JP2578633B2 - アルカリ蓄電池用亜鉛極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用亜鉛極

Info

Publication number
JP2578633B2
JP2578633B2 JP63035658A JP3565888A JP2578633B2 JP 2578633 B2 JP2578633 B2 JP 2578633B2 JP 63035658 A JP63035658 A JP 63035658A JP 3565888 A JP3565888 A JP 3565888A JP 2578633 B2 JP2578633 B2 JP 2578633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
zinc electrode
battery
electrode
indium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63035658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01209664A (ja
Inventor
高士 上田
良和 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP63035658A priority Critical patent/JP2578633B2/ja
Publication of JPH01209664A publication Critical patent/JPH01209664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578633B2 publication Critical patent/JP2578633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はニツケル−亜鉛蓄電池、銀−亜鉛蓄電池等に
用いられるアルカリ蓄電池用亜鉛極に関するものであ
る。
(ロ) 従来の技術 負極活物質としての亜鉛は単位重量あたりのエネルギ
ー密度が大きく、且つ安価である利点を有する反面、放
電時に亜鉛がアルカリ電解液に溶出して亜鉛酸イオンと
なり、充電時にこの亜鉛酸イオンが亜鉛極表面に樹枝状
或いは海綿状に電析する。そして充放電を繰り返すと、
電析亜鉛がセパレータを貫通して対極に到達し内部短絡
をひき起こすのでサイクル寿命が短かいという欠点があ
る。
かかる問題に対処するため、たとえば複数種のセパレ
ータを組合せると共に電解液量を規制する方法が提案さ
れている。この方法により電析亜鉛に基づく内部短絡に
よる劣化が緩和されるようになるが、電解液量を規制す
るため、亜鉛極中の電解液の偏在が起こり、反応面積が
減少して満足する放電容量及びサイクル寿命が得られ
ず、また充放電効率が低下するという欠点がある。そこ
で、特開昭58−165250号公報では、亜鉛極活物質中にカ
ーボンを含有することにより、亜鉛極の多孔度を増大さ
せて有効表面積の増大を図り、亜鉛極内の活物質をより
活性化すると共に導電性を向上させている。
この亜鉛極中に単にカーボンを添加含有する方法で
は、充放電の繰り返しに従つて、亜鉛活物質の溶出が進
行するため、充放電に関与しないカーボンが亜鉛極表面
に露出する。この露出したカーボンは水素過電圧が小さ
いため、この状態で充電を行なうと亜鉛極表面上で水素
発生反応が進行し、亜鉛極活物質の充電不良となり電池
容量の低下をひき起こすという問題があつた。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明は前記問題点に鑑みなされたものであつて、単
にカーボンを添加した場合の問題点を解決し、サイクル
特性に優れたアルカリ蓄電池用亜鉛極を提供することを
課題とする。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明のアルカリ蓄電池用亜鉛極は、亜鉛活物質にイ
ンジウム、タリウム、ガリウム、ビスマス、スズ、鉛の
うち少なくとも1種の金属を還元析出させたカーボンが
添加されたことを特徴とするものである。
(ホ) 作用 本発明者の検討によれば、インジウム、タリウム、ガ
リウム、ビスマス、スズ、鉛の1種以上の金属をカーボ
ンの表面に還元析出させると、カーボンの水素過電圧を
大きくすることが可能となると共に、この作用効果はサ
イクル数が進行しても持続することを見い出し、本発明
を完成するに至つたものである。
これはインジウム、タリウム、ガリウム、ビスマス、
スズ、鉛等の金属はアルカリ電解液中で水素過電圧が大
きく、これらの金属をカーボン上に還元析出させると、
添加剤としてのカーボンの水素過電圧が大きくなること
に起因する。したがつてサイクル数が進行し、亜鉛極の
溶出が進行しても、カーボン上での水素発生反応を抑制
することが可能となる。一方、カーボン自身の添加効果
により、亜鉛活物質の充電反応が促進され、より長期に
亘つて電池容量の維持が可能となる。
(ヘ) 実施例 以下に、本発明の実施例と比較例との対比に言及し、
詳述する。
〔実施例1〕 硫酸インジウムIn2(SO434.5g、濃硫酸(96%)10c
cおよび水160ccを混合し硫酸インジウムを加熱溶解す
る。次に水100ccおよび膨張黒鉛(日本黒鉛株式会社
製)10gを加える。さらにホルマリン(37%)30ccを添
加したのち、50%水酸化カリウム溶液約90ccを徐々に加
える。この溶液を15時間以上熟成した後、膨張黒鉛を濾
過し水洗・乾燥する。このようにして得られた膨張黒鉛
の表面にはインジウムが還元析出しており膨張黒鉛10重
量部に対してインジウム2重量部が担持されている。
次に亜鉛活物質としての酸化亜鉛45重量部、金属亜鉛
45重量部に添加剤としてのインジウム5重量部さらに前
記方法で作製したインジウムが還元析出している膨張黒
鉛2.5重量部を加え充分に混合したのちポリテトラフル
オロエチレンデイスパージヨン2、5重量部加え水で希
釈して混練しペースト状とする。次いでこのペーストを
圧延ローラで圧延し所定の厚みのカレンダーシートを作
製しこのカレンダーシートを集電体の両側に貼り合わせ
て圧着ローラで圧着して本発明の亜鉛極を得る。
この亜鉛極と公知の焼結式ニツケル極とを組み合わせ
て、第1図に示す単2サイズ(公称容量1500mAh)のニ
ツケル−亜鉛蓄電池を作製し、本発明電池Aとした。第
1図は本発明電池の縦断面図である。第1図中、1は本
発明の特徴である亜鉛極、2はニツケル極であつて、こ
れら亜鉛極1及びニツケル極2の間に多層セパレータ3
を介して渦巻状に巻回することによつて電極体が構成さ
れている。また電解液(KOH)は、亜鉛極1、ニツケル
極2及び多層セパレータ3に吸収保持されているため、
遊離の電解液は実質的に存在しない状態となつている。
尚4は負極端子兼用の電池罐、5はガス抜き機構を具備
した正極端子兼用封口体、6は絶縁パツキングである。
〔実施例2〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸タリウムTl2SO42.5gを加えた以外は同一の条件で
亜鉛極を得、本発明電池Bを作製した。
〔実施例3〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸ガリウム(Ga2(SO4)6.0gを加えた比外は同
一の条件で亜鉛極を得、本発明電池Cを作製した。
〔実施例4〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸ビスマス(Bi2(SO4)3、4gを加えた以外は
同一の条件で亜鉛極を得、本発明電池Dを作製した。
〔実施例5〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸スズ(SnSO4)3.6gを加えた以外は同一の条件で
亜鉛極を得、本発明電池Eを作製した。
〔実施例6〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸鉛(PbSO4)2.9gを加えた以外は同一の条件で亜
鉛極を得、本発明電池Fを作製した。
〔実施例8〕 前記実施例1において、硫酸インジウム4.5gの代わり
に硫酸インジウム2.3gおよび硫酸タリウム1.3gを加え、
膨張黒鉛の表面にインジウムおよびタリウムを担持させ
た以外は同一の条件で亜鉛極を得、本発明電池Hを作製
した。
〔比較例〕
前記実施例1において、金属担持させない膨張黒鉛を
そのまま使用した以外は同一の条件で亜鉛極を得、比較
電池Iを作製した。
このように作製した本発明電池A〜H及び比較電池I
を用い、夫々360mAで5時間充電し、360mAで電池電圧が
1.0Vに達するまで放電するという条件で、充放電サイク
ルテストを行なつた。この結果を第2図に示す。第2図
は、電池のサイクル特性比較図である。第2図におい
て、電池容量は初期の電池容量を100とした時の値であ
る。
第2図より明らかなように、本発明電池A〜Hのサイ
クル特性が、比較電池Iよりも優れていることがわか
る。比較電池(I)が250サイクルで容量低下するのに
対して、本発明電池A〜Hでは350サイクル以上の寿命
が得られた。これは比較電池Iでは、サイクル数の進行
に伴なつて亜鉛極活物質の溶出が進行し、反応に関与し
ない膨張黒鉛が表面に露出した際、膨張黒鉛の水素過電
圧が小さいため充電時に膨張黒鉛の表面から水素が発生
し、亜鉛極活物質の充電不良を起こし電池容量の低下を
もたらす。
これに対して本発明電池A、B、C、D、E、F及び
Hでは、膨張黒鉛の表面に、夫々アルカリ中でそれ自身
水素過電圧の大きいインジウム、タリウム、ガリウム、
ビスマス、スズ、鉛およびインジウムとタリウムを還元
析出しているため、サイクル数の進行に伴つて亜鉛極活
物質の溶出が進行し膨張黒鉛が亜鉛極の表面に露出して
も、膨張黒鉛の表面からは水素発生反応が起こらず、亜
鉛極活物質の充電反応が進行する。従つて、本来のカー
ボン添加の作用効果である、活物質の導電性の向上と亜
鉛極の多孔性の向上を十分に発揮できると共に、インジ
ウム、タリウム、ガリウム、ビスマス、スズ、鉛及びイ
ンジウムとタリウムが添加剤として働き、電流分布の均
一化が計られるため、より長期にわたるサイクル寿命が
得られたものと考えられる。
上述したように、本発明の実施例において、カーボン
として膨張黒鉛を使用したが、この他に人造黒鉛、アセ
チレンブラツクおよびケツチンブラツクなども使用する
ことができるのは言うまでもない。
(ト) 発明の効果 本発明のアルカリ亜鉛蓄電池用亜鉛極は、カーボンに
あらかじめインジウム、タリウム、カリウム、ビスマ
ス、スズ、鉛のうち少なくとも一種以上の金属を還元析
出したものを亜鉛活物質中に添加しているので、カーボ
ン表面からの水素発生反応を抑制すると共に亜鉛極活物
質の反応性をより長期にわたつて維持することができる
ので、かかる亜鉛極を用いた電池のサイクル特性が向上
するので、その工業的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電池の縦断面図、第2図は電池の
サイクル特性比較図である。 1……亜鉛極、2……ニツケル極、3……セパレータ、
4……電池罐、5……封口体、6……絶縁パツキング、 A、B、C、D、E、F、H……本発明電池、I……比
較電池。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】亜鉛活物質中に、インジウム、タリウム、
    ガリウム、ビスマス、スズ、鉛のうち少なくとも1種の
    金属を還元析出させたカーボンが添加されたことを特徴
    とするアルカリ蓄電池用亜鉛極。
JP63035658A 1988-02-18 1988-02-18 アルカリ蓄電池用亜鉛極 Expired - Lifetime JP2578633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035658A JP2578633B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035658A JP2578633B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209664A JPH01209664A (ja) 1989-08-23
JP2578633B2 true JP2578633B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=12447972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035658A Expired - Lifetime JP2578633B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 アルカリ蓄電池用亜鉛極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947919B2 (en) 2009-08-07 2018-04-17 Zincfive Power, Inc. Carbon fiber zinc negative electrode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519799A (en) * 1978-07-25 1980-02-12 Michelin & Cie Zinc electrode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519799A (en) * 1978-07-25 1980-02-12 Michelin & Cie Zinc electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01209664A (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578633B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2987873B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2854082B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0234434B2 (ja)
JP2562669B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS61233967A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH09199119A (ja) アルカリ蓄電池
JPH01134862A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2735887B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛活物質及びその製造方法
JPH073793B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS63126164A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2614486B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2931316B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池の製造方法
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JP2558759B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JP2529308B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JP2589750B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPS63124367A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH071695B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS62108467A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6148220B2 (ja)
JPH0568073B2 (ja)
JPH10125350A (ja) アルカリ二次電池