JP2655770B2 - 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法 - Google Patents

硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法

Info

Publication number
JP2655770B2
JP2655770B2 JP3284206A JP28420691A JP2655770B2 JP 2655770 B2 JP2655770 B2 JP 2655770B2 JP 3284206 A JP3284206 A JP 3284206A JP 28420691 A JP28420691 A JP 28420691A JP 2655770 B2 JP2655770 B2 JP 2655770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
pickling
stainless steel
acid
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3284206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04304391A (ja
Inventor
ビアンキ マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I TEI BI Srl
Original Assignee
I TEI BI Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11359360&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2655770(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by I TEI BI Srl filed Critical I TEI BI Srl
Publication of JPH04304391A publication Critical patent/JPH04304391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655770B2 publication Critical patent/JP2655770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硝酸を使用しないでス
テンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】焼なま
しの如き熱処理を受ける熱間圧延鋼製品または中間製品
の製造中に、その材料は種々の厚さの酸化生成物の層で
覆われるようになることは公知である。最終製品に関し
て光輝表面仕上を得る必要から、これらの酸化物層は完
全に除去される必要がある。これは公知の酸洗い法によ
り行われ、その方法には塩酸、硫酸、硝酸及びフッ化水
素酸の如き無機の鉱酸が単独で、または種々の割合の混
合物として使用される。
【0003】ステンレス鋼の分野では、現在使用されて
いる工業的プロセスの知識に基いて最も普通に使用され
ているか、または実際に殆ど独占的に使用されている酸
洗い法は、硝酸とフッ化水素酸の混合物の使用を伴い、
その相互の濃度は、プラントの型、酸洗いすべき鋼の
型、その表面特性及び処理すべき物品の寸法形状に応じ
て変化する。その方法は紛れもなく経済的であり、しか
も優れた結果を得ることを可能にする。しかしながら、
それは、生態学的状態についてのかなりの問題を生じる
という非常に重大な欠点を有し、これらの問題は厳密に
は硝酸の使用のために解決し難い。これに関して、一般
式NOx の窒素酸化物蒸気が大気に放出され、これらは
非常に汚染性であり、しかもそれらが接触する金属及び
非金属に対して浸食性であり、加えて、洗浄水中及び使
用済の浴中の硝酸塩濃度が高水準となり、その結果、そ
れらの廃棄上の問題を生じる。空気中のNOx 蒸気及び
使用済の浴中の硝酸塩の排除は、重大なプラント上の問
題(例えば、今のところ技術上問題のないNOx 処理法
がない)及び高い運転経費をもたらし、又現行の規制を
満足する結果となる見込みがない。結局、投資に関する
経費は殆どの工業プラントで認めがたい。
【0004】それ故、硝酸の使用を伴わない酸洗い系は
工業上かなり重要であり、これに関して、特にこの10年
間に種々の提案が世界中で提出されている。
【0005】硝酸使用の代替法:その技術状況 HNO3+HF に基く従来のステンレス鋼酸洗い法の代替法と
して提案された硝酸を含まないサイクルに関する特許及
びこの主題に関する主要な技術文献について行われた調
査結果は次の通りである: A)特公昭50-71524号(1975 年6月13日に公告) では、
70℃の温度及び20秒の処理時間で塩酸及び塩化第二鉄か
らなる系を使用する。
【0006】B)特公昭55-18552号(1980 年2月8日に
公告) 及び特公昭55-50468号(1980年4月12日に公告)
では、三段階、即ち、1)最初に、硫酸または塩酸中で
脱スケールし、2)引き続いて、過マンガン酸カリウム
及び無機酸(HF ではない) の溶液中に、次いで硝酸第二
鉄、硫酸第二鉄及びペルオキシジ硫酸の溶液中に浸漬
し、そして3)最後に加圧水または超音波により洗浄す
ることを含む。
【0007】C)スウェーデン特許第8001911 号(1981
年10月12日に公開) には、硫酸及び過酸化水素から生成
された溶液中で、10〜90℃の温度(30 〜60℃が好まし
い) で1〜120 分の時間( 1〜20分が好ましい)にわた
り処理することが記載されている。
【0008】D)東ドイツ特許第244362号(1987 年4月
1日に公開)では、クロム酸、硫酸、フッ化水素酸及び
抑制剤(ヘキサメチレンテトラミン)から生成された溶
液を15〜30℃で使用し、次いでその浴をカルシウム塩及
びバリウム塩で中和する。
【0009】E)西ドイツ特許第3937438 号(1990 年8
月30日に公開)は、主としてワイヤ加工工業に関するも
のであり、フッ化物錯体の形態で添加されたFe3+を含む
フッ化水素酸溶液を使用し、次いで酸素化ガス及び/ま
たは液体媒体を、電解法にかけられるその溶液に添加し
て2価の鉄を3価の鉄に酸化し得る発生期の酸素を得て
いる。
【0010】F)西ドイツ特許第3222532 号(1983 年12
月22日に公開)には、オーステナイト鋼のパイプまたは
容器の酸洗いが記載されており、そのパイプまたは容器
の内面はフッ化水素酸及び過酸化物( 安定化された過酸
化水素もしくは過ホウ酸ナトリウムまたは更に同定され
ていない有機過酸化物) から生成された溶液で15〜30℃
で処理され、一方、外表面はフッ化水素酸、過酸化物及
び充填剤( カルボキシメチルセルロース) から生成され
たペーストで酸洗いされる。そのペーストは、カルシウ
ム塩で中和されて廃棄される必要があり、過酸化物は触
媒または加熱により分解される。
【0011】G)英国特許第2,000,196 号(東海電化工
業)では、硫酸第二鉄及びフッ化水素酸からなる酸洗い
浴を使用する。1:1 のモル比のH2SO4 及び過酸化水素が
連続的に供給されて、そのプロセス中の充分な鉄(III)
イオン濃度を維持する。また、その系の酸化還元電位を
連続的に測定することによりそのプロセスを制御する方
法が特許請求されており、これはH2SO4+H2O2の供給を調
節することにより300mV 以上に維持される必要がある。
【0012】H)二つの非常に似た欧州特許第188975号
及び同第236354号( 国際特許第87/01739に相当する)(夫
々、優先日1985年1月22日及び1985年9月19日を有す
る) では、フッ化水素酸(5〜50g/l)及びフッ素化された
錯体の形態で導入された3価の鉄イオンからなる溶液
(それに空気または酸素が連続的に吹き込まれる)を使
用する。処理時間は30秒〜5分であり、温度は10℃から
70℃まで変化する。また、酸化還元電位を連続的に調節
することが推奨されており、この電位は、必要により電
位を上げるために過マンガン酸カリウムまたは過酸化水
素の如きオキシダントを添加して、第一の特許では-200
〜+800mV、第二の特許では+100mV〜+300mVに維持される
必要がある。行われた全ての試験は、大気空気以外の酸
化性化合物を使用しないで鋼シートを酸洗いすることの
みに関する。
【0013】最後に、硝酸を用いて操作する浴中のNO
x 窒素酸化物の生成を、好適なオキシダントを酸洗い浴
に直接供給することにより、防止し、または最小量に減
少する可能性に関する更に二つの特許がある。最初の特
開昭58-110682 号(1983 年7月1日に公開)は過酸化水
素を使用し、他のスウェーデン特許第8305648 号( 1985
年4月15日に公開、優先日1983年10月14日) は過酸化水
素及び/またはその代わりの尿素を使用する。
【0014】このように多くの特許があるにもかかわら
ず、現在まで、硝酸及びフッ化水素酸に基く従来法がま
だ世界中で広く使用されており、上記の提案された代替
法はいずれも工業上受け入れられていない。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、実験室
試験及び、特に、高生産ライン及びプラントで行った工
業上の試験の両方で優れた結果を示し、紛れもなく前記
の全ての提案より優れている。それは、これらの提案の
うちの或るものの興味ある特徴を含み、これら特徴は、
絶対的に新規な種々の特徴が付加された総括の完全なプ
ロジェクトに合理化されている。
【0016】本発明の方法は、鉄(III) イオン、H2SO
4 、HF、H2O2及び通常の添加剤、例えば、湿潤剤、乳化
剤、光沢剤及び防錆剤を含む酸洗い浴( これには強い空
気流が連続的に吹き込まれる) の使用に基づいている。
操作温度は一般的に30〜70℃、好ましくは45〜55℃であ
る。本発明の方法の基本的な特徴は以下の通りである。
【0017】浴の無機鉱酸含量 酸洗い浴を調製する際に、少なくとも150g/l、好ましく
は約170g/lのH2SO4 、及び少なくとも40g/l 、好ましく
は約50g/l のHFを含む溶液が調製される。これらの酸は
種々の作用を有し、そのうち最も重要なものはプロセス
pHを1未満、好ましくは0〜0.5 に維持して熱処理に由
来する酸化物を可溶化し、且つ、フッ化水素酸の場合に
は、Fe3+イオン及びCr3+イオンを最大の程度まで錯体化
することである。
【0018】二種の酸、特にフッ化水素酸の濃度は酸洗
いプロセス中に低下する傾向があるので、それらは浴の
分析( 遊離酸の値及びフッ素イオンの値) に基いて周期
的に供給される必要がある。
【0019】浴のFe3+イオン含量 浴を調製する際に、15g/l 以上の量のFe3+イオンが、硫
酸第二鉄の形態で酸洗い溶液に導入される。このイオン
の作用は、反応2Fe3++Fe──>3Fe2+( この反応は浴
のpH条件により促進される) として、酸化剤として硝酸
に取って代わることである。そのプロセスの間に、浴に
溶解される鉄のための鉄(II)形態よりむしろ鉄(III) 形
態を最大にするための正確な条件が連続してつくられる
必要がある。
【0020】Fe3+イオンの濃度を前もって決めた最小の
値より上に維持するためのそのプロセス中のFe3+イオン
へのFe2+イオンの酸化は、浴に吹き込まれる空気と浴に
少量で連続的に添加されるH2O2との組み合わせ作用によ
り行われる。
【0021】安定化された過酸化水素の連続添加 本発明の方法が経済的であるために、過酸化水素の消費
量は、できるだけ少なくすべきである。この理由のた
め、操作条件(70℃までの温度、非常に酸性の浴pH、10
0g/lまでの鉄、Niイオン及びCrイオンの存在) 下での過
酸化物分解を防止し、または少なくとも実質的に遅延す
るのに有効な既知の安定剤を含む過酸化水素を使用する
ことが重要である。特に好適な安定剤は、商品名インテ
ロックス(Interox)S333 またはインテロックス333Cとし
てインテロックス( ラポルテ- ソルベイ(Laporte-Solva
y)) により市販されている安定剤である。適当に安定化
されたH2O2と補足酸化媒体として浴に吹き込まれる空気
とを組み合わせて使用することで、H2O2の使用が経済的
に都合のよいプロセスとなり、これは既知の方法では可
能ではなかった。酸洗い浴は、1〜20g/l 、好ましくは
2〜5g/l のH2O2濃度で調製される。酸洗い中、連続的
に供給されるH2O2の量は、酸洗いすべき鋼の型、その材
料(または半仕上製品)の表面特性、並びに圧延または
焼なましにより生じるスケールの量及び品質に基いて調
節される。一般に、1時間の操作当たり浴1リットル当
たり0.3 〜1gのH2O2が供給される。
【0022】空気の連続吹き込み 酸洗い中、浴への連続空気流は1時間の操作当たり浴1
m3当たり少なくとも3m3の流量で維持される。この空気
流は、好適な速度で供給される場合には、良好な浴の攪
拌に寄与し、これは有効な酸洗いに重要な条件である。
何となれば、それは処理すべき表面に接近する層流を連
続的に乱し、それ故、この表面が常に新しい酸洗い溶液
と直接接触することを確保するからである。最適の機械
的攪拌及び処理液の均一化を確保するために、空気を多
孔供給管により、または好適な吹き込み装置によりタン
クの底部に吹き込むことが推奨される。
【0023】上記したように、吹き込まれた空気もまた
過酸化水素との組み合わせて鉄(II)イオンを酸化し、そ
れで過酸化水素の消費のかなりの減少をもたらす。
【0024】酸化還元電位の調節 酸混合物中のステンレス鋼の挙動は、種々の電位につい
ての活性、不動態相及びトランスパッシビティ(transpa
ssivity)相を表す分極曲線により特徴づけられることが
公知であり、それで、浴は材料が腐食しないこれらの条
件に保たれる必要があり、即ち、その方法は不動態範囲
にある電位で操作される必要があり、この範囲は鋼の型
に基いて前もって決めることができる。
【0025】操作中、浴中の2価の鉄イオンの濃度が増
加するので、浴の酸化還元電位は減少する傾向がある
が、吹き込まれた空気の酸化作用との組み合わせで過酸
化水素を添加することで、酸化還元電位を最適値、通常
300mV を越える値に戻す。それ故、酸化還元電位を一定
に調節することにより、材料の良好な酸洗いを確保する
だけでなく、不動態膜がその上に形成されることを確保
することも可能である。この点に関して、工業試験で
は、全ての場合に、例えばピッチングまたは過度の酸洗
い作用による腐食性の浸食の徴候が見られない光沢のあ
る、輝いた完全に平滑な表面を生じた。この点に関し
て、硝酸及びフッ化水素酸に基く従来の酸洗い法はしば
しばこのような欠陥を生じることに注目されるべきであ
り、従来の系が材料の" 焼け"(即ち、粒間腐食現象) を
もたらすことは決して稀ではない。
【0026】酸洗い浴を運転していない期間( 週末、夜
間) 中、酸化還元電位を最適値に維持するために最小の
空気吹き込みを与えることだけが必要であり、こうして
その材料を浸食の恐れがなく溶液中に長時間浸漬したま
まにすることを可能にする。
【0027】酸洗い浴のその他の添加剤含量 本発明に従って酸洗い浴を処方するに際して、この種の
方法において普通に使用されている添加剤が使用され、
それらは湿潤剤、乳化剤、光沢剤及び腐食抑制剤として
作用するノニオン系表面活性剤から選ばれる。これらの
添加剤は、相互の相乗作用により、酸洗い作用を改善
し、促進する。それらは浴1リットル当たり合計で約1
gの量で使用される。
【0028】本発明の方法の利点 スラッジの不在 本発明の方法は、スラッジ形成を最小に減少し、または
それを防止し、その結果経費を更に節減する。この利点
は、特に、プロセス中の適切なHF濃度及び鉄(II)イオ
ンの濃度の適当な調節(これらは直ちに充分に鉄(III)
イオンに酸化される)による。
【0029】自動制御用の設備 本発明の方法は、分析測定(遊離酸及び全酸、遊離フッ
素イオン含量、2価の鉄イオン含量、酸化還元電位)に
基いて、酸洗い生成物及び供給すべき安定化された過酸
化水素の量を計量して正確な操作パラメーターを得る自
動装置により絶えず調節し得る。
【0030】本発明方法の融通性 本発明の方法は、全ての工業ステンレス鋼処理プラント
に容易に適用でき、適度の改造のみを必要とする。ま
た、それは、ワイヤー、棒材、ストリップ、板及び管材
を含むあらゆる型の物品及び半仕上品を処理するのに適
し、その処理パラメーター(温度、時間、濃度)は結果
を何ら損なわないで変化させることができる。
【0031】本発明の方法は、あらゆる型の鋼:マルテ
ンサイト鋼、フェライト鋼、オーステナイト鋼に好適で
ある。
【0032】
【実施例】以下の実施例は、単に本発明の方法の幾つか
の適用を説明ために示される: A)鋼棒材を加工する工業プラントでの試験 材料:AISI 303、AISI 304L 、AISI 304K 、AISI 304K
2、AISI 316L 、AISI 316R 、AISI 316Ti及びAISI 430
の約5000m2に相当する平均直径6mmの鋼棒材70tを、有
効浴容量5m3を有する工業タンク中で処理した。初期の
酸洗い浴は、下記の組成を有していた:H2SO4 :172g/
l、HF:48g/l 、Fe3+:15g/l 、H2O2:5g/l 、H2O2
定剤:2g/l 、その他の添加剤:1g/l 。
【0033】130Vol の過酸化水素を使用した。過酸
化水素安定剤は、ラポルテ・インテロックスのインテロ
ックスS333であった。添加剤は、酸洗い浴に既知の型の
ノニオン系表面活性剤及び腐食抑制剤からなっていた。
最初に測定された酸化還元電位は約700mV であった。
【0034】試験(合計300時間続いた) 中、安定化
された過酸化水素を操作1時間当たり1g/l の割合で連
続的に添加した。H2SO4 を合計340kgまで間隔をあけ
て添加し、同様にHFを合計460kgまで添加し、上記の
型の添加剤を合計25kgまで添加した。浴温度を50〜
60℃に保ち、空気流量を30m3/ 時間に保った。処理時
間は処理される鋼の型に応じて40〜75分の間で変化し、
種々の場合に酸洗い速度論(kinetics)は硝酸及びフッ化
水素酸に基く従来法( これは平行のタンク中で同時に比
較された) の速度論より良好であった。
【0035】周期的に測定された酸化還元電位は350 〜
450mV のままであり、それ故、処理材料の最高の表面仕
上げを確実にした。処理の終了時に、合計鉄含量は約10
0g/lであり、Fe3+含量は60g/l であり、Fe2+含量は40g/
l であった。
【0036】いずれの場合も、いずれの材料について
も、表面ピッチングまたは" 焼け" がなかった。処理の
終了時に、浴中の沈澱の生成は全く関係のないことがわ
かり、主として黒鉛からなっていた。硫酸第一鉄の結晶
化は見られなかった。浴は未だ充分な酸洗い効率を有す
ることがわかった。
【0037】B)ストリップ及び板での工業試験 本発明の方法及び比較のための従来法を使用して工業プ
ラントでAISI303、AISI 304、及びAISI 316のストリッ
プ及び板に関して試験を行った。
【0038】a)従来法: 第一タンク:H2SO4による電解酸洗い、60〜70℃で1分
間;第二タンク:HNO3 による電解酸洗い、60〜70℃で1
分間;第三タンク:HNO3+HFによる酸洗い、70℃で1分
間。
【0039】b)本発明の方法: 第一タンク:H2SO4による電解酸洗い,60〜70℃で1分
間;第二タンク: 下記の浴による55〜60℃で1分間の処
理:H2SO4 :150g/l、HF:48g/l、Fe3+:15g/l 、H
2O2:5g/l 、H2O2安定剤( インテロックスS333C):2g
/l 、その他の添加剤( 先の実施例に示された型のも
の):1g/l ;第三タンク: 第二タンクと同じ浴組成物
による55〜60℃で1分間の処理;第二タンク及び第三タ
ンクの有効浴容量は夫々10,000リットルであった。
【0040】試験( 約240 時間続く) 中、毎時0.6g/lの
H2O2( 上記のように安定化された)を浴に連続的に供給
した。その他の添加剤の更なる添加を行わなかった。空
気流を夫々のタンクに対して30m3/ 時間に保った。試験
中に処理された合計の材料は1800t であった。
【0041】その方法の終了時の板の表面の外観は常に
輝いて光沢があり、従来の比較試験で得られたものより
良好であった。材料には過度の酸洗いまたは表面ピッチ
ングの形跡はなかった。
【0042】C)管材での実験室試験 項目Aに記載された浴条件でAISI 304及びAISI 316の管
材に関して実験室試験を行った。材料の使用量対試験タ
ンク容量の比は通常の工業サイクルの比に等しかった。
温度を50℃に固定し、処理時間は材料の種類に応じて30
分から60分まで変化した。
【0043】試験の進行及び得られた結果は、製品消
費、酸化還元電位の挙動、材料の最終の表面の外観、浸
食速度論及びピッチング現象の不在に関して、項目Aに
記載されたものと同様であった。
【0044】
【発明の効果】以上から明らかなように、特定の組成の
浴、全操作中の浴の調節、特にその酸化還元電位の調
節、及び連続の空気吹き込みを特徴とする新規なステン
レス鋼酸洗い及び不動態化方法は、処理の技術的な結
果、プロセス経済性(特に、少ないH2O2消費による) 及
び従来の硝酸法によりもたらされた汚染問題に関して最
高の解決を与える。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理すべきステンレス鋼を、30〜70℃の
    温度に維持されており、且つ a)H2SO4 :少なくとも150g/l、 b)Fe3+:少なくとも15g/、 c)HF:少なくとも40g/l 、 d)H2O2:1〜20g/l、 e)乳化剤、湿潤剤、光沢剤、及び腐食抑制剤として作
    用するノニオン系表面活性剤から選択された添加剤:合
    計で約1g/l、 の初期組成を有する浴と接触させ、 前記浴に、 液体物質中に空気流を拡散させるための好適な分配装置
    を使用して、浴1m3当たり毎時少なくとも3m3の空気
    流; 350mV以上に維持される必要がある前記浴の酸化還元
    電位を基準として制御される、毎時0.3 〜1g/lの量の
    安定化されたH2O2;及び 必要により、浴中の成分a)、c)及びe)の濃度を最
    適値に維持し、pHを1未満に維持するのに充分な量の成
    分a)、c)及びe); を連続的に供給することを特徴とするステンレス鋼を酸
    洗いし、不動態化する方法。
  2. 【請求項2】 Fe3+イオンが硫酸第二鉄の形態で初期の
    浴に導入される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 あらかじめ酸化物を除去するための工程
    を経たステンレス鋼に対して請求項1に記載の方法が適
    用される方法。
JP3284206A 1991-03-29 1991-10-04 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法 Expired - Lifetime JP2655770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI910879A IT1245594B (it) 1991-03-29 1991-03-29 Processo di decapaggio e di passivazione di acciaio inossidabile senza acido nitrico
IT000879A/91 1991-03-29
IT879A/91 1991-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04304391A JPH04304391A (ja) 1992-10-27
JP2655770B2 true JP2655770B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=11359360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284206A Expired - Lifetime JP2655770B2 (ja) 1991-03-29 1991-10-04 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0505606B2 (ja)
JP (1) JP2655770B2 (ja)
AT (1) ATE129753T1 (ja)
DE (2) DE69114265T3 (ja)
DK (1) DK0505606T3 (ja)
ES (1) ES2082063T5 (ja)
FI (1) FI101234B (ja)
GR (1) GR3018681T3 (ja)
IT (1) IT1245594B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503182A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 鋼及びステンレス鋼の酸洗い又は光沢化/不動態化用溶液及び方法
CN102337548A (zh) * 2011-09-14 2012-02-01 西部钛业有限责任公司 一种钛、锆材的无酸雾酸洗方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1255655B (it) * 1992-08-06 1995-11-09 Processo di decapaggio e passivazione di acciaio inossidabile senza impiego di acido nitrico
IT1255855B (it) * 1992-10-12 1995-11-17 Cesare Pedrazzini Processo di decapaggio e di passivazione per lamiere di titanio in nastro, senza impiego di acido nitrico.
DE4237021C1 (de) * 1992-11-02 1994-02-10 Poligrat Gmbh Mittel zum Beizen der Oberfläche von Chromnickelstählen und Chromstählen sowie Verwendung des Mittels
DE4417284C2 (de) * 1993-05-24 1999-03-25 Alfred Schmitz Verfahren zum Beizen von Werkstücken aus hochlegierten Werkstoffen
WO1996009899A1 (en) * 1994-09-26 1996-04-04 E.R. Squibb & Sons, Inc. Stainless steel acid treatment
IT1276954B1 (it) * 1995-10-18 1997-11-03 Novamax Itb S R L Processo di decapaggio e di passivazione di acciaio inossidabile senza impiego di acido nitrico
FR2745301B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-03 Usinor Sacilor Procede de decapage d'une piece en acier et notamment d'une bande de tole en acier inoxydable
FR2772050B1 (fr) * 1997-12-10 1999-12-31 Imphy Sa Procede de decapage d'acier et notamment d'acier inoxydable
DE19755350A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-17 Henkel Kgaa Verfahren zum Beizen und Passivieren von Edelstahl
EP0974682A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-26 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Verfahren zur chemischen Behandlung von Metalloberflächen und dazu geeignete Anlage
IT1302202B1 (it) 1998-09-11 2000-07-31 Henkel Kgaa Processo di decapaggio elettrolitico con soluzioni esenti da acidonitrico.
IT1303814B1 (it) * 1998-12-02 2001-02-23 Henkel Kgaa Apparecchiatura e metodo per controllare processi di decapaggio peracciaio.
DE10157340A1 (de) * 2001-11-22 2003-05-28 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln der Oberflächen eines Metallstrangs, insbesondere zum Beizen eines Stahlbandes
DE10160318A1 (de) 2001-12-07 2003-06-18 Henkel Kgaa Verfahren zum Beizen von martensitischem oder ferritischem Edelstahl
EP1793016A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Elpochem AG Polier- und Entgratungsmittel für Werkstücke aus Kohlenstoffstahl und Verfahren zum chemischen Polieren und Entgraten
KR100936348B1 (ko) * 2007-12-21 2010-01-12 주식회사 포스코 저 크롬계 스테인레스강의 고내식성 표면처리용액 조성물 및 이를 이용한 스테인레스강의 부동태 처리방법
GB2499000A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Henkel Ag & Co Kgaa Aqueous acidic pickling solution with hydroxylamine accelerators
GB2508827A (en) 2012-12-11 2014-06-18 Henkel Ag & Co Kgaa Aqueous compositions and processes for passivating and brightening stainless steel surfaces
DE102012024542A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Poligrat Gmbh Thixotropes Beizmittel
JP6526406B2 (ja) * 2014-12-10 2019-06-05 株式会社Ihi ステンレス鋼部品の不動態化処理方法及びステンレス鋼部品用の不動態化処理液
CN108220937A (zh) * 2018-01-18 2018-06-29 浙江苏泊尔股份有限公司 一种不锈钢工件抗高温变色的处理方法
JP6592624B2 (ja) * 2019-01-15 2019-10-16 株式会社Ihi ステンレス鋼部品の不動態化処理方法及びステンレス鋼部品用の不動態化処理液
US20220220619A1 (en) * 2020-01-09 2022-07-14 Primetals Technologies Japan, Ltd. Method for pickling steel plate and pickling apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549120A (en) * 1977-06-24 1979-01-23 Tokai Electro Chemical Co Method of controlling acid cleaning liquid for stainless steel
JPS5442850A (en) * 1977-09-10 1979-04-05 Kubota Ltd Method of treating raw sewage
JPS5551514A (en) * 1978-10-12 1980-04-15 Osaka Cement Steel fiber mixing method and its device
JPS568109A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Toshikazu Iwasaki Reflecting telescope
ATE121804T1 (de) * 1985-01-22 1995-05-15 Ugine Sa Verfahren zum säuren beizen von stahlen, insbesondere von rostfreien stahlen.
FR2587369B1 (fr) * 1985-09-19 1993-01-29 Ugine Gueugnon Sa Procede de decapage acide de produits en acier inoxydable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503182A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 鋼及びステンレス鋼の酸洗い又は光沢化/不動態化用溶液及び方法
CN102337548A (zh) * 2011-09-14 2012-02-01 西部钛业有限责任公司 一种钛、锆材的无酸雾酸洗方法
CN102337548B (zh) * 2011-09-14 2012-12-05 西部钛业有限责任公司 一种钛、锆材的无酸雾酸洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2082063T3 (es) 1996-03-16
DE505606T1 (de) 1994-02-03
DE69114265D1 (de) 1995-12-07
FI920580A0 (fi) 1992-02-12
FI920580A (fi) 1992-09-30
IT1245594B (it) 1994-09-29
DK0505606T3 (da) 1995-12-04
GR3018681T3 (en) 1996-04-30
EP0505606A1 (en) 1992-09-30
EP0505606B1 (en) 1995-11-02
ATE129753T1 (de) 1995-11-15
ITMI910879A0 (it) 1991-03-29
EP0505606B2 (en) 2003-02-26
DE69114265T2 (de) 1996-04-18
ES2082063T5 (es) 2003-11-01
DE69114265T3 (de) 2004-08-05
FI101234B (fi) 1998-05-15
ITMI910879A1 (it) 1992-09-29
JPH04304391A (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655770B2 (ja) 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法
JP2819378B2 (ja) ステンレス鋼のピックリング法
US5843240A (en) Process for stainless steel pickling and passivation without using nitric acid
US5354383A (en) Process for pickling and passivating stainless steel without using nitric acid
US6068001A (en) Process for stainless steel pickling and passivation without using nitric acid
JP5313358B2 (ja) 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス
US8192556B2 (en) Pickling or brightening/passivating solution and process for steel and stainless steel
EP1050605B1 (en) Process for pickling stainless steel in the absence of nitric acid and in the presence of chloride ions
US5417775A (en) Process for continuous titanium sheet pickling and passivation without using nitric acid
US5332446A (en) Method for continuous pickling of steel materials on a treatment line
US2800421A (en) Composition and method for coating stainless metals
EP2809831B1 (en) Use of nitrogen compounds in the pickling of stainless steel
US1919624A (en) Chrome scale softening process
WO1999032690A1 (en) Pickling process with at least two steps
KR20050064514A (ko) 스테인레스강의 무질산 산세조성물
JPS59100275A (ja) 金属酸洗における窒素酸化物ガス発生の抑制法
JPH04362184A (ja) アルミニウム表面洗浄浴の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15