JP2678255B2 - 止水板コネクター - Google Patents

止水板コネクター

Info

Publication number
JP2678255B2
JP2678255B2 JP5171061A JP17106193A JP2678255B2 JP 2678255 B2 JP2678255 B2 JP 2678255B2 JP 5171061 A JP5171061 A JP 5171061A JP 17106193 A JP17106193 A JP 17106193A JP 2678255 B2 JP2678255 B2 JP 2678255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
stop plate
plate connector
water stop
connector according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5171061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06322845A (ja
Inventor
ジエームス モフアツト イアン
裕 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Publication of JPH06322845A publication Critical patent/JPH06322845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678255B2 publication Critical patent/JP2678255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints
    • E04B1/6807Expansion elements for parts cast in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints
    • E04B2001/6818Joints with swellable parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軟質塩ビのような非水膨
張性材料からなる止水板と水膨張性材料からなる止水板
を連結する止水板コネクターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】止水板は水の通過を防ぐためにコンクリ
ート構造物の目地に使われている。初期のころの止水板
は鉄や銅の紐状品より作られ、銅の場合、柔軟性を付与
するためひだをつけることがあった。ゴムとゴムから突
き出た軟鋼板との複合体も使われた。最近になってシー
ルされるべき目地の両側でテープ状品をコンクリートの
中にくさび留めするためにテープ状品に沿って延長さ
れ、テープ状品から突出した二つ以上のキーリブをもつ
可とう性防水材料のテープ状品が使われてきている。そ
のような止水板は通常ゴムあるいはプラスチック材料で
作られ、現在 最も幅広く用いられているのは軟質塩ビ
である。さらに最近、親水性あるいは水膨張性の止水板
が商品化され使用されている。これらの止水板は目地あ
るいはコンクリート構造物の不連続箇所で水の通過を防
ぐために、水との接触による、材料の膨張能力を利用し
たものである。水膨張性止水板に用いられる材料として
は水膨張性ポリウレタンエラストマー、ブチルゴムとベ
ントナイトソーダの配合物そして吸水性樹脂を含むゴム
などが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】構造物の目地変動の速
度と大きさが水膨張性あるいは親水性材料の性能を越え
るため、水膨張性あるいは親水性止水板はコンクリート
壁あるいは床構造物の伸縮目地に用いるのは不適当であ
る。主として水膨張性あるいは親水性材料を止水板とし
て用いる場合においても 伸縮目地には軟質塩ビまたは
ゴムのような非水膨張性材料を使う必要がある。水膨張
性あるいは親水性止水板と非水膨張性止水板をそれぞれ
の適する箇所に使用して併用する場合、その目地連結部
からの漏水が防止できないのが現状である。そしてそれ
ゆえ目地連結部の漏水を防止するために止水板の二つの
タイプを連結する何らかの方法を提供することが不可欠
である。
【0004】
【課題を解決するため手段】本発明者らは上記問題を解
決すべく鋭意検討した結果、特定のコネクターを目地連
結部にもちいることにより漏水を防止できることを見い
だした。すなわち特定の形状を有し、水膨張性材料から
なる、水膨張性あるいは親水性止水板と非水膨張性止水
板の連結用コネクターである。
【0005】ゴムあるいは軟質塩ビのような非水膨張性
材料からなる止水板には二つの種類がある。一つは止水
板上の片面にのみリブなどの突出部をもつ外部止水板あ
るいは後部設置止水板と呼ばれるものである。もう一つ
は止水板上の上下の面にリブなどの突出部をもつ内部止
水板あるいは中央設置止水板と呼ばれるものである。本
発明は外部あるいは後部設置止水板および内部あるいは
中央設置止水板の両者のコネクターに関するものであ
る。
【0006】本発明は、一方が非水膨張性材料からな
り、他方が水膨張性材料からなる2種の止水板を連結す
るためのコネクターであって、該コネクターが、 (1)開放端をつくり、かつ非水膨張性材料の止水板の
リブを挟み込む爪部、該爪部に隣接するノッチからなる
部分、及び該ノッチからなる部分に隣接する湾曲部から
構成された部分と、 (2)該爪部の反対側に位置し、水膨張性材料の止水板
に連結するための密閉端とから構成され、且つ可とう性
水膨潤性材料からなることを特徴とする止水板コネクタ
ーを提供するものである。
【0007】本発明の止水コネクターの必須の構成とし
ては、非水膨張性材料の止水板を連結する部分(1)
が、開放端をつくり且つ該止水板のリブを挟み込む爪
部、該爪部に隣接するノッチからなる部分、及び該ノッ
チからなる部分に隣接し且つ爪部の開口能力を大きくす
る湾曲部が設けられていると共に、水膨張性材料の止水
板に連結する部分(2)が、該爪部の反対側に位置する
密閉端から構成されているものである。
【0008】本発明の好ましい止水板コネクターの構成
としては、内側の側面が、平面あるいは実質的に凸状の
曲面である爪部、該爪部に隣接するノッチからなる部
分、該ノッチからなる部分に隣接する内側の側面が平面
である部分、および該平面を有する部分に隣接する湾曲
部から構成された四つの連続する部分よりなるものが挙
げられる。
【0009】本発明の好ましい具体例としてのコネクタ
ーは外部あるいは後部設置止水板と内部あるいは中央設
置の止水板の両者への連結を行うに適している。止水板
は通常、フランジのちょうど内側に止水板を通してハン
マーで打たれた釘によりコンクリートに固定される時に
裂けるのを防止するために止水板の各端部にフランジを
持つ。外部設置止水板の場合は、図3に示したように、
止水板コネクターの爪部とノッチからなる部分の内側の
側面が、止水板のリブに接して、リブを挟み込むように
用いることができる。一方内部止水板の場合は、図4に
示したように、止水板コネクターの全ての部分の内側の
側面が、止水板のフランジ端部と相対する面上の二つの
リブに接して、フランジ端部と二つのリブを挟み込むよ
うに用いることができる。
【0010】本発明における止水板コネクターの爪部の
内側の側面は、平面でも良いし、凸状の曲面でも良い
が、凸状の曲面が好ましい。爪部の内側の側面が平面で
あるとき、その二つの表面はお互いに平行であってもよ
く、あるいはそれらの間にある隙間が止水板コネクター
の開放端に向かって広がっていてもよい。
【0011】止水板コネクターのノッチからなる部分の
内側側面はV字状であってもよく、実質的にU字状であ
ってもよい。
【0012】止水板コネクターのノッチからなる部分と
湾曲部の間にある内側の側面が平面である部分は、お互
いに平行に位置するのが好ましい。
【0013】止水板コネクターの湾曲部の内側の側面
は、湾曲した曲面よりなり、好ましくは円弧状の曲面で
ある。
【0014】止水板コネクターを作るために使われる水
膨張性材料としては例えば、例えば吸水性樹脂を含むゴ
ム、可とう性プラスチック、あるいは水膨張性ポリウレ
タンエラストマーがあげられる。吸水性樹脂としてはポ
リアクリル酸ソーダなどのアクリル酸系樹脂、カルボキ
シメチルセルロース、ポリエチレングリコール変性物
(ウレタン変性、エポキシ変性など)、ベントナイトソ
ーダなどがあげられる。マトリックスとなるゴム、可と
う性プラスチックとしては天然ゴム、ブチルゴム、クロ
ロプレンゴム、スチレンブタジエン共重合ゴム、軟質塩
ビなどがあげられる。水膨張性材料として水膨張性ポリ
ウレタンエラストマーを用いると吸水性樹脂を用いる必
要はなく、例えばイソシアネートとして脂肪族あるいは
脂環式ポリイソシアネート用い、化学構造中の親水性セ
グメント(例えばオキシエチレン基)の存在により水膨
張性を示すポリウレタンエラストマーなどがあげられ
る。このようなポリウレタンエラストマーは金属イオン
を含有する水中においても安定した水膨張率を示し、そ
の率が長期間の浸漬においても減少しないため、優れた
止水効果を示す。そのようなポリウレタンエラストマー
としてはアクアプレン(三洋化成工業製)があげられ
る。そのような水膨張性ポリウレタンエラストマーのう
ち1.2〜2.5倍の水膨張率のものが好ましい。
【0015】可とう性水膨張性材料よりなる止水板コネ
クターは、非水膨張性材料の止水板と連結させる際のコ
ネクターのリブを挟み込む性能を高めるために、その中
に弾性鋼線を埋め込んでもよい。または同様な効果は、
一方が他方より硬い二つの水膨潤性材料の積層品として
テープ状品を形成させることによっても達成される。
【0016】本発明のコネクターを設置する際、爪部が
非水膨張性材料と連結され、一方、コネクターの爪部の
反対側に位置する密閉端は接着剤により水膨張性材料の
止水板につなげることができる。そしてコネクターは釘
あるいは接着剤によりコンクリートに固定できる。コネ
クターが水と接触した際、コネクターは吸水により膨張
し、リブの周りに防水シールを形成する。
【0017】
【実施例】以下、図1〜4の例に基づいて更に詳しく説
明する。図1は本発明における一実施例を示す止水板コ
ネクターの平面図であり、図2は図1の止水板コネクタ
ーの断面の概要図である。図3は水膨張性ポリウレタン
の止水板を後部設置の軟質塩ビ止水板に連結した図1お
よび図2の止水板コネクターの使用例を示すコンクリー
ト壁伸縮目地の図の代表例である。図4は中央設置の塩
ビ止水板に水膨張性止水板が連結した図1と図2の止水
板コネクターの使用例を示すコンクリート壁伸縮目地の
代表図である。
【0018】図1と図2において止水板コネクター1
は、開放端2をつくる爪部3、4そして湾曲部よりなる
部分5を持つ可とう性水膨張性ウレタンエラストマーよ
りなる。内側の側面6は、爪部が凸状曲面7、ノッチか
らなる部分がU字状曲面8、ノッチからなる部分と湾曲
部の間にある部分が平面9、湾曲部からなる部分が円弧
状の曲面10である。
【0019】図3において コンクリート壁11は弾性
シーラントで漏れ防止された独立気泡充填目地材で充填
された伸縮目地12をもつ。水膨張性ポリウレタンエラ
ストマーの止水板13、14の二つの部分は目地12の
それぞれの相対する側にあり、壁11の上面に位置し、
接着結合あるいは打釘により固定されている。四つのバ
ルブ状リブ16、目地で変動に順応し目地充填材を支持
するための位置決めを与える中央平滑トップボックス1
7、端部フランジ18をもつ軟質塩ビ止水板15は壁1
1の後ろに垂直に位置する。図.1と図.2に図示され
ているタイプの二つの止水板コネクター19,20は壁
11の上面に位置し、爪部およびノッチからなる部分の
内側の側面により、塩ビ止水板15のバルブ状リブ16
を挟み込み、止水板15と連結する。一方止水板コネク
ター19、20の密閉端21、22は止水板の13、1
4に接着結合により連結される。
【0020】図4において 軟質塩ビ止水板23はコン
クリート壁25中で弾性シーラントで漏れ防止された密
閉充填目地材で充填された伸縮目地24を介して中央に
置かれる。止水板23は止水板23上の面29に六角形
の中央バルブ26、末端のフランジ27そして四つのリ
ブ28をもつ。図1と2に図示されたタイプの止水板コ
ネクター30、31は壁25の上に位置し、その全ての
内側の側面で端部フランジ27とリブ28を挟み込み、
止水板23と連結する。一方止水板コネクターの密閉端
32、33は水膨張性ポリウレタンエラストマーの止水
板の端部34、35に接着結合にて連結する。
【0021】
【発明の効果】本発明の止水板コネクターを用いて水膨
張性止水板と非膨張性止水板を連結すると、連結箇所を
含めて極めて漏水を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における止水板コネクターの平面図であ
る。
【図2】本発明における止水板コネクターの断面の概要
図である。
【図3】水膨張性ポリウレタンよりなる止水板と後部設
置の軟質塩ビ止水板を連結した本発明の止水板コネクタ
ーの実施例である。
【図4】水膨張性ポリウレタンよりなる止水板と中央設
置の軟質塩ビ止水板を連結した本発明の止水板コネクタ
ーの実施例である。
【符号の説明】
1 止水板コネクター 2 開放端 3、4 止水板コネクターの爪部 5 止水板コネクターの湾曲部 6 止水板コネクターの内側の側面 7 爪部の凸状曲面 8 ノッチからなる部分のU字状曲面 9 ノッチからなる部分と湾曲部との間の部分の平面 10 湾曲部の円弧状の曲面 11 コンクリート壁 12 伸縮目地 13、14 水膨張性ポリウレタンエラストマーの止水
板 15 軟質塩ビ止水板 16 軟質塩ビ止水板のバルブ状リブ 17 軟質塩ビ止水板の中央平滑トップボックス 18 軟質塩ビ止水板の端部フランジ 19、20 止水板コネクター 21、22 止水板コネクターの密閉端 23 軟質塩ビ止水板 24 伸縮目地 25 コンクリート壁 26 軟質塩ビ止水板の中央バルブ 27 軟質塩ビ止水板の端部フランジ 28 軟質塩ビ止水板のリブ 29 軟質塩ビ止水板の面 30、31 止水板コネクター 32、33 止水板コネクターの密閉端 34、35 水膨張性ポリウレタンエラストマーの止水
板の端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河原 裕 京都市東山区一橋野本町11番地1号 三 洋化成工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭59−175507(JP,U) 特公 昭44−29107(JP,B1)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方が非水膨潤性材料からなり、他方が
    水膨潤性材料からなる2種の止水板を連結するための止
    水板コネクターであって、該コネクターが、 (1)開放端をつくり、かつ非水膨張性材料の止水板の
    リブを挟み込む爪部、該爪部に隣接するノッチからなる
    部分、及び該ノッチからなる部分に隣接する湾曲部から
    構成された部分と、 (2)該爪部の反対側に位置し、水膨張性材料の止水板
    に連結するための密閉端とから構成され、 且つ可とう性水膨潤性材料からなることを特徴とする止
    水板コネクター。
  2. 【請求項2】 該ノッチからなる部分と湾曲部の二つの
    部分の間に、内側の側面が平面である部分をさらに設け
    た請求項1に記載の止水板コネクター。
  3. 【請求項3】 ノッチからなる部分と湾曲部の間に設け
    た内側の側面が平面である部分が、互いに平行である請
    求項2に記載の止水板コネクター。
  4. 【請求項4】 爪部の内側の側面が平面または凸状の曲
    面である請求項1、2または3に記載の止水板コネクタ
    ー。
  5. 【請求項5】 爪部の内側の側面が平面であり、かつ互
    いに平行である請求項4に記載の止水板コネクター。
  6. 【請求項6】 爪部の内側の側面が平面であり、かつ開
    放端に向かって拡がっていることを特徴とする請求項4
    に記載の止水板コネクター。
  7. 【請求項7】 吸水性樹脂を含むゴムもしくはプラスチ
    ックからなる請求項1〜6のいずれかに記載の止水板コ
    ネクター。
  8. 【請求項8】 化学構造中に親水性セグメントをもつポ
    リウレタンエラストマーからなる請求項1〜6のいずれ
    かに記載の止水板コネクター。
  9. 【請求項9】 ポリウレタンエラストマーの水中での水
    膨潤倍率が1.2〜2.5倍である請求項8に記載の止
    水板コネクター。
  10. 【請求項10】 止水板コネクターに弾性鋼線が埋め込
    んである請求項1〜9のいずれかに記載の止水板コネク
    ター。
  11. 【請求項11】 異なる硬さの2種の水膨潤性材料を重
    ねたものよりなる請求項1〜10のいずれかに記載の止
    水板コネクター。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の止
    水板コネクターの密閉端を水膨脹性止水板と接着結合す
    るとともに、該止水板コネクターの爪部およびノッチか
    らなる部分の内側の側面で非膨脹性止水板のバルブ状リ
    ブを挟み込むか、若しくは該止水板コネクターの全ての
    内側の側面で非膨脹性止水板の端部フランジおよびそれ
    に隣接したリブを挟み込むことにより、水膨脹性止水板
    と非膨脹性止水板とを連結することを特徴とする、止水
    板コネクターの使用方法。
JP5171061A 1992-06-18 1993-06-16 止水板コネクター Expired - Lifetime JP2678255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9212964.2 1992-06-18
GB929212964A GB9212964D0 (en) 1992-06-18 1992-06-18 Waterstop connectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322845A JPH06322845A (ja) 1994-11-22
JP2678255B2 true JP2678255B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=10717334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171061A Expired - Lifetime JP2678255B2 (ja) 1992-06-18 1993-06-16 止水板コネクター

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0575076B1 (ja)
JP (1) JP2678255B2 (ja)
AU (1) AU662414B2 (ja)
DE (1) DE69322692D1 (ja)
GB (1) GB9212964D0 (ja)
SG (1) SG49707A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1953326A1 (de) * 1969-10-23 1971-04-29 Schulte Stemmerk Kg Abdichtung fuer Dehnungsfugen
JPS59175507U (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 旭電化工業株式会社 止水構造
GB2208881A (en) * 1987-08-19 1989-04-19 Grace W R Ltd Waterstops for concrete with longitudinal and transverse ribs
DE9202319U1 (de) * 1992-02-22 1992-06-11 Hiendl, Heribert, 8440 Straubing Fugendichtungsband

Also Published As

Publication number Publication date
SG49707A1 (en) 1998-06-15
JPH06322845A (ja) 1994-11-22
AU3988493A (en) 1993-12-23
EP0575076A1 (en) 1993-12-22
DE69322692D1 (de) 1999-02-04
EP0575076B1 (en) 1998-12-23
AU662414B2 (en) 1995-08-31
GB9212964D0 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935695A (en) Joint filler
US6685196B1 (en) Hydrophilic joint seal
EP1118726B1 (en) Joint seal with resilient cap
CA2110482A1 (en) Wide Vertical Joint Seal
JP5466074B2 (ja) パネル間のシール材及びシール構造
JP2678255B2 (ja) 止水板コネクター
JPS63308081A (ja) 水膨潤性止水材
JPH0444719Y2 (ja)
JPH10299351A (ja) 複層ガラス用グレージングチャンネルおよびその取付構造
JP3966612B2 (ja) 外壁パネルの目地構造
JP2001182177A (ja) コンクリート製品用複合シール材
JPH0315689Y2 (ja)
EP0575075B1 (en) Method of joining waterstops and connectors for use therein
JP2001065146A (ja) 外壁目地用ガスケットおよび外壁構造
JP3172804B2 (ja) コンクリート打ち継ぎ用の水膨張性止水材
CN215802407U (zh) 一种墙板及集装箱
JPS6042106Y2 (ja) 止水材
JP3216676B2 (ja) 複合シール材及び建物
JPH0442406Y2 (ja)
JP2003172455A (ja) パネル組立式タンク用止水パッキンとパネル組立式タンクの水密施工方法
JPH0340963Y2 (ja)
JP2851550B2 (ja) 連接物のジョイントシール材
JPH04123905U (ja) 外壁パネル板用バツクアツプ材
JPH0735920Y2 (ja) セグメントコーナー部の止水構造
JP2001323576A (ja) 目地の二次止水構造及び二次止水材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term