JP2023079840A - 印刷装置および印刷方法 - Google Patents

印刷装置および印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023079840A
JP2023079840A JP2021193503A JP2021193503A JP2023079840A JP 2023079840 A JP2023079840 A JP 2023079840A JP 2021193503 A JP2021193503 A JP 2021193503A JP 2021193503 A JP2021193503 A JP 2021193503A JP 2023079840 A JP2023079840 A JP 2023079840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
print head
reciprocating
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021193503A
Other languages
English (en)
Inventor
清二 伊原
Seiji Ihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021193503A priority Critical patent/JP2023079840A/ja
Priority to US18/059,295 priority patent/US20230166513A1/en
Priority to CN202211501843.0A priority patent/CN116176127A/zh
Publication of JP2023079840A publication Critical patent/JP2023079840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16555Air or gas for cleaning

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】印刷を中断せずにノズル面に付着したインクの液体成分の蒸発を促進する。【解決手段】印刷装置1は、印刷媒体Sを支持するプラテン46と、プラテン46に沿って往復移動を行うと共に、往復移動の少なくとも往路または復路においてプラテン46に支持された印刷媒体Sに液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッド41と、往復移動に伴い印刷ヘッド41が移動する方向である往復移動方向Xにおけるプラテン46の2つの側方のうちの少なくとも一方に配置され、往復移動する印刷ヘッド41のノズル面41Aに気流A1を送風する送風部8と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。
特許文献1には、インクジェットヘッドを備えるインクジェット記録装置が開示される。特許文献1には、ノズル面への結露を抑制し、且つノズル面の乾燥を防止する技術が記載されている。特許文献1では、温湿度取得手段と温湿度調整手段を備え、温湿度取得手段からの情報により、複数の温湿度調整手段を制御することによって、インクジェットヘッドのノズル面の近傍の湿度を所定の範囲に保っている。これにより、特許文献1では、ノズル面への結露を抑制し、且つノズル面の乾燥を防止する。
特開2017-165033号公報
特許文献1に記載の技術では、温湿度取得手段からの情報によりノズル面の近傍を一定の湿度範囲内に保つことにより、ノズル面の結露を抑制し、ノズル面の乾燥を防止している。しかしながら、ノズル面の除湿及び保湿は印刷待機中に行われる。このため、印刷中にノズル面の近傍の湿度が閾値を超えて上昇し、ノズル面の結露の可能性が検出された場合には、印刷動作を一時中断して、湿度調整が可能な位置へ移動させて除湿処理を行う必要がある。この点は、印刷中にノズル面近傍の湿度が閾値よりも低下し、ノズル面の乾燥を防止するために加湿する場合も同様である。
本開示の一態様は、記録媒体を支持する支持部と、前記支持部に沿って往復移動を行うと共に、前記往復移動の少なくとも往路または復路において前記支持部に支持された前記記録媒体に液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドと、前記往復移動に伴い前記印刷ヘッドが移動する方向である往復移動方向における前記支持部の2つの側方のうちの少なくとも一方に配置され、前記往復移動する前記印刷ヘッドのノズル面に気流を送風する送風部と、を備える、印刷装置である。
本開示の別の一態様は、記録媒体を支持する支持部と、前記支持部に沿って往復移動を行うと共に、前記往復移動の少なくとも往路または復路において前記支持部に支持された前記記録媒体に液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドと、を備える印刷装置による印刷方法であって、前記往復移動に伴い前記印刷ヘッドが移動する方向である往復移動方向における前記支持部の2つの側方のうちの少なくとも一方において、印刷する際に前記往復移動する前記印刷ヘッドのノズル面に気流を送風する、印刷方法である。
本実施形態に係る印刷装置の概要を示す図。 本実施形態に係る送風部の外観を示す斜視図。 印刷装置の制御系の要部構成を示すブロック図。 制御部の機能ブロック図。 キャリッジのX軸方向における移動位置を示す図。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 送風部の動作を示すフローチャート。 キャリッジのX軸方向における往復移動に伴う印刷ヘッドの制御タイミングを示す図。 他の実施形態に係る印刷装置を示す図。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
[1.印刷装置の概要]
図1は、本実施形態に係る印刷装置1の概要を示す図である。
図1には、X軸、Y軸、及びZ軸を図示する。X軸、Y軸、及びZ軸は互いに直交する。Z軸は、鉛直方向に延びる。Z軸は、印刷装置1の設置状態における上下方向を示す。X軸は、水平方向に延びる。X軸は、印刷装置1の左右方向を示す。Y軸は、水平方向に延びる。Y軸は、印刷装置1の前後方向を示す。印刷装置1の前後方向は、印刷媒体Sの幅方向である。Z軸の矢印で示す正方向は、上方向を示す。X軸の矢印で示す正方向は、右方向を示す。Y軸の矢印で示す正方向は、前方向を示す。
印刷装置1は、印刷ヘッド41を備え、印刷媒体Sに対してインクを吐出することにより画像を形成するインクジェットプリンターである。印刷装置1は、プラテン46に支持された印刷媒体Sに対して印刷ヘッド41により画像を記録する。
印刷装置1では、印刷媒体Sとして、長尺の各種のシートを用いることができる。各種のシートとしては、普通紙や上質紙等の紙、或いは、合成樹脂製のフィルムが例に挙げられる。以下の説明では、印刷媒体Sとしてラベル用紙を例示し、剥離紙にラベルが並べられたロール状のラベル用紙を例示する。
印刷媒体Sは、記録媒体の一例に対応する。
印刷装置1は、印刷媒体Sを供給する媒体供給部2と、媒体供給部2から供給される印刷媒体Sを搬送する媒体搬送部3と、媒体搬送部3が搬送する印刷媒体Sに画像を記録する印刷部4と、を備える。また、印刷装置1は、印刷部4により画像が印刷された印刷媒体Sを乾燥させる乾燥部5と、乾燥部5により乾燥された印刷媒体Sを回収する媒体回収部6と、を備える。さらに、印刷装置1は、印刷装置1の各部を制御する制御部100を備える。
印刷装置1の左部には、媒体供給部2が設けられる。媒体供給部2は、円筒状又は円柱状の供給軸21を有する。供給軸21には、印刷媒体Sがロール状に巻き重ねられたロール体22が装着される。供給軸21の回転によって印刷媒体Sがロール体22から繰り出される。供給軸21は、図3に示す繰出モーター23の動力によって回転する。
媒体供給部2の右側には媒体搬送部3が設けられる。媒体搬送部3は、媒体供給部2から供給される印刷媒体Sを搬送方向Fに搬送する。媒体搬送部3は、プラテン46の上流側に配置された上流搬送部31と、プラテン46の下流側に配置された下流搬送部32とを有する。
上流搬送部31は、複数の搬送ローラー31A、31B、31Cを備える。上流搬送部31は、媒体供給部2から繰り出された印刷媒体Sをプラテン46に向けて搬送する。
下流搬送部32は、印刷媒体Sをプラテン46から媒体回収部6に向けて搬送する。下流搬送部32は、複数の搬送ローラー32A、32B、32C、32D、32E、32F、32G、32Hを備える。下流搬送部32は、印刷媒体Sの搬送方向をプラテン46に沿った方向から変える第4の搬送ローラー32Aを備える。本実施形態の第4の搬送ローラー32Aは、印刷媒体Sに対して、画像が記録された印刷面とは反対側の面に当接して、プラテン46の下方に印刷媒体Sを案内する。
上流搬送部31の複数の搬送ローラー31A~31C、および、下流搬送部32の搬送ローラー32A~32Hにより、印刷媒体Sの搬送路を構成する。本実施形態では、媒体搬送部3の搬送ローラー31A~31C、32A~32Hの内の所定のローラーが、図3に示す搬送モーター33により駆動されるように構成される。ここで、印刷媒体Sは、プラテン46上では、上流搬送部31および下流搬送部32に跨った状態で掛け渡されており、上流搬送部31および下流搬送部32、すなわち、媒体搬送部3が、印刷媒体Sをプラテン46上に沿ってX軸方向に搬送する。
媒体搬送部3が、搬送部の一例に対応する。
媒体搬送部3は、印刷媒体Sを間欠的に搬送する。すなわち、媒体搬送部3は、印刷媒体Sを所定長さだけ搬送方向Fに搬送して印刷媒体Sを停止させる。ここで、所定長さは、印刷部4が印刷可能なX軸方向における長さである。印刷部4は、印刷媒体Sが停止している間に、印刷ヘッド41をY軸方向及びX軸方向に移動させて、プラテン46上の印刷媒体Sに対して印刷を行う。媒体搬送部3は、印刷部4によりプラテン46上の印刷媒体Sに対する印刷が完了すると、印刷媒体SをX軸方向に沿って搬送する。
プラテン46の上方には、印刷部4が設けられる。印刷部4は、印刷媒体Sに向けてインクを吐出することにより、印刷媒体Sのラベルに画像を印刷する。
印刷部4は、インクを吐出する印刷ヘッド41と、印刷ヘッド41を保持するキャリッジ42とを備える。
キャリッジ42は、プラテン46に沿って往復移動可能に構成される。具体的には、キャリッジ42は、印刷装置1に設置された第1ガイドレール43に支持される。第1ガイドレール43は、X軸方向に延びる。キャリッジ42は、第1ガイドレール43により、X軸方向に往復移動可能である。第1ガイドレール43はプラテン46よりもX軸方向に長く延びており、キャリッジ42が、プラテン46のX軸方向外側に移動可能に構成される。キャリッジ42は、X軸方向においては、図1の破線で示すホーム側の第1端位置P1と、図1の一点鎖線で示す離間側の第2端位置P2との間を往復移動可能に構成される。
キャリッジ42には、Y軸方向に沿って延びる不図示の第2ガイドレールが設けられる。印刷ヘッド41は、第2ガイドレールによりY軸方向に移動可能に構成される。
印刷ヘッド41は、図3に示す第1キャリッジモーター44及び第2キャリッジモーター45により、X軸方向及びY軸方向に移動する。
印刷部4は、印刷媒体Sが停止している状態で、印刷媒体Sに対して印刷ヘッド41をX軸方向に移動させる。この際に、印刷ヘッド41からインクを吐出することにより印刷媒体Sに対してX軸方向に沿って画像を印刷する。ここで、X軸方向を一定の向きにキャリッジ42が走査することをパスという。また、2パスは、X軸方向に一回往復する走査を意味し、4パスは、X軸方向に二回往復する走査を意味する。
上述の1パスに伴う印刷が終了すると、印刷部4は、印刷ヘッド41を、Y軸方向を所定の向きに所定の距離だけ移動させて、印刷媒体Sの幅方向に移動させる。そして、印刷部4は、印刷ヘッド41をX軸方向を逆向きに移動させるパスの際に印刷する。印刷部4は、媒体搬送部3が印刷媒体Sの搬送を停止している間に、印刷媒体Sに対し、Y軸方向に複数回ずらしながらパスに伴う印刷を行うことにより、X軸方向及びY軸方向に広がる領域に印刷する。
本実施形態の印刷装置1は、ラテラル式のインクジェットヘッドプリンターである。
印刷装置1では、複数回のパスを実行することで、1回の印刷が実行される。複数回のパスにより実行される1回の印刷をフレームという。
本実施形態では、印刷ヘッド41がX軸方向を右方向に移動する経路が往路に対応する。また、印刷ヘッド41がX軸方向を左方向に移動する経路が復路に対応する。インクは液滴の一例に対応する。
本実施形態の印刷ヘッド41は、印刷媒体Sに対向するノズル面41Aを有する。ノズル面41Aには、ノズル列を構成するノズルの数分、インクが吐出される図示しない吐出口が設けられる。吐出口は、印刷ヘッド41に設けられたそれぞれの図示しないインク室に連通する。インク室には、図示しないインクタンクからインクが供給される。インク室には、それぞれ、駆動素子としての図示しないピエゾ素子が設けられる。
各ピエゾ素子は、電圧が印加されると変形し、対応するインク室を加減圧する。インク室がピエゾ素子により加圧されると、吐出口からインクが吐出される。一方で、インク室がピエゾ素子に減圧されると、インクタンクからインク室にインクが供給される。各ピエゾ素子は、印加される電圧の電圧値に応じて変形量が異なる。ピエゾ素子に印加される電圧を適切に制御することで、インク室を加圧する力や加圧するタイミング等を調整でき、印刷装置1は、吐出するインクのサイズを変更できる。
プラテン46は、水平方向に平行となるよう配置される矩形の面を有する。プラテン46は、印刷媒体Sを下側から支持する。
プラテン46は、支持部の一例に対応する。
プラテン46は、プラテン46を加熱するプラテンヒーター47を有する。プラテンヒーター47は、プラテン46を加熱することにより、印刷媒体Sを、印刷媒体Sのインクが吐出される面とは反対の面側から加熱する。印刷媒体Sは、印刷中又は印刷前後に加熱され、印刷媒体Sに着弾したインクの乾燥が促進される。これにより、インク中の水分などの液体成分が蒸発する。
プラテンヒーター47は、加熱部の一例に対応する。
プラテン46に対して搬送経路の下流側には乾燥部5が配置される。乾燥部5は、乾燥ヒーター51を備える。乾燥ヒーター51は、印刷媒体Sを加熱することにより、印刷媒体Sに付着したインクを乾燥させる。なお、乾燥ヒーター51は、例えば、印刷媒体Sの印刷面を加熱するヒーターや印刷面の裏面を加熱するヒーターを備えてもよい。
乾燥部5に対して搬送経路の下流側には、媒体回収部6が配置される。媒体回収部6は、巻取軸61を有する。媒体回収部6は、乾燥部5によって乾燥された印刷媒体Sを巻取軸61に巻き取って回収する。巻取軸61は、図3に示す巻取モーター62の動力によって回転する。
本実施形態では、搬送ローラー31A~31C、32A~32Hは、いずれも印刷媒体Sの一面に接して、印刷媒体Sをガイドしつつ搬送する。しかしながら、これは一例であり、媒体搬送部3が備える搬送ローラーの数や構成は適宜の変更可能である。例えば、媒体搬送部3は、印刷媒体Sをニップするローラー対を複数備えてもよい。
[2.印刷装置の要部の構成]
X軸方向におけるプラテン46の二つの側方のうちの第1側、すなわち、プラテン46の左側には、第1端位置P1に対応して、フラッシング機構7が配置される。フラッシング機構7は、印刷ヘッド41からインクが噴射されるキャップ(不図示)などを備える。フラッシング機構7は、印刷ヘッド41のフラッシングを行う。本実施形態では、フラッシング機構7は、キャリッジ42がフラッシング機構7を通過する際に印刷ヘッド41からインクが噴射される。ここで、フラッシングとは、ノズルに溜まっているインクを強制的に吐出し、粘度の増加したインクを排出させることでノズル詰まりによる吐出不良を防止する動作である。
X軸方向におけるプラテン46の二つの側方のうちの第2側、すなわち、プラテン46の右側には、送風部8が配置される。より詳細には、プラテン46の右側には、送風部8の送風口85Aが配置される。送風口85Aは、X軸方向において、第4の搬送ローラー32Aを挟んで、プラテン46の反対側に配置される。換言すれば、X軸方向においてプラテン46と送風部8との間に第4の搬送ローラー32Aが配置される。第4の搬送ローラー32Aは、印刷媒体Sの搬送方向Fを変更する。第4の搬送ローラー32Aは、送風部8によって送風された気流が直進することを遮らない方向に、印刷媒体Sの搬送方向Fを変更する。
送風部8は、X軸方向を往復移動する印刷ヘッド41のノズル面41Aに気流を送風する。
X軸方向は、印刷ヘッド41が移動する方向である往復移動方向の一例に対応する。第4の搬送ローラー32Aは、搬送方向変更部の一例に対応する。
[3.送風部の構成]
図2は、本実施形態に係る送風部8の外観を示す斜視図である。
送風部8は、ブロアファン81と、ブロアファン81に接続されたダクト85とを備える。
ブロアファン81は、ファン82と、ファン82を駆動する図3に示すファンモーター83と、ファン82を収容するケーシング84と、を備える。ケーシング84の軸方向には、吸気口84Aが形成されている。ケーシング84の径方向には、図示しない吐出口が形成されている。ブロアファン81は、吸気口84Aが左方を向き、吐出口が後方を向いた状態で配置される。
ケーシング84には、吐出口から後方に延びる断面四角筒状のダクト85が接続される。ダクト85は、印刷ヘッド41が移動可能なY軸方向の範囲よりも長い。例えば、ダクト85は、プラテン46の前後幅よりも前後方向に長くてもよい。ダクト85の上面には、複数の送風口85Aが形成される。送風口85Aは、前後方向に並んで形成される。送風口85Aは、直線状に一列に並んでいる。
ダクト85の内部には、複数のガイド板86が、前後方向に間隔を空けて配置される。ガイド板86は、折り曲げ板状に形成されている。ガイド板86は、ダクト内部壁面85Bに固定され、ダクト内部壁面85Bからダクト内部に延出する。ガイド板86は、ダクト85内を流れる気流を送風口85Aに向けて案内する。送風口85Aに案内された気流は送風口85Aを通じて吐出される。複数のガイド板86により、ブロアファン81から送風された気流が、前後方向の位置に関わらず、前後方向で略一様な流量で送風口85Aから吐出されるように構成されている。
送風口85Aは、印刷ヘッド41のノズル面41Aと対向可能な位置に配置される。送風口85Aは、プラテン46よりも左右方向外側で第1ガイドレール43の下方に配置される。特に、本実施形態では、送風口85Aは、X軸方向において、往復移動における印刷ヘッド41の移動方向が切り替わる際に印刷ヘッド41が停止する位置に配置されている。具体的には、第2端位置P2に対応して送風口85Aが配置される。ダクト85の上面は、ノズル面41Aに平行なるように配置される。
なお、送風口85Aから吐出された気流は上方に進むにつれて拡散し易く、気流は、印刷ヘッド41のノズル面41Aの全体に当たり易くなっている。
[4.印刷装置の制御系の構成]
図3は、印刷装置1の制御系の要部構成を示すブロック図である。
印刷装置1は、印刷装置1の各部を制御する制御部100を備える。制御部100は、制御プログラムを実行するプロセッサー101、及び、記憶部110を備える。プロセッサー101は、CPU、DSP、マイコン等で構成される演算処理装置である。また、プロセッサー101は、複数のハードウェアにより構成されてもよいし、単一のプロセッサーで構成されてもよい。また、プロセッサー101が、後述する各部の機能を実現するようプログラムされたハードウェアであってもよい。すなわち、プロセッサー101は、制御プログラムをハードウェア回路として搭載した構成であってもよい。この場合、例えば、プロセッサー101は、ASICやFPGAで構成される。プロセッサー101が、制御プログラムを実行することにより、制御部100の各種の機能を実現する。
CPUは、Central Processing Unitの略語である。DSPは、Digital Signal Processorの略語である。ASICは、Application Specific Integrated Circuitの略語である。FPGAは、Field Programmable Gate Arrayの略語である。
記憶部110は、プロセッサー101が実行する制御プログラムや、プロセッサー101により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。記憶部110は、プロセッサー101が実行する制御プログラム、及び、印刷装置1の動作に関する各種の設定値を含む設定データを記憶する。記憶部110は、制御プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、記憶部110は、揮発性記憶領域を備え、プロセッサー101が実行する制御プログラムや処理対象のデータを一時的に記憶する印刷媒体Sエリアを構成してもよい。
制御部100には、インターフェース121、操作部122、報知部123が電気的に接続される。また、制御部100には、温度センサー125、繰出モーター23、搬送モーター33、巻取モーター62、第1キャリッジモーター44、第2キャリッジモーター45、印刷ヘッド41が電気的に接続される。さらに、制御部100には、プラテンヒーター47、乾燥ヒーター51、ファンモーター83が電気的に接続される。
なお、図5では、インターフェースをI/Fと略記する。
インターフェース121は、印刷装置1の外部の装置に接続される。本実施形態では、インターフェース121に、ホストコンピューター150が接続される。ホストコンピューター150は、印刷装置1が印刷する画像のデータや、印刷装置1に対する印刷指示を含む印刷データを、インターフェース121によって印刷装置1に出力する。インターフェース121は、例えば、ケーブルを接続するコネクター及びインターフェース回路を備える有線インターフェースユニットであってもよい。また、インターフェース121は、ホストコンピューター150と無線データ通信を実行する無線通信インターフェースであってもよい。
操作部122は、印刷装置1のユーザーよる操作を受け付ける図示しない操作子やタッチパネルを備える。操作部122は、ユーザーによる操作を受け付けた場合、操作内容を示す信号を制御部100に出力する。
報知部123は、制御部100の制御により報知を実行する。報知部123は、例えば、液晶表示パネルを備え、報知内容を示す文字や画像を表示する。また、報知部123は、LEDインジケーターを備え、制御部100の制御により、LEDインジケーターを点灯或いは点滅させる構成であってもよい。報知部123は、スピーカー及び音声出力回路を備え、制御部100の制御に従って報知音を出力する構成であってもよい。
LEDは、Light Emitting Diodeの略語である。
温度センサー125は、印刷装置1が配置された環境の環境温度を取得する。温度センサー125は、例えば、印刷装置1のケース壁面に設けられ、環境温度として室内の温度を取得する。温度センサー125は、取得した環境温度を制御部100に入力する。
繰出モーター23は、制御部100の制御により、供給軸21を駆動する。
搬送モーター33は、制御部100の制御により、所定の搬送ローラーを駆動する。
巻取モーター62は、制御部100の制御により、巻取軸61を駆動する。
第1キャリッジモーター44は、正逆駆動可能に構成されている。第1キャリッジモーター44は、制御部100の制御により、キャリッジ42をX軸方向に往復移動させる。
第2キャリッジモーター45は、正逆駆動可能に構成されている。第2キャリッジモーター45は、制御部100の制御により、印刷ヘッド41をY軸方向に移動させる。
印刷ヘッド41は、制御部100の制御により、各ピエゾ素子に印加される電圧が制御され、インクの吐出などを行う。
プラテンヒーター47は、制御部100の制御により、プラテン46を加熱しプラテン46上の印刷媒体Sを加熱する。
乾燥ヒーター51は、制御部100の制御により、乾燥部5に搬送された印刷媒体Sを加熱する。
ファンモーター83は、制御部100の制御により、ブロアファン81のファン82を駆動する。
図4は、制御部100の機能ブロック図である。
制御部100は、印刷制御部131と、ヒーター制御部132と、温度判定部133と、デューティー判定部134と、ファン制御部135と、を有する。これらの各部131~135は、上述したように、例えば、プロセッサー101が制御プログラム111を実行することによって、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現される。
印刷制御部131は、ローラー制御部131Aと、キャリッジ制御部131Bと、ヘッド制御部131Cとを有する。印刷制御部131は、印刷データに基づいて、繰出モーター23、搬送モーター33、巻取モーター62、第1キャリッジモーター44、第2キャリッジモーター45、及び印刷ヘッド41を制御する。これにより、印刷制御部131は、印刷媒体Sを間欠的に搬送させると共に、印刷媒体Sに画像を印刷させる。
ローラー制御部131Aは、印刷データに基づいて印刷する場合に、間欠搬送を行うように、繰出モーター23、搬送モーター33、および、巻取モーター62を制御する。すなわち、ローラー制御部131Aは、印刷を開始する際に、印刷媒体Sを所定長さだけ搬送するように、各モーター23、33、62を制御する。そして、プラテン46に支持された印刷媒体Sに対するフレームの印刷が終了すると、ローラー制御部131Aは、印刷媒体Sを所定長さだけ搬送するように、各モーター23、33、62を制御する。このように、印刷媒体Sに対する印刷が終了するまで、ローラー制御部131Aは、フレームの印刷が終了するごとに、印刷媒体Sを所定長さだけ搬送するように、各モーター23、33、62を制御する。
図5は、キャリッジ42のX軸方向における移動位置を示す図である。
キャリッジ制御部131Bは、第1キャリッジモーター44と、第2キャリッジモーター45とを制御して、キャリッジ42の印刷ヘッド41をX軸方向およびY軸方向に移動させる。換言すれば、キャリッジ制御部131Bは、間欠搬送される印刷媒体Sが停止した場合に、プラテン46上に設定された所定の印刷領域をノズル面41Aが移動するように、第1キャリッジモーター44と、第2キャリッジモーター45とを制御する。
本実施形態では、キャリッジ制御部131Bは、フレームの印刷を開始する場合には、第1キャリッジモーター44を駆動して、キャリッジ42をX軸方向における第1端位置P1から第2端位置P2にパス移動させる。次に、キャリッジ制御部131Bは、第2キャリッジモーター45を駆動して、印刷ヘッド41を、Y軸方向を所定の向きに所定距離移動させる。次に、キャリッジ制御部131Bは、第1キャリッジモーター44を逆駆動して、キャリッジ42をX軸方向における第2端位置P2から第1端位置P1にパス移動させる。
次に、キャリッジ制御部131Bは、第2キャリッジモーター45を駆動して、印刷ヘッド41を、Y軸方向を所定の向きに所定距離移動させる。次に、キャリッジ制御部131Bは、第1キャリッジモーター44を駆動して、キャリッジ42をX軸方向における第1端位置P1から第2端位置P2にパス移動させる。このようにして、キャリッジ制御部131Bは、印刷領域の大きさに応じて、キャリッジ42の往復方向移動を所定回数繰り返す。そして、キャリッジ制御部131Bは、フレームの印刷が終了すると、第2キャリッジモーター45を逆駆動して、キャリッジ42をY軸方向に移動させて、初期位置に移動させる。
ヘッド制御部131Cは、印刷ヘッド41を制御する。本実施形態のヘッド制御部131Cは、ピエゾ素子に印加する電圧を制御することにより、印刷ヘッド41を制御する。具体的には、ヘッド制御部131Cは、キャリッジ42が第1端位置P1から第2端位置P2に移動する際には、キャリッジ42がフラッシング機構7を通過する際に、印刷ヘッド41にフラッシングを実行させる。これにより、印刷ヘッド41から増粘したインクが吐出されることを抑制し、印刷品質の低下を抑制する。
また、ヘッド制御部131Cは、キャリッジ42が印刷領域を移動する場合には、印刷データに基づいて、所定の位置で所定量のインクを吐出させることにより、印刷ヘッド41に印刷を実行させる。
さらに、ヘッド制御部131Cは、キャリッジ42が非印刷領域を移動する場合には、各ピエゾ素子に所定の波形の電圧を印加することにより、各ピエゾ素子を微振動させる。微振動とは、吐出口からインクを吐出しない範囲でピエゾ素子を振動させるよう、ピエゾ素子に電圧を印加することを示す。この微振動により、インク室に供給されたインクがピエゾ素子の振動に合わせて攪拌され、インクの増粘が抑制される。
なお、非印刷領域とは、X軸方向に延びる領域のうち、印刷領域以外の領域をいう。
ヒーター制御部132は、プラテンヒーター47と、乾燥ヒーター51とに供給する電力を制御する。これにより、プラテンヒーター47、乾燥ヒーター51により、印刷媒体Sを加熱することにより、印刷媒体Sに付着したインクを乾燥させる。
ここで、図5に示すように、プラテンヒーター47から矢印H1のようにプラテン46に熱が伝わり、プラテン46上の印刷媒体Sが加熱されると、印刷媒体Sのインク中の液体成分が矢印V1のように蒸発する。この蒸発した液体成分はノズル面41Aに接触するとノズル面41Aで凝縮してノズル面41Aに付着する場合がある。そして、そのまま印刷を継続すると、更にノズル面41Aに液体成分が付着し、付着した液体成分が凝縮して大径化して凝縮が目立つようになる。この状態がさらに進行すると、凝縮した液体成分がインクの吐出を妨げ、インクの吐出が不安定となり、良好な印刷結果が得られないおそれがある。そこで、本実施形態では、ノズル面41Aに気流A1を送風することにより、この付着した液体成分をノズル面41Aから蒸発させる。
温度判定部133は、ノズル面41Aにインクの液体成分が付着し易い温度であるか否かを判定する。具体的には、温度判定部133は、温度センサー125に基づいて温度を取得する。温度判定部133は、温度センサー125による温度が、所定の閾値よりも小さいか否かを判定する。温度判定部133は、温度センサー125による温度が、所定の閾値よりも小さい場合には、ノズル面41Aに、インクの液体成分が付着し易い温度であると判定する。また、温度判定部133は、温度センサー125による温度が、所定の閾値温度よりも小さくない場合には、ノズル面41Aに液体成分が付着し難い温度であると判定する。所定の閾値は、実験等により予め設定されており、設定データ112として記憶部110に記憶されている。
デューティー判定部134は、印刷データのデューティーが、ノズル面41Aにインクの液体成分が付着し易いデューティーであるか否かを判定する。具体的には、デューティー判定部134は、デューティーが、所定の閾値よりも大きいか否かを判定する。ここで、デューティーとは、印刷媒体Sの単位面積当たりの液体吐出量を指し、最大ドットの液滴をすべてのノズルを用いて吐出して印刷した場合の、印刷媒体Sの単位面積当たりの液体吐出量を100%とした場合に対するパ-センテージで表す。デューティー判定部134は、デューティーが、所定の閾値よりも大きい場合には、ノズル面41Aに、インクの液体成分が付着し易いデューティーであると判定する。また、デューティー判定部134は、デューティーが、所定の閾値よりも大きくない場合には、ノズル面41Aに液体成分が付着し難いデューティーであると判定する。所定の閾値は、実験等により予め設定されており、設定データ112として記憶部110に記憶されている。
ここで、本実施形態のデューティー判定部134は、1フレーム分のデューティーについて、ノズル面41Aにインクの液体成分が付着し易いデューティーであるか否かを判定する。これに代えて、各パス印刷時のデューティーを判定する構成にしてもよい。
ファン制御部135は、ブロアファン81を制御する。詳細には、ファン制御部135は、ブロアファン81のファンモーター83を制御する。ここで、図5の実線で示す第2端位置P2の印刷ヘッド41と、送風部8の送風口85Aとの位置関係のように、送風部8の送風口85Aは、キャリッジ42の移動経路に対向して配置されている。このため、印刷中であれば、X軸方向に往復移動する印刷ヘッド41のノズル面41Aが送風口85Aの上方を通過する。よって、ブロアファン81が作動している場合には、ノズル面41Aにはブロアファン81により気流が送風される。
本実施形態のファン制御部135は、ノズル面41Aに液体成分が付着し易い場合に、ブロアファン81を駆動する。すなわち、ファン制御部135は、印刷開始時の環境温度と、印刷データのデューティーとに応じて、ブロアファン81を制御する。本実施形態のファン制御部135は、温度が閾値よりも小さく、且つ、デューティーが大きい場合に、ブロアファン81を駆動する。また、本実施の形態のファン制御部135は、温度が閾値よりも大きい場合、または、デューティーが閾値よりも小さい場合には、ブロアファン81を停止させる。
ここで、ファン制御部135は、ブロアファン81を駆動する場合には、ノズル面41Aにおける風速が所定の範囲内となるようにブロアファン81を制御する。すなわち、ファン制御部135は、ブロアファン81を、ノズル面41Aが過度に乾燥して吐出に影響を与えないような上限の範囲で駆動する。また、ファン制御部135は、ブロアファン81を、液体成分の蒸発促進効果が得られるような下限の範囲で駆動する。なお、このような範囲でブロアファン81を駆動するには、実験などにより、ファンモーター8を選定したり、ファン制御部135のパラメータを設定したりすればよい。
これにより、非印刷領域においてノズル面41Aに向けて送風を行うことにより、印刷中にノズル面41Aに付着した液体成分の蒸発が促進され、凝縮の進行が抑制される。よって、長時間安定した印刷が可能となる。ここで、ノズル面41Aへの液体成分の付着量は、蒸発した液体成分とノズル面41Aとの温度差に影響され、ノズル面41Aの温度は環境温度に依存する。本実施形態のファン制御部135は、環境温度に基づいてブロアファン81の制御を行うため、効率よくノズル面41Aにおける液体成分の凝縮を抑制することができる。また、一般に、デューティーが高い場合には、印刷媒体Sに吐出されるインク量が多くなり、インクから蒸発する液体成分も多くなる。本実施形態のファン制御部135は、デューティーに基づいてブロアファン81の制御を行うため、効率よくノズル面41Aにおける液体成分の凝縮を抑制することができる。
[5.印刷装置の動作]
図6は、印刷装置1の動作を示すフローチャートである。
印刷装置1は、図6に示す動作を、印刷装置1の電源がONになっている間、所定の周期で繰り返し実行する。
制御部100は、印刷ジョブがあるか否かを判定する(ステップST11)。
制御部100は、印刷ジョブがないと判定する場合(ステップST11;NO)、印刷ジョブが入力されるまでステップST11の処理を繰り返す。
制御部100は、印刷ジョブがあると判定する場合(ステップST11;YES)、印刷データを取得する(ステップST12)。
制御部100は、印刷データを取得すると、印刷データに基づき印刷動作を開始する(ステップST13)。すなわち、制御部100は、記録媒体を間欠的に搬送する。また、制御部100は、印刷媒体Sの搬送が停止されている場合に、キャリッジ42を往復移動させる。さらに、制御部100は、キャリッジ42の移動位置に応じて、印刷ヘッド41のピエゾ素子を制御し、印刷媒体S上にインクを吐出させて画像を印刷したり、フラッシングをしたり、微振動させたりする。
制御部100は、印刷が終了したか否かを判定する(ステップST14)。
制御部100は、印刷が終了していないと判定する場合(ステップST14;NO)、印刷が終了するまでステップST14の処理を繰り返す。
制御部100は、印刷が終了したと判定する場合(ステップST14;YES)、処理を終了する。
[6.送風部の動作]
図7は、送風部8の動作を示すフローチャートである。
印刷装置1は、図7に示す動作を、印刷装置1の電源がONになっている間、所定の周期で繰り返し実行する。
制御部100は、印刷が開始されるか否かを判定する(ステップST21)。制御部100は、印刷が開始されないと判定する場合(ステップST21;NO)、印刷が開始されるまでステップST21の処理を繰り返す。
制御部100は、印刷が開始されると判定する場合(ステップST21;YES)、印刷データを解析する(ステップST22)。制御部100は、ステップST22において、印刷データに基づいて、各フレーム印刷におけるデューティーを取得する。
制御部100は、キャリッジ42の移動が開始されるか否かを判定する(ステップST23)。すなわち、制御部100は、フレーム印刷が開始されるか否かを判定する。
制御部100は、キャリッジ42の移動が開始されないと判定する場合(ステップST23;NO)、キャリッジ42の移動が開始されるまでステップST23の処理を繰り返す。
制御部100は、キャリッジ42の移動が開始されたと判定する場合(ステップST23;YES)、温度センサー125に基づき環境温度を取得する(ステップST24)。
制御部100は、環境温度を取得すると、環境温度が所定の閾値に比べて小さいか否かを判定する(ステップST25)。
制御部100は、環境温度が閾値より小さいと判定する場合(ステップST25;YES)、すなわち、環境温度が閾値未満と判定する場合には、デューティーが所定の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップST26)。
制御部100は、デューティーが所定の閾値よりも大きいと判定する場合(ステップST26;YES)、ブロアファン81を駆動する(ステップST27)。これにより、キャリッジ42が折り返し位置に移動する際には、印刷ヘッド41のノズル面41Aには気流A1が送風され、ノズル面41Aに付着した液体成分が蒸発し易くなっている。特に、本実施形態では、キャリッジ42が折り返す第2端位置P2にブロアファン81が配置されており、X軸方向の途中に配置される場合に比べて、キャリッジ42が送風口85Aと対向する位置に長時間滞在し易くなっている。したがって、ノズル面41Aに長時間気流を送風し易く、好適である。
制御部100は、環境温度が閾値より小さくないと判定する場合(ステップST25;NO)、すなわち、環境温度が閾値以上と判定する場合には、ブロアファン81を停止する(ステップST28)。
制御部100は、デューティーが所定の閾値よりも大きくないと判定する場合(ステップST26;NO)、ブロアファン81を停止する(ステップST28)。
環境温度が所定の閾値以上、または、デューティーが所定の閾値よりも小さい場合には、インクからの液体成分がノズル面41Aに付着し難い。したがって、ノズル面41Aに気流A1を送風しなくても、ノズル面41Aには液体成分が付着し難い。そこで、本実施形態では、ブロアファン81を停止することにより、ノズル面41Aの過剰な乾燥を防止すると共に、エネルギーの消費を抑制している。
制御部100は、ブロアファン81を制御すると、キャリッジ42の移動が終了したか否かを判定する(ステップST29)。すなわち、1フレーム分の印刷が終了したか否かを判定する。
制御部100は、キャリッジ42の移動が終了していないと判定する場合(ステップST29;NO)、キャリッジ42の移動が終了するまでステップST29の処理を繰り返す。
制御部100は、キャリッジ42の移動が終了したと判定する場合(ステップST29;YES)、印刷媒体Sに対する印刷が終了したか否かを判定する(ステップST30)。すなわち、印刷媒体Sに対する印刷が終了しない場合には、印刷媒体Sが所定距離搬送され、次のフレームの印刷が行われる。よって、印刷が終了しない場合には、次のフレームの印刷に対するブロアファン81の制御を行う。
制御部100は、印刷が終了しないと判定する場合(ステップST30;NO)、ステップST23の処理に戻る。制御部100は、印刷が終了したと判定する場合(ステップST30;YES)、ブロアファン81が駆動している場合にはブロアファン81を停止させて、処理を終了する。
図8は、キャリッジ42のX軸方向における往復移動に伴う印刷ヘッド41の制御タイミングを示す図である。
図5、図8において、印刷装置1において印刷する場合には、キャリッジ42がX軸方向に往復移動する。この際に、非印刷領域を通過する際には、微振動MVが行われ、印刷領域を通過する際には、パス移動しながら画像の印刷PR1、PR2が行われる。また、第1端位置P1から第2端位置P2に移動する場合には、フラッシングFLが実行される。これらは、フレームの印刷が終了するまで繰り返し実行される。
ここで、送風部8が第2端位置P2に設けられているため、キャリッジ42は所定のタイミングで、送風部8の送風口85Aの上方を通過する。よって、ブロアファン81が駆動する場合には、送風口85Aから送風される気流A1によりノズル面41Aが適度に乾燥させられる。このとき、本実施形態では、非印刷領域では微振動MVが行われており、吐出口のメニスカス近傍のインクが攪拌される。よって、ノズル面41Aへの送風を行って液体成分を蒸発させる場合でも、メニスカスからの液体成分の蒸発によるインクの増粘を抑制し易くなっている。これにより、長時間、インクの非吐出状態が継続しても吐出を再開する場合には安定した吐出が確保される。
[7.実施形態の作用]
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置1は、印刷媒体Sを支持するプラテン46を備える。また、この印刷装置1は、プラテン46に沿って往復移動を行うと共に、往復移動の少なくとも往路または復路においてプラテン46に支持された印刷媒体Sに液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッド41を備える。さらに、この印刷装置1は、往復移動に伴い印刷ヘッド41が移動する方向であるX軸方向におけるプラテン46の2つの側方のうちの少なくとも一方に配置され、往復移動する印刷ヘッド41のノズル面41Aに気流A1を送風する送風部8を備える。
したがって、印刷を中断せずにノズル面41Aに付着したインクの液体成分の蒸発を促進することができる。よって、ノズル面41Aにおける凝縮の発生、進行を抑制することができ、長時間の連続印刷においても安定して良好な印刷品質を得ることができる。特に、印刷ヘッド41が移動する位置に対し、ノズル面41Aに気流A1を送風するという簡素な構成であるため、複雑な構造や機構を必要としない。また、一連のフレーム印刷の動作中にノズル面41Aに気流A1を送風でき、生産性を確保しつつ良好な印刷品質を得ることが可能となる。
本実施形態では、送風部8の送風口85Aは、印刷ヘッド41と対向する位置に配置されている。
したがって、送風口85Aを印刷ヘッド41と対向させる構成であるため、ブロアファン81は印刷ヘッド41から離間させることができ、レイアウトの自由度を高めることができる。
また、本実施形態では、送風口85Aは、X軸方向において、往復移動における印刷ヘッド41の移動方向が切り替わる際に印刷ヘッド41が停止する位置としての第2端位置P2に配置されている。
ここで、印刷ヘッド41は第2端位置P2に滞在し易い。したがって、印刷ヘッド41の移動方向が切り替わる際に印刷ヘッド41が停止する位置でない場合に比べて、ノズル面41Aに送風する時間を長くし易く、蒸発促進の効率を上げることができる。
また、本実施形態では、プラテン46は、印刷媒体Sの液滴が吐出される面とは反対の面側から印刷媒体Sを加熱するプラテンヒーター47を有する。
したがって、プラテンヒーター47により加熱された印刷媒体Sのインクから液体成分が蒸発しても、ノズル面41Aに液体成分が付着し難くできる。よって、インク中から液体成分の蒸発量が大きくなっても、良好に印刷し易くできるため、プラテンヒーター47の発熱量を大きくし易くできる。
また、本実施形態では、送風部8は、X軸方向において、プラテン46の一方のみに配置され、X軸方向におけるプラテン46の他方側に、印刷ヘッド41のフラッシングを行うフラッシング機構7が配置される。
したがって、フラッシング機構7と送風部8とが、X軸方向においてはプラテン46を挟んで反対側に設けられため、フラッシング時に発生するインクのミストが、送風部8によって印刷装置1内に拡散されるのを防ぐことができる。
また、本実施形態では、印刷装置1は、印刷媒体SをX軸方向に搬送する媒体搬送部3を備える。また、印刷装置1は、X軸方向においてプラテン46と送風部8との間に配置され、印刷媒体Sの搬送方向Fを、印刷媒体Sが送風部8によって送風された気流A1を遮らない方向に変更する第4の搬送ローラー32Aを備える。
したがって、送風部8による気流A1をノズル面41Aに適切に送風することができる。
また、本実施形態では、制御部100を備え、制御部100は、印刷開始時の環境温度に応じて、送風部8を制御する。
ここで、ノズル面41Aへの液体成分の付着量は、蒸発した液体成分とノズル面41Aとの温度差に影響され、ノズル面41Aの温度は環境温度に依存する。したがって、環境温度に基づいてブロアファン81の制御を行うため、ノズル面41Aの過度の乾燥を防ぎながら、効率よくノズル面41Aにおける液体成分が付着することを抑制することができる。
また、本実施形態では、印刷データに基づき印刷ヘッド41に印刷を実行させる制御部100を備え、制御部100は、印刷データのデューティーに応じて、送風部8を制御する。
ここで、デューティーに応じて、印刷媒体Sに吐出されるインク量が多くなり、インクから蒸発する液体成分も多くなる。したがって、デューティーに基づいてブロアファン81の制御を行うため、ノズル面41Aの過度の乾燥を防ぎながら、効率よくノズル面41Aにおける液体成分が付着することを抑制することができる。
また、以上説明したように、本実施形態の印刷方法は、印刷装置1による印刷方法である。ここで、この印刷装置1は、記録媒体を支持するプラテン46を備える。また、この印刷装置1は、プラテン46に沿って往復移動を行うと共に、往復移動の少なくとも往路または復路においてプラテン46に支持された印刷媒体Sに液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッド41を備える。この印刷方法では、往復移動に伴い印刷ヘッド41が移動する方向であるX軸方向におけるプラテン46の2つの側方のうちの少なくとも一方において、印刷する際に往復移動する印刷ヘッド41のノズル面41Aに気流A1を送風する。
したがって、印刷を中断せずにノズル面41Aに付着したインクの液体成分の蒸発を促進することができる。よって、ノズル面41Aにおける凝縮の発生、進行を抑制することができ、長時間の連続印刷においても安定して良好な印刷品質を得ることができる。特に、印刷ヘッド41が移動する位置に対し、ノズル面41Aに気流A1を送風するという簡素な構成であるため、複雑な構造や機構を必要としない。また、一連のフレーム印刷の動作中にノズル面41Aに気流A1を送風でき、生産性を確保しつつ良好な印刷品質を得ることが可能となる。
本実施形態では、印刷ヘッド41による印刷開始時の環境温度に応じて、気流A1を送風する。
したがって、環境温度に基づいてノズル面41Aに気流を送風するため、ノズル面41Aの過度の乾燥を防ぎながら、効率よくノズル面41Aにおける液体成分が付着することを抑制することができる。
また、本実施形態では、印刷ヘッド41により印刷される印刷データのデューティーに応じて、気流A1を送風する。
したがって、デューティーに基づいてノズル面41Aに気流を送風するため、効率よくノズル面41Aにおける液体成分の凝縮を抑制することができる。
[8.他の実施形態]
上述した実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明を実施する具体的態様に過ぎず、本発明を限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、例えば以下に示すように、種々の態様において実施することが可能である。
図9は、他の実施形態に係る印刷装置200を示す図である。
上述した実施形態では、印刷装置1がラテラル式のインクジェットプリンターである場合を例にして説明した。しかしながら、本発明が適用される対象は、ラテラル式のインクジェットプリンターに限らない。例えば、図9に示すようなガントリータイプの印刷装置200でもよい。
すなわち、図9において、印刷装置200は、床面に配置されたフラットベッド201を有する。フラットベッド201には、所定の大きさの印刷媒体Sが載置される。フラットベッド201上には、フラットベッド201を短手方向に跨る門型の移動ユニット202が配置される。移動ユニット202には、シリアル式の印刷ヘッド203が支持されている。印刷ヘッド203はキャリッジ204により、移動ユニット202内でフラットベッド201の短手方向に往復移動可能に支持される。この状態で、移動ユニット202がフラットベッド201に沿ってフラットベッド201の長手方向に移動することにより、印刷ヘッド203により、印刷媒体Sに画像を記録可能である。
ここで、移動ユニット202に送風部208を設けることにより、シリアル式の印刷ヘッド203が非印刷領域に移動した場合に、印刷ヘッド203のノズル面に送風することができる。
すなわち、図9に示す印刷装置200は、印刷ヘッド203を短手方向に往復移動させるキャリッジ204と、キャリッジ204を短手方向と直交する長手方向に移動させる移動ユニット202と、を備える。送風部208は、移動ユニット202に配置される。
フラットベッド201は、支持部の一例に対応する。キャリッジ204は、往復移動部の一例に対応する。移動ユニット202は、直交移動部の一例に対応する。フラットベッド201の短手方向は、往復移動方向の一例に対応する。フラットベッド201の長手方向は、直交方向の一例に対応する。
上述した実施形態において、ラテラル式のインクジェットプリンターを例示したが、シリアル式のインクジェットプリンターに適用してもよい。
上述した実施形態では、送風部8は、X軸方向におけるプラテン46の二つの側方のうちの第2側にのみ設けられていたが、第1側と第2側との両側に送風部8を設けてもよい。
上述した実施形態では、送風部8は、環境温度が所定の閾値のみに対して小さいか否かを判定してブロアファン81を駆動する構成を説明したが、例えば、複数の閾値を設定することにより、温度に応じてブロアファンの回転数を変更する構成でもよい。すなわち、ファン制御部135は、温度が小さいほどファンの回転数を増大させてもよい。同様に、ファン制御部135は、デューティーが大きいほどファンの回転数を増大させてもよい。
上述した実施形態では、ファン制御部135は、温度と、デューティーとに基づいてブロアファン81を制御する構成を説明したが、温度のみに基づいてブロアファン81を制御してもよいし、デューティーのみに基づいてブロアファン81を制御してもよい。
上述した実施形態では、送風部8は、ブロアファン81から吐出された気流をダクト85を用いて導風する構成を説明した。しかし、例えば、プラテン46よりも長いラインフローファン(登録商標)を用いて、吐出口から直接的に気流をノズル面41Aに向けて送風する構成でもよい。
上述した実施形態では、送風部8は、ダクト85の上面がノズル面41Aに平行に配置され、気流A1がノズル面41Aに垂直な方向に送風される構成を説明した。しかし、図5の二点鎖線で示すように、送風部8は、ダクト85の上面を傾斜させ、ノズル面41Aに傾斜した方向から気流A1をノズル面41Aに送風する構成でもよい。
また、図を用いて説明した機能ブロックは、本願発明を理解容易にするために、各装置の機能構成を主な処理内容に応じて分類して示した概略図である。各装置の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。また、各構成要素の処理は、1つのプログラムで実現されてもよいし、複数のプログラムで実現されてもよい。
また、図で示したフローチャートの処理単位は、各装置の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。各装置の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、同様の処理が行えれば、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。
1…印刷装置、3…媒体搬送部(搬送部)、7…フラッシング機構、8…送風部、32A…第4の搬送ローラー(搬送方向変更部)、41…印刷ヘッド、41A…ノズル面、42…キャリッジ、43…第1ガイドレール、46…プラテン(支持部)、47…プラテンヒーター(加熱部)、81…ブロアファン、85A…送風口、100…制御部、125…温度センサー、135…ファン制御部、200…印刷装置、201…フラットベッド(支持部)、202…移動ユニット(直交移動部)、203…印刷ヘッド、204…キャリッジ(往復移動部)、208…送風部、A1…気流、F…搬送方向、P1…第1端位置、P2…第2端位置、S…印刷媒体(記録媒体)、X…X軸方向(往復移動方向)、H1…矢印、V1…矢印。

Claims (12)

  1. 記録媒体を支持する支持部と、
    前記支持部に沿って往復移動を行うと共に、前記往復移動の少なくとも往路または復路において前記支持部に支持された前記記録媒体に液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドと、
    前記往復移動に伴い前記印刷ヘッドが移動する方向である往復移動方向における前記支持部の2つの側方のうちの少なくとも一方に配置され、前記往復移動する前記印刷ヘッドのノズル面に気流を送風する送風部と、を備える、
    印刷装置。
  2. 前記送風部の送風口は、前記印刷ヘッドと対向する位置に配置されている、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記送風口は、前記往復移動方向において、前記往復移動における前記印刷ヘッドの移動方向が切り替わる際に前記印刷ヘッドが停止する位置に配置されている、
    請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記支持部は、前記記録媒体の前記液滴が吐出される面とは反対の面側から前記記録媒体を加熱する加熱部を有する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記送風部は、前記往復移動方向において、前記支持部の一方のみに配置され、
    前記往復移動方向における前記支持部の他方側に、前記印刷ヘッドのフラッシングを行うフラッシング機構が配置される、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記記録媒体を前記往復移動方向に搬送する搬送部と、
    前記往復移動方向において前記支持部と前記送風部との間に配置され、前記記録媒体の搬送方向を、前記記録媒体が前記送風部によって送風された気流を遮らない方向に変更する搬送方向変更部と、を備える、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷装置。
  7. 前記印刷ヘッドを前記往復移動方向に移動させる往復移動部と、前記往復移動部を前記往復移動方向と直交する直交方向に移動させる直交移動部と、をさらに備え、
    前記送風部は、前記直交移動部に配置されている、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の印刷装置。
  8. 制御部を備え、
    前記制御部は、印刷開始時の環境温度に応じて、前記送風部を制御する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の印刷装置。
  9. 印刷データに基づき前記印刷ヘッドに印刷を実行させる制御部を備え、
    前記制御部は、前記印刷データのデューティーに応じて、前記送風部を制御する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の印刷装置。
  10. 記録媒体を支持する支持部と、前記支持部に沿って往復移動を行うと共に、前記往復移動の少なくとも往路または復路において前記支持部に支持された前記記録媒体に液滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッドと、を備える印刷装置による印刷方法であって、
    前記往復移動に伴い前記印刷ヘッドが移動する方向である往復移動方向における前記支持部の2つの側方のうちの少なくとも一方において、印刷する際に前記往復移動する前記印刷ヘッドのノズル面に気流を送風する、
    印刷方法。
  11. 前記印刷ヘッドによる印刷開始時の環境温度に応じて、前記気流を送風する、
    請求項10に記載の印刷方法。
  12. 前記印刷ヘッドにより印刷される印刷データのデューティーに応じて、前記気流を送風する、
    請求項10に記載の印刷方法。
JP2021193503A 2021-11-29 2021-11-29 印刷装置および印刷方法 Pending JP2023079840A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193503A JP2023079840A (ja) 2021-11-29 2021-11-29 印刷装置および印刷方法
US18/059,295 US20230166513A1 (en) 2021-11-29 2022-11-28 Printing apparatus and printing method
CN202211501843.0A CN116176127A (zh) 2021-11-29 2022-11-28 印刷装置及印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193503A JP2023079840A (ja) 2021-11-29 2021-11-29 印刷装置および印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023079840A true JP2023079840A (ja) 2023-06-08

Family

ID=86446938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021193503A Pending JP2023079840A (ja) 2021-11-29 2021-11-29 印刷装置および印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230166513A1 (ja)
JP (1) JP2023079840A (ja)
CN (1) CN116176127A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023053387A (ja) * 2022-02-04 2023-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023053388A (ja) * 2018-03-08 2023-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054226A (ja) * 2017-12-29 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054222A (ja) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054225A (ja) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054227A (ja) * 2018-02-15 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054223A (ja) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054224A (ja) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023060269A (ja) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023060270A (ja) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023063369A (ja) * 2022-01-07 2023-05-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023071934A (ja) * 2019-02-15 2023-05-23 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023054226A (ja) * 2017-12-29 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054227A (ja) * 2018-02-15 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023053388A (ja) * 2018-03-08 2023-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023071934A (ja) * 2019-02-15 2023-05-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054222A (ja) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054223A (ja) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054225A (ja) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054224A (ja) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023063369A (ja) * 2022-01-07 2023-05-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023053387A (ja) * 2022-02-04 2023-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023060269A (ja) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023060270A (ja) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20230166513A1 (en) 2023-06-01
CN116176127A (zh) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023079840A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP5143930B2 (ja) 画像形成装置及びインクジェット記録装置
EP2361774B1 (en) Inkjet printer
JP5079730B2 (ja) 印刷システム及びインクジェット印刷用のカットシート印刷媒体をデカールする方法
JP5803250B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2010240867A6 (ja) 印刷システム
JP5659593B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
CN108437644B (zh) 印刷装置、以及印刷装置的印刷方法
US8205972B2 (en) Image forming apparatus
JP2012056242A (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP6756186B2 (ja) 液滴吐出装置、制御装置及び制御方法
US8820884B2 (en) Recording device and recording device control method
JP5720316B2 (ja) プリンター
JP2009285870A (ja) キャリッジユニット及びインクジェット記録装置
JP2005212323A (ja) 記録装置
JP5085047B2 (ja) 画像形成装置及びインクジェット記録装置
JP2002154226A (ja) インクジェット式記録装置
JP5987276B2 (ja) 画像記録装置
US10696072B2 (en) Printing apparatus with a cutting unit and a blowing unit
JP4626563B2 (ja) インクジェット式記録装置
US11376867B2 (en) Printing apparatus
JP5329026B2 (ja) インクジェットプリンタ
US20240109324A1 (en) Liquid ejecting device
JP2013215981A (ja) 液体吐出装置、及び、乾燥方法
JP2012187749A (ja) プリンター