JP2576671B2 - 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石 - Google Patents

磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石

Info

Publication number
JP2576671B2
JP2576671B2 JP2184779A JP18477990A JP2576671B2 JP 2576671 B2 JP2576671 B2 JP 2576671B2 JP 2184779 A JP2184779 A JP 2184779A JP 18477990 A JP18477990 A JP 18477990A JP 2576671 B2 JP2576671 B2 JP 2576671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet powder
recrystallized
magnetic anisotropy
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2184779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129702A (ja
Inventor
亮治 中山
拓夫 武下
保 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to EP90114691A priority Critical patent/EP0411571B1/en
Priority to DE69009335T priority patent/DE69009335T2/de
Priority to US07/560,594 priority patent/US5228930A/en
Publication of JPH03129702A publication Critical patent/JPH03129702A/ja
Priority to US07/978,911 priority patent/US5338371A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2576671B2 publication Critical patent/JP2576671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、優れた磁気特性、特に優れた磁気的異方
性および耐食性を有するR(但し、RはYを含む希土類
元素のうち少くとも1種を示す)−Fe−B系永久磁石粉
末およびそのR−Fe−B系永久磁石粉末を用いて製造し
たボンド磁石に関するものである。
〔従来の技術〕
R−Fe−B系合金磁石粉末は、R−Fe−B系合金が優
れた磁気特性を示す永久磁石材料として注目されてか
ら、主にボンド磁石用磁石粉末として開発されている。
一般に、ボンド磁石は、含有される磁石粉末と同種の
焼結磁石等に比べて磁気特性では劣るにもかかわらず、
物理的強度に優れ、かつ形状の自由度が高いなどの理由
から、近年その利用範囲を急速に広げつつある。このボ
ンド磁石は、磁石粉末と有機バインダー、金属バインダ
ー等とを結合してなるもので、その磁石粉末の磁気特性
によってボンド磁石の磁気特性が左右される。
上記ボンド磁石の製造に用いられるR−Fe−B系永久
磁石粉末の1つに特開平1−132106号公報記載のR−Fe
−B系永久磁石粉末がある。
このR−Fe−B系永久磁石粉末は、強磁性相であるR2
Fe14B型金属間化合物相(以下、R2Fe14B型相という)を
主相とするR−Fe−B系母合金を原料とし、この母合金
原料を所定の温度範囲のH2雰囲気中で熱処理してRHXとF
e2Bと残部Feの各相に相変態を促した後、脱H2工程でH2
を原料から取り去ることにより再び強磁性相であるR2Fe
14B型相を生成させたもので、その結果得られたR−Fe
−B系永久磁石粉末の組織は、平均粒径:0.05〜3μm
の極めて微細なR2Fe14B型相の再結晶組織を主相とした
集合組織となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の再結晶集合組織を有するR−Fe−B系永久
磁石粉末は、 (1) 磁気的異方性を有するが、合金組成や製造条件
の微小の変動により磁気的異方性が低下することがあ
り、安定して優れた磁気的異方性を得ることが難しい。
(2) 磁気的異方性を付与する手段として、一般にR
−Fe−B系永久磁石粉末を熱間圧延、熱間押出し等の熱
間塑性加工を施して、R−Fe−B系永久磁石粉末の結晶
粒を偏平化する手段が知られており、かかる熱間塑性加
工を上記再結晶集合組織を有するR−Fe−B系永久磁石
粉末に付与しても磁気的異方性は向上するが、上記熱間
塑性加工は場所により加工率のバラツキが生じることは
避けられず、安定して均一な磁気的異方性に優れたR−
Fe−B系永久磁石粉末が得られないばかりでなく、製造
工程が複雑となってコストがかかる。
(3) 上記熱間塑性加工により上記再結晶粒を偏平化
すると、偏平化したR−Fe−B系永久磁石粉末は、再結
晶のままのR−Fe−B系永久磁石粉末よりも腐食されや
すく、このR−Fe−B系永久磁石粉末を工場などの高温
多湿な環境下に長期間保管すると、上記R−Fe−B系永
久磁石粉末の表面が腐食し、磁気特性が低下する。
等の問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上記熱間塑性加工を行うこと
なく安定して優れた磁気的異方性を有する再結晶集合組
織のR−Fe−B系永久磁石粉末を製造すべく研究を行っ
た結果、 (a) Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合
計量:0.001〜5.0%(%は原子%、以下%は原子%を示
す)を含むR2Fe14B型相を主相とする再結晶粒が相互に
隣接した再結晶集合組織を有するR−Fe−B系永久磁石
粉末は、熱間塑性加工を施すことなく優れた磁気的異方
性を示し、かつ優れた耐食性も示す。
(b) 上記再結晶集合組織を構成する個々の再結晶粒
の最短粒径をa、最長粒径をbとすると、 b/a<2 となるような形状の再結晶粒から構成される再結晶集合
組織を有するR−Fe−B系永久磁石粉末は、耐食性が一
層優れている。
などの知見を得たのである。
この発明は、かかる知見にもとづいてなされたもので
あって、 (1) R−Fe−B系永久磁石粉末の個々の粉末が、 R:10〜20%、 B:3〜20%、 を含有し、 Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計:0.00
1〜5.0%、を含有し、残りがFeおよび不可避不純物から
なる組成と、 平均再結晶粒径:0.05〜20μmの寸法および個々の再
結晶粒の最短粒径aと最長粒径bの比b/aの値が2より
小さい形状を有する再結晶粒で構成され、正方晶構造を
とるR2Fe14B型金属間化合物相を主相とする再結晶粒が
相互に隣接した再結晶集合組織と、 を有する磁気的異方性および耐食性に優れたR−Fe−B
系永久磁石粉末、 (2) R−Fe−B系永久磁石粉末の個々の粉末が、 R:10〜20%、 B:3〜20%、 を含有し、 Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計:0.00
1〜5.0%を含有し、 さらに、Al,VおよびSiのうち1種または2種以上の合
計量:0.1〜2.0%を含有し、残りがFeおよび不可避不純
物からなる組成と、 平均再結晶粒径:0.05〜20μmの寸法および個々の再
結晶粒の最短粒径aと最長粒径bの比b/aの値が2より
小さい形状を有する再結晶粒で構成され、正方晶構造を
とるR2Fe14B型金属間化合物相を主相とする再結晶粒が
相互に隣接した再結晶集合組織と、 を有する磁気的異方性および耐食性に優れたR−Fe−B
系永久磁石粉末、 (3) 上記磁気的異方性および耐食性に優れたR−Fe
−B系永久磁石粉末を用いて製造したボンド磁石、 に特徴を有するものである。
この発明の磁気的異方性および耐食性に優れたR−Fe
−B系永久磁石粉末は、溶解鋳造してGa,Zr,Hfを含有す
る所定の成分組成を有するR−Fe−B系母合金およびこ
の合金にさらにAl,V,Siを含有する所定の成分組成を有
するR−Fe−B系母合金を製造し、このR−Fe−B系母
合金を水素ガス雰囲気中で昇温し、温度:500〜1000℃、
水素ガス雰囲気中または水素ガスと不活性ガスの混合雰
囲気中で熱処理し、ついで、温度:500〜100℃、水素ガ
ス圧力:1Torr以下の真空雰囲気または水素ガス分圧:1To
rr以下の不活性ガス雰囲気になるまで脱水素処理したの
ち、冷却することにより製造される。
上記R−Fe−B系母合金を温度600〜1200℃で均質化
処理する工程および上記脱水素処理したのち温度:300〜
1000℃で熱処理する工程を付加することにより一層優れ
た磁気的異方性および耐食性を有するR−Fe−B系永久
磁石粉末を製造することができる。
このようにして製造されたこの発明のR−Fe−B系永
久磁石粉末の組織は、粒内および粒界部に不純物や歪が
ない、R2Fe14B型金属間化合物相の再結晶粒が相互に隣
接した再結晶集合組織を有している。この再結晶集合組
織を構成する再結晶粒の平均再結晶粒径は0.05〜20μm
の範囲内にあれば十分であるが、単磁区粒径の寸法(約
0.3μm)に近い0.05〜3μmの範囲内にあることが一
層好ましい。上記寸法を有する個々の再結晶粒は、最短
粒径aと最長粒径bの比がb/a<2の形状を有すること
が好ましく、この形状を有する再結晶粒は個々の粉末の
組織の全再結晶粒の50容量%以下存在することが必要で
ある。上記最短粒径aと最長粒径bの比b/aが2より小
さい再結晶粒の形状を有することによりR−Fe−B系永
久磁石粉末の保磁力が改善されるとともに耐食性も向上
し、従来の熱間組成加工を行って得られた磁気的異方性
を有するR−Fe−B系永久磁石粉末よりも耐食性に優
れ、磁気的異方性にバラツキがなく、歩留りよく安定し
て優れた磁気特性を得ることができる。
さらに、このようにして製造されたこの発明のR−Fe
−B系永久磁石粉末の再結晶組織は、粒界相がほとんど
存在しない実質的にR2Fe14B型金属間化合物相だけから
構成された再結晶集合組織を有しているために、粒界相
のない分だけ磁化の値を高めることができるとともに、
粒界相を介して進行する腐食を抑止し、さらに熱間塑性
加工による応力歪も存在しないことから応力腐食の可能
性も少なく、耐食性が向上するものと考えられる。
したがって、磁気的異方性および耐食性に優れたこの
発明のR−Fe−B系永久磁石粉末を使用して製造したボ
ンド磁石も、優れた磁気的異方性および耐食性を有する
ものである。
つぎに、この発明の磁気的異方性耐食性に優れたR−
Fe−B系永久磁石粉末の成分組成および平均再結晶粒径
を上記の如く限定した理由について説明する。
(a) R Rは、Nd,Pr,Tb,Dy,La,Ce,Ho,Er,Eu,Sm,Gd,Tm,Yb,Lu
およびYのうち1種または2種以上の元素を示し、一般
にNdを主体とし、これにその他の希土類元素を添加して
用いられるが、特にTb,DyおよびPrは保磁力iHcを向上さ
せる効果があり、Rの含有量が10%より低くても、また
20%より高くても永久磁石粉末の保磁力が低下し、優れ
た磁気特性が得られない。したがって、Rの含有量は10
〜20%に定めた。
(b) B Bの含有量が3%より低くても、また20%より高くて
も永久磁石粉末の保持力が低下し、優れた磁気特性が得
られないので、B含有量は3〜20%と定めた。
(c) Ga,ZrおよびHf Ga,ZrおよびHfは、R−Fe−B系永久磁石粉末の成分
として含有し、保磁力を向上させるとともに優れた磁気
的異方性および耐食性を安定的に付与する作用を有する
が、Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計含
有量が0.001%未満では所望の効果が得られず、一方、
5.0%を越えて含有すると磁気特性が低下する。したが
って、Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計
含有量は0.001〜5.0%に定めた。
(d) Al,VおよびSi Al,VおよびSiは、必要に応じてR−Fe−B系永久磁石
粉末の成分として含有し、保磁力を向上させるが、Al,V
およびSiのうち1種または2種以上の合計含有量が0.01
%未満では所望の効果が得られず、一方、2.0%を越え
て含有するとかえって磁気特性が低下する。
したがって、Al,VおよびSiのうち1種または2種以上
の合計含有量は0.01〜2.0%に定めた。
(e) 平均再結晶粒径 R−Fe−B系永久磁石粉末の個々の粉末の組織を構成
する再結晶粒の平均再結晶粒径が0.05μmより小さいと
着磁が困難になるので好ましくなく、一方20μmより大
きいと保磁力や角型性が低下し、高磁気特性が得られな
いので好ましくない。
したがって、平均再結晶粒径は0.05〜20μmに定め
た。この場合、平均再結晶粒径は単磁区粒径に近い0.05
〜3μmが一層好ましい。
以上、R−Fe−B系永久磁石粉末について述べたが、
上記限定理由は、上記R−Fe−B系永久磁石粉末に限定
されることなく、上記R−Fe−B系永久磁石粉末から製
造されたR−Fe−B系ボンド磁石についてもあてはまる
ことである。
〔実 施 例〕
この発明を実施例および比較例にもとづいて具体的に
説明する。
実施例1〜28、比較例1〜11、および従来例1〜2 プラズマ溶解し鋳造して得られた第1表に示されるG
a,Zr,Hrのうち1種または2種以上を含む各種合金イン
ゴットおよび上記Ga,Zr,Hfのいずれをも含まない合金イ
ンゴットをそれぞれアルゴンガス雰囲気中、温度:1120
℃、40時間保持の条件で均質化処理したのち、この均質
化処理インゴットを約20mm角まで砕いて原料合金とし
た。この原料合金を1気圧の水素雰囲気中で室温から85
0℃まで昇温し、850℃で4時間保持の水素雰囲気中熱処
理を施し、ついで、830℃で真空度:1×10-1Torr以下に
なるまで脱水素を行った後、直ちにアルゴンガスを流入
して急冷した。かかる水素処理を終えた後、アルゴンガ
ス中、650℃の熱処理を行った。得られた原料合金を、
乳鉢で軽く粉砕し、平均粘度:30μmを有する実施例1
〜28、比較例1〜11および従来例1の磁石粉末を得た。
また、上記従来例1の水素処理を終えた原料合金の一部
をさらに680℃、1×10-3Torrの真空中で密度比98%ま
でホットプレスを行い、続けて、750℃で高さ1/4まで塑
性加工したのち、このバルクを平均粒径:30μmとなる
ように粉砕し、従来例2の磁石粉末を得た。このように
して得られた上記実施例1〜28、比較例1〜11および従
来例1〜2のR−Fe−B系永久磁石粉末の平均再結晶粒
径および最長粒径/最短粒径が2より小さい再結晶粒の
存在量(容量%)を測定したのち、これらR−Fe−B系
永久磁石粉末をふるい分けして、50〜420μmの間の粒
径の粉末に揃え、これら粉末を、それぞれ100gづつと
り、そのまま温度:80℃、湿度:95%の雰囲気中に放置し
て湿潤試験を行い、1000時間経過後の粉末の酸化による
重量変化を測定し、重量変化率(重量%)になおしてそ
れらの結果を第1表に示した。
この発明のR−Fe−B系永久磁石粉末の代表例として
第1表の実施例3で得られた磁石粉末について、透過電
子顕微鏡観察し、その透過電子顕微鏡による組織写真を
第1図に示す。第1図の磁石粉末の明視野像から、磁石
粉末中に、一様に平均再結晶粒径:0.3μmのR2Fe14B型
相が存在しており、再結晶粒の最短粒径aと最長粒径b
の比b/aが2より小さい形状の再結晶粒が全再結晶粒の
約90容量%存在していること、及び個々の再結晶粒間に
はほとんど粒界相は存在せず、実質的に、R2Fe14B型相
の再結晶粒だけから構成された再結晶集合組織を有して
いること、がわかる。
かかる測定および観察を終了した上記実施例1〜28、
比較例1〜11および従来例1〜2のR−Fe−B系永久磁
石粉末を、3.0重量%のエポキシ樹脂と混合し、25KOeの
横磁場中または無磁場中、圧力:6Ton/cm2でプレス形成
し、ついで温度:120℃、2時間保持の熱硬化処理を施し
て実施 例1〜28、比較例1〜11および従来例1〜2のボンド磁
石を製造し、上記横磁場中プレス成形して得られたボン
ド磁石および無磁場中プレス成形して得られたボンド磁
石の磁気特性をそれぞれ測定し、それらの磁気特性を比
較して磁気的異方性を評価した。
第1表の結果から、この発明のGa,Zr,Hfのうち1種ま
たは2種を含むR−Fe−B系永久磁石粉末を実施例1〜
28の横磁場中プレス成形して得られたボンド磁石は、無
磁場中プレス成形して得られたボンド磁石に比べて磁気
特性、特に最大エネルギー積(BH)maxおよび残留磁束
密度Brが優れており、磁気的異方性の優れたR−Fe−B
系永久磁石粉末が得られていることがわかる。しかしな
がら、比較例1〜11に示されるように、Ga,Zr,Hfの含有
量がこの発明の条件から外れると磁気的異方性が低下
し、平均再結晶粒径またはRとBがこの発明の条件から
外れると(第1表において、この発明の条件から外れた
値に※印を付して示した)磁気特性が低下し、従来例1
のGa,Zr,Hfを添加しないものは、同じ製造条件では充分
な磁気的異方性を示さないと共に、耐食性が劣ってお
り、さらに磁気的異方性を付与するために熱間塑性加工
を行って再結晶粒を偏平状にし、再結晶粒の最長粒径/
最短粒径の値が2未満の再結晶粒が約40容量%しか存在
しない従来例2のR−Fe−B系永久磁石粉末は、実施例
1〜28のGa,Zr,Hfのうち1種または2種以上含むR−Fe
−B系永久磁石粉末に比べて磁気異方性は格別劣るもの
ではないが、浸潤試験による重量変化率が大きくなり、
耐食性が低下していることもわかる。
実施例29〜38および比較例12〜14 プラズマ溶解し鋳造して得られたGa,ZrおよびHfのう
ち1種または2種以上含まれるR−Fe−B系合金に、さ
らにAl,V,Siのうち1種または2種以上含む第2表に示
される成分組成の各種合金インゴットを作製し、これら
インゴットを上記実施例1〜28、比較例1〜12および従
来例1と全く同一条件で、実施例29〜38および 比較例12〜14のR−Fe−B系永久磁石合金粉末を製造
し、再結晶粒の最長粒径/最短粒径の値を測定したの
ち、先の条件と同一条件で湿潤試験による重量変化率
(重量%)を測定し、ついでボンド磁石を製造し、横磁
場中プレス成形して得られたボンド磁石および無磁場中
プレス成形して得られたボンド磁石の磁気特性を測定
し、それらの結果を第2表に示した。
第2表の結果から、Ga,ZrおよびHfのうち1種または
2種以上:0.001〜5.0%に、さらにAl,VおよびSiのうち
1種または2種以上を0.1〜1.0%添加することにより最
大エネルギー積がさらに向上し、より顕著な磁気的異方
性を示すことがわかる。
〔発明の効果〕 この発明は、Ga,Zr,Hfを含有せしめることにより、H2
処理法だけで顕著な磁気的異方性および耐食性を示すR
−Fe−B系永久磁石粉末を得ることができ、したがっ
て、従来のような熱間塑性加工等の磁気的異方化手段を
行う必要がなく、製造コストを大幅に削減することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のR−Fe−B系永久磁石粉末の透過
電子顕微鏡による金属組織写真である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−222564(JP,A) 特開 昭62−276803(JP,A) 特開 昭61−238915(JP,A) 特開 昭64−45103(JP,A) 特開 平1−103805(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Yを含む希土類元素のうち少なくとも一種
    (以下Rで示す)とFeとBを主成分とするR−Fe−B系
    永久磁石粉末の個々と粉末が、 原子百分率で、 R:10〜20%、 B:3〜20%、 Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計:0.001
    〜5.0%、 を含有し、残りがFeおよび不可避不純物からなる組成
    と、 実質的に正方晶構造をとるR2Fe14B型金属間化合物を主
    相とした再結晶粒が相互に隣接した再結晶集合組織とを
    有し、 上記再結晶集合組織は、個々の再結晶粒の最短粒径aと
    最長粒径bの比b/aの値が2未満である形状の再結晶粒
    が全再結晶粒の50容量%以上存在し、かつ上記再結晶集
    合組織を構成する再結晶粒の平均再結晶粒径が0.05〜20
    μmの寸法を有することを特徴とする磁気的異方性およ
    び耐食性に優れた希土類−Fe−B系永久磁石粉末。
  2. 【請求項2】RとFeとBを主成分とするR−Fe−B系永
    久磁石粉末の個々の粉末が、原子百分率で、 R:10〜20%、 B:3〜20%、 Ga,ZrおよびHfのうち1種または2種以上の合計:0.001
    〜5.0%、 を含有し、さらに、 Al,VおよびSiのうち1種または2種以上の合計:0.01〜
    2.0%を含有し、残りがFeおよび不可避不純物からなる
    組成を有することを特徴とする請求項1記載の磁気的異
    方性および耐食性に優れた希土類−Fe−B系永久磁石粉
    末。
  3. 【請求項3】上記平均再結晶粒径は、好ましくは、0.05
    〜3μmであることを特徴とする請求項1または2記載
    の磁気的異方性および耐食性に優れた希土類−Fe−B系
    永久磁石粉末。
  4. 【請求項4】上記請求項1,2または3記載の磁気的異方
    性および耐食性に優れた希土類−Fe−B系永久磁石粉末
    で製造されたことを特徴とする希土類−Fe−B系ボンド
    磁石。
JP2184779A 1989-07-31 1990-07-12 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石 Expired - Fee Related JP2576671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90114691A EP0411571B1 (en) 1989-07-31 1990-07-31 Rare earth permanent magnet powder, method for producing same and bonded magnet
DE69009335T DE69009335T2 (de) 1989-07-31 1990-07-31 Seltenerdpulver für Dauermagnet, Herstellungsverfahren und Verbundmagnet.
US07/560,594 US5228930A (en) 1989-07-31 1990-07-31 Rare earth permanent magnet power, method for producing same and bonded magnet
US07/978,911 US5338371A (en) 1989-07-31 1992-11-19 Rare earth permanent magnet powder, method for producing same and bonded magnet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-198836 1989-07-31
JP19883689 1989-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129702A JPH03129702A (ja) 1991-06-03
JP2576671B2 true JP2576671B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=16397727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184779A Expired - Fee Related JP2576671B2 (ja) 1989-07-31 1990-07-12 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576671B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955729B2 (en) 2002-04-09 2005-10-18 Aichi Steel Corporation Alloy for bonded magnets, isotropic magnet powder and anisotropic magnet powder and their production method, and bonded magnet

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643491A (en) * 1992-12-28 1997-07-01 Aichi Steel Works, Ltd. Rare earth magnetic powder, its fabrication method, and resin bonded magnet
US5849109A (en) * 1997-03-10 1998-12-15 Mitsubishi Materials Corporation Methods of producing rare earth alloy magnet powder with superior magnetic anisotropy
JPH1131610A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Materials Corp 磁気異方性に優れた希土類磁石粉末の製造方法
US6444052B1 (en) 1999-10-13 2002-09-03 Aichi Steel Corporation Production method of anisotropic rare earth magnet powder
US6623541B2 (en) 2000-07-31 2003-09-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sintered rare earth magnet and making method
KR100788330B1 (ko) 2001-12-28 2007-12-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 희토류 소결 자석 및 희토류 소결 자석의 제조 방법
JP4873008B2 (ja) * 2006-05-18 2012-02-08 日立金属株式会社 R−Fe−B系多孔質磁石およびその製造方法
WO2008065903A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Hitachi Metals, Ltd. R-Fe-B MICROCRYSTALLINE HIGH-DENSITY MAGNET AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
JP5059929B2 (ja) 2009-12-04 2012-10-31 住友電気工業株式会社 磁石用粉末
JP5059955B2 (ja) 2010-04-15 2012-10-31 住友電気工業株式会社 磁石用粉末
US9196403B2 (en) 2010-05-19 2015-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Powder for magnetic member, powder compact, and magnetic member

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778269B2 (ja) * 1983-05-31 1995-08-23 住友特殊金属株式会社 永久磁石用希土類・鉄・ボロン系正方晶化合物
JP2655835B2 (ja) * 1985-04-16 1997-09-24 日立金属株式会社 永久磁石合金およびその製造方法
JPS62276803A (ja) * 1985-08-13 1987-12-01 Seiko Epson Corp 希土類−鉄系永久磁石
JPH01103805A (ja) * 1987-07-30 1989-04-20 Tdk Corp 永久磁石
JPS6445103A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Tdk Corp Manufacture of rare earth alloy magnet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955729B2 (en) 2002-04-09 2005-10-18 Aichi Steel Corporation Alloy for bonded magnets, isotropic magnet powder and anisotropic magnet powder and their production method, and bonded magnet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129702A (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975130A (en) Permanent magnet materials
US4684406A (en) Permanent magnet materials
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JP2576671B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP3865180B2 (ja) 耐熱希土類合金異方性磁石粉末
JP2586198B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP3092672B2 (ja) 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石
JPH0316761B2 (ja)
JP2006219723A (ja) R−Fe−B系希土類永久磁石
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP2576672B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーCoーB系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP2009010305A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3196224B2 (ja) 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石
JP2586199B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP3307418B2 (ja) 成形方法および焼結磁石の製造方法
JP4534553B2 (ja) R−t−b系焼結磁石及びその製造方法
JPH045739B2 (ja)
JP3092673B2 (ja) 希土類−Fe−B系異方性磁石
JP2773444B2 (ja) 希土類−Fe−B系異方性磁石
JPH0547533A (ja) 焼結永久磁石およびその製造方法
JPS59219453A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP2581179B2 (ja) 耐食性に優れた希土類−B−Fe系焼結磁石の製造法
JPH05315120A (ja) 希土類焼結磁石およびその製造方法
JPH03177544A (ja) 永久磁石用合金
JP3529551B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees