JP2698454B2 - 検出器制御回路 - Google Patents

検出器制御回路

Info

Publication number
JP2698454B2
JP2698454B2 JP1295729A JP29572989A JP2698454B2 JP 2698454 B2 JP2698454 B2 JP 2698454B2 JP 1295729 A JP1295729 A JP 1295729A JP 29572989 A JP29572989 A JP 29572989A JP 2698454 B2 JP2698454 B2 JP 2698454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
switching means
control circuit
processing unit
detector control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1295729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03156501A (ja
Inventor
正巳 岡野
Original Assignee
アスコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスコ株式会社 filed Critical アスコ株式会社
Priority to JP1295729A priority Critical patent/JP2698454B2/ja
Priority to US07/612,913 priority patent/US5112080A/en
Publication of JPH03156501A publication Critical patent/JPH03156501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698454B2 publication Critical patent/JP2698454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/0133Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by integrating the amplitude of the input signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エアバック装置に適用して好適な検出器制
御回路に関するものである。
[従来の技術] 自動車利用の増加に伴って衝突事故等による乗客の負
傷事故が増加しているが、車輌の衝突あるいは急ブレー
キ時等の異常緊急停止時に、ハンドル部分およびフロン
トパネル部分等の搭乗者とは対向する位置に装着したエ
アバックを急膨張させることにより、搭乗差がハンドル
およびフロントガラス等に衝突しないように搭乗者を保
護するエアバック装置が実用化されている。
このエアバック装置は、エアバックとアクチュエータ
および検出器制御回路とから構成されている。アクチュ
エータは、通電によって急速に発熱するヒータと、この
ヒータによって点火されてガス発生物質を発火させる火
薬とによって構成され、ガス発生物質から発生されたガ
スによってエアバックが急速膨張される。
一方、検出器制御回路は、車輌の加速度を検出する検
出部と、車輌の衝突あるいは急ブレーキ操作によって加
速度が閾値を越えたことを検出する処理部と、加速度が
閾値を越えた時に前記処理部から出力される異常急停止
信号によって駆動され、アクチュエータ内のヒータに通
電するスイッチング手段とから構成されている。
ここで、処理部はマイクロコンピュータ等の演算処理
装置によって構成されている。そして、エアバック装置
としての信頼性を高めるために、検出部および処理部は
2系統設けると共に、スイッチング手段もヒータの両側
にそれぞれ1系統ずつ設け、両方の系統の検出部および
処理部が異常急停止状態を検出した時のみ、スイッチン
グ手段の両方の系統を駆動し、ヒータが誤動作によって
通電されてしまうのを防止している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の従来の検出器制御回路におい
て、検出部、処理部、スイッチング手段をそれぞれ2系
統設けたとしても、処理部がマイクロコンピュータ等の
演算処理装置によって構成されているため、外乱ノイズ
等によって暴走する可能性がある。従って、処理部が外
乱ノイズ等によって暴走すると、検出部が異常急停止状
態を検出していないにもかかわらず、暴走による誤動作
によって2系統のスイッチング手段が駆動され、ヒータ
に誤って通電されてしまう。ヒータに通電されると火薬
が発火し、ガス発生物質からガスが急速発生されてエア
バックが急膨張される。従って、処理部の誤動作によっ
てヒータに一旦通電されてしまうと、搭乗者を保護すべ
き異常急停止状態になっていないにもかかわらずエアバ
ックが膨張することになり、誤動作時に視界が完全に遮
られて非常に危険であり、しかもエアバックが無駄に消
耗されるという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、処
理部の暴走による誤動作によってエアバックが無駄に消
耗されるのを防止することができる検出器制御回路を提
供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明による検出器制御回路は、同一特性でかつ同一
事象を検出する第1,第2検出器と、この第1,第2検出器
からの検出信号をそれぞれ取り込み処理する第1,第2処
理部を備えた中央演算処理装置と、上記第1,第2処理部
からの出力信号によりそれぞれ駆動される第1,第2スイ
ッチング手段と、この第1,第2スイッチング手段に直列
接続された被駆動回路とを備え、上記第1,第2検出器の
出力により第1,第2処理部が上記第1,第2スイッチング
手段をオンするに際し第2スイッチング手段よりも先に
第1スイッチング手段をオンする如く優先順位を与えた
検出器制御回路であって、上記第1,第2スイッチング手
段の動作が上記優先順位とは逆のときに被駆動回路への
通電を阻止する監視手段を設けたことを特徴とする。
[作用] このように構成された本発明の検出器制御回路によれ
ば、真の異常急停止状態が発生した時に、マイクロコン
ピュータ等によって構成される第1,第2の処理部が正常
であれば、第1のスイッチング手段をオンさせ、次に第
2のスイッチング手段をオンさせる。従って、この時は
監視手段によって被駆動回路(ヒータ)への通電は阻止
されない。
しかし、第1,第2の処理部が暴走し、第2のスイッチ
ング手段を先にオンさせた時には、監視手段が被駆動回
路への通電を阻止するため、エアバックの膨張も阻止さ
れる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において、1および2は車輌の加速度を検出する同
一特性の検出部、3は検出部1,2からの加速度検出信号S
1,S2を処理するマイクロコンピュータ等の演算処理装置
であり、検出部1,2に対応した第1の処理部30と第2の
処理部31とを有している。
4および5は、処理部30,31から出力される異常急停
止信号E1,E2を増幅する増幅器である。但し、増幅器4
は反転型の増幅器である。6は火薬を発火させるヒー
タ、7,8はヒータ6の両端に接続され、該ヒータ6に通
電するスイッチング手段としてのトランジスタであり、
一方のトランジスタ7のベースには増幅器4の出力信号
が、また他方のトランジスタ8には増幅器5の出力信号
が入力されている。そして、トランジスタ7のエミッタ
には大容量コンデンサで構成される通電エネルギー源と
してのエネルギーリザーバ9の出力が接続され、他方の
トランジスタ8のエミッタは接地されている。
10はヒータ6の(+)端子の電圧VTと基準電圧VSと
を比較し、VT<VSの関係になった時にはヒータ6への
通電を阻止する通電阻止信号INHを出力する監視手段と
しての比較器である。
11は+5Vの電圧を出力する制御電源であり、その出力
電圧は直列接続された抵抗12およびダイオード13を介し
てヒーター6の(+)端子に印加されている。
抵抗R1は、トランジスタ8のコレクターエミッタ間に
並列接続された抵抗14と協働し、ヒータ6の(+)端子
に対し該ヒータ6が発熱しない程度の制御電圧VTを与
えるものである。
但し、DF=ダイオード13の順方向電圧降下 R1=抵抗12の抵抗値 R2=ヒータ6の抵抗値 R3=抵抗14の抵抗値 である。
なお、検出部1,2は演算処理装置3からテスト信号TS
を与えることにより、その検出機能をチェックできるよ
うになっている。
以上のように構成された検出器制御回路において、車
輌の走行に伴って検出部1,2から出力される加速度検出
信号S1,S2は第2図(a),(c)に示すような波形形
状で変化するが、例えば時刻t1で衝突あるいは急ブレー
キ操作があると、加速度が急降下するために、加速度検
出信号S1,S2も加速度の急降下に対応してその振幅が急
降下する。
処理部30,31はそれぞれ対応する検出部1,2からの加速
度検出信号S1,S2を入力し、外乱ノイズ等を除去するた
めの積分処理を行った後、その処理後の信号の振幅が異
常急停止状態を識別するための閾値Th2,Th2を越えたか
否かを比較処理によって判定する。すなわち、積分処理
後の加速度検出信号S1,S2の振幅が閾値Th1,Th2より小さ
くなったか否かを判定する。これにより、S1<Th1,S2<
Th2となった時には、処理部30,31はトランジスタ7,8を
オンさせるための異常急停止信号E1,E2を出力する。
ここで、処理部30,31の暴走によってエアバックが誤
って膨張されることがないように、異常急停止信号E1,E
2の出力順序に優先順位が設けられている。具体的に
は、上記閾値Th1,Th2をTh1<Th2の関係を設定する。す
ると、衝突あるいは急ブレーキ操作によって異常急停止
状態となった時には、第2図の波形図に示すように処理
部30の異常急停止信号E1が先に出力され、若干遅れて処
理部31の異常急停止信号E2が出力される。すなわち、閾
値Th1,Th2に差を持たせることにより、異常急停止信号E
1,E2の出力順序に優先順位を設けている。
このようにして異常急停止信号E1,E2が出力される
と、これらの信号が増幅器4,5によって増幅されてトラ
ンジスタ7,8のベースに印加されるため、トランジスタ
7,8はオンする。詳しくはトランジスタ7が先にオン
し、若干遅れて他方のトランジスタ8がオンする。
これによって、ヒータ6に対してエネルギーリザーバ
9からの電圧が供給されて該ヒーター6は発熱する。そ
して、その発熱によって火薬が発火してガス発生物質か
らガスを発生させ、エアバックを急膨張させる。
この時、トランジスタ7が先にオンするため、ヒータ
6の(+)端子の制御電圧VTは基準電圧以下になるこ
とはない。このため、比較器10の出力は“H"レベルのま
まであり、通電阻止信号INHは有意とならない。
しかし、処理部30,31が暴走し、急ブレーキ操作等に
よる真の異常停止状態でないにもかかわらず、異常停止
信号E2をE1より先に出力した場合、トランジスタ8が先
にオンする。すると、他方のトランジスタ7がオンする
までの間に、ヒータ6の(+)端子の制御電圧VTはVT
<VSの関係になる。このため、比較器10の出力信号INH
が“H"レベルから“L"レベルに反転し、通電阻止信号IN
Hが有意となる。
通電阻止信号INHは増幅器4に入力される。すると、
トランジスタ7のベース電位が“H"レベルに維持される
ため、該トランジスタ7はオンすることができなくな
る。
この結果、ヒータ6が火薬を発火させないうちにヒー
タ6への通電が阻止されることになるので、エアバック
が誤って急膨張されてしまうのを未然に防止できる。ま
た、エネルギーリザーバに貯えておいた電圧が無駄に消
耗されることも防止できる。なお、“L"レベルの通電阻
止信号INHは検出ポートP1を介して演算処理装置3に読
込まれ、誤動作があったことが記憶される。
一方、ヒータ6の(+)端子が何等かの理由によって
アース電位に短絡した場合でも、比較器10の動作によっ
てヒータ6への通電が阻止され、エアバックが誤って膨
張されるのが防止される。
この場合、ヒータ6の(+)端子の制御電圧VTをAD
変換器を介して演算処理装置3に入力し、ソフトウェア
による比較処理によって制御電圧VTの異常を検出する
ことも考えられるが、AD変換処理と比較処理が火薬の発
火開始時刻まで終了しないことがあるので、上記実施例
のように比較器10を用いた方が確実である。
一方、上記の実施例では、衝突時の破損によってヒー
タ6の(+)端子が接地された場合でもヒータ6への通
電が阻止されるため、エネルギーリザーバ9のエネルギ
ーが全て消耗されていしまい、エンジンコントロールユ
ニット等で衝突時の状況を記録できなくなるという事態
も防止できる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成したため、処理部の暴走に
よる誤動作によって視界が遮られることがなく、しかも
エアバックが無駄に消耗されるのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
加速度検出信号と閾値の関係を示す波形図である。 1,2……検出部、3……演算処理装置、6……ヒータ、
7,8……トランジスタ、9……エネルギーリザーバ、10
……比較器、11……制御電源、30,31……処理部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一特性でかつ同一事象を検出する第1,第
    2検出器と、この第1,第2検出器からの検出信号をそれ
    ぞれ取り込み処理する第1,第2処理部を備えた中央演算
    処理装置と、上記第1,第2処理部からの出力信号により
    それぞれ駆動される第1,第2スイッチング手段と、この
    第1,第2スイッチング手段に直列接続された被駆動回路
    とを備え、上記第1,第2検出器の出力により第1,第2処
    理部が上記第1,第2スイッチング手段をオンするに際し
    第2スイッチング手段よりも先に第1スイッチング手段
    をオンする如く優先順位を与えた検出器制御回路であっ
    て、上記第1,第2スイッチング手段の動作が上記優先順
    位とは逆のときに被駆動回路への通電を阻止する監視手
    段を設けたことを特徴とする検出器制御回路。
JP1295729A 1989-11-14 1989-11-14 検出器制御回路 Expired - Fee Related JP2698454B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295729A JP2698454B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 検出器制御回路
US07/612,913 US5112080A (en) 1989-11-14 1990-11-14 Sensor control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295729A JP2698454B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 検出器制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03156501A JPH03156501A (ja) 1991-07-04
JP2698454B2 true JP2698454B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17824416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295729A Expired - Fee Related JP2698454B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 検出器制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5112080A (ja)
JP (1) JP2698454B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278557A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Zexel Corp 車両安全装置の制御システム
US5490066A (en) * 1992-04-27 1996-02-06 Automotive Systems Laboratory, Inc. Method for discriminating long-period, low-velocity crashes
US5432385A (en) * 1993-03-18 1995-07-11 Delco Electronics Corp. Supplemental inflatable restraint energy management and deployment system
JP2853511B2 (ja) * 1993-04-27 1999-02-03 三菱電機株式会社 乗員保護装置の故障診断装置
DE69327257T2 (de) * 1993-08-05 2000-03-30 Automotive Systems Lab Verfahen und System zur Erkennung von Zusammenstössen langer Dauer bei niedriger Geschwindigkeit
DE4425846A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Telefunken Microelectron Verfahren zur Auslösung von Seitenairbags einer passiven Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
JP3311228B2 (ja) * 1996-03-07 2002-08-05 矢崎総業株式会社 端子係止具付きコネクタ
GB2319870B (en) * 1996-11-27 2000-05-17 Autoliv Dev Improvements in or relating to an electronic control circuit for a vehicle safety device
EP1035415B1 (de) * 1998-05-28 2003-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Testen eines Beschleunigungsschalters
KR100517793B1 (ko) * 2000-06-05 2005-10-04 지멘스 악티엔게젤샤프트 자동차내의 승객 보호 장치의 능동 소자 제어 장치
GB2403935A (en) * 2003-07-17 2005-01-19 Autoliv Dev Crash detection system with accelerometers at an angle to a vehicles longitudinal axis
DE10350853A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zum Überwachen einer Kraftfahrzeug-Sicherheitseinrichtung
DE102004036291B4 (de) * 2004-07-27 2008-11-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
US7443310B2 (en) * 2005-11-23 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Remote sensor network system with redundancy
US20070198139A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Colm Boran Auto-address multi-sensor network
US20080173107A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Autoliv Asp, Inc. Combination pressure and acceleration sensor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889232A (en) * 1971-08-27 1975-06-10 Technar Inc Sensor assembly for use in a vehicle equipped with a gas bag restraint system
JPS5327933A (en) * 1976-08-24 1978-03-15 Honda Motor Co Ltd Automotive air-bag activating apparatus
DE3425281A1 (de) * 1984-07-10 1986-01-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur registrierung von fehlerhaften ausloesesignalen fuer ein rueckhaltesystem
JPH0323892Y2 (ja) * 1984-10-16 1991-05-24
US4851705A (en) * 1988-09-23 1989-07-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Firing circuit for a vehicle passenger restraint system
US4958851A (en) * 1989-05-01 1990-09-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Air bag firing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5112080A (en) 1992-05-12
JPH03156501A (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698454B2 (ja) 検出器制御回路
JPH0747238Y2 (ja) エアバック用制御装置
JP3015467B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
US5428340A (en) Apparatus for manually disabling and automatically enabling an air-bag system
JPH0639245B2 (ja) 乗員保護装置の作動状態記録装置
JPH03246139A (ja) 車両安全装置のための制御システム
US5205582A (en) Occupant protective system
EP0343579B1 (en) Releasing circuit for actuating vehicular safety device
US5493270A (en) Failure monitoring system for passenger restraint unit of automotive vehicle
JPH0667714B2 (ja) 車両の衝突を検知する方法および装置
US6220628B1 (en) Vehicle occupant protection apparatus and method having multiple stage control
JPH0669788B2 (ja) 車輌用安全装置
US8996255B2 (en) Method and apparatus for providing a safing function in a restraining system
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
US5080395A (en) Occupant protective system for automotive vehicles
JP3158611B2 (ja) 乗員保護装置の駆動回路
JP3151981B2 (ja) 起爆装置
JP3176415B2 (ja) エアバッグ点火モニタ回路
JPH04252758A (ja) 衝突判断回路
JP3444916B2 (ja) 乗員保護装置の起動回路
JPH11189127A (ja) エアバッグ装置の作動制御装置
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JPH0637017Y2 (ja) エアバツクシステム
JPH088918Y2 (ja) 車両用エアバック装置
JPH0638771Y2 (ja) エアバック制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees