JP2527457B2 - 半導体装置の電極構造 - Google Patents

半導体装置の電極構造

Info

Publication number
JP2527457B2
JP2527457B2 JP63047291A JP4729188A JP2527457B2 JP 2527457 B2 JP2527457 B2 JP 2527457B2 JP 63047291 A JP63047291 A JP 63047291A JP 4729188 A JP4729188 A JP 4729188A JP 2527457 B2 JP2527457 B2 JP 2527457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wire
metal electrode
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63047291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01220850A (ja
Inventor
健司 豊沢
彰三 南出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63047291A priority Critical patent/JP2527457B2/ja
Publication of JPH01220850A publication Critical patent/JPH01220850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527457B2 publication Critical patent/JP2527457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4845Details of ball bonds
    • H01L2224/48451Shape
    • H01L2224/48453Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はワイヤボンディングされる半導体装置の電
極部の構造に関する。
(ロ)従来の技術 従来ICチップのような半導体装置の電極部において
は、半導体基板上にPSG(phospho silicate glass)やB
PSG(boro phospho silicate glass)のようなCVD(che
mical vapor deposition)絶縁膜または熱酸化シリコン
膜から成る絶縁層を介してアルミニウムまたはアルミニ
ウムシリコンから成る金属電極が形成され、その金属電
極にAuワイヤを用いてワイヤボンディングを行うように
している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 Auワイヤを用いたワイヤボンディングにおいては、Au
が柔らかく延性に優れているため、金属電極の下部に存
在する絶縁層は、PSGやBPSGというような機械的に脆い
層であっても、ワイヤボンディングによるクラックの発
生は見られなかった。しかしながら、銅ワイヤを用いて
ワイヤボンディングする場合には、銅ワイヤはAuワイヤ
に比べて硬く、また延性に劣るため、ワイヤボンディン
グ時に、ワイヤ先端のボールが金属電極中に入り込んで
下部絶縁層にクラックを発生させるという問題があっ
た。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもの
で、銅ワイヤを用いてワイヤボンディングを行っても、
電極下部の絶縁層がクラックを発生することのない半導
体装置の電極構造を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、半導体基板上に絶縁膜を介して設けられた
金属電極と銅ワイヤを用いて、ボールボンディング法に
よりワイヤボンディングする半導体装置の電極構造にお
いて半導体基板に形成されたLOCOS酸化膜上に、ワイヤ
ボンディング時に加わる外力から上記LOCOS酸化膜から
保護する窒化シリコン膜又はチタンタングステン膜のみ
を介して上記金属電極が形成されていることを特徴とす
る半導体装置の電極構造である。保護膜の厚さ0.05〜0.
6μmのチッ化シリコン膜または厚さ0.1〜0.6μmのTi
−W膜であることが好ましい。
更にこの発明は、半導体基板上に絶縁層を介して設け
られた金属電極に銅ワイヤを用いてボールボンディング
法によりワイヤボンディングする電極構造において、ワ
イヤボンディング時の金属電極中に金属電極よりも硬度
の高い金属を含有させ、金属電極の硬度を増大させたこ
とを特徴とする半導体装置の電極構造である。アルミニ
ウムやアルミニウム・シリコンの金属電極には、銅を含
有させることが好ましい。
また、本発明は、半導体基板上に絶縁膜を介して設け
られた金属電極に銅ワイヤを用いてボールボンディング
法によりワイヤボンディングする半導体装置の電極構造
において、金属電極の変形を抑制する保護膜を銅ワイヤ
先端のボール部と金属電極との接合面に部分的に介在さ
せた構造であって、保護膜が円形の開口部を有し、該開
口部を介して上記ボール部と金属電極とが接し、上記開
口部の周縁部がボールと金属電極との間に介在すること
を特徴とする半導体装置の電極構造である。この保護膜
としては電極近傍のパッシベーション膜等の絶縁層を金
属電極上に延出して形成しても良いし、Ti−W膜または
W膜を別に設けるようにしてもよい。
(ホ)作 用 金属電極と絶縁層との間に保護膜を設けた場合には、
ワイヤボンディング時に金属電極に加わる外力が絶縁層
まで伝達されないので、絶縁層が機械的にもろい層であ
ってもクラックを生じることがほとんど無い。また、金
属電極中に金属電極よりも硬度の高い金属を含有させた
場合には、金属電極の硬度が増大しワイヤボンディング
時に、ワイヤ先端のボール部が金属電極内に入り込むこ
とが抑制されるので、その下部の絶縁層に加えられるワ
イヤボンディング時の外力が金属電極でさえぎられて絶
縁層のクラックの発生が防止される。更に、ワイヤ先端
のボール部と金属電極との接合面に部分的に保護膜を設
けた場合には、ワイヤボンディング時にワイヤ先端のボ
ール部が保護膜で支持され金属電極内に入り込むことが
抑制されるので、ワイヤボンディング時の外力が、直
接、絶縁層に伝達されずに、金属電極下部の絶縁層のク
ラックの発生率が低減される。
(ヘ)実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて、この発明を詳述
する。これによって、この発明が限定されるものではな
い。
第1図に示す実施例において、1はシリコン基板、2
は基板1上に形成された厚さ0.7μmのLOCOS(local ox
idation of silicon)酸化膜、3はLOCOS酸化膜2の上
に形成された厚さ0.5μmのPSG、BPSG又はSiO2から成る
絶縁層、4はアルミ・シリコンを用いて形成された厚さ
1.0μmの電極、5は電極4と絶縁層3との間に保護膜
としてCVD法で形成された厚さ0.05〜0.6μmのチッ化シ
リコン膜、6は厚さ0.6μmのパッシベーション膜、7
は電極4にボールボンディング法によってワイヤボンデ
ィングされた直径30μmの銅ワイヤである。
第2図に示す実施例において、シリコン基板11上に形
成された厚さ0.7μmのLOCOS酸化膜12上に、CVD法で厚
さ0.05〜0.6μmのチッ化シリコン膜15が保護膜として
形成される。その上に厚さ1.0μmの電極14が形成さ
れ、更に、厚さ0.5μmのPSG、BPSG又はSiO2から成る絶
縁層13及び厚さ0.6μmのパッシベーション膜16が形成
され、電極14の上面に銅ワイヤ17がボールボンディング
法によりワイヤボンディングされる。
第3図に示す実施例において、シリコン基板21上に厚
さ0.7μmのLOCOS酸化膜22が形成され、更にその上に厚
さ0.5μmのPSG、BPSG又はSiO2から成る絶縁層23が形成
され、その上に保護膜として厚さ0.1〜0.6μmのTi−W
膜25が形成される。Ti−W膜25の真上にアルミニウム・
シリコンから成る厚さ1.0μmの電極24が形成され、電
極24の上部以外は厚さ0.6μmのパッシベーション膜26
によって被覆される。そして、電極24の上面には直径30
μmの銅ワイヤ27がボールボンディング法によってワイ
ヤボンディングされる。
第4図に示す実施例においてはシリコン基板31の上に
厚さ0.7μmのLOCOS酸化膜32が形成され、その上に保護
膜として厚さ0.1〜0.6μmのTi−W膜35とPSG、BPSG又
はSiO2から成る厚さ0.5μmの絶縁層33が形成される。
そしてTi−W膜35の真上にはアルミニウム・シリコンか
ら成る厚さ1.0μmの電極34が形成され、電極34以外に
は厚さ0.6μmのパッシベーション膜36が形成される。
そして、電極34の上面には直径30μmの銅ワイヤがボー
ルボンディング法によりワイヤボンディングされる。
第5図に示す実施例においては、シリコン基板41の上
に厚さ0.7μmのLOCOS酸化膜42が形成され、更にその上
に厚さ0.5μmのPSG、BPSGまたはSiO2から成る絶縁層43
が形成され、その上面にアルミニウム・シリコンに銅を
含有させた金属(Al−1%Si−2%Cu)から成る電極44
が形成され、電極44の上面を残して厚さ0.6μmのパッ
シベーション膜46が形成される。そして、電極44の上面
には直径33μmの銅ワイヤ47が銅ボール45がボールボン
ディング法によってワイヤボンディングされる。
第6図に示す実施例においては、シリコン基板51の上
に厚さ0.7μmのLOCOS酸化膜52が形成され、更にその上
に厚さ0.5μmのPSG、BPSG又はSiO2から成る絶縁層53が
形成される。その上に厚さ1.0μmのアルミニウム・シ
リコンから成る電極54が形成され、その上から厚さ0.6
μmのパッシベーション膜56が形成される。そして、パ
ッシベーション膜56は、電極54の上部周辺を覆って形成
されるので、直径30μmの銅ワイヤ57がワイヤボンディ
ングされるとき、つまり銅ボール55が電極54に接合され
る時、パッシベーション膜56の一部が銅ボール55と電極
54の間に部分的に介在することになる 第7図に示す実施例においては、シリコン基板61の上
に厚さ0.7μmのLOCOS酸化膜62が形成され、更にその上
に厚さ0.5μmのPSG、、BPSGまたはSiO2から成る絶縁層
63が形成される。さらに、その絶縁層63の上にアルミニ
ウム・シリコンから成る厚さ1.0μmの電極64が形成さ
れ、更にその上から電極64の上面を残して厚さ0.6μm
のパッシベーション膜66が形成される。そして、電極64
の周縁上部には保護膜68が形成され、電極64の上面に直
径30μmの銅ワイヤ67がワイヤボンディングされると、
銅ボール65は保護膜68を部分的に介して電極64の上面に
接合されることになる。
第8図は第6図及び第7図の要部上面図であり、電極
と銅ボールとの間に部分的に介在するパッシベーション
膜56または保護膜68の形状例を示すものである。なお、
電極4,14,24,34,54,64にはAl−1%Siを使用した。
第1〜4図に示す実施例においては、電極と電極下部
の絶縁層との間に保護膜を設けたため、ワイヤボンディ
ング時に電極に加わる外力が絶縁層まで伝達され、絶縁
層が機械的にもろい層であってもクラックを生じること
がほとんど無い。また、第5図に示す実施例によれば、
電極中に電極よりも硬度の高い金属を含有させたので、
電極の硬度が増大しワイヤボンディング時にワイヤ先端
のボール部が金属電極内に入り込むことが抑制され、そ
の下部の絶縁層に加えられるワイヤボンディング時の外
力が金属電極でさえぎられて電極下部の絶縁層のクラッ
クの発生が防止される。更に、第6〜7図に示す実施例
によれば、ワイヤ先端のボール部と電極との接合面に部
分的に保護膜を設けたため、ワイヤボンディング時に、
ワイヤ先端のボール部が保護膜で支持され電極内に入り
込むことが抑制されることにより、ワイヤボンディング
時の外力が、直接、絶縁層に伝達されないため、電極下
部の絶縁層のクラックの発生率が低減される。
これらの実施例の電極構造におけるクラック発生の有
無を従来例と比較したが、従来の電極構造においてはク
ラック発生率が70〜90%であるのに対し、これらの実施
例のクラック発生率はほとんど0%であることが確認さ
れた。なお、クラック発生有無の確認は、ワイヤボンデ
ィングされた銅ワイヤを硝酸で除去した後、NaOH水溶液
で電極をエッチングし、更に、絶縁層のクラック直下の
基板(シリコン単結晶)をエッチングし、クラックを顕
在化して、目視によってクラックの存在を確認する方法
を用いた。金属電極と電極下部の絶縁層との間に保護膜
として、Ti−W膜を用いる場合には、金属電極(Al−S
i)及びTi−W膜は王水にてエッチングする。
(ト)発明の効果 この発明によれば、電極下部の絶縁層にクラックが発
生することがなく、歩留りの高い銅ワイヤボンディング
が可能となり、安価で信頼性の高い半導体装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図はこの発明の実施例を示す縦断面
図、第8図は第6図及び第7図に示す実施例の要部上面
図である。 1,11,21,31,41,51,61……基板、 2,12,22,32,42,52,62……LOCOS酸化膜、 3,13,23,33,43,53,63……絶縁層、 6,16,26,36,46,56,66……パッシベーション膜、 4,14,24,34,44,54,64……電極、 7,17,27,37,47,57,67……銅ワイヤ、 5,15……チッ化シリコン膜、 25,35……Ti−W膜、 68……保護膜。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に絶縁膜を介して設けられた
    金属電極と銅ワイヤを用いてボールボンディング法によ
    りワイヤボンディングする半導体装置の電極構造におい
    て、 半導体基板に形成されたLOCOS酸化膜上に、ワイヤボン
    ディング時に加わる外力から上記LOCOS酸化膜を保護す
    る窒化シリコン膜又はチタンタングステン膜のみを介し
    て上記金属電極が形成されていることを特徴とする半導
    体装置の電極構造。
  2. 【請求項2】半導体基板上に絶縁膜を介して設けられた
    金属電極に銅ワイヤを用いてボールボンディング法によ
    りワイヤボンディングする半導体装置の電極構造におい
    て、 ワイヤボンディング時の金属電極中に金属電極よりも硬
    度の高い金属を含有させ、金属電極の硬度を増大させた
    ことを特徴とする半導体装置の電極構造。
  3. 【請求項3】半導体基板上に絶縁膜を介して設けられた
    金属電極に銅ワイヤを用いてボールボンディング法によ
    りワイヤボンディングする半導体装置の電極構造におい
    て、 金属電極の変形を抑制する保護膜を銅ワイヤ先端のボー
    ル部と金属電極との接合面に部分的に介在させた構造で
    あって、保護膜が円形の開口部を有し、該開口部を介し
    て上記ボール部と金属電極とが接し、上記開口部の周縁
    部がボール部と金属電極との間に介在することを特徴と
    する半導体装置の電極構造。
JP63047291A 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置の電極構造 Expired - Fee Related JP2527457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047291A JP2527457B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047291A JP2527457B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置の電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01220850A JPH01220850A (ja) 1989-09-04
JP2527457B2 true JP2527457B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=12771180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047291A Expired - Fee Related JP2527457B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527457B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598328B2 (ja) * 1989-10-17 1997-04-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2593965B2 (ja) * 1991-01-29 1997-03-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH06204284A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Nec Yamagata Ltd 半導体装置
US5891745A (en) * 1994-10-28 1999-04-06 Honeywell Inc. Test and tear-away bond pad design
JP5779642B2 (ja) * 2011-03-10 2015-09-16 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP2014082367A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Nippon Micrometal Corp パワー半導体装置
JP6550342B2 (ja) * 2016-01-29 2019-07-24 株式会社沖データ 発光素子ユニット、露光装置、画像形成装置、及び発光素子ユニットの製造方法
CN109643653A (zh) * 2016-08-22 2019-04-16 三菱电机株式会社 半导体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399764A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Hitachi Ltd Semiconductor device having bonding pad
JPS57159035A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Yamagata Nippon Denki Kk Manufacture of semiconductor device
JPS59208767A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS615561A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01220850A (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100626634B1 (ko) 집적 회로 디바이스
US6560862B1 (en) Modified pad for copper/low-k
JP2563652B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0316912A3 (en) A bump electrode structure of a semiconductor device and a method for forming the same
EP1187200A2 (en) Semiconductor device with an improved bonding pad structure
JPH08116016A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JP2527457B2 (ja) 半導体装置の電極構造
US4984056A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2001144125A (ja) 半導体装置および半導体装置の形成方法
US20050098605A1 (en) Apparatus and method for low pressure wirebond
JPH07114214B2 (ja) 半導体装置
US5293071A (en) Bump structure for bonding to a semi-conductor device
JP3211749B2 (ja) 半導体装置のボンディングパッド及びその製造方法
JP2674567B2 (ja) 半導体装置
KR100715971B1 (ko) 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지와 그 제조 방법
JP2750859B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0225045A (ja) 半導体装置
JPH07201909A (ja) 半導体装置
JPH06333977A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004221098A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01255252A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2987905B2 (ja) 半導体装置
JPH0139215B2 (ja)
JP2000357701A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6227734B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees