JP2684112B2 - 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents

針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法

Info

Publication number
JP2684112B2
JP2684112B2 JP2158055A JP15805590A JP2684112B2 JP 2684112 B2 JP2684112 B2 JP 2684112B2 JP 2158055 A JP2158055 A JP 2158055A JP 15805590 A JP15805590 A JP 15805590A JP 2684112 B2 JP2684112 B2 JP 2684112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aragonite
calcium carbonate
crystalline calcium
molar ratio
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2158055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388714A (ja
Inventor
洋志 柴田
博昭 片山
敏男 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruo Calcium Co Ltd
Original Assignee
Maruo Calcium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruo Calcium Co Ltd filed Critical Maruo Calcium Co Ltd
Publication of JPH0388714A publication Critical patent/JPH0388714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684112B2 publication Critical patent/JP2684112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/182Preparation of calcium carbonate by carbonation of aqueous solutions and characterised by an additive other than CaCO3-seeds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粒子径の大きい針状形状のアラゴナイト結
晶形炭酸カルシウム(以下、アラゴナイト炭カルと略記
する)の製造方法に関する。
〔従来技術と問題点〕
アラゴナイト結晶炭酸カルシウム(以下、アラゴナイ
トと略記する)はカルサイト結晶炭酸カルシウム(以
下、カルサイトと略記する)に比べて粒子の分散性が優
れている。また、カルサイトにはない柱状というCrysta
l habbitは、カルサイトでは期待できない色々の特性を
発揮する。従って、従来から工業的にアラゴナイトを、
より効率的に生産することが試みられて来た。しかし、
これらの方法により得られたアラゴナイトは殆どが微細
な針状形状(長径0.5〜30μm、短径0.1〜0.7μm程
度)であり、塗工紙の印刷適性を向上させるために、塗
工紙表面に使用されてきた。従来、例えば、Ca(OH)
スラリーとCO2ガスとの気液反応に関する技術として
は、炭酸化工程でCO2ガス量を各段階で調整して行う方
法(特公昭55−51852)、Ca(OH)スラリーにあらか
じめ結晶核形成剤を加える方法(特開昭59−223225)等
がある。
一方、より大きな針状形状をしたアラゴナイトを生成
させれば、色々な工業的用途が開けるであろうと期待さ
れている。大きな針状形状をしたアラゴナイトを作る方
法としては、特開昭62−278123、特開昭62−27325等に
より提案されているが、これらは水酸化カルシウムの水
飽和溶液(Ca(OH)の溶解度は0℃、100gの水に0.18
5g)から生成させるため生産効率が極めて悪く、工業用
原料の製法としては極めて不適当である。また特開昭58
−36924には、アラゴナイト炭カルと水酸化カルシウム
のモル比が1〜5の範囲で炭酸化させ粒子を大きくする
方法が開示されている。しかし乍ら、かかる方法では得
られる粒子の大きさは精々長径1.4〜4.5μm、短径0.12
〜0.6μm程度のアラゴナイト炭カルであり、更に粒子
を大きくせんとして上記モル比を大きくすると、殆どカ
ルサイト型の炭酸カルシウムとなってしまう。
以上の如く、大粒径、即ち長径が10〜100μm程度の
針状形状をしたアラゴナイト炭カルを工業的に製造する
方法は未だ確立されていないのが実情である。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは上記実情に鑑み鋭意研究の結果、アラゴ
ナイト炭カルとCa(OH)とを予め混合した水スラリー
を作り、これに可溶性リン酸化合物を添加して炭酸化さ
せることにより、前述のような従来技術が直面する問題
点を一挙に解決することに成功し、本発明を完成した。
即ち、本発明はCa(OH)の水スラリーにCO2ガスを
吹き込んで炭酸カルシウムを生成させるに際し、アラゴ
ナイト結晶炭酸カルシウムとCa(OH)とを予め混合し
た水スラリーを作り、これに可溶性リン酸化合物を添加
してCO2ガスにより炭酸化させることを特徴とする、針
状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造
方法を内容とするものである。
本発明において、Ca(OH)水スラリーと予め混合さ
れる針状形状をしたアラゴナイト炭カルは長径0.5〜10.
0μm、短径0.1〜1.0μmの粒子形状をしたものが好適
であり、これらは例えば特開昭63−256514、特開昭63−
260815等の方法で生成させたものを使用すればよいが、
特に制限されない。
上記アラゴナイト炭カルとCa(OH)スラリーのモル
比は、最終的に1:7〜1:5000の割合が好ましい。より好
ましくは1:10〜1:2000程度である。モル比が1:7未満で
は本発明のような大粒子のものが得られ難く、また1:50
00を越えると微細な粒子が混在し、且つ反応時間が非常
に長くなり生産効率が悪くなる。この場合、一度に上記
アラゴナイト炭カルとCa(OH)スラリーを混合して反
応させるよりも、数回に分けて反応させた方が粒子がよ
り均一となるので好ましい。数回に分けて反応させる場
合、例えば、アラゴナイト炭カルとCa(OH)スラリー
をモル比で1:10に混合した後CO2ガスを吹き込んで反応
を終了させ、次に、この反応炭カルスラリーとCa(OH)
スラリーをモル比で1:10に混合して同じように反応さ
せ、即ち2回繰り返して炭酸化させる場合は、もとのア
ラゴナイト炭カルとCa(OH)スラリーのモル比は最終
的に1:100になると計算する。更に、この反応炭カルス
ラリーに対してCa(OH)スラリーをモル比で1:10で反
応させ、即ち炭酸化を3回繰り返せば、最終的に両者の
比は1:1000となる。この場合、勿論各々の反応ごとに可
溶性リン酸化合物を添加せねばならない。このような操
作を更に4回、5回と繰り返してもよいが、生産性の面
からは3回以内にとどめるのが好ましい。アラゴナイト
炭カルとCa(OH)スラリーを何回に分けて混合、反応
を繰り返す場合、後えば3回を例にとると、1回の両者
の割合はモル比でアラゴナイト炭カル:Ca(OH)スラ
リー=1:3〜1:18、より好ましくは1:3〜1:13程度がよ
い。
アラゴナイト炭カルとCa(OH)混合スラリーの濃度
は30〜250g/が好ましく、より好ましくは100〜230g/
である。
本発明に用いられる可溶性リン酸化合物としては、リ
ン酸及びリン酸のNa塩、K塩、NH4塩等が挙げられ、こ
れらは単独又は2種以上混合して用いられる。これらリ
ン酸の塩としては、K3PH4,KH2PH4,K2HPO4,Na2HPO4,・12
H2O,(NH43PO4,・3H2O等が例示される。可溶性の程度
については0.1g/100cc(20℃の水)以上、好ましくは5.
0g/100cc(20℃の水)以上水に溶けるものが良い。可溶
性リン酸化合物の添加量はCa(OH)に対して0.1〜15w
t%が好ましく、より好ましくは0.3〜5.0wt%である。
炭酸化は20〜80℃が好ましく、より好ましくは35〜70
℃である。またCO2ガス導入量はCO2 100%として4/m
in/kg・Ca(OH)以下が好ましく、より好ましくは2
/min/kg・Ca(OH)以下である。
上記の如き方法により、大粒径、即ち、長径10〜100
μm、短径0.5〜4.0μmのアラゴナイト炭カルを得るこ
とができる。
粒子径の調整については、一定の範囲内では原料とし
て使用するアラゴナイト炭カルに対してCa(OH)のモ
ル比が大きくなればなるほど生成粒子は長径、短径共に
大きくなる傾向がある。
〔作用・効果〕
本発明の如く、針状アラゴナイト炭カルとCa(OH)
を混合させたスラリーを炭酸化反応させることにより、
もとの針状アラゴナイト炭カルの粒径をより大きくする
方法は、前記したように特開昭58−36924に提案されて
いる。該技術も本発明も共にもとのアラゴナイト炭カル
の粒子表面にさらに炭酸化させることで粒子を大きくす
ることが目的である。しかし、特開昭58−36924はアラ
ゴナイト短カルと水酸化カルシウムのモル比が1〜5の
範囲である。この程度のモル比であれば混合スラリーに
可溶性リン酸化合物を添加しなくても、十分にもとのア
ラゴナイト炭カルの粒子表面上で炭酸化が進み粒子成長
がなされる。しかし、粒子の大きさは高々長径4.5μm
程度である。これに対し、本発明のように両者のモル比
が1:7〜1:5000程度の比になると、可溶性リン酸化合物
を添加しないともとのアラゴナイト粒子表面上で炭酸化
が進行しない。具体的には新たにアラゴナイトの微細粒
子が生成するか、又はカルサイトが生成するかである。
リン酸化合物を添加することによって、初めてもとのア
ラゴナイト粒子表面上で炭酸化が進み、粒子が成長する
のである。
ところで、可溶性リン酸化合物を添加してアラゴナイ
トを生成させる方法は特開昭63−256.14に記載されてい
る。この場合のアラゴナイトの生成機構は公報明細書に
も記載されているように、Ca(OH)水スラリーとCO2
ガスとの反応系において、あらかじめ可溶性リン酸化合
物を添加してリン酸カルシウムを生成させ、次いで炭酸
化を行うとこれを結晶核としてエピタキシーを形成す
る。即ち、可溶性リン酸化合物はリン酸カルシウムを生
成させ、新たなアラゴナイト結晶核を生成させる役割を
するのである。
一方、本発明は針状アラゴナイト炭カルの結晶を成長
させるのに可溶性リン酸化合物を添加するものであり、
可溶性リン酸化合物の果たす役割は全く異なるものであ
る。特開昭63−256514の生成機構を考えれば、可溶性リ
ン酸化合物を添加することはアラゴナイト結晶が成長す
るどころか、新たな結晶核が生成し、微細な針状アラゴ
ナイト結晶が新たに生成することが想定される。それに
拘らず、本発明者らは敢えてアラゴナイト炭カルとCa
(OH)との水スラリーに可溶性リン酸化合物を添加す
ることによって、予想だにしなかったアラゴナイト結晶
が成長することを見出したのである。
本発明の針状形状アラゴナイト炭カルはプラスチッ
ク、製紙、断熱材等に特に好適に利用される。プラスチ
ックでは特にポリプロピレンの充填剤として剛性を付与
する効果が著しい。従来、ポリプロピレンに剛性を付与
する充填剤としてはタルク、ウォラストナイト、ガラス
繊維等があるが、タルク、ウォラストナイトは天然物の
ための白度が悪く、また粒子径が不揃いで粗大粒子が混
在するため衝撃強度が劣る。ガラス繊維は剛性は良いが
表面平滑性が悪く、作業性、労働衛生上の問題、価格等
に問題がある。本発明品はこれらの問題を解決した新し
い素材である。製紙用としては、このような大きな針状
粒子を填材として使用することによって、パルプに対し
て無機物を多く混合(パル/無機物=1/9程度)した無
機質紙を作ることが出来る。従来のような粒子の小さい
針状形状炭カルであると、抄紙時にパルプに十分滞まら
ず無機物の比率を上げることが出来ないが、本発明品の
ような大きな粒子径により、初めて無機物を多く配合出
来るのである。このような無機質紙は不燃紙として室内
インテリア等に使用出来る。本発明品はその特異な針状
形状のために粒子間に十分な空隙が生じ、そのため、断
熱材、濾過材等の用途にも好適に使用出来る。また各種
ペースト、シーリング材、塗料等の増粘剤として使用出
来る。針状形状のためにこれらの分野でチキソ性が発揮
できると考えられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて更に詳細に
説明するが、本発明はこれらにより何ら制限されるもの
ではない。
実施例1 長径3μm、短径0.3μmの針状形状をしたアラゴナ
イト炭カルと水酸化カウシウムを両者のモル比がCaCO3/
Ca(OH)=1/15になるように混合し両者の混合後の濃
度が150g/になるような水スラリーとした。この水ス
ラリーにCa(OH)に対して2.0wt%のリン酸を添加し
た。このスラリー温度を50℃に調整した後、CO2ガス(1
00%CO2として)をスラリー30に対して1/min/kg・
Ca(OH)の流量でスラリーに吹き込んで炭酸化した。
このときのCO2ガス濃度は30%であった。
実施例2 実施例1において、CaCO3/Ca(OH)の混合モル比を
1/30にする以外は全て実施例1と同様に操作した。得ら
れたアラゴナイト炭カルの結晶構造を第1図に示した。
実施例3 実施例1で生成した長径の平均が20μm、短径の平均
が1.0μmの針状アラゴナイト炭カルとCa(OH)をモ
ル比で1/15に混合した水スラリーを作り、実施例1と同
じ条件で炭酸化反応を終了させた。
実施例4 実施例1において、CaCO3/Ca(OH)の混合モル比を
1/7にする以外は全て実施例1と同様に操作した。
実施例5 実施例1において、CaCO3/Ca(OH)の混合モル比を
1/10にする以外は全て実施例1と同様に操作した。
実施例6 実施例1において、CaCO3/Ca(OH)の混合モル比を
1/100にする以外は全て実施例1と同様に操作した。
実施例7 実施例5で生成した長径の平均が15μm、短径の平均
が0.9μmの針状アラゴナイト炭カルに対してCa(OH)
をモル比で1/10にして反応させる以外は全て実施例1
と同様に操作した。
実施例8 実施例3で生成した長径の平均が50μm、短径の平均
が1.8μmの針状アラゴナイト炭カルに対してCa(OH)
をモル比で1/15にして反応させる以外は全て実施例1
と同様に操作した。
実施例9 実施例1において、CaCO3/Ca(OH)の混合モル比を
1/6にする以外は全て実施例1と同様に操作した。
実施例10 実施例3で生成した平均長径50μm、短径の平均が1.
8μmの針状アラゴナイト炭カルCa(OH)をモル比で1
/25に混合した水スラリーを作り実施例1と同じ条件で
炭酸化反応を終了させた。
比較例1 実施例1において、リン酸を混合スラリーに添加しな
い以外は全て実施例1と同様に操作した。
上記の実施例、比較例で生成したアラゴナイト炭カル
の粒子形状を第1表に示した。
実施例4、5、1及び6を比較することにより、CaCO
3/Ca(OH)のモル比でCa(OH)の比が大きくなる
程、得られるアラゴナイト炭カルの粒子が大きくなるこ
とが判る。また実施例6と7を比較することにより2段
に分けて反応させる方がより均一な粒子が生成すること
が判る。
応用例 実施例2で生成したアラゴナイト炭カルを用いて、下
記の要領でポリプロピレンに配合し強度物性を測定し
た。
(1)試験法 配合: ポリプロピレン樹脂(商品名MA−3、三菱油化製) 100
重量部 アラゴナイト炭カル 30重量部 この配合比で混練してペレット化した後、射出成型し
て試験片を作り強度物性を測定した。比較として、一般
にポリプロピレン樹脂用フィラーとして広く使用されて
いるタルク(富士タルク製、PKS−100)と重質炭カル
(丸尾カルシウム(株)製、スーパー3S)を用いて同一
の操作を行った。結果を第2表に示した。
以上の結果より、本発明品はポリプロピレン樹脂に配
合した場合、優れた強度物性を発揮することが判る。従
来のフィラー、例えばタルクであれば曲げ弾性率は良い
が、衝撃強度が悪く、両方の物性を維持出来ないのに対
し、本発明品は両方の物性をバランス良く付与するもの
である。また本発明品はポリプロピレン樹脂になじみの
良い物質で表面処理をすれば、一層物性が向上すること
が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2で得られたアラゴナイト炭カルの結晶
の構造を示す顕微鏡写真であり、第2図は従来塗工用と
して一般的に使用されているアラゴナイト炭カルの結晶
の構造を示す顕微鏡写真である。

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ca(OH)の水スラリーにCO2ガスを吹き
    込んで炭酸カルシウムを生成させるに際し、アラゴナイ
    ト結晶炭酸カルシウムとCa(OH)とを予め混合した水
    スラリーを作り、これに可溶性リン酸化合物を添加して
    CO2ガスにより炭酸化させることを特徴とする、針状形
    状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方
    法。
  2. 【請求項2】アラゴナイト結晶炭酸カルシウムとCa(O
    H)とのモル比が1:7〜1:5000である請求項1記載の製
    造方法。
  3. 【請求項3】アラゴナイト結晶炭酸カルシウムとCa(O
    H)とのモル比が1:10〜1:2000である請求項1記載の
    製造方法。
  4. 【請求項4】予めCa(OH)水スラリーと混合するアラ
    ゴナイト結晶形炭酸カルシウムが長径0.5〜10.0μm、
    短径0.1〜1.0μmの針状形状である請求項1記載の製造
    方法。
  5. 【請求項5】炭酸化の回数を2回以上繰り返して行う請
    求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】2回目以降に、予めCa(OH)水スラリー
    と混合するアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムが長径5
    〜50μm、短径0.5〜4.0μmである請求項5記載の製造
    方法。
  7. 【請求項7】アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムとCa
    (OH)の混合スラリーの濃度が30〜250g/である請
    求項1又は5記載の製造方法。
  8. 【請求項8】CO2ガスの導入量が100%CO2として4/mi
    n/kg・Ca(OH)以下である請求項1又は5記載の製造
    方法。
  9. 【請求項9】炭酸化の温度が20〜80℃である請求項1又
    は5記載の製造方法。
  10. 【請求項10】可溶性リン酸化合物の添加量がCa(OH)
    に対して0.1〜15wt%である請求項1記載の製造方
    法。
  11. 【請求項11】可溶性リン酸化合物がH3PO4,K3PO4,KH2P
    O4,K2HPO4,Na2HPO4,・12H2O,(NH43PO4,・3H2Oから選
    択される少なくとも1種である請求項1又は10記載の製
    造方法。
JP2158055A 1989-06-29 1990-06-15 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法 Expired - Lifetime JP2684112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16726789 1989-06-29
JP1-167267 1989-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388714A JPH0388714A (ja) 1991-04-15
JP2684112B2 true JP2684112B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15846569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158055A Expired - Lifetime JP2684112B2 (ja) 1989-06-29 1990-06-15 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5164172A (ja)
EP (1) EP0406662B1 (ja)
JP (1) JP2684112B2 (ja)
KR (1) KR0139909B1 (ja)
DE (1) DE69017961T2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342600A (en) * 1990-09-27 1994-08-30 Ecc International Limited Precipitated calcium carbonate
JP2787622B2 (ja) * 1991-04-19 1998-08-20 丸尾カルシウム株式会社 針状形状をした大粒径のアラゴナイト結晶炭酸カルシウムの製造方法
CA2090088C (en) * 1992-02-26 1995-07-25 Pierre Marc Fouche Production of purified calcium carbonate
US5853686A (en) * 1993-08-10 1998-12-29 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Calcium carbonates of altered crystal habit or morphology and methods for producing same
US6071336A (en) * 1996-09-05 2000-06-06 Minerals Technologies Inc. Acicular calcite and aragonite calcium carbonate
US6022517A (en) * 1996-09-05 2000-02-08 Minerals Technologies Inc. Acicular calcite and aragonite calcium carbonate
FI103664B (fi) 1996-09-27 1999-08-13 Betz Guenter Menetelmä kalsiumin talteenottamiseksi jätemateriaalista tai epäpuhtaa sta luonnon kalsiummateriaalista
US5914046A (en) * 1996-10-22 1999-06-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Process and apparatus for carbon dioxide pretreatment and accelerated limestone dissolution for treatment of acidified water
US6156286A (en) * 1997-05-21 2000-12-05 Imerys Pigments, Inc. Seeding of aragonite calcium carbonate and the product thereof
US5961941A (en) * 1997-06-17 1999-10-05 Thermo Fibergen, Inc. Production of precipitated calcium carbonate from papermaking sludge and sludge-derived ash
KR100401986B1 (ko) * 1998-12-10 2003-12-18 주식회사 포스코 스테인레스강 정련공정의 부원료분진을 이용한 경질 탄산칼슘의제조방법
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
US6251356B1 (en) 1999-07-21 2001-06-26 G. R. International, Inc. High speed manufacturing process for precipitated calcium carbonate employing sequential perssure carbonation
US6685908B1 (en) * 2000-03-06 2004-02-03 3P Technologies Ltd. Precipitated aragonite and a process for producing it
US20030213937A1 (en) * 2001-02-22 2003-11-20 Isaac Yaniv Precipitated aragonite and a process for producing it
WO2001066467A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 3P Technologies Ltd. Precipitated aragonite and a process for producing it
US20030161894A1 (en) * 2001-09-05 2003-08-28 3P Technologies Ltd. Precipitated aragonite and a process for producing it
US7048900B2 (en) 2001-01-31 2006-05-23 G.R. International, Inc. Method and apparatus for production of precipitated calcium carbonate and silicate compounds in common process equipment
AU2002359958A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-15 Beijing University Of Chemical Technology Calcium carbonate of different shapes and the preparing process thereof
CN1429772B (zh) * 2001-12-31 2010-12-08 纳米材料科技有限公司 制备具有具体形态的碳酸钙的方法
DE60327844D1 (de) 2002-03-12 2009-07-16 Yasuhiro Koike Nicht-doppelbrechendes optisches harzmaterial und verfahren zu seiner herstellung
KR100492620B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-03 한국지질자원연구원 스테인레스 정련공정의 분진을 이용한 아라고나이트형탄산칼슘 제조방법
US20040108081A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Filler-fiber composite
CN1247455C (zh) * 2002-12-30 2006-03-29 新加坡纳米材料科技有限公司 一种二氧化硅介孔材料及其制备方法
JP4885544B2 (ja) * 2003-11-19 2012-02-29 株式会社カネカ 硬化性樹脂組成物
KR20070028466A (ko) * 2004-06-08 2007-03-12 후지필름 가부시키가이샤 탄산염의 제조 방법
WO2006022272A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Fujifilm Corporation 炭酸塩の製造方法
JP4800671B2 (ja) * 2004-12-15 2011-10-26 富士フイルム株式会社 炭酸塩結晶及びその製造方法、並びに透明光学用樹脂組成物
EP1838618A1 (en) * 2004-12-15 2007-10-03 FUJIFILM Corporation Method for producing carbonates
JP5102617B2 (ja) * 2005-06-24 2012-12-19 富士フイルム株式会社 光学用樹脂組成物及びその製造方法
EP1999083B1 (en) 2006-03-24 2013-01-23 NewPage Wisconsin System Inc. Paper and coating medium for multifunctional printing
CN100420630C (zh) * 2006-10-11 2008-09-24 上海东升新材料有限公司 一种长度和直径可控的纤维状轻质碳酸钙的制备方法
CN101595261B (zh) * 2006-12-11 2014-04-09 国际纸业公司 纸张施胶组合物、施胶纸张和对纸张进行施胶的方法
JP5123546B2 (ja) * 2007-03-30 2013-01-23 富士フイルム株式会社 炭酸塩及びその製造方法
JP5242934B2 (ja) * 2007-04-03 2013-07-24 富士フイルム株式会社 炭酸塩及びその製造方法
CN101675153B (zh) 2007-05-04 2014-09-24 埃科莱布有限公司 含水溶性镁化合物的清洁组合物及其使用方法
DE102007023093A1 (de) 2007-05-16 2008-11-20 Johannes-Gutenberg-Universität Mainz Verfahren zur Herstellung von gefälltem Calciumcarbonat
DE102007059681A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Komposits aus anorganischen Mikropartikeln mit phosphatierter Oberfläche und Nano-Erdalkalikarbonatpartikeln
DE602007009124D1 (de) 2007-12-12 2010-10-21 Omya Development Ag Verfahren zur Herstellung von oberflächenreaktives Fällungskalziumkarbonat
FI124696B (fi) 2008-03-07 2014-12-15 Fp Pigments Oy Pigmenttipartikkelikoostumus, menetelmä sen valmistamiseksi sekä sen käyttö
CA2769669C (en) 2009-08-12 2016-07-05 Newpage Corporation Inkjet recording medium
WO2011026070A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Newpage Corporation Inkjet recording medium
EP2651652B1 (en) 2010-12-15 2018-10-10 Newpage Corporation Recording medium for inkjet printing
KR101927056B1 (ko) 2011-02-18 2018-12-10 뉴페이지 코포레이션 잉크젯 인쇄용 광택 기록 매체
PL2702097T3 (pl) * 2011-04-28 2021-02-08 Schaefer Kalk Gmbh & Co. Kg Elastomerowy wyrób
CN103930089B (zh) * 2011-09-23 2016-03-16 荷兰联合利华有限公司 口腔护理组合物
IN2014MN00943A (ja) * 2011-12-01 2015-04-24 Unilever Plc
US8821998B2 (en) 2012-04-13 2014-09-02 Newpage Corporation Recording medium for inkjet printing
WO2013190076A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Dsm Ip Assets B.V. New catalytic system
SI2679638T1 (sl) 2012-06-28 2015-11-30 Omya International Ag Vodna mineralna in/ali polnilna in/ali pigmentna suspenzija z visoko vrednostjo trdnih delcev v kislinskem ph okolju
CN103539188B (zh) * 2013-10-30 2014-11-05 成都新柯力化工科技有限公司 一种碳酸钙纤维的制备方法
ES2654577T5 (es) 2013-12-13 2021-06-17 Omya Int Ag Composición limpiadora abrasiva
CN105819483B (zh) * 2015-01-06 2017-10-17 上海华明高技术(集团)有限公司 含文石晶相的沉淀碳酸钙晶种及其制备方法
BR112021002528B1 (pt) 2018-09-12 2023-12-05 Unilever Ip Holdings B.V Composição de cuidado pessoal não aquosa e uso de um ph 9,45 ou superior
WO2020212361A1 (en) 2019-04-17 2020-10-22 Unilever Plc Oral care compositions
EP3888623A1 (en) 2020-04-02 2021-10-06 Unilever Global IP Ltd Oral care system
EP3888620A1 (en) 2020-04-02 2021-10-06 Unilever Global IP Ltd Oral care system
EP3888622A1 (en) 2020-04-02 2021-10-06 Unilever Global IP Ltd Oral care system
CN111484060A (zh) * 2020-04-30 2020-08-04 广西夏阳环保科技有限公司 一种高纯度碳酸钙的制备方法
CN111926386B (zh) * 2020-07-07 2022-07-22 都安春旭新材料科技有限责任公司 一种碳酸钙晶须的制备方法
CN115072757B (zh) * 2022-06-27 2024-03-15 山西石器时代新材料科技有限公司 一种微细棒状文石型碳酸钙及其制备方法
CN117682544B (zh) * 2024-02-04 2024-05-24 山东宇信纳米科技有限公司 一种复合晶形纳米碳酸钙的制备方法及应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890820A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 Toshiba Corp 電荷転送形トランスバ−サルフイルタの入力加重回路
JPS59232916A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk 針柱状炭酸カルシウム結束体、その製造法及び該結束体を含有する感熱紙用塗被組成物
DE3339996A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Calcitischer fuellstoff und verfahren seiner herstellung
US4824654A (en) * 1988-03-17 1989-04-25 Yabashi Industries Co., Ltd. Process of producing needle-shaped calcium carbonate particles
JPH0836924A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Hitachi Ltd 交流用超電導撚線

Also Published As

Publication number Publication date
EP0406662B1 (en) 1995-03-22
DE69017961D1 (de) 1995-04-27
KR0139909B1 (ko) 1998-07-01
US5164172A (en) 1992-11-17
JPH0388714A (ja) 1991-04-15
DE69017961T2 (de) 1995-07-20
EP0406662A1 (en) 1991-01-09
KR910000531A (ko) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684112B2 (ja) 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
KR100720865B1 (ko) 아라고나이트 침강성탄산칼슘의 신규한 제조방법
CN1724378A (zh) 一种亚微米级超细碳酸钙分散颗粒的制备方法
JPS6086067A (ja) 板状炭酸カルシウムの製造法
US5750086A (en) Process for producing ultrafine particles of colloidal calcium carbonate
GB2317167A (en) Preparing calcium carbonate particles of uniform size
CA2939418C (en) Process for producing high grade hydromagnesite and magnesium oxide
JP3910503B2 (ja) 塩基性炭酸マグネシウムの製造方法
PL192346B1 (pl) Sposób wytwarzania sypkich cząstek węglanu wapnia
JPS6411571B2 (ja)
HU206188B (en) Process for producing aluminium oxide-based fillers, flame-retardants and active fillers in form of hydrargillite
DE60116259T3 (de) Zusammengesetzte pigmente enthaltend in situ gefälltem calciumcarbonat
JP2787622B2 (ja) 針状形状をした大粒径のアラゴナイト結晶炭酸カルシウムの製造方法
JP2787620B2 (ja) 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
JPS6163526A (ja) 球状塩基性炭酸マグネシウムの製造方法
JP2010222161A (ja) バテライト型球状炭酸カルシウム及びその製造方法
JP3362239B2 (ja) 板状炭酸カルシウムの製造方法
JP2556699B2 (ja) アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
JPS63260815A (ja) アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造法
JP2549857B2 (ja) 粒子径が制御された炭酸カルシウムの製造法
JPH0346404B2 (ja)
JPH06102542B2 (ja) 球状粒子炭酸カルシウムの製造方法
KR100508437B1 (ko) 수산화칼슘 현탁액으로부터 균일 침전에 의한 아라고나이트 제조 방법
JP3167261B2 (ja) 沈降性合成炭酸カルシウムの製造方法
JP2000169142A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term