JP2707136B2 - サーモトロピックコポリエステル - Google Patents

サーモトロピックコポリエステル

Info

Publication number
JP2707136B2
JP2707136B2 JP1144319A JP14431989A JP2707136B2 JP 2707136 B2 JP2707136 B2 JP 2707136B2 JP 1144319 A JP1144319 A JP 1144319A JP 14431989 A JP14431989 A JP 14431989A JP 2707136 B2 JP2707136 B2 JP 2707136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
thermotropic copolyester
thermotropic
temperature
copolyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1144319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232122A (ja
Inventor
アルナルド・ロッゼロ
ウーゴ・ペドレッチ
ピエールルイジ・マガニーニ
エンリーコ・モンターニ
ハッサン・アリ・ハケーミ
ブルーノ・ブレッチ
フランチェスコ・パオロ・ラマンチア
Original Assignee
エニリチェルケ・エセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エニリチェルケ・エセ・ピ・ア filed Critical エニリチェルケ・エセ・ピ・ア
Publication of JPH0232122A publication Critical patent/JPH0232122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707136B2 publication Critical patent/JP2707136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/84Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サーモトロピックコポリエステル及びその
製法に係る。
本発明は、自己強化形物質として、又は一般的な熱可
塑性重合体用の強化剤としてのサーモトロピックコポリ
エステルの使用法にも係る。
当分野では、液状状態において重合鎖における配列
(order)を高度合に維持でき、従って液晶の代表的な
挙動を有する重合体が知られている。
特に、かかる重合体としては2種類のものが知られて
いる。さらに詳しくは、1つは、溶液状態において配列
した糸を創製するリオトロピック重合体であり、他は、
溶融状態において配列した系を創製するサーモトロピッ
ク重合体である。
従来技術から公知のサーモトロピック重合体の多く
は、完全な芳香族構造を有するポリエステル性のもので
ある。
さらに、従来技術によれば、鎖の堅固ユニット(芳香
族性)が相互にフレキシブルセグメント(脂肪族性)に
結合しているポリエステル性のサーモトロピック重合
体、たとえば巨大分子中に飽和脂肪族ジカルボン酸及び
4,4′−ジヒドロキシビフェニルに由来するユニットを
含有するサーモトロピックコポリエステル(Asrarら
「ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス(Journal
of Polymer Science)」Polymer Physics社発行、21、1
119(1983)及びKrigbaumら「マクロモレキュールズ(M
acromolecules)」16,1271(1983)]が知られている。
特開昭63−251425号には、巨大分子中に飽和脂肪族ジ
カルボン酸及び4,4′−ジヒドロキシビフェニルに由来
するユニットと共に、p−ヒドロキシ安息香酸に由来す
るユニットを含有するサーモトロピックコポリエステル
が開示されている。該コポリエステル(液晶相のネマチ
ック構造を示す)は、自己強化形物質として、又はポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネート及びナイロンの如き一般的な熱可
塑性物質用の強化剤として有用である。
上記特許出願によれば、p−ヒドロキシ安息香酸に由
来するユニットを比較的高含量で含有するコポリエステ
ルはこのユニットに由来のブロックの結晶性偏析を示
し、該性質は好ましくない性質である。
発明者らは、上記特許出願に開示されたコポリエステ
ルに2,6−ヒドロキシナフトエ酸に由来するユニットを
導入することにより、相の偏析に関する欠点を解消又は
少なくとも低減できることを見出し、本発明に至った。
さらに、発明者らは、該ユニットの導入により、コポ
リエステルの特性(特に弾性モジュラス(extensional
modulus))を改善でき、これにより、該コポリエステ
ルは自己強化形物質として及び強化剤としてさらに有用
なものとなる。
従って、本発明は、所望の中間相(mesophase)温度
範囲内に液晶相のネマチック構造を有し、巨大分子中
に、 (a)飽和脂肪族α,ω−ジカルボン酸 HOOC−(CH2)n−COOH (式中、nは3ないし8である) (b)4,4′−ジヒドロキシビフェニル (c)p−ヒドロキシ安息香酸 (d)2,6−ヒドロキシナフトエ酸 に由来するユニットを(a)/(b)=1、[(c)+
(d)]/(a)=1−8及び(d)/[(c)+
(d)]=0.1−1のユニット相互比で含有することを
特徴とするサーモトロピックコポリエステルに係る。
本発明に係るコポリエステルは、好ましくは下記のユ
ニット相互比を示す。
(a)/(b)=1 [(c)+(d)]/(a)=2−6 (d)/[(c)+(d)]=0.2−0.6 本発明の目的に適する飽和脂肪族α,ω−ジカルボン
酸の例としては、セバシン酸、スベリン酸及びアジピン
酸がある。これらの中では、セバシン酸が好適である。
本発明によるコポリエステルは、飽和脂肪族ジカルボ
ン酸、4,4′−シアシロキシビフェニル、p−アシロキ
シ安息香酸及び2,6−アシロキシナフトエ酸の混合物を
溶融状態で共重合させることによって調製される。
好適な4,4′−ジアシロキシビフェニルは4,4′−ジア
セトキシビフェニルであり、4,4′−ジヒドロキシビフ
ェニルを無水酢酸と反応させることによって得られる。
好適なp−アシロキシ安息香酸はp−アセトキシ安息
香酸であり、p−ヒドロキシ安息香酸を無水酢酸と反応
させることによって得られる。
さらに、好適な2,6−アシロキシナフトエ酸はp−ア
セトキシナフトエ酸であり、2,6−ヒドロキシナフトエ
酸と無水酢酸との間の反応によって得られる。
共重合反応は、酸化ジアルキルスズ、、酸化ジアリー
ルスズ、二酸化チタン、二酸化アンチモン及びアルカリ
金属又はアルカリ土類金属カルボン酸塩の如き触媒の存
在下で行なわれる。好適な触媒は酢酸ナトリウムであ
る。触媒の使用量は、重合に共する単量体の100重量部
当たり0.01ないし1重量部の範囲が一般に有利である。
共重合反応は、温度を約190℃から最終温度(290℃程
度、通常約270℃)まで変化させることにより行われ
る。
共重合反応の間に、カルボン酸(実際の具体例では酢
酸)が副生し、これを反応混合物から除去する。
反応副生物のカルボン酸及び他の低分子量化合物を除
去し、これにより重合度を所望レベルに増大させるた
め、少なくとも共重合反応の最終工程の間、減圧下で操
作することが有利である。
重合反応を行うために必要な時間は、一般に3ないし
11時間、好ましくは5ないし7時間である。
本発明の好適な具体例によれば、飽和脂肪族ジカルボ
ン酸、4,4′−ジヒドロキシビフェニル、p−ヒドロキ
シ安息香酸及び2,6−ヒドロキシナフトエ酸を、触媒及
び反応体のヒドロキシ官能基に少なくとも当量の無水酢
酸と共に重合反応器に充填する。ついで、反応混合物を
140℃程度の温度に加熱して反応体を溶解させ、ヒドロ
キシ官能基のアセチル化を行う。つづいて、上述の条件
下で共重合反応を行う。
共重合反応後、たとえば沸騰温度における有機溶媒で
の長時間抽出、又は有機溶媒溶液からの沈殿によってコ
ポリエステルを精製する。
このようにして得られたコポリエステルは、共重合反
応に供した単量体の相互比に等しい、又は実質的に等し
い相互比で各ユニットを含有する。
かかるコポリエステルは、固有粘度1.5ないし5dl/g
(濃度0.1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60
℃で測定)を有する。
コポリエステルの構造の確認は、粉末状のサンプルに
ついて、インパルス計数電算機を具備する堅形Philips
ゴニオメータ及びCuK線を使用するX線回折分析によ
って行う。
X線回折スペクトルは19ないし21゜の範囲の角度(2
θ)領域に非常に強く、比較的ブロードな1つのシング
ルピークの存在によって特徴づけられる(第1−6
図)。このピークの角位置は、コポリエステルの組成の
変化に応じてわずかに変化し、特にユニット(c)及び
(d)の濃度の上昇に応じて上昇する。
(d)/[(c)+(d)]<0.2及び[(c)+
(d)]/(a)=5−8を有するコポリエステルのス
ペクトルは、上述の強いピークに加えて、ユニット
(c)の結晶性配列に特有の回折線を示す(第7図)。
本発明によるコポリエステルは、共重合体の組成を関
数として、140ないし230℃の範囲に結晶相からネマチッ
ク中間層への転移温度を示す。いずれの場合にも、ネマ
チック相から等方性状態への転移の温度は310℃以上で
ある。結晶−中間相及び中間相−等方性状態の転移は、
METTLER TA3000を使用する示差走査熱量測定法(DSC)
及び加熱ステージを具備する偏光下の光学顕微鏡によっ
て測定される。
上述の全特徴を有する本発明によるサーモトロピック
コポリエステルは、融点よりも低い温度、減圧下、好ま
しくは無水の不活性ガス流雰囲気中で熱処理される。
さらに詳述すれば、該処理は、温度130−210℃、圧力
10-4トル以下、一般に1−20時間で行われる。
この処理により、コポリエステルの結晶−ネマチック
中間相転移温度は処理時間の増大に応じて上昇し、一
定、又は実質的に一定の値に達する。かかる転移温度の
最大上昇は約40℃である。このように処理したコポリエ
ステルは、一般に固有粘度約5dl/g(濃度0.1g/dlのペン
タフルオルフェノール溶液中、60℃で測定)を示す。
該処理は、コポリエステルの平均分子量の上昇を生ず
るものと考えられる。
本発明によるサーモトロピックコポリエステルは、射
出成形法及び押出成形法の如き通常の加工法によって変
換される。押出成形法によれば、流動方向における好適
な配向が行われ、かかる配向は緊張によって増進され
る。
機械特性に関して、押出成形し、緊張したコポリエス
テルは、弾性モジュラス20ないし60Gpa、引張強さ500な
いし1200MPaを示す。
本発明のサーモトロピックコポリエステルは、たとえ
ばポリカーボネート、ポリブダジエンテレフタレート及
びナイロンの如き一般的な熱可塑性重合体の強化剤とし
て、熱可塑性重合体100重量部当たりコポリエステル約
5ないし30重量部に相当する濃度で使用される。コポリ
エステルの添加によって達成される熱可塑性重合体の機
械特性の改善は、弾性モジュラス約10−40%、引張強さ
約10−40%である。
さらに、コポリエステルは、ブレンドの粘度をかなり
低減させ、これによりマトリックスの変換に通常要求さ
れる温度よりも30ないし60℃低い温度で紡糸を行うこと
が可能になり、高温緊張工程を最良の状態で実施でき
る。
本発明をさらに説明するため、いくつかの実施例を例
示する。
実施例1 Brignoleシールで接続した撹拌機を、窒素導入管及び
冷却器を具備する三頚フラスコに、下記の反応体を導入
した。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 165.7g(1.2 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 56.5g(0.3 モル) 無水酢酸 306g (3モル) 酢酸ナトリウム 0.15g (0.0018モル) 反応体混合物を油浴で140℃に加熱し、撹拌しなが
ら、この温度に2時間維持した。
これらの条件下で反応体は完全に溶解し、ヒドロキシ
基のアセチル化が生じた。
油浴を融点塩浴に交換した後、ゆっくりと窒素を流動
させながら、反応温度を5時間で270℃まで徐々に上昇
させた。過剰な無水酢酸及びアセチル化反応及び重縮合
の間に生成した酢酸を蒸発させ、ドライアイスで−78℃
に維持した試験管内で凝縮させた。この間、温度が220
ないし230℃に達した際には、反応塊状物は乳白色に変
わり、温度の上昇に伴って粘度が上昇し始めた。
つづいて、窒素の流動を停止させ、溶融物を270℃に
おいて減圧処理(最終減圧度10-2mmHg)した。これらの
条件下で、さらに2時間反応を続け、なお減圧下に維持
して、反応塊状物を室温に冷却させた。
得られたコポリエステルをドライアイスと混合し、ブ
レードミルにおいて微粉化させた。
該コポリエステルの固有粘度(I.V.)は、濃度0.1g/d
lのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測定して
約1.9dl/gであった。
コポリエステル(第1図に示すX線回折スペクトルを
有する)は、DSC分析による観察において、218℃に結晶
−ネマチック中間相転移を示した。
ついで、このコポリエステルを、真空度10-2mmHgにお
いて一定温度190℃で加熱処理した。この処理により、
結晶−ネマチック中間相転移の温度が、加熱時間の増大
に応じて、20時間後に一定値257℃に達するまで徐々に
上昇した。かかるコポリエステルは、固有粘度(上述の
如く測定)約5dl/gを有していた。
実施例2 前記実施例1と同じ反応器に、以下の反応体を充填し
た。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 165.7g(1.2 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 113g (0.6 モル) 無水酢酸 306.6g(3.3 モル) 酢酸ナトリウム 0.17g (0.0021モル) 実施例1と同様にして操作を行い、固有粘度(濃度0.
1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測
定)約1.4dl/gを有するコポリエステルを得た。
該コポリエステル(第2図に示すX線回折スペクトル
を有する)は、197℃に結晶−ネマチック中間相転移を
示した(DSCによって測定)。
ついで、コポリエステルを、真空度10-2mmHgにおいて
一定温度170℃で加熱処理した。この処理により、結晶
−ネマチック中間相転移の温度が、加熱時間の増大に応
じて、20時間後に一定値222℃に達するまで徐々に上昇
した。かかるコポリエステルは固有粘度(上述の如く測
定)4dl/gを有していた。
実施例3 前記実施例1と同じ反応器に、以下の反応体を充填し
た。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 165.7g(1.2 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 226g (1.2 モル) 無水酢酸 397.8g(3.9 モル) 酢酸ナトリウム 0.21g (0.0026モル) 実施例1と同様にして操作を行い、固有粘度(濃度0.
1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測
定)約2.1dl/gを有するコポリエステルを得た。
該コポリエステルは166℃に結晶−ネマチック中間相
転移を示した(DSCによって測定)。そのX線回折スペ
クトルを第3図に示す。
実施例4 前記実施例1と同じ反応器に、以下の反応体を充填し
た。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 248.5g(1.8 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 113g (0.6 モル) 無水酢酸 367.2g(3.6 モル) 酢酸ナトリウム 0.20g (0.0024モル) 実施例1と同様にして操作を行い、固有粘度(濃度0.
1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測
定)約1.8dl/gを有するコポリエステルを得た。
該コポリエステル(第4図に示すX線回折スペクトル
を有する)は、196℃に結晶−ネマチック中間相転移を
示した(DSCによって測定)。
ついで、コポリエステルを真空度10-2mmHgにおいて一
定温度170℃で加熱処理した。この処理により、結晶−
ネマチック中間相転移の温度が、加熱時間の増大に応じ
て、15時間後に一定値212℃に達するまで徐々に上昇し
た。かかるコポリエステルは固有粘度(上述の如く測
定)3.5dl/gを有していた。
実施例5 前記実施例1と同じ反応器に、以下の反応体を充填し
た。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 248.5g(1.8 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 226g (1.2 モル) 無水酢酸 469.2g(4.6 モル) 酢酸ナトリウム 0.23g (0.0028モル) 実施例1と同様にして操作を行い、固有粘度(濃度0.
1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測
定)約2dl/gを有するコポリエステルを得た。
該コポリエステルは168℃に結晶−ネマチック中間相
転移を示した(DSCによって測定)。そのX線回折スペ
クトルを第5図に示す。
実施例6 前記実施例1と同じ反応器に、以下の反応体を充填し
た。
セバシン酸 121.2g(0.6 モル) 4.4′−ジヒドロキシビフェニル 111.7g(0.6 モル) p−ヒドロキシ安息香酸 331.4g(2.4 モル) 2,6−ヒドロキシナフトエ酸 226g (1.2 モル) 無水酢酸 530.4g(5.2 モル) 酢酸ナトリウム 0.26g (0.0032モル) 実施例1と同様にして操作を行い、固有粘度(濃度0.
1g/dlのペンタフルオルフェノール溶液中、60℃で測
定)約1.9dl/gを有するコポリエステルを得た。
該コポリエステル(第6図に示すX線回折スペクトル
を有する)は、177℃に結晶−ネマチック中間相転移を
示した(DSCによって測定)。
ついで、コポリエステルを、真空度10-2mmHgにおいて
一定温度150℃で加熱処理した。この処理により、結晶
−ネマチック中間相転移の温度が、加熱時間の増大に応
じて、14時間後に一定値186℃に達するまで徐々に上昇
した。かかるコポリエステルは固有粘度(上述の如く測
定)3.8dl/gを有していた。
実施例7 実施例1に記載の方法によって得たコポリエステル
を、引張モジュール、ハーフアングル30゜、直径0.3mm
及び長さ/直径(L/D)の比20を有するコニカルノズル
を具備するRheoscope1000粘度計(CEAST社)を使用し
て、紡糸及び緊張処理した。該処理を温度280℃、緊張
比10ないし50で行った。
このようにして得られた繊維は、弾性モジュラス15な
いし35GPa、引張強さ500ないし1100MPa及び破壊時の伸
び率3ないし1%を有していた。機械特性については、
Instronモデル6025を使用し、伸長速度0.5分-1で測定し
た。
実施例8 実施例5で得られたコポリエステルを、上記実施例7
のものと同じ装置で紡糸した。さらに、操作を温度200
℃、緊張比30ないし100で実施した。
得られた繊維は、弾性モジュラス20ないし40GPa、引
張強さ300ないし800MPa及び破壊時の伸び率2ないし1
%を有していた。
実施例9 前記実施例1に記載の方法によって得たコポリエステ
ル及びポリカーボネート(重量比20:80)を、Brabender
ミキサーにおいて、温度280℃、溶融状態で混合させ
た。得られた混合物をドライアイスの存在下で微粉化
し、通気オーブン内において140℃で4時間乾燥させた
後、圧力10MPa、280℃において5分間圧縮成形した。
得られた生成物は、弾性モジュラス1.8ないし2.1GPa
及び引張強さ50ないし55MPa(元のポリカーボネートに
比べて20−25%の上昇)を示した。破壊時の伸び率は4
ないし3%であった。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第7図は本発明によるコポリエステルのX
線回折スペクトルのチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エンリーコ・モンターニ イタリー国サンドナトミラネーゼ市 ビ ア・フェルミ 6/ア (72)発明者 ハッサン・アリ・ハケーミ イタリー国サンドナトミラネーゼ市 ビ ア・ケネディ 25 (72)発明者 ブルーノ・ブレッチ イタリー国ピサ市ビア・ディオチサルビ 2 ディパルチメント・インゼネーリ ア・キミカ・ウニベルシータ・ディ・ピ サ内 (72)発明者 フランチェスコ・パオロ・ラマンチア イタリー国パレルモ市ビア・ルイジ・ベ ルテット 108 (56)参考文献 特開 昭63−251425(JP,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶相のネマチック構造を有し、結晶相か
    らネマチック相への転移温度が140ないし230℃であり、
    巨大分子中に、 (a)飽和脂肪族α,ω−ジカルボン酸 HOOC−(CH2)n−COOH (式中、nは3ないし8である)、 (b)4,4′−ジヒドロキシビフェニル h (c)p−ヒドロキシ安息香酸 (d)2,6−ヒドロキシナフトエ酸 に由来するユニットを(a)/(b)=1、[(c)+
    (d)]/(a)=1−8及び(d)/[(c)+
    (d)]=0.1−1のユニット相互比で含有することを
    特徴とする、サーモトロピックコポリエステル。
  2. 【請求項2】各ユニットの相互比が(a)/(b)=
    1、[(c)+(d)]/(a)=2−6、(d)/
    [(c)+(d)]=0.2−0.6である、請求項1記載の
    サーモトロピックコポリエステル。
  3. 【請求項3】成分(a)が、セバシン酸、スベリン酸及
    びアジピン酸の中から選ばれるものである、請求項1記
    載のサーモトロピックコポリエステル。
  4. 【請求項4】成分(a)がアジピン酸である、請求項3
    記載のサーモトロピックコポリエステル。
  5. 【請求項5】濃度0.1g/dlのペンタフルオルフェノール
    溶液中、60℃で測定した固有粘度1.5ないし5dl/gを有す
    る、請求項1記載のサーモトロピックコポリエステル。
  6. 【請求項6】請求項1−5記載のサーモトロピックコポ
    リエステルの製法において、飽和脂肪族α,ω−ジカル
    ボン酸 HOOC−(CH2)n−COOH (式中、nは3ないし8である)、4,4′−ジアシロキ
    シビフェニル、p−アシロキシ安息香酸及び2,6−アシ
    ロキシナフトエ酸の混合物を、溶融状態において、単量
    体の100重量部当たり0.01ないし1重量部の量の酸化ジ
    アルキルスズ、酸化ジアリ−ルスズ、二酸化アンチモン
    及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属カルボキシレー
    トから選ばれる触媒の存在下、温度を190℃から290℃以
    下まで上昇させながら3ないし11時間で重合させ、反応
    副生物として生成するカルボン酸を除去することを特徴
    とする、サーモトロピックコポリエステルの製法。
  7. 【請求項7】4,4′−ジアシロキシビフェニルが、4,4′
    −ジアセトキシビフェニルであり、p−アシロキシ安息
    香酸がp−アセトキシ安息香酸であり、触媒が酢酸ナト
    リウムであり、溶融状態において、温度を190℃から270
    ℃に上昇させながら5ないし7時間で重合反応を行う、
    請求項6記載のサーモトロピックコポリエステルの製
    法。
  8. 【請求項8】4,4′−ジアセトキシビフェニル、p−ア
    セトキシ安息香酸及び2,6−アセトキシナフトエ酸が、
    それぞれ無水酢酸と4,4′−ジヒドロキシビフェニル、
    p−ヒドロキシ安息香酸及び2,6−ヒドロキシナフトエ
    酸との反応により、重合反応前に同じ重合溶媒中で140
    ℃に加熱することによって生成されたものである、請求
    項7記載のサーモトロピックコポリエステルの製法。
  9. 【請求項9】重合反応後、重合生成物を、減圧下、融点
    よりも低い温度で熱処理する請求項6記載のサーモトロ
    ピックコポリエステルの製法。
  10. 【請求項10】熱処理を温度130ないし210℃、1ないし
    20時間で行う、請求項9記載のサーモトロピックコポリ
    エステルの製法。
  11. 【請求項11】自己強化形物質の調製に使用する、請求
    項1−5記載のサーモトロピックコポリエステルの使用
    法。
  12. 【請求項12】熱可塑性物質用の強化剤として使用す
    る、請求項1−5記載のサーモトロピックコポリエステ
    ルの使用法。
JP1144319A 1988-06-08 1989-06-08 サーモトロピックコポリエステル Expired - Lifetime JP2707136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20886/88A IT1217803B (it) 1988-06-08 1988-06-08 Copoliestrere termotropico e procedimento per la sua preparazione e suo uso
IT20886A/88 1988-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232122A JPH0232122A (ja) 1990-02-01
JP2707136B2 true JP2707136B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=11173566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144319A Expired - Lifetime JP2707136B2 (ja) 1988-06-08 1989-06-08 サーモトロピックコポリエステル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4963642A (ja)
EP (1) EP0345869A3 (ja)
JP (1) JP2707136B2 (ja)
IT (1) IT1217803B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3831328A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Basf Ag Thermotrope polyester auf der grundlage von adipinsaeure
IT1236841B (it) * 1989-11-22 1993-04-21 Eniricerche Spa Copoliestereammide termotropica,procedimento per la sua preparazione e la sua utilizzazione
IT1250716B (it) * 1991-07-30 1995-04-21 Eniricerche Spa Copoliestere termotropico, procedimento per la sua preparazione e suo impiego nella preparazione di gomme vulcanizzate
US5948864A (en) * 1998-02-11 1999-09-07 Acushnet Company Golf ball incorporating liquid crystalline polymers
WO2004007590A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid crystalline polymers, processes for their manufacture, and articles thereof
JP5366533B2 (ja) * 2008-12-25 2013-12-11 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂組成物
JP5542513B2 (ja) * 2009-09-16 2014-07-09 株式会社カネカ 押出成形用高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
JP5542514B2 (ja) * 2009-09-16 2014-07-09 株式会社カネカ 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
JP5490604B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-14 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂組成物および放熱・伝熱用樹脂材料
JP5587811B2 (ja) * 2011-02-18 2014-09-10 株式会社カネカ スメクチック液晶ポリマーの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219461A (en) * 1979-04-23 1980-08-26 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, para-hydroxy benzoic acid, aromatic diol, and aromatic diacid capable of readily undergoing melt processing
US4390681A (en) * 1982-03-04 1983-06-28 Monsanto Company Liquid crystal copolyesters
EP0242278A3 (en) * 1986-04-11 1989-06-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Polymers having enhanced electrical and magnetic properties
IT1203363B (it) * 1987-03-16 1989-02-15 Eniricerche Spa Copoliestere termotropico,procedimento per la sua preparazione e sua utilizzazione

Also Published As

Publication number Publication date
IT1217803B (it) 1990-03-30
US4963642A (en) 1990-10-16
JPH0232122A (ja) 1990-02-01
IT8820886A0 (it) 1988-06-08
EP0345869A2 (en) 1989-12-13
EP0345869A3 (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473682A (en) Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety, 4-oxybenzoyl moiety, 4,4'-dioxybiphenyl moiety, and terephthaloyl moiety
JPS6315938B2 (ja)
EP0283089A2 (en) Thermotropic copolyester, process for preparing it, and use thereof
JP2707136B2 (ja) サーモトロピックコポリエステル
EP0154065A1 (en) Blend of polyalkylene terephthalate and high molecular weight wholly aromatic polyester and process for producing the same
CN111072936A (zh) 一种全芳香族液晶聚酯树脂及其应用
CN111566267A (zh) 液晶聚酯纤维
EP0102160B1 (en) Anisotropic melt processable polyester comprising relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety
EP0639204B1 (en) Thermotrophic liquid crystalline polyester compositions optionally containing glass reinforcing/filling agent
EP0102719A1 (en) Wholly aromatic polyesters comprising 6-oxy-2-naphthoyl moiety and 4-oxy-4'-carboxy biphenyl moiety
JP2692006B2 (ja) サーモトロピックコポリエステル
JPH0718065A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
JPH0259169B2 (ja)
EP0429127B1 (en) Thermotropic copolyesteramide, process for its preparation and utilization
CN111072937A (zh) 一种适用于制备细纤度纤维的液晶聚酯树脂
US5248753A (en) Thermotropic copolyesteramide, process for its preparation and utilization
EP0482639B1 (en) Thermotropic liquid crystalline polyesters from 2-methylhydroquinone, hydroquinone, terephthalic acid and 2,6-naphthalindicarboxylic acid
CN114316230A (zh) 一种全芳香族热致型液晶聚脂及其初生纤维
La Mantia et al. Melt spinning and mechanical properties of semirigid liquid‐crystal copolyesters
WO1994004612A1 (en) Melt processable isotropic and thermotropic polymer blends
JPS61236819A (ja) 全芳香族ポリエステルアミド
JP2599713B2 (ja) 全芳香族サーモトロピツク液晶ポリエステル
Valtriani et al. New PET‐Based Liquid Crystalline Copolyesters and Their Use in Blends and Composites
JPH045046B2 (ja)
JPH01221421A (ja) 全芳香族ポリエステル