JP3455806B2 - 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法 - Google Patents

壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法

Info

Publication number
JP3455806B2
JP3455806B2 JP18391494A JP18391494A JP3455806B2 JP 3455806 B2 JP3455806 B2 JP 3455806B2 JP 18391494 A JP18391494 A JP 18391494A JP 18391494 A JP18391494 A JP 18391494A JP 3455806 B2 JP3455806 B2 JP 3455806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor pin
injection
wall surface
tail end
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18391494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828064A (ja
Inventor
澄男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP18391494A priority Critical patent/JP3455806B2/ja
Publication of JPH0828064A publication Critical patent/JPH0828064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455806B2 publication Critical patent/JP3455806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁面補修用アンカ−ピ
ン及び壁面補修方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築物のタイル外壁などの構造物の壁面
が劣化し、浮きなどが生じた場合の補修方法のひとつ
に、アンカ−ピニング工法がある。この工法は、図7に
示すように、構造物の外壁aの補修対象場所に挿入穴b
を穿設し、その中に挿入した注入管cを介して注入材d
を充填した後、図8に示すように、アンカ−ピンeを挿
入穴b内に挿入して余長部を切断して行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術には、
次のような問題点が存在する。 <イ>シ−ル構造が不完全であるため、挿入穴b内に注
入材dを充填する際に圧力をかけることができない。そ
のため、浮きの隙間などの補修箇所への注入材dの浸透
が不十分であり、確実な補修作業が望めない。
【0004】<ロ>シ−ル構造が不完全であることか
ら、挿入穴b内に注入した注入材dが、外壁aの表面に
漏出、付着するため、拭き取り作業に手間を要する。
【0005】<ハ>注入材dの注入後、アンカ−ピンe
の挿入の際にさらに注入材dが漏出するため、拭き取り
作業に手間を要する。
【0006】<ニ>注入材dの硬化を待って、アンカ−
ピンeの切断作業を行う必要があるため、作業の遅延化
および煩雑化を招くことになる。
【0007】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、確実な補修作業が可能であ
ると共に、作業の簡素化を図ることができる壁面補修用
アンカ−ピン及び壁面補修方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、アンカ
−ピンの軸部の周面に周方向に凹設した弁座溝と、この
弁座溝の周面から前記軸部の尾端面まで貫通する注入路
と、前記弁座溝に嵌装し、前記注入路の弁座溝側の開口
部の開閉を行う弾性のリング弁とを有することを特徴と
した、壁面補修用アンカ−ピンである。また、上記アン
カ−ピンにおいて、アンカ−ピンの前記軸部の尾端側
に、尾端面側に向かって徐々に拡径するテ−パ−部と、
このテ−パ−部と前記軸部との境界部分に装着した弾性
のシ−ルリングとを有することを特徴とした、壁面補修
用アンカ−ピンである。さらに、上記アンカ−ピンを用
いた壁面補修方法において、補修対象の構造物壁面に穴
を穿設して前記アンカ−ピンを挿入した後、挿入したア
ンカ−ピンの前記注入路の尾端側開口部から注入材を圧
入し、注入路の弁座溝側開口部より補修箇所に注入材の
圧入を行うことを特徴とした、壁面補修方法である。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>アンカ−ピンの構造 図1、2に示すように、アンカ−ピン100 は、補修対象
箇所の補修深さに合せた適宜の全長を有するステンレス
製等の棒体である。棒体の軸部101 の両端には、先端部
102 と尾端部103 が形成され、先端部102の先端には、
挿入時の容易性を考慮して形成されたテ−パ−部104 を
有する。なお、先端部102 は、軸部101 より大径である
必要はなく、小さくても同じであってもよい。
【0010】一方、尾端部103 には、軸部101 から尾端
面側に向かって徐々に拡径して形成されたテ−パ−部10
5 を有する。また、尾端部103 の尾端面には、注入材の
圧入装置のノズルを装着するためのノズル装着孔106 を
有する。
【0011】軸部101 の軸心部には、ノズル装着孔106
と連通する注入材の注入路107 が開設されている。注入
路107 の先端側は閉塞されている。
【0012】図2、3に示すように、軸部101 の途上の
周面には、弁座溝108 が周方向に凹設されている。この
弁座溝108 の周面には、注入路107 と直交して連通する
注入路109 の両端が開口されている。そして、弁座溝10
8 には、注入路109 の両端開口部の開閉を行うためのゴ
ム製等の弾性を有するリング弁110 が装着されている。
【0013】一方、尾端部103 のテ−パ−部105 と、軸
部101 との境界部分にも、ゴム製等の弾性を有するシ−
ルリング111 を装着する。このシ−ルリング111 と上記
リング弁110 は、軸部101 と弁座溝108 の外周径よりも
小さい内径を有しており、常に張力が作用している状態
とする。
【0014】なお、上記は本発明のアンカ−ピンの一実
施例であり、先端部102 及びテ−パ−部104 を形成しな
い実施例もあり、また、尾端部103 及びテ−パ−部105
を形成せず、かつシ−ルリング111 を装着しない実施例
もある。
【0015】<ロ>壁面補修方法 次に、上記のように構成したアンカ−ピンを用いた壁面
の補修方法について説明する。図4に示すように、先
ず、振動ドリル2等の装置を用いて、補修対象の構造物
壁面に挿入穴3を穿設する。
【0016】次に、上記アンカ−ピン100 を、挿入穴3
内に圧入する。このときは、エアシリンダ4等の打ち込
み装置を用いて行うとよい。
【0017】アンカ−ピン100 の打ち込み終了後、スタ
ティックミキサ5等の注入装置のノズルを、アンカ−ピ
ン100 の尾端部103 のノズル装着孔106 に装着する。そ
して、アンカ−ピン100 を注入管として、エポキシ樹脂
等の注入材6を、浮きによる隙間等の補修箇所に圧入
し、施工を終了する。
【0018】
【作用】注入材6の圧入に際して、アンカ−ピン100 の
注入路107 内に圧入された注入材6は、次に注入路109
に達し、図5の上半部に示すように、その圧入力により
リング弁110 を押し広げて外部に流出し、さらにその加
圧力よって、浮きによる隙間等の補修箇所に確実に充
填、浸透する。
【0019】注入材6の圧入終了後は、図5の下半部に
示すように、リング弁110 の復元力、および周囲の注入
材6の加圧力によって、リング弁110 が確実に注入路10
9 の開口部を閉塞するため、圧入した注入材6がアンカ
−ピン100 内に逆流することがない。
【0020】また、図6に示すように、アンカ−ピン10
0 の挿入の際に、尾端側に装着したシ−ルリング111
は、挿入穴3の内面との摩擦抵抗により次第に尾端面側
に移動し、そのため、シ−ルリング111 はテ−パ−部10
5 によって押し広げられ、さらには挿入穴3の内面とテ
−パ−部105 との間に押し潰されて詰め込まれる状態と
なる。そのため、シ−ルリング111 は、上記のように作
用する押込み力に加えて、注入材6の加圧力によって、
挿入穴3の開口部を確実にシ−ルすることができる。従
って、注入材6の漏出が無く、しかも注入材6を加圧充
填することができる。
【0021】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>シ−ルリングとテ−パ−部の作用により、シ−ル
構造の確実性が増すため、挿入穴内に注入材を充填する
際に圧力をかけることができる。そのため、浮きの隙間
などの補修箇所へ、注入材を十分に浸透させることが可
能であり、確実に補修作業を行うことができる。
【0022】<ロ>シ−ル構造の確実性が増すことか
ら、挿入穴内に注入した注入材が、外壁の表面に漏出す
ることがなく、拭き取り作業の手間を省くことができ
る。また、注入後、直ちに圧入ノズルを外しても注入材
が逆流しないため、注入作業時間の短縮が可能となる。
【0023】<ハ>アンカ−ピンは注入管を兼ねている
ため、従来のように注入材の注入後にアンカ−ピンを挿
入する必要がない。従って、アンカ−ピンの挿入による
注入材の漏出がないため、拭き取り作業の手間を省くこ
とができる。また、従来のように注入材の硬化を待っ
て、アンカ−ピンの切断作業を行う必要が無いため、作
業の迅速化および簡素化を図ることができる。
【0024】<ニ>アンカ−ピンの構造が簡単であるた
め、製造コストが低廉である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のアンカ−ピンの一実施例の斜視図
【図2】 本発明のアンカ−ピンの一実施例の側面図
【図3】 本発明のアンカ−ピンの一実施例の弁部の拡
大斜視図
【図4】 本発明の壁面補修方法の説明図
【図5】 アンカ−ピンの弁部の機能の説明図
【図6】 アンカ−ピンのシ−ル部の機能の説明図
【図7】 従来技術の説明図
【図8】 従来技術の説明図

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカ−ピンの軸部の周面に周方向に凹
    設した弁座溝と、 この弁座溝の周面から前記軸部の尾端面まで貫通する注
    入路と、 前記弁座溝に嵌装し、前記注入路の弁座溝側の開口部の
    開閉を行う弾性のリング弁とを有することを特徴とし
    た、 壁面補修用アンカ−ピン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の壁面補修用アンカ−ピ
    ンにおいて、 アンカ−ピンの前記軸部の尾端側に、尾端面側に向かっ
    て徐々に拡径するテ−パ−部と、 このテ−パ−部と前記軸部との境界部分に装着した弾性
    のシ−ルリングとを有することを特徴とした、 壁面補修用アンカ−ピン。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の壁面補修用アン
    カ−ピンを用いた壁面補修方法において、 補修対象の構造物壁面に穴を穿設して前記アンカ−ピン
    を挿入した後、 挿入したアンカ−ピンの前記注入路の尾端側開口部から
    注入材を圧入し、注入路の弁座溝側開口部より補修箇所
    に注入材の圧入を行うことを特徴とした、 壁面補修方法。
JP18391494A 1994-07-13 1994-07-13 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法 Expired - Fee Related JP3455806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391494A JP3455806B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391494A JP3455806B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828064A JPH0828064A (ja) 1996-01-30
JP3455806B2 true JP3455806B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16144026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18391494A Expired - Fee Related JP3455806B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455806B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003448B2 (ja) * 2007-12-07 2012-08-15 鹿島建設株式会社 既設鉄筋コンクリート構造体のせん断補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828064A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893974A (en) Composite plug for mounting objects in a drilled hole in masonry
US4512123A (en) High-pressure packing device for injecting synthetic resin into cracks in concrete
CN109853528B (zh) 混凝土管桩的施工方法
US5669199A (en) Member for insertion into a borehole in a receiving material
JP3759157B1 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP5339252B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP4587886B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP3455806B2 (ja) 壁面補修用アンカ−ピン及び壁面補修方法
KR102067334B1 (ko) 체크밸브 이탈방지형 그라우팅 강관 제작방법 및 그라우팅 강관, 이를 이용한 그라우팅 시공방법
KR100367676B1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열 보수용 패커 및 이를 이용한균열보수 시공방법
JP2007092433A (ja) ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法
JP2008266944A (ja) グラウト剤の注入具
JP3019261U (ja) 地盤貫入孔の水封ゴム栓
JPH07189598A (ja) ロックボルトの施工法
JPH06307100A (ja) コンクリートのクラックや隙間等への接着剤の注入工法
JP4336169B2 (ja) ロックボルトの施工方法
JP3157665U (ja) Pc構造物におけるグラウト注入口用逆流防止弁
JP2756496B2 (ja) モルタルの浮きを確認する方法
JPS58101971A (ja) 中空パイプ使用によるピンニング工法
JPH0412933Y2 (ja)
JPH0996112A (ja) クラック補修用接着剤注入具
JP3434267B2 (ja) 基礎構造物の補修材注入用打込ボルト及び補修方法
JP3021213U (ja) 地盤貫入孔用の差動逆止弁
JP2001214617A (ja) コンクリートのクラックや隙間等への接着剤の注入工法
JP3001797B2 (ja) ロックボルト用コーン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees