JP2838636B2 - 座席のウォークインアジャスタ機構 - Google Patents

座席のウォークインアジャスタ機構

Info

Publication number
JP2838636B2
JP2838636B2 JP5230567A JP23056793A JP2838636B2 JP 2838636 B2 JP2838636 B2 JP 2838636B2 JP 5230567 A JP5230567 A JP 5230567A JP 23056793 A JP23056793 A JP 23056793A JP 2838636 B2 JP2838636 B2 JP 2838636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
plate
lever
lock
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5230567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781469A (ja
Inventor
大蔵 杉本
信広 結城
裕司 黒田
雅人 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Shiroki Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Shiroki Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5230567A priority Critical patent/JP2838636B2/ja
Publication of JPH0781469A publication Critical patent/JPH0781469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838636B2 publication Critical patent/JP2838636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2ドア車等の前方側の
座席に主に装着されるウォークイン機構に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】2ドア車の前方座席には、後部座席への
搭乗者の乗降性を配慮してウォークイン機構が設けられ
ている。このウォークイン機構は、座席のスライド機構
を一定の区間でフリー状態とするロック解除機構が設け
られている。
【0003】この機構は、スライド機構を構成するアッ
パーレールに固定されたプレート片を、ロックレバーと
係止板とにより座席を前後方向の任意の位置に保持する
ロック機構と連動するロック解除レバーを座席のスライ
ド位置によって係脱させて、ロック機構が動作する区間
と非動作の区間を形成している。
【0004】プレート片は、ロック解除レバーを付勢し
て係止しており、座席の移動に際してプレート片の通路
にあたる係止板上に突部を形成し、その突部でプレート
片を上方に押すことで、ロック解除レバーとプレート片
との係合を解いている。すなわち、突部とプレート片が
係合するまでは、座席はフリーでスライドできるように
なっている。また、ロック解除レバーには、ロック機構
を解除方向へ回動すると共に座席のシートバックを前方
に倒すウォークイン操作部につながるウォークインケー
ブルが連結されていて、操作部を操作すると、ロック解
除レバーが回動して、ロック機構が解除されると共にシ
ートバックが倒れて座席を前方に付勢するスプリングに
よって座席が前方にスライドする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したウ
ォークイン機構においては、係止板にロックレバーを係
止させてシートのスライドを規制しているのであるが、
係止板がアッパーレールよりも車両の巾方向に突出して
いる構造であるため、車幅方向へのスペースをとってし
まう。また、ロック解除レバーとプレート片との係合を
解除するのに、係止板に形成した突部でプレート片を上
方へ押し上げているので、突部の突出量を多くすること
で解除動作が確実となるが、反面、スライド時の抵抗が
大きくなると共に係止板の大型化を招いてしまうという
問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の座席の
ウォークインアジャスタ機構は、座席を第1の移動範囲
から第2の移動範囲まで前後方向に摺動自在に支持する
スライドレールと、上記座席をロックレバーと係止板と
の係合により前後方向の任意の位置に保持するスライド
ロック機構と、上記スライドロック機構に連結され同機
構を解除するロック解除部材と、上記ロック解除部材と
係合してその動作を規制するプレート片と、上記スライ
ドレールに回動自在に支持され、上記プレート片に当接
するレバー部材と、上記係止板に形成され、上記第1の
移動範囲においては上記プレート片とロック解除部材と
の係合を断ち、上記第2の移動範囲においては、上記プ
レート片とロック解除部材とを係合させる向きに上記レ
バー部材を揺動させる案内面と、上記座席を前方向に付
勢するスプリングとを備え、上記レバー部材の一端を上
記スライドレール側に折曲げると共に、上記係止板を上
記スライドレールの側面延長線よりも同スライドレール
の中央側に配設した。
【0007】
【作用】座席を摺動自在に支持するスライドレールに回
動自在に支持され、ロックレバーと係止板との係合によ
り座席を任意の位置に保持するスライドロック機構を解
除するロック解除部材の動作を規制するプレート片と、
上記係止板に形成された案内面とに当接するレバー部材
の一端を、上記スライドレール側に折曲げ、かつ、上記
係止板を上記スライドレールの側面延長線よりも同レー
ルの中央側に配設したので、案内面とレバー部材との当
接部位がスライドレールの側面延長線より中央側に位置
される。また、座席の摺動に伴い、レバー部材が案内面
によって揺動され、同レバー部材に当接するプレート片
が変位される。
【0008】
【実施例】図2において、符号1は車両の前方側の座席
を示し、この座席1には、図示しない操作レバーを操作
するとシートバック2を矢印Aで示す前方に倒し、シー
トクッション3を矢印Fで示す前方向に移動させるウォ
ークインアジャスタ機構4(以下、「ウォークイン機構
4」と記す)が装備されている。
【0009】このウォークイン機構4は、座席1を矢印
FRで示す前後方向に摺動させるロアレール5とアッパ
ーレール6からなるスライドレール、スライドレールを
ロックして座席1を任意の位置に保持するスライドロッ
ク機構7、スライドロック機構7に連結され同ロック機
構を解除するロック解除部材としてのオープンレバー
8、オープンレバー8と係合して同レバー8の動作を規
制するプレート片としてのメモリプレート9、アッパー
レール6に回動自在に支持され、メモリプレート9に当
接するレバー部材としてのキックプレート10、メモリ
プレート9とオープンレバー8とを係脱させる向きにオ
ープンレバー8を揺動させる案内面11及び、座席1を
前方向Fに付勢するスプリング12とを備えている。
【0010】さらに詳細に説明すると、ロアレール5
は、図示しないフロアに固定されていて、アッパーレー
ル6と共に車両の前後方向FRに向かって延出成形され
ている。ロアレール5とアッパーレール6の間には、硬
球からなるコロ13が介在されていて、ロアレール5で
アッパーレール6を摺動自在に支持している(図1参
照)。アッパーレール6には、シートクッション3のフ
レームの一部をなすブラケット14が固定されている。
【0011】スライドロック機構7は、図1,図3に示
すように、ロアレール5の下部に締着固定された係止板
としてのロックプレート15、図示しないブラケットを
介してアッパーレール6と一体のロッド16に基端17
bを固定されたロックレバー17、及びロッド16に巻
装されロックレバー17の下端17aをロックプレート
15に向かって付勢するトーションスプリング18から
構成されている。ここでのロックレバー17の付勢され
る向きをロック方向と称して矢印Cで示し、矢印C方向
と反対方向をロック解除方向として矢印Dで示す。
【0012】ロックプレート15は、前後方向FRに向
かって延出されると共に、その一側縁15aをアッパー
レール6の側面6aの延長線aよりも同レール6の中央
よりに位置するようにU字状に折曲形成されている。一
側縁15aには、その長手方向に向かって複数の開口1
5bが等間隔で設けられている。この開口15bには、
ロックレバー17のロック方向への回動時に、同レバー
の下端17aが係止する。
【0013】オープンレバー8は、ロックレバー17よ
りも前方F側に位置するロッド16上に固定されてい
る。オープンレバー8の上部には、メモリプレート9に
形成される穴9aと係合する係止部8aが形成されてい
る。オープンレバー8の下部に形成されるピン8bに
は、シートバック2のリンクライニング機構(図示せ
ず)と連結するウォークインケーブル19(以下、「ケ
ーブル19」と記す)が固定されている。
【0014】穴9aを形成されたメモリプレート9は、
ブラケット14に固定された板バネ9Aとその裏側に重
なるように固定された基材9Bとから構成されていて、
板バネ9Aより下方に向かって付勢されている。
【0015】穴9aは、矢印Wで示す車両の巾方向に延
びる長穴であって、ロックレバーの下端17aとロック
プレートの開口15bとの係合が解かれる開放位置にロ
ックレバー17があるときに、係止部8aと係止可能な
位置に形成されている。ロックレバー17の開放位置は
図5、同レバー17のロック位置は図3にそれぞれ示す
ロックレバーの位置である。
【0016】キックプレート10は、その基端10aを
メモリプレート9の下方に位置するアッパーレール6の
側面6aにピン20で回動自在に支持され、自由端10
bをメモリプレート9の裏面に当接すべく略くの字状に
形成されている。基端10aと自由端10bの間の曲部
近傍には、図4に示すように、突部10cが下方に向か
って突出形成されている。この突部10cは、内方(図
3では左方)に向かって折曲られていて、同レバー10
の下方に位置するロックプレートの一側縁15aの上端
面に当接している。キックプレート10は、その揺動中
心であるピン20から突部10cまでの距離をE1、ピ
ン20から自由端10bまでの距離をE2としたとき、
E1<E2となるように形成されている案内面11は、
ロックプレート15の前端部に形成された後方に向かう
上がり傾斜面11aと、これに連続した平坦面11bと
で構成されている。傾斜面11aは、同面にキックプレ
ート10の突部10cが位置するときに、穴9aと係止
部8aとを係合させる位置にメモリープレート9をお
き、平坦面11bは、同面に突部10cが位置するとき
に、穴9aと係止部8aとの係合を解除する位置にメモ
リプレート9をおく高さに設定されている。
【0017】このメモリプレート9とオープンレバー8
とを係合状態に保持する区間を座席1の第1の移動範囲
と称し、メモリプレート9とオープンレバー8との係合
状態が解除される区間を座席1の第2の移動範囲と称す
る。
【0018】スプリング12は、その後端12aをブラ
ケット14に締着されたアングル材21に係止され、前
端12bをロアレール5の前端5aに固定されたブラケ
ット22に係止されている(図2参照)。
【0019】ケーブル19と連結される図示しないリラ
イニング機構は、シートバック2を揺動自在に支持する
周知の機構であって、図示しない操作レバーを操作して
シートバック2を矢印Aに倒すと、ロックレバー17を
解除方向に回動させる向きにケーブル19を引っ張るよ
うになっている。ロッド16には、ロックレバー17を
解除して座席1を単独でスライド可能とする図示しない
スライドレバーが連結されている。
【0020】このように構成したウォークイン機構4の
動作について説明する。座席1は、通常、第1の移動範
囲内に位置している。この時、キックプレート10は、
図4に実線で示す平端面11bに置かれているので、メ
モリプレート9を図3に示すように押し上げた状態と
し、係止部8aと穴部9aの係合を解除状態としてい
る。よって、トーションスプリング18の作用によって
ロックレバー17がロック方向に付勢されてその下端1
7aを開口15bに係合させ、座席1をロック状態とし
ている。
【0021】このロック状態から座席1を前後方向に動
作させる場合には、ロッド16につながる図示しないス
ライドレバーを操作して、ロッド16を矢印D方向に回
動させてロックレバー17とロックプレート15との係
合を解除する。そして、座席1を希望する方向にスライ
ドさせ、その位置が決まったところで、スライドレバー
の操作をやめれば、ロッド16がスプリング18によっ
てロック方向に回動されて座席1が希望の位置にロック
される。
【0022】一方、図示しないリクライニング機構のレ
バーを操作してシークバック2を矢印A方向に倒すと、
この動作に連動してケーブル19が図3において右方に
引っ張られる。すると、オープンレバー8がロッド16
と共に矢印D方向に回動されて、図5に示すように、ロ
ックレバー17とロックプレート15のロックが解除さ
れてアッパーレール6がフリーとなり、スプリング12
によって前方に摺動する。従って、第1の移動範囲に位
置する座席1が第2の移動範囲に向かって移動する。
【0023】アッパーレール6の摺動に伴い、キックプ
レート10も平坦面11bから傾斜面11aまで摺動
し、同プレート10が、ピン20を中心に図4における
実線位置から二転鎖線位置に向かって下方に変位しなが
ら移動する。このキックプレート10の変位によって、
同プレートと当接しているメモリプレート9が下方に付
勢され、図5に示すように、係止部8aが穴9aに係合
される。
【0024】この状態から再び座席1を初期位置である
第1の移動範囲に戻すには、先ず、座席1をスプリング
12の付勢力に抗して方向Rに向かって押す。すると、
アッパーレール6が同方向に摺動してキックプレート1
0が傾斜面11aに沿って移動し、他端10bによって
メモリプレート9を2点鎖線位置から実線位置に向かっ
て押し上げながら変位させる。
【0025】キックプレート10の突起10cが傾斜面
11aから平坦面11bに達すると、係止部8aと穴9
aとの係合が解かれ、オープンレバー8がロッド16と
共にトーションスプリング18によってロック方向に回
動される。
【0026】従って、突起10cが傾斜面11aから平
坦面11bに移るとすぐにロックレバー17の下端17
aが開口17bに係合してアッパーレール6の移動が阻
止され、座席1が第1の移動範囲に保持される。
【0027】また、この時のオープンレバー8のロック
方向への回動によって、ケーブル19が図5において、
左方に引っ張られるので、図示しないリクライニング機
構を介して矢印A方向に倒れているシートバック2が矢
印B方向に起立する。
【0028】このように、ロックプレート15の一側縁
15aをアッパーレール6の側面6aの延長線aよりも
レール中央側に設け、かつ、キックプレート10の突部
10cをレール中央側に向かって折曲げたので、突部1
0cと一側縁15aの上端面に形成した案内部11との
接触部をスライドレールの下方に位置させることがで
き、ウォークイン機構1の車幅方向への広がりを抑える
ことができる。
【0029】また、ピン20を中心とする案内面11に
当接する突起10cまでの距離E1と、メモリプレート
に当接する他端10bまでの距離E2をE1<E2とな
るように設定しているので、図4に示すように、突起1
0cの変位量Lに対する自由端10bの変位量L1を大
きくでき、従来と同一のメモリプレート9の移動量を得
る場合、傾斜面11aと平坦面11bとの差を小さくで
きて矢印Uで示すロックプレート15の高さ方向への巾
を薄くできる。さらに、キックプレート10は座席1の
移動に伴いピン20を中心に回動して変位するので、移
動に対する抵抗が少なくスムーズに変位移動できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ウォークインアジャス
タ機構の巾方向と高さ方向への広がりを抑えることがで
きるので、機構の小型化を図ることができるる。また、
レバー部材がスムーズに回動できるので、機構動作時に
おける摺動抵抗の軽減につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すウォークインアジャス
タ機構の斜視図である。
【図2】本発明が採用された座席の概略構成を示す側面
図である。
【図3】ウォークインアジャスタ機構におけるロック状
態を示す断面図である。
【図4】座席の移動に伴うプレート片とレバー部材の関
係を示す側面図である。
【図5】ウォークインアジャスタ機構におけるロック解
除状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 座席 4 ウォークインアジャスタ機構 5,6 スライドレール 7 スライドロック機構 8 ロック解除部材(オープンレバ
ー) 9 プレート片(メモリプレート) 10 レバー部材(キックプレート) 10c レバー部材の一端 11 案内面 12 スプリング 15 係止板(ロックプレート) 17 ロックレバー a 側面延長線 F,R 前後方向
フロントページの続き (72)発明者 黒田 裕司 神奈川県藤沢市桐原町2番地・シロキ工 業株式会社内 (72)発明者 堀江 雅人 神奈川県藤沢市桐原町2番地・シロキ工 業株式会社内 (56)参考文献 実公 平2−49068(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60N 2/06 B60N 2/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座席を前後方向に摺動自在に支持するスラ
    イドレールと、 上記座席をロックレバーと係止板との係合により前後方
    向の任意の位置に保持するスライドロック機構と、 上記スライドロック機構に連結され同機構を解除するロ
    ック解除部材と、 上記ロック解除部材と係合してその動作を規制するプレ
    ート片と、 上記スライドレールに回動自在に支持され、上記係止板
    に形成される案内面と上記プレート片に当接し、上記座
    席の移動に連動して上記プレート片とロック解除部材と
    を係脱させるレバー部材と、 上記座席を前方向に付勢するスプリングとを備え、 上記レバー部材の一端を上記スライドレール側に折り曲
    げると共に、上記係止板を上記スライドレールの側面延
    長線よりも同スライドレールの中央側に配設したことを
    特徴とする座席のウォークインアジャスタ機構。
JP5230567A 1993-09-16 1993-09-16 座席のウォークインアジャスタ機構 Expired - Fee Related JP2838636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230567A JP2838636B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 座席のウォークインアジャスタ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230567A JP2838636B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 座席のウォークインアジャスタ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781469A JPH0781469A (ja) 1995-03-28
JP2838636B2 true JP2838636B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16909778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230567A Expired - Fee Related JP2838636B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 座席のウォークインアジャスタ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838636B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4120078B2 (ja) * 1998-12-25 2008-07-16 アイシン精機株式会社 車両シートのウォークイン装置
JP4681768B2 (ja) * 2001-07-19 2011-05-11 株式会社今仙電機製作所 シートスライド位置検出装置
JP4608361B2 (ja) * 2005-04-25 2011-01-12 シロキ工業株式会社 シート
DE102006015080A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Lear Corp., Southfield Rücksitz-Schrägstellungs-Einstelleinrichtung
KR102201556B1 (ko) * 2019-10-29 2021-01-12 주식회사다스 차량용 시트의 트랙레버 및 워크인 겸용 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249068U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781469A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098279B2 (ja) 車両用シート装置
US5597206A (en) Easy entry seat adjuster
EP1388458B1 (en) Vehicle seat having folding mechanism
JP4420603B2 (ja) 乗降し易い中央位置メモリ付きシートアジャスター
US6341819B1 (en) Seat slide device for a vehicle
US6478358B1 (en) Seat device for a vehicle
JP2833840B2 (ja) 車両用シート・スライド機構
US5052751A (en) Walk-in device of automotive seat having cooperating pivoted levers
US6733076B2 (en) Seatback recliner mechanism incorporating forward fold flat capability from any forward rearward reclined position
JP4143264B2 (ja) 出入りしやすい中間位置メモリーシート
JP2002512916A (ja) 単一位置記憶装置を備える直線リクライニング装置
US6945607B2 (en) Walk in apparatus for vehicle seat
EP0938997B1 (en) Foldable reclining seat for vehicle
JP2838636B2 (ja) 座席のウォークインアジャスタ機構
JP3546471B2 (ja) シートバックのロック装置
JP3385144B2 (ja) 跳上げシートのロック装置
CN117377589A (zh) 用于座椅靠背的具有下垂锁定特征的高闩锁
JP3630507B2 (ja) シート
JP4429790B2 (ja) ウォークイン装置付の車両用シート
JP2000052825A (ja) 起倒式ヘッドレストを備えたシート
JP4230056B2 (ja) シートのウォークインスライダー
JP3639537B2 (ja) 車両のスライドシート
GB2255903A (en) Locking and release mechanism for slidable vehicle seat
JPS5926335A (ja) 自動車用シ−ト
JPS641341B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees