JP2584146B2 - 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法 - Google Patents

有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法

Info

Publication number
JP2584146B2
JP2584146B2 JP3113582A JP11358291A JP2584146B2 JP 2584146 B2 JP2584146 B2 JP 2584146B2 JP 3113582 A JP3113582 A JP 3113582A JP 11358291 A JP11358291 A JP 11358291A JP 2584146 B2 JP2584146 B2 JP 2584146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
air
heat
combustion chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3113582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04227463A (ja
Inventor
クンツ ベルナー
フォンプロン アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU SHII TEKUNOROJII AG
Original Assignee
ESU SHII TEKUNOROJII AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25688446&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2584146(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ESU SHII TEKUNOROJII AG filed Critical ESU SHII TEKUNOROJII AG
Publication of JPH04227463A publication Critical patent/JPH04227463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584146B2 publication Critical patent/JP2584146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/02Heating arrangements using combustion heating
    • F26B23/022Heating arrangements using combustion heating incinerating volatiles in the dryer exhaust gases, the produced hot gases being wholly, partly or not recycled into the drying enclosure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有害物の放出をすること
なく、胴型乾燥装置内で物質を乾燥する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ここに
言う物質とは、例えば下水のスラッジ、フィッシュミー
、糊工場、石鹸工場、製紙工場等から出るスラッジ、
及び木材チップ、牧草、甜菜のチップなどの生物残芥等
を含んでいる。
【0003】これらの物質は、それから発生する臭気、
埃よって周囲にかなりの環境汚染を引き起こす。例え
ば、下水処理工場が住宅地近くで操業した場合などは特
に不快感を募らせるものである。特に、悪臭物質を乾燥
する場合には悪臭公害が発生する。
【0004】従って、本発明の目的は臭気、埃等の不快
なものを環境に発生させない物質の乾燥処理方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は次のようにして達成される。即ち、物質の乾燥過程
に於いて臭気や埃が周囲に放出されることがないように
物質の充填領域や装置の回動部のシール部分に於ける圧
力を周囲の空気圧以下にして空気を吸入させ、閉回路の
蒸気・空気循環路を利用する。また、乾燥過程で蒸発し
た水分、フィルタのフラシング空気、吸入空気は連続的
に閉じた乾燥用循環路から抜き出してパージ流とさ
る。水蒸気はパージ流から凝縮器によって出来る限り凝
縮され、凝縮不能なガスは燃焼空気として乾燥サイクル
のための熱を発生する燃焼室に供給される。悪臭物質の
完全燃焼のために燃焼室の温度は750℃以上に保たれ
る。
【0006】1つの実施態様では、煙道ガス(燃焼排ガ
ス)は燃焼室を通り、更に気体対気体式熱交換器に送ら
れ、そこでエンタルピーの大部分を乾燥循環路の蒸気・
空気混合気に与える。
【0007】蒸気・空気混合気の流れの一部を連続的に
除去し、それを凝縮器に供給し、凝縮されたものを更に
他の熱利用に供する事も可能である。
【0008】フィルタ装置と、凝縮器と、燃焼室におけ
る再燃焼とを組み合わせているので、燃焼室から出る空
気、煙道ガスは実質的に無臭、無塵(<2 mg/m3(標準
状態))の状態で大気中に放出される。
【0009】乾燥に消費された熱の実質的な部分を凝縮
物として回収し、閉路式の乾燥空気循環であるために、
胴型乾燥装置の露点は異常に高い(80℃〜90℃)た
め、これを、ビルの暖房、生成物の余熱、その他の熱搬
使用することが望ましく、これによって多段式熱利
用が達成される。多段式熱利用とは、例えば複数の熱交
換器を順に並べここで熱を順に利用することをいう。
【0010】更に、蒸気・空気混合物は生成物を予め濃
縮するための加熱手段に供給したり、ガス熱交換器にお
ける空気加熱のための加熱手段に供給することもでき
る。
【0011】また、便宜上、搬送装置、サイロから出る
空気は工場を悪臭、埃から守るため抜き出されて燃焼室
に送り込まれる。
【0012】乾燥用エネルギーとしては化石燃料が望ま
しい。
【0013】
【実施例】以下本発明を下水スラッジを顆粒化する処理
の流れを示す添付の図1を参照して詳述する。
【0014】脱水されたスラッジ2は二軸ミキサ3にコ
ンベヤスクリュウ1によって供給される。また、この二
軸ミキサ3にはドラグチェン7を介して供給されたサイ
ロ6からの乾燥された材料5が第二コンベヤスクリュウ
4によって供給される。この乾燥された材料5は処理さ
れる生成物と同種のスラッジから乾燥された最終生成
からなっていることが望ましい。ここで顆粒は振動篩1
7によって三つの部分に分類され、一番小さいものと一
番大きいものはスラッジと混合される。中間のものは、
袋詰めされて、肥料として使用することが出来る。肥料
として販売するに足らない量の場合には焼却してもよ
く、これらからは亜炭にほぼ匹敵する熱量を得ることが
出来る。
【0015】二軸ミキサ3からの流動性混合物8はコン
ベヤスクリュウ9、10によって胴型乾燥装置11に送
られる。この胴型乾燥装置には乾いた顆粒は流動して供
給され、一方湿った粒子はゆっくりと進行し、繰り返し
炉の底部に沈み充分に乾燥されて炉から排出される。
【0016】顆粒として生成された乾燥下水スラッジは
炉の下流で集積ホースフィルタ(集積バッグフィルタ)
13を備えたサイクロン分離装置12によって空気・蒸
気の混合気から分離され、顆粒は排出ロック14、傾斜
スクリュウ15、エレベータ16を通って振動篩17に
送られ、そこで顆粒サイズに応じて三種に分類される。
最終生成物の冷却は生成物の流れに対向して流れる大気
によって行なわれ、これによって蓄積サイロ中或は、梱
包後の凝縮物の形成を防止している。
【0017】顆粒は2乃至4mmのサイズで、無塵かつ衛
生的である。冷却サイロ18、19を経た顆粒のあるも
のは種々の貯蔵装置に、あるものは荷積装置に、またあ
るものは袋詰装置へと選択的に送られる。
【0018】顆粒のリサイクル経路はドラグチェン7、
粉砕機20、乾燥材料のリサイクル用サイロ6、計量ス
クリュウコンベヤ4から構成されている。
【0019】処理搬送装置や顆粒冷却装置からのガスは
燃焼室24に於て化石燃料を用いて750℃以上に熱せ
られる。加熱されたガスのエンタルピーは熱交換器25
によって閉じた乾燥循環路内の蒸気・空気混合気に与え
られる。この蒸気・空気混合気は約500℃に加熱さ
れ、胴型乾燥装置内の被処理物を乾燥し、かくして冷却
されて、蒸発水分を取りのぞく。
【0020】胴型乾燥装置の下流において、生成物は積
層ダストフィルタ13を備えたサイクロン12によって
蒸気・空気の混合気から分離される。分離された蒸気・
空気の混合気はファン29によって熱交換器25に帰還
され加熱されるが、その一部は連続的に取り出されてコ
ンデンサ26に供給されるか、または燃焼空気として燃
焼室24に送られる。
【0021】凝縮処理の後、乾燥循環路からの空気の一
部はデミスタ27、排気熱交換28を介して燃焼空気
として燃焼室24に送られる。
【0022】凝縮によって抽出される熱は、85〜90
といった高い温度にあるので消化塔(digesti
on tower)による処理、スラッジの予熱処理等
の熱利用には理想的な状態を創生する。
【0023】コンベヤによって引き込まれる空気及び乾
燥材料サイロからの冷却空気はホ−スフィルタ21によ
って清浄化され、乾燥循環路からの除去された空気と共
に燃焼空気として燃焼室24に供給される。ホ−スフィ
ルタ21内にある微粒子23は排出スクリュウ22によ
りドラグチェンコンベヤ7に運ばれ、リサイクルのため
にサイロ6へと搬送される。
【0024】悪臭と、埃を防ぐために装置には抽出手段
が設けられ、処理装置類や搬送装置類は減圧下で運転さ
れるため臭気の散逸、搬送装置内における蒸気の凝縮は
防止される。
【0025】移動装置から抽出された空気と乾燥材料サ
イロからの冷却空気はホースフィルタにより清浄化さ
れ、乾燥循環路から排出される空気と共に燃焼空気とし
て、燃焼室24に供給される。
【0026】上記実施例で述べた装置の性能及び動作デ
ータ、及びその他の場合のデータは次の通りである。
【0027】表中、変数1はスラッジの予熱または廃熱
の利用をしないで動作させた場合の実消費動作データで
ある。
【0028】変数2はスラッジに予熱処理を施し、乾燥
固体含量が2%増えた状態で処理した場合のデータであ
る。
【0029】変数3はスラッジに予熱処理を施し、42
0キロワットの消化塔の加熱に廃熱を利用した場合のデ
ータである。
【0030】 第1表 出力性能と水分蒸発変数 1 2 3 乾燥固体 (kg/h) 473.6 523.0 523.0 乾燥前乾燥固体 (%) 28 30 30 乾燥後乾燥固体 (%) 95 95 95 乾燥前下水スラッジ量 (kg/h) 1691.4 1743.5 1743.5 乾燥後下水スラッジ量 (kg/h) 498.5 550.6 550.6 1ライン当り蒸発水分 (kg/h) 1192.9 1192.9 1192.9
【0031】 第2表 加熱要件変数 1 2 3 温度曲線: 温度 in (℃) 450 450 450 温度 out (℃) 125 126 126 熱発生器定格 (MW) 1.171 1.108 1.108 燃料 バイオガス バイオガス バイオガス 熱量 (kcal/m3(標準状態)) 5400 5400 5400 燃料消費 (m3(標準状態)/h) 186 176 176 この装置(脱水をのぞく)の運転消費電力は約60キロワットである。
【0032】 第3表 比熱要件変数 1 2 3 蒸発水分 (kWh/kg) 0.981 0.929 0.577 28(30)%乾燥個体を 含むスラッジ (kWh/kg) 0.692 0.636 0.395 95%乾燥個体を 含むスラッジ (kW/kg) 2.348 2.013 1.250 乾燥個体 (kW/kg) 2.472 2.119 2.119 乾燥顆粒サイロを除くすべての装置部品はステンレス製
である。熱量に関するデータは上表にリストされてい
る。装置は中央制御室から監視することが出来る。定期
的な潤滑油注入作業のほかには特別のメンテナンス作業
を必要としない。
【0033】 第4表 実施例の装置から出る放出物質 pH 8.9 8.9 8.9 8.9 乾燥個体 (%) 0.04 0.04 0.04 0.04 COD (mg/l) 34.4 51.5 33.0 43.2 DOC (mgC/l) 3.4 3.0 2.9 2.9 NH4 (mgN/l) 27.9 27.8 27.8 28.1 ケルダール法N(mgN/l) 27.9 27.3 27.8 28.1 P総量 (mgP/l) 7.6 6.7 7.2 6.9 BOD5 (mg/l) 6 6 5 5
【0034】 第5表 実施例装置の煙道ガスの放出ガス量 使用燃料:バイオガス 次表に一測定日に測定されたパラメータの平均値を示す。 値はすべて3%の酸素値を参照し、標準状態(273°K,1013mbar、以上「S.T. P.」と略記する) に於ける乾燥ガスに対するものである。物質名 濃度 LRV/KIGA Limit O2 % 13.9±0.5 − CO2 % 5.3±0.5 − 個体 mg/m3(S.T.P.) 0.8±0.5 50 重金属(フィルタ後 の無塵状態) Pb mg/m3(S.T.P.) 0.13 ±0.05 5 Zn mg/m3(S.T.P.) < 0.05 − Cd mg/m3(S.T.P.) 0.004±0.002 0.2 Hg mg/m3(S.T.P.) < 0.004 0.2 HCl mg/m3(S.T.P.) 17±2 30 HF mg/m3(S.T.P.) < 0.4 5 SO2 mg/m3(S.T.P.) 39±4 500 C mg/m3(S.T.P.) 39±4 50
【0035】従来装置と比較するとき、上述の胴型乾燥
装置は特に以下の利点を備えている。即ち: - 放出物が少ないこと。特に、悪臭、有害蒸気の放出が
ないこと。すべての限界値を満足し、殆どの場合かなり
低い値を取っていること(第5表の測定値も参照された
い)。 - 実証された胴型乾燥装置の着想によって有効性が高い
こと。 - 最終の生成物である顆粒は無塵、均質、細菌学的にも
許容され得るものでその貯蔵にはなんら問題がないこ
と。 - 種々のスラッジの質、含水量に対しても問題なく装置
の適用が可能であること(第4表参照)。 - 凝縮物からの熱再生ポテンシャルが高いこと。 - バイオガスが利用可能なこと。 - 操作、メンテナンスに多くを要求されないこと。
【0036】空気循環方式の胴型乾燥装置の特質として
は次のことが挙げられる。 - 漏洩空気の防止によって100%の再循環が可能にな
る。 - 空気対空気式熱交換器が含まれている。 - 乾燥循環路にサイクロンとホースフィルタを結合した
分離装置が含まれている。 - 搬送装置によって引き込まれた漏洩空気、悪臭空気は
高温ガス発生機の燃焼空気として利用される。 - すべての可動部のシール及びすべての開口部は減圧下
にある。
【0037】
【発明の効果】本発明方法によれば悪臭物質を乾燥した
排ガスを実質的に無臭、無塵の状態で大気中に放出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下水スラッジを顆粒化するための処理の流れを
示す図である。
【符号の説明】
1、4、9、10、15 コンベヤスクリュウ 2 脱水されたスラッジ 3 二軸ミキサ 5 乾燥された材料 6、18、19 サイロ 7 ドラグチェン 8 流動性混合物 11 胴型乾燥装置 12 サイクロン 13、21 ホースフィルタ 16 エレベータ 17 振動篩 20 粉砕機 24 燃焼室 25、28 熱交換器 26 凝縮器 27 デミスタ 29 ファン

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム型乾燥装置で物質を乾燥する方法
    において、前記ドラム型乾燥装置に用いる乾燥用空気及
    びこの装置で発生する蒸気がこの装置を通る蒸気・空気
    の閉じた循環系を構成し、かつこのドラム型乾燥装置に
    おける物質送入の領域及び回転部のシールの領域を周囲
    圧力に対して負圧にして、悪臭や埃を乾燥中に周囲に放
    出させないこと、前記蒸気・空気の閉じた循環系から乾
    燥中に蒸発した水、フィルターのフラッシュ用空気及び
    吸入された空気に対応するパージ流を前記ドラム型乾燥
    装置の下流から連続的に抜き出すこと、このパージ流か
    ら凝縮器で水蒸気含分をできるだけ凝縮させ、かつ凝縮
    されなかった気体を燃焼用空気として燃焼室に供給して
    乾燥用の熱を発生させ、その熱を前記ドラム型乾燥装置
    に循環させること、及び前記燃焼室の温度を750℃以
    上にして悪臭物質の完全燃焼を確実にすることを特徴と
    する物質の無公害乾燥方法。
  2. 【請求項2】 前記乾燥装置を出た蒸気・空気混合物を
    先ず集積ホースフィルタを備えたサイクロン分離装置に
    おいて、乾燥された物質から分離する請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 燃焼排ガスは燃焼室を通り、ついで気体
    対気体式の熱交換器を通過し、その際燃焼排ガスのエン
    タルピーの大部分が乾燥循環路の蒸気・空気混合気に放
    出されるようにした請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 蒸気・空気混合物の流れの一部は前記蒸
    気空気循環系から連続的に抜き出されて凝縮器に供給さ
    れ、そこで生じた凝縮物は他の熱利用装置に送られる請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 フィルタ装置と、凝縮器と、燃焼室に於
    る燃焼との組合せによって、燃焼室から排出される空
    気、燃焼排ガスは実質的に無臭、無塵(<2mg/m3 (標
    準状態))状態で大気中に放出される請求1〜4のいづ
    れか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 乾燥に消費される熱の実質的な部分を
    縮物として回収し、閉路式の乾燥用空気循環により胴型
    乾燥装置に於ける露点が異常に高い(80〜90℃)た
    め、これをビルの暖房、生成物の熱、その他の熱搬体
    として使用し、これによって多段の熱利用が達成される
    請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 抜き出された蒸・空気混合物が生成物
    の予備濃縮用として、あるいは空気加熱用として熱消費
    手段に供給され、ここに前記生成物は前記乾燥さるべき
    物質を包含していてもよく、前記空気加熱のための熱消
    費手段は気体熱交換器である、請求項1〜6のいずれか
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 すべての搬送装置、サイロから出る空気
    は無臭、無塵とするために抜き出されて、燃焼室に供給
    される請求項1〜7のいずれかに記載の有害物放出のな
    い胴型乾燥装置による物質の乾燥方法。
JP3113582A 1990-05-18 1991-05-18 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法 Expired - Lifetime JP2584146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01707/90-0 1990-05-18
CH1707/90A CH676500A5 (ja) 1990-05-18 1990-05-18
SG23594A SG23594G (en) 1990-05-18 1994-02-08 Process for the emission-free drying of a substance in a drying drum.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227463A JPH04227463A (ja) 1992-08-17
JP2584146B2 true JP2584146B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=25688446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113582A Expired - Lifetime JP2584146B2 (ja) 1990-05-18 1991-05-18 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5271162A (ja)
EP (1) EP0457203B1 (ja)
JP (1) JP2584146B2 (ja)
AT (1) ATE95299T1 (ja)
AU (1) AU649250B2 (ja)
CA (1) CA2042843C (ja)
CH (1) CH676500A5 (ja)
DE (1) DE59100420D1 (ja)
DK (1) DK0457203T3 (ja)
ES (1) ES2045982T3 (ja)
HK (1) HK18394A (ja)
SG (1) SG23594G (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017806A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Koerting Ag Verfahren und anlage zur kontinuierlichen trocknung von holzspaenen, holzfasern oder anderen schuettguetern
NL9100606A (nl) * 1991-04-08 1992-11-02 Vandenbroek Int Bv Drooginrichting.
US5535528A (en) * 1994-02-01 1996-07-16 By-Product Solutions, Inc. Agglomerating waste sludge and yard waste
BE1008915A3 (fr) * 1994-10-13 1996-10-01 Schoppe Technologie Gmbh Procede et dispositif de sechage de boues de clarification mecaniquement presechees.
DE59501167D1 (de) 1994-11-24 1998-02-05 Kunz Drytec Ag W Verfahren zum Trocknen einer Substanz, insbesondere von Holzspänen
DE19508140A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Tapken Hermannus Trocknungsverfahren und Trocknungsvorrichtung zum Trocknen eines Produktes, insbesondere eines landwirtschaftlichen Produktes
US5603751A (en) * 1995-06-02 1997-02-18 Mac Equipment, Inc. Method and apparatus for removing particulate material from a wood drying system
US5653042A (en) * 1995-07-21 1997-08-05 Besnard; Rene Apparatus for drying crop materials
DE19605146A1 (de) * 1996-02-13 1997-08-14 Roediger Anlagenbau Verfahren zum Trocknen einer Substanz
SE9601721L (sv) * 1996-05-06 1997-11-07 Flaekt Ab Trätorkningsanläggning samt förfarande för att rena en torkgas från en trätorkningsanordning
DE19654043C2 (de) * 1996-12-23 1998-05-28 Martin Dipl Ing Knabe Trockner mit Abgasreinigung mittels thermischer Nachverbrennung
DE19929066A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Kloeckner Humboldt Wedag Anlage zur Herstellung von Zementklinker
US6393727B1 (en) * 1999-10-01 2002-05-28 Louisiana-Pacific Corporation Method for reducing VOC emissions during the manufacture of wood products
DE10056459C1 (de) * 2000-11-14 2002-04-04 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Aufbereiten faseriger Substanzen
US20020064085A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-30 Kenzo Takahashi Garbage processing machine
DE10157596C1 (de) * 2001-11-23 2003-03-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Aufbereiten faseriger Substanzen
DE10221367B4 (de) 2002-05-13 2006-05-11 Bankwitz, Robert, Dr. Pneumatischer Schleudertrockner
GB0214412D0 (en) 2002-06-21 2002-07-31 Svonja George Method and apparatus for drying
NL1021819C2 (nl) 2002-11-01 2004-05-06 Crop Heating B V Werkwijze voor het drogen van gemaaid groenvoeder, alsmede een inrichting voor het thermisch behandelen van gemaaid groenvoeder.
US7263933B2 (en) * 2003-07-31 2007-09-04 Ebbufoama Caius E Incinerator furnace condensers and methods of using
NO319624B1 (no) 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
KR100765681B1 (ko) 2003-09-19 2007-10-12 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 장치
EP1843114A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-10 Swedish Exergy Consulting AB Dryer plant
AT503896B1 (de) * 2006-06-21 2008-10-15 Andritz Tech & Asset Man Gmbh Verfahren und anlage zur verarbeitung von feuchtgut
JP2008142616A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Ngk Insulators Ltd 下水汚泥の乾燥方法
EP2388542B1 (de) * 2008-01-10 2015-09-02 Douglas Technical Limited Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Trocknung von Schüttgut, insbesondere von Holzfasern und/oder Holzspänen
US20090293303A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Synagro Technologies, Inc. Biosolid Drying and Utilization in Cement Processes
US8667706B2 (en) * 2008-08-25 2014-03-11 David N. Smith Rotary biomass dryer
US20100146814A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Baker Stephen T Vibratory Flash Dryer
FR2942295B1 (fr) * 2009-02-18 2011-04-15 Maguin Sas Bruleur, installation et procede de sechage de produits divises mettant en oeuvre un tel bruleur
US9340741B2 (en) 2009-09-09 2016-05-17 Gas Technology Institute Biomass torrefaction mill
RU2467269C1 (ru) * 2011-05-20 2012-11-20 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Красноярский государственный аграрный университет" Автономное устройство для сушки высоковлажного растительного сырья
JP6192448B2 (ja) * 2013-09-05 2017-09-06 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 汚泥乾燥装置
JP6249882B2 (ja) * 2014-05-23 2017-12-20 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 汚泥乾燥装置および汚泥乾燥方法
DE102014112525A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Pn Power Plants Ag Verfahren und Einrichtung zur Trocknung von biogenem Festbrennstoff
RU2634463C2 (ru) * 2016-04-11 2017-10-30 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт механизации животноводства, ФГБНУ ВНИИМЖ Способ производства высоковитаминной травяной муки
WO2018157949A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Douglas Technical Limited Apparatus and method for continuously drying bulk goods, in particular wood chips and/or wood fibers comprising multi-fuel burner with a muffle cooling system
CA3053982A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Douglas Technical Limited Apparatus and method for continuously drying bulk goods, in particular wood chips and/or wood fibers comprising a solid fired hot gas generator
EA038915B9 (ru) 2017-03-03 2021-12-06 Дуглас Текникал Лимитед Устройство и способ непрерывной сушки сыпучих продуктов, в частности древесной щепы и/или древесного волокна, включающие теплообменник
US11543124B2 (en) 2017-03-03 2023-01-03 Kronoplus Limited Apparatus and method for continuously drying bulk goods, in particular wood chips and/or wood fibers comprising a hot gas cyclone
CA3063517C (en) 2017-06-06 2023-08-01 Douglas Technical Limited Apparatus and method for continuously drying bulk goods
WO2019056183A1 (zh) * 2017-09-19 2019-03-28 深圳市能源环保有限公司 一种回热法污泥热干化***

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437321A (en) * 1966-05-27 1969-04-08 B & K Machinery Int Ltd Regenerative paint drying system for continuous strip
DE2254848B2 (de) * 1972-11-09 1976-08-05 Böhler-Zenkner GmbH & Co KG Strömungstechnik, 4005 Meerbusch Anordnung zur thermischen nachverbrennung
GB1429972A (en) * 1973-08-24 1976-03-31 Duur Kg Otto Process of and apparatus for heating circulating air in drying quipment
JPS5122281A (en) * 1974-08-20 1976-02-21 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Kuromubunoganjusuru odeino shokyakushorihoho
JPS5846127B2 (ja) * 1977-10-27 1983-10-14 旭化成株式会社 オレフインの重合に用いる高活性触媒
GB2015419B (en) * 1977-12-19 1982-06-23 Thames Water Authority Extruding and pelletising sewage sludge
JPS54131344A (en) * 1978-04-03 1979-10-12 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Sludge dryer and sludge drying treatment device
US4245570A (en) * 1979-04-26 1981-01-20 Williams Robert M Sewage sludge disposal apparatus and method of disposal
US4218832A (en) * 1979-04-27 1980-08-26 Champion International Corporation Apparatus for processing wood products using heat from a boiler for indirectly heating drying gas
CH649775A5 (de) * 1979-09-25 1985-06-14 Sandoz Ag Wasserloesliche, anionische chromkomplexe, deren herstellung und verwendung.
US4276835A (en) * 1979-10-04 1981-07-07 Von Roll Ag method for processing sewage sludge
DE3015290A1 (de) * 1980-04-21 1981-10-29 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren und anlage zum veraschen von klaerschlamm
JPS6078215A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Nissan Motor Co Ltd オ−ブンの排ガスからの排熱回収方法
ATE36004T1 (de) * 1984-03-21 1988-08-15 Voest Alpine Ag Trocknungsanlage fuer wasserreiche braunkohlen.
US4926567A (en) * 1985-07-04 1990-05-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process and apparatus for drying coated web
DE3616333C1 (de) * 1986-05-15 1987-04-16 Krantz H Gmbh & Co Verfahren zum thermischen Reinigen der Abgase einer Waermebehandlungsvorrichtung
US4715965A (en) * 1986-05-19 1987-12-29 Sigerson Adam L Method for separating and recovering volatilizable contaminants from soil
DE3715668A1 (de) * 1987-05-11 1988-12-01 Baehre & Greten Verfahren und anlage zum reinigen von trocknungsabgasen beim trocknen von holzspaenen, holzfasern oder dergleichen
US4759777A (en) * 1987-11-10 1988-07-26 Bact Engineering, Inc. Decontamination of wood chip dryer gas
AT399044B (de) * 1988-05-10 1995-03-27 Kaindl Holzindustrie Verfahren und vorrichtung zur emissionsarmen trocknung von holzspänen
EP0343431B1 (de) * 1988-05-24 1993-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zum Trocknen von Klärschlamm
ES2072269T3 (es) * 1989-03-02 1995-07-16 Axbridge Holdings Ltd Procedimiento y dispositivo para el secado de fango de clarificacion.
US4926764A (en) * 1989-08-17 1990-05-22 Den Broek Jos Van Sewage sludge treatment system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2042843A1 (en) 1991-11-19
DK0457203T3 (da) 1994-02-21
HK18394A (en) 1994-03-11
AU649250B2 (en) 1994-05-19
ATE95299T1 (de) 1993-10-15
CA2042843C (en) 1994-11-01
DE59100420D1 (de) 1993-11-04
ES2045982T3 (es) 1994-01-16
EP0457203A1 (de) 1991-11-21
JPH04227463A (ja) 1992-08-17
US5271162A (en) 1993-12-21
SG23594G (en) 1994-06-10
EP0457203B1 (de) 1993-09-29
AU7701591A (en) 1991-11-21
CH676500A5 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584146B2 (ja) 有害物放出のない胴型乾燥装置による物質の乾燥方法
US4330411A (en) Process for treating clarified sludge
US5069801A (en) Indirect heat drying and simultaneous pelletization of sludge
US5215670A (en) Process of drying and pelletizing sludge in indirect dryer having recycled sweep air
US4232614A (en) Process of incineration with predrying of moist feed using hot inert particulates
US20090249641A1 (en) Systems and Methods for Processing Municipal Wastewater Treatment Sewage Sludge
CN102351399B (zh) 一种市政污泥干化方法
US6412428B1 (en) Method and apparatus for drying and incineration of sewage sludge
JP5048573B2 (ja) 汚泥の処理方法及び処理システム
CN2910920Y (zh) 污泥干化与焚烧***
KR100734092B1 (ko) 자체 에너지를 이용한 음식물 쓰레기 처리 시스템
KR100417220B1 (ko) 하수슬러지처리기
KR200284019Y1 (ko) 쓰레기소각로에 연계된 폐기물 건조설비와 폐플라스틱의유화설비
US3552333A (en) Process for the concomitant incineration of solid refuse and of aqueous sewage sludge
KR101051093B1 (ko) 상압에서 유중증발기술을 이용한 고함수 유기성 슬러지 건조장치
KR100268592B1 (ko) 하수 슬러지 처리방법
US6745706B2 (en) Process and apparatus for disposing of municipal solid waste
KR200199645Y1 (ko) 쓰레기 소각로 폐열을 이용한 음식쓰레기의 건조화 및 소각처분장치
US11965651B2 (en) Process for producing biomass by treatment of organic waste with two-step drying
CN109608012A (zh) 废轮胎热解制新能源加热空气干化污水厂污泥工艺及设备
CN111517615A (zh) 一种污泥蓄热式干化及燃料化、资源化处理方法
JP2011068824A (ja) 有機性含水廃棄物の炭化設備
KR200168722Y1 (ko) 하·폐수 슬러지 처리용 교반패들 기류건조장치
JPS5880417A (ja) 有機性汚泥の乾燥焼却方法
KR100262261B1 (ko) 축산분뇨의 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15