JP5659593B2 - 記録装置及び記録装置の制御方法 - Google Patents

記録装置及び記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5659593B2
JP5659593B2 JP2010162024A JP2010162024A JP5659593B2 JP 5659593 B2 JP5659593 B2 JP 5659593B2 JP 2010162024 A JP2010162024 A JP 2010162024A JP 2010162024 A JP2010162024 A JP 2010162024A JP 5659593 B2 JP5659593 B2 JP 5659593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
unit
cleaning
recording
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010162024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012020553A (ja
Inventor
昭寛 戸谷
昭寛 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010162024A priority Critical patent/JP5659593B2/ja
Priority to US13/177,661 priority patent/US8529010B2/en
Priority to CN201110201710.7A priority patent/CN102371781B/zh
Publication of JP2012020553A publication Critical patent/JP2012020553A/ja
Priority to US13/963,426 priority patent/US8827408B2/en
Priority to US14/446,999 priority patent/US9073353B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5659593B2 publication Critical patent/JP5659593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ロール紙に画像を記録する記録装置及び記録装置の制御方法に関する。
ロール紙を搬送する搬送部と、前記ロール紙を支持する支持部と、前記ロール紙を前記支持部に吸着させる吸着部と、前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、を備える記録装置は、既に知られている。
特開2005−246908号公報
しかしながら、従来技術は、クリーニング部による記録部のクリーニング動作を実行する際に、ロール紙にシワが発生する場合があるという課題がある。
本発明はかかる従来の課題に鑑みて成されたもので、ロール紙におけるシワの発生を抑制することを目的とする。
前記課題を解決するための主たる発明は、
ロール紙を搬送する搬送部と、
前記ロール紙を支持する支持部と、
前記ロール紙を前記支持部に吸着させる吸着部と、
前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を第一吸着力で前記吸着部に行わせ、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を前記第一吸着力よりも弱い第二吸着力で前記吸着部に行わせるコントローラーと、
を備え、
前記コントローラーは、
前記ロール紙の前記画像が記録された部分を前記支持部から排出し、新たに画像を記録する前記ロール紙の部分を前記支持部上へ搬送する際に、前記ロール紙を第一速度で前記搬送部に搬送させ、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、前記ロール紙を前記第一速度よりも小さい第二速度で前記搬送部に搬送させることを特徴とする記録装置である。
本発明の他の特徴は、本明細書、及び添付図面の記載により、明らかにする。
プリンター11の概略正面図である。 プラテン28の断面図である。 プリンター11の制御構成のブロック図である。 プリンター11の動作を説明するフロー図である。 第一搬送ローラー対25とプラテン28とに対するロール紙12の位置関係を示す上面図である。
本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかとなる。
即ち、ロール紙を搬送する搬送部と、
前記ロール紙を支持する支持部と、
前記ロール紙を前記支持部に吸着させる吸着部と、
前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を第一吸着力で前記吸着部に行わせ、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を前記第一吸着力よりも弱い第二吸着力で前記吸着部に行わせるコントローラーと、
を備えることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、ロール紙におけるシワの発生を抑制することができる。
かかる流体噴射装置であって、前記コントローラーは、
前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際に、前記ロール紙を第一速度で前記搬送部に搬送させることと、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、前記ロール紙を前記第一速度よりも小さい第二速度で前記搬送部に搬送させることと、
を特徴とするとする記録装置である。
このような記録装置によれば、ロール紙におけるシワの発生をより確実に抑制することができる。
かかる流体噴射装置であって、前記ロール紙を巻き掛けるローラーのうちの一つであって、前記支持部よりも搬送方向上流側であって前記支持部から最も近い位置に位置する近接ローラーを備え、
前記コントローラーは、前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、
前記クリーニング動作の際に前記近接ローラーに巻き掛けられた前記ロール紙の部位が前記支持部の搬送方向上流側端部を越えて搬送されるまでは、前記ロール紙を前記第二速度で前記搬送部に搬送させ、
前記部位が前記支持部の搬送方向上流側端部を越えて搬送された後は、前記ロール紙を前記第二速度よりも速く前記搬送部に搬送させることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、ロール紙におけるシワの発生を抑制しつつ、短時間でロール紙を搬送することができる。
かかる流体噴射装置であって、空気を吹きつけることにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させるファンを更に備え、
前記コントローラーは、前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際、及び前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる際に、前記ファンを作動させることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、ロール紙におけるシワの発生をより確実に抑制することができる。
また、加熱された支持部により支持されたロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録動作を記録部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を第一吸着力で吸着部に行わせることと、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作をクリーニング部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を前記第一吸着力よりも弱い第二吸着力で前記吸着部に行わせることと、
を有することを特徴とする記録装置の制御方法である。
このような記録装置の制御方法によれば、ロール紙におけるシワの発生を抑制することができる。
===第1の実施形態===
以下、本発明の記録装置をインクジェット式プリンター(以下、「プリンター」という)に具体化した第一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、「上下方向」、「左右方向」をいう場合は、図1に矢印で示した方向を基準として示すものとする。また、「前後方向」をいう場合は、図1において紙面に直交する方向を示すものとする。
<<プリンターの構成>>
図1は、第一実施形態のプリンター11の概略正面図である。
図1に示すように、第一実施形態の記録装置としてのプリンター11は、ロール紙12を繰り出す繰出部13から繰り出されたロール紙12に順次印刷を行う本体部14と、該本体部14で記録動作が行われたロール紙12を巻き取る巻取部15とを備えている。なお、本体部14は、直方体状の本体ケース16を備えている。そして、ロール紙12の搬送方向において上流側となる本体ケース16の左側には、繰出部13が配設されている。また、ロール紙12の搬送方向において下流側となる本体ケース16の右側には、巻取部15が配設されている。
繰出部13は、本体ケース16の左面下端部から左方に延びる支持板17を備えている。そして、支持板17の左端部には、前方(図1において紙面と直交する方向の手前側)に向かって延びる巻軸18が、支持板17に対して回転可能に支持されている。また、巻軸18には、予めロール状に巻かれたロール紙12が、該巻軸18と一体回転可能に支持されている。
また、繰出部13は、本体ケース16の左面中央部から左方に向かって水平に延びる平板状の繰出台19を備えている。そして、繰出台19の先端部には、巻軸18から繰り出されるロール紙を巻き掛けて繰出台19の上面に導くための中継ローラー20が回転可能に設けられている。そして、ロール紙12は、繰出台19の上面に沿って右側(本体部14側)に向かって搬送される。
本体部14の本体ケース16内における上下方向の中央部よりやや上寄りの位置には、本体ケース16内を上下に区画する平板状の基台21が設けられている。そして、本体ケース16内における基台21よりも上側の領域は、ロール紙12に印刷を行うための印刷室22となっている。
本体ケース16の左壁には、繰出台19の上面から本体ケース16内にロール紙12を搬入するための搬入口(不図示)が設けられている。そして、本体部14には、上記搬入口と近傍位置で対向するように、中継ローラー23が回転可能に設けられている。
また、本体ケース16内における中継ローラー23の右斜め下方には、中継ローラー24が回転可能に設けられている。そして、ロール紙12は、本体ケース16内に搬入された後、中継ローラー24に左側上方から巻き掛けられて、印刷室22の左端部よりの位置に向かうように搬送される。
印刷室22の左端部寄りの位置には、ロール紙12を挟持して搬送力を付与する第一搬送ローラー対25(「近接ローラー」に相当)が設けられている。第一搬送ローラー対25は、第一搬送モーター(図3参照)26に対して動力伝達可能に連結された第一駆動ローラー25aと、該第一駆動ローラー25aに対してロール紙12を挟んで対向するように配置された第一従動ローラー25bとによって構成されている。そして、第一駆動ローラー25aに左側下方から巻き掛けられたロール紙12は、第一駆動ローラー25aの回転駆動に伴って、印刷室22内における第一搬送ローラー対25の右側の領域にはプラテン28が設けられている。すなわち、第一搬送ローラー対25は、プラテン28の上流側端部の近傍位置に設けられている。
図2に示すように、プラテン28は、上面が開口した有底略箱体状をなす支持台28aが基台21に支持された状態で設けられている。そして、支持台28aの上方には、支持台28aの上側の開口を閉塞するように短形板状の載置板28bがその上面である支持面PLをロール紙12に対して接触させるようにして設けられている。
載置板28bには、該載置板28bを上下方向(載置板28bの厚み方向)に貫通する多数(図1では5つのみ図示)の貫通孔Aが形成されている。また、支持台28aの左側壁部には排気口Bが形成されており、該排気口Bを介して吸引手段としての吸引ファン29が連結されている。そして、吸引ファンモーター(図3参照)30の回転駆動に伴って、吸引ファン29が回転駆動される場合には、支持台28aと載置板28bとの間で囲繞される空間内の空気は吸引ファン29を介して外部に排気される。すなわち、支持台28aと載置板28bとの間で囲繞される空間は、吸引ファン29の駆動に基づいて負圧を発生する負圧室31となっている。なお、第一実施形態において、吸引ユニット(「吸引部」に相当)は、吸引ファン29、吸引ファンモーター30、負圧室31、貫通孔A等で構成される。
また、吸引ファン29の駆動に伴って負圧室31に負圧が生じた場合には、該負圧室31と連通する載置板28bの貫通孔A内にも同様に負圧が作用する。そのため、載置板28bの貫通孔Aは、プラテン28の支持面PL上を搬送するロール紙12に対して吸着力を作用させる吸引孔として機能するようになっている。なお、負圧室31には、吸引ファン29の回転駆動に伴う負圧室31の圧力変化を検出する圧力検出センサー32が設けられている。
また、図1に示すように、印刷室22内におけるプラテン28の右側の領域には、ロール紙12を挟持して搬送力を付与する第二搬送ローラー対33が設けられている。すなわち、第二搬送ローラー対33は、プラテン28の下流側端部の近傍位置に設けられている。第二搬送ローラー対33は、第二搬送モーター34(図3参照)に対して動力伝達可能に連結された第二駆動ローラー33aと、該第二駆動ローラー33aに対してロール紙12を挟んで対向するように配置された第二従動ローラー33bとによって構成されている。
第二駆動ローラー33aには、第一搬送ローラー対25からプラテン28の支持面PL上を水平右方向に搬送されるロール紙12が左側上方から巻き掛けられている。そして、ロール紙12は、その搬送方向が水平右方向から鉛直下方向に転換されている。また、ロール紙12は、第二駆動ローラー33aによって搬送方向が鉛直下方向に転換された後、基台21に設けられた挿通孔(不図示)を通って鉛直下方に搬送される。なお、第二駆動ローラー33aの上面は、第一駆動ローラー25aの上面、及び、プラテン28の支持面PLに対してお互いに面一になっている。また、第二従動ローラー33bは、ロール紙12の印刷面における幅方向(前後方向)の端縁部のみに当接する構成となっている。なお、第一実施形態において、搬送ユニット(「搬送部」に相当)は、繰出部13、巻取部15、巻軸18、中継ローラー23、中継ローラー24、第一搬送ローラー対25、第二搬送ローラー対33等で構成される。
印刷室22内におけるプラテン28の前後両側には、左右方向に延びるガイドレール35(図1では二点鎖線で示す)が対をなすように設けられている。なお、ガイドレール35の上面は、プラテン28の支持面PLよりも高くなっている。また、両ガイドレール35の上面には、短形板状のキャリッジ35aが、両ガイドレール35に沿って左右方向へ往復移動可能な状態で支持されている。
キャリッジ35aの下面には、記録ヘッド36(「記録部」に相当)が支持されている。記録ヘッド36の下面には、多数のインク吐出ノズル(図示略)が前後方向に列設されている。また、印刷室22内における本体ケース16の上壁には、インクを一時貯留するためのバルブユニット37が設けられている。バルブユニット37は、インク供給チューブ(不図示)を介して記録ヘッド36に接続されている。そして、記録ヘッド36は、バルブユニット37から供給されたインクをインク吐出ノズルからプラテン28上に搬送されて停止された状態のロール紙12の表面に向けて噴射することにより、印刷を行うようになっている。
したがって、ロール紙12の搬送経路の途中位置であってプラテン28の左端から右端までの領域は、インク吐出ノズルからのインクの噴射によりロール紙12に対して印刷が行われる印刷領域Rとされている。そして、ロール紙12は、その搬送経路に沿って印刷領域Rと対応した領域単位で間欠的に搬送されるようになっている。
プラテン28の下方には、プラテン28を加熱するためのヒーターユニット61(「加熱部」に相当)が内蔵されている。そして、ヒーターユニット61によって加熱されたプラテン28を介してロール紙12に熱を伝えることにより、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。プラテン28には、プラテン28の温度を検出する温度検出センサー62が設けられている。温度検出センサー62が検知した温度に基づいて、コントローラー44(後述)は、プラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるように、ヒーターユニット61の加熱量を制御する。
本体ケース16の上側部分には、送風ファンモーター64(図3参照)の回転駆動に伴って回転駆動される送風ファン63が設けられている。送風ファン63が、プリンター11の外部から空気を取り入れ、その空気をプラテン28に支持されたロール紙12に向けて送ることで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。
第二駆動ローラー33aに巻き掛けられて鉛直下方向に搬送されたロール紙12は、本体ケース16内における第二駆動ローラー33aの鉛直下方となる位置に回転可能に配設された反転ローラー38に左側上方から巻き掛けられ、やや右斜め上方に向かって搬送される。そして、反転ローラー38から搬送されたロール紙12は、本体ケース16内における反転ローラー38の右方に回転可能に設けられた中継ローラー39に左側下方から巻き掛けられ、本体ケース16内を本体ケース16の右壁に沿うように上方に向かって搬送される。なお、印刷領域Rにて印刷が施された後のロール紙12は、本体ケース16内を搬送される過程で自然乾燥されることとなる。
また、本体ケース16の右壁における基台21の近傍位置には、ロール紙12を巻取部15側へ搬出するための搬出口(不図示)が設けられている。また、本体ケース16内における上記搬出口と近傍位置で対向する位置には、送り出しローラー40が回転可能に設けられている。そして、送り出しローラー40は、上記搬入口を介してロール紙12を巻取部15側へ送り出すようになっている。
巻取部15は、直方体状の巻き取りフレーム41を備えている。また、巻き取りフレーム41の上端部には、中継ローラー42が回転可能に設けられている。そして、上記搬入口から送り出されたロール紙12は、中継ローラー42に左側上方から巻き掛けられ、右斜め下方に向けて搬送される。
巻き取りフレーム41における中継ローラー42の右斜め下方には、前方に向かって延びる巻き取り駆動軸43が、巻き取りフレーム41に対して回転駆動可能に支持されている。巻き取り駆動軸43には、中継ローラー42から右斜め可能に向かって搬送されたロール紙12が巻き付けられている。そして、ロール紙12は、巻き取り駆動軸43の回転駆動に伴って順次巻き取られるようになっている。
本体部14は、本体部14内の左側上方にクリーニングユニット66(「クリーニング部」に相当)を備えている。クリーニングユニット66は、記録動作開始又は前回のクリーニング時から一定時間経過後等の所定のタイミングで、記録ヘッド36が適切にインクを吐出できるように記録ヘッド36をクリーニングする機構である。クリーニングユニット66は、インクを吸引するための負圧発生源としての吸引ポンプ(不図示)、記録ヘッド36の吐出口面を拭き取り清掃するワイパー(不図示)などを備えている。記録ヘッド36のクリーニングとは、吸引ポンプによるフラッシングやワイパーによるワイピングを行うことにより、ノズルの目詰まりの解消やノズル配置面に付着しているインクやゴミの除去などを行うことである。記録ヘッド36をクリーニングする際には、キャリッジ35aが記録ヘッド36をクリーニングユニット66に搬送する。クリーニングユニット66のクリーニング動作には、1回につき3分から10分程度要する。
<<プリンターの制御>>
次に、本実施形態のプリンター11における制御について説明する。図3は、第一実施形態のプリンターの制御構成のブロック図である。
図3に示すように、プリンター11には、装置全体の駆動状態を制御するコントローラー44が設けられている。コントローラー44は、中央処理装置となるCPU45、ROM46、及びRAM47を備えている。ROM46には、図3にフローチャートで示される記録動作及びクリーニング動作に関する処理ルーチンのプログラム等が記憶されている。また、RAM47には、CPU45の演算結果が一時的に記憶されたり、外部入力装置48から入力される印刷データなどが一時記憶されたりする。
コントローラー44は、ヘッドドライバー49を介して記録ヘッド36に接続されている。そして、コントローラー44は、外部入力装置48から入力された印刷データをRAM47から読み出し、読み出した印刷データをヘッドドライバー49に送信する。ヘッドドライバー49は、コントローラー44から受信した印刷データに基づいて、記録ヘッド36のインク吐出ノズルからインク滴を吐出させるようになっている。
また、コントローラー44は、第一搬送モータードライバー50を介して第一搬送モーター26を駆動制御する。そして、第一駆動ローラー25aは、第一搬送モーター26の回転駆動に伴って、第一搬送モーター26の回転量に基づいた所定の搬送量に達するまで、ロール紙12を搬送方向の下流側に向けて搬送するようになっている。
また、コントローラー44には、第一搬送モーター26の回転量を検出する回転量検出センサー51が接続されている。そして、コントローラー44は、回転量検出センサー51から受信した第一搬送モーター26の回転量の検出結果に基づき、第一搬送モータードライバー50を介して第一搬送モーター26の回転量をフィードバック制御するようになっている。
また、コントローラー44は、第二搬送モータードライバー52を介して第二搬送モーター34を駆動制御する。そして、第二駆動ローラー33aは、第二搬送モーター34の回転駆動に伴って、第二搬送モーター34のトルクに基づいた所定の張力をロール紙12に対して付与するようになっている。
また、コントローラー44には、第二搬送モーター34のトルクを検出するトルク検出センサー53が接続されている。そして、コントローラー44は、トルク検出センサー53から受信した第二搬送モーター34のトルクの検出結果に基づき、第二搬送モータードライバー52を介して第二搬送モーター34のトルクをフィードバック制御するようになっている。
また、コントローラー44は、温度検出センサー62が検知した温度に基づいて、プラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるように、ヒーターユニット61の加熱量を制御する。したがって、所定の温度に保たれたプラテン28により、ロール紙12に付着したインクの乾燥が促進される。
また、コントローラー44は、吸引ファンモータードライバー54を介して吸引ファンモーター30を駆動制御する。そして、吸引ファンモーター30の回転駆動に伴って、吸引ファン29が吸引ファンモーター30の回転速度に基づいた所定の吸引力で負圧室31内を減圧する。その結果、ロール紙12には、負圧室31内の負圧が載置板28bの貫通孔Aを介してプラテン28の支持面PLに対する吸着力として作用するようになっている。
また、コントローラー44は、送風ファンモータードライバー65を介して送風ファンモーター64を駆動制御する。そして、送風ファンモーター64の回転駆動に伴って送風ファン63が回転し、プリンター11の外部から空気を取り入れ、その空気をプラテン28に支持されたロール紙12に向けて送る。その結果、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。
<<プリンターの動作>>
次に、上記のように構成されたプリンター11の動作について説明する。図4は、プリンター11の動作を説明するフロー図である。コントローラー44は、プリンター11の動作に関する処理ルーチンのプログラムをROM46から読み出して実行することにより、プリンター11における記録動作制御及びクリーニング動作制御を行う。なお、本実施形態では、コントローラー44が記録動作及びクリーニング動作に関するルーチンのプログラムを実行する前段階で、外部入力装置48からRAM47に対して記録ヘッド36によるロール紙12に対する印刷データが予め入力されているものとする。
図4に示すように、外部入力装置48から印刷指示を受信すると、コントローラー44は記録動作を実行する(S402)。記録動作を実行する際には、コントローラー44は、圧力検出センサー32が検出する負圧室31内の圧力が第一圧力P1(例えば、840Pa)となるように吸引ファンモーター30を駆動制御し、吸引ファン29に負圧室31内の空気を外部に排出させる。負圧室31内の負圧が、載置板28bの貫通孔Aを介して、ロール紙12をプラテン28の支持面PLに、吸着力F1(「第一吸着力」に相当)で吸着するように作用する。コントローラー44は、記録動作を実行する際に、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファン63の送風量が所定の送風量となるように送風ファンモーター64を駆動制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
コントローラー44は、記録動作を実行する際には、プラテン28の支持面PL上に位置するロール紙12の部分(以下、「プラテン上部分」)に対して記録ヘッド36にインクを吐出させる(以下、「吐出処理」)。すなわち、コントローラー44は、吐出処理を実行させることにより、該部分(プラテン上部分)上に画像を記録させる。次に、コントローラー44は、搬送ユニットにロール紙12を搬送させる(以下、「搬送処理」)。すなわち、コントローラー44は、搬送処理を実行させて、ロール紙12の画像が記録された部分をプラテン28の支持面PL上から排出するとともに、新たに画像を記録するロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上へ搬送する。この搬送処理の際には、コントローラー44は、搬送ユニットがロール紙を搬送する搬送速度が第一速度V1(例えば、600mm/秒)となるよう搬送ユニットを制御する。このように、記録動作を実行する際には、コントローラー44は、吐出処理と搬送処理とを交互に繰返して実行する。
次に、コントローラー44は、記録動作を所定時間継続して実行すると、記録動作を中断して、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作を実行するための切り換えを実行する(S404)。具体的には、コントローラー44は、キャリッジ35aに記録ヘッド36をクリーニングユニット66まで搬送させる。また、記録動作からクリーニング動作への切り換えの際には、コントローラー44は、圧力検出センサー32が検出する負圧室31内の圧力が第二圧力P2(P2<P1。例えば、140Pa)となるように、吸引ファンモーター30を駆動制御して吸引ファン29に負圧室31内の空気を外部に排出させる。すなわち、コントローラー44は、ロール紙12をプラテン28の支持面PLに吸着させる吸着力を吸着力F1から吸着力F2(F2<F1。「第二吸着力」に相当)となるように、吸引ファンモーター30を駆動制御する。なお、記録動作からクリーニング動作へ切り換える際には、ロール紙12を搬送せず、画像が記録されたロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上に置いたままにする。そして、コントローラー44は、切り換えの際にも引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファン63の送風量が所定の送風量となるように送風ファンモーター64を駆動制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
さらに、コントローラー44は、クリーニングユニット66に記録ヘッド36のクリーニング動作を実行させる(S406)。クリーニング動作を実行する際には、コントローラー44は、クリーニングユニット66にフラッシングやワイピングなどのクリーニング動作を実行させる。また、この際には、コントローラー44は、ロール紙12をプラテン28の支持面PLに吸着力F2で吸着させるように、吸引ファンモーター30を駆動制御する。クリーニングユニット66のクリーニング動作には、1回につき3分から10分程度要する。なお、クリーニング動作の際には、ロール紙12を搬送せず、画像が記録されたロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上に置いたままにする。そして、コントローラー44は、クリーニング動作の際にも引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファンモーター64を駆動制御することで送風ファン63を回転し、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
そして、コントローラー44は、クリーニング動作終了後、クリーニング動作から記録動作への切り換えを実行する(S408)。すなわち、コントローラー44は、キャリッジ35aに記録ヘッド36をクリーニングユニット66からプラテン28の上方へ搬送させる。また、この際には、コントローラー44は、圧力検出センサー32が検出する負圧室31内の圧力が第一圧力P1となるように、吸引ファンモーター30を駆動制御して吸引ファン29に負圧室31内の空気を外部に排出させる。負圧室31内の負圧が載置板28bの貫通孔Aを介して、ロール紙12をプラテン28の支持面PLに、吸着力F1で吸着するように作用する。また、コントローラー44は、ロール紙12を搬送する搬送処理を搬送ユニットに実行させて、プラテン28の支持面PL上からロール紙12の画像が記録された部分を排出するとともに、新たに画像を記録するロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上へ搬送する。この搬送処理の際には、コントローラー44は、搬送ユニットがロール紙を搬送する搬送速度を、第二速度V2(V2<V1。例えば、50mm/秒)となるよう搬送ユニットを制御する。そして、コントローラー44は、クリーニング動作終了後も引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファン63の送風量が所定の送風量となるように送風ファンモーター64を駆動制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
このようにして、コントローラー44は、再び記録動作を実行する(S402)。
<<プリンターの有効性>>
上述の通り、第一実施形態に係るプリンター11(のコントローラー44)によれば、ロール紙12を搬送する搬送ユニットと、ロール紙12を支持するプラテン28と、ロール紙12をプラテン28に吸着させる吸引ユニットと、プラテン28により支持された状態にあるロール紙12に対して液体を吐出して画像を記録する記録ヘッド36と、プラテン28を加熱することにより、ロール紙12に対して吐出された液体を乾燥させるヒーターユニット61と、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニングユニット66と、画像を記録する記録動作を記録ヘッド36に行わせる際に、ロール紙12のプラテン28への吸着を第一吸着力F1で吸引ユニットに行わせ、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作をクリーニングユニット66に行わせる際に、ロール紙12のプラテン28への吸着を第一吸着力F1よりも弱い第二吸着力F2で吸引ユニットに行わせるコントローラー44と、を備えることにより、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
すなわち、加熱されたプラテン28の熱と送風ファン63が送風する空気は、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するとともに、プラテン28上に位置するロール紙12の部分(プラテン上部分)についても乾燥を促進する。記録動作中には、ロール紙12は順次搬送されるので、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)が、プラテン28と送風ファン63とによる乾燥促進を長時間に亘って受けることはなく、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)のみの乾燥が進むことはない。しかし、クリーニング動作中には、ロール紙12は停止した状態となるので、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)のみがプラテン28上に留まってプラテン28と送風ファン63とによる乾燥促進を受けることとなり、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)の乾燥が進むこととなる。そして、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)の乾燥が進み、その部分に隣接するロール紙12の部分(クリーニング動作中に、プラテン28から見て搬送方向上流側の近傍に位置するロール紙12の部分。以下、「上流側部分」)はあまり乾燥されていない状態となったときに、連続するロール紙12の近い部分同士で乾燥の度合いが大きく異なり、シワが発生しやすい状態となる。図5は、第一搬送ローラー対25とプラテン28とに対するロール紙12の位置関係を示す上面図である。クリーニング動作後にロール紙12を搬送すると、同図に示すように、ロール紙12の上流側部分にシワWが発生することがある。
ところで、プラテン28上に位置するロール紙12の部分(プラテン上部分)は、記録動作中は記録ヘッド36に接触しないようにするため、強い吸着力(第一吸着力F1)でプラテン28に拘束する必要がある。一方で、ロール紙12のプラテン上部分は記録ヘッド36に接触するおそれがないので強い吸着力でプラテン28に拘束する必要がない。また、上述の通り、クリーニング動作中には、ロール紙12の特定の部分(プラテン上部分)の乾燥が促進され、シワが発生しやすい状態となるが、この際に吸着力を弱めて(弱い吸着力である第二吸着力F2で吸引する)プラテン28へのロール紙12のプラテン上部分を拘束する力を弱め、ロール紙12のプラテン上部分に自由を与えることにより、シワの発生を抑制することができる。
また、第一実施形態に係るプリンター11によれば、コントローラー44は、画像を記録する記録動作を記録ヘッド36に行わせる際に、ロール紙12を第一速度V1で搬送ユニットに搬送させることと、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作をクリーニングユニット66に行わせた後に、ロール紙12を第一速度V1よりも小さい第二速度V2で搬送ユニットに搬送させることにより、ロール紙におけるシワの発生をより確実に抑制することができる。
上述の通り、クリーニング動作中には、ロール紙12のプラテン上部分は、プラテン28の熱と送風ファン63の風とにより乾燥が促進される。ここで、ロール紙12のプラテン上部分の乾燥が促進され、その隣接する部分であるロール紙12の上流側部分の乾燥が促進されないと、プラテン上部分と上流側部分との乾燥の度合いが大きく異なることとなり、シワが発生しやすい状態となる。このシワが発生しやすい状態にあるロール紙12が第一速度V1で搬送されると、ロール紙12の上流側部分がプラテン28上に載るときに、プラテン28の上流側端でロール紙12の上流側部分が擦られる(しごかれる)ことにより、ロール紙12の上流側部分にシワが発生することがある(図5参照)。
しかし、第一実施形態のプリンター11によれば、クリーニング動作をクリーニングユニット66に実行させた後には第一速度V1よりも小さい第二速度V2で搬送ユニットに搬送させることにより、すなわちロール紙12のシワの発生しやすい部分をゆっくりと搬送することにより、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。つまり、クリーニング動作後の搬送において、プラテン28の上流側端でロール紙12の上流側部分が速い速度で擦られないようにする(速い速度でしごかれないようにする)ことにより、ロール紙12の上流側部分にシワの発生を抑制することができる。
また、第一実施形態に係るプリンター11によれば、コントローラー44は、記録動作を記録ヘッド36に行わせる際、及び記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作をクリーニングユニット66に行わせる際に、送風ファン63を作動させることにより、さらにロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
すなわち、上述の通り、クリーニング動作中には、ロール紙12のプラテン上部分は、プラテン28の熱と送風ファン63の風とにより乾燥が促進される。ここで、ロール紙12のプラテン上部分の乾燥が促進され、その隣接する部分であるロール紙12の上流側部分の乾燥が促進されないと、プラテン上部分と上流側部分との乾燥の度合いが大きく異なることとなり、シワが発生しやすい状態となる。第一実施形態に係るプリンター11によれば、記録動作中のみならずクリーニング動作中にも送風ファン63を作動させることにより、ロール紙12のプラテン上部分のみならず、ロール紙12の上流側部分も乾燥を促進させることができ、ロール紙12のプラテン上部分と上流側部分との乾燥の度合いの差が大きくならないようにし、もってロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
===その他の実施形態===
第一実施形態は、主として記録装置について記載されているが、記録装置の制御方法等の開示も含まれている。また、第一実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
第一実施形態においては、コントローラー44は、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作をクリーニングユニット66に行わせた後に、ロール紙12を第一速度V1よりも小さい第二速度V2で搬送ユニットに搬送させることとしたが、クリーニング動作の際に第一搬送ローラー対25に巻き掛けられたロール紙12の部位(以下、「ローラー部位」)がプラテン28の搬送方向上流側端部を越えて搬送されるまでは、ロール紙12を第二速度V2で搬送ユニットに搬送させ、ローラー部位がプラテン28の搬送方向上流側端部を越えて搬送された後は、ロール紙12を第二速度V2よりも速く搬送ユニットに搬送させることとしてもよい。
すなわち、ロール紙12において最もシワの発生しやすい部分は、クリーニング動作の際に第一搬送ローラー対25からプラテン28上流側端部までの間に位置するロール紙12の部分である。クリーニング動作が終了した後に、このシワの発生しやすい部分をゆっくりと搬送することにより、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。そして、シワの発生しやすい部分がプラテン28の上流側端を通過した後は、コントローラー44がロール紙12を第二速度V2よりも速く搬送ユニットに搬送させることで、ロール紙12の搬送に要する時間を短縮できる。
また、第一実施形態において、負圧室31内を大気開放する大気開放弁を設ける構成としてもよい。この場合、吸引ファン29による負圧室31内の吸引力を低下させると同時に、大気開放弁によって負圧室31内を大気開放することにより、負圧室31内の減圧度を速やかに低下させることが可能となる。
また、第一実施形態において、負圧室31内の圧力変化を検出する圧力検出センサーを設けることなく、吸引ファン29によって負圧室31内から排気される空気の流量を検出する流量検出センサーを設けてもよい。この場合、コントローラー44は、吸引ファン29によって負圧室31内から排気される空気の流量が所定の閾値を下回ったことを示す検出信号を流量検出センサーから受信した時点で、吸引ファン29による負圧室31内の減圧が完了した旨を判別することができる。
11 プリンター、 12 ロール紙、 13 繰出部、 14 本体部、
15 巻取部、 16 本体ケース、 17 支持板、 18 巻軸、
19 繰出台、 20 中継ローラー、 21 基台、 22 印刷室、
23 中継ローラー、 24 中継ローラー、 25 第一搬送ローラー対、
25a 第一駆動ローラー、 25b 第一従動ローラー、
26 第一搬送モーター、 28 プラテン、 28a 支持台、
28b 載置板、 29 吸引ファン、 30 吸引ファンモーター、
31 負圧室、 32 圧力検出センサー、 33 第二搬送ローラー対、
33a 第二駆動ローラー 、33b 第二従動ローラー、
34 第二搬送モーター、 35 両ガイドレール、 35a キャリッジ、
36 記録ヘッド、 37 バルブユニット、 38 反転ローラー、
39 中継ローラー、 40 送り出しローラー、
41 巻き取りフレーム、 42 中継ローラー、 43 巻き取り駆動軸、
44 コントローラー、 45 CPU、 46 ROM、 47 RAM
48 外部入力装置、 49 ヘッドドライバー、
50 第一搬送モータードライバー、 51 回転量検出センサー、
52 第二搬送モータードライバー、 53 トルク検出センサー、
54 吸引ファンモータードライバー、 61 ヒーターユニット、
62 温度検出センサー、 63 送風ファン、
64 送風ファンモーター、 65 送風ファンモータードライバー、
66 クリーニングユニット、 A 貫通孔、 B 排気口、
PL 支持面、 R 印刷領域

Claims (4)

  1. ロール紙を搬送する搬送部と、
    前記ロール紙を支持する支持部と、
    前記ロール紙を前記支持部に吸着させる吸着部と、
    前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
    前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
    前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を第一吸着力で前記吸着部に行わせ、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を前記第一吸着力よりも弱い第二吸着力で前記吸着部に行わせるコントローラーと、
    を備え
    前記コントローラーは、
    前記ロール紙の前記画像が記録された部分を前記支持部から排出し、新たに画像を記録する前記ロール紙の部分を前記支持部上へ搬送する際に、前記ロール紙を第一速度で前記搬送部に搬送させ、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、前記ロール紙を前記第一速度よりも小さい第二速度で前記搬送部に搬送させることを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記ロール紙を巻き掛けるローラーのうちの一つであって、前記支持部よりも搬送方向上流側であって前記支持部から最も近い位置に位置する近接ローラーを備え、
    前記コントローラーは、前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、
    前記クリーニング動作の際に前記近接ローラーに巻き掛けられた前記ロール紙の部位が前記支持部の搬送方向上流側端部を越えて搬送されるまでは、前記ロール紙を前記第二速度で前記搬送部に搬送させ、
    前記部位が前記支持部の搬送方向上流側端部を越えて搬送された後は、前記ロール紙を前記第二速度よりも速く前記搬送部に搬送させることを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1又は2に記載の記録装置であって、
    空気を吹きつけることにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させるファンを更に備え、
    前記コントローラーは、前記画像を記録する記録動作を前記記録部に行わせる際、及び前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる際に、前記ファンを作動させることを特徴とする記録装置。
  4. 加熱された支持部により支持されたロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録動作を記録部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を第一吸着力で吸着部に行わせることと、
    前記ロール紙の前記画像が記録された部分を前記支持部から排出し、新たに画像を記録する前記ロール紙の部分を前記支持部上へ搬送する際に、前記ロール紙を第一速度で搬送部に搬送させることと、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作をクリーニング部に行わせる際に、前記ロール紙の前記支持部への吸着を前記第一吸着力よりも弱い第二吸着力で前記吸着部に行わせることと、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせた後に、前記ロール紙を前記第一速度よりも小さい第二速度で前記搬送部に搬送させることと、
    を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
JP2010162024A 2010-07-16 2010-07-16 記録装置及び記録装置の制御方法 Active JP5659593B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162024A JP5659593B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 記録装置及び記録装置の制御方法
US13/177,661 US8529010B2 (en) 2010-07-16 2011-07-07 Recording device and method for controlling recording device
CN201110201710.7A CN102371781B (zh) 2010-07-16 2011-07-14 记录装置及记录装置的控制方法
US13/963,426 US8827408B2 (en) 2010-07-16 2013-08-09 Recording device
US14/446,999 US9073353B2 (en) 2010-07-16 2014-07-30 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162024A JP5659593B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 記録装置及び記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012020553A JP2012020553A (ja) 2012-02-02
JP5659593B2 true JP5659593B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=45466627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162024A Active JP5659593B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 記録装置及び記録装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8529010B2 (ja)
JP (1) JP5659593B2 (ja)
CN (1) CN102371781B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11978079B2 (en) * 2008-09-04 2024-05-07 Tara Chand Singhal Systems and methods for an electronic coupon system
JP5835866B2 (ja) * 2009-09-11 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 記録方法
JP5565061B2 (ja) * 2010-04-14 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 媒体吸着支持装置、媒体搬送装置
JP5659593B2 (ja) 2010-07-16 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5754094B2 (ja) * 2010-07-16 2015-07-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5845717B2 (ja) * 2011-08-22 2016-01-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6114174B2 (ja) * 2013-05-10 2017-04-12 株式会社Okiデータ・インフォテック インクジェット記録装置
JP6736855B2 (ja) * 2015-09-09 2020-08-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンターの制御方法、及び、印刷装置
JP7169232B2 (ja) * 2019-03-08 2022-11-10 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷装置の放熱方法
PL3763533T3 (pl) * 2019-07-10 2024-01-22 Fritz Egger Gmbh & Co. Og Urządzenie do i sposób zadrukowywania taśm krawędziowych

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783424A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Meiwa Sangyo Kk Heat-softening method of thermoplastic resin sheet
JPH02123065A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Canon Inc 画像形成装置
US5548309A (en) * 1990-08-03 1996-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for wiping an ink jet recording head with control of relative speed between wiper and head
JPH0542670A (ja) * 1991-08-10 1993-02-23 Brother Ind Ltd インクジエツトプリンタ
JPH05220949A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Brother Ind Ltd 加熱処理装置
JPH1035943A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置
US6196672B1 (en) 1997-06-27 2001-03-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Hot-melt type ink jet printer having heating and cooling arrangement
US6309064B1 (en) * 1997-11-20 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US6283576B1 (en) 1999-10-29 2001-09-04 Xerox Corporation Ventable ink jet printhead capping and priming assembly
JP2003054044A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JP2004358953A (ja) 2003-05-15 2004-12-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
JP4385798B2 (ja) 2004-03-08 2009-12-16 ノーリツ鋼機株式会社 画像形成装置
JP4716430B2 (ja) * 2006-05-25 2011-07-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法
JP2009073000A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2009119752A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Canon Inc 記録装置及びその装置に用いる制御方法
JP5239827B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5125678B2 (ja) * 2008-03-27 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5176684B2 (ja) * 2008-04-01 2013-04-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP5217575B2 (ja) * 2008-04-02 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 ターゲット搬送装置及び記録装置
JP2009274399A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Seiko Epson Corp 搬送装置及び記録装置
JP2009292128A (ja) 2008-06-09 2009-12-17 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置における記録方法
JP2010083036A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 画像形成装置
EP2179852A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-28 Arla Foods amba A printing apparatus
JP4725642B2 (ja) 2008-12-22 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5327446B2 (ja) 2009-01-16 2013-10-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP5659593B2 (ja) 2010-07-16 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5754094B2 (ja) * 2010-07-16 2015-07-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120013669A1 (en) 2012-01-19
US20130321511A1 (en) 2013-12-05
US9073353B2 (en) 2015-07-07
US8529010B2 (en) 2013-09-10
US8827408B2 (en) 2014-09-09
CN102371781B (zh) 2015-01-28
US20140340442A1 (en) 2014-11-20
JP2012020553A (ja) 2012-02-02
CN102371781A (zh) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659593B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5644292B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP5707800B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP5556574B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP2010094870A (ja) 画像形成装置
JP5754094B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2012056242A (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP5691327B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5605046B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP5585262B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2009132500A (ja) 記録媒体搬送装置、及び、これを含む記録装置
JP5347634B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2011073810A (ja) 記録装置
JP6676348B2 (ja) インク印刷機器及びインク印刷機器を運転する方法
JP7087523B2 (ja) 記録装置
JP2010069708A (ja) 液滴吐出装置
JP5794342B2 (ja) 記録装置
JP5918716B2 (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2002211056A (ja) 画像形成装置
JP2000351499A (ja) インクジェットプリンタにおける用紙送り装置
JP2007216639A (ja) 液体噴射装置及び処理液ミスト回収方法
JP5329026B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2012061621A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2015116690A (ja) 画像形成装置
JP2020199660A (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350