JP2632865B2 - 粗糸搬送システム - Google Patents

粗糸搬送システム

Info

Publication number
JP2632865B2
JP2632865B2 JP62227705A JP22770587A JP2632865B2 JP 2632865 B2 JP2632865 B2 JP 2632865B2 JP 62227705 A JP62227705 A JP 62227705A JP 22770587 A JP22770587 A JP 22770587A JP 2632865 B2 JP2632865 B2 JP 2632865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
roving
transport
transporter
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62227705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6469475A (en
Inventor
義治 安居
克己 中根
雅彦 金原
将嘉 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN BOSEKI KK
Toyota Industries Corp
Original Assignee
NITSUSHIN BOSEKI KK
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN BOSEKI KK, Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical NITSUSHIN BOSEKI KK
Priority to JP62227705A priority Critical patent/JP2632865B2/ja
Publication of JPS6469475A publication Critical patent/JPS6469475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632865B2 publication Critical patent/JP2632865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は粗紡・精紡工程間に架設された主搬送レー
ル、該主搬送レールから分岐された粗紡機内レール、予
備粗糸巻レール、残粗糸処理用レール等の分岐レールに
沿って走行可能に装備された搬送体に粗糸ボビンを吊下
し、該搬送体を搬機で搬送して粗紡・精紡工程間で粗糸
搬送を行う粗糸搬送システムに関するものである。
(従来の技術) 近年、紡績工場においては省力化が進み、各工程内の
自動化から一歩進展して各工程間の連結、搬送の自動化
も実施されており、粗紡・精紡工程間の連結及び粗糸ボ
ビンの搬送についても自動化の提案がなされている。例
えば、特開昭50−76340号公報、特開昭51−23331号公報
等には粗糸ボビンが吊下されたパレットをバッテリーカ
ーで後押しして、粗紡工程で玉揚げされた満ボビンを精
紡工程へ、精紡工程で使用された後の空ボビンを粗紡工
程へ搬送する方法が開示されている。又、特開昭61−19
4228号公報には第8図に示すように、精紡機41及び粗紡
機42の機台群の外周に沿って主搬送路43を設け、多数の
粗糸ボビンを吊下して主搬送路43、主搬送路43から分岐
された予備粗糸巻レール44、粗紡機内レール45及び待機
レール46上を走行する搬送体47を牽引して主搬送路43に
沿って移動する搬機48に、主搬送路43と前記各レール4
4,45,46等に分岐レールとを接続するブリッジレール及
び搬送体47の分岐レール内への送り込みあるいは分岐レ
ール内からの送り出し作用をなす送り装置を設け、主搬
送路43上を巡回走行する搬機48により搬送体47を介して
粗紡・精紡工程間で粗糸ボビンを搬送する粗糸搬送シス
テムが提案されている。この搬送システムにおいては、
主搬送路43が各分岐レールと対応する位置において分断
されるとともに主搬送路接続用レールが接続位置と退避
位置とに回動配置可能に配設されており、搬機48は搬送
体47の搬入あるいは搬出を必要とする分岐レールと対応
する位置で停止し、搬機48に装備されている前記ブリッ
ジレールにより主搬送路43と分岐レールとを接続すると
ともに前記搬送体送り装置を駆動して搬送体47の搬入あ
るいは搬出作業を行うようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前者の方法ではバッテリーカーは単にパレ
ットに後押ししてレール上を移動する構成のため、粗紡
機あるいは精紡機と対応するレール内へのパレットの搬
入は可能であるが、該レール内からのパレットの搬出作
業を行うことができず、搬出作業は人手あるいは他の装
置を用いなければならないという不都合がある。
一方、後者の搬送システムにおいては、搬機48にブリ
ッジレールやその駆動装置及び搬送体送り装置等が内蔵
されているため、搬機48は大型でかつ重量も大きなもの
となる。そのため、搬送体47が走行するレールには各分
岐部と対応する位置で前記主搬送路接続用レールが回動
可能に配置されていることと相俟って搬送体47が走行す
るレールと別に搬機48専用のレールが必要であった。
又、搬機48に装備されたブリッジレールによる主搬送路
43と各分岐レールとの接続時の位置合わせ等のため搬機
48の停止時に高精度の位置決めが必要となるという問題
もある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するためこの発明においては、粗
紡・精紡工程間に架設された主搬送レール、該主搬送レ
ールから分岐された粗紡機内レール、予備粗糸巻レー
ル、残粗糸処理用レール等の分岐レールに沿って走行可
能に装備された搬送体に粗糸ボビンを吊下し、該搬送体
を搬機で搬送して粗紡・精紡工程間で粗糸搬送を行う粗
糸搬送システムにおいて、前記搬機はその後側に、前記
搬送体と接離可能な連結部を備えるとともに前記分岐レ
ールに進入可能かつ屈曲自在な連結体が一体的に連結さ
れ、前記分岐レールへの搬送体の搬入及び分岐レールか
らの搬送体の搬出を、搬送体と連結状態における搬機の
主搬送レール上での後退及び前進により行うようにし
た。
(作用) この発明においては搬機は接離可能な連結部を介して
連結された搬送体と一体的に主搬送レール上を移動して
粗紡・精紡工程間で粗糸搬送を行う。粗紡機内レール、
予備粗糸巻レール等の分岐レールヘの搬送体搬入時に
は、当該分岐レールの主搬送レールとの分岐部の状態が
主搬送レールから分岐レール内への搬送体の進入を許容
する状態で、搬送体が搬機に後押しされて分岐レール内
へと搬入される。分岐レール内へ搬送体が搬入された
後、搬機の搬送体との連結部が切離され、搬機は主搬送
レールに沿って搬送体の搬出を必要とする位置へと移動
する。又、搬送体の搬出時には搬送体との連結部が分岐
レール内に進入して搬送体との連結が完了した後、搬機
が前進することにより搬送体は搬機に牽引されて分岐レ
ール内から搬出される。搬機はその後側に一体的に連結
された屈曲自在な連結体を介して搬送体に連結され、当
該連結体が分岐レールに進入可能なため、搬機が分岐レ
ール内へ進入せずに主搬送レール上で後退及び前進する
ことにより、分岐レールへの搬送体の搬入及び分岐レー
ルからの搬送体の搬出が行われる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した−実施例を第1図〜第7
図に従って説明する。第1図に示すように精紡機1群及
び粗紡機2群の外周上方には主搬送レール3が天井から
架設され、各精紡機1の左右両側には予備粗糸巻レール
4が、粗紡機2の前面上方には粗紡機内レール5がそれ
ぞれ主搬送レール3から分岐した分岐レールとして配設
されている。又、精紡機1群と粗紡機2群の間には残粗
糸処理用レール6が主搬送レール3から分岐して設けら
れ、該レール6の中間部には残粗糸処理装置7が配設さ
れている。前記各レール3,4,5,6はそれぞれ断面 に形成され、搬送体8が各レール上を走行自在に装備さ
れ又、搬機9が主搬送レール3上を走行自在に装備され
ている。搬送体8は第3図に示すように両側面に各レー
ル上を転動するコロ10が、上面に係合ローラ11がそれぞ
れ回転自在に取付けられ、下面に1個のボビンハンガ12
が吊下された多数の支持体13をリンク14で連結すること
により構成され、搬送体8の前端にはフック15が設けら
れている。又、搬送体8を牽引して主搬送レール3上を
走行する機構9は第2図に示すように、主搬送レール3
上を転動するコロ16を両側面に2組設けられ、上面に係
合ローラ17がそれぞれ回転自在に取付けられた2個の支
持体18を介して主搬送レール3に懸垂状態で支承され、
両支持体18の中間において主搬送レール3の下面に当接
する駆動輪19の回転駆動により主搬送レール3上を走行
するようになっている。又、搬機9はその後部に係合ロ
ーラ20aを装備したチェーン状の、すなわち屈曲自在な
連結体20が一体的に連結され、連結体20の後端に配設さ
れた連結部としての掛止ピン20bに前記搬送体8のフッ
ク15が掛止めされることにより搬送体8と連結されるよ
うになっている。なお、支持体18はリンク21により連結
されている。又、搬機9には各レール4,5,6への搬送体
8の搬入、搬出作業時における停止位置を検知するセン
サと、搬入、搬出作業を必要とするレールを検知するた
めのセンサ(いずれも図示せず)とを備えている。
主搬送レール3と前記各レール4,5,6との分岐部には
それぞれ走行路切換装置22が配設されている。第4,5図
に示すように分岐部に設けられた二叉レール23はコロ1
0,16を支承するレール本体が所定位置に固定されてい
る。走行路切換装置22を構成するレバー24は支持板25に
固定された支軸26にその基端寄りにおいて回動可能に支
持されている。レバー24は二叉レール23の内側において
分岐レールへの搬送体8の進入を阻止する進入阻止位置
と、進入を許容する進入許容位置とに往復回動可能に配
設されるとともに、レバー24の基端に突設された掛止ピ
ン27と支持板25に突設された掛止ピン28との間に張設さ
れた引張ばね29により第4図に鎖線で示す進入許容位置
側へ付勢保持されている。又、レバー24は第4図に実線
で示す進入阻止位置すなわち搬送体8等が主搬送レール
3上を通過するのを許容する位置に配置された状態で各
係合ローラ11,17等と係合する部分が直線状でかつ同時
に2個の係合ローラ11,17等と係合可能な長さを有する
ように形成されている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。
機構9は第1図に示すように主搬送レール3上を所定方
向へ移動して粗紡工程から精紡工程へ、精紡工程から残
粗糸処理工程へ、又残粗糸処理工程から粗紡工程へと搬
送体8を牽引してあるいは搬機9のみで走行する。各分
岐部に設けられた走行路切換装置22は引張りばね29の作
用により常には第4図に鎖線で示すように主搬送レール
3上に走行する搬機9、連結体20及び搬送体8の係合ロ
ーラ17,20a,11の通過位置を横切る状態に保持されてい
る。この状態で搬機9が前進すなわち主搬送レール3上
を第4図の左方へ向かって走行する際には、最前部に設
けられた係合ローラ17がまずレバー24の外側部と係合を
開始し、搬機9の移動に伴いレバー24を引張ばね29の弾
性力に抗して第4図の反時計方向に回動させながら主搬
送レール3上を移動する。レバー24が第4図の実線で示
す位置に配置された状態で最前部の係合ローラ17とレバ
ー24との係合が解除される以前に連結体20及び搬送体8
の各係合ローラ20a,11が順次レバー24に対して同時に2
個が係合する状態で主搬送レール3上を移動する。従っ
て、レバー24は一度第4図に実線で示す位置に配置され
た後、搬送体8の最後部の係合ローラ11との係合が解除
されるまで同位置に保持される。そして、係合ローラと
レバー24との係合が解除された時点でレバー24は引張ば
ね29の弾性力により第4図の時計方向に回動されるとと
もに、その先端部が主搬送レール3と当接した位置でそ
回動が規制されて第4図に鎖線で示す分岐レールに対す
る搬送体8の進入を許容する状態に保持される。
次に搬送体8を分岐レール例えば粗紡機内レール5内
へ搬入する場合について第6図(a)〜(e)に従って
説明する。搬送体8を牽引して主搬送レール3上を走行
する搬機9は、搬送体8の搬入を必要とする粗紡機内レ
ール5と対応する分岐部を第6図(a)に示すように通
過し、第6図(b)に示すように搬送体8の最後部が走
行路切換装置22を通過した後搬機9に装備されたセンサ
が所定位置に設けられた停止位置表示部材(図示せず)
を検知して停止した後、後退移動する。搬送体8の最後
部が当該走行路切換装置22を通過した時点でレバー24が
粗紡機内レール5への搬送体8の進入を許容する位置に
復帰しているため、搬機9の後退に伴い第6図(c)に
示すように搬送体8はその後部から粗紡機内レール5内
に進入する。そして、第6図(d)に示すように連結体
20が分岐レール内へ進入した時点で搬機9が停止し、そ
の状態で図示しない連結切離し装置が作動されて連結体
20と搬送体8との連結すなわちフック15と掛止ピン20b
との係合が解除される。その後搬機9が前進して第6図
(e)に示すように連結体20が分岐レール内から脱出
し、搬機9は搬送体8の搬出を必要とする位置へと移動
する。
一方、粗紡機内レール5内から搬送体8を搬出する場
合には、第7図(a)に示すように主搬送レール3上を
走行する空の搬機9が搬出を必要とする粗紡機内レール
5の分岐部を通過し連結体20の最後部が走行路切換装置
22を通過した位置で停止位置表示部材を搬機9のセンサ
が検知して停止する。次に搬機9が後退移動して第7図
(b)に示すように連結体20の後端が搬送体8の前端と
当接する位置で停止する。これにより搬送体8のフック
15が連結体20の掛止ピン20bに自動的に係合して搬送体
8と連結体20とが連結される。次に搬機9が前進移動す
ることにより搬送体8は第7図(c),(d)に示すよ
うに粗紡機内レール5内から搬出され、搬送体8の搬入
を必要とする精紡工程へと搬送される。
前記のようにこの実施例の装置においては、主搬送レ
ール3と分岐レールとの各分岐部に設けられた走行路切
換装置22として、分岐レールへの搬送体8の進入を阻止
する進入阻止位置と、進入を許容する進入許容位置とに
往復回動可能にかつ引張ばね29により常には進入許容位
置側へ付勢保持されたレバー24を設けたため、搬機9、
搬送体8の走行路を切換えるための積極駆動装置を必要
とせず搬機9の前進,後退のみにより自動的に分岐レー
ル内への搬送体8の搬入あるいは分岐レール内からの搬
送体8の搬出を行うことができる。また、搬送体8の搬
入作業時に搬送体8の搬入を必要とする分岐レール以外
の分岐レールと対応する走行路切換装置22の配設位置を
搬送体8、搬機9が後退移動するが、レバー24が係合ロ
ーラ11,17等と2個同時に係合して一度開放位置に配置
されたレバー24は最後部の搬送体8が通過するまで同位
置に保持されるため、搬入を必要とする分岐レール以外
の分岐レールと主搬送レール3との分岐部に設けられた
走行路切換装置22が搬機9及び搬送体8の後退移動に支
障をきたすことはない。また、搬機9はその後部に分岐
レールに沿って走行可能な連結体20を備え、連結体20を
介して搬送体8と連結される構成をとり、分岐レールへ
の搬送体8の搬入あるいは分岐レールからの搬送体の8
の搬出作業時に搬機9自身は分岐レール内へ進入しない
ため、分岐レールには搬機の走行に必要な給電ダクトを
設ける必要がなく、分岐レールの強度もさほど必要がな
くなり設備費が安価となる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、例えば、走行路切換装置22のレバー24を積極駆動装
置により分岐レールへの搬送体の進入許容位置と進入阻
止位置とに回動配置するようにしてもよい。このように
構成した場合には搬機9は搬送体8を牽引して移動する
構成に代えて、搬送体8を後押しして主搬送レール上を
移動することも可能となる。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば搬機の主搬送
レール上での後退、前進移動により分岐レールの搬送体
の搬入あるいは分岐レール内からの搬送体の搬出作業が
行われるため、ブリッジレールや搬送体送り装置を内蔵
した従来の搬機と比較して搬機の構造が簡単となり小
型、軽量化が可能となり、しかも主搬送レールに分断部
分(可動部)がないため主搬送レールが丈夫になり搬送
体が走行するレールと同じレールを搬機の走行が可能と
なり搬機専用のレールを設ける必要がなくなる。また、
搬機が分岐レール内へ進入しないため、分岐レールには
搬機の走行に必要な給電ダクトを設ける必要がなく、分
岐レールの強度もさほど必要がなくなり、設備費が安価
となる。また、分岐レールが主搬送レールと連続して形
成されているため従来装置と異なり分岐レールと主搬送
レールとをブリッジレールで接続する必要がなく、搬送
体の搬入、搬出時における搬機の停止位置の位置決め精
度を高くする必要がないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの発明を具体化した一実施例を示すもの
であって、第1図は精紡機、粗紡機、主搬送レール、分
岐レール等の配置を示す概略平面図、第2図は搬機の側
面図、第3図は搬送体の部分斜視図、第4図は走行路切
換装置の平面図、第5図は第4図のA−A線断面図、第
6図(a)〜(e)は搬入作用を示す概略平面図、第7
図(a)〜(d)は搬出作用を示す概略平面図、第8図
は従来装置の概略平面図である。 精紡機1、粗紡機2、主搬送レール3、分岐レールとし
ての予備粗糸巻レール4、同じく粗紡機内レール5、同
じく残粗糸処理用レール6、搬送体8、搬機9、連結部
としてのフック15、同じく掛止ピン20b、連結体20、走
行路切換装置22、レバー24、引張ばね29。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金原 雅彦 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 坪井 将嘉 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開 昭58−115131(JP,A) 特開 昭62−62933(JP,A) 特開 昭52−25138(JP,A) 特開 昭61−194228(JP,A) 特開 昭52−132138(JP,A) 特公 昭55−36731(JP,B2) 特公 昭56−22781(JP,B2) 特公 昭61−49412(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粗紡・精紡工程間に架設された主搬送レー
    ル、該主搬送レールから分岐された粗紡機内レール、予
    備粗糸巻レール、残粗糸処理用レール等の分岐レールに
    沿って走行可能に装備された搬送体に粗糸ボビンを吊下
    し、該搬送体を搬機で搬送して粗紡・精紡工程間で粗糸
    搬送を行う粗糸搬送システムにおいて、 前記搬機はその後側に、前記搬送体と接離可能な連結部
    を備えるとともに前記分岐レールに進入可能かつ屈曲自
    在な連結体が一体的に連結され、前記分岐レールへの搬
    送体の搬入及び分岐レールからの搬送体の搬出を、搬送
    体と連結状態における搬機の主搬送レール上での後退及
    び前進により行う粗糸搬送システム。
  2. 【請求項2】前記分岐レールは主搬送レールとの分岐部
    において前記搬機の前進方向と反対側へ延びるように配
    設されるとともに、分岐部には該分岐レールへの搬送体
    の進入を阻止する進入阻止位置と進入を許容する進入許
    容位置とに往復回動可能かつばねにより常には進入許容
    位置側へ付勢保持されたレバーが配設されている特許請
    求の範囲第1項に記載の粗糸搬送システム。
JP62227705A 1987-09-10 1987-09-10 粗糸搬送システム Expired - Lifetime JP2632865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227705A JP2632865B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 粗糸搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227705A JP2632865B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 粗糸搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6469475A JPS6469475A (en) 1989-03-15
JP2632865B2 true JP2632865B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16865057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227705A Expired - Lifetime JP2632865B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 粗糸搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632865B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225138A (en) * 1975-08-15 1977-02-24 Asahi Chemical Ind Creel conveying method
JPS5536731A (en) * 1978-09-06 1980-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device for measuring contraction force of thermally contracted tube
JPS61194228A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Toyoda Autom Loom Works Ltd 精紡機群への予備粗糸巻搬送装置
JPS6262933A (ja) * 1985-09-11 1987-03-19 Howa Mach Ltd 粗糸搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6469475A (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534727B2 (ja) 粗糸搬送システム
JP2554606B2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置
CN109941690B (zh) 一种丝车自动进给***及应用该***的自动进给方法
JPS59163228A (ja) 紙堆積体を送るための装置
US5729868A (en) Can storage device for rectangular cans at a can filling station
JP2632865B2 (ja) 粗糸搬送システム
JP2844300B2 (ja) スプールの搬送移載方法及びその装置
JPH1045257A (ja) 貨物取り扱い装置
JP2002114314A (ja) 立体自動倉庫
JP3024887B2 (ja) 作業台を備えた搬送装置
JPS61194228A (ja) 精紡機群への予備粗糸巻搬送装置
JP3094840B2 (ja) 仕分け設備
JPH06104938B2 (ja) 粗紡・精紡工程間の予備粗糸巻搬送方法
JP2534728B2 (ja) 粗糸搬送システムにおける搬送体と搬機との連結切離し装置
JPS63295727A (ja) ボビン搬送体の連結切離し方法
JPH0740533Y2 (ja) ボビン搬送体の走行路切換装置
JP3482293B2 (ja) ワーク貯蔵装置
JP2593881B2 (ja) 粗糸搬送システム
JPH0781217B2 (ja) 粗糸搬送システムにおける搬送体の連結切離し装置
JP2583952B2 (ja) 複数品種生産時の粗紡・精紡工程間の粗糸搬送方法
JPH0692430A (ja) 自走台車使用の搬送設備
JPS62130915A (ja) コイル搬送装置における搬送制御装置
JP2632866B2 (ja) 粗糸搬送システムにおける搬送レール
JPH07846B2 (ja) ボビン搬送体の連結切離し装置
JP2953275B2 (ja) ハンガー装置使用の搬送設備