JP2513803Y2 - 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ - Google Patents

自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ

Info

Publication number
JP2513803Y2
JP2513803Y2 JP1990115313U JP11531390U JP2513803Y2 JP 2513803 Y2 JP2513803 Y2 JP 2513803Y2 JP 1990115313 U JP1990115313 U JP 1990115313U JP 11531390 U JP11531390 U JP 11531390U JP 2513803 Y2 JP2513803 Y2 JP 2513803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
engine
cleaner
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990115313U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471394U (ja
Inventor
純一 西山
勇 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1990115313U priority Critical patent/JP2513803Y2/ja
Publication of JPH0471394U publication Critical patent/JPH0471394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513803Y2 publication Critical patent/JP2513803Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動2輪車用エンジンのエアクリーナの構
造に関する。
〔従来の技術〕
自動2輪車においては、エンジンに供給する空気を清
浄化するためのエアクリーナが使用されており、該エア
クリーナは、一般に、ケース内部をクリーナエレメント
によってダーティサイドとクリーンサイドとに分割し、
エンジン負圧を利用して、ダーティサイドの吸入口から
導入した空気を、前記エレメントで清浄化した後、クリ
ーンサイドの出口からエンジンへ送給するように構成さ
れている。
この場合、エアクリーナの吸入口から水や埃が進入す
ると、クリーナエメレメントの清浄化性能が低下した
り、エンジン内部へ侵入してエンジン不調の原因になっ
たりする可能性があるため、前記吸入口は、例えば、燃
料タンクまたはシートの下など、水や埃が比較的少ない
車体内部の位置に開口させる必要がある。
ところで、着座姿勢で乗車するモペットタイプのよう
にハンドルとシートとの間に空間を設けるタイプの自動
2輪車にあっては、通常、車体中央部に燃料タンクを固
定し、その上にシートを取り付けるとともに、ハンドル
部と燃料タンクとの間のフレームを低くしてその上にカ
バーを装着する構成が採られる。
先行技術として実開平1-127962号がある。
〔考案が解決しようとする技術的課題〕
そこで、上記モペットタイプの自動2輪車では、エア
クリーナは、燃料タンクまたはシートの下に配設するこ
とができず、ハンドルとシートとの間の前記カバーの下
側(裏側)に装着することが行なわれている。
しかし、従来のエアクリーナをこのような走行風を受
け易い位置に装着すると、雨水や埃などの侵入を完全に
阻止することが困難となり、クリーナエレメントの早期
劣化やエンジン不調が発生し易いという技術的課題があ
った。
本考案はこのような技術的課題に鑑みてなされたもの
であり、本考案の目的は、空気に水や埃が含まれている
場合でも、クリーナエレメントの手前でこれらを空気か
ら効率よく分離することができ、それによって、クリー
ナエレメントの清浄化能力を長期にわたって維持するこ
とができ、水や埃に起因するエンジン不調を防止すると
ともに、エンジンの耐久性を向上させることができる自
動2輪車用エンジンのエアクリーナを提供することであ
る。
〔課題解決のための手段〕
本考案は、吸入口と空気出口を有するケースの内部を
クリーナエレメントによってダーティサイドとクリーン
サイドとに分割し、前記ダーティサイドを前記吸入口側
の第1の室と前記クリーナエレメント側の第2の室とに
分割し、前記吸入口から導入した空気を前記クリーナエ
レメントで清浄化した後前記空気出口からエンジンへ送
給する自動2輪車用エンジンのエアクリーナにおいて、
前記第1の室と前記第2の室を少なくとも第1の室内へ
突出したダクトで連通するとともに、該第1の室内へ突
出したダクトの先端部の形状を前記吸入口より反対側が
低くなる方向に傾斜する形状にし、前記吸入口からの空
気を該第1の室内へ突出した前記ダクトの根元へ向けて
導入することにより該第1の室で吸入空気の気液分離を
可能にし、該第1の室の底部に排水用の小孔を形成する
構成とすることにより、上記目的を達成するものであ
る。
〔実施例〕 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第3図は、本考案によるエアクリーナを備えた自動2
輪車の要部構成を示す側面図である。
第3図において、メインフレーム1の前端には軸受構
造を有するステアリングヘッド2が固着されており、該
ステアリングヘッド2によってフロントフォーク3が回
動自在に軸支されており、該フロントフォーク3の下端
部には前車輪(操向車輪)4が装着され、該フロントフ
ォーク3の上端部にはハンドル5が固定されている。
メインフレーム1の前後方向中間部の上側には、燃料
タンク6が固定されており、該燃料タンク6の上にはシ
ート7が取り付けられている。
メインフレーム1の前後方向中間部の下側にはエンジ
ン8が装着されており、該エンジン8にには、エアクリ
ーナ9および気化器10などから成る吸気系が接続されて
いる。
さらに、メインフレーム1には、ステアリングヘッド
2と燃料タンク6の間の各構成部品を覆うためのフロン
トカバー11が取り付けられている。
すなわち、このフロントカバー11の内部(下側)に
は、前記メインフレーム1、前記エアクリーナ9、エン
ジン8などが配置されている。
なお、第3図中の符号12は、前記フロントフォーク3
に取り付けられたフロントフェンダ(前輪泥よけ)を示
す。
第1図は前記エアクリーナ9の詳細構造を示す縦断面
図であり、第2図は第1図のエアクリーナ9の一部破断
横断面図である。
第1図〜第3図において、エアクリーナ9のケース21
の内部は、瀘紙や多孔質材等の空気濾過材から成るクリ
ーナエレメント22によって、ダーティサイド23とクリー
ンサイド24に仕切られている。
ダーティサイド23は、さらに隔壁25によって、第1の
室26と第2の室27に分割されている。
このケース21は、ボルト,ナット等の締結手段13によ
って、メインフレーム1のブラケット14に取り付けられ
ている。
第1の室26にはダクト部28が形成され、該ダクト部28
の先端開口部によって空気吸入口29が形成されている。
この空気吸入口29は、メインフレーム1とステアリン
グヘッド2の結合部の補強ガセット15内の空間で開口し
ており、パイプで形成されたメインフレーム1内を通し
て、不図示の孔から補強ガセット15内の空間へ導入され
る空気を吸入するように配設されている。
隔壁25には、第1の室26と第2の室27を連通させるた
めのダクト30が設けられている。
本実施例では、このダクト30は、左右2箇所に設けら
れている。
クリーンサイド24にはダクト状の空気出口31が設けら
れており、該空気出口31は気化器10(第3図)を介して
エンジン8に接続されている。
こうして、ケース21の内部をクリーナエレメント(以
下、単にエレメントと呼ぶ)22によってダーティサイド
23(26、27)とクリーンサイド24とに分割し、ダーティ
サイド23の吸入口29から導入した空気を、前記エレメン
ト22で清浄化した後、クリーンサイド24の出口31からエ
ンジンへ送給する自動2輪車用エンジンのエアクリーナ
9が構成されている。
第1図および第2図中に矢印で示す吸気の流れは、エ
ンジン8が回転する際の吸気負圧によって発生させられ
る。
前記エレメント22は、ダーティサイド23の第2の室27
とクリーンサイド24との間に配置されており、したがっ
て、ダーティサイド23では、全ての空気が第1の室26を
通過し、しかる後に前記ダクト30を通して第2の室27へ
流入するように構成されている。
ケース21は合わせ面41で分割された前半部42と後半部
43を図示しないボルト等で締結して組み立てられてお
り、前記エレメント22は前記合わせ面41で位置決め保持
されている。
また、前記各ダクト30は、その外周溝44をケース前半
部42側の隔壁部25Aに形成された切欠き45に嵌め込むと
ともに、組み付けられたケース後半部43の隔壁部25Bを
前記隔壁部25Aに当接させることにより、位置決め保持
されている。
そこで、前記ダクト30は、上流側の第1の室26の内部
へ所定高さ突出しており、その先端部は、吸入用のダク
ト部28の反対側が低くなる方向に傾斜している。
すなわち、吸入された空気に水や埃が含まれている場
合には、これらの水や埃を第1の室26内で空気から分離
し易い構造になっている。
図示の例では、前記ダクト30は、下流側の第2の室27
の内部へも突出しており、その先端部は、エレメント22
の反対側が低くなる方向に傾斜している。
このダクト30は、プラスチック等で形成することがで
きるが、密封性を確保するためには、例えば、ゴム状弾
性材で形成することが好ましい。
また、前記ダクト30は、図示のように上下対称の形状
とし、組み付け作業性を高めることが好ましい。
前記第1の室26の底部には、分離された水や埃を外部
へ排出するための小さな排出孔32が形成されている。
この排出孔32は、例えば、スリット状に形成され、ま
た、サイドスタンドを立てて駐停車する時に自動2輪車
が左側へ傾くことから、できるだけ左側寄りの位置に形
成することにより、排水性の向上が図られている。
以上により、ダーティサイド23を吸入口側の第1の室
26とエレメント側の第2の室27とに分割し、第1の室26
と第2の室27を少なくとも第1の室内へ突出したダクト
30で連通するとともに、第1の室26の底部に排水用の小
孔32を形成することにより、該第1の室で気液分離を行
なうように構成された自動2輪車用エンジンのエアクリ
ーナ9が提供されている。
本実施例では、第2の室27の底部にも、水や埃を排出
するための排出口33が形成されており、前記第1の室26
で分離されなかった水や埃を排出できる構造になってい
る。
この排出口33も、前述の理由から、できるだけ左側に
寄せて形成することが好ましい。
さらに、図示の例では、前記ダクト30の周辺部に微細
な通孔34が形成されており、例えば洗車時などの多量の
水や埃が一気に浸入してきた場合に第1の室26内で分離
できなかった水や埃は、第2の室27へ落下させることに
より、該第2の室の排出孔33からも外部へ排出できるよ
うに構成されている。
以上説明した実施例によれば、次のような効果が得ら
れた。
i)ダーティサイド23を上流側の第1の室26と下流側の
第2の室27に分割し、その間を第1の室26内へ突出する
ダクト30で連通する構造にしたので、吸入した空気内の
水や埃を第2の室27で分離することができ、したがっ
て、エレメント22およびエンジン8へ水や埃が侵入する
ことを防止することが可能となり、エレメントおよびエ
ンジンの調子を長期間にわたって良好な状態に維持し得
るエアクリーナが得られた。
ii)前記第1の室26の底部に排出口32を設けたので、分
離された水や埃を遂次排出することができ、したがっ
て、前述の効果をより実現し得るエアクリーナが得られ
た。
iii)また、前記第2の室27の底部に排出孔33を設けた
ので、第1の室(分離室)26から排出されなかった水や
埃を該排出孔33からも排出することができ、したがっ
て、前述の効果をさらに高め得るエアクリーナが得られ
た。
iv)さらに、前記第1の室26へ突出したダクト30の先端
部の形状を、吸入口29を有するダクト部28側が高くなる
方向に傾斜する形状にしたので、クリーナエレメントに
達する前の空気から水や埃を一層効率よく分離すること
ができるエアクリーナが得られた。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本考案によれば、吸
入口と空気出口を有するケースの内部をクリーナエレメ
ントによってダーティサイドとクリーンサイドとに分割
し、前記ダーティサイドを前記吸入口側の第1の室と前
記クリーナエレメント側の第2の室とに分割し、前記吸
入口から導入した空気を前記クリーナエレメントで清浄
化した後前記空気出口からエンジンへ送給する自動2輪
車用エンジンのエアクリーナにおいて、前記第1の室と
前記第2の室を少なくとも第1の室内へ突出したダクト
で連通するとともに、該第1の室内へ突出したダクトの
先端部の形状を前記吸入口より反対側が低くなる方向に
傾斜する形状にし、前記吸入口からの空気を該第1の室
内へ突出した前記ダクトの根元へ向けて導入することに
より該第1の室で吸入空気の気液分離を可能にし、該第
1の室の底部に排水用の小孔を形成する構成としたの
で、空気に水や埃が含まれている場合でも、クリーナエ
レメントの手前でこれらを空気から効率よく分離するこ
とができ、それによって、クリーナエレメントの清浄化
能力を長期にわたって維持することができ、水や埃に起
因するエンジン不調を防止するとともに、エンジンの耐
久性を向上させることができる自動2輪車用エンジンの
エアクリーナが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動2輪車用エンジンのエアクリ
ーナの一実施例を示す縦断面図、第2図は第1図のエア
クリーナの一部破断平面図、第3図は第1図のエアクリ
ーナを備えた自動2輪車の要部構成例を示す側面図であ
る。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙す
る。 1……メインフレーム、2……ステアリングヘッド、4
……前車輪、5……ハンドル、6……燃料タンク、7…
…シート、8……エンジン、9……エアクリーナ、10…
…気化器、11……フロントカバー、15……補強ガセッ
ト、21……ケース、22……クリーナエレメント、23……
ダーティサイド、24……クリーンサイド、25……隔壁、
26……第1の室、27……第2の室、29……吸入口、30…
…ダクト、32……排出孔、33……排出孔。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸入口と空気出口を有するケースの内部を
    クリーナエレメントによってダーティサイドとクリーン
    サイドとに分割し、前記ダーティサイドを前記吸入口側
    の第1の室と前記クリーナエレメント側の第2の室とに
    分割し、前記吸入口から導入した空気を前記クリーナエ
    レメントで清浄化した後前記空気出口からエンジンへ送
    給する自動2輪車用エンジンのエアクリーナにおいて、 前記第1の室と前記第2の室を少なくとも第1の室内へ
    突出したダクトで連通するとともに、該第1の室内へ突
    出したダクトの先端部の形状を前記吸入口より反対側が
    低くなる方向に傾斜する形状にし、前記吸入口からの空
    気を該第1の室内へ突出した前記ダクトの根元へ向けて
    導入することにより該第1の室で吸入空気の気液分離を
    可能にし、該第1の室の底部に排水用の小孔を形成する
    ことを特徴とする自動2輪車用エンジンのエアクリー
    ナ。
JP1990115313U 1990-11-01 1990-11-01 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ Expired - Lifetime JP2513803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990115313U JP2513803Y2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990115313U JP2513803Y2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471394U JPH0471394U (ja) 1992-06-24
JP2513803Y2 true JP2513803Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31863075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990115313U Expired - Lifetime JP2513803Y2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513803Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3537817B2 (ja) 2001-06-20 2004-06-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559909A4 (en) * 2002-10-25 2009-09-09 Yamaha Motor Co Ltd MOTOR VEHICLE WITH TWO WHEELS
JP2009150240A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Fuji Heavy Ind Ltd エアクリーナおよびそれを備えたエンジン
JP6576223B2 (ja) * 2015-11-25 2019-09-18 株式会社やまびこ ダスト排出構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719977Y2 (ja) * 1986-11-05 1995-05-10 スズキ株式会社 オートバイのエアークリーナー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3537817B2 (ja) 2001-06-20 2004-06-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471394U (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391379B2 (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
JPS6338151Y2 (ja)
JP2513803Y2 (ja) 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ
JP3537817B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ構造
JP4036988B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JPH0976973A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3470388B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JPH07101371A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JPH04292279A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3068136B2 (ja) 不整地走行用車両のエアクリーナ装置
JPH06219366A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JPS6345428Y2 (ja)
JPH0355512Y2 (ja)
JP2537385Y2 (ja) 自動二輪車におけるエアクリーナ装置の配置構造
JPS6219504Y2 (ja)
JP2529019Y2 (ja) 自動二輪車
JPS6230555Y2 (ja)
JPH03193583A (ja) 車両の吸気装置
JP2553016B2 (ja) 自動二,三輪車等の鞍乗型車両の吸気系装置
JPH0526124A (ja) 自動二・三輪車用エアクリーナ
JPH07119568A (ja) 鞍乗型車両の吸気装置
JP3775092B2 (ja) スクーター型車両の吸気装置
JPH0321346Y2 (ja)
JPS6319272Y2 (ja)
JPH0418949Y2 (ja)