを
生ずる可能性がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事実を考慮し、ワイヤを巻み付けた回転
ドラムを確実に回転させることができ、かつ回転ドラム
の回転力を確実に巻取軸へ伝達してウエビングを確実に
巻き取ることができるプリロード装置を得ることが目的
である。
〔課題を解決するための手段〕
乗員拘束用ウエビングを強制的に巻取軸に巻き取るウ
エビング巻取装置用プリロード装置において、前記巻取
軸に連結され、前記巻取軸と共に回動する係合部と、前
記係合部の半径方向外方へ配置され、前記係合部に向か
って潰されて変形する変形部を備える回転ドラムと、前
記回転ドラムを支持するベース部材と、前記ベース部材
と前記回転ドラムとを連結すると共に、前記変形部の変
形力よりも大きな剪断力により剪断される剪断部と、前
記変形部に連結して巻き掛けられるワイヤと、前記ワイ
ヤを連結し引っ張る作動手段とを有し、前記作動手段が
作動する車両急減速時に、前記ワイヤが前記変形部を巻
き締めて変形させ前記係合部へ食いつかせた後に前記剪
断部が剪断されることにより前記回転ドラムと共に前記
係合部を前記巻取軸の巻取方向へ回転させることを特徴
としている。
〔作用〕
上記構成の本発明では、車両の通常状態では回転ドラ
ムの変形部が変形していないので、変形部は係合部に係
合せず、係合部と連結された巻取軸は回動自在になって
いる。このため。乗員拘束用ウエビングは自由に巻き取
り、引き出しができる。
車両が急減速状態に至ると、ワイヤが変形部を巻き締
めることによって変形部が変形されて係合部と係合し、
その後に回転ドラムは係合部と共に巻取軸の巻取方向へ
回転される。したがって、係合部に連結された巻取軸は
巻取方向へ回転され乗員拘束用ウエビングが巻き取られ
る。
〔実施例〕
第1図には本発明に係るプリロード装置10及びこれが
適応されたウエビング巻取装置12が斜視図にて示されて
おり、第2図には第1図に示されたプリロード装置10及
びウエビング巻取装置12の一部断面図が示されている。
プリロード装置10は車両の図示されないセンターピラ
ーに固定されるプレート14と、このプレート14の両端部
から直角に延設され互いに平行とされる平板状の側板1
6、18でフレーム20を構成している。
ベース部材である側板16、18は巻取軸22を回動可能に
軸支しており、この巻取軸22に乗員拘束用ウエビングと
してのウエビング24の、一端部が係止され、ウエビング
24が層状に巻き取られている。
巻取軸22の一端部は側板16の外方に所定長さ突出さ
れ、係合部としての角柱軸26が一体で設けられている。
角柱軸26は軸線方向直角断面が正方形をしており、軸線
方向端部には軸線方向直角断面六角形の連結孔28が形成
されている。
この角柱軸26の半径方向外方には回転ドラム30が配置
されている。回転ドラム30は中空略円筒状に形成された
円筒部32のウエビング巻取装置12側端部に変形部である
円筒部32の外径より大きく形成されたリング状の支持部
34が一体で形成されており、ウエビング巻取装置12側と
反対側の端部には半径方向外方へ向かって延びるフラン
ジ部36が形成されている。
第3図に示す如く、円筒部32の内径は角柱軸26の外径
より若干大きく形成されて内周面が角柱軸26の角部26A
に接触しないようになっており、角柱軸26が自由に回動
できるようになっている。
支持部34の側板16側の側面には、剪断部である一対の
シエアピン38が上部近傍と下部近傍に設けられている。
これらのシエアピン38は側板16に形成されたピン孔40に
嵌め込まれており、これによって回転ドラム30が側板16
の所定位置に保持されている。また、このシエアピン38
は所定の剪断力が作用した場合に剪断されるようになっ
ている。
支持部34の下部は一部分が切り欠かれており、係止孔
42が支持部34の軸心と直角方向に穿孔されている。この
係止孔42はワイヤ44の一端部44Aが挿入されてピース45
によって係止されている。さらに、係止孔42を起点にし
てワイヤ44の中間部44Cが円筒部32の外周面に巻取軸22
の巻取方向(第1図矢印R方向)へ巻き付けられてい
る。このため、ワイヤ44の他端部44Bが円筒部32の半径
方向外方へ引っ張られた際には、ワイヤ44の中間部44C
が円筒部32に巻き締まると共に、円筒部32に巻取軸22の
巻取方向への回転力が発生するようになっている。
この回転ドラム30は可撓性部材で製作されており、円
筒部32の軸心を挟んだ反対側には外周の一部が接線方向
に切欠かれた変形部の一部を構成する一体の薄肉部46が
形成されて変形し易くなっている。この薄肉部46の変形
力はシエアピン38の剪断力よりも小さくなっており、ワ
イヤ44の中間部44Cが円筒部32に巻き締まった際には、
まず最初に巻締力で薄肉部46が潰されて円筒部32が軸線
に向かって変形するようになっている。
一方、ワイヤ44の他端部44Bは作動手段の一部を構成
するシリンダ48のピストン50に連結されている。このシ
リンダ48には作動手段の一部を構成するガス発生器52が
取り付けられている。ガス発生器52には図示されないガ
ス発生剤が収容されており、図示されない加速度感知セ
ンサが車両急減速状態を感知した際に大量のガスを発生
してシリンダ48内へ噴出するようになっている。このた
め、ピストン50は噴出されたガスの圧力で押圧されてシ
リンダ48の先端部48Aへ向かって移動され、ワイヤ44の
他端部44Bを引っ張るようになっている。
また、回転ドラム30は、ウエビング巻取装置12側と反
対側の端部が塞がれた中空略円筒状のカバー54によって
覆われている。カバー54のウエビング巻取装置12側端部
には取付フランジ56が形成されており、この取付フラン
ジ56の丸孔58に挿入されたビス60が側板16のねじ孔62に
螺入されてカバー54が側板16に固定されている。さら
に、カバー54のウエビング巻取装置12側端部の上部には
ワイヤ孔64が形成されており、ワイヤ44の中間部44Cが
挿通されている。
第2図には示す如く、カバー54の内部にはぜんまいば
ね66が収容されており、ぜんまいばね66の外端部はカバ
ー54に係止され、内端部は連結軸68に係止されている。
連結軸68のウエビング巻取装置12側端部は角柱軸26の連
結孔28に対応して六角柱状に形成されており、連結孔28
に挿入連結されている。したがって、巻取軸22は連結軸
68を介してぜんまいばね66の付勢力を付与されて巻取方
向(第1図矢印R方向)へ付勢され、ウエビング24を層
状に巻き取るようになっている。また、ウエビング24は
ぜんまいばね66の付勢力に抗して巻取軸22を引出方向
(第1図矢印L方向)へ回転させることにより引き出さ
れるようになっている。さらに、ウエビング巻取装置12
には図示されない加速度センサによって作動され、巻取
軸22の引出方向への回転を瞬時に阻止する図示されない
ロック機構が併設されている。
以上の構成よるプリロード装置10が取り付けられたウ
エビング巻取装置12がウエビング連続式とされた3点式
シートベルト装置に用いられる場合には、巻取軸22から
引き出されたウエビング24は他端部が図示しないアンカ
部材を介して車体へ係止され、中間部が車体に係止され
た図示しないスリップジョイントで折り返されている。
さらに、前記アンカ部材とスリップジョイントとの中間
部には、図示しないタングプレートが長手方向へ煽動可
能に取り付けられている。
シートに着座した乗員がウエビング24を巻取軸22から
引き出してタングプレートを車体に配設されるバックル
装置に係合させることで、乗員は3点式シートベルトの
ウエビング装着状態となる。
次に、本実施例の作用を説明する。
車両の通常状態では円筒部32の内周面は角柱軸26の角
部26Aから離間しているので巻取軸22はウエビング24の
巻取方向、引出方向の何れの回転も自在である。したが
って、ウエビング24は乗員の姿勢の変化に追従して巻取
軸22から自由に巻き取り、引き出しが行われるので、乗
員を拘束することがない。
車両が急減速状態(例えば10G程度の大きな加速度が
作用する状態)に至ると、加速度感知センサがこれを感
知し、ガス発生器52を作動させて瞬時に大量のガスを発
生させる。発生したガスはシリンダ48内に噴出され、ピ
ストン50はガスの圧力を受けてシリンダ48の先端部48A
へ向かって急激に移動する。ピストン50はワイヤ44の他
端部44Bを引っ張って、第4図に示す如くワイヤ44の中
間部44Cが円筒部32に巻き締まる。ここで、薄肉部46の
変形力はシエアピン38の剪断力よりも小さくなっている
ので、最初にワイヤ44の巻締力によって円筒部32の薄肉
部46が潰されて円筒部32が軸線に向かって変形する。こ
れによって、円筒部32の内周面が角柱軸26の角部26Aに
食いつき、回転ドラム30と角柱軸26とが一体化する。次
いで、回転ドラム30の回転力によってシエアピン38が剪
断され回転ドラム30と角柱軸26とが一体化した状態で巻
取方向(第4図矢印R方向)へ回転される。これによっ
て、巻取軸22が巻取方向へ急激に回転して、ウエビング
24を巻き取りウエビング24は乗員に緊密に装着される。
これと同時に、乗員の慣性移動によってウエビング24
がウエビング巻取装置12から引き出されようとするが、
巻取軸22の引出方向の回転を瞬時に阻止する図示しない
ロック機構が作動して巻取軸22は引出方向への回転を阻
止される。このため乗員はウエビング24を緊密に装着し
た状態で確実に拘束される。
このように、回転ドラム30の円筒部32をワイヤ44の巻
き締め力で変形させることによって円筒部32を角柱軸26
へ確実に係合させることができ、これによって回転ドラ
ム30の回転力が確実に巻取軸22へ伝達される。したがっ
て、ウエビング24を確実に巻き取ることができ、適性な
プリロード機能を発揮することができる。
また、本実施例では、角柱軸26に回転ドラム30を対応
させるという簡単な構成でクラッチ機構が構成されてい
るので部品点数が少なくて済み、組付の作業も容易でコ
ストの低減がはかれる。
なお、本実施例では、係合部として軸線方向直角断面
が正方形の角柱軸26を巻取軸22の端部に設けた構成とし
たが、これに限らず、係合部としては第5図(A)の如
く軸線方向直角断面が略6角形で頂点が鋭角になった係
合軸82を設けた構成としてもよく、第5図(B)の如く
軸線方向直角断面が長方形で長手両端部が鋭角に切り落
とされた形状に形成された係合軸84を設けた構成として
もよく、第5図(C)の如く円柱部材86の半径方向外周
面に頂点が鋭角になった円錐状の係合突起88を複数個設
けた係合軸90を設ける等の凹凸構成としてもよい。これ
らの形状の係合軸82、84、90は、角柱軸26の角部26Aに
比較して外径部が鋭利になっているので円筒部32の内周
面へ引っ掛かりがよく食いつきやすくなっている。
また、本実施例では、回転ドラム30は円筒部32に薄肉
部46を設けて変形し易くする構成としたが、これに限ら
ず、第6図に示す如く円筒部32に変形部の一部を構成す
るスリットを形成して変形し易くする構成としてもよ
い。すなわち、第6図(A)に示す如く円筒部32の軸線
に沿って一対のスリット92を対向して形成した構成とし
てもよく、第6図(B)に示す如く円筒部32の軸線に沿
って一対のスリット92を対向して形成し、さらにスリッ
ト92の長手方向端部に外周方向に沿って一対のスリット
94を対向して形成した構成としてもよい。また、第6図
(C)に示す如く円筒部32の軸線に沿って一本のスリッ
ト96を形成し、このスリット96端部に外周方向に沿って
スリット98を形成する構成としてもよく、第6図(D)
に示す如く円筒部32の軸線方向に長く形成されたスリッ
ト100を円周方向に沿って複数個形成する等によって強
度の低い部分を設けるようにしてもよい。これらの場合
でも、円筒部32は軸線に向かって変形することができ、
円筒部32の内周面を角柱軸26の角部26Aに食いつかせる
ことができる。
また、本実施例では、円筒部32と支持部34とで一体に
形成される回転ドラム30を用いる構成としたが、これに
限らず、第7図に示す如くリング状に形成された支持部
102と中空円筒状に形成された円筒部104とに分割される
回転ドラム106を用いる構成としてもよい。第7図
(A)に示す如く、円筒部104は上下に分割されて上部
円筒部108と下部円筒部110となっており、支持部102側
と反対側の端部がそれぞれ薄肉の変形部112で連結され
ている。また、円筒部104の支持部102側端部には上下一
対の凸部114が形成されている。これらの凸部114は支持
部102に形成された一対の凹部116に挿入連結されてお
り、これによって支持部102と円筒部104とは一体で回転
するようになっている。この場合には、上部円筒部108
と下部円筒部110とがそれぞれ薄肉の変形部112で連結さ
れているので円筒部104は円筒部32に比較して弱い巻き
締め力でも変形することができる。また、第7図(B)
に示す如く、上部円筒部108と下部円筒部110とはそれぞ
れクランク型に形成された薄肉の変形部118でつなぐ構
成としてもよく、この場合でも円筒部104は円筒部32に
比較して弱い巻き締め力で変形することができる。
さらに、円筒部104は、第7図(C)に示す如く上部
円筒部108の長手方向両端部と下部円筒部106の長手方向
両端部とを円筒部104の長手方向外方に突出して屈曲さ
れる略U字型の変形部120で連結する構成としてもよ
く、第7図(D)に示す如く上部円筒部108の長手方向
略中間部と下部円筒部110の長手方向略中間部とを長手
方向に対して傾斜した4個の薄肉の変形部122で連結す
る構成としてもよい。
これらの場合には、ワイヤ44の中間部44Cが円筒部104
に巻き締まった際に、上部円筒部108と下部円筒部110と
が略平行に保たれた状態で軸線に向かって移動して角柱
軸26の角部26Aへほぼ均一に食いつくことができるので
大きな回転力でも伝達することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係るプリロード装置は、車
両急減速時に巻取軸を確実に巻取方向へ回転させること
ができ、これによって乗員拘束用ウエビングを乗員に密
着させることができる優れた効果を有する。
また、本発明によれば、回転ドラムの強度の低い部分
を変形させて係合部に係合させるという簡単な構成でク
ラッチ機構が構成されているので、部品点数が少なくて
済み、組付の作業も容易でコストの低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るプリロード装置及びウエ
ビング巻取装置を示す斜視図、第2図は第1図に示した
プリロード装置及びウエビング巻取装置の一部断面図、
第3図は第2図に示されるプリロード装置のIII−III線
断面図、第4図は第3図に示したプリロード装置のワイ
ヤが回転ドラムに巻き締まって円筒部が変形して角柱軸
に食いついた状態を示す断面図、第5図(A)乃至第5
図(C)は本発明の他の実施例に係る係合軸を示す斜視
図、第6図(A)乃至第6図(D)は本発明のさらに他
の実施例に係る回転ドラムを示す斜視図、第7図(A)
乃至第7図(D)は本発明のさらに他の実施例に係る回
転ドラムを示す斜視図である。 10……プリロード装置、 12……ウエビング巻取装置、 22……巻取軸 24……ウエビング(乗員拘束用ウエビング)、 26……角柱軸(係合部)、 30……回転ドラム、 44……ワイヤ、 82……係合軸(係合部)、 84……係合軸(係合部)、 90……係合軸(係合部)、 106……回転ドラム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼津 明男 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 岩田 仁 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 渡辺 康隆 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 平1−168547(JP,A) 特開 平2−256549(JP,A) 実開 平2−90174(JP,U) 実開 平2−43753(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 22/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗員拘束用ウエビングを強制的に巻取軸に
    巻き取るウエビング巻取装置用プリロード装置におい
    て、 前記巻取軸に連結され、前記巻取軸と共に回動する係合
    部と、 前記係合部の半径方向外方へ配置され、前記係合部に向
    かって潰されて変形する変形部を備える回転ドラムと、 前記回転ドラムを支持するベース部材と、 前記ベース部材と前記回転ドラムとを連結すると共に、
    前記変形部の変形力よりも大きな剪断力により剪断され
    る剪断部と、 前記変形部に連結して巻き掛けられるワイヤと、 前記ワイヤを連結し引っ張る作動手段とを有し、 前記作動手段が作動する車両急減速時に、前記ワイヤが
    前記変形部を巻き締めて変形させ前記係合部へ食いつか
    せた後に前記剪断部が剪断されることにより前記回転ド
    ラムと共に前記係合部を前記巻取軸の巻取方向へ回転さ
    せることを特徴とするプリロード装置。
JP2209491A 1990-08-08 1990-08-08 プリロード装置 Expired - Fee Related JP2874793B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209491A JP2874793B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 プリロード装置
US07/740,944 US5337970A (en) 1990-08-08 1991-08-06 Preloader for a webbing retractor
DE69106973T DE69106973T2 (de) 1990-08-08 1991-08-08 Sicherheitsgurtstrammer.
EP91113289A EP0470602B1 (en) 1990-08-08 1991-08-08 Preloader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209491A JP2874793B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 プリロード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492748A JPH0492748A (ja) 1992-03-25
JP2874793B2 true JP2874793B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16573696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209491A Expired - Fee Related JP2874793B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 プリロード装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5337970A (ja)
EP (1) EP0470602B1 (ja)
JP (1) JP2874793B2 (ja)
DE (1) DE69106973T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633762U (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置用プリローダ
DE19503150A1 (de) * 1995-02-01 1996-08-08 Takata Europ Gmbh Einen Gurtstraffer aufweisende Sicherheitsgurtanordnung in Kraftfahrzeugen
US5895002A (en) * 1997-02-17 1999-04-20 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retractor
JPH10278741A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
JP2001301569A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Tokai Rika Co Ltd ウェビング巻取装置及び車両
GB2413993A (en) * 2004-05-12 2005-11-16 Autoliv Dev Seat belt pretensioner
JP4971341B2 (ja) * 2005-10-21 2012-07-11 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ ベルト巻取り装置とテンショナ装置を備える拘束システム
DE102008028269B4 (de) * 2008-06-16 2014-09-25 Autoliv Development Ab Gurtstraffer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131637C2 (de) * 1980-10-06 1986-10-02 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Rückstrammer für Sicherheitsgurtautomaten
JPS57210743A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Fujitsu Ltd Tdma synchronizing system
IT1164414B (it) * 1982-08-26 1987-04-08 Repa Feinstanzwerk Gmbh Dispositivo accoppiatore per l'albero avvolgitore di un avvolgitore di cintura di sicurezza con dispositivo di trazione all'indietro
DE8400155U1 (de) * 1984-01-04 1985-08-14 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Vorrichtung zur Strammung von Sicherheitsgurten
DE3400177A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-25 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Vorrichtung zur strammung von sicherheitsgurten
JPH075061B2 (ja) * 1987-12-23 1995-01-25 日産自動車株式会社 再引締装置付き安全ベルト巻取装置
EP0321960B1 (en) * 1987-12-23 1992-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Safety belt arrangement with pretensioning mechanism
JPH0733965Y2 (ja) * 1988-08-30 1995-08-02 富士オートリブ株式会社 再引締装置付き安全ベルト装置
GB2222510B (en) * 1988-09-07 1992-10-07 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety belt arrangement
JPH0290174U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17
JPH0325052A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Mutsumi Sugimoto シートベルト用プリロード装置
JPH0392453A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Takata Kk シートベルト装置におけるプリテンショナー

Also Published As

Publication number Publication date
DE69106973T2 (de) 1995-05-24
EP0470602A1 (en) 1992-02-12
US5337970A (en) 1994-08-16
EP0470602B1 (en) 1995-01-25
JPH0492748A (ja) 1992-03-25
DE69106973D1 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354528B1 (en) Webbing retractor
US5794876A (en) Seat belt retractor with pretensioner
EP1468883A1 (en) Seat belt retractor
JP2008195085A (ja) ウエビング巻取装置
US6578786B2 (en) Seat belt retractor with load absorbing mechanism
US7124974B2 (en) Seat belt retractor
US6761328B2 (en) Seat belt retractor
JP2874793B2 (ja) プリロード装置
US6276626B1 (en) Seat belt retractor
JP2000302010A (ja) ウエビング巻取装置
JP2512931Y2 (ja) プリロ―ド装置
JPS63212151A (ja) 安全ベルトの緊急巻取り装置
JPH0453735B2 (ja)
JP3288947B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH086637Y2 (ja) プリローダ装置
JP4077733B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH1095309A (ja) ウエビング巻取装置
JP2004249968A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH11105671A (ja) シートベルト用リトラクター
JP7432442B2 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP2001206193A (ja) シートベルト装置
JPH086638Y2 (ja) プリロード装置
JP3432725B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2002347573A (ja) シートベルト装置
JPH0556690U (ja) プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees