JP3145426B2 - 車両の駆動力制御装置 - Google Patents

車両の駆動力制御装置

Info

Publication number
JP3145426B2
JP3145426B2 JP11253891A JP11253891A JP3145426B2 JP 3145426 B2 JP3145426 B2 JP 3145426B2 JP 11253891 A JP11253891 A JP 11253891A JP 11253891 A JP11253891 A JP 11253891A JP 3145426 B2 JP3145426 B2 JP 3145426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
supercharging pressure
acceleration
level
acceleration request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11253891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04317828A (ja
Inventor
栄持 西村
俊弘 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11253891A priority Critical patent/JP3145426B2/ja
Publication of JPH04317828A publication Critical patent/JPH04317828A/ja
Priority to US08/306,724 priority patent/US5564400A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3145426B2 publication Critical patent/JP3145426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/26Inputs being a function of torque or torque demand dependent on pressure
    • F16H59/32Supercharger pressure in internal combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の駆動力制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】車両の駆動力制御装置には、所定条件で
エンジン運転特性を変更するものがあり、そのようなも
のには、例えば、特開平2−197431号公報に示す
ように、変速段を切換えるものや、過給を組合せるもの
等がある。これらは、加速度について、同じ加速度を得
ることが可能である一方、個々に特徴を有している。す
なわち、上記の例で言えば、シフトダウンにより低速段
無過給(例えば3速無過給)により加速を行えば、加速
応答性が高く伸び感のある加速性が得られ、高速段にお
いては、過給を組合わせれば、低速段と同じだけの加速
度が得られる一方で、低速段無過給の加速に比べて燃費
が高められる。しかし、これらは、所定の条件(変速段
の切換えについては、例えば車速とアクセル開度、過給
・無過給の切換えについては、変速段毎に、アクセル開
度により決まる)により作動されるようになっており、
上述のような特徴は、運転者において種々の態様(レベ
ル)の加速要求があるにもかかわらず、運転に十分に生
かされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みなされたもので、その目的は、運転者の加速要求レベ
ルに応じた的確な加速運転を可能とする車両の駆動力制
御装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本出願にあっては、以下に詳述するような第1〜第
3の発明が提供される。
【0005】まず、前述の目的を達成するため本発明
(第1の発明)にあっては、次のようにしてある。すな
わち、加速要求レベルを検出する加速要求レベル検出手
段と、変速機のシフトダウンの移行傾向を調整するシフ
トダウン移行傾向調整手段と、前記加速要求レベル検出
手段からの出力を受け、該加速要求レベル検出手段が検
出する加速要求レベルに応じ、該加速要求レベルが小さ
い場合に比べて大きい場合に、前記シフトダウン移行傾
向調整手段を、シフトダウン傾向が強まる方向に作動さ
せるように制御するシフトダウン移行傾向制御手段と、
エンジンの過給圧を調整する過給圧調整手段と、前記加
速要求レベル検出手段からの出力を受け、該加速要求レ
ベル検出手段が検出する加速要求レベルに応じ、該加速
要求レベルが大きい場合に比べて小さい場合に、前記過
給圧調整手段を、過給圧を高める方向に作動させるよう
に制御する過給圧制御手段と、を備えたものとしてあ
る。上述の第1の発明により、運転者の加速要求レベル
が大きいときには、シフトダウン傾向が強められ、その
シフトダウンにより駆動力が増大されて、運転者の加速
要求レベルを満足すべく、加速応答性が高く伸び感のあ
る加速となる傾向が強められることになる。また、運転
者の加速要求レベルが小さいときには、シフトダウン傾
向が前記加速要求レベルが高い場合よりも弱まる一方、
過給傾向が強められることになり、その加速は、運転者
の加速要求レベルが小さくなることに基づいて加速応答
性と伸び感に対する期待が低くなることに伴って、その
ような傾向が強まり、その一方において、燃費が、エン
ジン回転数が低く抑えられることにより高められること
になる。この結果、運転者の加速要求レベルを考慮した
的確な加速運転が可能となる。
【0006】前述の目的を達成するために本発明(第2
の発明)にあっては、次のようにしてある。すなわち、
変速特性設定手段により設定される変速機の変速特性に
基づいて、変速調整手段に対して変速信号を出力する変
速制御手段と、過給圧特性設定手段により設定されるエ
ンジンの過給圧特性に基づいて、過給圧調整手段に対し
て過給圧信号を出力する過給圧制御手段とを備える車両
の駆動力制御装置において、加速要求レベルを検出する
加速要求レベル検出手段と、前記加速要求レベル検出手
段からの出力を受け、該加速要求レベル検出手段が検出
する加速要求レベルに応じ、前記変速特性設定手段が設
定する変速特性を、該加速要求レベルが小さい場合に比
べて大きい場合の方が高速側に移行するように変更する
変速特性変更手段と、前記加速要求レベル検出手段から
の出力を受け、該加速要求レベル検出手段が検出する加
速要求レベルに応じ、前記過給圧特性設定手段が設定す
る過給圧特性を、該加速要求レベルが小さい場合に比べ
て大きい場合の方が高負荷側に移行するように変更する
過給圧特性変更手段と、を備える構成としてある。上述
の第2の発明により、加速要求レベルが大きいときに
は、変速段が低速段側に位置する可能性が高くなると共
に無過給状態となる可能性が高くなり、加速要求レベル
が大きいときにおける要求、すなわち、主として加速応
答性が高く伸び感があることを、低速段無過給の特徴を
生かして、満足させることができることになる。その一
方、加速要求レベルが小さいときには、変速段が高速段
側に位置する可能性が高くなると共に過給状態となる可
能性が高くなり、加速要求レベルが小さいときにおける
要求、すなわち、加速応答性が高く伸び感があることを
要求しないが、燃費が良いことを、高速段過給の特徴に
基づいて満足させることができることになる。これによ
り、前述の第1の発明と同様、運転者の加速要求レベル
を考慮した的確な加速運転が可能となる。
【0007】前述の目的を達成するため本発明(第3の
発明)にあっては、請求項2において、前記変速特性変
更手段と前記変速特性設定手段との間に、所定の負荷以
上となったとき、該変速特性変更手段による変更を禁止
する変速特性変更禁止手段が介在され、前記過給圧特性
変更手段と前記過給圧特性設定手段との間に、所定の過
給圧以上となったとき、該過給圧特性変更手段による変
更を禁止する過給圧特性変更禁止手段が介在されてい
る、構成としてある。上述の第3の発明の構成により、
低速走行や追従走行等を行う実用域が絞られることにな
り、その実用域において、前述の第2の発明と同様の作
用を生じることになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、1はエンジンで、該エンジン1に
はトルクコンバ−タ2を介して自動変速機3が接続され
ており、エンジン1の出力は上記トルクコンバ−タ2、
自動変速機3を経て駆動軸4に伝達されるようになって
いる。前記自動変速機3には、変速用ソレノイドバルブ
5とロックアップ用ソレノイドバルブ6が設けられてい
る。変速用ソレノイドバルブ5は、例えば3個設置さ
れ、各ソレノイドバルブ5の作動の組合せにより自動変
速機3内部のクラッチもしくは摩擦要素が操作されて動
力伝達経路が切換えられ、第1〜第4速等の変速段に変
速操作がなされるようになっている。ロックアップ用ソ
レノイドバルブ6は、それが作動したときロックアップ
クラッチ(図示せず)を締結状態として、入力側と出力
側とを直結状態とするようになっている。一方、エンジ
ン1には、吸気を供給する吸気通路7が接続されてお
り、吸気通路7には、その上流側から下流側に向って、
エアクリ−ナ8、過給圧制御弁9、エアフロメ−タ1
0、スロットル弁11が順次、配設されている。前記吸
気通路7の側方には、前記過給圧制御弁9をバイパスす
るようにして過給通路12が配設されている。その過給
通路12の一端は、過給圧制御弁9とエアクリ−ナ8と
の間において吸気通路7に接続され、その他端はエアフ
ロメ−タ10と過給圧制御弁9との間において吸気通路
7に接続されている。この過給通路12には、過給機と
してのス−パ−チャ−ジャ13とインタ−ク−ラ14が
配設されており、ス−パ−チャ−ジャ13はエンジン1
の駆動力が電磁クラッチを介して伝達されることにより
駆動されることになっている。前記過給圧制御弁9には
過給圧制御用アクチュエ−タ15がワイヤ16を介して
連係され、前記スロットル弁11にはスロットル制御用
アクチュエ−タ17がワイヤ18を介して連係されてお
り、過給圧制御弁9の開度は過給圧制御用アクチュエ−
タ15の作動により調整され、スロットル弁11の開度
はスロットル制御用アクチュエ−タ17の作動により調
整されるようになっている。上記過給圧制御弁9につい
ては、スーパーチャ−ジャ13の作動状態で該過給圧制
御弁9を開くとス−パ−チャ−ジャ13で加圧されたエ
アが上流側にリリ−フして過給圧が下がるようになって
いる。
【0009】図1中19は制御ユニットで、該制御ユニ
ット19は、例えばマイクロコンピュ−タで構成され、
既知のように、CPU、ROM、RAMを備えている。
上記制御ユニット19には、センサ20〜22からの信
号が入力されており、該制御ユニット19からは、前記
ソレノイドバルブ5、6、ス−パ−チャ−ジャ(電磁ク
ラッチ)13、過給圧制御用アクチュエ−タ15に対し
て制御信号が出力されるようになっている。上記センサ
20は、アクセルペダルの踏込み量、つまりアクセル開
度を検出するものであり、上記センサ21は車速を検出
するものであり、上記センサ22は、1〜4速等の変速
段を検出するものである。
【0010】次に、上記制御ユニットの処理について説
明する。図2はメインル−チンで、制御開始後、シフト
アップ制御(Q1)、シフトダウン制御(Q2)、ロッ
クアップ制御(Q3)、過給圧制御(Q4)が、順次に
行われる。図3は、インタ−ラプトル−チンで、所定時
間毎に割込み処理を行い、制御スタ−ト後、変速段G1
〜G4、アクセル開度α、車速V等の各種信号類が読込
まれる(Q11)。次いで、加速要求レベル判定(Q1
2)、変速信号(シフトアップ若しくはシフトダウン信
号)出力(Q13)、ロックアップ領域にある場合のロ
ックアップ信号出力(Q14)、過給圧制御用アクチュ
エ−タ17に対する過給圧制御信号出力(Q15)が行
われる。
【0011】上記加速要求レベル判定(Q12)は、具
体的には図8、図9に示すフロ−チャ−トに基づいて行
われるが、その前にその加速要求レベル判定の概略につ
いて図4〜図7に基づき説明する。本実施例において
は、定速走行度合いyを検出して、加速要求レベルを1
−yとし、定速走行度合いyが低いとき(非定速走行状
態)には、加速要求レベル1−yが高く、定速走行度合
いが高いとき(定速走行状態)には加速要求レベル1−
yが低いものとしている。この加速要求レベル1−yを
求める定速走行度合いyの判定を行う方法としては、本
実施例においては、ファジィ制御が用いられている。こ
のファジィ制御においては、ファジィ制御の入力のメン
バシップ関数として2分間トリップのアクセル開度標準
偏差σと車速標準偏差σvが用いられ、下記ファジィ規
則(a)〜(d)の下、図4〜図6により定速走行度合
いyが決定される。 (a)IF アクセル開度標準偏差 is Small
(S){前件部} then 定速走行度合いy is Big(B){後
件部} (b)IF アクセル開度標準偏差 is Big
(B){前件部} then 定速走行度合いy is Small(S)
{後件部} (c)IF 車速標準偏差 is Small(S)
{前件部} then 定速走行度合いy is Big(B){後
件部} (d)IF 車速標準偏差 is Big(B){前件
部} then 定速走行度合いy is Small(S)
{後件部} すなわち、前件部においては、図4に示すように、アク
セル開度標準偏差σからメンバシップ(重み付け)関数
値α1 、α2 を求めると共に、図5に示すように車速標
準偏差σvからメンバシップ関数値V1 、V2 を求め、
後件部においては、図6に示すようにα1 、α2 よりレ
ベルLEVEL、L1 、L2 を求めると共に図7に示す
ようにV1、V2 よりレベルL3 、L4 を求める。そし
て、これらの値を用いて、重心法に基づき、(数1)か
ら定速走行度合いyを求めることになる。尚、本実施例
においてはσ=0%、σv=0Km/hのとき最も定速
走行状態(y=1)となり、σ≧30%、σv≧20K
m/hのとき最も非定速走行状態y=0)となる。
【0012】この加速要求レベルの判定は、図8、図9
のフロ−チャ−トにおいては、先ず、アクセル開度α、
車速Vのデ−タを読込み続け(S1、S2)、40秒毎
にアクセル開度標準偏差用デ−タαST、αT、車速標
準偏差用デ−タVST、VTを計算し(S3〜S9)、
4800秒後に前述のS5〜S8の各値を(数2)、
(数3)に代入して、アクセル開度標準偏差σ、車速標
準偏差σvを求める(S10〜S13、S18)。次
に、ファジィ制御の下、前述のように、前述のS12、
S13の値σ、σvに基づき、前件部においてα1 、α
2 、V1 、V2 を求め(S14、S15(図4、図5参
照))、後件部においてそのS14、S15のα1 、α
2 、V1 、V2 に基づきレベルL1 〜L4 を求め(S1
6、17(図6、図7参照))、それらS14〜S17
の値を前述の(数1)に代入して最終的な定速走行度合
い(レベル)yを求める(S19)。
【0013】上記加速要求レベル(1−y)は、本実施
例においては、変速信号、過給圧制御信号に対して影響
を与えており、各信号は、加速要求レベル1−yが考慮
された信号となっている。先ず、変速信号の出力につい
て説明する。変速特性(変速マップ)は、図11に示す
ように、加速要求レベル1−yに応じて変化しうるよう
になっており、加速要求レベル1−yが高い場合の方が
加速要求レベル1−yが低い場合よりも高車速側にシフ
トして低速段側の領域が拡大されている。このため、加
速要求レベルyが高いときには、シフトアップしようと
する場合において、変速段は低速段側に存在し易く高速
段側に移行しにくくなる一方、シフトダウンしようとす
る場合において、低速段側に移行し易くなる(図11
中、3速←4速ライン参照)。この結果、加速要求レベ
ル1−yが大きい場合には、低速段側において大きな駆
動力に基づく加速を利用する傾向が強くなり、加速要求
レベルが大きい状態での大きな要求、すなわち、加速応
答性が高く伸び感のある加速を得ることができることに
なる。その一方、加速要求レベル1−yが小さいときに
は、加速要求レベル1−yが大きい場合に比べて低速段
側にシフトして高速段側の領域が拡大されることから、
シフトアップしようとする場合において、変速段は、低
速段側に存在しにくく高速段側に移行し易くなる一方、
シフトダウンしようとする場合において、変速段は、高
速段側に存在し易く低速段側には移行しにくくなる。こ
の結果、加速要求レベル1−yが小さい場合には、高速
段側においての加速を利用する傾向が強くなり、加速要
求レベル1−yの低い状態の要求、すなわち高い加速応
答性等がなくても燃費を高めたいという要求を満足させ
ることができることになる。このような内容を加味した
変速信号は、具体的には、図10に示すように、先ず、
加速要求レベル1−yから補正係数fvを求め、そのf
vを(数4)に代入して変速線図オフセット量Ofvを
求め、その変速線図オフセット量Ofvを考慮して変速
点を決め、その変速点を基準にして実際の車速の属する
位置を判断し、その結果として変速信号を出力すること
になる。尚、本実施例においては、実用域を考慮して、
アクセル開度50%の範囲内において制御されており、
アクセル開度が50%を越える場合には、対象外とされ
る。
【0014】次に、過給圧制御信号の出力について説明
する。本実施例においてはス−パ−チャ−ジャ13のO
N、OFFと過給圧マップの特性に対して、加速要求レ
ベル1−yが加味されている。ス−パ−チャ−ジャ13
のON、OFFについては、図12の特性線に基づいて
加速要求レベル1−yからス−パ−チャ−ジャのON、
OFFオフセット量Ofを求め、そのON、OFFオフ
セット量Ofを、ス−パ−チャ−ジャ13が、加速要求
レベル1−yが最も低いとき(1−y=0)においてO
Nされるためのアクセル開度αに加算して、加速要求レ
ベル1−yに応じてス−パ−チャ−ジャ13の作動領域
が異なるようにされている。例えば、加速要求レベル1
−yが1−y=1.0のときには、ス−パ−チャ−ジャ
13のON、OFFオフセット量OfはOf=10%と
なり、例えば4速においては、ス−パ−チャ−ジャ13
が作動するための基準アクセル開度が30+10(=O
f)%となって、その基準アクセル開度以上のアクセル
開度αがないと、ス−パ−チャ−ジャ13は作動しない
ことになる。その一方、加速要求レベル1−yが1−y
=0のときには、ス−パ−チャ−ジャ13のON、OF
Fオフセット量OfはOf=0%となり、同じく4速に
おいては、ス−パ−チャ−ジャが作動するための基準ア
クセル開度は30+O(=Of)%となることになる。
したがって、ス−パ−チャ−ジャ13がONするために
は、加速要求レベル1−yが考慮され、加速要求レベル
1−yが大きいほどONしにくくなる。また、過給マッ
プの特性については、本実施例においては、図13に示
すように、低速走行や追従走行等を行う実用的範囲とそ
れ以外の範囲に分け、実用的範囲において、加速要求レ
ベル1−yが高いほど(過給圧オフセット量Ofが大き
いほど)、過給マップの目標ブースト(BT )ラインの
勾配が大きくなるように設定され、加速要求レベル1−
yが目標ブーストラインの勾配に対して影響を与えるよ
うになっている。この場合の目標ブーストラインは、例
えば、変速段4速においては、
【数5】 のように、また、変速段3速においては、
【数6】 のように設定されている。一方、実用的範囲以外の範囲
においては、運転者は車の限界性能に近い加速を期待し
ていることから、スーパーチャージャ13の作動領域が
加速要求レベルが低い場合と同じように広くされてい
る。この場合の目標ブーストラインは、例えば変速段4
速において、
【数7】 のように、また変速段3速においては
【数8】 のように設定されている。
【0015】次に、変速信号、過給圧制御信号に対する
加速要求レベル1−yの考慮をより一層明確にするため
に、フロ−チャ−トを参照しつつ説明する。先ず、シフ
トアップ変速信号については、図14に示すように、加
速要求レベル1−yから、図10に基づいて補正係数f
vを求め(P1)、アクセル開度αにより、加速要求レ
ベル1−yを考慮すべき適用範囲内か否かを判別する
(P2)。適用範囲外のときには、変速線図オフセット
量Ofvを0として、加速要求レベル1−yについて考
慮しない一方(P3)、加速要求レベル1−yを考慮す
る場合には、変速線図オフセット量Ofvを(数4)か
ら求める(P4)。次いで、変速段4速の場合を除き
(P5)、変速段が2速と判断された場合には、実際の
車速Vと比較して(P10、P14)該当変速段を決め
るために(P11、P15、P16)、3→4速変速マ
ップ、2→3速変速マップの車速Eを順に読込むことに
なるが(P8、P12)、その際、基準車速Eofとし
て、前述のP4における変速線図オフセット量Ofvが
読込み車速Eに加算されたもの(加速要求レベル1−y
が考慮されたもの)が用いられることになる(P9、P
13)。同様に、変速段が3速と判断された場合(P5
〜P7)には、3→4速変速マップの車速Eを読込み
(P17)、その車速Eに、加速要求レベル1−yを考
慮したP4の変速線図オフセット量Ofvが加算されて
基準車速Eofとされ(P18)、該当変速段が決定さ
れる(P20、P21)。変速段が1速と判断された場
合(P5〜P7)にも、図15に示すように同様の処理
がなされるようになっており、実際の車速Vと比較して
(P24、P28、P32)該当変速段を決めるために
(P25、P29、P33、P34)、3→4速変速マ
ップ、2→3速変速マップ、1→2速変速マップから読
込まれた各車速Eに対して前述のP4における変速線図
オフセット量Ofvが加算されて基準車速Eofが求め
られ(P23、P27、P31)、その各Eofが実際
の車速Vとの比較のために用いられることになる。
【0016】また、シフトダウン変速信号を出力する場
合は、現在の変速段を判断する順序が異ならされ(R5
〜R7)、その順序の下で処理されているだけであり、
各ステップでの処理は同一の考え方をもって処理されて
いる。このため、図16、17において、前述のシフト
アップの場合の手順に対応させて、「R」に同じ番号を
付し、その説明は省略する。
【0017】次に、過給圧制御信号について図18〜図
20のフローチャートに基づいて説明する。この場合に
おいては、先ず、加速要求レベル1−yから過給圧オフ
セット量Of及びス−パ−チャ−ジャON、OFFオフ
セット量Ofを図12によって求める(T1)。次に、
現在の変速段の判断がなされ、変速段が4速と判断され
た場合(T2〜T4)には、図20に示すように、先ず
ス−パ−チャ−ジャ13のON・OFF判定のためにア
クセル開度αと、アクセル開度30%(4速において目
標ブ−ストが0mmHgの場合(図13参照))に前述
のT1におけるス−パ−チャ−ジャON、OFFオフセ
ット量Ofを加算したものとを比較する(T5)。ここ
で、アクセル開度30%にOfを加えたものを判別基準
としたのは、加速要求レベルをス−パ−チャ−ジャ13
のON・OFFに対して加味するためである。次に、ス
−パ−チャ−ジャ13をONとすると判断された場合に
は、その電磁クラッチが締結されてエンジンの駆動力が
伝達され(T6)、次いで、加速要求レベルが考慮され
た制御を行う実用的範囲か否かを判別するために、アク
セル開度αが45%(4速において目標ブ−スト200
mmHgにおけるアクセル開度(図13参照))を越え
るか否かが判別される(T7)。T7がYESの場合に
は、運転者は車の限界性能に近い加速を期待しているこ
とから、大加速要求時の目標ブ−ストラインの下で目標
ブ−ストBT を求める一方(T8)、T7がNOの場合
には、実用域時における目標ブ−ストラインである、過
給圧オフセット量Ofが考慮された目標ブ−ストライン
の下で、アクセル開度αに応じた目標ブ−ストBT が求
められる(T9)。そして、T9、T8の目標ブ−スト
T について、リミッタ処理(本実施例においては上限
T =400mmHg、下限BT =0mmHg)がなさ
れ(T10〜T13)、その結果から、目標ブ−ストB
T を達成する過給圧制御弁9の開度BBTが図21に基
づいて求められる(T14)。この場合、過給圧制御弁
9の開度は、図21に示すように30〜90゜の範囲と
なる。同様の処理は、変速段が1〜3速においても行わ
れており、説明が重複するため、その各変速段におい
て、変速段が4速におけるT5〜T8と同様の処理を行
うものについては、それらに「a」、「b」、[c」を
付してその説明を省略する。
【0018】以上実施例について説明したが本発明にあ
っては、エンジン運転特性を変更する駆動力調整手段の
一つとして、圧縮比可変機構を用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明(第1〜第3の発明)は以上述べ
たように、運転者の加速要求レベルに応じた的確な加速
運転を可能とする車両の駆動力制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体系統図である。
【図2】本発明の一実施例に係るメインル−チンを示す
フロ−チャ−トである。
【図3】本発明の一実施例に係るインタ−ラプトル−チ
ンを示すフロ−チャ−トである。
【図4】ファジィ制御の前件部におけるアクセル開度標
準偏差の処理を説明する図である。
【図5】ファジィ制御の前件部における車速標準偏差の
処理を説明する図である。
【図6】ファジィ制御の後件部における処理を説明する
図である。
【図7】ファジィ制御の後件部における処理を説明する
図である。
【図8】加速要求レベル判定の一例を示すフロ−チャ−
トである。
【図9】図8の続きを示すフロ−チャ−トである。
【図10】補正係数fvと加速要求レベルyとの関係を
示す図である。
【図11】本発明を適用した変速マップを示す図であ
る。
【図12】ス−パ−チャ−ジャのON・OFFオフセッ
ト量および過給圧オフセット量と加速要求レベルとの関
係を示す図である。
【図13】本発明と適用した過給圧特性を示す図であ
る。
【図14】本発明の一実施例において、シフトアップ変
速信号を出力する場合を説明するフロ−チャ−トであ
る。
【図15】図14の続きを示すフロ−チャ−トである。
【図16】本発明の一実施例においてシフトダウン変速
信号を出力する場合を説明するフロ−チャ−トである。
【図17】図16の続きを示すフロ−チャ−トである。
【図18】本発明の一実施例において過給圧信号を出力
する場合を説明するフロ−チャ−トである。
【図19】図18の続きを示すフロ−チャ−トである。
【図20】図19の続きを示すフロ−チャ−トである。
【図21】過給圧制御弁の開度と目標ブ−スト(目標
値)との関係を示す図である。
【符号の説明】
5 変速用ソレノイド 15 過給圧制御用アクチュエータ 19 制御ユニット 20 センサ 21 センサ
【数1】
【数2】
【数3】
【数4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 43/00 301 F02D 43/00 301K 301R 45/00 310 45/00 310E (56)参考文献 特開 平4−143128(JP,A) 特開 平4−310436(JP,A) 特開 昭61−211140(JP,A) 特開 平2−197431(JP,A) 特開 平2−200534(JP,A) 特開 昭59−160025(JP,A) 特開 昭63−270959(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 41/04 F02B 33/00 F02D 23/00 F02D 29/00 F02D 29/02 301 F02D 43/00 301

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加速要求レベルを検出する加速要求レベル
    検出手段と、 変速機のシフトダウンの移行傾向を調整するシフトダウ
    ン移行傾向調整手段と、 前記加速要求レベル検出手段からの出力を受け、該加速
    要求レベル検出手段が検出する加速要求レベルに応じ、
    該加速要求レベルが小さい場合に比べて大きい場合に、
    前記シフトダウン移行傾向調整手段を、シフトダウン傾
    向が強まる方向に作動させるように制御するシフトダウ
    ン移行傾向制御手段と、 エンジンの過給圧を調整する過給圧調整手段と、 前記加速要求レベル検出手段からの出力を受け、該加速
    要求レベル検出手段が検出する加速要求レベルに応じ、
    該加速要求レベルが大きい場合に比べて小さい場合に、
    前記過給圧調整手段を、過給圧を高める方向に作動させ
    るように制御する過給圧制御手段と、 を備える、 ことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  2. 【請求項2】変速特性設定手段により設定される変速機
    変速特性に基づいて、変速調整手段に対して変速信号
    を出力する変速制御手段と、過給圧特性設定手段により
    設定されるエンジンの過給圧特性に基づいて、過給圧調
    整手段に対して過給圧信号を出力する過給圧制御手段と
    を備える車両の駆動力制御装置において、 加速要求レベルを検出する加速要求レベル検出手段と、 前記加速要求レベル検出手段からの出力を受け、該加速
    要求レベル検出手段が検出する加速要求レベルに応じ、
    前記変速特性設定手段が設定する変速特性を、該加速要
    求レベルが小さい場合に比べて大きい場合の方が高速側
    に移行するように変更する変速特性変更手段と、 前記加速要求レベル検出手段からの出力を受け、該加速
    要求レベル検出手段が検出する加速要求レベルに応じ、
    前記過給圧特性設定手段が設定する過給圧特性を、該加
    速要求レベルが小さい場合に比べて大きい場合の方が高
    負荷側に移行するように変更する過給圧特性変更手段
    と、 を備える、 ことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記変速特性変更手段と前記変速特性設定手段との間
    に、所定の負荷以上となったとき、該変速特性変更手段
    による変更を禁止する変速特性変更禁止手段が介在さ
    れ、 前記過給圧特性変更手段と前記過給圧特性設定手段との
    間に、所定の過給圧以上となったとき、該過給圧特性変
    更手段による変更を禁止する過給圧特性変更禁止手段が
    介在されている、 ことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
JP11253891A 1991-04-17 1991-04-17 車両の駆動力制御装置 Expired - Fee Related JP3145426B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11253891A JP3145426B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両の駆動力制御装置
US08/306,724 US5564400A (en) 1991-04-17 1994-09-15 System for controlling driving power for a supercharged automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11253891A JP3145426B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両の駆動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317828A JPH04317828A (ja) 1992-11-09
JP3145426B2 true JP3145426B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=14589155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11253891A Expired - Fee Related JP3145426B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両の駆動力制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5564400A (ja)
JP (1) JP3145426B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039989A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US6634344B2 (en) 2001-10-30 2003-10-21 Eaton Corporation Controlled engagement of supercharger drive clutch
EP1356972B1 (en) * 2002-04-08 2007-07-04 Ford Global Technologies, LLC Method for controlling a hybrid vehicle drivetrain
FR2926598B1 (fr) * 2008-01-18 2010-02-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne et vehicule equipe d'un tel moteur
CA2715275C (en) * 2008-02-28 2016-07-05 Knorr-Bremse Systeme Fur Nutzfahrzeuge Gmbh Method and device for controlling an output torque of an automated transmission coupled to an internal combustion engine
JP5622738B2 (ja) * 2009-10-14 2014-11-12 川崎重工業株式会社 エンジンの過給装置
JP5333497B2 (ja) * 2011-03-28 2013-11-06 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102012206356A1 (de) * 2012-04-18 2013-10-24 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine mit einem Motor und einer Abgas-Turboaufladegruppe und mit einem Getriebe, Steuereinrichtung und Brennkraftmaschine
JP2022098855A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 マツダ株式会社 エンジンシステム
JP7512880B2 (ja) * 2020-12-22 2024-07-09 マツダ株式会社 エンジンシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131326A (ja) * 1983-12-21 1985-07-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JPS60247010A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 Toyota Motor Corp 自動変速機を備えた車輛用内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS611825A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Toyota Motor Corp ロツクアツプ式自動変速機を備えた内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS6198627A (ja) * 1984-10-17 1986-05-16 Mazda Motor Corp 自動車のパワ−ユニツト
JPH02197431A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンを備えた自動変速機の変速制御装置
JP2701429B2 (ja) * 1989-03-03 1998-01-21 三菱電機株式会社 自動変速機の制御装置
US5231582A (en) * 1989-03-29 1993-07-27 Nissan Motor Company Shifting control system for automotive automatic power transmission with enhanced variable shift pattern selection depending upon a resistance based upon vehicle acceleration and an engine parameter
JP2559490B2 (ja) * 1989-06-13 1996-12-04 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
JPH0354321A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Mazda Motor Corp 機械式過給機のクラッチ制御装置
US5133326A (en) * 1989-07-05 1992-07-28 Mazda Motor Corporation Clutch control apparatus for a mechanical supercharger
JPH0354322A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Mazda Motor Corp 機械式過給機のクラッチ制御装置
JP2559493B2 (ja) * 1989-07-28 1996-12-04 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
JP2872772B2 (ja) * 1989-08-10 1999-03-24 マツダ株式会社 パワートレインの制御装置
US5129288A (en) * 1989-09-29 1992-07-14 Mazda Motor Corporation Transmission control system for automatic transmission
JP2977621B2 (ja) * 1990-03-08 1999-11-15 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
KR0182775B1 (ko) * 1990-04-18 1999-04-01 미다 가쓰시게 자동차의 구동력 제어장치 및 제어방법
US5089962A (en) * 1990-08-17 1992-02-18 Eaton Corporation Unexpected n logic
US5152192A (en) * 1991-10-15 1992-10-06 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04317828A (ja) 1992-11-09
US5564400A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841815A (en) Fuzzy control system for automatic transmission
US4996893A (en) Speed change control device in automatic transmission for automobile
US5103398A (en) Shift control for slip control
US6157885A (en) Vehicle motive force control system
US6527672B1 (en) Method for controlling the automatic gearbox of a motor vehicle during spontaneous release of the accelerator pedal
EP0728921B1 (en) Engine output control system for vehicle
US6098002A (en) Apparatus and method for controlling speed change of a vehicle automatic transmission
JP3145426B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH0530975B2 (ja)
US5245541A (en) System for and method of controlling automatic transmission
JP3527391B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
US5913746A (en) System for adjusting the gear ratio of a continuously variable transmission
JP3538472B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3727373B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6459977B1 (en) Method for controlling an automatic transmission gear ratio shifts
JP3453242B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH02197431A (ja) 過給機付エンジンを備えた自動変速機の変速制御装置
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP0781945B1 (en) Fuzzy control method for torque converter lockup clutch
US4830155A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP2879239B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3354361B2 (ja) 車両用変速機の制御装置
JP3459289B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR950004314B1 (ko) 차량용 정속주행장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees