JP2756496B2 - モルタルの浮きを確認する方法 - Google Patents

モルタルの浮きを確認する方法

Info

Publication number
JP2756496B2
JP2756496B2 JP28401794A JP28401794A JP2756496B2 JP 2756496 B2 JP2756496 B2 JP 2756496B2 JP 28401794 A JP28401794 A JP 28401794A JP 28401794 A JP28401794 A JP 28401794A JP 2756496 B2 JP2756496 B2 JP 2756496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
hole
floating
paper
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28401794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08120947A (ja
Inventor
順郎 篠原
勝吉 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIYA RIFUOOMU KK
Original Assignee
DAIYA RIFUOOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIYA RIFUOOMU KK filed Critical DAIYA RIFUOOMU KK
Priority to JP28401794A priority Critical patent/JP2756496B2/ja
Publication of JPH08120947A publication Critical patent/JPH08120947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756496B2 publication Critical patent/JP2756496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モルタルの浮きを補修
する工事においてモルタルの浮きを確認する方法に関し
ている。
【0002】
【従来の技術】コンクリート建造物の仕上げ層となるモ
ルタルとコンクリート躯体との間に隙間、所謂モルタル
の浮きが発生したときは、モルタルからコンクリート躯
体に至る穴を穿孔し、この穴内にエポキシ樹脂を注入し
又は樹脂を注入すると同時にアンカーピンを挿入して当
該モルタルと躯体とを一体化させる補修工事が行われて
いる。
【0003】この補修工事において、モルタルの厚さや
浮きの位置、浮きの大きさ、その他の欠陥の有無を正確
に知ることは重要なことである。又、穿孔作業の際に生
じる切粉は樹脂の注入前に穴から除去しているが、除去
しきれないと浮きの隙間を目詰りさせたり、あるいは欠
落したモルタルが残っていると注入した樹脂の流れを阻
害してしまうことになる。
【0004】コンクリート躯体の表面をモルタルで仕上
げる目的の一つは、仕上げ面の平滑性を得るためであ
り、モルタルの厚みが場所によって異なるのが一般的で
ある。このため、補修のためにあけられた穴内を観察し
てモルタルの厚さや浮きの状態を確認しないと所望する
補修ができないことになる。
【0005】従来技術における穴内の確認方法は、穿孔
した穴に耳掻き状の金属棒を挿入し、移動させたときの
金属棒の先端が浮き部分に引っかかったりするときの感
触により判断する方法や、内視鏡を使用して観察する方
法が知られている。しかしながら従来技術の前者は、作
業者のかん(勘)に頼る部分が多くて必ずしも正確に穴
の状況を判断できないこと、又、後者は、局部しか写ら
ないので全体の状況が掴めないことの問題点があり、こ
こに、より正確にしかも簡便に穴の確認ができる方法が
望まれる所以である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、モルタルを通してコンクリート躯体にあけ
た穴の状態を型取り又は拓本することにより、補修用の
樹脂の注入に適した穴であるか否かを確認する方法を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において課題を解
決するための第1の手段は、モルタルを通してコンクリ
ート躯体にあけられた穴に粘性のある液体樹脂または棒
材と共に液体樹脂を注入し、該液体樹脂をゴム状に硬化
させたのち引き出して穴の内部を型取ることを特徴とす
るものであり、又、第2の手段は、モルタルを通してコ
ンクリート躯体にあけられた穴に筒状の紙を挿入し、紙
を摩擦または圧迫して穴の内部を写し取ることを特徴と
するものである。
【0008】
【実施例】図1は、モルタルを通してコンクリート躯体
にあけられた穴を示しており、1はコンクリート躯体、
2はモルタル、3は補修用の穴であり、コンクリート躯
体1とモルタル2との間に隙間4が発生している状況で
ある。なお、5は切り粉、6はモルタルの一部が欠けた
欠落片である。
【0009】図2は、穴を観察する第1の方法を示して
おり、穴の状況を樹脂を用いて型取る方法である。穿孔
された穴3内に液状の樹脂10を注入し、ゴム状に硬化
させた後、これを引き出して穴の状況を観察する。注入
する樹脂は、2液型のシリコンなどがよく、接触部分と
あまり接着せず、引き出し易いゴム状の性質を有するも
のを使用する。なお、硬化後、樹脂を引き出し易いよう
に樹脂を注入すると同時に金属棒11を挿入しておくと
よい。
【0010】図3は、穴を観察する第2の方法を示して
おり、穴の状況を筒状の紙に写し取る方法である。穴3
内に筒状の紙20を挿入し、鉛筆などで擦って穴表面の
状況を写し取るか、あるいは、紙を感圧紙にして穴表面
に押し付けて状況を写し取るものである。
【0011】使用する紙は、できるだけ薄くて丈夫なも
のを使用する。特に、合成紙は薄くて引っ張り応力が強
く耐水性があり最適である。
【0012】穿孔された穴が樹脂の注入に適していると
確認できたら、穴内にピンを打ち込み、次いで樹脂を注
入する補修作業を行う。
【0013】
【発明の効果】本発明は、補修のために穿孔する穴の内
面を型取り又は写し取りするものであって、補修用の樹
脂の注入に適する穴であるか否かを正確にかつ簡易に判
定できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】モルタルを通してコンクリート躯体にあけられ
た穴の断面図。
【図2】本発明の第1の方法を実施する具体例の断面
図。
【図3】本発明の第2の方法を実施する具体例の断面
図。
【符号の説明】
1 コンクリート躯体 2 モルタル 3 補修用の穴 4 隙間 5 切り粉 6 欠落片 10 樹脂 11 金属棒 20 筒状の紙
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−236051(JP,A) 特開 昭61−158566(JP,A) 特公 平3−60378(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モルタルの浮きを補修する工事におい
    、モルタルを通してコンクリート躯体に穴をあけ、該
    穴に粘性のある液体樹脂を注入し、当該液体樹脂をゴム
    状に硬化させたのちこれを引き出して穴の内部を型取る
    ことによってモルタルの浮き状況を判別するモルタルの
    浮きを確認する方法。
  2. 【請求項2】 穴内に液体樹脂を注入すると同時に棒材
    を挿入し、該穴から硬化させた樹脂を棒材と共に引き出
    ことを特徴とする請求項1に記載のモルタルの浮きを
    確認する方法。
  3. 【請求項3】 モルタルの浮きを補修する工事におい
    、モルタルを通してコンクリート躯体に穴をあけ、該
    穴に筒状にした紙を挿入し、当該紙を摩擦または圧迫し
    て穴の内部を写し取ることによってモルタルの浮き状況
    を判別するモルタルの浮きを確認する方法。
  4. 【請求項4】 穴に挿入する紙が、感圧紙であることを
    特徴とする請求項3に記載のモルタルの浮きを確認する
    方法。
JP28401794A 1994-10-25 1994-10-25 モルタルの浮きを確認する方法 Expired - Fee Related JP2756496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28401794A JP2756496B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 モルタルの浮きを確認する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28401794A JP2756496B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 モルタルの浮きを確認する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120947A JPH08120947A (ja) 1996-05-14
JP2756496B2 true JP2756496B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17673226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28401794A Expired - Fee Related JP2756496B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 モルタルの浮きを確認する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115822309A (zh) * 2022-12-23 2023-03-21 北京华清安地建筑设计有限公司 一种古建筑墙体加固施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08120947A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352262A (en) Method of sealing cracks and apparatus therefor
JP3759157B1 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP5074118B2 (ja) コンクリート構造物への注入充填材の注入方法、及び注入方法に使用する注入器
JP5339252B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP2756496B2 (ja) モルタルの浮きを確認する方法
JP4587886B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP3572458B2 (ja) ピンニング工法用注入ノズルおよびピンニング工法
JP4721848B2 (ja) ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法
KR100367676B1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열 보수용 패커 및 이를 이용한균열보수 시공방법
WO1992020901A1 (en) Injection means
JP3817340B2 (ja) ねじ鉄筋用連結装置
JP4583231B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズル、およびこれを用いたピンニング工法
JP3958226B2 (ja) ピンニング工法用のアンカーピンおよびこれを用いたピンニング工法
CN106801418A (zh) 深水区钻孔灌注桩用钢护筒的脱模结构
KR100399404B1 (ko) 터널 배면 공동 그라우팅 주입방법 및 그 장치
JP4546630B2 (ja) サプライリタ−ン式孔埋めパッカ−及びボ−リング孔充填閉塞施工方法
JPS6013111B2 (ja) コンクリ−ト等の壁面の浮きを補修する装置
JPH0238700A (ja) コンクリート構造物のクラック・目地等の補修方法
JPH07180368A (ja) 建造物の外壁補修方法
JP2626918B2 (ja) グランドアンカー定着部形成法
JPS58101971A (ja) 中空パイプ使用によるピンニング工法
CN212249261U (zh) 植筋锚固结构
JP2001214617A (ja) コンクリートのクラックや隙間等への接着剤の注入工法
JPH07238690A (ja) モルタル層剥離剥落防止補修壁,その補修工法およびアンカーピン
JP3455806B2 (ja) 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees