JP2582503B2 - ローリ車の荷降装置 - Google Patents

ローリ車の荷降装置

Info

Publication number
JP2582503B2
JP2582503B2 JP4092997A JP9299792A JP2582503B2 JP 2582503 B2 JP2582503 B2 JP 2582503B2 JP 4092997 A JP4092997 A JP 4092997A JP 9299792 A JP9299792 A JP 9299792A JP 2582503 B2 JP2582503 B2 JP 2582503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
port
connection
lorry
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4092997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05221497A (ja
Inventor
恒夫 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP4092997A priority Critical patent/JP2582503B2/ja
Publication of JPH05221497A publication Critical patent/JPH05221497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582503B2 publication Critical patent/JP2582503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はローリ車の荷降装置に係
り、特に配送先のガソリンスタンドでローリ車に積込ま
れた油液をガソリンスタンドに設けられた他の油種用の
タンクへ送出してしまうことを防止する構成のローリ車
の荷降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ローリ車のタンクは複数のハッチに仕切
られており、各ハッチには配送先の注文に応じてこれか
ら積降ろそうとするハッチの油種と同じ、例えばNo. 1
のハッチにはガソリン、No. 2のハッチには軽油、No. 3
のハッチには灯油といった具合に各ハッチごとに異なる
油種の油液を積込むことが多い。そのため、ローリ車が
配送先のガソリンスタンドに到着すると、作業者は地下
タンクの注油口近傍に設けられた名板等を見て地下タン
クの油種が例えばガソリンであることを確認する。
【0003】この場合、送油ホースの一端はローリ車の
No. 1ハッチの送油口に接続され、他端はガソリン用の
地下タンクに設けられた送油口に接続された後、例えば
ローリ車の当該ハッチの送油口に設けられた開閉弁を開
弁して荷降ろしが行われる。以下、軽油、灯油の荷降ろ
し時も同様な操作が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来は上記
の如く作業者の判断によりローリ車の積降ろしハッチ油
種と積降ろす地下タンクの油種とを照合し、ローリ車の
積降ろしハッチの送油口と積降ろす地下タンクの注油口
とをローリ車に備えられた送油ホースを介して接続し積
降ろしていたため、例えば作業者が地下タンクの油種を
表示した名板を読み違えたり、あるいはハッチに積込ん
だ油種を他の油種と勘違いしていた場合には、例えばガ
ソリン用の地下タンクの注油口と軽油が積込まれている
No. 2のハッチの送油口とを送油ホースを介して接続し
積降ろし地下タンクでガソリンと軽油とが混合されてし
まう可能性があるといった課題があった。
【0005】そこで、本発明は上記課題を解決したロー
リ車の荷降装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ロー
リ車に設けられた送油口と配送先のタンクの注油口とに
接続される接続口を有する送油ホースを用いて、該ロー
リ車に積込まれた油液を該タンクへ送出するローリ車の
荷降装置において、前記送油ホースの接続口のいずれか
一方に設けられ、前記送油口又は注油口のいずれか一方
油口の油種を判別する判別機構と、 該判別機構の判別
結果としての油種に基づいて他方の接続口の形状を当該
油種特有の形状に変化させることにより、当該他方の接
続口と他方の油口との接続を可能又は不可能にする接続
許可手段とを設けたことを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2の発明の前記接続許可手段
は、出没自在なロッドよりなることを特徴とするもので
ある。
【0008】
【作用】上記請求項1によれば、判別機構の判別結果と
しての油種に基づいて他方の接続口の形状を当該油種特
有の形状に変化させることにより、当該他方の接続口と
他方の油口との接続を可能又は不可能にするため、送油
口の油種と注油口の油種が一致しない場合には送油ホー
スの接続自体が不可能になり、これにより油液をローリ
車から荷降ろしする際、配送先のタンクに異なる油液を
荷降ろししてしまうことを確実に防止できる。
【0009】また、請求項2によれば、ロッドの出没に
より油種に基づいて他方の接続口の形状を当該油種特有
の形状に変化させることができる。
【0010】
【実施例】図1乃至図3に本発明になるローリ車の荷降
装置の一実施例及びローリ車を示す。図1及び図2に示
すローリ車1は注文のあった油液を油槽所(図示せず)
でタンク2に積込まれた後、注文主の所へ油液を配送す
る。タンク2内は複数のハッチにより仕切られており、
本実施例では、3個のハッチ2A,2B,2Cが設けら
れているものとする。
【0011】又、ハッチ2Aは4キロリットル,ハッチ
2Bは2キロリットル,ハッチ2Cは1キロリットルと
いった具合にハッチ容量が異なり、注文のあった油種の
油量に応じて各ハッチ2A,2B,2Cを使い分ける。
例えば注文主(例えばガソリンスタンド等)よりガソリ
ン4キロリットル,軽油2キロリットル,灯油1キロリ
ットルの注文があった場合、油槽所ではガソリンをハッ
チ2Aに、軽油をハッチ2Bに、灯油をハッチ2Cに夫
々積込むことになる。
【0012】又、ローリ車1のタンク2の下方には各ハ
ッチ2A,2B,2C毎に送油口3A,3B,3Cと、
手動式の開閉弁4A,4B,4Cが配設されている。こ
の開閉弁4A,4B,4Cは通常閉弁されたままであ
り、ハッチ内の油液を降ろすときに開弁操作される。
【0013】ローリ車1は図3に示す荷降装置としての
送油ホース5を常時積載しており、配送先に到着すると
図2に示すように送油ホース5の一端が送油口3A,3
B,3Cのいずれかに接続され、他端が地下タンク6の
注油口7に接続される。従って、ハッチ内の油液は対応
する開閉弁の開弁操作とともに送油ホース5を介して地
下タンク6内に送出される。
【0014】ここで、送油ホース5について説明する。
図3に示す如く、送油ホース5は大略可撓性のホース8
の両端鍔部8a,8bにメネジを有する締結部材9a,
9bが組付けられてなる。ホース8の通路8c内にはフ
レキシブルロッド10(10a〜10e)が挿入されて
いる。本実施例では5本のフレキシブルロッド10a〜
10eが設けられている。
【0015】このフレキシブルロッド10a〜10eは
夫々全長がホース8の全長よりも寸法l長く形成されて
いる。従って、フレキシブルロッド10a〜10eの端
部は後述するように締結部材9a側又は9b側のいずれ
か一方で突出することになる。
【0016】図4はホース8を矢印A方向から見た図で
あり、図5はホース8の両端部の一部を断面にした横断
面図である。両図中、各フレキシブルロッド10a〜1
0eは夫々ホース8の上部で並列に配設されており、夫
々の両端部は通路8cの開口部分に設けられた環状の保
持部材11,12に摺動自在に保持されている。即ち、
保持部材11,12には貫通孔11a〜11e,12a
〜12eが穿設され、各フレキシブルロッド10a〜1
0eの両端10a1 〜10e1 ,10a2 〜10e2
この貫通孔11a〜11e,12a〜12eに挿通され
ている。
【0017】例えばローリ車1が配送先のガソリンスタ
ンド(図示せず)に到着し、油液を地下タンク6等に降
ろす際は、まず送油ホース5の両端に取付けられた締結
部材9a,9b内に油種判別治具13,14を装着す
る。この油種判別治具13はローリ車1の送油口3A〜
3C近傍に備えられており、他方の油種判別治具14は
地下タンク6の注油口7近傍に備え付けられている。そ
して、油種判別治具13,14には夫々フレキシブルロ
ッド10a〜10eに対応する判別用の孔13a,14
aが設けられている。尚、孔13a,14aは油種別に
配設位置が異なっており、例えばガソリンの場合、孔1
3aはフレキシブルロッド10a,10c,10eに対
応する位置に設けられ、孔14aは孔13aと逆のパタ
ーン、即ちロッド10b,10dに対応する位置に設け
られている。
【0018】本実施例では、この油種判別治具13の孔
13aと、孔13aに挿入されるフレキシブルロッド1
0a,10c,10eの端部10a 1 ,10c 1 ,10
1 が油種判別機構として機能する。また、油種判別治
具14の孔14aと、孔14aに挿入されるフレキシブ
ルロッド10b,10dの端部10b 1 ,10d 1 が接
続許可手段として機能する。
【0019】送油ホース5を送油口3A〜3C,及び注
油口7に接続する場合、その前に必ず上記油種判別治具
13,14を締結部材9a,9bに装着する。従って、
地下タンク6がガソリン用であり、ハッチ2Aの油液を
降ろす場合には、まず送油口3Aに備え付けられた油種
判別治具13を締結部材9aに装着して締結部材9aを
送油口3Aに螺合させる。次に注油口7近傍に備えられ
た油種判別治具14を他方の締結部材9bに装着する。
【0020】この場合孔13aがフレキシブルロッド1
0a,10c,10eに対応して設けられているので、
これらのフレキシブルロッド10a,10c,10eの
端部10a1 ,10c1 ,10e1 が各孔13a内に挿
入され、他のフレキシブルロッド10b,10dが油種
判別治具13の端面に押圧されて保持部材11側へ押し
込まれる。そのため、他方の保持部材12側ではフレキ
シブルロッド10b,10dの端部10b2 ,10d2
のみが突出している。しかしながら、ガソリン用の油種
判別治具14が装着されることにより、上記フレキシブ
ルロッド10b,10dの端部10b2 ,10d2 は孔
14a内に挿入される。
【0021】よって、締結部材9bは地下タンク6の注
油口7に接続可能となる。しかしながら、地下タンク6
が軽油の場合には油種判別治具14の孔14aの位置が
当然異なるため、この場合油種判別治具14を締結部材
9bに装着しようとしてもフレキシブルロッド10b,
10dの端部10b2 ,10d2 に当接して装着でき
ず、そのため作業者は油種の選択を間違えたことに気付
く。
【0022】そのため、ローリ車1に積込まれたガソリ
ンを他の油種の地下タンクに降ろしてしまうことが防止
され、作業者の人為的ミスにより地下タンク6において
異なる油種の油液を混合してしまうことを確実に防止で
きる。尚、上記油種判別治具13,14は各油種毎に用
意されており、上記判別用の孔13a,14aは夫々異
なる位置に設けられているので、他の油種をローリ車1
から降ろす場合も同様な効果が得られる。
【0023】このように、送油ホース5は、一方の締結
部材9aが送油口3A〜3Cのいずれかに接続され、他
方の締結部材9bが注油口7に接続する場合、送油口3
A〜3Cと注油口7の油種が一致していれば締結部材9
a及び9bの接続が可能になって油液の荷降ろしが可能
になる。しかしながら、送油口3A〜3Cと注油口7の
油種が不一致であるときは締結部材9a又は9bの接続
が阻止されて油液の荷降ろしが不可能になる。そのた
め、油種不一致のときは、荷降ろし時の送油ホース5の
接続作業手順が変わっても確実に荷降ろし液種とタンク
液種との異油混合を防止できる。
【0024】さらに、上記実施例においては、送油ホー
ス5の両端の構成は、鍔部8a,8b,締結部材9a,
9bからなる同一構成としたから、荷降ろし時の送油ホ
ース5の送油口3A,3B,3C又は注油口7に対する
接続も互換性があり、接続作業も行い易い。
【0025】図6及び図7に本発明の変形例を示す。各
図中、送油ホース21は可撓性を有するホース22のロ
ーリ車側端部(図6中、左側端部)に締結用のメネジ部
23aを有する接続部23を有し、他端にオネジ部24
aを有する接続部24を有する。接続部23の内周面に
は油種検出器25が設けられており、メネジ部23aに
螺入されるローリ車1の送油口26の外周には油種検出
器25に対向する油種判別用の反射部材27が設けられ
ている。本変形例では、この油種検出器25と反射部材
27とから油種判別機構が構成されている。
【0026】また、他端側に設けられた接続部24の開
口部24b内には係合機構としてのソレノイド28,2
9が組付けられており、接続部24の外周にはソレノイ
ド28,29を動作制御する駆動制御部30が設けられ
ている。31は光ファイバよりなる信号線で、一端がロ
ーリ車側の油種検出器25に挿入され他端が駆動制御部
30に接続されており、ホース22に沿って延在されて
いる。尚、信号線31は可撓性であるため、ホース22
とともに柔軟に撓むことができるので作業の妨げにはな
らず、光ファイバを使用しているので防爆上安全であ
る。
【0027】又、ソレノイド28,29は接続前はロッ
28a,29aを開口部24b内に突出させており、
地下タンク6の注入口7の挿入を阻止する。注油口7は
鍔部7aに係止される締結部材35を接続部24のオネ
ジ部24aに螺合して接続される。
【0028】例えば、ローリ車1からガソリンを降ろす
にあたり上記送油ホース21を接続する際はまず、判別
機構を構成する接続部23をローリ車1のガソリン用の
送油口26に螺合させる。送油口26の外周に設けられ
た反射部材27は油種毎に異なったパターンを形成して
いる。
【0029】油種検出器25は図7に示す如く、光ファ
イバ31に接続された発光端25a,受光端25bを有
し、反射部材27のパターンを検出する。駆動制御部3
0には発光端25aに検出用光を発光する発光素子32
と、受光端25bからの光を受光する受光素子33と、
受光素子33からの検出信号を受けてソレノイド28,
29を作動させるソレノイド駆動回路34とが配設され
ている。
【0030】そのため、駆動制御部30に設けられた図
示しないスイッチを閉成すると、発光素子32は発光
し、信号線31を介して油種検出器25の発光端25a
に検出用光を送る。受光端25bが油種毎に異なったパ
ターンで形成された反射部材27からの反射光を受光す
ると、その反射光は信号線31を介して駆動制御部30
の受光素子33に入来する。従って、反射光を受光した
受光素子33からの信号がソレノイド駆動回路34に入
力されると、ソレノイド28,29はロッド28a,2
9aを外周方向に変位させ接続部材24の開口部24b
より引っ込める。本変形例では、このソレノイド駆動回
路34とソレノイド28,29とから接続許可手段が構
成されている。
【0031】そのため、油種に応じてロッド28a,2
9aが引っ込んだり引っ込まなかったりするので、積降
ろし油種とタンク油種が合致した場合には、注油口7は
接続部24の開口部24g内に挿入可能となり、締結部
材35をオネジ部24aに螺合させて接続部24と接続
される。
【0032】よって、あとは開閉弁を開弁させるだけで
地下タンク6への油液の供給が行なえる。ところが、送
油口26を間違えた場合は反射部材27のパターンが異
なるため、ソレノイド28,29が作動せず、ロッド2
8a,29aが突出したままであ るため、接続部24と
注油口7との接続が阻止されて油液の荷降ろしが不可能
になる。その結果、ガソリン用の地下タンク6へガソリ
ン以外の油液を供給してしまうといった事故を確実に防
止できる。
【0033】又、上記反射部材27を注油口7にも設け
ておき、送油口26と注油口7からの検出信号のAND
によりソレノイド28,29を作動させるようにしても
良い。
【0034】
【発明の効果】上述の如く、上記請求項1によれば、判
別機構の判別結果としての油種に基づいて他方の接続口
の形状を当該油種特有の形状に変化させることにより、
当該他方の接続口と他方の油口との接続を可能又は不可
能にするため、送油口の油種と注油口の油種が一致しな
い場合には送油ホースの接続自体が不可能になり、これ
により油液をローリ車から荷降ろしする際、配送先のタ
ンクに異なる油液を荷降ろししてしまうことを確実に防
止できる。また、送油ホースをローリ車の送油口及び搬
送先のタンクの注油口に接続する際に種類の異なった油
種の送油口と注油口との接続を防止して、配送先のタン
クに別の油液を降ろして異なる油液を混合してしまうこ
とを確実に防止でき、いわゆる人為的な勘違いによる荷
降ろしミスを防止して荷降ろし作業の信頼性を高めるこ
とができる。
【0035】また、請求項2によれば、ロッドの出没に
より油種に基づいて他方の接続口の形状を当該油種特有
の形状に変化させることができるので、送油口の油種と
注油口の油種が一致しない場合には他方の接続口の形状
が対応しなくなって送油ホースの接続を阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タンクローリ車の側面図である。
【図2】送油ホースの接続状態を示す図である。
【図3】本発明になるローリ車の荷降装置の一実施例の
縦断面図である。
【図4】図3中矢印A方向から見た矢視図である。
【図5】図4中、V−V線に沿う横断面図である。
【図6】本発明の変形例の縦断面図である。
【図7】本発明の変形例の要部の概略構成図である。
【符号の説明】
1 ローリ車 2 タンク 3A,3B,3C 送油口 5,21 送油ホース 10,10a〜10d フレキシブルロッド 11,12 保持部材 13,14 油種判別治具 25 油種検出器 28,29 ソレノイド 30 駆動制御部 31 信号線 32 発光素子 33 受光素子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローリ車に設けられた送油口と配送先の
    タンクの注油口とに接続される接続口を有する送油ホー
    スを用いて、該ローリ車に積込まれた油液を該タンクへ
    送出するローリ車の荷降装置において、 前記送油ホースの接続口のいずれか一方に設けられ、前
    記送油口又は注油口のいずれか一方の油口の油種を判別
    する判別機構と、 該判別機構の判別結果としての油種に基づいて他方の接
    続口の形状を当該油種特有の形状に変化させることによ
    り、当該他方の接続口と他方の油口との接続を可能又は
    不可能にする接続許可手段とを設けた ことを特徴とする
    ローリ車の荷降装置。
  2. 【請求項2】 前記接続許可手段は、出没自在なロッド
    よりなることを特徴とする請求項1記載のローリ車の荷
    降装置。
JP4092997A 1992-04-13 1992-04-13 ローリ車の荷降装置 Expired - Lifetime JP2582503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092997A JP2582503B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ローリ車の荷降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092997A JP2582503B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ローリ車の荷降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221497A JPH05221497A (ja) 1993-08-31
JP2582503B2 true JP2582503B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=14070009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092997A Expired - Lifetime JP2582503B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ローリ車の荷降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582503B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251094A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 極東開発工業株式会社 タンクロ−リにおける荷卸液種混同防止装置
JPS6193099A (ja) * 1984-10-03 1986-05-12 中井 孝夫 ガソリンスタンドタンク給油の混油防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05221497A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2293658A (en) Unloading system for a tanker
CN110114300B (zh) 用于交叉污染控制***的光学流体传感器
JP2582503B2 (ja) ローリ車の荷降装置
JP5150236B2 (ja) タンクローリ車の荷卸しシステム
JP5184317B2 (ja) タンクローリ車の荷卸しシステム
JP4889024B2 (ja) タンクローリの底弁異常動作検出装置
JP4072021B2 (ja) タンクローリー車の荷卸システム
JP4053658B2 (ja) タンクローリ車の荷積み荷降ろし制御装置
JP2001354300A (ja) 輸送業務における方法、輸送対象物の出荷、輸送及び貯蔵のための手段並びに輸送システム
JP3354830B2 (ja) 輸送業務用携帯装置
JPH1111597A (ja) タンクローリ車の荷卸制御装置
JP3815657B2 (ja) 給油所用注油管理システム
JP2675097B2 (ja) 混油防止装置
JPS62193998A (ja) 混油防止装置
JPH11343000A (ja) タンクローリ車の荷降ろし制御装置
JPH0379439A (ja) ローリ車の荷降装置
JP4156165B2 (ja) タンクローリー車の荷受け・荷卸しシステム
JP2525522B2 (ja) タンクロ―リ
JPH10203598A (ja) タンクローリ車の荷降ろし制御装置
JPH10324390A (ja) タンクローリ
JPH0272094A (ja) 混油防止装置
JPH0597189A (ja) 荷降ろしシステム
JPH036077B2 (ja)
JP2000247399A (ja) タンクローリ車の底弁ロック装置
JPH06171700A (ja) 混液防止システム