JP2560919B2 - ペプチド化合物 - Google Patents

ペプチド化合物

Info

Publication number
JP2560919B2
JP2560919B2 JP2419299A JP41929990A JP2560919B2 JP 2560919 B2 JP2560919 B2 JP 2560919B2 JP 2419299 A JP2419299 A JP 2419299A JP 41929990 A JP41929990 A JP 41929990A JP 2560919 B2 JP2560919 B2 JP 2560919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
salt
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2419299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210996A (ja
Inventor
昌昭 松尾
大二郎 萩原
宏 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH04210996A publication Critical patent/JPH04210996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560919B2 publication Critical patent/JP2560919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は新規ペプチド化合物お
よびその塩に関する。さらに詳細には、この発明はタキ
キニン拮抗作用、特にサブスタンスP拮抗作用、ニュー
ロキニンA拮抗作用、ニューロキニンB拮抗作用などの
薬理活性を有する新規ペプチド化合物およびその塩、そ
の製造法、ならびにそれらを有効成分とするタキキニン
拮抗剤に関する。
【0002】
【発明の目的】この発明の一つの目的は、タキキニン拮
抗作用、特にサブスタンスP拮抗作用、ニューロキニン
A拮抗作用、ニューロキニンB拮抗作用などの薬理活性
を有する新規かつ有用なペプチド化合物ならびにその塩
を提供することである。この発明の他の目的は、前記ペ
プチド化合物およびその塩の製造法を提供することであ
る。この発明のさらに他の目的は、前記ペプチド化合物
ならびにその塩を有効成分として含有するタキキニン拮
抗剤を提供することである。この発明のさらにいま一つ
の目的は、ヒトまたは動物におけるタキキニン介在性疾
患、例えば、喘息、気管支炎、鼻炎、咳、喀痰などの呼
吸器疾患;結膜炎、春季カタルなどの眼疾患;接触性皮
膚炎、アトピー性皮膚炎、じんま疹、その他の湿疹様皮
膚炎などの皮膚疾患;慢性関節リウマチ、変形性関節炎
などの炎症性疾患;疼痛(例えば、片頭痛、頭痛、歯
痛、癌性疼痛、背痛等)などの治療または予防に有用な
前記ペプチド化合物またはその塩のクキキニン拮抗剤、
特にサブスタンスP拮抗剤、ニューロキニンA拮抗剤ま
たはニューロキニンB拮抗剤としての使用を提供するこ
とである。
【0003】
【発明の構成】この発明の目的化合物は、次の一般式
(I)で表わすことができる。 {式中、XはCHまたはN、ZはOまたはN−R(式
中、Rは水素または低級アルキル基を意味する)を意
味する}で示される基、Rはヒドロキシ基または低級
アルコキシ基、Rは水素または適当な置換基を有して
いてもよい低級アルキル基、Rは適当な置換基を有し
ていてもよいアル(低級)アルキル基、Aはカルボニル
基またはスルホニル基、Yは結合または低級アルケニレ
ン基を意味する]。
【0004】この発明に従って、新規ペプチド化合物
(I)は下記反応式で説明される製造法によって製造す
ることができる。
【0005】
【0006】 [式中、R、R、R、R、AおよびYはそれぞ
れ前と同じ意味であり、
【0007】原料化合物(II)は新規であり、下記反
応式で説明される製造法により製造することができる。 (式中、R、RおよびRはそれぞれ前と同じ意味
であり、RおよびRはそれぞれアミノ保護基を意味
する)。
【0008】この明細書全体を通じてアミノ酸、ペプチ
ド、保護基、縮合剤等はこの技術分野で共通して使用さ
れるIUPAC−IUB(生化学命名法委員会)に従っ
た略号によって示す。さらに、特に指示がなければ、ア
ミノ酸およびその残基がそのような略号で示されている
場合には、L−配置化合物および残基を意味する。
【0009】原料化合物および目的化合物の好適な塩類
は常用の無毒性塩類であり、例えば酢酸塩、トリフルオ
ロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、ギ酸塩、トルエンスルホン
酸塩等の有機酸塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化
水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩のよ
うな酸付加塩、または例えばアルギニン、アスパラギン
酸、グルタミン酸等のアミノ酸との塩、または例えばナ
トリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩および例え
ばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属
塩のような金属塩、アンモニウム塩、例えばトリメチル
アミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン
塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N′−ジベンジル
エチレンジアミン塩等の有機塩基塩等が挙げられる。
【0010】この明細書の以上および以下の記載におい
てこの発明の範囲内に包含される種々の定義の好適な例
および説明を以下詳細に述べる。
【0011】「低級」とは、特に指示がなければ、炭素
原子1ないし6個、好ましくは1ないし4個を意味する
ものとする。
【0012】好適な「低級アルキル基」としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシル等のような直
鎖または分枝鎖アルキル基が挙げられるが、最も好まし
いものはメチル基である。
【0013】好適な「低級アルケニレン基」は炭素原子
2ないし6個を有するものであり、ビニレン、プロペニ
レン等が挙げられ、それらの中で好ましいものはピニレ
ン基である。
【0014】好適な「適当な置換基を有していてもよい
低級アルキル基」としては、前に例示した低級アルキル
基、例えばカルボキシメチル、カルボキシエチル等のカ
ルボキシ(低級)アルキル基、エステル化されたカルボ
キシ(低級)アルキル基、その例として、例えばメトキ
シカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、メト
キシカルボニルエチル等の低級アルコキシカルボニル
(低級)アルキル基のような保護されたカルボキシ(低
級)アルキル基、例えばカルバモイルメチル、カルバモ
イルエチル、カルバモイルプロピル等のカルバモイル
(低級)アルキル基および適当な置換基を有するカルバ
モイル(低級)アルキル基、その例として、例えばメチ
ルカルバモイルメチル、エチルカルバモイルメチル等の
低級アルキルカルバモイル(低級)アルキル基、例えば
アミノメチルカルバモイルメチル、アミノエチルカルバ
モイルメチル等のアミノ(低級)アルキルカルバモイル
(低級)アルキル基、例えばジメチルアミノメチルカル
バモイルメチル、ジメチルアミノエチルカルバモイルメ
チル等の低級アルキルアミノ(低級)アルキルカルバモ
イル(低級)アルキル基のような適当な置換基を有して
いてもよいカルバモイル(低級)アルキル基、例えばジ
メチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル等の低級ア
ルキルアミノ(低級)アルキル基、例えばヒドロキシメ
チル、ヒドロキシエチル等のヒドロキシ(低級)アルキ
ル基、アシルオキシ(低級)アルキル基、その例として
は、例えばアセチルオキシエチル、アセチルオキシプロ
ピル、アセチルオキシブチル、アセチルオキシペンチ
ル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチ
ル、ヘキサノイルオキシメチル等の低級アルカノイルオ
キシ(低級)アルキル基のような保護されたヒドロキシ
(低級)アルキル基等のようなこの技術分野で使用され
る常用の基が挙げられる。
【0015】好適な「適当な置換基を有していてもよい
アル(低級)アルキル基」としては、例えばトリチル、
ベンズヒドリル、ベンジル、フェネチル等のアル(低
級)アルキル基、置換されたアル(低級)アルキル基、
その例として、例えばo−フルオロベンジル、m−フル
オロベンジル、p−フルオロベンジル、o−トリフルオ
ロメチルベンジル等のモノまたはジまたはトリハロフェ
ニル(低級)アルキル基等のようなアミノ酸およびペプ
チド化学の分野で使用される常用の基が挙げられる。
【0016】好適な「アミノ保護基」としては、アミノ
酸およびペプチド化学の分野で使用される常用の保護
基、すなわち、例えばホルミル、アセチル、プロピオニ
ル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリ
ル、ピバロイル、ヘキサノイル等の低級アルカノイル
基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、第三級ブ
トキシカルボニル等の低級アルコキシカルボニル基等の
ようなアシル基が挙げられる。
【0017】好適な「低級アルコキシ基」としては、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブト
キシ、ヘキシルオキシ等のような直鎖または分枝鎖アル
コキシ基が挙げられる。
【0018】好適な「ヒドロキシ(低級)アルキル基」
および「保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基」と
しては、前に例示したものと同じものが挙げられる。
【0019】R、R、R、R、AおよびYのと
りわけ好ましい実施態様は下記のとおりである。R
フェニル基;ベンゾフリル基;インダゾリル基;または
例えば1H−インドール−3−イル等のインドリル基;
例えば1−メチル−1H−インドール−2−イル、1−
メチル−1H−インドール−3−イル、1−イソプロピ
ル−1H−インドール−3−イル等の1−低級アルキル
インドリル基、Rはヒドロキシ基;または例えばメト
キシ等の低級アルコキシ基、Rは水素;例えばメチル
等の低級アルキル基;または例えばヒドロキシメチル、
ヒドロキシエチル等のヒドロキシ(低級)アルキル基、
は例えばベンジル、フェネチル等のフェニル(低
級)アルキル基;または例えばo−フルオロベンジル、
m−フルオロベンジル、p−フルオロベンジル等のハロ
フェニル(低級)アルキル基、Aはカルボニル基;また
はスルホニル基、Yは結合;または例えばビニレン等の
低級アルケニレン基である。
【0020】目的化合物(I)の製造法を以下詳細に説
明する。
【0021】製造法1 目的化合物(I)またはその塩は、化合物(II)また
はイミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩を、
化合物(III)またはカルボキシ基またはスルホ基に
おけるその反応性誘導体またはその塩と反応させること
により製造することができる。
【0022】化合物(II)のイミノ基における好適な
反応性誘導体としては、化合物(II)とアルデヒド、
ケトン等のようなカルボニル化合物との反応によって生
成するシッフの塩基型イミノまたはそのエナミン型互変
異性体;化合物(II)とビス(トリメチルシリル)ア
セトアミド、モノ(トリメチルシリル)アセトアミド、
ビス(トリメチルシリル)尿素等のようなシリル化合物
との反応によって生成するシリル誘導体;化合物(I
I)と三塩化リンまたはホスゲン等との反応によって生
成する誘導体が挙げられる。
【0023】化合物(II)およびその反応性誘導体の
好適な塩類については、化合物(I)について例示した
ものを参照すればよい。
【0024】化合物(III)のカルボキシ基またはス
ルホ基における好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲ
ン化物、酸無水物、活性化アミド、活性化エステル等が
挙げられる。反応性誘導体の好適な例としては、酸塩化
物;酸アジ化物;例えばジアルキルリン酸、フェニルリ
ン酸、ジフェニルリン酸、ジベンジルリン酸、ハロゲン
化リン酸等の置換されたリン酸、ジアルキル亜リン酸、
亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸等の
スルホン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪
酸、ピバリン酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エ
チル酪酸、トリクロロ酢酸等の脂肪族カルボン酸または
例えば安息香酸等の芳香族カルボン酸のような酸との混
合酸無水物;対称酸無水物;イミダゾール、4−置換イ
ミダゾール、ジメチルピラゾール、トリアゾールまたは
テトラゾールとの活性化アミド;または例えばシアノメ
チルエステル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミ
ノメチ フェニルエステル、2,4−ジニトロフェニルエステ
ル、トリクロロフェニルステル、ペンタクロロフェニル
エステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェ
ニルエステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェ
ニルチオエステル、p−クレジルチオエステル、カルボ
キシメチルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジル
エステル、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエス
テル等の活性化エステル、または例えばN,N−ジメチ
ルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(1H)
−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒド
ロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾト
リアゾール等のN−ヒドロキシ化合物とのエステル等が
挙げられる。これらの反応性誘導体は使用すべき化合物
(III)の種類に従ってそれらの中から任意に選択す
ることができる。
【0025】化合物(III)およびその反応性誘導体
の好適な塩類としては、例えばナトリウム塩、カリウム
塩等のアルカリ金属塩、例えばカルシウム塩、マグネシ
ウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、例え
ばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン
塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N′
−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機塩基塩等のよ
うな塩基塩、および化合物(I)について例示した酸付
加塩が挙げられる。
【0026】反応は通常、水、例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール、アセトン、ジオキサン、アセト
ニトリル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレ
ン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、ピリジンのような常用の溶媒中で行わ
れるが、反応に悪影響を及ぼさない溶媒であれば、その
他のいかなる有機溶媒中でも反応を行うことができる。
これらの常用の溶媒は水との混合物として使用してもよ
い。
【0027】この反応において化合物(III)を遊離
酸の形またはその塩の形で使用する場合には、N,N′
−ジシクロヘキシルカルボジイミド;N−シクロヘキシ
ル−N′−モルホリノエチルカルボジイミド;N−シク
ロヘキシル−N′−(4−ジエチルアミノシクロヘキシ
ル)カルボジイミド;N,N’−ジエチルカルボジイミ
ドN,N′−ジイソプロピルカルボジイミド;N−エチ
ル−N′−(3−ジメチアミノプロピル)カルボジイミ
ド;N,N′−カルボニルビス(2−メチルイミダゾー
ル);ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミ
ン;ジフェニルケテン−N−シクロヘキシルイミン;エ
トキシアセチレン、1−アルコキシ−1−クロロエチレ
ン;亜リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;ポリリ
ン酸イソプロピル;オキシ塩化リン(塩化ホスホリ
ル);三塩化リン;ホスホリルアジ化ジフェニル;塩化
チオニル;塩化オキサリル;例えばクロロギ酸エチル、
クロロギ酸イソプロピル等のハロギ酸低級アルキル;ト
リフェニルホスフィン;2−エチル−7−ヒドロキシベ
ンズイソオキサゾリウム塩;2−エチル−5−(m−ス
ルホフェニル)イソオキサゾリウムヒドロキシド分子内
塩;ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イ
ル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム;
1−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−ク
ロロ−1H−ベンゾトリアゾール;N,N−ジメチルホ
ルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、クロロギ酸トリ
クロロメチル、オキシ塩化リン等との反応によって調製
したいわゆるビルスマイヤー試薬等のような常用の縮合
剤の存在下に反応を行うのが望ましい。
【0028】反応はまた、アルカリ金属炭酸水素塩、ト
リ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級)ア
ルキルモルホリン、N,N−ジ(低級)アルキルベンジ
ルアミン等のような無機塩基または有機塩基の存在下に
行ってもよい。
【0029】反応温度は特に限定されないが、通常は冷
却下ないし加温下に反応が行われる。
【0030】製造法2 ロキシ保護基の脱離反応に付すことにより製造すること
ができる。
【0031】この脱離反応においては、例えば加水分
解、還元、リューイス酸を使用する脱離等の、ヒドロキ
シ保護基の脱離反応に使用されるすべての常法が適用可
能である。
【0032】原料化合物(II)の製造法を以下詳細に
説明する。
【0033】製造法A 製造法(1) 化合物(VI)またはその塩は、化合物(IV)または
アミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩を、化
合物(V)またはカルボキシ基におけるその反応性誘導
体またはその塩と反応させることにより製造することが
できる。
【0034】化合物(V)の好適な塩類については、化
合物(III)について例示したものを参照すればよ
い。
【0035】化合物(VI)の好適な塩類については、
化合物(I)について例示したものを参照すればよい。
【0036】この反応は製造法1と実質的に同様にして
行うことができ、従ってこの反応の反応方式および例え
ば反応性誘導体、溶媒、反応温度等の反応条件について
製造法1の説明を参照すればよい。
【0037】製造法(2) 化合物(VIII)またはその塩は、化合物(VI)ま
たはその塩を化合物(VII)またはアミノ基における
その反応性誘導体またはその塩と反応させることにより
製造することができる。
【0038】化合物(VII)の好適な塩類について
は、化合物(II)について例示したものを参照すれば
よい。
【0039】化合物(VIII)の好適な塩類について
は、化合物(I)について例示したものを参照すればよ
い。
【0040】この反応は製造法1と実質的に同様にして
行うことができ、従ってこの反応の反応方式および例え
ば反応性誘導体、溶媒、反応温度等の反応条件について
製造法1の説明を参照すればよい。
【0041】製造法(3) 化合物(IX)またはその塩は、化合物(VIII)ま
たはその塩をアミノ保護基の脱離反応に付すことにより
製造することができる。
【0042】化合物(VIII)および(IX)の好適
な塩類については、化合物(I)について例示したもの
を参照すればよい。
【0043】この反応は加水分解、還元等のような常法
に従って行われる。
【0044】加水分解は塩基またはリューイス酸を含め
て酸の存在下に行うのが好ましい。
【0045】好適な塩基としては、例えばナトリウム、
カリウム等のアルカリ金属、例えばマグネシウム、カル
シウム等のアルカリ土類金属、それらの金属の水酸化物
または炭酸塩または炭酸水素塩、ヒドラジン、例えばト
リメチルアミン、トリエチルアミン等のトリアルキルア
ミン、ピコリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.
0]ノン−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[2.
2.2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデス−7−エン等のような無機塩基および有機
塩基が挙げられる。
【0046】好適な酸としては、例えばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等の有
機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、塩化水素、臭化
水素、フッ化水素等の無機酸および例えばピリジン塩酸
塩等の酸付加塩化合物が挙げられる。
【0047】例えばトリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸
等のトリハロ酢酸等のようなリューイス酸を使用する脱
離は例えばアニソール、フェノール等の陽イオン捕捉剤
の存在下に行うのが好ましい。
【0048】反応は通常、水、例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール、塩化メチレン、クロロホルム、
テトラクロロメタン、テトラヒドロフラン、それらの混
合物のような溶媒中で行われるが、反応に悪影響を及ぼ
さない溶媒であれば、その他のいかなる溶媒中でも反応
を行うことができる。液状の塩基または酸も溶媒として
使用することができる。
【0049】反応温度は特に限定されず、通常冷却下な
いし加熱下に反応が行われる。
【0050】脱離反応に適用され得る還元法としては化
学的還元および接触還元が挙げられる。
【0051】化学的還元に使用される好適な還元剤は例
えばスズ、亜鉛、鉄等の金属または例えば塩化クロム、
酢酸クロム等の金属化合物と例えばギ酸、酢酸、プロピ
オン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、
塩酸、臭化水素酸等の有機酸または無機酸との組合わせ
である。
【0052】接触還元に使用される好適な触媒は、例え
ば白金板、白金海綿、白金黒、コロイド白金、酸化白
金、白金線等の白金触媒、例えばパラジウム海綿、パラ
ジウム黒、酸化パラジウム、パラジウム−炭素、コロイ
ドパラジウム、パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム
−炭酸バリウム等のパラジウム触媒、例えば還元ニッケ
ル、酸化ニッケル、ラネーニッケル等のニッケル触媒、
例えば還元コバルト、ラネーコバルト等のコバルト触
媒、例えば還元鉄、ラネー鉄等の鉄触媒、例えば還元
銅、ラネー銅、ウルマン銅等の銅触媒等のような常用の
ものである。
【0053】還元は通常、水、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、N,N−ジメチルホルムアミドまた
はそれらの混合物のような反応に悪影響を及ぼさない常
用の溶媒中で行われる。さらに化学的還元に使用される
酸が液体である場合にはそれらを溶媒として使用するこ
ともできる。またさらに、接触還元に使用される好適な
溶媒としては上記溶媒およびジエチルエーテル、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン等、またはそれらの混合物の
ようなその他の常用の溶媒が挙げられる。
【0054】この還元の反応温度は特に限定されず、通
常冷却下ないし加熱下に反応が行われる。
【0055】製造法(4) 化合物(XI)またはその塩は、化合物(IX)または
その塩を化合物(X)またはカルボキシ基におけるその
反応性誘導体またはその塩と反応させることにより製造
することができる。
【0056】化合物(X)の好適な塩類については、化
合物(III)について例示したものを参照すればよ
い。
【0057】化合物(XI)の好適な塩類については、
化合物(I)について例示したものを参照すればよい。
【0058】この反応は製造法1と実質的に同様にして
行うことができ、従ってこの反応の反応方式および例え
ば反応性誘導体、溶媒、反応温度等の反応条件について
は製造法1の説明を参照すればよい。
【0059】製造法(5) 化合物(II)またはその塩は、化合物(XI)または
その塩をアミノ保護基の脱離反応に付すことにより製造
することができる。
【0060】この反応は製造法(3)と実質的に同様に
して行うことができ、従ってこの反応の反応方式および
例えば塩基、酸、還元剤、触媒、溶媒、反応温度等の反
応条件については製造法(3)の説明を参照すればよ
い。
【0061】上記製造法によって得られた化合物は、粉
砕、再結晶、カラムクロマトグラフィー、再沈殿等のよ
うな常法により単離、精製することができる。
【0062】尚、化合物(I)およびその他の化合物
は、不斉炭素による立体異性体を1個またはそれ以上含
有することがあるが、これらの異性体およびそれらの混
合物もすべてこの発明の範囲に含まれる。
【0063】目的化合物(I)およびその塩は、タキキ
ニン拮抗作用、特にサブスタンスP拮抗作用、ニューロ
キニンA拮抗作用、ニューロキニンB拮抗作用などの薬
理活性を有するので、タキキニン介在性疾患、例えば、
喘息、気管支炎、鼻炎、咳、喀痰などの呼吸器疾患;結
膜炎、春季カタルなどの眼疾患;接触性皮膚炎、アトピ
ー性皮膚炎、じんま疹、その他の湿疹様皮膚炎などの皮
膚疾患;慢性関節リウマチ、変形性関節炎などの炎症性
疾患;疼痛(例えば、片頭痛、頭痛、歯痛、癌性疼痛、
背痛等)などの治療または予防に有用である。
【0064】さらに、この発明の目的化合物(I)は、
内障、ぶどう膜炎などの眼疾患;潰瘍、潰瘍性大腸
炎、過敏性腸症候群、食物性アレルギーなどの消化器疾
患;腎炎などの炎症性疾患;高血圧、狭心症、心不全、
血栓症などの循環器疾患;てんかん;痙性麻痺;頻尿;
痴呆;アルツハイマー疾患;精神***症;ハンチントン
舞踏病;カルチノイド症候群などの治療または予防に有
用であり、免疫抑制剤としても有用であることが期待さ
れる。
【0065】治療目的に投与する場合、この発明の化合
物(I)およびその塩の一つを有効成分として、これ
を、医薬として許容される担体、例えば経口、非経口、
外用または吸入に適した有機または無機の固形ないし液
状賦形剤などと配合した医薬組成物の形として使用され
る。これらの医薬組成物は、カプセル剤、錠剤、糖衣錠
剤、顆粒剤、液剤、懸濁化液、乳剤などの形をとること
ができる。必要な場合、これらの製剤に助剤、安定剤、
湿潤剤または乳化剤、緩衝剤、その他慣用の添加剤を加
えることができる。
【0066】化合物(I)の投与量は、患者の年齢およ
び条件に応じて増減するが、化合物(I)の平均一回量
約0.1mg、1mg、10mg、50mg、100m
g、250mg、500mgおよび1,000mgが有
効である。一般には、一日当り0.1mg/ヒト−約
1,000mg/ヒトの間の量を投与することができ
る。
【0067】目的化合物(I)の有用性を示すため、化
合物(I)のいくつかの代表的な化合物の薬理試験デー
タを以下に示す。
【0068】
【0069】(1)H−サブスタンスP受容体結合試験方法 (a)粗肺膜標本 雄性ハートレー系モルモットを断頭により屠殺した。気
管と肺を摘出し、ポリトロン(キネマチカ)を用いて緩
衝液(0.25Mショ糖、50mMトリス−HCl p
H7.5、0.1mM EDTA)中でホモジナイズし
た。ホモジネートを遠心し(1000×g、10分
間)、組織片を除去し、上清を遠心分離(14,000
×g、20分間)してペレットを得た。この小片を緩衝
液(5mMトリス−HCl pH7.5)に再懸濁し、
テフロンホモジナイザーでホモジナイズし、遠心分離
(14,000×g、20分間)して粗膜分画と呼ぶペ
レットを得た。得られたペレットは使用前まで−70℃
で保存した。
【0070】(b)膜標本へのH−サブスタンスP結
合 凍結粗膜分画を溶解し、培地1(50mM トリス H
Cl pH7.5、5mM MnCl、0.02%B
SA、2μg/mlキモスタチン、4μg/mlロイペ
プチン、40μg/mlバシトラシン)に再懸濁した。
H−サブスタンスP(1nM)を最終容量500μl
として培地1中で4℃で30分間、100μlの膜標本
とインキュベートした。インキュベーション期間終了時
に反応混合物を吸引しながらワットマンGF/Bガラス
フィルター(使用前に3時間0.1%ポリエチレンイミ
ンで前処理)ですばやく濾過した。その後、フィルター
を5mlの緩衝液(50mM トリス HCl、pH
7.5)で4回洗浄した。放射能を5mlのアクアゾル
−2中でパカードシンチレーションカウンター(Pac
kerd TRI−CARB 4530)で計測した。
【0071】
【0072】(2)モルモットのサブスタンスP誘発気
管支浮腫に対する経口投与の効果 ハートレー系雄モルモット(300−400g)にヘパ
リン(200IU/kg)およびサブスタンスP(10
nモル/kg)を含むエバンスブルー溶液(20mg/
kg)を静脈内注射した。ジメチルスルホキシドに溶解
した各試験化合物(100mg/kg)を上記注射30
分前に経口投与した。10分後動物をしゃ血によって屠
殺し、肺を食塩水50mlで潅流した。気管および幹状
気管支を細かく切り分けて1N KOH 0.5mlに
37℃、6時間かけて溶解した。アセトン−リン酸塩溶
液(0.6NHPO:アセトン=5:13)4.5
mlで抽出後、組織のエバンスブルー含有量を620n
mで比色定量した。
【0073】
【0074】以下実施例に従ってこの発明を詳細に説明
する。
【0075】これらの実施例においては、IUPAC−
IUBによって採用されている略号に加えて下記略号が
使用されている。 Ac:アセチル Boc:第三級ブトキシカルボニル BSA:ビストリメチルシリルアセトアミド Bzl:ベンジル Bzl(o−F):o−フルオロベンジル Bzl(m−F):m−フルオロベンジル Bzl(p−F):p−フルオロベンジル HOBT:N−ヒドロキシベンゾトリアゾール IPE:イソプロピルエーテル Me:メチル 1Nal:3−(1−ナフチル)アラニン 2Nal:3−(2−ナフチル)アラニン NMM:N−メチルモルホリン 4N−HCl/DOX:1,4ジオキサン中4N塩化水
素 Ph:フェニル Pr:イソプロピル Pro(4OH):4−ヒドロキシプロリン Pro(4OMe):4−メトキシプロリン TEA:トリエチルアミン TFA:トリフルオロ酢酸 THF:テトラヒドロフラン WSC:1−エチル−3−(3′−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド
【0076】下記製造例および実施例で使用された原料
化合物および得られた目的化合物を下記表に示す。表中
原料化合物の式は上方に、目的化合物の式は下方にそれ
ぞれ示してある。
【0077】
【0078】
【0079】製造例1 原料化合物(2.0g)の水(30ml)とアセトン
(30ml)との混合溶媒中懸濁混合物に、トリエチル
アミン(1.94ml)を氷冷下に加える。溶液にジ炭
酸ジ−第三級ブチル(2.43g)のアセトン(10m
l)溶液を加え、溶液を同温で2時間、室温でさらに2
時間攪拌し、この間にジ炭酸ジ−第三級ブチル(0.4
g)を加える。アセトンを留去後、水(50ml)を加
え、水溶液を酢酸エチルで1回洗浄する。次いで水層を
6N塩酸を加えて酸性にしてpH2とし、酢酸エチルで
抽出する。抽出液を塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去後、残渣をジイ
ソプロピルエーテルとn−ヘキサンとの混合溶媒から結
晶化させ、濾取、乾燥して、目的化合物(2.46g)
を得る。 mp:91−93℃
【0080】製造例2 原料化合物(1.34g)、N−メチルベンジルアミン
(0.49ml)およびHOBT(0.51g)の塩化
メチレン(30ml)氷***液にWSC・HCl(0.
95g)を加える。溶液を同温で1時間、室温で一夜攪
拌する。溶媒を留去後、反応混合物を酢酸エチルで抽出
し、有機層を順次水および炭酸水素ナトリウム水溶液、
0.5N塩酸、水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去して目的
化合物(1.74g)を油状物として得る。
【0081】製造例3 原料化合物(1.74g)の塩化メチレン(17ml)
氷***液に4N−HCl/DOX(17ml)を加え
る。溶液を同温で5分間攪拌する。次いで冷却浴を取除
き、溶液を室温で半時間攪拌し、この間4N−HCl/
DOX(8.4ml)を溶液に加える。溶媒を留去後、
残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕して濾取し、水酸
化ナトリウムで真空乾燥して目的化合物(1.54g)
を得る。 mp:141−145℃
【0082】製造例4 原料化合物(1.5g)、Boc−(2S,4R)−P
ro(4OH)−OH(0.98g)およびHOBT
(0.57g)の塩化メチレン(40ml)およびジメ
チルホルムアミド(5ml)の混合溶媒中氷***液にW
SC(0.77ml)を加える。溶液を同温で1時間、
室温で一夜攪拌する。溶媒を留去した後、反応混合物を
酢酸エチルで抽出し、有機層を順次炭酸水素ナトリウム
水溶液、水、0.5N塩酸、水および塩化ナトリウム水
溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留
去した後、残渣をシリカゲルカラム(75g)で精製
し、クロロホルムとメタノールとの混合溶媒(50:
1)で溶出して、目的化合物(1.74g)を無定形固
体として得る。
【0083】製造例5 原料化合物(1.07g)の塩化メチレン(11ml)
氷***液に4N−HCl/DOX(8.2ml)を加え
る。溶液を同温で5分間、室温で55分間攪拌する。溶
媒を留去後、残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、
濾取、乾燥して、目的化合物(0.90g)を得る。
【0084】製造例6 製造例1と同様にして目的化合物を得る。 mp:90−91℃
【0085】製造例7 製造例2と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0086】(2) mp:161−163℃
【0087】(3)
【0088】(4)
【0089】(5)
【0090】(6) mp:122−123℃
【0091】(7)
【0092】製造例8 原料化合物を塩化メチレン(35ml)に溶解し、NM
M(0.90ml)を溶液に加える。溶液を−22℃〜
−20℃に冷却し、これに塩化メチレン(2ml)に溶
解したクロロギ酸イソブチル(1.04ml)を同温で
滴下する。溶液を15分間攪拌し、この間温度を−25
℃〜−20℃に保つ、次いで溶液を−30℃に冷却し、
塩化メチレン(3ml)に溶解したN−ベンジルエタノ
ールアミン(1.21g)を一挙に加える。溶液を2時
間攪拌し、この間温度を20℃に上昇せしめる。濃縮
後、残渣を酢酸エチルで抽出し、有機層を順次水、炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、0.5N塩酸および塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥す
る。濃縮後、粗生成物をシリカゲル(50g)のカラム
で精製し、まずクロロホルム、次いでクロロホルムとメ
タノールとの混合溶媒(1.5%)で溶出して、目的化
合物(2.69g)を得る。 IR(CHCl):3430,3300,1700,
1630cm−1 MASS:(m/e)448
【0093】製造例9 原料化合物(2.65g)およびピリジン(4.67
g)のTHF(50ml)溶液に塩化アセチル(0.9
28g)を氷冷下に加える。加えた後、混合物を同温で
1時間攪拌する。濃縮後、残渣を酢酸エチルで抽出し、
有機層を順次水、0.5N塩酸、炭酸ナトリウム水溶液
および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濃縮して目的化合物(2.82g)を油
状物として得る。 IR(CHCl):3330,1742,1710,
1640cm−1
【0094】製造例10 製造例3と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0095】(2) mp:183−185℃
【0096】(3)
【0097】(4)
【0098】(5)
【0099】(6)
【0100】(7) mp:145℃(分解)
【0101】(8)
【0102】製造例11 製造例4と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0103】(2)
【0104】(3) mp:205℃(分解)
【0105】(4)
【0106】(5) 7.7−7.9(11H,m),8.4−8.5(1
H,m)
【0107】(6)
【0108】(7)
【0109】(8)
【0110】(9)
【0111】製造例12 製造例5と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0112】(2) mp:250℃(分解)
【0113】(3)
【0114】(4) 9.95(1H,br s)
【0115】(5)
【0116】(6) mp:259−261℃
【0117】(7)
【0118】(8)
【0119】製造例13 原料化合物(10.0g)の塩化メチレン(20ml)
溶液にトリフルオロ酢酸(50ml)を氷冷下に加え
る。溶液を同温で半時間撹拌し、溶媒を減圧下に留去す
る。残渣をエーテル(50ml)を加えて結晶化させ、
濾過してエーテルで洗浄し、乾燥して、目的化合物
(9.26g)を得る。 mp:157℃−159℃
【0120】実施例1 1−メチルインドール−3−カルボン酸(0.33
g)、原料化合物(0.88g)およびHOBT(0.
25g)の氷***液にWSC(0.34ml)を加え
る。溶液を同温で1時間、室温で一夜攪拌する。溶媒を
留去した後、反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層
を順次炭酸水素ナトリウム水溶液、水、0.5N塩酸、
水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。溶媒を留去した後、残渣をシリカゲル
カラム(50g)で精製し、クロロホルムとメタノール
との混合溶媒(50:1)で溶出する。所望の化合物を
含む画分を集めて溶媒を留去する。次いで残渣を酢酸エ
チルから結晶化させ、濾取、乾燥して、目的化合物
(0.66g)を得る。 mp:>115℃(分解) 計算値:C72.27,H6.31,N9.23 実測値:C72.17,H6.42,N9.04
【0121】実施例2 実施例1と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0122】(2) mp:213−215℃
【0123】(3) mp:130−134℃
【0124】(4) mp:129℃(分解)
【0125】(5) mp:134−136℃
【0126】(6) mp:195−197℃
【0127】(7) (1H,m)
【0128】(8) mp:105℃(分解)
【0129】実施例3 1−メチルインドール−2−カルボン酸(225mg)
およびHOBT(173mg)の塩化メチレン(10m
l)中懸濁混合物にWSC・HCl(246mg)を室
温で加える。溶液を同温で1時間攪拌する。別の反応容
器中で原料化合物(700mg)を塩化メチレン(10
ml)に溶解し、TEA(0.20ml)を氷冷下この
溶液に加える。溶液を室温で15分間攪拌後、これに上
記溶液を加える。溶液を6時間攪拌し、この溶液にTE
A(0.05ml)を加えて一夜攪拌する。濃縮後、残
渣を酢酸エチルで抽出し、有機層を順次炭酸水素ナトリ
ウム飽和水溶液、水、0.5N塩酸、塩化ナトリウム溶
液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥する。濃縮後、残
渣をアセトンを加えて結晶化させ、濾過してアセトンで
洗浄し、40℃で真空乾燥して、目的化合物(0.47
g)を得る。 mp:183.0−184.0℃ 計算値:C73.45,H6.16,N9.52 実測値:C73.44,H6.17,N9.50
【0130】実施例4 実施例3と同様にして目的化合物を得る。 (1)
【0131】(2) mp:111−114℃ 元素分析 C3840として、 計算値 :C74.00,H6.54,N9.08 実測値 :C73.53,H6.48,N8.95
【0132】(3) mp:219−222℃
【0133】実施例5 順次製造例5および実施例1と同様にして目的化合物を
得る。
【0134】実施例6 原料化合物(0.5g)の塩化メチレン(15ml)氷
***液に順次BSA(0.68ml)および塩化インド
ール−3−カルボニル(0.20g)を加える。溶液を
同温で1時間攪拌し、この間3分割した(0.20g、
0.08gおよび0.20g)塩化インドール−3−カ
ルボニルおよびBSA(0.3ml)を溶液に加える。
濃縮後、残渣をTHF(10ml)に溶解し、1N塩酸
(1ml)を氷冷下に加える。溶液を同温で15分間攪
拌する。濃縮後、残渣を酢酸エチルで抽出する。有機層
を順次炭酸水素ナトリウム水溶液および塩化ナトリウム
飽和水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
濃縮する。残渣をシリカゲルを使用するカラムクロマト
グラフィーで精製し、まず酢酸エチル、次いでクロロホ
ルム、メタノールおよび酢酸エチルの混合溶媒(4:
1:1)で溶出して、目的化合物(0.28g)を無定
形固体として得る。
【0135】実施例7 原料化合物(1.0g)の塩化メチレン(20ml)中
懸濁混合物にTEA(0.51ml)および塩化シンナ
モイル(0.31g)を氷冷下に加える。溶液を同温で
3時間、室温で一夜攪拌する。溶媒を留去した後、反応
混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を順次炭酸水素ナ
トリウム水溶液、水、0.5N塩酸、水、塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒
を留去した後、残渣をシリカゲルカラム(50g)で精
製し、クロロホルムとメタノールとの混合溶媒(40:
1)で溶出する。所望の化合物を含む画分を集めて溶媒
を留去する。次いで残渣をイソプロピルエーテルから結
晶化させ、濾取、乾燥して、目的化合物(0.66g)
を得る。
【0136】実施例8 実施例7と同様にして目的化合物を得る。
【0137】実施例9 原料化合物(0.72g)のメタノール(15ml)氷
***液に1N水酸化ナトリウム(1.1ml)水溶液を
加える。溶液を室温で3時間攪拌する。濃縮後、生成物
を酢酸エチルで抽出し、有機層を順次水および塩化ナト
リウム水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去した後、固体残渣を酢酸エチルで洗浄し、濾
取、乾燥して、目的化合物(0.60g)を得る。 mp:115℃(分解)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 38/00 ADA A61K 37/02 ADA

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: {式中、XはCHまたはN、 ZはOまたはN−R(式中、Rは水素または低級ア
    ルキル基を意味する)を意味する}で示される基、 Rはヒドロキシ基または低級アルコキシ基、 Rは水素または適当な置換基を有していてもよい低級
    アルキル基、 Rは適当な置換基を有していてもよいアル(低級)ア
    ルキル基、 Aはカルボニル基またはスルホニル基、 Yは結合または低級アルケニレン基を意味する]で示さ
    れる化合物およびその塩。
  2. 【請求項2】 Rがフェニル基、ベンゾフリル基、イ
    ンダゾリル基、インドリル基または1−低級アルキルイ
    ンドリル基、 Rが水素、低級アルキル基、ヒドロキシ(低級)アル
    キル基またはアシルオキシ(低級)アルキル基、 Rがフェニル(低級)アルキル基またはハロフェニル
    (低級)アルキル基である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがベンゾフリル基、インダゾリル
    基、インドリル基または1−低級アルキルインドリル
    基、 Aがカルボニル基、 Yが結合である請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rがベンゾフリル基、インダゾリル
    基、インドリル基、1−メチルインドリル基または1−
    イソプロピルインドリル基、 Rがヒドロキシ基またはメトキシ基、 Rが水素、メチル基、ヒドロキシエチル基またはアセ
    トキシエチル基、 Rがベンジル基、フェネチル基、o−フルオロベンジ
    ル基、m−フルオロベンジル基またはp−フルオロベン
    ジル基である請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 よりなる群から選択された請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rがフェニル基、 Aがカルボニル基またはスルホニル基、 Yが低級アルケニレン基である請求項2記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rがヒドロキシ基、 Rがメチル基、 Rがベンジル基、 Yがビニレン基である請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 よりなる群から選択された請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 (1)式: [式中、Rはヒドロキシ基または低級アルコキシ基、 Rは水素または適当な置換基を有していてもよい低級
    アルキル基、 Rは適当な置換基を有していてもよいアル(低級)ア
    ルキル基を意味する]で示される化合物またはイミノ基
    におけるその反応性誘導体またはその塩を、式; R−Y−A−OH [式中、Rフェニル基、または式: {式中、XはCHまたはN、 ZはOまたはN−R(式中、Rは水素または低級ア
    ルキル基を意味する)を意味する}で示される基、 Aはカルボニル基またはスルホニル基、 Yは結合または低級アルケニレン基を意味する]で示さ
    れる化合物またはカルボキシ基またはスルホ基における
    その反応性誘導体またはその塩と反応させるか、または (2)式: 式中、 R、R、R、AおよびYはそれぞれ前と
    同じ意味であり、 [式中、R、R、R、AおよびYはそれぞれ前と
    同じ意味であり、 塩を得ることを特徴とする式: (式中、R、R、R、R、AおよびYはそれぞ
    れ前と同じ意味)で示される化合物またはその塩類の製
    造法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の化合物またはその塩を
    有効成分とするタキキニン拮抗剤。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の化合物またはその塩を
    有効成分とするサブスタンスP拮抗剤。
JP2419299A 1989-12-22 1990-12-21 ペプチド化合物 Expired - Fee Related JP2560919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898929070A GB8929070D0 (en) 1989-12-22 1989-12-22 Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB8929070.4 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210996A JPH04210996A (ja) 1992-08-03
JP2560919B2 true JP2560919B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=10668423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419299A Expired - Fee Related JP2560919B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-21 ペプチド化合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5468731A (ja)
EP (1) EP0443132B1 (ja)
JP (1) JP2560919B2 (ja)
KR (1) KR0180223B1 (ja)
CN (2) CN1034869C (ja)
AT (1) ATE98651T1 (ja)
AU (1) AU640185B2 (ja)
CA (1) CA2032864C (ja)
DE (1) DE69005286T2 (ja)
DK (1) DK0443132T3 (ja)
ES (1) ES2060910T3 (ja)
FI (1) FI93548C (ja)
GB (1) GB8929070D0 (ja)
HK (1) HK18696A (ja)
HU (2) HUT56581A (ja)
IE (1) IE64570B1 (ja)
NO (1) NO177535C (ja)
PT (1) PT96324B (ja)
RU (1) RU2055078C1 (ja)
UA (1) UA27254C2 (ja)
ZA (1) ZA909901B (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004494A1 (en) * 1992-08-13 1994-03-03 Warner-Lambert Company Tachykinin antagonists
US5420297A (en) * 1990-10-24 1995-05-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptides having substance P antagonistic activity
US5610140A (en) * 1991-04-01 1997-03-11 Cortech, Inc. Bradykinin receptor antagonists with neurokinin receptor blocking activity
US5472978A (en) * 1991-07-05 1995-12-05 Merck Sharp & Dohme Ltd. Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
US5654400A (en) * 1991-10-04 1997-08-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Process for making peptide compounds having tachykinin antagonistic activity
ATE161821T1 (de) * 1991-11-12 1998-01-15 Pfizer Azyklische ethylendiaminderivate als 'substance p rezeptor' antagonisten
GB9200535D0 (en) * 1992-01-10 1992-02-26 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
SK65094A3 (en) * 1992-09-03 1995-03-08 Boehringer Ingelheim Kg Aminoacid derivatives, process for producing the same and pharmaceutical compositions containing these derivatives
DE4243496A1 (de) * 1992-09-03 1994-03-10 Boehringer Ingelheim Kg Neue Dipeptidderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
FR2700472B1 (fr) 1993-01-19 1995-02-17 Rhone Poulenc Rorer Sa Association synergisante ayant un effet antagoniste des récepteurs NK1 et NK2.
WO1994020126A1 (en) * 1993-03-03 1994-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Use of peptides for the manufacture of a medicament
WO1995000536A1 (en) * 1993-06-22 1995-01-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compounds
KR960703621A (ko) * 1993-08-10 1996-08-31 후지야마 아키라 경피흡수 제제(Percutaneously absorbable preparation)
RO115498B1 (ro) * 1993-10-29 2000-03-30 Univ Boston Metoda de tratament a neoplasmului
US6403577B1 (en) 1993-11-17 2002-06-11 Eli Lilly And Company Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists
ITFI940009A1 (it) * 1994-01-19 1995-07-19 Menarini Farma Ind Antagonisti delle tachichinine, loro preparazione e formulazioni farmaceutiche che li contengono.
EP0672678B1 (en) * 1994-03-17 2000-10-25 Fujirebio Inc. Azapeptide derivative
FR2719312B1 (fr) * 1994-04-28 1996-06-14 Adir Nouveau pseudopeptides dérivés de neurokinines, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CZ325496A3 (en) * 1994-05-07 1997-09-17 Boehringer Ingelheim Kg Amino acid derivatives, process for preparing and pharmaceutical compositions containing thereof
FR2728166A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Composition topique contenant un antagoniste de substance p
FR2728165A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
FR2728169A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des prurits et des dysesthesies oculaires ou palpebrales
US5966295A (en) * 1994-12-27 1999-10-12 Autonics Corporation Convertible flush or exposure type terminal board of control device
FR2741262B1 (fr) 1995-11-20 1999-03-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste de tnf-alpha pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
GB9700597D0 (en) * 1997-01-14 1997-03-05 Sandoz Pharma Uk Organic compounds
EP0977572A1 (en) * 1997-04-24 2000-02-09 Merck Sharp & Dohme Ltd. Use of nk-1 receptor antagonists for treating eating disorders
US6903075B1 (en) 1997-05-29 2005-06-07 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
WO1998053814A1 (en) * 1997-05-29 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
AU738047B2 (en) * 1997-08-04 2001-09-06 Merck Sharp & Dohme Limited Use of NK-1 receptor antagonists for treating mania
AU737019B2 (en) * 1997-08-04 2001-08-09 Merck Sharp & Dohme Limited Use of NK-1 receptor antagonists for treating aggressive behaviour disorders
GB9716463D0 (en) * 1997-08-04 1997-10-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9716457D0 (en) * 1997-08-04 1997-10-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6441131B1 (en) * 1997-12-22 2002-08-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Peptides, method for assaying human pepsinogen II or human pepsin II, and assaying kit
WO1999040883A2 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Faller Douglas V Compositions and methods for the treatment of cystic fibrosis
AU8059598A (en) * 1998-06-11 1999-12-30 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
GB9816897D0 (en) * 1998-08-04 1998-09-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic use
US6300341B1 (en) 1998-09-30 2001-10-09 The Procter & Gamble Co. 2-substituted heterocyclic sulfonamides
US6307049B1 (en) 1998-09-30 2001-10-23 The Procter & Gamble Co. Heterocyclic 2-substituted ketoamides
US6472418B1 (en) 1998-12-18 2002-10-29 Warner-Lambert Company Non-peptide NK1 receptors antagonists
EP1930021A3 (en) 1999-02-18 2008-06-18 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Novel amide derivatives as growth hormone secretagogues
US7163949B1 (en) 1999-11-03 2007-01-16 Amr Technology, Inc. 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
CN1414953A (zh) 1999-11-03 2003-04-30 阿尔巴尼分子研究公司 芳基和杂芳基取代的四氢异喹啉及其阻断去甲肾上腺素、多巴胺和5-羟色胺重摄取的用途
AU7334901A (en) 2000-07-11 2002-01-21 Du Pont Pharm Co Novel 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and therapeutic use thereof
KR100960802B1 (ko) 2003-03-08 2010-06-01 주식회사유한양행 씨형 간염바이러스 감염 치료용 엔에스3 프로테아제 억제제
RS51243B (sr) * 2004-01-30 2010-12-31 Medivir Ab. Inhibitori ns-3 serina hcv proteaze
MX2007000428A (es) 2004-07-15 2008-03-05 Amr Technology Inc Tetrahidroisoquinolinas sustituidas con arilo y heteroarilo y uso de las mismas para bloquear la captacion de norepinefrina, dopamina y serotonina.
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
CA2615403C (en) 2005-07-15 2015-06-16 Amr Technology, Inc. Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
PE20070211A1 (es) 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EP2109608B1 (en) 2007-01-10 2011-03-23 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Amide substituted indazoles as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors
CN101641099A (zh) 2007-01-24 2010-02-03 葛兰素集团有限公司 包含3,5-二氨基-6-(2,3-二氯苯基)-1,2,4-三嗪或r(-)-2,4-二氨基-5-(2,3-二氯苯基)-6-氟甲基嘧啶和nk1的药物组合物
JP5501227B2 (ja) 2007-06-27 2014-05-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒストンデアセチラーゼ阻害剤としての4−カルボキシベンジルアミノ誘導体
AR071997A1 (es) 2008-06-04 2010-07-28 Bristol Myers Squibb Co Forma cristalina de 6-((4s)-2-metil-4-(2-naftil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolin-7-il)piridazin-3-amina
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
UA105182C2 (ru) 2008-07-03 2014-04-25 Ньюрексон, Інк. Бензоксазины, бензотиазины и родственные соединения, которые имеют ингибирующую nos активность
WO2010105112A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Hemaquest Pharmaceuticals, Inc. Detection of short-chain fatty acids in biological samples
CA2755697A1 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Daiichi Sankyo Company, Limited Amide derivative
EP2413932A4 (en) 2009-04-01 2012-09-19 Merck Sharp & Dohme INHIBITORS OF AKT ACTIVITY
EP2429293B1 (en) 2009-05-12 2014-10-29 Bristol-Myers Squibb Company CRYSTALLINE FORMS OF (S)-7-([1,2,4]TRIAZOLO[1,5-a]PYRIDIN-6-YL)-4-(3,4-DICHLOROHPHENYL)-1,2,3,4-TETRAHYDROISOQUINOLINE AND USE THEREOF
ES2662072T3 (es) 2009-05-12 2018-04-05 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-a]piridin-6-il)-4-(3,4-diclorofenil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina y uso de la misma
KR20120034644A (ko) 2009-05-12 2012-04-12 알바니 몰레큘라 리써치, 인크. 아릴, 헤테로아릴, 및 헤테로사이클 치환된 테트라하이드로이소퀴놀린 및 이의 용도
WO2011038224A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Trustees Of Boston University Methods for treating viral disorders
KR101485645B1 (ko) 2009-10-14 2015-01-22 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 p53 활성을 증가시키는 치환된 피페리딘 및 그의 용도
MA33899B1 (fr) 2009-12-08 2013-01-02 Hemaquest Pharmaceuticals Inc Procedes et regimes a faible dose pour des troubles des globules rouges
WO2011113013A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Hemaquest Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating viral or virally-induced conditions
CN107090456B (zh) 2010-08-02 2022-01-18 瑟纳治疗公司 使用短干扰核酸的RNA干扰介导的联蛋白(钙粘蛋白关联蛋白质),β1基因表达的抑制
HUE044815T2 (hu) 2010-08-17 2019-11-28 Sirna Therapeutics Inc Hepatitisz B vírus (HBV) génexpressziójának RNS-interferencia közvetített gátlása, rövid interferáló nukleinsav (SINS) alkalmazásával
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
WO2012058210A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACIDS (siNA)
US9351965B2 (en) 2010-12-21 2016-05-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
CN103732592A (zh) 2011-04-21 2014-04-16 默沙东公司 ***-1受体抑制剂
US9023865B2 (en) 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
EP3919620A1 (en) 2012-05-02 2021-12-08 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
CA2882950A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
LT2925888T (lt) 2012-11-28 2018-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Vėžio gydymo kompozicijos ir būdai
BR112015013611A2 (pt) 2012-12-20 2017-11-14 Merck Sharp & Dohme composto, e, composição farmacêutica
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
US10947234B2 (en) 2017-11-08 2021-03-16 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 inhibitors
US20210309688A1 (en) 2018-08-07 2021-10-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
US20210277009A1 (en) 2018-08-07 2021-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
KR20220034736A (ko) 2019-05-31 2022-03-18 비락타 서브시디어리 인크. 히스톤 데아세틸라제 억제제를 사용하여 바이러스 관련 암을 치료하는 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223020A (en) * 1979-03-30 1980-09-16 Beckman Instruments, Inc. Synthetic peptides having pituitary growth hormone releasing activity
US4395401A (en) * 1981-09-09 1983-07-26 Smithkline Beckman Corporation Renally active dipeptides
US5187156A (en) * 1988-03-16 1993-02-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE3818850A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-07 Hoechst Ag Oligopeptide mit zyklischen prolin-analogen aminosaeuren
DE3913272A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Hoechst Ag Dipeptid-derivate mit enzym-inhibitorischer wirkung
DE3913290A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Hoechst Ag Renin-hemmende di- und tripeptide, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
WO1991012266A1 (en) * 1990-02-15 1991-08-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compound

Also Published As

Publication number Publication date
FI906204A (fi) 1991-06-23
IE64570B1 (en) 1995-08-23
GB8929070D0 (en) 1990-02-28
DK0443132T3 (da) 1994-01-24
EP0443132A1 (en) 1991-08-28
NO905572L (no) 1991-06-24
HK18696A (en) 1996-02-09
KR0180223B1 (ko) 1999-04-01
CA2032864A1 (en) 1991-06-23
ATE98651T1 (de) 1994-01-15
CN1064080A (zh) 1992-09-02
CA2032864C (en) 2003-05-06
AU6801090A (en) 1991-06-27
AU640185B2 (en) 1993-08-19
RU2055078C1 (ru) 1996-02-27
FI906204A0 (fi) 1990-12-17
HUT56581A (en) 1991-09-30
NO177535B (no) 1995-06-26
PT96324B (pt) 1998-10-30
ES2060910T3 (es) 1994-12-01
FI93548B (fi) 1995-01-13
NO905572D0 (no) 1990-12-21
IE904581A1 (en) 1991-07-03
US5468731A (en) 1995-11-21
JPH04210996A (ja) 1992-08-03
UA27254C2 (uk) 2000-08-15
HU211558A9 (en) 1995-12-28
PT96324A (pt) 1991-09-30
DE69005286T2 (de) 1994-04-21
DE69005286D1 (de) 1994-01-27
EP0443132B1 (en) 1993-12-15
FI93548C (fi) 1995-04-25
KR910011891A (ko) 1991-08-07
CN1159949A (zh) 1997-09-24
NO177535C (no) 1995-10-04
HU908443D0 (en) 1991-07-29
ZA909901B (en) 1991-10-30
CN1034869C (zh) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560919B2 (ja) ペプチド化合物
JP3206764B2 (ja) ペプチド化合物
US5321032A (en) Peptide compounds and pharmaceutical compositions thereof
EP0640099B1 (en) Peptides having tachykinin antagonist activity
JPH07503711A (ja) タキキニン拮抗作用を有するペプチド類
WO1992022569A1 (en) Peptides with tachykinin antagonist activity
JPS59122494A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造方法
RU2057124C1 (ru) Производные аминокислот, их фармацевтически приемлемая соль и способ их получения
WO1995000536A1 (en) Peptide compounds
US5654400A (en) Process for making peptide compounds having tachykinin antagonistic activity
AU713096B2 (en) New pseudopeptides derived from neurokinins, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
JPH029863A (ja) トリ置換−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
JP2003206299A (ja) ペプチド化合物の新規製造法
JP2003171395A (ja) ペプチド化合物の新規製造法
JPH0625286A (ja) ペプチド化合物
JPH0331703B2 (ja)
JPH06306081A (ja) 新規セフェム化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees