JP2502577Y2 - 電力用半導体モジュ―ル - Google Patents

電力用半導体モジュ―ル

Info

Publication number
JP2502577Y2
JP2502577Y2 JP1991110066U JP11006691U JP2502577Y2 JP 2502577 Y2 JP2502577 Y2 JP 2502577Y2 JP 1991110066 U JP1991110066 U JP 1991110066U JP 11006691 U JP11006691 U JP 11006691U JP 2502577 Y2 JP2502577 Y2 JP 2502577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
case
semiconductor module
terminal members
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991110066U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550742U (ja
Inventor
行良 中村
晃一 斉藤
頼秀 土岐
峰吉 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1991110066U priority Critical patent/JP2502577Y2/ja
Publication of JPH0550742U publication Critical patent/JPH0550742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502577Y2 publication Critical patent/JP2502577Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は電力用半導体モジュー
ルに係り、金属ベース基板上の複数個の電力用半導体素
子に電気的に接続される端子部材の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、金属ベース基板上に取り付けた2
つの電力用半導体素子の夫々に互いに左右対称の形状の
端子部材を取り付け、この2つの端子部材が対向し接触
する部分の上方に外部配線用取付穴を設けた電力用半導
体モジュールとしては、例えば図4に示す構造のものが
ある。
【0003】即ち、銅、鉄などの金属ベース基板1上に
2つの半導体素子2、3がモリブデン、タングステンな
どの熱緩衝材4、5を介して半田6によって取り付けら
れている。そして電力用半導体素子2、3には端子部材
7、8が半田9によって取り付けられている。この2つ
の端子部材7、8は左右対称の形状で対向しており、そ
の上方で両者は接触してケース10外部に引き出され、
かつ引き出された上方部分には外部配線用取付穴11、
12が設けられている。そしてケース10内には上部か
ら注入したシリコーンゴムを加熱硬化してシリコーンゴ
ム層13が形成され、その上にエポキシ樹脂を注入し、
加熱硬化してエポキシ樹脂層14が形成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このような従来の電力
用半導体モジュールでは電力用半導体素子、端子部材を
搭載したのち、シリコーンゴムやエポキシ樹脂を注入し
てシリコーンゴム層、エポキシ樹脂層を形成する時に、
2つの端子部材が接触している部分に溶融状態のシリコ
ーンゴムやエポキシ樹脂が表面張力によって上昇して入
りこんでいく。特に2つの端子部材の接触部分がエポキ
シ樹脂を充填する部分にあると、エポキシ樹脂の粘着力
が弱いために、接触部分の上方にまでエポキシ樹脂が上
昇する結果、遂には2つの端子部材が互いに絶縁状態と
なってしまうのである。
【0005】このような状態で外部配線が端子部材に接
続されると、電気的な接触面積が不足し、接触部分が発
熱して半導体素子を熱破損するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は電力用半導体
素子を搭載したケース内を樹脂封止する際に、左右対称
の形状をなす2つの端子部材の接触部分に対して封止樹
脂が及ぼす上記の問題点を、2つの端子部材の接触部分
に樹脂溜りを設けることにより解決したものである。
【0007】即ち、この考案は金属ベース基板上の隣り
合う電力用半導体素子に電気的に接続される左右対称の
形状の2つの端子部材が対向し接触する部分でケース外
部に引出されている部分の任意の位置に樹脂溜りを設け
たことを特徴とするものである。
【0008】
【作用および効果】この考案は、上記のように左右対称
形状の2つの端子部材が対向し接触する部分でケース外
部に引出されている部分の任意の位置に樹脂溜りを設け
たことによって、電力用半導体素子、端子部材を搭載し
たケース内をシリコーンゴムおよびエポキシ樹脂で封止
しようとする時、溶融したエポキシ樹脂の表面張力の上
昇をこの樹脂溜りによって押さえることができるので、
端子部材の上方に設けた外部配線取付穴に外部配線を接
続する時に接触面積が不足することがなく、従って接触
部分の発熱を生ずることもなく、十分に電力用半導体モ
ジュールを機能させることができる。
【0009】
【実施例】次に、この考案の一実施例を図1〜3により
説明する。なお、図1〜3において従来例を示す図4と
同一の部位については同一の符号を付した。
【0010】図1において、金属ベース基板1上に2個
の電力用半導体素子2、3が熱緩衝材4、5を介して半
田6によって取り付けられている。また電力用半導体素
子2、3には夫々端子部材7、8が半田9によって取り
付けられており、この端子部材7、8は左右対称形状を
なして対向しており、その上部は両者が接触してケース
10外部に引出され、上方部分には外部配線用の取付穴
11、12が設けられている。
【0011】ケース10外部に引出されている端子部材
7、8の外部配線用取付穴11、12の下方の15は端
子部材7、8によって作られた樹脂溜りである。この樹
脂溜り15は図2(a)に示すように、端子部材7、8
として両者の接触部分のケース外部に引出される任意の
位置に切り込み15a、15bを入れたものを使用する
ことにより図2(b)のように形成することができる。
この場合、例えば端子部材7、8の厚みtが1mmのも
のにその約1/2の切り込みt1 を設ければよい。
【0012】また、接触部分のケース外部に引出される
任意の位置を外側にコ字状に折り曲げて凹みを設けた端
子部材7a、8aを用いることによって図2(c)のよ
うな樹脂溜り15cを作成するようにしてもよい。
【0013】かくして電力用半導体素子、端子部材を搭
載したケース10内にシリコーンゴムを注入し、加熱硬
化してシリコーンゴム層13を形成した後に、さらにエ
ポキシ樹脂を注入し、加熱硬化してエポキシ樹脂層14
を形成することにより図1の電力用半導体モジュールが
得られる。
【0014】図3は他の実施例を示すものであって、金
属ベース基板1上に4個の電力用半導体素子2、2a、
3、3aを設けたものであり、2、2aと3、3aの隣
り合う半導体素子を夫々1組として図2(c)に示す端
子部材7a、8aを用いて樹脂溜り15cを設けたもの
である。その他の構成は図1と同様である。
【0015】なお、この考案において隣り合う電力用半
導体素子に接続する端子部材の接触部分による一体化
は、例えば接触部分の所定の位置に予め突起と係合孔を
設けておき、互いに突起を係合孔に係止してかしめるな
どして固定することにより行えばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す電力用半導体モジュ
ールの断面図である。
【図2】(a)乃至(c)は端子部材により作成する樹
脂溜りの説明図である。
【図3】この考案の他の実施例を示す電力用半導体モジ
ュールの断面図である。
【図4】従来の電力用半導体モジュールの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 金属ベース基板 2 電力用半導体素子 3 電力用半導体素子 7 端子部材 8 端子部材 10 ケース 11 外部配線用取付穴 12 外部配線用取付穴 15 樹脂溜り 15a 切り込み 15b 切り込み 15c 樹脂溜り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岩本 峰吉 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3 号 株式会社三社電機製作所内 (56)参考文献 実開 平3−45653(JP,U) 実開 平5−5743(JP,U) 実開 昭63−105352(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ベース基板上に複数個の電力用半導
    体素子が取り付けられ、該電力用半導体素子と電気的に
    接続された端子部材の一方端をケース外部に引出し、ケ
    ース内の電力用半導体素子をシリコーンゴム層およびエ
    ポキシ樹脂層で封止した電力用半導体モジュールにおい
    て、隣り合う電力用半導体素子に接続される2つの端子
    部材が左右対称の形状からなり、それらが対向し接触す
    る部分のケース外部に引出されている部分に樹脂溜りを
    設けてなる電力用半導体モジュール。
  2. 【請求項2】 樹脂溜りが2つの端子部材の対向し接触
    する部分であって、ケースの外部に引出されている部分
    の夫々同一位置に一部切り込みを入れて形成される請求
    項1記載の電力用半導体モジュール。
  3. 【請求項3】 樹脂溜りが2つの端子部材の対向し接触
    する部分であって、ケースの外部に引出されている部分
    の夫々同一位置に端子部材を外側にコ字状に折曲げて形
    成される請求項1記載の電力用半導体モジュール。
JP1991110066U 1991-12-12 1991-12-12 電力用半導体モジュ―ル Expired - Fee Related JP2502577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991110066U JP2502577Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 電力用半導体モジュ―ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991110066U JP2502577Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 電力用半導体モジュ―ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550742U JPH0550742U (ja) 1993-07-02
JP2502577Y2 true JP2502577Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=14526200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991110066U Expired - Fee Related JP2502577Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 電力用半導体モジュ―ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502577Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861622B2 (ja) * 2017-12-19 2021-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置及び電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550742U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432750B2 (en) Power module package having insulator type heat sink attached to rear surface of lead frame and manufacturing method thereof
KR0171438B1 (ko) 반도체 장치를 회로 기판상에 장착하는 방법 및 반도체 장치가 장착된 회로 기판
US6282092B1 (en) Electronic circuit device and method of fabricating the same
KR970004321B1 (ko) 반도체 장치
JP3855306B2 (ja) 電子部品搭載用放熱基板及びその製造方法
US6259157B1 (en) Hybrid integrated circuit device, and method of manufacturing thereof
JPS6220705B2 (ja)
KR980006193A (ko) 열적 개량된 플립 칩 패키지 및 그 제조 방법
JPS6227750B2 (ja)
JP4967701B2 (ja) 電力半導体装置
JP2502577Y2 (ja) 電力用半導体モジュ―ル
JP2000133897A (ja) 樹脂成形基板
JP3906510B2 (ja) 電子部品搭載用放熱基板
JPH0151058B2 (ja)
JP2593867Y2 (ja) 複合半導体装置
JPS61214545A (ja) 半導体装置
JP2502578Y2 (ja) 電力用半導体モジュ―ル
JP4422933B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6057654A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH0351299B2 (ja)
JPS5918686Y2 (ja) 混成厚膜集積回路装置
JP2504262Y2 (ja) 半導体モジュ―ル
JPH0533535B2 (ja)
JP3818899B2 (ja) 複合半導体装置の製造方法
JP2605434Y2 (ja) 複合半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees