JP2584641Y2 - シートトラック装置 - Google Patents

シートトラック装置

Info

Publication number
JP2584641Y2
JP2584641Y2 JP1525993U JP1525993U JP2584641Y2 JP 2584641 Y2 JP2584641 Y2 JP 2584641Y2 JP 1525993 U JP1525993 U JP 1525993U JP 1525993 U JP1525993 U JP 1525993U JP 2584641 Y2 JP2584641 Y2 JP 2584641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
lock
rail
lower rail
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1525993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674466U (ja
Inventor
裕司 黒田
雅人 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Shiroki Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Shiroki Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1525993U priority Critical patent/JP2584641Y2/ja
Publication of JPH0674466U publication Critical patent/JPH0674466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584641Y2 publication Critical patent/JP2584641Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、シートトラック装置、例えば車
両の前席のシートに用いられるシートトラック装置に関
する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】シートの前後位置を調節
するシートトラック装置は、左右のシートトラックのロ
アレールを床面に固定し、ロアレールに摺動自在に嵌め
たアッパレールをシートに固定している。ロアレールと
アッパレールの間には、シートを調節後の位置に固定す
るためのロック機構が設けられている。
【0003】このシートトラック装置には従来、調節後
のシート位置をメモリするメモリ機構が搭載されてい
る。このメモリ機構は、乗降時に自身の乗降を容易にす
るためにシートを一旦後に下げて戻す場合、および、2
ドア車において、後席の乗員の乗降を容易にするために
シートを一旦前に動かして元に戻す場合(ウォークイン
機構)に便利に使用される。ところが従来のメモリ機構
は、駆動モータのパルス管理等を行なってメモリ機構を
構成したもので、構造が複雑化するとともに、高度な制
御を必要とし、安価に提供することが困難であった。
【0004】そこで、本出願人により、駆動モータのパ
ルス管理等の必要がなく、機械的な構成からなるメモリ
機能を有するシートトラック装置が提案されている(実
願平2-97181 号)。このシートトラック装置は、操作者
自身の乗降を容易にするため、前席のシートを一旦後方
に動かした後、前に戻すメモリロック機能と、後席の乗
員の乗降を容易にするためにシートを一旦前に動かして
元に戻すメモリロック機能とを備え、これらの両メモリ
機能を、共通のメモリ機構によって行なっている。
【0005】ところで、本出願人によって提案されてい
る上記シートトラック装置によると、操作者の好みに合
わせて任意にセットした着座位置を、シート移動後に復
帰すべき復帰位置として任意に設定し、便利に使用する
ことができるが、例えば低価格車への搭載を考慮した場
合には、シートトラック装置を機能的にもさらに簡易化
させ、それに伴なってコストをより削減させることが望
まれる。またその場合、装置のさらなるコンパクト化が
望まれる。
【0006】
【考案の目的】本考案は、シートの復帰位置を任意にセ
ットできなくても、シート移動後に、製造時に予め定め
た基準位置に常に戻すことができれば、その位置から前
又は後に微調整を行なうことによって、移動前に位置し
ていた好みの位置に容易に戻すことができる点に着眼し
て成されたものであり、より簡易化させ、それに伴なう
コストダウンを実現させ、低価格車等への搭載に好適な
シートトラック装置を提供することを目的とする。さら
に本考案は、さらなるコンパクト化を可能とするシート
トラック装置を提供することを目的とする。
【0007】
【考案の概要】上記目的を達成する本考案は、床面側に
固定されるロアレールと、このロアレールに対し摺動自
在でシート側に固定されるアッパレールとをそれぞれ有
する左右一対のシートトラック;上記左右のシートトラ
ックの少なくとも一方に設けられ、アッパレールとロア
レールの相対移動を規制するロック部材;このロック部
材を、上記アッパレールとロアレールの規制を解除する
ロック解除位置に移動させる操作部材;この操作部材
を、ロック部材を上記ロック解除位置に移動させた状態
で保持する保持部材;上記アッパレールとロアレールの
一方に回動可能に支持され、そのロック解除方向の回動
により上記保持部材を押圧して移動させ上記ロック部材
を解放する押圧部材;および、上記アッパレールとロア
レールの他方に沿って固定され、上記押圧部材の一部を
摺動可能に支持し、この押圧部材を所定位置で上記ロッ
ク解除方向に回動させる回動作用部を有する案内レール
を有し、かつ上記押圧部材は、その回動中心から上記案
内レールとの接触部までの距離が、同回動中心から上記
保持部材との接触部までの距離より小さく設定されてい
ることを特徴としている。
【0008】上記シートトラック装置によれば、簡易な
構成により、シートを一旦移動させた後に元の位置に戻
す動作を容易に行なうことができる。しかも、押圧部材
に付与する回動移動量を小さくしても、押圧部材による
保持部材の移動量を大きくすることができるから、案内
レールの回動作用部をスリムに形成することができ、従
って、シートトラック装置のコンパクト化に寄与するこ
とができる。
【0009】
【考案の実施例】以下図示実施例について本考案を説明
する。本実施例のシートトラック装置は、2ドア車にお
いて、後席の乗員の乗降を容易にするためにシートを一
旦前に動かして元に戻す場合に、後方に向けて移動する
シートを、製造時に予め定められた基準位置でロック
し、その後さらにこの基準位置から前後に微移動させ
て、シートを着座している人の好みの位置に容易に復帰
させるものである。なお、シートトラックは右側につい
てのみ説明する。
【0010】図1に示すように、右シートトラック11
Rは、床面に固定されるロアレール12Rと、このロア
レール12Rに摺動自在に嵌められ、シートSに固定さ
れるべきアッパレール13Rとを備えている。このアッ
パレール13R上には、シートSのサイドブラケット1
5a、15b、およびリクライニング機構(図示せず)
が設けられている。
【0011】右シートトラック11Rには、ロアレール
12Rとアッパレール13Rとの間をロックおよび解除
するロック・解除機構17が設けられている。このロッ
ク・解除機構17は、右シートトラック11Rの内側に
平行に延びる解除ハンドル19を回動自在に有してい
る。この解除ハンドル19は、ブラケット(図示せず)
を介してアッパレール13Rに回動自在に支持されてい
る。解除ハンドル19は、同軸状に溶着したロック爪
(ロック部材)16と連動アーム73を有し、かつこの
連動アーム73に隣接させて回動可能に支持した操作ア
ーム(操作部材)25を有している。
【0012】操作アーム25は、図1〜図3に示される
ように、その中央部に係合鉤部25a、上端部に係合突
部25b、および下端部に、インナワイヤ23aの一端
部を掛け止めるワイヤ掛け突起25cを有している。こ
のインナワイヤ23aと共に連動ワイヤ23を構成する
アウタワイヤ23bは、その一端部がブラケット45の
延出部45bに固定されており、これらの両ワイヤ23
a、23bは操作レバー22(図5)側に連結されてい
る。また連動アーム73は、その下端部に、操作アーム
25の係合鉤部25aと係合すべき係合突起73aを有
しており、図3の反時計方向に回動する操作アーム25
の係合鉤部25aにこの係合突起73aを係合させて同
方向に回動する。
【0013】アッパレール13Rには、操作アーム25
等を上方に突出させる開口部45a、および延出部45
bを有する上記ブラケット45が、ねじ止めされてい
る。このブラケット45にはさらに、係合板ばね材(保
持部材)46の一端部をねじ止めすべき突出固定部45
cが上方に突出させて形成されている。この係合板ばね
材46は、右シートトラック11Rを横切る方向に長く
形成されており、その他端部には、操作アーム25の係
合突部25bを係合させてその回動位置に保持する係合
保持孔49が形成されている。この係合保持孔49は、
インナワイヤ23aに牽引されて図1、図2の反時計方
向に所定角度回動したときの操作アーム25の係合突部
25bを係合させる。図5に示す操作レバー22は、同
図B方向に所定角度回動するときにインナワイヤ23a
を介して、操作アーム25をその係合突部25bが係合
板ばね材46の係合保持孔49と一致する位置に回動さ
せる。
【0014】ブラケット45の一側面45dには、キッ
クプレート(押圧部材)51がその回動部51cを回動
支軸74によって回動可能に支持されている。このキッ
クプレート51は、略L字状に形成されていて、回動支
軸74により回動可能に支持されるべき回動部51c
と、係合板ばね材46の裏面を押し上げる、上方に向け
て突出成形した押圧部51aと、案内レール75上を摺
動する、下方に向けて突出成形した摺動部51bを有し
ている。押圧部51aは、キックプレート51をブラケ
ット45に枢着した状態において係合板ばね材46の裏
面に接触し、また摺動部51bは、押圧部51aと係合
板ばね材46の接触状態のまま、ロアレール12Rの下
面にその長手方向に沿わせて固定した案内レール72上
を摺動する。摺動部51bの案内レール75と接触する
部分(接触部)は、回動支軸74の中心(回動中心)か
ら距離d1 だけ離して形成され、同回動中心から係合板
ばね材46と接触する部分(接触部)までの距離d2
り小さく設定されている。
【0015】案内レール75は、右シートトラック11
Rの前部側に位置する低位置案内面72aと、後部側に
位置する高位置案内面72cと、これらの両案内面72
aと72bを連絡する傾斜案内面72bを有している。
キックプレート51は、摺動部51bが高位置案内面7
2cに乗り上がるときに距離d1 を回動半径として図4
の反時計方向に回動するが、このとき押圧部51aは、
距離d1 より大きい距離d2 を回動半径として同方向に
回動するため、係合板ばね材46の垂直方向での移動量
Hを、低位置案内面72aと高位置案内面72cとの高
さの差h以上とすることができる。
【0016】上記構成を有する本シートトラック装置
は、次のように作動する。先ず、ロック爪16をいずれ
かのロック孔14に係合させたシートロック状態から、
解除ハンドル19を図1の矢印A方向へ回動操作する。
すると、ロック爪16がアンロック方向に回動されてロ
ック孔14から外れるため、解除ハンドル19を回動位
置に保持した状態において、着座している人は、シート
Sの位置を自由に前後に移動調整することができる。こ
のとき、操作アーム25はインナワイヤ23aによって
牽引されていないから、図1と図2に示すように、係合
突部25bを係合保持孔49に係合させない非係合位置
に退避させて、キックプレート51の回動による係合板
ばね材46の回動とは無関係の状態にされている。そし
てシートSを好みの位置に調節したら、解除ハンドル1
9から手を離す。すると、トーションばね70の力によ
りロック爪16がロック方向に回動して対応するロック
孔14に係合し、この位置でシート位置をロックする。
【0017】この状態から、後席の乗員の乗降を容易に
するために、シートSを前方に移動させる場合は、先
ず、操作レバー22を図5の矢印B方向に回動させる。
すると、連動ワイヤ23のインナワイヤ23aが操作ア
ーム25を牽引して図1の反時計方向に回動させるた
め、連動アーム73が、その係合突起73aを係合鉤部
25aによって押圧されて同方向に回動する。これによ
りロック爪16が、トーションばね70に抗してアンロ
ック方向に回動し、ロック孔14から外れる。また操作
アーム25が、その回動によって係合突部25bを係合
板ばね材46の係合保持孔49に係合させてトーション
ばね70による回動を規制されるため、操作者が操作レ
バー22から手を離しても、操作アーム25は回動位置
に保持され、ロック爪16をロック孔14から離脱させ
たアンロック状態に保持することができる。
【0018】調整前のシートSの位置によっては、キッ
クプレート51の摺動部51bが高位置案内面72cに
乗り上げた状態にあり、係合板ばね材46がその係合保
持孔49を係合突部25bと係合させない非係合位置に
退避させていて、係合突部25bと係合保持孔49の係
合によるクリック感を得られない場合があるが、そのと
きは、操作レバー22を把持したままの状態でシートS
を前方に移動させれば良い。これにより、摺動部51b
が高位置案内面72cから移動して押圧部51aが図4
の時計方向に回動して係合板ばね材46を下降させ、係
合板ばね材46がばね性によってその係合突部25bを
係合保持孔49に係合させ、シートSをアンロック状態
とすることができる。
【0019】このようにしてアンロック状態にしたシー
トSを、アッパレール13Rと共にロアレール12Rに
対して前方に移動させて間口を広げれば、後部座席への
乗降を容易にすることができる。
【0020】乗降後、前方に移動させたシートSを、移
動前に着座していた好みの位置に戻す場合は、先ず操作
レバー22から手を離して、アンロック状態にされたま
まのシートSを後方に移動させる。するとキックプレー
ト51が、低位置案内面72aを摺動する摺動部51b
を高位置案内面72cに乗り上げさせるとき、回動支軸
74を中心として押圧部51aを図4の反時計方向に回
動させる。このため、この押圧部51aが係合板ばね材
46を押し上げて、その係合保持孔49を操作アーム2
5の係合突部25bから外す。このとき、操作アーム2
5はインナワイヤ23aによって牽引されてはいないか
ら、該操作アーム25にトーションばね70の回動付勢
力を付与している連動アーム73がロック爪16と共に
図1の時計方向に回動する。これにより、ロック爪16
をその位置に対応するロック孔14に係合させて、シー
トSをロックすることができる。
【0021】この状態において、シートSは、製造時に
予め設定した基準位置に復帰するから、着座した人は、
解除ハンドル19を回動操作してロック解除したシート
Sを前又は後方向に適宜微移動させて、好みの位置に移
動させ、その位置において解除ハンドル19を離してシ
ートSをロックする。
【0022】係合板ばね材46の上下移動量は大きい程
操作アーム25を保持する際の信頼性を向上させるが、
本実施例では、キックプレート51が、回動支軸74を
中心に回動するように構成されかつその押圧部51aの
回動半径となる距離d2 を摺動部51bの回動半径とな
るd1 より大きく設定しているから、高位置案内面72
cの高さ以上に係合板ばね材46を持ち上げることがで
きる。これにより、高位置案内面72cの高さを低く設
定して、案内レール75をスリムに構成することがで
き、装置のコンパクト化に寄与することができる。
【0023】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、簡易な構
成により、シートを一旦移動させた後に元の位置に戻す
動作を容易に行なうことができ、簡易化に伴なうコスト
ダウンを実現させることができ、低価格車等への搭載に
好適なシートトラック装置を提供することができる。し
かも、押圧部材に付与する回動移動量を小さくしても、
押圧部材による保持部材の持ち上げ量を大きくすること
ができるから、案内レールの回動作用部をスリムに形成
することができ、従って、シートトラック装置のコンパ
クト化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるシートトラック装置の実施例を示
す斜視図である。
【図2】同シートトラック装置の要部を示す拡大斜視図
である。
【図3】同シートトラック装置の要部をシート前方から
視た図である。
【図4】同シートトラック装置に使用されるキックプレ
ートとこのキックプレートを案内移動させる案内レール
を示す側面図である。
【図5】同シートトラック装置の右側を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
11R 右シートトラック 12R ロアレール 13R アッパレール 16 ロック爪(ロック部材) 17 ロック・解除機構 19 解除ハンドル 22 操作レバー 23 連動ワイヤ 23a インナワイヤ 23b アウタワイヤ 25 操作アーム(操作部材) 25a 係合鉤部 25b 係合突部 25c ワイヤ掛け突起 45 ブラケット 46 係合板ばね材(保持部材) 49 係合保持孔 51 キックプレート(押圧部材) 51a 押圧部 51b 摺動部 51c 回動部 72a 低位置案内面 72b 傾斜案内面 72c 高位置案内面 73 連動アーム 73a 係合突起 74 回動支軸 75 案内レール S シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−26443(JP,U) 実開 平4−54728(JP,U) 実開 平2−49733(JP,U) 実開 昭62−12548(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60N 2/00 - 2/54

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面側に固定されるロアレールと、この
    ロアレールに対し摺動自在でシート側に固定されるアッ
    パレールとをそれぞれ有する左右一対のシートトラッ
    ク;上記左右のシートトラックの少なくとも一方に設け
    られ、アッパレールとロアレールの相対移動を規制する
    ロック部材;このロック部材を、上記アッパレールとロ
    アレールの規制を解除するロック解除位置に移動させる
    操作部材;この操作部材を、ロック部材を上記ロック解
    除位置に移動させた状態で保持する保持部材;上記アッ
    パレールとロアレールの一方に回動可能に支持され、そ
    のロック解除方向の回動により上記保持部材を押圧して
    移動させ上記ロック部材を解放する押圧部材;および、 上記アッパレールとロアレールの他方に沿って固定さ
    れ、上記押圧部材の一部を摺動可能に支持し、この押圧
    部材を所定位置で上記ロック解除方向に回動させる回動
    作用部を有する案内レール;を有し、 かつ上記押圧部材は、その回動中心から上記案内レール
    との接触部までの距離が、同回動中心から上記保持部材
    との接触部までの距離より小さく設定されていることを
    特徴とするシートトラック装置。
JP1525993U 1993-03-30 1993-03-30 シートトラック装置 Expired - Lifetime JP2584641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525993U JP2584641Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 シートトラック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525993U JP2584641Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 シートトラック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674466U JPH0674466U (ja) 1994-10-21
JP2584641Y2 true JP2584641Y2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=11883862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1525993U Expired - Lifetime JP2584641Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 シートトラック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584641Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674466U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630547Y2 (ja) 車両用シートのウォークイン装置
JP4305675B2 (ja) 車両用シート
JPH0143309Y2 (ja)
JP4631091B2 (ja) 車両用回転・スライド式シート
JPS6325977B2 (ja)
JP2584641Y2 (ja) シートトラック装置
JPS6319225Y2 (ja)
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JP2838636B2 (ja) 座席のウォークインアジャスタ機構
JP2002347488A (ja) 車両用シート
JPH031172B2 (ja)
JP2960680B2 (ja) シートトラックスライド装置におけるロック構造及びロック解除方法
JPH0417062Y2 (ja)
JPH0513636Y2 (ja)
JP2003291703A (ja) シート
JP3121670B2 (ja) シート装置
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JP3142765B2 (ja) 車両用折り畳みシート装置
JPH0565379B2 (ja)
JPS635944Y2 (ja)
JPH1086712A (ja) 自動車用シート装置
JPH054758Y2 (ja)
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
JPH066762Y2 (ja) シートバックの回転機構
JPH0115535Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10