JP2792475B2 - 入力バッファ - Google Patents

入力バッファ

Info

Publication number
JP2792475B2
JP2792475B2 JP7209240A JP20924095A JP2792475B2 JP 2792475 B2 JP2792475 B2 JP 2792475B2 JP 7209240 A JP7209240 A JP 7209240A JP 20924095 A JP20924095 A JP 20924095A JP 2792475 B2 JP2792475 B2 JP 2792475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
pmos
input buffer
nmos
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7209240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0946211A (ja
Inventor
貴範 佐伯
幸雄 福造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7209240A priority Critical patent/JP2792475B2/ja
Priority to KR1019960027516A priority patent/KR970008932A/ko
Priority to KR1019960028580A priority patent/KR970009057A/ko
Priority to KR1019960028851A priority patent/KR100220656B1/ko
Priority to KR1019960029278A priority patent/KR970009002A/ko
Priority to KR1019960029279A priority patent/KR100465311B1/ko
Priority to TW085108898A priority patent/TW307947B/zh
Priority to US08/681,358 priority patent/US5796281A/en
Priority to KR1019960032116A priority patent/KR970008941A/ko
Priority to KR1019960032114A priority patent/KR970008943A/ko
Priority to KR1019960032117A priority patent/KR970008907A/ko
Publication of JPH0946211A publication Critical patent/JPH0946211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792475B2 publication Critical patent/JP2792475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/082Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using bipolar transistors
    • H03K19/086Emitter coupled logic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/3565Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は入力バッファに関
し、入力レシーバー特に小振巾インターフェース用ヒシ
テリシス付レシーバーに関する。
【0002】
【従来の技術】ヒシテリシス特性を持つ入力バッファ回
路は、入力信号にノイズが含まれる場合に、入力信号だ
けでなく、ノイズによって、入力バッファがON/OF
Fし、正確に信号が伝搬しなくなることを防ぐために用
いられた。ヒシテリシス特性を有する入力バッファ回路
は、高低2つのしきい値(VTH、VTL)を有し、入
力信号の立ち上り時にはVTH、立ち下りVTLをしき
い値とする。したがって、入力信号がVTHを越えON
すると、VTLを下まわらないかぎり、OFFしない。
このようにして、VTH−VTLの巾のノイズを除去す
ることができる。
【0003】上記のようなヒシテリシス特性を有する入
力バッファ回路は、入力信号の立ち上り、立ち下りにお
けるノイズの影響を防止するために、半導体記憶装置、
マイクロコンピュータなどの各種デバイスの入力回路に
用いられている。これまで、上記ヒシテリシス特性を有
する入力バッファ回路は、特開平5−335898「入
力バッファ回路」にみられるように、CMOSインバー
タを組み合わせた回路構成となっていた。
【0004】しかしながら、システムの高速化に伴う入
力インターフェースの小振巾化が、行われてきている。
このような、入力バッファ回路は、1992 ISSS
CCDigest of Technical Pap
ers P.P.58−59“ACCMOS LOW
Voltage−Swing Transmissio
n−Line Transceiver”などで提案さ
れ、図4にみられるようなカレントミラー回路になる。
【0005】図4は、従来技術の回路図でカレントミラ
ー回路である。図4において、(41)はPMOS、
(42)はPMOS、(43)はPMOS、(44)は
NMOS、(45)はNMOS、である。PMOS(4
1)のソース電極は電源に接続され、ぞのゲート電極に
は入力端子(Vin)が接続され、そのドレイン電極が
PMOS(42)、PMOS(43)のソースと接続さ
れている。また、PMOS(42)のゲート電極には参
照電位(Vref)が接続され、そのソース電極はPM
OS(41)のドレイン電極に接続され、、そのドレイ
ン電極がNMOS(44)のドレイン電極及びゲート電
極及びNMOS(45)のゲート電極と接続されてい
る。
【0006】また、PMOS(43)のゲート電極には
入力端子(Vin)が接続され、そのソース電極はPM
OS(41)のドレイン電極に接続され、そのドレイン
電極がNMOS(45)のドレイン電極と接続されてい
る。また、NMOS(44)のゲート電極はPMOS
(42)のソース電極及びNMOS(45)のゲート電
極に接続され、そのソース電極は接地端子(GND)に
接続され、そのドレイン電極がNMOS(44)のゲー
ト電極及びPMOS(42)のドレイン電極と接続され
ている。また、NMOS(45)のゲート電極はNMO
S(44)のゲート電極とPMOS(42)のドレイン
電極に接続され、そのソース電極は接地端子(GND)
に接続され、そのドレイン電極がPMOS(43)のド
レイン電極と接続されている。
【0007】図4に示すカレントミラー回路を用いた入
力バッファ回路では、参照電位Vrefに対し、入力電
位を比較し、ON/OFFする。これら小振力巾のカレ
ントミラー回路を用いた入力バッファ回路では入力の小
振巾化に伴い、ノイズレベルを低下するためヒシテリシ
スは、付加されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に示した
カレントミラー型の入力バッファ回路において、ハイイ
ンピーダンス状態の入力信号レベルが、参照電位Vre
fと等しくなる条件においては、図4にみられるように
わずかなノイズも、カレントミラー型の入力バッファ回
路において増巾され、半導体デバイス内部に伝搬し、消
費電力の増大を招くという問題点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、CMOSカレ
ントミラー型の入力バッファにおいて、参照電位が入力
するトランジスタと並列に、該トランジスタと同導電型
のヒシテリシス付加用トランジスタを接続し、該ヒシテ
リシス付加用トランジスタのゲートには、該入力バッフ
ァの出力が接続されることを特徴とする入力バッファで
ある。また本発明は、前記入力バッファがCMOSイン
バータ型であることを特徴とする入力バッファである。
【0010】
【作用】本発明では、CMOSカレントミラー型の入力
バッファにおいて参照電位(Vref)が入力するトラ
ンジスタと並列に同じ導電型のトランジスタを配置し、
そのヒシテリシス付加用トランジスタのゲートには、入
力バッファの出力が接続されているもので、信号線に対
する入力がハイインピーダンスの場合、レシーバーの出
力が不確定になるのを防ぐことができるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0012】
【実施例1】図1は本発明の小振力巾インターフェース
入力バッファの回路図である。図1において、(11)
はPMOS、(13)はPMOS、(14)はNMO
S、(15)はNMOSである。PMOS(11)のソ
ース電極は電源に接続され、そのゲート電極には省電力
信号が接続され、そのドレイン電極がPMOSトランジ
スタ(Q1)と並列なPMOSトランジスタ(Q2)の
ソース電極と、PMOS(13)のソース電極と接続さ
れている。
【0013】また、PMOSトランジスタ(Q1)のゲ
ート電極には参照電位(Vref)が接続され、PMO
Sトランジスタ(Q1)と並列なPMOSトランジスタ
(Q2)のゲート電極はPMOS(13)のドレイン電
極に接続され、それらのソース電極はPMOS(11)
のドレイン電極に接続され、そのドレイン電極がNMO
S(14)のドレイン電極とゲート電極と接続されてい
る。
【0014】また、PMOS(13)のゲート電極には
入力端子(Vin)が接続され、そのソース電極はPM
OS(11)のドレイン電極に接続され、そのドレイン
電極がNMOS(15)のドレイン電極とPMOS(Q
2)のゲート電極と接続されている。また、NMOS
(14)のゲート電極はNMOS(14)のドレイン電
極とNMOS(15)のゲート電極に接続され、そのソ
ース電極は接地端子(GND)に接続され、そのドレイ
ン電極がPMOS(Q1)、(Q2)のドレイン電極と
NMOS(14)のゲート電極とに接続されている。ま
た、NMOS(15)のゲート電極はNMOS(14)
のゲート電極に接続され、そのソース電極は接地端子
(GND)に接続され、そのドレイン電極がPMOS
(13)のドレイン電極と接続されている。
【0015】このように、本回路は、PMOS入力のカ
レントミラー入力バッファにおいて参照電位が入力する
PMOSトランジスタ(Q1)と並列にPMOSトラン
ジスタ(Q2)を接続し、PMOSトランジスタ(Q
2)のゲートには、カレントミラー出力ノード(N1)
を接続して形成される。
【0016】本実施例の回路の入力出特性を図2に示
す。図2において、横軸は入力電位、縦軸は出力電位で
ある。PMOSトランジスタ(Q2)を接続しない場
合、入力レベルVINに対し、出力レベルVOUTは、
入力レベルの立ち上げ下げ共に参照電位Vref通過す
るときにレベルが変化する。PMOSトランジスタ(Q
2)を接続した場合、入力レベルVINに対し、出力レ
ベルVOUTのレベルが変化する電位は、入力レベルの
立ち上げ時には、Vref+ΔV、入力レベルの立ち
上げ時には、Vref−ΔVとなる。ΔV、ΔV
の値は、PMOSトランジスタQ2の能力に依存する。
【0017】PMOSトランジスタ(Q2)の能力が高
い場合、ΔV、ΔVの値は大きくなる。ΔV、Δ
の値は入力の規格に応じて調整することができる。
ΔVは入力レベルの高電位規格と参照電位Vrefと
の差の50%程度に、ΔVは入力レベルの低電位規格
と参照電位Vrefとの差と50%程度に設定する。上
記設定により、入力のハイインピーダンス状態がVre
fと等しい電位になる規格の場合でも、入力がハイイン
ピーダンス状態の変動が、ΔV〜−ΔVの範囲内で
あれば、出力レベルが変動しないので、不要な電力消費
を減らすことができる。
【0018】
【実施例2】図3は、本発明の第2の実施例の回路図で
ある。(31)、(32)、(33)、(34)は、P
MOS、(35)、(36)、(37)はNMOS、P
MOS(31)、(32)のソース電極は、電源に接続
し、ゲート電極は、省電力信号(38)に接続し、PM
OS(31)のドレイン電極とPMOS(33)のソー
ス電極は接続し、PMOS(33)のドレイン電極とN
MOS(35)、(36)のドレイン電極が接続し、N
MOS(35)、(36)のソースが(GND)と接続
し、PMOS(32)のドレイン電極とPMOS(3
4)のソース電極が接続し、PMOS(34)のドレイ
ン電極とNMOS(37)のドレイン電極が接続し、N
MOS(37)のソース電極がGNDと接続し、PMO
S(33)、(34)のゲート電極とNMOS(3
5)、(36)のドレイン電極が接続し、NMOS(3
5)のゲート電極がVrefと接続し、NMOS(3
6)のゲート電極がPMOS(34)、NMOS(3
7)、VOUTと接続し、NMOS(37)のゲート電
極がVINと接続する。上述した実施例1としては、P
MOSカレントミラータイプの回路について説明した
が、NMOSのカレントミラー回路でも同様の効果が得
られ、第2の実施例として、図3に示すようなインバー
タータイプの入力バッファを示す。本実施例の回路は、
Vrefのレベルがトランジスタのスレッショルド電圧
に近い場合有効である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、小
振力巾インターフェース入力バッファにヒシテリシスを
付加したので、入力信号のハイインピーダンス時の電位
が参照電位と等しくなってもノイズにより、入力バッフ
ァがON/OFFすることを防ぐことができ、不要な電
力消費を減らすことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図。
【図2】本発明の第1の実施例の入出力特性。
【図3】本発明の第2の実施例の回路図。
【図4】従来技術の回路図。
【符号の説明】
Q1 参照電位の入力するPMOSトランジスタ Q2 ヒシテリシス付加用PMOSトランジスタ N カレントミラー出力ノード

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CMOSカレントミラー型の入力バッフ
    ァにおいて、参照電位が入力するトランジスタと並列
    に、該トランジスタと同導電型のヒシテリシス付加用ト
    ランジスタを接続し、該ヒシテリシス付加用トランジス
    タのゲートには、該入力バッファの出力が接続されるこ
    とを特徴とする入力バッファ。
  2. 【請求項2】 前記入力バッファがCMOSインバータ
    型であることを特徴とする請求項1記載の入力バッフ
    ァ。
JP7209240A 1995-07-13 1995-07-25 入力バッファ Expired - Fee Related JP2792475B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209240A JP2792475B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 入力バッファ
KR1019960027516A KR970008932A (ko) 1995-07-13 1996-07-08 슈퍼헤테로다인 수신회로 및 슈퍼헤테로다인 수신기
KR1019960028580A KR970009057A (ko) 1995-07-13 1996-07-15 데스크탑 컴퓨터 주변 장치용 고속 직렬 통신 링크
KR1019960028851A KR100220656B1 (ko) 1995-07-25 1996-07-16 입력버퍼회로
KR1019960029279A KR100465311B1 (ko) 1995-07-13 1996-07-19 텍스트데이터를전송할수있는휴대통신단말장치
KR1019960029278A KR970009002A (ko) 1995-07-13 1996-07-19 단말기장치, 무선통신단말기 및 정보입력방법
TW085108898A TW307947B (ja) 1995-07-25 1996-07-22
US08/681,358 US5796281A (en) 1995-07-25 1996-07-23 Input buffer circuit with hysteresis for noise control
KR1019960032116A KR970008941A (ko) 1995-07-13 1996-07-31 직접 순차 주파수확산방식 수신기를 위한 신호품질평가 방법
KR1019960032114A KR970008943A (ko) 1995-07-13 1996-07-31 짧은 버스트 직접 포착 직접 순차 주파수확산방식 수신기
KR1019960032117A KR970008907A (ko) 1995-07-25 1996-07-31 A/d 변환기에서 최적 다이나믹 레인지를 유지하기 위한 a/d 변환기의 기준 레벨 조정 회로 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209240A JP2792475B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 入力バッファ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0946211A JPH0946211A (ja) 1997-02-14
JP2792475B2 true JP2792475B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16569687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209240A Expired - Fee Related JP2792475B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-25 入力バッファ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5796281A (ja)
JP (1) JP2792475B2 (ja)
KR (1) KR100220656B1 (ja)
TW (1) TW307947B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693204B2 (ja) * 1996-12-06 2005-09-07 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5945852A (en) * 1998-03-31 1999-08-31 Motorola, Inc. CMOS comparator output circuit with high gain and hysteresis
DE19841718C2 (de) * 1998-09-11 2001-01-25 St Microelectronics Gmbh Komparator
US6281731B1 (en) 1999-10-27 2001-08-28 International Business Machines Corporation Control of hysteresis characteristic within a CMOS differential receiver
US6275082B1 (en) 2000-03-06 2001-08-14 Infineon Technologies Ag Receiver with switched current feedback for controlled hysteresis
US6323719B1 (en) * 2000-05-08 2001-11-27 National Science Council Pseudo bipolar junction transistor
US6492836B2 (en) 2000-11-30 2002-12-10 Infineon Technologies Ag Receiver immune to slope-reversal noise
US6489809B2 (en) 2000-11-30 2002-12-03 Infineon Technologies Ag Circuit for receiving and driving a clock-signal
US6833749B2 (en) * 2002-12-09 2004-12-21 Honeywell International Inc. System and method for obtaining hysteresis through body substrate control
US6879198B2 (en) * 2002-12-18 2005-04-12 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Differential input receiver with hysteresis
US7215370B2 (en) * 2003-07-23 2007-05-08 Alphaplus Semiconductor Inc. Pseudo-BJT based retinal focal-plane sensing system
US7015746B1 (en) * 2004-05-06 2006-03-21 National Semiconductor Corporation Bootstrapped bias mixer with soft start POR
US7348802B2 (en) * 2004-06-15 2008-03-25 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Differential receiver
US7337419B2 (en) * 2004-07-29 2008-02-26 Stmicroelectronics, Inc. Crosstalk noise reduction circuit and method
EP3826179A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-26 Nexperia B.V. Schmitt trigger voltage comparator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612908A (en) * 1969-11-20 1971-10-12 North American Rockwell Metal oxide semiconductor (mos) hysteresis circuits
JPS5329767A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Hitachi Ltd Control circuit
US4069431A (en) * 1976-12-22 1978-01-17 Rca Corporation Amplifier circuit
JPS5775022A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Nec Corp Comparator
JPS5923915A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp シユミツトトリガ回路
US4786825A (en) * 1986-12-22 1988-11-22 Western Digital Corporation CMOS Schmitt trigger circuit using ratioed currents to establish switching thresholds
US4874969A (en) * 1988-06-08 1989-10-17 National Semiconductor Corporation High speed CMOS comparator with hysteresis
JPH05335898A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp 入力バッファ回路
US5349246A (en) * 1992-12-21 1994-09-20 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Input buffer with hysteresis characteristics
US5463339A (en) * 1993-12-29 1995-10-31 International Business Machines Incorporated Amorphous, thin film transistor driver/receiver circuit with hysteresis
US5459437A (en) * 1994-05-10 1995-10-17 Integrated Device Technology Logic gate with controllable hysteresis and high frequency voltage controlled oscillator
US5528185A (en) * 1995-02-13 1996-06-18 National Semiconductor Corporation CMOS strobed comparator with programmable hysteresis
US5656957A (en) * 1995-10-19 1997-08-12 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Comparator circuit with hysteresis

Also Published As

Publication number Publication date
US5796281A (en) 1998-08-18
KR970008894A (ko) 1997-02-24
JPH0946211A (ja) 1997-02-14
TW307947B (ja) 1997-06-11
KR100220656B1 (ko) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792475B2 (ja) 入力バッファ
JP4766769B2 (ja) 半導体集積回路
US7248115B2 (en) Differential amplifier operable in wide range
JP3031313B2 (ja) 半導体回路
JP3242621B2 (ja) 結合電荷補償装置
US20030098712A1 (en) Level conversion circuit for which an operation at power voltage rise time is stabilized
US5825237A (en) Reference voltage generation circuit
KR100307637B1 (ko) 부스팅 커패시터를 구비하는 입력버퍼 회로
JPH05291887A (ja) シミットトリガ回路
US5563542A (en) Output circuit for gunning transceiver logic
JP2000111867A (ja) 液晶駆動電源回路
JP3711184B2 (ja) Cmos集積回路
US5710516A (en) Input logic signal buffer circuits
US7915915B1 (en) Circuit system for data transmission
JP2001251176A (ja) レベルシフト回路
US7164320B2 (en) Current threshold circuit
JP4469798B2 (ja) 集積回路装置、およびインバータ段の出力で出力信号を駆動するための方法
JP2758735B2 (ja) 論理回路
JPH0720165A (ja) 電圧検出回路
JPH05327465A (ja) 半導体集積回路
JP3904339B2 (ja) クロック信号供給回路
JP3685118B2 (ja) Cmosインバータ回路及びdcオフセット検出回路
JP2927112B2 (ja) テスト回路
JPH04237214A (ja) クロックドインバータ
JPH07312538A (ja) デジタル・バッファ回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees