JP2533350Y2 - 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置 - Google Patents

内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置

Info

Publication number
JP2533350Y2
JP2533350Y2 JP1991079998U JP7999891U JP2533350Y2 JP 2533350 Y2 JP2533350 Y2 JP 2533350Y2 JP 1991079998 U JP1991079998 U JP 1991079998U JP 7999891 U JP7999891 U JP 7999891U JP 2533350 Y2 JP2533350 Y2 JP 2533350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel vapor
fuel
internal combustion
combustion engine
secondary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991079998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524938U (ja
Inventor
誠司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1991079998U priority Critical patent/JP2533350Y2/ja
Priority to US07/940,407 priority patent/US5239824A/en
Publication of JPH0524938U publication Critical patent/JPH0524938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533350Y2 publication Critical patent/JP2533350Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/222Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using electric valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/227Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using pneumatically operated valves, e.g. membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は内燃エンジンの燃料供給
系で発生する燃料蒸気が大気中に放出されるのを防止す
る内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置に関し、特に所
謂排気二次エアシステムを備えた内燃エンジンの燃料蒸
気排出抑止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、触媒装置(三元触媒)を有す
る内燃エンジンの排気管に二次空気を供給するように構
成した所謂排気二次エアシステムを具備する内燃エンジ
ンが周知技術として知られている。
【0003】この種の内燃エンジンにおいては、空燃比
がリッチ状態にあるときに排気管に二次空気を供給し、
排気ガスを理論空燃比で燃焼させることにより、触媒装
置の浄化効率向上が図られる。
【0004】一方、内燃エンジンの燃料供給系で発生す
る燃料蒸気の大気中への放出を防止する燃料蒸気排出抑
止装置としては、従来より図2に示すように、燃料タン
ク51と、燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニスタ52とを
備え、燃料タンク51とキャニスタ52とを接続する燃
料蒸気路53に2方向弁54が介装されたものが知られ
ている。
【0005】上記燃料蒸気排出抑止装置においては、燃
料タンク51内で発生した燃料蒸気が所定の設定圧に達
すると、該燃料蒸気は2方向弁54の正圧バルブを押し
開いてキャニスタ52に流入し、キャニスタ52内の吸
着剤55によって吸着され該キャニスタ52に一時貯蔵
される。そして、エンジンが回転するとキャニスタ52
に貯蔵されていた燃料蒸気は、吸気管(図示せず)の負
圧によりキャニスタ52に設けられた外気取入口56か
ら吸入される外気と共に吸引され、パージ管57から吸
気管を経てエンジンの気筒に送られる。
【0006】また、外気の影響などで燃料タンク51が
冷却され該燃料タンク51内の負圧が増すと、2方向弁
54の負圧バルブが開弁し、キャニスタ52に貯蔵され
ている燃料蒸気は燃料タンク51に戻される。このよう
に燃料タンク51内が一定圧力となるように2方向弁5
4により制御し、燃料タンク51内に発生した燃料蒸気
が大気に放出されることを抑止している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記燃料蒸気
排出抑止装置においては、燃料タンク51内で大量の燃
料蒸気が発生した場合、キャニスタ52内の吸着剤55
に吸着貯蔵される燃料蒸気が増大し、遂には吸着剤55
による吸着が過飽和状態となる。このため、吸着剤55
の劣化を促進したり、あるいは燃料蒸気路53とパージ
管57とが短絡状態となる虞がある。すなわち、キャニ
スタ52における吸着剤55の吸着が過飽和状態となる
と、燃料タンク51からの燃料蒸気がキャニスタ52の
吸着剤55に吸着されることなくパージ管57に流出
し、キャニスタ52のパージ量が低下して燃料蒸気がそ
のままエンジンの気筒に流れ込んだり、燃料タンク51
のシール部等から燃料蒸気がリークする虞がある。
【0008】そして、大量の燃料蒸気がエンジンの気筒
に流れ込んだ場合は、空燃比の変動を招来し、排気特性
の悪化を惹起するという問題点がある。さらに、燃料タ
ンク51のシール部等から燃料蒸気がリークした場合は
大気汚染を惹起するという問題点がある。
【0009】本考案はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、排気二次空気供給システムを備えた内
燃エンジンにおいて、前記排気二次空気供給システムを
利用することによりキャニスタのパージ量の低下を防止
し、排気特性の悪化等を回避することができる内燃エン
ジンの燃料蒸気排出抑止装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は内燃エンジンの排気管に二次空気を供給する
二次空気供給系と、燃料タンクとを備えた内燃エンジン
の燃料蒸気排出抑止装置において、前記燃料タンク内で
発生する燃料蒸気量を検出する燃料蒸気検出手段と、前
記燃料タンクと前記二次空気供給系とを接続する燃料蒸
気路と、該燃料蒸気路に介装された制御弁とを備え、前
記燃料蒸気検出手段によって検出される燃料蒸気量が所
定量以上であると判別され且つ前記排気管が負圧状態に
あるときは前記制御弁を開弁する制御弁開弁手段を有し
ていることを特徴としている。
【0011】また、前記燃料蒸気検出手段としては、具
体的には、前記燃料タンク内の圧力を検出するタンク内
圧検出手段、燃料温度を検出する燃料温度検出手段、燃
料蒸気の濃度を検出する蒸気濃度検出手段が使用され
る。
【0012】
【作用】上記構成によれば、燃料蒸気量が所定量以上で
あって且つ排気管が負圧状態にあるときは制御弁が開弁
することにより、燃料蒸気が二次空気系を経て排気管に
流入し排気ガスと共に燃焼する。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づき詳説す
る。
【0014】図1は本考案に係る内燃エンジンの燃料蒸
気排出抑止装置の一実施例を示す全体構成図である。
【0015】図中、1は例えば4気筒を有する内燃エン
ジン(以下、単に「エンジン」という)であって、該エ
ンジン1の吸気管2の途中にはスロットルボディ3が設
けられ、その内部にはスロットル弁3′が配されてい
る。また、スロットル弁3′にはスロットル弁開度(θ
TH)センサ4が連結されており、当該スロットル弁
3′の開度に応じた電気信号を出力して電子コントロー
ルユニット(以下「ECU」という)5に供給する。
【0016】燃料噴射弁6は、エンジン1とスロットル
弁3′との間且つ吸気管2の図示しない吸気弁の少し上
流側に各気筒毎に設けられている。また、各燃料噴射弁
6は燃料供給管7を介して燃料ポンプ8に接続されると
共にECU5に電気的に接続され、該ECU5からの信
号により燃料噴射の開弁時期が制御される。
【0017】吸気管2のスロットル弁3′の下流側には
パージ管9が分岐して設けられ、該パージ管9は後述す
る燃料蒸気排出抑止系10に接続されている。
【0018】さらに、前記パージ管9の下流側には分岐
管11及び負圧連通管12が設けられている。分岐管1
1の先端には絶対圧(PBA)センサ13が配設される
と共に該PBAセンサ13はECU5に電気的に接続さ
れている。そして、PBAセンサ13により検出された
吸気管2内の絶対圧PBAは電気信号に変換されてEC
U5に供給される。また、負圧連通管12は後述する二
次空気供給系14に接続されている。
【0019】エンジン1の図示しないカム軸周囲または
クランク軸周囲にはエンジン回転数(NE)センサ15
が取り付けられている。
【0020】NEセンサ15はエンジン1のクランク軸
の180度回転毎に所定のクランク角度位置で信号パル
ス(以下、「TDC信号パルス」という)を出力し、該
TDC信号パルスはECU5に供給される。
【0021】エンジン1の排気管16の途中には触媒装
置(三元触媒)17が介装されており、該触媒装置17
により排気ガス中のHC,CO,NOx等有害成分の浄
化が行なわれる。
【0022】触媒装置17の上流側及び下流側には夫々
第1及び第2の酸素濃度センサ(以下「O2センサ」と
いう)18,19が設けられており、これら第1及び第
2のO2センサ18,19により検出された排気ガス中
の酸素濃度は電気信号に変換されてECU5に供給され
る。
【0023】また、触媒装置17の上流側であって第1
のO2センサ18の下流側には二次空気供給管20が分
岐して設けられ、さらに該二次空気供給管20は二次空
気供給系14に接続されている。
【0024】尚、イグニッション・スイッチ(IGS
W)センサ21はエンジン1が作動状態であることを示
すIGSWのオン状態を検出してその電気信号をECU
5に供給する。
【0025】しかして、燃料蒸気排出抑止系10は、燃
料供給時に開蓋されるフィラーキャップ22を備えた燃
料タンク23と、吸着剤としての活性炭24が内蔵され
ると共に外気取入口25が設けられたキャニスタ26
と、前記燃料タンク23を挾んで前記キャニスタ26と
前記二次空気供給系14とを接続する燃料蒸気路27と
を備えている。さらに、燃料タンク23の上部にはタン
ク内圧(PT)センサ28が設けられている。そして、
該PTセンサ28は燃料タンク23の内圧を検出し、そ
の電気信号をECU5に供給する。
【0026】キャニスタ26は、パージ制御弁29及び
パージ管9を介して吸気管2に連通され、燃料タンク2
3は燃料ポンプ8及び燃料供給管7を介して燃料噴射弁
6に接続されている。さらに、パージ制御弁29は、E
CU5に電気的に接続され、ECU5からの信号により
パージ制御弁29の作動状態が制御される。
【0027】また、燃料タンク23とキャニスタ16と
の間の燃料蒸気路27には正圧バルブと負圧バルブとか
らなる2方向弁30が介装される一方、燃料タンク23
と二次空気供給系14との間の燃料蒸気路27には制御
弁31が介装されている。該制御弁31はECU5に電
気的に接続され、ECU5からの信号により前記制御弁
31の作動状態が制御される。
【0028】しかして、二次空気供給系14は、負圧連
通管12に接続される二次空気制御弁32と、二次空気
供給管20を介して排気管16に大気を供給する二次空
気供給弁33と、該二次空気供給弁33と前記二次空気
制御弁32とを接続する短管34とからなる。
【0029】また、二次空気制御弁32は、大気圧供給
用の空気取入口35と、弁体36と、リードバルブソレ
ノイド(以下「RVS」という)37とを備え、さらに
該RVS37はECU5に電気的に接続されて、ECU
5からの信号により弁体36の作動状態を制御する。
【0030】また、二次空気供給弁33は、二次空気制
御弁32を介して負圧連通管12に連通可能とされた負
圧室38と、空気供給管20に連通可能とされた大気室
39とがダイヤフラム弁40を介して画成されている。
また、二次空気供給弁33には空気導入管41が付設さ
れ、ダイヤフラム弁40の開弁時にはエアクリーナ42
を介して外気が大気室39に供給可能とされている。ま
た、空気導入管41の側壁には燃料蒸気路27が接続さ
れ、燃料蒸気が大気室39に供給可能とされている。ま
た、負圧室38には、矢印A方向に弾発付勢するスプリ
ング43が着座されている。大気室39には、常閉リー
ド44が設けられ、排気管16の負圧時に押圧開成して
大気(二次空気)を前記排気管16に供給するように構
成されている。
【0031】ECU5は上述の各種センサからの入力信
号波形を整形して電圧レベルを所定レベルに修正し、ア
ナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有
する入力回路と、中央演算処理回路(以下「CPU」と
いう)と、該CPUで実行される演算プログラムや演算
結果等を記憶する記憶手段と、前記燃料噴射弁6パージ
制御弁29、制御弁31及び二次空気制御弁32に駆動
信号を供給する出力回路とを備えている。
【0032】しかして、ECU5(CPU)は、PTセ
ンサ28によって検出されるタンク内圧が所定値以上で
あると判別され且つ排気管16が負圧状態にあるとき
(即ち、エンジン1の排気弁が全閉状態にあるとき)
は、制御弁31を開弁する制御弁開弁手段を有してい
る。
【0033】このように構成された内燃エンジンの燃料
蒸気排出抑止装置においては、第1のO2センサ18に
より検出される酸素濃度により空燃比がリッチ状態にあ
ると判別されたときはECU5からの信号により二次空
気制御弁32のRVS37が励磁され、短管34を介し
て負圧連通管12と負圧室38が連通状態となり、ダイ
ヤフラム弁40はスプリング43の弾発付勢力に抗して
開弁し、大気導入管41と大気室39とが連通状態とな
る。そして、排気管16が負圧状態になると常閉リード
44が押圧開成され、二次空気が二次空気供給管20か
ら排気管16に供給され、排気ガスを理論空燃比で燃焼
させることによりHC,CO,NOx等の有害成分の浄
化が行なわれる。
【0034】しかして、燃料タンク23内で大量の燃料
蒸気が発生した場合、すなわちPTセンサ28により検
出されるタンク内圧が所定値以上であると判別されたと
きはECU5からの信号により制御弁31が開弁し、燃
料タンク23で発生した燃料蒸気が二次空気供給弁33
及び二次空気供給管20を介して排気管16に供給さ
れ、前記燃料蒸気は排気ガスと共に燃焼される。これに
よりエンジン燃焼室内の空燃比変動を防止でき、燃料蒸
気の大気への飛散を抑止できる。
【0035】一方、PTセンサ28により検出されるタ
ンク内圧が所定値以下のときは燃料タンク23で発生す
る燃料蒸気が2方向弁30により制御されてキャニスタ
26に流入し、エンジン1の回転により(IGSWセン
サにより検出される)外気取入口25から吸入される外
気と共に燃料蒸気はパージ管9を経て吸気管2に送ら
れ、エンジン1の燃焼室で前記燃料蒸気を燃焼させるこ
とにより燃料蒸気の大気中への排出が抑制される。
【0036】尚、エンジン1が停止中、すなわちIGS
Wセンサ1によりIGSWのオフ状態が検出されたとき
は燃料タンク23内で発生する燃料蒸気量が少ないた
め、制御弁31は閉弁され、燃料蒸気は2方向弁30に
よりキャニスタ26への流出入が制御される。
【0037】また、上記実施例では燃料蒸気検出手段と
してPTセンサ28を使用したがPTセンサ28に代え
てサーミスタ等からなる燃料温度(TF)センサが燃料
タンク23の適所に装着される構成であってもよい。す
なわち、燃料温度TFはタンク内圧が増加するに連れて
増加し、タンク内圧が減少するに連れて減少するため、
PTセンサ28に代えてTFセンサを使用しても上述の
実施例と同様の作用を得ることができる。
【0038】さらに、燃料蒸気検出手段として燃料蒸気
の濃度に応じて出力特性が変化する熱線式質量流量計等
の蒸気濃度検出手段を燃料タンク23と制御弁31との
間に介装し、前記蒸気濃度検出手段の出力値に応じて制
御弁31の作動状態を制御するように構成してもよい。
この場合は、蒸気濃度が直接検出されることになるので
燃料タンク23内で発生する燃料蒸気量に応じてより適
切な燃料蒸気の制御を行うことができる。
【0039】
【考案の効果】以上詳述したように本考案は、内燃エン
ジンの排気管に二次空気を供給する二次空気供給系と、
燃料タンクとを備えた内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止
装置において、前記燃料タンク内で発生する燃料蒸気量
を検出する燃料蒸気検出手段と、前記燃料タンクと前記
二次空気供給系とを接続する燃料蒸気路と、該燃料蒸気
路に介装された制御弁とを備え、前記燃料蒸気検出手段
によって検出される燃料蒸気量が所定量以上であると判
別され且つ前記排気管が負圧状態にあるときは前記制御
弁を開弁する制御弁開弁手段を有しているので、燃料蒸
気量が所定量以上であって且つ排気管が負圧状態にある
ときは燃料蒸気が二次空気供給系を経て排気管に流入し
排気ガスと共に燃焼する。すなわち、大量の燃料蒸気が
発生していても排気管内で排気ガスと共に燃焼させるこ
とが可能となり、燃料蒸気の大気への飛散を抑止するこ
とができる。さらに、燃焼室内の大幅な空燃比の変動を
招来することもないので排気特性の悪化を回避すること
ができ運転性能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止
装置の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】従来例の要部構成図である。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 5 ECU(制御弁開弁手段) 14 二次空気供給系 23 燃料タンク 26 キャニスタ 27 燃料蒸気路 28 PTセンサ(タンク内圧検出手段)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃エンジンの排気管に二次空気を供給
    する二次空気供給系と、燃料タンクとを備えた内燃エン
    ジンの燃料蒸気排出抑止装置において、 前記燃料タンク内で発生する燃料蒸気量を検出する燃料
    蒸気検出手段と、前記燃料タンクと前記二次空気供給系
    とを接続する燃料蒸気路と、該燃料蒸気路に介装された
    制御弁とを備え、前記燃料蒸気検出手段によって検出さ
    れる燃料蒸気量が所定量以上であると判別され且つ前記
    排気管が負圧状態にあるときは前記制御弁を開弁する制
    御弁開弁手段を有していることを特徴とする内燃エンジ
    ンの燃料蒸気排出抑止装置。
  2. 【請求項2】 前記燃料蒸気検出手段が、前記燃料タン
    ク内の圧力を検出するタンク内圧検出手段であることを
    特徴とする請求項1記載の内燃エンジンの燃料蒸気排出
    抑止装置。
  3. 【請求項3】 前記燃料蒸気検出手段が、燃料温度を検
    出する燃料温度検出手段であることを特徴とする請求項
    1記載の内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置。
  4. 【請求項4】 前記燃料蒸気検出手段が、燃料蒸気の濃
    度を検出する蒸気濃度検出手段であることを特徴とする
    請求項1記載の内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置。
JP1991079998U 1991-09-05 1991-09-05 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置 Expired - Fee Related JP2533350Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079998U JP2533350Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置
US07/940,407 US5239824A (en) 1991-09-05 1992-09-03 Evaporative emission control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079998U JP2533350Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524938U JPH0524938U (ja) 1993-04-02
JP2533350Y2 true JP2533350Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=13705966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079998U Expired - Fee Related JP2533350Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5239824A (ja)
JP (1) JP2533350Y2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544483A (en) * 1993-02-19 1996-08-13 Volkswagen Ag Internal combustion engine with a secondary air-fuel supply
JP3657265B2 (ja) * 1993-09-21 2005-06-08 オービタル、エンジン、カンパニー(オーストラリア)、プロプライエタリ、リミテッド エンジンの排気ガスの触媒処理に関する改善
JP3630711B2 (ja) * 1994-01-31 2005-03-23 富士重工業株式会社 車両用燃料タンクの内圧調整装置
JPH08121266A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
SE506971C2 (sv) * 1996-07-22 1998-03-09 Volvo Ab Förfarande och anordning för avgasrening med hjälp av en kanister
JP3264221B2 (ja) * 1997-07-28 2002-03-11 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
FR2768184B1 (fr) * 1997-09-05 1999-11-05 Renault Dispositif de purge du canister dans le conduit d'echappement d'un moteur a allumage commande
US6279547B1 (en) * 2000-05-03 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Fuel vapor emission control system employing fuel vapor tank
DE10060350A1 (de) 2000-12-04 2002-06-06 Mahle Filtersysteme Gmbh Be- und Entlüftungseinrichtung des Kraftstoff-Tankes eines Verbrennungsmotors
JP4080697B2 (ja) * 2001-01-19 2008-04-23 本田技研工業株式会社 車両のエンジン自動停止・始動制御装置
DE10121388A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-07 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
KR100427945B1 (ko) * 2001-11-12 2004-04-28 현대자동차주식회사 캐니스터로부터 배출되는 연료증발가스의 차실내 유입방지장치
US7222494B2 (en) * 2004-01-07 2007-05-29 Honeywell International Inc. Adaptive intelligent circulation control methods and systems
US7331334B2 (en) * 2006-02-15 2008-02-19 Ford Global Technologies Llc System and method for purging fuel vapors using exhaust gas
US20070277505A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Ford Global Technologies, Llc Venting of on-board vehicle emissions treatment system
US8448422B2 (en) 2007-11-12 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Engine starting control for engine with hydrocarbon retaining system
US8112985B2 (en) * 2007-11-12 2012-02-14 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining system configuration for combustion engine
US8261531B2 (en) 2007-11-12 2012-09-11 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining system for flex-fuel combustion engine
US7913672B2 (en) * 2007-11-12 2011-03-29 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining and purging system
US8333063B2 (en) * 2007-11-12 2012-12-18 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining system and method
US8413433B2 (en) * 2008-07-17 2013-04-09 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining and purging system
US8375701B2 (en) * 2008-07-30 2013-02-19 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon retaining and purging system
US20130160746A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Continental Automotive Systems, Inc. Method And System For Regulated Exhaust Heating Of A Charcoal Canister Of An Emissions System To Reduce Heel
JP5880158B2 (ja) * 2012-03-09 2016-03-08 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置の診断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618314A (en) * 1970-04-09 1971-11-09 Leroy J Krebs Method and means to control air pollution from motor vehicles and motor vehicle engines
JPS57165644A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Nippon Denso Co Ltd Control method of air-fuel ratio
JPS5958143A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH04358750A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5239824A (en) 1993-08-31
JPH0524938U (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533350Y2 (ja) 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置
JPH0235952U (ja)
JPS63143374A (ja) 内燃機関用蒸発燃料制御装置
US6789523B2 (en) Failure diagnosis apparatus for evaporative fuel processing system
US8443656B2 (en) Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality detection device for multi-cylinder internal combustion engine and abnormality detection method therefor
JPH08226355A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2935249B2 (ja) 内燃エンジンの始動燃料制御装置
US6401451B1 (en) Degradation discrimination system of internal combustion engine exhaust gas purification system
JP2595346Y2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US6389804B1 (en) Degradation discrimination system of internal combustion engine exhaust gas purification system
JP2532346Y2 (ja) 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置
US6334304B1 (en) Degradation discrimination system of internal combustion engine exhaust gas purification system
JPH11101154A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3131743B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP4292671B2 (ja) 内燃機関の炭化水素排出量低減装置
JP3621285B2 (ja) 内燃機関における蒸発燃料処理装置及び故障診断装置
JP3955142B2 (ja) 内燃機関のエバポパージ制御方法
JPH0754108B2 (ja) 空燃比制御システムの故障診断方法
JP2533351Y2 (ja) 内燃エンジンの燃料蒸気排出抑止装置
JP2005083205A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3331025B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4604361B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JP2890908B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JPH0797962A (ja) 内燃エンジンの排気ガス浄化装置
JPH05332207A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees