JP2722829B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2722829B2
JP2722829B2 JP3045917A JP4591791A JP2722829B2 JP 2722829 B2 JP2722829 B2 JP 2722829B2 JP 3045917 A JP3045917 A JP 3045917A JP 4591791 A JP4591791 A JP 4591791A JP 2722829 B2 JP2722829 B2 JP 2722829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
polycrystalline silicon
forming
channel stopper
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3045917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04264753A (ja
Inventor
敦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3045917A priority Critical patent/JP2722829B2/ja
Publication of JPH04264753A publication Critical patent/JPH04264753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722829B2 publication Critical patent/JP2722829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチャンネルストッパを有
する半導体装置の製造方法に関し、特にチャンネルスト
ッパを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のチャンネルストッパを有
する半導体装置として、図3に示すものがある。この半
導体装置は、P型サブストレート1の素子領域にN型埋
込層2を形成した後、全面にN型エピタキシャル層3を
形成する。そして、P型素子分離層4を形成して素子領
域を画成しかつ全面にシリコン酸化膜5を形成した後、
トランジスタ領域にはP型ベース層6とN型エミッタ層
7を形成し、拡散抵抗領域には抵抗電極としてのP型不
純物層8を形成する。そして、拡散抵抗領域には、表面
反転防止のためにチャンネルストッパとしてのN型不純
物層12を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置では、拡散抵抗領域に形成するN型のチャンネルス
トッパ12はNPNトランジスタのN型エミッタ層7と
同時に形成しているため、チャンネルストッパ12の不
純物濃度が高くなり、表面近傍で欠陥が生じ易いという
問題がある。又、チャンネルストッパ12に不純物を拡
散した後の酸化時間が長く取れないため、このチャンネ
ルストッパの表面に形成する酸化膜が他部分より薄くな
り、特にエピタキシャル層3とチャンネルストッパ12
の接点部分の酸化膜が薄くなり、静電破壊に弱いという
問題がある。
【0004】このため、チャンネルストッパの濃度を低
くすることが考えられるが、このためにはチャンネルス
トッパを独立した工程で製造する必要があり、工数が増
大し、かつコスト高になるという問題もある。本発明の
目的は工数を増大することなく低い濃度のチャンネルス
トッパを製造可能な半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
【0005】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基体の表面に絶縁膜を形成し、チャンネルストッパを形
成する箇所の前記絶縁膜を選択的にエッチング除去して
開口を形成する工程と、全面に所要濃度の不純物を含む
多結晶シリコン膜を形成する工程と、熱処理を行って前
記多結晶シリコン膜から前記開口を通して前記半導体基
体に不純物を拡散して前記チャンネルストッパを形成す
る工程と、前記多結晶シリコン膜をパターン形成して多
結晶シリコン抵抗素子を形成する工程を含んでいる。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1実施例を製造工程順に示す断面
図である。先ず、図1(a)に示すようにP型シリコン
基板1の素子領域にN型埋込層2を形成し、その上にN
型エピタキシャル層3を成長する。そして、このN型エ
ピタキシャル層にP型素子分離層4を形成し素子領域を
画成する。更に、全面にシリコン酸化膜5を形成した
後、図では鎖線で示すように、トランジスタ領域には従
来と同様にP型ベース層6とN型エミッタ層7を形成す
る。又、熱拡散抵抗領域には、レジスト9を利用したフ
ォトリソグラフィ技術を用いてP型不純物、例えばボロ
ンを 30KeV,5×1013〜1×1014cm-2程度打込みP型拡
散抵抗電極8を形成する。
【0007】次に、図1(b)に示すように全面にシリ
コン窒化膜10を1500Å成長させたのち、フォトリソグ
ラフィ技術を用いてチャンネルストッパとしてのN型不
純物層を形成する領域を開孔し、その上で全面に多結晶
シリコン膜11を1500Å成長し、これにN型不純物、例
えばヒ素を 70KeV,8.0 ×1013〜1.0 ×1014cm-2でイオ
ン注入する。
【0008】次に、図1(c)に示すように常圧CVD
法によりシリコン酸化膜(図示せず)を3000Å成長後、
フォトリソグラフィ技術を用いて多結晶シリコン抵抗体
の電極部分及びチャンネルストッパ形成部分の各酸化膜
を除去後、N型不純物例えばヒ素を 70KeV,1×1016cm
-2導入する。そして、 950℃の窒素雰囲気にて50〜70分
加熱処理することで、多結晶シリコン膜11中及びこれ
から拡散抵抗領域のN型エピタキシャル層3中にN型不
純物を拡散させ、これにより多結晶シリコン抵抗体の電
極部14及びN型チャンネルストッパ12を形成する。
その後、多結晶シリコン膜11を選択的にパターニング
することにより、シリコン窒化膜10上に多結晶シリコ
ン抵抗体13が形成される。
【0009】したがって、この製造方法では、トランジ
スタ及び拡散抵抗を形成した後の、多結晶シリコン抵抗
体13を形成する工程、特に多結晶シリコン抵抗体13
の電極部14を形成する工程と同時にチャンネルストッ
パ12を形成することが可能となり、このチャンネルス
トッパ12の不純物濃度はNPNトランジスタのN型エ
ミッタ層よりも低い濃度に形成することができる。これ
により、表面欠陥が生じ難く、又拡散後に長い酸化時間
を取ることができるため表面の酸化膜を厚く形成でき、
静電破壊に対する強度を高めることができる。更に、チ
ャンネルストッパ12は多結晶シリコン抵抗体13の形
成工程と同時に形成しているため、工程数が増大される
こともない。
【0010】図2は本発明方法を用いて製造した半導体
装置の第2実施例の断面図である。この実施例では、B
i−CMOSトランジスタにおいてN型エピタキシャル
層3にP型ウェル15を形成し、このP型ウェル15内
にN型ソース・ドレイン層16を形成することでN型M
OSトランジスタを構成している。そして、このN型M
OSトランジスタ間にN型不純物層を拡散してチャンネ
ルストッパ12を形成しているが、この場合にもチャン
ネルストッパ12をN型多結晶シリコン抵抗体13を形
成するための多結晶シリコン膜11を利用してこれと同
時に形成していることは第1実施例と同じである。
【0011】以上説明したように本発明は、多結晶シリ
コンからなる抵抗素子を形成するための多結晶シリコン
膜を利用し、この多結晶シリコンに含まれる不純物を半
導体基体の絶縁膜に設けた開口から半導体基体の表面に
拡散してチャンネルストッパを形成しているので、チャ
ンネルストッパをバイポーラトランジスタのエミッタと
は独立して形成することができ、その不純物濃度を低く
することができ、表面欠陥の発生を抑制するとともに、
その表面の酸化膜を厚く形成して静電破壊強度を高める
ことができる。又、多結晶シリコンからなる抵抗素子の
製造工程の一部を利用してチャンネルストッバを形成す
ることができるため、製造工程数を増大することがなく
コスト高が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同図(a)乃至(c)は本発明の第1実施例を
製造工程順に示す断面図である。
【図2】本発明の第2実施例の断面図である。
【図3】従来の半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 N型埋込
層 3 N型エピタキシャル層 4 P型素子
分離層 5 シリコン酸化膜 6 P型ベー
ス層 7 N型エミッタ層 10 シリコ
ン窒化膜 11 多結晶シリコン膜 12 チャン
ネルストッパ 13 多結晶シリコン抵抗体 15 P型ウ
ェル 16 N型ソース・ドレイン層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基体内にチャンネルストッパを有
    し、かつ前記半導体基体の表面上に多結晶シリコンで構
    成される抵抗素子を有する半導体装置の製造に際し、
    記半導体基体の表面に絶縁膜を形成し、前記チャンネル
    ストッパを形成する箇所の前記絶縁膜を選択的にエッチ
    ング除去して開口を形成する工程と、全面に所要濃度の
    不純物を含む多結晶シリコン膜を形成する工程と、熱処
    理を行って前記多結晶シリコン膜から前記開口を通して
    前記半導体基体に不純物を拡散して前記チャンネルスト
    ッパを形成する工程と、前記多結晶シリコン膜をパター
    ン形成して多結晶シリコン抵抗素子を形成する工程を含
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3045917A 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2722829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045917A JP2722829B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045917A JP2722829B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264753A JPH04264753A (ja) 1992-09-21
JP2722829B2 true JP2722829B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=12732600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045917A Expired - Lifetime JP2722829B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722829B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147184A (en) * 1975-06-11 1976-12-17 Toshiba Corp Method of mawufacturing of mosic circuit device
JPS53147481A (en) * 1977-05-27 1978-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor device and production of the same
JPS60126846A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS6142860U (ja) * 1984-08-22 1986-03-19 三洋電機株式会社 相補型mos半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04264753A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076098B2 (ja) 第二のポリ層の形成後に二重ポリバイポーラトランジスタの2つのレベルをドーピングするプロセス
JPH0669431A (ja) Soi基板上にバイポーラトランジスタとcmosトランジスタを製造する方法及びそれらのトランジスタ
JP2722829B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2500427B2 (ja) バイポ―ラ型半導体装置の製造方法
JPH05275637A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JP2630524B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPH04335563A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0684926A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0352221B2 (ja)
JPS63233566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04226038A (ja) 自己整合型シリサイド化べースバイポーラトランジスタ及び抵抗及びその製造方法
JPH03278568A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05243249A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH07135256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121675A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02338A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JPH04237168A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0480927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60251640A (ja) 半導体装置およびその製造方法