JP2569598Y2 - 電池蓋構造 - Google Patents

電池蓋構造

Info

Publication number
JP2569598Y2
JP2569598Y2 JP1991040976U JP4097691U JP2569598Y2 JP 2569598 Y2 JP2569598 Y2 JP 2569598Y2 JP 1991040976 U JP1991040976 U JP 1991040976U JP 4097691 U JP4097691 U JP 4097691U JP 2569598 Y2 JP2569598 Y2 JP 2569598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing lever
battery cover
battery
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991040976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115752U (ja
Inventor
定男 水村
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1991040976U priority Critical patent/JP2569598Y2/ja
Priority to US07/733,145 priority patent/US5193707A/en
Priority to GB9116209A priority patent/GB2247911B/en
Priority to DE19914126154 priority patent/DE4126154C2/de
Priority to FR9110033A priority patent/FR2669008B1/fr
Publication of JPH04115752U publication Critical patent/JPH04115752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569598Y2 publication Critical patent/JP2569598Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カメラ、携帯用オーデ
ィオ機器等における電池蓋構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機構を内蔵したカメラや携帯
用オーディオ機器等をはじめとする様々な電池式器具が
広く使用されている。これらの多くは、器具本体の電池
収納部に電池を収納し、電池蓋で覆うような構成となっ
ている。
【0003】図3はカメラ本体に設けられた電池蓋の一
例を示したものである。即ち、カメラ本体30の一側部
にはグリップ部30aが形成され、そのグリップ部30
aの内部に電池収納部(図示せず)を有している。電池
蓋31はその電池収納部の開口部を塞ぐようにグリップ
部30aの底面部に取り付けられており、その一端部3
1aはカメラ本体底面に開閉可能となるように枢支され
ている。そして、操作片32を左右方向に移動させる
と、電池蓋31の裏面部に有する開閉レバーが、カメラ
本体の係止部(図示せず)と係脱するようになってい
る。
【0004】上述したように開閉レバーを可動させて電
池蓋を係脱する機構は従来から種々の構造が知られてい
る。図4はその一例を示した要部断面図である。同図は
カメラの底部を上にして図示したものであり、21はカ
メラの本体側の構成部材である下飾板、23は電池収納
部を覆う電池蓋、25は電池蓋の端部に摺動自在に取付
けられた開閉レバーである。
【0005】電池蓋23は、開閉レバー25の操作突起
部25aが臨む開口23aを備え、またこの開閉レバー
25が前後に摺動するように、この開閉レバー上面を案
内する案内部23bと、左右の側面を案内する側面案内
部23cを備えている。
【0006】組み立てに際しては、開閉レバー25を図
中下方から電池蓋23の左右の側面案内部23cの間に
挿入した後、開閉レバー押え板27で開閉レバー25の
下面を押える。つぎにこの開閉レバー押え板27を、電
池蓋23の内面(図中下面)に突設された複数の支持突
起23dに接着ないし溶着して固定している。
【0007】開閉レバー25は合成樹脂製であり、その
後端部にバネ部25bを有しており、このバネ部25b
が電池蓋23のバネ受部23eを弾発することによっ
て、開閉レバー25を前方へ付勢するものである。また
開閉レバー25の上面にはストッパ突起25cが形成さ
れ、このストッパ突起25cは電池蓋23の内面に形成
した凹部23fの前縁に係合することによって、開閉レ
バー25の前方位置を規制している。
【0008】開閉レバー25は、その前端に係合爪部2
5dを備えており、この係合爪部25dは、開閉レバー
25が前方位置にあるときには、下飾板21と係合し得
る位置にあり、また操作突起25aが操作されて開閉レ
バー25が後方位置へ後退すると、下飾板21との係合
がはずれるようになっている。
【0009】しかしながら、この従来の電池蓋構造では
開閉レバー25を電池蓋23に装着するには、別部材の
開閉レバー押え板27を必要とし、またこの開閉レバー
押え板27を電池蓋23に固定するための組立作業を必
要とすることから、部品点数と組立工数が増大し、製造
コストが高くなるという問題があった。またこの電池蓋
構造では、開閉レバー25の前方位置は規制するための
ストッパ突起25cが電池蓋内面に形成された凹部23
fの範囲内で移動する構成となっているため、開閉レバ
ーバネ部25bの開閉荷重を自由に選定することができ
ないという問題がある。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、電池蓋の構
成部材を低減し、組立工数を簡略化すると共に、開閉レ
バーに有するバネ部の開閉荷重を自由にとれるような電
池蓋構造を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本考案の手段は、裏面部に開閉レバー保持部を一体的
に形成した電池蓋と、該開閉レバー保持部に摺動可能に
保持した開閉レバーとを備え、該開閉レバー先端部に有
する係合爪部を本体側の飾板に係止する電池蓋構造にお
いて、前記電池蓋の開閉レバー保持部に、前記開閉レバ
ーを電池蓋裏面方向から挿入し得るようにした挿通口を
形成すると共に、前記開閉レバーの後端部に、前記電池
蓋の周端突縁部と干渉して、前記開閉レバーを、前記係
合爪部が本体側の飾板と係合する方向に常時付勢するバ
ネ部を設け、前記開閉レバーの裏面部にストッパー突起
を形成し、該ストッパー突起が前記電池蓋の開閉レバー
保持部の端縁に干渉して前記開閉レバーの前方移動を規
制するように構成したことを特徴とするものである。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例につき上記図3に示し
た一眼レフカメラの電池蓋に適用した場合を例にとって
説明する。図1は本考案の電池蓋の裏面部の分解斜視
図、図2は組立後の要部断面図であり、図2はカメラの
底部を上にした状態を示している。
【0013】図1において、1は電池蓋、2はその電池
蓋1の裏面部に取り付けられる開閉レバーである。これ
らは合成樹脂製であり、射出成形等により成形されてい
る。電池蓋1の前端部には図2に示すように開閉レバー
2の操作突部3を臨む開口部9が形成されており、開閉
レバー2が前後に摺動するように該開閉レバー2の上面
を案内する案内部9a,9bと、左右の側面を案内する
側面案内部8b,8bが形成されている。
【0014】また電池蓋1の裏面部には周端方向に突縁
部7が形成されており、その突縁部7の後端部には前端
方向に膨出した受部7aが形成されている。さらに同裏
面部の前記開口部9に対応した位置には、開閉レバー2
を摺動自在に保持するための保持部8が一体的に形成さ
れている。
【0015】前記保持部8は底板部8aと前述の側面案
内部8b,8bで構成されており、底板部8aは突縁部
7と同高となっている。前記底板部8aの前端部と後端
部には前記開口部9に通じる第1挿通口8cと第2挿通
口8dが形成されており、第2挿通口8dの開口面積は
第1挿通口8cのそれよりも大きく構成されている。ま
た前記側面案内部8b,8bの後端部には段部8eが形
成されている。さらに、電池蓋1の後端突出面1aには
ピン1bが形成されており、このピン1bはカメラ本体
底面部に枢支されるようになっている。
【0016】前記開閉レバー2は、平板部10とバネ部
6,6を備えており、バネ部6,6は平板部10のくび
れ部2aから左右方向に分岐して形成されている。この
バネ部6,6は平板部10の後端縁とほぼ平行に延長し
ており、両端部には突出部6b,6bが形成されてい
る。
【0017】前記開閉レバー平板部10の表面部には操
作突部3が形成されている。また裏面部の先端部には係
合爪部4が形成されており、後端部近くにはストッパー
突起5が形成されている。前記係合爪部4は断面クサビ
形状となっており、平板部10の前端縁よりも突出して
形成され、カメラ本体の構成部材である下飾板11(図
2参照)の前縁部と係合するようになっている。
【0018】上記電池蓋1に開閉レバー2を取り付ける
に際しては、まず開閉レバー2の先端部を電池蓋裏面の
保持部8の挿通口8dから挿入する。このとき開閉レバ
ー2のバネ部6,6を上方に撓ませ、開閉レバー平板部
10の両側面部を前記開閉レバー保持部8における側面
案内部8b,8bの内面に案内させて挿入する。そして
バネ部6,6の前端縁が段部8e,8eに当るまで開閉
レバー2を押し込み、開閉レバー2の係合爪部4を他方
の挿通口8cから突出させる。なお保持部底板部8aの
内面部には、図2に示すように開閉レバー挿入時、係合
爪部4を逃がすための切欠部8fが形成されている。
【0019】このようにして電池蓋1に開閉レバー2を
取り付けると、開閉レバー平板部10の表面部が前記開
口部9付近の案内部9a,9bに当接し、裏面部が保持
部底板部8aの内面に当接すると共に、開閉レバー平板
部10の両側面が側面案内部8b,8bの内面に当接し
た状態となる。また開閉レバー2におけるバネ部6,6
の突出部6b,6bは、電池蓋1の突縁部後端部7bに
当接し、バネ部6,6の弾発力によりストッパー突起5
が保持部底板部8aの後端縁8gに当接することにより
前方位置が規制されるようになっている。
【0020】次に上記実施例の作動例について説明する
と、まず開閉レバー2はバネ部6,6の弾力により常に
前方位置にあり、電池蓋1を閉じたとき係合爪部4が下
飾板11と係合した状態となっている。電池蓋2を開く
ときは操作突起3を後方へ移動させると、保持部8の底
板部8aに支持された開閉レバー2は、その平板部10
の表面部が案内部9a,9bに案内され、同平板部10
の両側面部が側部案内部8b,8bの内面に案内される
と共に、係合爪部4の両側面が第1挿入口8cの両側面
部に案内されて移動する。このとき開閉レバー2は、バ
ネ部6,6の反力に抗して移動し、バネ部6の中央部6
aが電池蓋突縁部7の受部7aに衝当することにより開
閉レバー2の後退移動が規制される。この状態で係合爪
部4は下飾板11の前端縁部からはずれるため、電池蓋
1をピン1bを枢軸として開くことができる。
【0021】また電池蓋1を閉じるときは、操作突起3
により開閉レバー2を後退させた状態で該電池蓋1を閉
じた後、操作突起3を離すと、バネ部6,6の弾発力に
より開閉レバー2が前進し、ストッパー突起5が保持部
底板部8aの後端縁8gに当接して前進移動が規制され
る。これにより、係合爪部4は案内部9aよりも突出し
下飾板11と係合することになる。この電池蓋1を閉じ
るときは以下のような手法によってもよい。即ち、開閉
レバー2を操作突起3により後退させずに係合爪部4を
前方位置としたまま、その係合爪部4を下飾板11の前
端縁部の上端に軽く接触させておく。そして電池蓋1を
やや強く押し付けると、係合爪部4の先端傾斜部4aが
下飾板11の前端縁部と干渉して開閉レバー2が後退
し、所定位置まで電池蓋1が下がったとき、開閉レバー
2がバネ部6,6の弾発力により前進し、係合爪部4が
下飾板11と係合することになる。
【0022】上記した実施例は本考案の一例であり、例
えばバネ部6,6の形状や開脚角度等は任意に変更し、
開閉荷重を自由に設定することができる。また電池蓋1
はピン1aによりカメラ本体の下飾板に枢支されている
が、これを固定式係合構造、即ち、電池蓋の一端を下飾
板と一体成形により連結し、その連結部を電池蓋が開閉
可能となる程度に薄肉に構成してもよい。さらに本考案
はカメラの電池蓋のみならず、携帯用オーディオ器具、
その他の電池式器具の電池蓋にも適用することもでき
る。
【0023】
【考案の効果】上述した本考案によれば、開閉レバーを
保持する保持部が電池蓋の裏面部に一体に形成されてい
るため、部品点数が少なくなり、組立工程も低減する。
また開閉レバーを電池蓋の裏面側から前記保持部に挿入
できるような構成としたことにより、所望の開閉荷重を
得るための開閉レバーバネ部の形状が自由にとれるとい
う利点がある。さらに前記開閉レバーは、後端部に形成
されたバネ部により常時、先端部の係合爪部が本体側の
飾板と係合する方向に付勢されているため、電池蓋が不
意に開くようなことはなく、電池蓋の開閉操作も簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す要部断面図である。
【図3】従来の電池蓋を説明するためのカメラ本体底面
図である。
【図4】従来の電池蓋の係止構造を示す要部断面図であ
る。
【符合の説明】
1 電池蓋 2 開閉レバー 3 操作突起 4 係合爪部 5 ストッパー突起 6 バネ部 7 突縁部 7a 受部 8 開閉レバー保持部 8c 第1開閉レバー挿通口 8d 第2開閉レバー挿通口 9 開口部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面部に開閉レバー保持部を一体的に形
    成した電池蓋と、該開閉レバー保持部に摺動可能に保持
    した開閉レバーとを備え、該開閉レバー先端部に有する
    係合爪部を本体側の飾板に係止する電池蓋構造におい
    て、 前記電池蓋の開閉レバー保持部に、前記開閉レバーを電
    池蓋裏面方向から挿入し得るようにした挿通口を形成す
    ると共に、前記開閉レバーの後端部に、前記電池蓋の周端突縁部と
    干渉して、前記開閉レバーを、前記係合爪部が本体側の
    飾板と係合する方向に常時付勢するバネ部を設け 、 前記開閉レバーの裏面部にストッパー突起を形成し、該
    ストッパー突起が前記電池蓋の開閉レバー保持部の端縁
    に干渉して前記開閉レバーの前方移動を規制するように
    構成したことを特徴とする電池蓋構造。
JP1991040976U 1990-08-07 1991-03-20 電池蓋構造 Expired - Fee Related JP2569598Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040976U JP2569598Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 電池蓋構造
US07/733,145 US5193707A (en) 1990-08-07 1991-07-19 Lid structure including slidable lock member
GB9116209A GB2247911B (en) 1990-08-07 1991-07-26 Lid structure
DE19914126154 DE4126154C2 (de) 1990-08-07 1991-08-07 Deckelkonstruktion für ein Batteriefach
FR9110033A FR2669008B1 (fr) 1990-08-07 1991-08-07 Structure de couvercle.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040976U JP2569598Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 電池蓋構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115752U JPH04115752U (ja) 1992-10-14
JP2569598Y2 true JP2569598Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=31921889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991040976U Expired - Fee Related JP2569598Y2 (ja) 1990-08-07 1991-03-20 電池蓋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569598Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535563Y2 (ja) * 1988-07-14 1993-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115752U (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825937Y2 (ja) コンパクト容器
US4483355A (en) Vanity case
JPH10227165A (ja) 扉の開閉ロック装置
US7108525B2 (en) Latch device requiring no movable operating member that is operated from the exterior
EP0944122A1 (en) Removal/attachment device for use with compact electronic device
JP2569598Y2 (ja) 電池蓋構造
US7266830B2 (en) Lock mechanism for digital disc player
JPH0613976Y2 (ja) ラッチ装置
JP2545883Y2 (ja) 電池蓋構造
JPH0612582Y2 (ja) スイッチ装置
JP3716457B2 (ja) 操作ボタン装置
EP0944121A1 (en) Removal/attachement device for use with compact electronic device
JP3379808B2 (ja) 蓋体用止め具
JPS5847759Y2 (ja) 電気機器の扉機構
JPH0753191Y2 (ja) カセット蓋のロック機構
GB2106977A (en) Vanity case
JP2710101B2 (ja) ラッチ
JPH0648758B2 (ja) 収納ケ−ス
KR100331811B1 (ko) 디바이스 베이
JPH0643786Y2 (ja) カメラの電池室用蓋体の取付け構造
JPH0612581Y2 (ja) スイッチ装置
JPH08232530A (ja) 扉の係止具
JPH0610885Y2 (ja) コンパクト容器
JP2543491B2 (ja) ラッチ
JPH0724913Y2 (ja) 車載充電器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees