JP2849428B2 - 板材加工装置のバックゲージ装置 - Google Patents

板材加工装置のバックゲージ装置

Info

Publication number
JP2849428B2
JP2849428B2 JP1244890A JP1244890A JP2849428B2 JP 2849428 B2 JP2849428 B2 JP 2849428B2 JP 1244890 A JP1244890 A JP 1244890A JP 1244890 A JP1244890 A JP 1244890A JP 2849428 B2 JP2849428 B2 JP 2849428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butting
gauge
gauges
plate material
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1244890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03221226A (ja
Inventor
隆 若原
幹夫 茂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1244890A priority Critical patent/JP2849428B2/ja
Publication of JPH03221226A publication Critical patent/JPH03221226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849428B2 publication Critical patent/JP2849428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プレスブレーキ、シャーリングマシン等の
板材加工装置に用いられる板材加工装置のバックゲージ
装置に係り、特に板材加工装置の横幅方向に各々個別に
移動可能な突当てゲージを複数固有する型式の板材加工
装置のバックゲージ装置に係る。
(従来の技術) プレスブレーキ、シャーリングマシン等の板材加工装
置に用いられるバックゲージ装置として、板材加工装置
の横幅方向に延在するストレッチに各々個別に移動可能
に取付けられた二つの突当てゲージを有しているものが
あり、この種のバックゲージ装置に於ては、被加工物の
先端縁を突当てゲージに突当てる際に、作業者が被加工
物の突当て面の横幅寸法を判断し、これに応じて突当て
ゲージの使用個数及びその配設位置を決定することが行
われている。
また、突当てゲージの先端部にリミットスイッチ等に
より構成された自動接点スイッチを有し、この自動接点
スイッチが閉じられることによってラムの上下動が開始
されるように構成されたものに於ては、通常、二つの突
当てゲージの各々に設けられた自動接点スイッチが共に
閉じられた時にラムの上下動が開始するようになってい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、場合によっては、被加工物の横幅寸法によっ
ては被加工物が一方の突当てゲージにしか突当たらない
ものがあるため、作業者は、被加工物の横幅寸法に応じ
て両方の自動接点スイッチが有効であるか、一方の自動
接点スイッチのみが有効であるかを選択設定する必要が
ある。
本発明は、被加工物の横幅方向寸法に応じて有効な突
当てゲージの個数及びそれらの配設位置が適切に自動設
定され得るよう構成された板材加工装置のバックゲージ
装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本発明は、板材加
工装置の横幅方向へ個別に移動可能の突当てゲージを複
数固有し、かつ各突当てゲージに板材の突当てを検出す
るセンサを備えたバックゲージ装置において、前記板材
の突当て横幅方向寸法と前記各センサの接近時における
最小間隔寸法との差寸法を算出し、この差寸法に基いて
使用する突当てゲージの個数を単数又は複数に判別する
個数設定手段と、前記板材の突当て横幅方向寸法と板材
の配置位置とに基いて使用する突当てゲージの横幅方向
の位置を制御する位置制御手段とを備えているものであ
る。
(実施例) 以下に添加の図を参照して本発明の実施例について詳
細に説明する。
第7図は本発明によるバックゲージが用いられた好適
な板材加工装置の一例としてプレスブレーキを示してい
る。プレスブレーキは、C形フレーム1の下部に下部テ
ーブルとしてのラム3を、上部に固定の上部テーブル5
を有し、ラム3には下部金型7が、上部テーブル5には
上部金型9が各々取付けられており、ラム駆動用流体圧
シリンダ装置11によりラム3が上昇駆動されることによ
り下部金型7と上部金型9とにより被加工物である板材
Wの曲げプレス加工が行われるようになっている。
下部金型7と上部金型9とによる曲げプレス加工部よ
り後方、即ち第7図で見て右側にはバックゲージ装置13
が設けられている。バックゲージ装置13は支持部材15に
支持されて第7図で見て左右方向に移動可能なストレッ
チ17を有している。
ストレッチ17は、プレスブレーキの横幅方向に延在し
ており、第4図に示されている如く、左右二つの突当て
ゲージ19、21を各々個別に、その延在方向、即ちプレス
ブレーキの横幅方向に移動可能に支持している。ストレ
ッチ17にはその延在方向に沿ってラック23が取付けられ
ており、二つの突当てゲージ19、21の各々には、図には
示されていないが、ラック23に各々噛合するピニオンが
取付けられている。これらピニオンは突当てゲージ19及
び21の各々に設けられたサーボモータ25、27によって各
々個別に回転駆動されるようになっている。これにより
左右の突当てゲージ19と21は各々個別にストレッチ17の
延在方向、即ちプレスブレーキの横幅方向に移動し、各
々任意の配設位置に配置される。
突当てゲージ19、21の被加工物との突当て先端部19
a、21aの各々には、各突当てゲージが内蔵しているリミ
ットスイッチ29、31のプランジャ33、35が設けられてい
る。プランジャ33、35は、各々被加工物である板材Wの
先端縁、即ち突当て端縁を突当てられることにより押圧
され、この押圧によってリミットスイッチ29或いは31を
閉成せしめるようになっている。
第5図及び第6図は第4図に示されている如き突当て
ゲージ19、21の他の具体的実施例を示している。尚、第
5図及び第6図に於て、第4図に対応する部分は第4図
に付した符号と同一の符号により示されている。
第1図は本発明によるバックゲージ装置の制御系の一
実施例を示している。
第1図に於て、符号37はNC制御装置或いは自動プラグ
ラミング装置等を含む制御装置を示しており、この制御
装置37は二つの突当てゲージ19、21の有効個数を設定す
る個数設定手段39と、突当てゲージ19或いは21或いはそ
の両方の配設位置を制御する位置制御手段41とを含んで
おり、キーボード43より被加工物である板材Wに関する
情報として、第3図に示されている如き板材Wの突当て
横幅方向寸法TLと、プレスブレーキのセンタ位置Cmに対
する板材Wの曲げ部分のセンタ位置Cbのオフセット両OF
0と、曲げ部分のセンタ位置Cbに対する突当て部分のセ
ンタ位置Ctとのオフセット量OF1が与えられ、これら情
報に応じて個数設定手段39により有効な突当てゲージの
個数を選択設定し、また突当てゲージの横幅方向の配設
位置を設定し、この配設位置に関する制御信号をサーボ
駆動手段45へ出力するようになっている。
サーボ駆動手段45は、位置制御手段41よりの制御信号
に基いてサーボモータ25及び27を各々駆動し、各サーボ
モータ25,27に接続されたエンコーダ47、49より各サー
ボモータ25,27の回転量に関する信号が与えられてフィ
ードバック式に突当てゲージ19、21の横幅方向の配設位
置を制御するようになっている。
制御装置37は、個数設定手段39により決定された有効
な突当てゲージに対応したリミットスイッチ29、31或い
はその両方のオン−オフ信号を取入れて板材Wの突当て
完了を判断し、これに応じてプレスブレーキ駆動手段51
へ制御信号を出力し、ラム駆動用油圧シリンダ装置11の
作動を制御するようになっている。
第2図は本発明によるバックゲージ装置に於ける突当
てゲージの有効個数決定と配設位置制御を行う制御ルー
チンを示している。
第2図に示された制御ルーチンに於ては、先ず最初の
ステップS10に於て、板材Wの突当て横幅方向寸法TL
と、上述のオフセット量OF0とOF1とを取込むことが行わ
れる。
ステップS10の次はステップS20へ進み、ステップS20
に於ては、突当て横幅方向寸法TLより二つの突当てゲー
ジ19、21の各々のプランジャ33、35の固有の最小間隔寸
法JLを差引いて差寸法Xを算出することが行われる。ス
テップS20の次はステップS30へ進む。
ステップS30に於ては、差寸法Xが0より小さいか否
かの判別が行われる。X<0である場合は板材Wの突当
て部の幅寸法TLが自動接点の最小間隔寸法JLより小さい
時であり、この時は一方の突当てゲージしか使用できな
い時である。この時はステップS40へ進み、そうでない
時、即ちX≧0である時は二つの突当てゲージ19、21が
使用できる時であり、この時にはステップS90へ進む。
ステップS40に於ては、左側の突当てゲージ19と右側
の突当てゲージ21の何れかを選択使用するかを決定する
ためにオフセット量OF0とオフセット量OF1との加算値が
0より大きいか否かの判別が行われる。尚、オフセット
量OF0とOF1は左方向が負値に、右方向が正の値に設定さ
れている。従って、OF0+OF1<0である場合は板材Wの
突当て片部が左側に偏って存在している場合であり、こ
の場合にはステップS50へ進み、そうでない時、即ちOF0
+OF1≧0であって板材Wの突当て部が右側に偏倚して
いる時にはステップS60へ進む。
ステップS50に於ては、左側突当てゲージ19が選択さ
れ、次にステップS70へ進んで下式に従って左側突当て
ゲージ19の配設位置YLを決定することが行われる。
YL=OF0+OF1 これに対し、ステップS60に於ては、右側の突当てゲ
ージ21が選択され、次にステップS80に於ては下式に従
ってこの突当てゲージ21の配設位置YRが決定される。
YR=OF0+OF1 ステップS30に於て差寸法X<0でない時、即ちX≧
0である時は左右両方の突当てゲージ19、21が使用され
る時であり、この時にはステップS90が実行され、ステ
ップS90に於ては、左右の突当てゲージ19と21の両方を
有効とすることが行われる。
ステップS90の次はステップS100へ進み、ステップS10
0に於ては、左側の突当てゲージ19の配設位置YLと右側
の突当てゲージ21の配設位置YRとを各々下式に従って決
定することが行われる。
YL=−(TL/2)+OF0+OF1+OFc YR=(TL/2)+OF0+OF1−OFc 尚、オフセット量OFcは突当てゲージ19、21の各々に
被加工物Wが確実に突当たるように、これら突当てゲー
ジ19、21を中心側に移るための移動量に相当する。
以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に
説明したが、本発明は、これに限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であること
は当業者にとって明らかでろう。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、本
発明においては、板材Wの突当て横幅寸法方向TLと複数
の突当てゲージ19,21に備えた各センサが接近したとき
における最小間隔寸法JLとの差寸法Xが個数設定手段39
によって演算され、この演算結果に基いて使用する突当
てゲージ19,21の個数を単数又は複数に判別するもので
あり、そして位置制御手段41によって使用する突当てゲ
ージ19,21の位置決め制御が行われるものである。
したがって、本発明によれば、板材Wの突当て横幅方
向寸法TLと板材の横幅方向の位置とによって使用する突
当てゲージの数及び位置が自動設定されることとなり、
その自動化が容易なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による板材加工装置のバックゲージ装置
の制御系の一実施例を示すブロック線図、第2図は本発
明によるバックゲージ装置の制御ルーチンの一実施例を
示すフローチャート、第3図は本発明によるバックゲー
ジ装置に於ける必要諸元を被加工物と突当てゲージとの
関係に於て示す平面図、第4図は本発明によるバックゲ
ージ装置の要部の斜視図、第5図は本発明によるバック
ゲージ装置に用いられる突当てゲージの一例を示す平面
図、第6図は第5図の正面図、第7図は本発明によるバ
ックゲージ装置が用いられて好適なプレスブレーキの一
例を示す側面図である。 3……ラム、5……上部テーブル 7……下部金型、9……上部金型 17……ストレッチ 19、21……突当てゲージ 29、31……リミットスイッチ 33、35……プランジャ 37……制御装置、39……個数設定手段 41……位置制御手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工装置の横幅方向へ個別に移動可能
    の突当てゲージ(19,21)を複数個有し、かつ各突当て
    ゲージ(19,21)に板材(W)の突当てを検出するセン
    サ(29,31)を備えたバックゲージ装置において、前記
    板材(W)の突当て横幅方向寸法(TL)と前記各センサ
    (29,31)の接近時における最小間隔寸法(JL)との差
    寸法(X)を算出し、この差寸法(X)に基いて使用す
    る突当てゲージ(19,21)の個数を単数又は複数に判別
    する個数設定手段(39)と、前記板材(W)の突当て横
    幅方向寸法(TL)と板材(W)の配置位置とに基いて使
    用する突当てゲージ(19,21)の横幅方向の位置を制御
    する位置制御手段(41)とを備えていることを特徴とす
    る板材加工装置のバックゲージ装置。
JP1244890A 1990-01-24 1990-01-24 板材加工装置のバックゲージ装置 Expired - Fee Related JP2849428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244890A JP2849428B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 板材加工装置のバックゲージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244890A JP2849428B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 板材加工装置のバックゲージ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03221226A JPH03221226A (ja) 1991-09-30
JP2849428B2 true JP2849428B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=11805619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244890A Expired - Fee Related JP2849428B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 板材加工装置のバックゲージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849428B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9315209U1 (de) * 1993-10-08 1995-02-16 Trumpf Gmbh & Co, 71254 Ditzingen Abkantpresse
IT1280860B1 (it) * 1995-04-11 1998-02-11 Sapim Amada Spa Dispositivo per determinare la posizione di un foglio di lamiera in una pressa piegatrice, e pressa piegatrice comprendente tale
US5661996A (en) * 1996-02-16 1997-09-02 Welty; Robert E. Back gage for a bending brake
JPH10296339A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Toyo Koki:Kk 曲げ加工方法およびその装置
US9943896B2 (en) 2014-02-06 2018-04-17 Ronnie Lee Buck, JR. Adjustable compound bending jig for manual metal brake
IT201600105762A1 (it) * 2016-10-20 2018-04-20 Argesystems Srl Migliorata pressa piegatrice e metodo relativo

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03221226A (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2719476B1 (en) Press brake, and processing method using press brake
GB1568244A (en) Machine tool apparatus
JP2849428B2 (ja) 板材加工装置のバックゲージ装置
JPH0744329Y2 (ja) プレスブレーキの金型干渉領域検出装置
EP0440818B1 (en) Control device for press brake
JP2004504949A (ja) 曲げプレスを運転する方法および曲げプレス、特にプレスブレーキ
JP2010162558A (ja) 曲げ加工機
JP2000343280A (ja) 溶接ポジショナの制御方法および制御装置
JP3125133B2 (ja) プレス裁断機
JPH1058044A (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JPH0390218A (ja) 板材の折曲げ加工方法
JP2509867Y2 (ja) 板材加工機の突き当てゲ―ジ装置
JP2713771B2 (ja) 位置決めストッパの制御装置
JP2938890B2 (ja) 位置決めストッパの制御装置
JP2692828B2 (ja) V字形状溝加工機
JP4329095B2 (ja) 曲げ加工装置
JP2002018525A (ja) ダイとの非干渉安全領域へ移動・退避操作可能なバックゲージ突き当て装置及び突き当て操作方法並びに記録媒体
JP3274273B2 (ja) 折曲げ機におけるラムの制御方法およびその装置
JPS635822A (ja) 折曲機械のバツクゲ−ジ装置
JP2502257Y2 (ja) 板材加工機におけるバックゲ―ジ装置
JPH0239610Y2 (ja)
JP3802183B2 (ja) バックゲージ装置の突当て位置決め方法及びこの突当て位置決め方法を用いたバックゲージ装置並びに金型
JPH04147719A (ja) 板材加工装置
JP4280332B2 (ja) 曲げ加工機における曲げ角度測定方法およびその装置
JP3929174B2 (ja) 電動式ベンダの原点復帰方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees