JPH01221421A - 全芳香族ポリエステル - Google Patents

全芳香族ポリエステル

Info

Publication number
JPH01221421A
JPH01221421A JP4786388A JP4786388A JPH01221421A JP H01221421 A JPH01221421 A JP H01221421A JP 4786388 A JP4786388 A JP 4786388A JP 4786388 A JP4786388 A JP 4786388A JP H01221421 A JPH01221421 A JP H01221421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
aromatic polyester
wholly aromatic
units
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4786388A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Matsumoto
松本 光郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4786388A priority Critical patent/JPH01221421A/ja
Publication of JPH01221421A publication Critical patent/JPH01221421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は力学的性能および熱的性能のすぐれた各種成形
品を与える成形加工性のすぐれた全芳香族ポリエステル
に関する。
〔従来の技術〕
近年、有機高分子材料の高性能化に対する産業界の要求
が高1つており、li!Ii度および弾性率等の力学的
性能や耐熱性等の熱的性能のすぐれた繊維、フィルム、
射出成形品など各種成形品が強く望まれている。
上記の要求を満たす高分子材料として、光学的に異方性
の溶融相を形成するポリエステル類、謂ゆるサーモトロ
ピック液晶ポリエステル類が注目され多くの構造のサー
゛モトロビ・ツク液晶ポリエステルが既に提案されてお
り、その内いくつかトま近年工業的にも製造されるに至
っている。
かかるポリマーは容易に分子鎖が一方向に配列すること
から、該ポリマーから高度に配向した、力学的性能のす
ぐれた各種成形品が得られる。更に芳香族環のみから構
成される全芳香族サーモドロピンク液晶ポリエステルか
ら得られる各種成形品は極めて良好な耐熱性を廟するこ
とが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように全芳香族サーモトロピック液晶ポリエステル
は高性能素材としてすぐれたものであり、特にp−ヒド
ロキン安息香酸、テレフタル酸およヒ4.4’−ジヒド
ロキンジフェニル誘導体より導かれる全芳香族ポリエス
テルは、Xydar なる商品名で、近年工業的にも製
造窟れるに至っている。しかしながらp−ヒドロキン安
息香酸、テレフタル酸おヨヒ4.4’−ジヒドロキノジ
フェニル誘導体よりなる全芳香族ポリエステルは、液晶
相への転移温度すなわち融点が400”C以上と著しく
高いため、溶融成形加工する/こめには、400℃以上
の高温を必要とシフ、従来の通常の成形機では成形不可
能であり、特別の成形機が必要とされている。
この融点を低下させ、成形加工を゛容易にするために少
量の2−ヒドロキン−6−ナフトエ酸を共重合する方法
(特開昭59−62630号公報)あるいはインフクル
酸のような非直線配向性化合物を共重合する方法(特開
昭58−191219号公報)などが既に提案されてい
る。
また従来提案されているポリエステルより得られた各種
成形品は剛直な分子鎖が一方向に高度に配向しているた
め該方向(流動方向)の力学的性能は犬であるが、流動
方向に直交方向の力学的性能が小であり、力学的性能の
異方性が犬である。
更に該成形物の破断伸度は通常著しく小であシ5チ以下
となる。また剛直々分子が高度に一方向に配向している
ため成形品は耐靭性に劣り、耐衝撃性は必ずしも充分で
はない。
このようなことから、サーモトロピック液晶ポリエステ
ルは、主として一方向の強度が要求される高性能繊維と
しては非常に適した木材ではあるが、フィルム、あるい
は射出成形品としては必ずしもすべての点で満足できる
ものではない。即ち該ポリエステルよシ通常の溶融押し
出しによりフィルムを得た場合には押し出し方向に直交
する方向の強度が著しく小々ため、フィルムは流れ方向
にそって裂けやすい性質を有す。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者らは、成形加工性にすぐれ、かつ力学的性能な
らびに熱的性能の各物性がバランスのとれた各種成形品
を与える全芳香族ポリエステルを得んものと鋭意検討を
重ねた結果、本発明を完成するに至った。本発明に従え
ば、本質的に下記のくり返し単位I、II、IIIおよ
び■よりなり、■ −〇−A−CO− (式中Aは、1,4−フェニレン基および/または2,
6−ナフタレン基を表わす。)■−0C−B−CO− (式中Bは少なくとも1個の芳香環からなる二価の基で
あり、その内少なくとも50モルチ以上は直線配向性基
である。) I  −o−Q−o−Q−o− 単位Iは30から80モル%、単位■は10から35モ
ル%、単位■は5から30モル%、および単位■は2.
5から25モルチの範囲内の量で存在し、単位IIIと
単位IVの合計量は単位IIと実質的に等しい量で存在
し、400℃以下の温度で溶融成形可能な全芳香族ポリ
エステルが提供される。
本発明により得られる全芳香族ポリエステルは、流動特
性が良好であり、溶融成形加工性にすぐれ、該ポリエス
テルより得られた成形品は、力学的性能がすぐれ、従来
知られているものに較べてとりわけ靭性、耐衝撃性にす
ぐれているという特徴を有している。
更に、比較的低温で成形加工が可能であシながらすぐれ
た耐熱性を保持しておシ、例えば、高温での力学的物性
の保持率は良好であり、高い熱変形温度を有している。
本発明の全芳香族ポリエステルにおけるくり返し単位I
は4−オキ/ベンゾイルおよび/または6−オキシ−2
−ナフトイル部分であり、4−ヒドロキン安息香酸およ
び/または6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸およびそれ
らの誘導体から導かれる。単位Iは4−オキ/ベンゾイ
ル部分のみであることもできる。また4−オキ/ベンゾ
イル部分と、6−オキシ−2−ナフトイル部分の混合物
である場合には、得られた全芳香族ポリエステルの溶融
成形加工性が4−オキ/ベンゾイル部分単独の場合より
も向上する場合がある。4−オキ/ベンゾイル部分と6
−オキ/−2−ナフトイル部分を混合して用いる場合に
は、4−オキ/ベンゾイル部分と6−オキシ−2−ナフ
トイル部分のモル比は20/1から1/20の範囲内で
あるが、6−ヒドロキン−2−ナフトエ酸の方がよシ高
価であるので、4−オキ/ベンゾイル部分の割合が多い
方が工業的には好ましい。また、6−オキ/−2−ナフ
トイル部分のみであることもできるが同様の理由で工業
的には好ましくない。単位Iは全芳香族ポリエステル中
30−80モル%、好ましくは40−70モル係の範囲
内の量で存在する。
単位■は、−QC−B−Co−で表わされる芳香族ジカ
ルボン酸残基であり、その内少なくとも50モルチは直
線配向性の基である。ここで直線配向性とは、Co基が
芳香環をはさんで直線対称的に位置していることをいう
。Bの具体例としては1,4−フェニレン基、2,6−
ナフタレン基、4.4’  、>フエニルM、!、3−
フエニンン基などであルカ、1,4−フエ二ンン基であ
るととが原料の価格および得られた全芳香族ポリエステ
ルの物性の面からは好ましい。これらは対応するジカル
ボン酸およびその誘導体から導びかれる。単位■は全芳
香族ポリエステル中10から35モル%、好ましくは1
5から30モルチの範囲内の量で存在する。
単位[[ハ4.4’−ジオキシジフェニルエーテル部分
であり、4;4’−ジヒドロキ/ジフェニルエーテルお
よび七の誘導体から導かれる。単位■は全芳香族ポリエ
ステル中5から30モル%、好ましくは7から25モル
チの範囲内の量で存在する。
なお単位■の4,4′−ジオキンジフェニルエーテル部
分にカロえて少量の他の芳香族ジオキン部分、例えば1
,4−ジオキノフェニル、4.4’−)オキシジフェニ
ル、2,6−ジオキンナフトイル部分、”o−o−0−
Q−0,−Q−〇−などを用いることもできる。その場
合には該部分は4,4′−ジオキンジフェニルエーテル
部分の25モルφ以下トスヘキテする。
単位■はフェニル−1,4−ジオキシフェニレン基であ
り、フェニルハイドロキノンおよびその誘導体から誘か
れる。単位■は全芳香族ボIJ エステル中25から2
5モル%、好ましくは3がら20モル係の範囲内の量で
存在する。
上記単位1、IIおよび■の各芳香環に結合している水
素原子の一部は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
4のアルコキシ基、ハロゲンもしくはフェニル基などで
置換されていてもよい。
上記のくり返し単位1.  It、Illおよび■から
なる全芳香族ポリエステルは、4oo”c以下の温度で
溶融成形が可能であることが必要である。
さらに、400℃以下の温度で光学的に異方性の溶融相
を形成することが、得られる重合体組成物の成形性、物
性の而から好ましい。
よシ好ましくは、375℃以下の温度、特に好ましくは
350℃以下の温度で光学的に異方性の溶融相を形成す
ることが同上の理由で望ましい。
光学的に異方性の溶融相の形成の確認は、当業者によく
知られでいるように、加熱装置を備えた偏光顕微鏡、直
光ニコル下で試料の薄片、好ましくは5〜20μm程度
の薄片をカバーグラス間にはさみ一定の昇温速匿下で観
察し1、一定温度以上で光を透過することを見ることに
より行ないえる。
なお、本観察においては旨温度下でカバーグラス間には
さんだ試料に軽く圧力を力1えるか、あるいはカバーグ
ラスをすり動かすことによってより確実に偏光の透過を
観察しえる。本観察において偏光を透過し始める温iが
光学的に異方性の溶融相への転移温度である。また、こ
の転移温度は示差走査熱量計(DSC)を用いて一定の
昇温速度、通常の場合10〜20”C/分の速度で昇温
し試料の熱挙動を観測した時の吸熱ピークの位置によっ
ても決定できる。々お、本発明のサーモトロピック成品
ポリエステルの示差走査熱量計により観測される吸熱ピ
ークは通常の結晶性ポリマーの等方相への結晶融解ピー
クに比較して、非常に小さいので測定には充分注意を払
う必要がある。一つ以上の吸熱ピークが表われることも
あるが最も犬なピークを与える温度を転移温度とみなし
てよい。またこの吸熱ピークは試料を適当な条件で熱処
理することによって、まり明確になることもある。
偏光顕微鏡による観察により求められた転移温度とDS
C測定による転移温度が同一でない場合もあるが、かか
る場合はいずれか高い方の温度を本発明の異方性の溶融
相への転移温度とみなすこととする。
この転移温度が400 ”Cより高い場合にはポリマー
の重合が容易ではなく、得られたポリマーの溶融成形加
工性が劣シ、かつ得られた各種成形品の力学的物性が劣
る。
本発明のポリエステルは、前記単位■から単位IVのく
シ返し単位および組成比からなり、好ましくは400℃
以下の温度、更に好ましくは375℃以下の温度、特に
好ましくは350℃以下の温度で、光学的に異方性の溶
融相を形成し、かつペンタフルオロフェノール中0.1
重量/容量襲の濃度、60℃で611]定した時に0.
5412/ r以上の対数粘度を有することが好ましい
対数粘度が0.5 a/ ?よシも小さい場合には、該
ポリマーより得られた各種成形物の力学的性能が充分で
はない。本発明のポリエステルの対数粘度は0.5 d
/ r以上、好ましくは1.0〜IOJ/rの範囲内、
更に好ましくは1.5〜7.5 a / yの範囲内で
ある。
特開昭5:3−65421号公報には、フェニルハイド
ロキノン残基およびテレフタル酸残基よりなり、光学的
に異方性の溶融相を形成する溶融紡糸可能なポリエステ
ルが開示されている。また、該公報実施例中にはフェニ
ル−1,4−フェニレンテレフタレートから誘導される
単位を4−ヒドロキン安息香酸から誘導される単位で8
.1モルチ部分的に入れ換えると高い伸度を持つ繊維が
得られることが開示されている。また、特表昭55−5
00215号公報には 111] (A)  −C−R1−C 式中のR1は(〉もしくはmtたはこれらの混合物であ
り、R2は水素、塩素、臭素または1から4個の炭素原
子を有する一価のアルキルであり、と基(qとを一緒に
した全モル数を基準にして25〜80モルヴであること
によシ特徴iけられる前記のコポリエステルが開示され
ている。
本発明者の詳細な検討によると、後の実施例および比較
例からも明らかなように、<シ返し単位−0−A−CO
−(式中Aは1,4−フェニレン基および/または2.
6−ナフタレン基を表わす)、−QC−B−Co−(式
中Bは少なくとも一個の芳香環からなる二価の基であり
、その内少なくとも50モルチ以上は直線配向性である
)および−o−Q−0−Q−0−を加えることにより、
得られたポリエステルの溶融粘度が低下し成形性が著し
く向上し、また得られた各種成形品の強度、弾性率、衝
撃強度などの力学物性が著しく向上する。
特開昭63−10624号公報には (A)  下記式(1) %式%(1) ここで、 Ar1はp−フェニレン基が少くともその6
0モル裂を占める二価の芳香族炭化水素基である、 で表わされる芳香族オキンカルボン酸残基、(B)  
下記式(II) −U−Ar2−0−   ・−−−−(I[)ここで、
 Ar  はp−フェニレンおよび4,4′−ジフェニ
レンより成る群から選ばれる少くとも一つの基が二価の
芳香族基である、 で表わされる芳香族ジオール残基、 (q 下記式(1) %式%() で表わされる4、4′−ジヒドロキンジフェニルエーテ
ル残基、および (D)  下記式(IV) −Co−Are−Co −−−−−(rV)ここで、A
r3はp−フェニレン基が少くともその60%モル★を
占める二価の気香族基である、で表わされる芳香族ジカ
ルボン酸残基、を含有して成り、そして 0 上記(A)、(B)、(C)および(D)の残基の
全モル数を基準として、(A)残基は30〜80モル楚
、(B)残基は1〜20モル%、(C)残基は1〜32
モルチおよび(D)残基は10〜35モルダ・を占める
、但し、(B)残基と(C)残基のモル数の和は(D)
残基のモル数に実質的に等しいものとする、 ことを特徴とする溶融成形可能な全芳香族ポリエステル
が開示されている。
本発明者の検討によると、該公報に開示されている単位
■のAr2のp−フェニレン基にかえてフェニル−1,
4−フェニレン基ヲ用いルト、後ノ実施例および比較例
からも明らかなように得られたポリエステルは光学的に
異方性の溶融相を形成し、そのため溶融成形性は著しく
向上し、得られた成形品の強度、弾性率などの物性が向
上する。
米国特許4,066,620号には (式中Xはα又はメチル基、mは1又は2.Yはメチル
基、nはO又は1.Tと■のモル比は85/15から6
0/40 )から々る繊維形成可能な光学的に異方性の
溶融相を形成するポリエステルが開示されている。しか
し麿から、本発明者の検討によると後の比較例からも明
らかなように、本発明ノ全芳香族ポリエステルにおいて
、単位IVのフェニル−1,4−ジオキンフェニレン基
ニ代工て、メチル−1,4−ジオキンフェニレン基を用
いり場合には、400℃以下の温度で溶融重合、溶融成
形可能なポリエステルは得られず、また、クロル−1,
4−ジオキシフェニレン基を用いた場合には400℃以
下で溶融重合、溶融成形可能なポリエステルは得られる
が、該ポリエステルから得られる成形品の力学的物性は
本発明のフェニル−1,4−ジオキンフェニレン基を用
いた全芳香族ポリエヌチルよす得られる成形品に較べて
著しく小である。
このように、前記の公報および他のいかなる公知文献か
らも特定の割合のくり返し単位r、 ■:■および■ 1 −0−A−CO− (式中Aは、1.4−フェニレン基および/または2,
6−ナフタレン基を表わす。)1 −QC−B−CO− (式中Bは少なくとも1個の芳香環からなる二価の基で
あり、その内少なくとも50モルチ以上は直線配向性基
である。) m  −o−Q−o−Q−o− よシなる全芳香族ポリエステルは成形加工性がすぐれ、
該ポリエステルよシ強度、弾性率、衝撃強度などの力学
的物性がすぐれ、かつ靭性が良好でまた熱的物性もすぐ
れた成形品が得られることは開示されておらず、また示
唆すらもされてい麿い。
本発明のポリエステルにおいて、単位■および単位■を
前記の範囲内で変化させることにより、該ポリエステル
よシ得られる各種成形品の力学的物性を犬きく変化させ
ることができることも本発明の特徴の一つである。すな
わち、例えば射出成形品を例にとれば、’4.4’−ジ
オキンジフェニルエーテル部分の割合を多く、フェニル
−1,4−ジオキンフェニレン部分の割合を少なくする
に従って、強度、弾性率は低下するが衝撃強度は増加す
る。
一方、 逆K、フェニル−1,4−ジオキシフエ=−V
ン部分の割合を増加させるに従って、強度、弾性率が増
加し、衝撃強度は低下する。
繊維およびフィルムの場合は、フェニル−1,4一ジオ
キフエニレン部分の割合を多くするに従って、強度、弾
性率が向上し、4.4’−ジオキンジフェニルエーテル
部分の割合を増加するに従って、強度、弾性率は低下す
るが破断伸度は増加する。
本発明のポリニス釡ルは種々のエステル生成反応によっ
て製造されつるが、通常は溶融重合により製造される。
通常の場合には、単位11単位■および単位■を与える
出発原料化合物の水酸基を低級アルカリイルエステルの
形に変換した形で供給し、謂ゆるアンドリンス法により
重合が行なわれる。低級アルカノイルエステルとしては
酢酸エステルが最も好ましい。
重合は触媒を使用しなくても行ない得るが、総革量体重
量の約0.001〜1重量楚、好ましくは約0.005
〜0.5重量%の範囲内の量で公知のエステル交換触媒
を用いると重合速度の点で好ましい結果が得られる場合
もある。エステル交換触媒の具体例としては、カルボン
酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩、アルキルスズオ
キンド、ジアリールスズオキンド、アルキルスズ酸、二
酸化チタン、アルコキンチタンンリケート、チタンアル
コキンド、ルイス酸、・・ロゲン化水素などを挙げるこ
とができる。溶融重合は通常は200〜400℃の温度
範囲で、窒素、アルゴン等の不活性ガス雰囲気下、好ま
しくは該ガスの流動下、若しくは、減圧下において実施
される。重合の進行に伴なって出発ヒドロキン化合物の
エステル化化合物の種類に応じて、例えば酢酸エステル
を用いた場合には酢酸が留出してくるので、この留出量
および重合体の粘性に応じて、反応温度を段階的に上昇
させ、また減圧度を調整する。重合時間は通常1〜io
時間の範囲である。溶融重合が終了したのち、重合体゛
を微小に粉砕し、融点以下の温度で固相にて更に重合を
進め、重合度を上昇させることもできる。
このような方法により、仕込んだ原料化合物のモル比と
実質的に同じモル比の対応する各部分からなるポリエス
テルが得られる。
本発明のポリエステルは、前記の方法で測定した光学的
に異方性の溶融相への転移温度以上の温度、通常は該温
度よシ5〜100℃高い温度範囲内で該ポリエステルを
溶融させ、通常の方法によシ繊維、フィルム、射出成形
品など各種成形品に容易に成形加工できる。このように
して得られた上記の各種成形品はそのままで引っ張りお
よび曲げ強度、引っ張りおよび曲げ弾性率、あるいは射
出成形品の場合には更に衝撃強度が著しく犬である。更
に、上記の各種成形品、とシわけ繊維およびフィルムの
場合には、窒素、アルゴン、二酸化炭素などの不活性ガ
スもしくは空気の流通下、もしくは減圧下、繊維あるい
はフィルムが互にゆ着しない温度以下の温度で、一定時
間熱処理を施すことによって、その力学的強度を更に増
加させることができる。この場合の熱処理時間は1分か
ら50時間程度の範囲内から選ばれる。
本発明の全芳香族ポリエステルに種々の充填材を添加し
て、得られる成形品の物性を上昇させることもできる。
例えばガラス繊維あるいは炭素繊維等を添加させること
により、該組成物から得られる成形品、特に射出成形品
の力学的物性および熱的物性を上昇させることができる
。添加する充填材の量としては本発明の全芳香族ポリエ
ステル100重量部に対して10から600重量部の範
囲内の量である。
本発明の全芳香族ポリエステルと各種充填材の混合は、
全芳香族ポリエステルが溶融している温度範囲内で混練
機、−軸押し出し機あるいは二軸押し出し機等を用いて
公知の溶融混合技術により行なわれる。混合操作は用い
る全芳香族ポリエステルの結晶から液晶への転移温度以
上、好ましくは該温度よシ5から50″C高い温度範囲
内で1分から30分間程度行なわれる。各種充填材は全
芳香族ポリエステル中実質的に均一に分散されるように
する。
このようにして得られた、本ポリエステルと各種充填材
の配合物は各種成形品、例えば耐熱容器、プリント基板
、各種コネクター類、各種自動車部品等に使用される。
以下実施例に従って、本発明を具体的に説明するが、本
発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 攪拌装置、ガス入口、蒸留ヘッドおよび凝縮器を備えた
内容1tのセパラブルフラスコに、4〜アセトキン安息
香酸226.8f(126モル)、テレフタル酸69.
72r(0,42モル)、4,4′−ジアセトキンジフ
ェニルエーテル60.06r(0,21モル)オよび1
14−ジアセトキン−2−フェニルベンゼン56.1(
0,21モル)を仕込んだ。次いで、フラスコを真空に
排気し、3回窒素で置換したのち約3t/時の速度で乾
燥した窒素を流しながら250℃に保ったバスに浸した
。フラスコの内容物が溶融しはじめスラリー状になった
後に攪拌を開始し、同温度に60分間保持した。次いで
約10分かけてバス温を280℃に上昇させ、同温度で
25分保持したのち、更にバス温を320”GKまで上
昇させ、同温度で25分保持した。この時までに110
−の酢酸が留出した。次いで、系内を徐々に減圧にし、
10分で20+m)11iPにした。しかるのちバス温
を340℃に上昇させ、減圧度0.4vmH?に保ち重
合を続けた。30分後攪拌を停止し、窒素を導入し、系
内を常圧にし、フラスコを冷却した。フラスコ内容物が
完全に固化する前に、内容物を取り出した。得られたポ
リマーは2351であった。ポリマーを粉砕したのち1
30 ’C,で10時間真空乾燥した。得られたポリマ
ーはペンタフルオロフェノール中、0.1重量/容量饅
の濃度、60℃で測定したときに2.91d/yの対数
粘度を示した。なお、対数粘度ηinhは次式により計
算さLO:ウベローデ型粘匿計、60℃で測定した時の
溶媒であるペンタフルオロフェ ノールの落下時間。
t:試料を溶解した溶成の落下時間。
C:試料の濃度Cy/a) 本ポリマーの微小片をリンカム(Li nkam)社製
、顕微鏡用加熱装置TH−600内で窒素雰囲気下、1
0”07分の速度で昇温し、偏光顕微鏡直交ニコル下で
観察したところ、290”Cよシ光を透過しはじめ31
0℃附近で透過光量は更に犬と彦り本ポリマーは光学的
に異方性の溶融相を形成することが確認された。またD
SC(メトラーTH3000)により20”07分の昇
温速度で測定したところ、280℃に吸熱ピークが観測
された。
このポリマーをペンタフルオロフェノール−トリフルオ
ロ酢酸混合溶敢甲で、500 M)] z ’ H−N
MR(JEOL  GX−500)にて61り定[7だ
ところ、仕込み原料のモル比と分析精度内で同一の組成
のポリエステルとなっていることが確認された。
得られたポリマーを用い、出端機械製小型射出成形機(
’TK14−LAP型)にょシ、ンリンダー温度325
℃1射出圧力800に、/crA、金型温要100℃で
75X15X2m+nの大きさの試験片を作成した。得
られた試験片をJIS  K7203に準じた方法によ
り、曲げ強度および曲げ弾性率、JISK7110に準
じた方法によりノツチ付アイゾツト衝撃強度を測定した
ところ、次に示す結果が得られた(いずれも樹脂の流動
方向)。
曲げ強度    1870に9/d 曲げ弾性率     12.lX10’紛/肩ノツチ付
アインノト衝撃強(B1  48に9α/(1)また、
100℃での曲げ強度は7 s o kr/ crA−
曲げ弾性率は6.8 X 10’ kg/crAであっ
た。
次に、上記のポリエステル70重量部に対して30重量
部の割合でガラス繊維(日東紡社製cs−3J−94/
SP )を添加シ、320”C141’5分間ブラスト
グラフ(プラベンダー社)を用いて混練した後、同様に
射出成形を行ったところ、得られた成形品の流動方向の
物性[直は次の通りであった。
曲げ強度    2050kg/L:tA曲げ弾性率 
    15.’l X I O’ kV/肩ノツチイ
」アインット衝撃強度   11 k4cm/cm壕だ
、得られたポリマーを直径0.2 rm 、孔長1.0
調の単一ノズルを有する紡糸1」金を用い330℃の温
匿、0.275 ? 7分の押出し連層で紡糸すること
により、i)8デニールの繊維を得た。得られた繊維を
乾燥窒系流通下、230″Cで2時間、260”Q テ
2 時lLf]、285°にで10時間弛緩した状態で
熱処理を施した。紡糸原糸および熱処理後の繊維の物性
値は次の通シであった。
紡糸原糸  熱処理後 破断伸度(%)      1.7   3.9実施例
2 実施例1の方法に準じて、4−アセトキン安息香酸、テ
レフタル酸、4.4’−ジアセトキノジフェニルエーテ
ルおよび1,4−ジアセトキン−2−フェニルベンゼン
のモル比が60/2o/1515となる割合で各化合物
を仕込んで重合を行なった。得られたポリマ〜の対数粘
度は2,788/2であった。
偏光顕微鏡による観察およびDSCによる測定よシ、本
ポリマーは280℃以上で光学的に異方性の溶融相を形
成することが確認された。
本ポリマーを実施例1と同様にして射出成形を行ない得
られた試験片の力学的物性を測定したところ、次の通り
であった。
曲げ強度    141’ Oky/crA曲げ弾性率
     6.lX1O’ky/crAノツチ付アイゾ
ツトa撃強度  80 kBr++/αまた得られたポ
リマーをスリット幅1001DI。
スリット間隔0.1 fiのT−ダイを有する製膜装置
を用いて、/リンダー温度320℃、押し出し速115
f/分の条件で押し出しフィルムを作成したところ、厚
さ40μmのフィルムが安定に得られた。本フィルムよ
シ試験片を作成し、引っ張り速度10%/分で引つ張シ
試験を行々ったところ、次の結果が得られた(樹脂の流
動方向)。
破断強If     30.5 kV/m初期弾性率 
    980に、/ln破断伸度    35チ 実施例3 実施例1の方法に準じて4−アセトキン安息香酸、テレ
フタル酸、4.4’−ジアセトキシジフェニルエーテル
およヒ4.4′〜ジアセトキン−2−フェニルベンゼン
のモル比が55/22.5/ 10/ ]、 2.5と
なる割合で各化合物を仕込んで重合を行なった。
得られたポリマーの対数粘度は312売/2であり、4
66℃以上で光学的に異方性の溶融相を形成した。本ポ
リマーを実施例1と同様にして射出成形を行ない、得ら
れた試験片の力学的物性を測定したところ、次の通シで
あった。
曲げ強度    1680 kL1/crA曲げ弾性率
     12.2 X 10 ky7ctAノツチ付
アイゾツト衝撃強度  39kp>/Cn1実施例4 −30= 実施例1の方法に準じて、4−アセトキシ安息香酸、4
.4’−ジフェニルンカルボン酸、4.4’−ジアセト
キノジフェニルエーテルおよ0: 4.4’−ジアセト
キノ−2−フエニルベンゼノのモル比力45/27.5
/22.515 となる割合で各化合物を仕込んで重合
を行なった。得られたポリマーの対数粘度は2.81J
、#であり、310℃以上で光学的に異方性の溶融相を
形成した。
本ポリマーを実施例1と同様にして射出成形を行ない、
得らtした試験片の力学的物性を測定したところ、次の
通りであった。
曲げ強1及] 200kq/ctA 曲げ弾性率     5.4 X I Okp /c−
m2ノツチ付アイソソト#1撃強1i    80にり
Crn/(1)比較例1 実施例1において、■、4−ジアセトキノー2−フェニ
ルヘンゼンニ代えて、ハイドロキノンジアセテートを用
い、4−アセトキシ安息香酸、テレフタル酸、4.4’
−ジアセトキノジフェニルエーテルおよびハイドロキノ
ンジアセテートのモル比力60/20/10/l Oと
なるように各化合物を仕込み重合を行なった。反応後期
には系内の粘度が著しく上昇し特に系内を減圧にしだす
と、系内は一部固化し、均一に攪拌を行なうことが不能
となった。バス温を更に上昇きせ400℃に保ったか、
溶融せず均一に攪拌することは不能であった。得られた
ポリマーをDSCで測定したところ、522℃にノヤー
プな吸熱ピークが観察された。
このように、くり返し単位IVのフェニル−1,4−ジ
オキ/フェニレン部分に代えて、フェニル置換基ヲ有さ
ない1.4−ジオキシフェニレン部分ヲ用い、〈シ返し
単位1.I1,IIIおよびIVのモル比が60/20
/10/]、 0  の割合となるように仕込んだ場合
には、400′″C以下の温度で光学的に異方性の溶融
相を形成し、溶融重合、溶融成形が可能なポリエステル
は得られない。
比較例2 実施例1において、1.4−ジアセトキン−2−フェニ
ルハイドロキノンに代えてノhイドロギノンジアセデー
トヲ用い、4−アセトキン安息香酸、テレフタル酸、4
.4−ジアセトキシジフェニルエーテルおよびハイドロ
キノンジアセテートのモル比が60/20/1.515
となるように各化合物を仕込み275℃で1時間、次い
で、2時間かけて350℃に昇温し、その後、系内を0
5−7に寸で減圧にして重合した。減圧開始約40分後
には、系内の粘度が著しく上昇し、攪拌翼にからみつい
て来たのでバス温を360℃に寸で上昇し、更に20分
間反応を続けた。得られたポリマーの対数粘度は374
dll?であった。偏光顕微鏡による観察の結果、本ポ
リマーは400 ’Cまでの温度では光学的の異方性の
溶融相は形成しないことが確かめられた。実施例1と同
様にして射出成形を行なう(但し、ンリンダー温度は3
40℃とした)ことによって得られた試験片の室温での
曲げ強度、曲げ弾性率はそれぞれ960 kv/ cr
d、47X 10’に9/ crAであり、ノツチ伺ア
イゾツト衝撃強度は8 ’Kqcm /σにすぎなかっ
た。
このように、特定の割合ではフェニルノ・イドロキノン
誘導体に代えて、ノ・イドロキノン誘導体ヲ−33= 用い・た場合には、400 °G以下で溶融成形可能な
ポリエステルは得られるが、該ポリエステルは光学的に
異方性の溶融相を形成せず、そのため溶融粘度が、光学
的に異方性の溶融相を形成する場合に較べて著しく高く
なり、溶融重合時の均一な攪拌が難かしく、また成形性
も悪く、力・つ該ポリエステルよシ得られる成形品は、
本発明のポリエステルから得られる成形品に較べて曲げ
強度、曲げ弾性率、アイゾツト衝撃強度共に著しく小で
ある。
比較例3 実施例1において、14−ジアセトキン−2−フェニル
ベンゼンに代えて、1.4−シアセ[・キン−2−メチ
ルベンゼンを用い、4−アセトキン安息香酸、テレフタ
ル酸、4.4−ジアセトキノジフェニルエーテルおよヒ
1.4−シアセトギノー2−メチルベンゼンのモル比が
60/20/lO/] 0となるように各化合物を什込
み重合を行なった。
反応後期には系内の粘度が著1〜く」−昇し特に系内を
減圧にしだすよ、系内に一部固化し、均一に攪−’:3
’l− 拌を行なうことが不能となった。バス塩を更に上昇させ
400″Cに保ったが、浴融せず均一に攪拌することは
不能であった。
このように、くり返し単位IVのフェニル−1,4−ジ
オキンフェニレン部分に代えて、メチA−−1,4−ジ
オキンフェニレン部分を用い、<す返り、単位1.II
、用オL U IV (D モル比y’i: 60 /
 20/l O/10の割合となるように仕込んだ場合
には、400℃以下の温度で溶融重合、溶融成形可能な
ポリエステルは得られない。
比較例4 実施例1において、1.4−ジアセトキン−2−フェニ
ルベンゼンに代えて2−クロル−1,4−ジアセトキシ
ベンゼンを用い、4−アセトキン安息香酸、テレフタル
酸、4.4−ジアセトキンジフェニルエーテルおよび2
−クロル−1,4−ジアセトキシベンゼンのモル比が6
0/20/10/10 トなるように各化合物を仕込み
重合を行なった。得られたポリマーの対数粘度は301
dt/Yであった。
本ポリマーの溶融状態を偏光顕微鏡で観察したところ3
15℃以上で偏光の透過は認められたが透過の程度は均
一ではなく、光が透過する所とほとんど透過しない所が
混在していた。
実施例1と同様にして射出成形を行なうことによって得
られた成形品の室温での曲げ強度および曲げ弾性率は、
それぞれ800kr/crdおよび43XIQ’にり/
 crdであり、ノツチ付アイゾツト衝撃強度は10 
kycrn/mであった。
このように、フェニル置換ハイドロキノン誘導体に代え
て、クロル置換ハイドロキノン誘導体を用いた場合の全
芳香族ポリエステルから得られる成形品の力学物性は、
フェニル置換ハイドロキノン誘導体の場合に較べて著し
く小である。
比較例5および6 4、4−シアセトキシジフェニルエーテルヲ用いずに、
4−アセトキン安息香酸、テレフタル酸おJ:ヒ1.4
−ジアセトキンー2−フェニルベンゼンのモル比が60
/20/20および45/27.5/275となるよう
に各化合物を仕込み重合を行なった。
いずれの場合にも反応後期には系内の粘度が著しく上昇
し、特に系内を減圧にし始めると、系内は一部固化し、
均一に攪拌を行なうことが不能となった。バス塩を更に
400℃’Kまで上昇させたが完全には溶融せず、均一
に攪拌することは不能であった。
このように、4,4−ジオキンジフェニルエーテル部分
を用いない場合には、400℃以下の温度で溶融重合、
溶融成形可能なポリエステルは得られない。
〔発明の効果〕
本発明によシ、溶融成形加工性にすぐれた全芳香族ホl
J−[−ステルが提供され、該ポリエステルよシ、強度
、弾性率がすぐれた繊維、フィルムが得られ、また強度
、弾性率、衝撃強度共にすぐれた射出成形品が得られる
特許出願人  株技会社 り ラ し

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的に下記のくり返し単位 I 、II、IIIおよび
    IVよりなり I −O−A−CO− (式中Aは、1,4−フェニレン基および /または2,6−ナフタレン基を表わす。)II−OC−
    B−CO− (式中Bは少なくとも1個の芳香環から なる二価の基であり、その内少なくとも50モル%以上
    は直線配向性基である。) III▲数式、化学式、表等があります▼ IV▲数式、化学式、表等があります▼ 単位 I は30から80モル%、単位IIは10から35
    モル%、単位IIIは5から30モル%および単位IVは2
    .5から25モル%の範囲内の量で存在し、単位IIIと
    単位IVの合計量は、単位IIと実質的に等しい量で存在し
    、400℃以下の温度で溶融成形可能な全芳香族ポリエ
    ステル。
  2. (2)400℃以下の温度で、光学的に異方性の溶融相
    を形成する請求項1記載の全芳香族ポリエステル。
  3. (3)ペンタフルオロフェノール中、0.1重量/容量
    %、60℃で測定した時に0.5dl/g以上の対数粘
    度を有することを特徴とする請求項1又は2記載の全芳
    香族ポリエステル。
  4. (4)375℃以下の温度で光学的に異方性の溶融相を
    形成する請求項1記載の全芳香族ポリエステル。
  5. (5)単位 I が40から70モル%、単位IIが15か
    ら30モル%、単位IIIが7から25モル%、および単
    位IVが3から20モル%の範囲内であり、かつ単位III
    と単位IVの合計量は単位IIと実質的に等しいモル数で存
    在し、350℃以下の温度で光学的に異方性の溶融相を
    形成する請求項1記載の全芳香族ポリエステル。
  6. (6)ペンタフルオロフェノール中、0.1重量/容量
    %、60℃で測定したときの対数粘度が1.0〜10d
    l/gの範囲内である請求項1ないし5いずれかに記載
    の全芳香族ポリエステル。
  7. (7)くり返し単位1のAが、1,4−フェニレン基お
    よび2,6−ナフタレン基であり、そのモル比が20/
    1から1/20であることを特徴とする、請求項1記載
    の全芳香族ポリエステル。
  8. (8)くり返し単位 I のAが、1,4−フェニレン基
    であることを特徴とする、請求項1記載の全芳香族ポリ
    エステル。
  9. (9)くり返し単位IIのBが1,4−フェニレン基およ
    び/または2,6−ナフタレン基、および/または4,
    4′−ビフェニル基であることを特徴とする、請求項1
    記載の全芳香族ポリエステル。
  10. (10)くり返し単位IIのBが1,4−フェニレン基で
    あることを特徴とする請求項1記載の全芳香族ポリエス
    テル。
JP4786388A 1988-02-29 1988-02-29 全芳香族ポリエステル Pending JPH01221421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786388A JPH01221421A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 全芳香族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786388A JPH01221421A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 全芳香族ポリエステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221421A true JPH01221421A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12787208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4786388A Pending JPH01221421A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 全芳香族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221421A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0490346B1 (en) Novel thermotropic liquid crystalline polyester compositions
US4473682A (en) Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety, 4-oxybenzoyl moiety, 4,4'-dioxybiphenyl moiety, and terephthaloyl moiety
CA1174788A (en) Poly(ester-amide) capable of forming an anisotropic melt phase derived from 6-hydroxy-2-naphthoic acid, dicarboxylic acid and aromatic monomer capable of forming an amide linkage
US4351917A (en) Poly(ester-amide) capable of forming an anisotropic melt phase derived from 6-hydroxy-2-naphthoic acid, aromatic monomer capable of forming an amide linkage, and other aromatic hydroxyacid
EP0242959B1 (en) Optically anisotropic melt forming aromatic copolyesters based on t-butylhydroquinone
EP0044205B1 (en) Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and metahydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
CA1301392C (en) Resin composition which exhibits anistotropism when melted
JPH0216120A (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JPS62132925A (ja) 中間状態の完全芳香族ポリエステルアミド及びその製法
JPH03146518A (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
US4371660A (en) Anisotropic melt phase forming poly(ester-carbonate) derived from 6-hydroxy-2-napthoic acid, aromatic diol, organic compound capable of forming a carbonate linkage, and, optionally, other aromatic hydroxy-acid and carbocyclic dicarboxylic acid
JPS5962630A (ja) 比較的低濃度の6−オキシ−2−ナフトイル部分を含む異方性溶融加工可能なポリエステル
US5179192A (en) Polyester which exhibits melt anisotropy
JPS63286425A (ja) 共重合ポリエステル、その成形品、その複合構造体および共重合ポリエステルの製造方法
JPS636021A (ja) コレステリック液晶性ポリエステルの製造法
JPH01221421A (ja) 全芳香族ポリエステル
JPH0718065A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
US5221729A (en) Polyester which exhibits melt anisotropy
JPS61157527A (ja) 異方性溶融相を形成しうる全芳香族ポリエステル
JP2544731B2 (ja) 全芳香族ポリエステル
JPH0726250B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3457000B2 (ja) 4,4’−ビフェニルジカルボン酸から誘導されるモノマー単位を含む熱互変性ポリ(エステルアミド)
JPH059277A (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル
JPS6051718A (ja) 芳香族ポリエステル
JP2599713B2 (ja) 全芳香族サーモトロピツク液晶ポリエステル