JP2570563Y2 - 蛍光表示管の取付具 - Google Patents

蛍光表示管の取付具

Info

Publication number
JP2570563Y2
JP2570563Y2 JP1991008145U JP814591U JP2570563Y2 JP 2570563 Y2 JP2570563 Y2 JP 2570563Y2 JP 1991008145 U JP1991008145 U JP 1991008145U JP 814591 U JP814591 U JP 814591U JP 2570563 Y2 JP2570563 Y2 JP 2570563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent display
display tube
circuit board
printed circuit
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991008145U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496961U (ja
Inventor
清 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1991008145U priority Critical patent/JP2570563Y2/ja
Publication of JPH0496961U publication Critical patent/JPH0496961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570563Y2 publication Critical patent/JP2570563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は蛍光表示管の取付具に関
し、特に蛍光表示管をプリント基板上の所定の位置に、
正確かつ効率良く実装できるようにした蛍光表示管の取
付具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、蛍光表示管をプリント基板上に実
装するに際しては、図3及び図4に示すような蛍光表示
管取付具2が用いられている。この蛍光表示管取付具2
は蛍光表示管1の表示面と反対側の面(底面)に、この
底面と同面積の両面接着テープ7を貼付け、この両面接
着テープ7によって蛍光表示管1を蛍光表示管取付具2
の表面に貼付けるようになっている。また、蛍光表示管
取付具2の表面と反対側の面(底面)には、断面コ字状
の固定用ねじ座9が形成されており、ねじ10によって
蛍光表示取付具2をプリント基板5上に取付ける構造と
なっていた。
【0003】蛍光表示管取付具2の上端縁及び両側端縁
には、蛍光表示管1の貼付けの際の位置合せを容易にす
るために、位置決め用つめ8a及び8bが形成されてい
た。
【0004】ここで、蛍光表示管はその製法上外形寸法
のばらつきが大きいため、取付具2の長手方向に形成さ
れた位置決め用つめ8b間の寸法は、蛍光表示管の長手
方向の最大寸法を許容できるように設定されていた。ま
た、同様の理由により取付具2の短手方向については、
片側(上端縁)にのみ位置決め用つめ8aを設けてい
た。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の蛍光表示管取付具2は、取付具2単体では蛍光
表示管1の固定を行なうことができず、両面接着テープ
7を使用する必要がある。このため、蛍光表示管の実装
工程が複雑化するという問題がある。
【0006】また、長手方向の寸法が最大寸法より小さ
い蛍光表示管を貼付ける場合、目視によって位置決め用
つめ8bと蛍光表示管の側部との隙間が左右同じになる
ように位置決めを行なっているので、位置合わせの精度
が悪いという問題がある。さらに、保守等の際に蛍光表
示管を取り外す必要が生じた場合、作業性が悪いばかり
か、両面接着テープを新しいものに交換する必要があり
コスト高になるという問題がある。
【0007】本考案は上述した問題点にかんがみてなさ
れたもので、蛍光表示管を、プリント基板上の所定位置
に正確かつ容易に実装できる蛍光表示管の取付具の提供
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案の蛍光表示管の取付具は、プリント基板に蛍光
表示管を実装する際に使用される蛍光表示管取付具であ
って、蛍光表示管の外形とほぼ同面積の平面部を有し、
その平面部の長手方向及び短手方向の各端縁に、蛍光表
示管の長手方向及び短手方向の各側面の正対向する部分
を挟むようにして押圧保持する複数の弾性を有した嵌合
突起を設けるとともに、蛍光表示管の取付面と反対側の
面にプリント基板上に形成された角穴と嵌合するつめを
設けた構成としてある。そして好ましくは、つめをL字
形状としてある。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本考案の蛍光表示管取付具を用い
た実装前の分解斜視図、図2は同じく蛍光表示管取付具
を用いて蛍光表示管をプリント基板上に実装した状態を
示す斜視図である。
【0010】図面において、蛍光表示管取付具2は蛍光
表示管1の外形とほぼ同面積の平面部を有している。ま
た、蛍光表示管取付具2の平面部の長手方向および短手
方向の各端縁には、複数の嵌合突起(つめ)3が蛍光表
示管の取付面側に突出するように設けられている。これ
ら嵌合突起3は、それぞれ対向する端縁に設けられたも
のどうしが正面で向かい合う(正対向の)状態となって
いる。
【0011】嵌合突起3は弾性を有し、図2に示すよう
に蛍光表示管1の側面を押圧保持できるようになってい
る。弾性により蛍光表示管を押圧保持できるようにする
ためには正面で向い合う嵌合突起間の間隔を蛍光表示管
の外形寸法のばらつきの最小値よりも小さくなるように
設定することが必要である。
【0012】これにより、蛍光表示管の外形寸法のばら
つきがあっても、ばらつき寸法の範囲内においては嵌合
突起3がたわみ、その弾性により蛍光表示管1の側部が
押圧され、固定される。
【0013】このように、本考案の蛍光表示管取付具は
弾性を有する嵌合突起によって蛍光表示管の長手方向及
び短手方向の側面を挟むようにして押圧保持しているの
、両面接着テープを用いて目視により位置合せをして
蛍光表示管を固定する従来の場合に比べ、正確かつ容易
に蛍光表示管の取付ができる。また、両面接着テープを
用いていないので、製造工程が短縮される。さらに、保
守等のため蛍光表示管の取り外しの必要が生じた場合で
あっても作業性が良い。
【0014】本考案の蛍光表示管取付具は、蛍光表示管
取付面の反対側の面にプリント基板5に形成された角穴
6と嵌合するL字形状のつめ4を設けてある。L字形状
のつめ4は折曲可能に形成されており、プリント基板5
上に形成された角穴6にL字形状のつめ4を挿入した
後、L字形状のつめ4を折曲げることによりプリント基
板5上の所定位置に蛍光表示管取付具を固定できるよう
になっている。
【0015】なお、蛍光表示管1および取付具2の浮き
上がりは、蛍光表示管1のリードをプリント基板5に半
田付けすることによりある程度押えられるが、最終的に
は筐体に組み込むことにより筐体によって浮き上がりを
完全に押え込むようにすることができる。
【0016】このように、本考案の蛍光表示管取付具
は、L字形状のつめ4を折曲して取付具をプリント基板
上に固定する構成としてあるので、固定用のねじを用い
る場合に比べ取付けおよび取外しが容易であり、かつ、
取付具を薄形化することができる。
【0017】なお、本考案は上記実施例に限定されず、
本考案の要旨の範囲内で適宜変形して実施される。例え
ば、嵌合突起3の形状、数、形成位置は設計により適宜
変更される。
【0018】また、蛍光表示管取付具の材質は特に制限
されず、全体を金属で形成する場合のほか、L字形状の
つめ以外の部分をプラスチック等で形成する場合も含ま
れる。
【0019】さらに、つめの形状はL字以外の形状であ
ってもよい。
【0020】
【考案の効果】以上説明したように本考案の蛍光表示管
取付具によれば、蛍光表示管に外形寸法のばらつきがあ
る場合でも、プリント基板上の所定位置に正確かつ容易
に実装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の蛍光表示管取付具を用いた実装前の分
解斜視図である。
【図2】本考案の蛍光表示管取付具を用いて蛍光表示管
をプリント基板上に実装した状態を示す斜視図である。
【図3】従来の蛍光表示管取付具による固定方法を示す
分解斜視図である。
【図4】従来の蛍光表示管取付具を用いて蛍光表示管を
プリント基板上に実装した状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1…蛍光表示管 2…蛍光表示管取付具 3…嵌合突起(つめ) 4…L字形状つめ 5…プリント基板 6…角穴 7…両面接着テープ 8,8b…位置決め用つめ 9…ねじ座 10…ねじ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板に蛍光表示管を実装する際
    に使用される蛍光表示管取付具であって、 蛍光表示管の外形とほぼ同面積の平面部を有し、その平
    面部の長手方向及び短手方向の各端縁に、蛍光表示管の
    長手方向及び短手方向の各側面の正対向する部分を挟む
    ようにして押圧保持する複数の弾性を有した嵌合突起を
    設けるとともに、蛍光表示管の取付面と反対側の面にプ
    リント基板上に形成された角穴と嵌合するつめを設けた
    ことを特徴とする蛍光表示管の取付具。
  2. 【請求項2】 上記つめをL字形状としたことを特徴と
    する請求項1記載の蛍光表示管の取付具。
JP1991008145U 1991-01-29 1991-01-29 蛍光表示管の取付具 Expired - Lifetime JP2570563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008145U JP2570563Y2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 蛍光表示管の取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008145U JP2570563Y2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 蛍光表示管の取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496961U JPH0496961U (ja) 1992-08-21
JP2570563Y2 true JP2570563Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=31740403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991008145U Expired - Lifetime JP2570563Y2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 蛍光表示管の取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570563Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684381B2 (ja) * 1999-12-21 2011-05-18 ノリタケ伊勢電子株式会社 蛍光表示管

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56172245U (ja) * 1980-04-07 1981-12-19
JPS5762355U (ja) * 1980-10-01 1982-04-13
JPH0472459U (ja) * 1990-10-31 1992-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496961U (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570563Y2 (ja) 蛍光表示管の取付具
JPH0134389Y2 (ja)
JP2572710Y2 (ja) シールドクランプ
JP3870735B2 (ja) 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体
JPH0760940B2 (ja) 電子機器用プリント基板のケーシング装置
JPH0338875Y2 (ja)
JPH0217503Y2 (ja)
JPH0735422Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JPH0343748Y2 (ja)
JPS5919349Y2 (ja) 端子盤用取付金具
JPH0319270Y2 (ja)
JP3583471B2 (ja) 板状体の基台への取付構造および取付方法
JPH0528086U (ja) プリント基板取付装置
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPH0729882U (ja) プリント基板の取付構造
JPH0333108Y2 (ja)
JP2588774Y2 (ja) 電子部品の取付具
JP2607407Y2 (ja) ディスプレイの前面フィルタ取付構造
JPS593594Y2 (ja) 目盛板取付装置
JPH0112300Y2 (ja)
JP2556500Y2 (ja) Ledの取付構造
JPH0521482U (ja) プリント基板の取付構造
JPH0617310Y2 (ja) 放熱板の固定構造
JPH0628814Y2 (ja) アンテナ取付装置
JP2538737Y2 (ja) プリント基板の取付構造