JP2784169B2 - 両面接触形接続器 - Google Patents

両面接触形接続器

Info

Publication number
JP2784169B2
JP2784169B2 JP7346430A JP34643095A JP2784169B2 JP 2784169 B2 JP2784169 B2 JP 2784169B2 JP 7346430 A JP7346430 A JP 7346430A JP 34643095 A JP34643095 A JP 34643095A JP 2784169 B2 JP2784169 B2 JP 2784169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive strip
double
wiring board
parallel conductive
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7346430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09161909A (ja
Inventor
悦四 鈴木
章 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP7346430A priority Critical patent/JP2784169B2/ja
Publication of JPH09161909A publication Critical patent/JPH09161909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784169B2 publication Critical patent/JP2784169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は略U字形の金属板
をバックアップ板としてその内外表面に絶縁層を介し導
電条片を並列して設け、この内外導電条片を以って被接
続両面配線基板との接続手段とする、実装配線基板に対
する表面実装用両面接触形接続器に関する。
【0002】
【従来の技術】金属板からコンタクトを打ち抜いて曲げ
加工したものは良好な弾性を有するが、その断面積の減
少には限度があり高密度ピッチ化と微細化に対応し難く
なる問題を有している。
【0003】他方絶縁基板の表面に多数の導電条片をメ
ッキ等により並列して形成したものは高密度ピッチ化と
微細化に対応できるが、所要の弾性を得難くなる問題を
有している。
【0004】この問題は被接続部品の端子部の片面に加
圧接触する片羽根形接続器及び被接続部品の端子部を挟
持し、両面に加圧接触する両羽根形接続器において内在
する共通の問題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記片羽根形
接続器及び両羽根形接続器における、上記コンタクトに
相当する接触手段を高密度ピッチ化する目的と、所要の
弾性を付与する目的とを適正に達成し得る接続器を提供
するものである。
【0006】殊にプリント配線基板に表面実装して被接
続両面配線基板との接続に供する接続器として有利な構
造を持つ両面接触形接続器を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記接続器は被接続両面
配線基板と接続する導電条片群を有し、金属板にてこの
導電条片群をバックアップする構造を有している。
【0008】即ち金属板の表面に絶縁層を形成し、該絶
縁層の表面に多数の被接続両面配線基板と接続するため
の導電条片群が並列して接着されている。上記導電条片
群はその表面が露出するように上記絶縁層に埋め込む。
【0009】上記金属板は被接続両面配線基板を挟み込
む一対の挟持片を有する略U字形に曲げ付形され、上記
導電条片群を上記挟持片の内外表面に延在せしめる。こ
の一方の挟持片の端部には被接続両面配線基板が押し込
まれる方向へ曲成された加圧部を形成し、該加圧部の外
表面に上記外表面側導電条片の端部を配する。
【0010】又上記内表面側導電条片の端部は金属板の
端部から突出させ、配線基板に対する表面実装端子を形
成すると共に、外表面側導電条片の端部に上記配線基板
に対する他の表面実装端子を形成する。又上記金属板は
その端縁に沿い切り割り又は割り溝を形成し、該切り割
り又は割り溝によって隔てられた分割片の表面に上記導
電条片の端部を延在せしめる。
【0011】上記接続器は導電条片をバックアップする
金属板によって弾力が確保され、導電条片は自らの弾力
保有を条件とせずに高密度ピッチ化と微細化が図れる。
又上記接続器は導電条片群を平形の薄い金属板から所要
のピッチに並列して打ち抜き、他方方形の所要の厚みを
有する金属板の表面に絶縁層を被着したものを用意し、
これに上記打ち抜き導電条片群を熱圧着するのみで容易
に形成でき、これを略U字形に曲げ加工して被接続両面
配線基板と適正に加圧接触する構成の接続器が提供でき
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1Aに示すように、リン青銅の
如きバネ性を付有する方形の金属板1でバックアップ板
を形成し、このバックアップ金属板1の両側表面に熱可
塑性絶縁シートを熱プレス装置2を使用して熱圧着(接
着)し、図1Bに示すように金属板1の両側の表面に絶
縁層を形成したベースプレートを得る。
【0013】他方図1C,図1Dに示すように薄肉の金
属板1を素材として多数の導電条片4を高密度ピッチで
並列して打ち抜いたものを形成し、これを上記ベースプ
レートたる金属板1の両側表面の絶縁層3に重ね熱プレ
ス装置2等を用いて熱圧着し、図1Eに示す導電条片4
が絶縁層3を介して金属板の両側表面に並列配置された
積層構造にし、これを接続器の基本構造とする。
【0014】図1B,図1Cに示すように並列導電条片
4群は上記金属板1から遊離して突出する一端又は両端
をリテイナー4dで連結した状態に打ち抜く。このリテ
イナー4dは上記熱圧着後切除される。
【0015】上記並列導電条片4は上記熱圧着によりそ
の外表面が露出された状態で絶縁層3内へ埋め込まれ、
好ましくは並列導電条片4の外表面が絶縁層3の外表面
から僅かに(寸法t)突出するように埋め込む。並列導
電条片4はこの埋め込み状態において金属板1との間に
薄肉の絶縁層部分3aを介在している。
【0016】図2,図3又は図5に示すように、上記金
属板1の両側表面に絶縁層3を介して導電条片4群が積
層された積層体を被接続配線基板5を挟み込む一対の挟
持片6aを有する形態に曲げ付形し、上記導電条片4を
上記一方の挟持片6aの外表面と他方の挟持片6aの内
表面に延在させ、被接続部品たる両面配線基板5を挟持
し加圧接触する接続器を構成する。
【0017】再述すると、図2,図3に示す接続器は金
属板1を略U字形に曲成して一対の対向する挟持片6a
を形成し、一方の挟持片6aの外表面に並列導電条片4
を絶縁層3を介して層着し、他方の挟持片6aの内表面
に他の並列導電条片4を絶縁層3を介して層着してい
る。
【0018】又上記外表面側の並列導電条片4の端部を
一対の挟持片6aの連結片6bから遊離して略水平に曲
成し、略等寸法だけ並列して突出した表面実装端子4b
を形成し、更に上記内表面側の並列導電条片4の端部を
他方の挟持片6aの端縁から略等寸法だけ並列して突出
し、この突出片を表面実装端子4cとする。
【0019】上記接続器は一方の挟持片6aを配線基板
(マザーボード)7の配線パターンにハンダペーストを
介して表面実装され、一対の挟持片6a間に被接続両面
配線基板5を挿入し、該基板5を両挟持片6aにより挟
持することによって、該基板5の両面に形成された配線
パターンを上記各並列導電条片4に加圧接触せしめる。
上記表面実装端子4b,4cは一方の挟持片6aと略同
一レベルとなるように突出し、配線基板7への表面実装
に供する。
【0020】更に一方の挟持片6aの端部には被接続両
面配線基板5が押し込まれる方向へ加圧部6cを曲成
し、該加圧部6cの外表面に上記並列導電条片4の端部
を配し、これを加圧端子4aとする。上記接続器は実装
配線基板7に表面実装するものであるから、該配線基板
7の表面に添着される一方の挟持片6aに対向する他方
の挟持片6aの端部に上記加圧部6cを形成する。
【0021】又上記配線基板7の表面に添着される挟持
片の端部を上記加圧部6cの前方へ突出しガイド片6d
を形成する。被接続両面配線基板5は上記ガイド片6d
にガイドされつつ、加圧部6cの曲成面を滑って一対の
挟持片6a間に円滑に挿入され、加圧部6cによる加圧
により一対の挟持片6a間に挟持されて両面配線パター
ンを上記内外表面側の並列導電条片4と健全に加圧接触
する。
【0022】上記両挟持片6aを開閉する手段として、
両挟持片6a間に金属板1の巾方向に延びる開閉軸8を
設け、この開閉軸8の周面に山部8aと谷部8bを具備
させ、開閉軸8の断面形状を例えば楕円形状にして長辺
部を山部とし短辺部を谷部とし、これを図3Aに示すよ
うにこの開閉軸8を一方向に回転することによって山部
8aを両挟持片6aの内表面に作用させこれを開状態と
し、この開状態において被接続両面配線基板5を無負荷
挿抜する。
【0023】又図3Bに示すように開閉軸8を他方向に
回動することにより、その谷部8bと両挟持片6aの内
面とを対向させ上記押圧を解除し、閉状態を形成する。
【0024】図4A,図4Bに示すように上記各並列導
電条片4は金属板1の表面に形成した絶縁層3内に半埋
め込み状態に埋設され、その外表面を部分的に寸法tだ
け突出した状態に露出されており、この露出部において
被接続部品たる両面配線基板5と健全に加圧接触する。
【0025】図2において8cは上記開閉軸8の端部に
設けた操作アームであり、該操作アーム8cをU字形に
曲成した金属板1の一端外側部に配置し、上記開閉軸8
の各位置への開閉動作を行うようにする。
【0026】次に、図5は上記クリップ状に曲成された
接続器の他例を示す。
【0027】この接続器は配線基板7に添接される挟持
片6aの内面に並列導電条片4を配置してその端部を金
属板1端縁から突出して前記表面実装端子4bを形成す
ると共に、これと対向する他方の挟持片6aの外表面に
並列配置した導電条片4を連結片6bから一方の挟持片
6aの外表面に亘って密着延在させて、この延在端にて
表面実装端子4cを形成し、両表面実装端子4b,4c
を以って配線基板7に接続器を表面実装する構成として
いる。
【0028】上記加圧端子4a及び表面実装端子4b,
4cの弾性的加圧効果を増長するため、図6に示すよう
に上記金属板1にはその端縁に沿い切り割り又は割り溝
1aを並列して形成し、該切り割り又は割り溝1aによ
って隔てられた分割片1bの表面に上記導電条片4の端
部が並列して延在し加圧端子を形成する構成とする。該
切り割り又は割り溝1aは図6に示すように金属板の端
縁において開放するか又は端縁に連結片を設け閉鎖状態
とする。
【0029】図2,図3に示す接続器の場合には上記分
割片1bにて上記加圧部6cを形成し加圧端子4aをバ
ックアップする。
【0030】
【発明の効果】上記接続器は従来の金属板打ち抜きコン
タクトを微細化した場合には限度があった弾力が導電条
片をバックアップする金属板によって充分に保証され、
導電条片は自らの上記弾力保有を条件とせずに高密度ピ
ッチ化と微細化が図れる。
【0031】又上記接続器は導電条片群を平形の薄い金
属板から微細ピッチで並列して打ち抜き、これを充分な
厚みを有する金属板の両側表面に絶縁層を被着したもの
に熱圧着するのみで容易に製造できる。
【0032】又上記積層体を被接続両面配線基板を挟持
する形状に曲成して被接続両面配線基板と適正に加圧接
触する構成の接続器が、その接触端子の高密度ピッチ化
と微細化を図りつつ適正に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは金属板に絶縁層を熱圧着する工程を概示す
る側面図であり、Bは熱圧着された積層ベースプレート
を示す断面図であり、Cは上記積層ベースプレートの一
方の表面に熱圧着する並列導電条片群の打ち抜き体を示
す斜視図であり、Dは上記積層ベースプレートの他方の
表面に熱圧着する並列導電条片群の打ち抜き体を示す斜
視図であり、Eは上記積層ベースプレートと上記各並列
導電条片群とを熱圧着して積層した状態を示す断面図で
ある。
【図2】上記積層体によって形成された両面接触形接続
器の一例を示す斜視図である。
【図3】A,Bは図2における接続器を開閉する手段と
開閉状態を示す断面図である。
【図4】Aは図3AにおけるX−X線断面図であり、B
は図4AにおけるY−Y線断面図である。
【図5】上記両面接触形接続器の他例を示す断面図であ
る。
【図6】上記接続器における接触部に弾性を富加する構
造例を例示する要部斜視図である。
【符号の説明】
1 金属板 1a 切り割り又は割り溝 1b 分割片 3 絶縁層 4 並列導電条片 4a 加圧端子 4b,4c 表面実装端子 5 被接続両面配線基板 6a 挟持片 6b 連結片 6c 加圧部 6d ガイド片 7 実装配線基板 8 開閉軸 9 バンプ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−44779(JP,A) 特開 昭61−138479(JP,A) 特開 昭61−133511(JP,A) 特開 昭63−69171(JP,A) 特開 平8−111267(JP,A) 実開 昭58−31676(JP,U) 実開 昭58−144775(JP,U) 実開 昭56−78185(JP,U) 実開 昭54−92360(JP,U) 実開 平3−128985(JP,U) 実開 昭61−100892(JP,U) 実開 昭63−56581(JP,U) 実開 平4−135183(JP,U) 特表 平5−506743(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 23/02 H01R 9/09 H01R 23/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属板を略U字形に曲成して一対の対向す
    る挟持片が形成され、一方の挟持片の外表面に並列導電
    条片が絶縁層を介して層着され、他方の挟持片の内表面
    に他の並列導電条片が絶縁層を介して層着され、上記外
    表面側並列導電条片の一端部を上記一対の挟持片の連結
    片から遊離しつつ突出して実装配線基板に対する表面実
    装端子が形成され、更に上記内表面側並列導電条片の端
    部を上記他方の挟持片の端縁から突出して上記実装配線
    基板に対する他の表面実装端子が形成され、更に上記一
    方の挟持片の端部に被接続両面配線基板が押し込まれる
    方向に曲成された加圧部が形成され、該加圧部の外表面
    に上記外表面側並列導電条片の他端が配され、該加圧部
    による加圧により上記被接続両面配線基板を上記一対の
    挟持片間に挟持して同両面配線基板の両面配線パターン
    を上記内表面側並列導電条片と外表面側並列導電条片と
    に夫々加圧接触せしめる構成としたことを特徴とする両
    面接触形接続器。
  2. 【請求項2】金属板を略U字形に曲成して一対の対向す
    る挟持片が形成され、一方の挟持片の外表面に並列導電
    条片が絶縁層を介して層着され、他方の挟持片の内表面
    に他の並列導電条片が絶縁層を介して層着され、上記外
    表面側並列導電条片の一端部を上記一対の挟持片の連結
    片から上記他方の挟持片の外表面に亘って延在させ、こ
    の延在端にて実装配線基板に対する表面実装端子が形成
    され、更に上記内表面側並列導電条片の端部を上記他方
    の挟持片の端縁から突出して上記実装配線基板に対する
    他の表面実装端子が形成され、更に上記一方の挟持片の
    端部に被接続両面配線基板が押し込まれる方向に曲成さ
    れた加圧部が形成され、該加圧部の外表面に上記外表面
    側並列導電条片の他端が配され、該加圧部による加圧に
    より上記被接続両面配線基板を上記一対の挟持片間に挟
    持して同両面配線基板の両面配線パターンを上記内表面
    側並列導電条片と外表面側並列導電条片とに夫々加圧接
    触せしめる構成としたことを特徴とする両面接触形接続
    器。
JP7346430A 1995-12-12 1995-12-12 両面接触形接続器 Expired - Fee Related JP2784169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346430A JP2784169B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 両面接触形接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346430A JP2784169B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 両面接触形接続器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09161909A JPH09161909A (ja) 1997-06-20
JP2784169B2 true JP2784169B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18383374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346430A Expired - Fee Related JP2784169B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 両面接触形接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784169B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433481B2 (ja) * 2010-03-29 2014-03-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6008783B2 (ja) 2013-04-03 2016-10-19 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6133136B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6016244B2 (ja) * 2013-06-11 2016-10-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750770Y2 (ja) * 1977-12-14 1982-11-06
JPS585350Y2 (ja) * 1979-11-22 1983-01-29 横河電機株式会社 コネクタ
JPS5831676U (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 ソニー株式会社 接続具
JPS58144775U (ja) * 1982-03-26 1983-09-29 株式会社日立製作所 Fpc用コネクタ
JPS5944779A (ja) * 1982-09-08 1984-03-13 日産自動車株式会社 通電機構
JPS61133511A (ja) * 1984-12-04 1986-06-20 古河電気工業株式会社 コネクタ付フラツトケ−ブル
JPS61138479A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 古河電気工業株式会社 コネクタ付フラツトケ−ブルの相互接続部
JPS61100892U (ja) * 1984-12-10 1986-06-27
JPS6369171A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 富士通株式会社 プリント基板とフレキシブル基板の接続構造
JPS6356581U (ja) * 1986-09-30 1988-04-15
US5044980A (en) * 1990-01-16 1991-09-03 Beta Phase, Inc. High density and multiple insertion connector
JPH04135183U (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 古河電気工業株式会社 電子コネクタ
JP3128985U (ja) * 2006-11-14 2007-02-01 株式会社大喜商会 リバーシブルサンバイザー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09161909A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961334A (en) Suspension connection structure for a magnetic head
US5920252A (en) High-voltage variable resistor
JPH0831266A (ja) 薄形プッシュスイッチ
JP2784169B2 (ja) 両面接触形接続器
JP4291437B2 (ja) インダクタンス部品とその製造方法
US6265674B1 (en) Terminal connecting structure of flexible board and printed circuit board
JP2509656B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の接続構造
US6976850B2 (en) Connector
JP3909771B2 (ja) コネクタ
JPS61284075A (ja) 多層構造の電気接続端子
JPS60181996U (ja) 電極端子取り出し構造体
JP3138626B2 (ja) プローブユニット
JPH0523367U (ja) プツシユスイツチ
JP2000077124A (ja) フィルム基板の接続方法
JP2004311127A (ja) 接点ばね及びこれを用いたスイッチ装置
JP4011530B2 (ja) コネクタ
JP2004311126A (ja) 反転ばね及びその製造方法及びこれを用いたスイッチ装置
JP2004039960A (ja) 端子付き配線基板
JP3728590B2 (ja) 電気コネクタ
JP3036107B2 (ja) スイッチ付きプリント配線板
CN115513686A (zh) 板对板连接结构及其制作方法
JPH1083733A (ja) メンブレンスイッチ
JPS584218A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JP2796625B2 (ja) 電子桟器
JPH0723974Y2 (ja) 大電流回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees