JP2021535356A - ケイ素ひげぜんまいを製造する方法 - Google Patents

ケイ素ひげぜんまいを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535356A
JP2021535356A JP2020549548A JP2020549548A JP2021535356A JP 2021535356 A JP2021535356 A JP 2021535356A JP 2020549548 A JP2020549548 A JP 2020549548A JP 2020549548 A JP2020549548 A JP 2020549548A JP 2021535356 A JP2021535356 A JP 2021535356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hairspring
silicon
layer
etching
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7100711B2 (ja
Inventor
キュザン,ピエール
ヴェラルド,マルコ
Original Assignee
ニヴァロックス−ファー ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニヴァロックス−ファー ソシエテ アノニム filed Critical ニヴァロックス−ファー ソシエテ アノニム
Publication of JP2021535356A publication Critical patent/JP2021535356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100711B2 publication Critical patent/JP7100711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • G04B17/066Manufacture of the spiral spring
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/20Compensation of mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/22Compensation of mechanisms for stabilising frequency for the effect of variations of temperature
    • G04B17/227Compensation of mechanisms for stabilising frequency for the effect of variations of temperature composition and manufacture of the material used
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/20Compensation of mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/26Compensation of mechanisms for stabilising frequency for the effect of variations of the impulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

本発明は、最終的な剛性を有するひげぜんまいを製造する方法に関する。この方法は、大きめの寸法構成のひげぜんまいを作るステップと、形成されたひげぜんまいの初期合成を判断して、材料の一部を除去して、最終的な剛性に必要な寸法構成を有するひげぜんまいを得るステップを行う。【選択図】 図1

Description

本発明は、ケイ素ひげぜんまいを製造する方法に関し、特に、所定の慣性を有するバランスと連係して所定の振動数を有する共振器を形成するような補償機能付きのひげぜんまいとして用いられるひげぜんまいに関する。
欧州特許文献EP1422436を本出願に参照文献として組み入れる。これには、二酸化ケイ素で被覆されたケイ素コアを含む補償機能付きひげぜんまいを形成する方法が説明されている。このひげぜんまいは、所定の慣性を有するバランスと連係して、前記共振器のアセンブリーを熱的に補償する。
このような補償機能付きひげぜんまいを製造することには多くの利点があるが、いくつかの課題もある。特に、ケイ素ウェハー内の複数のひげぜんまいをエッチングする工程によって、1つのウェハーのひげぜんまいの間で相当に大きい幾何学的な形のばらつきが発生し、さらには、別の時間にてエッチングされた2つのウェハーのひげぜんまいの間には、より大きいばらつきが発生する。また、同じエッチングパターンでエッチングされた各ひげぜんまいの剛性にはばらつきが発生し、このことによって、製造上のばらつきがかなり大きくなる。
本発明は、改変を必要としないほど寸法構成が精密であるようなひげぜんまいを製造する方法を提供することによって、上述の課題のすべて又は一部を克服することを目的とする。
このような状況で、本発明は、所定の最終的な剛性を有するケイ素ひげぜんまいを製造する方法に関する。この方法は、
a)ケイ素製の「デバイス」層、酸化ケイ素製のボンディング層及びケイ素製の「ハンドル」層を順次的に備えるSOIウェハーを用意するステップと、
b)前記SOIウェハーの面上に酸化ケイ素層を成長させるステップと、
c)前記「デバイス」層に対してフォトリソグラフィーを行ってレジストマスクを形成するステップと、
d)形成された前記レジストマスクを通して前記酸化ケイ素層に対してエッチングをするステップと、
e)深掘り反応性イオンエッチングを行ってケイ素ひげぜんまいを形成するステップと、
f)当該コンポーネントを保護するようにはたらく酸化ケイ素層を前記ケイ素ひげぜんまいの面上に成長させるステップと、
g)前記「ハンドル」層をエッチングして、前記ボンディング層を露出させ、その後に、ひげぜんまいを解放して、ひげぜんまいが少なくとも1つのアタッチメントによってウェハーに対して保持されるようにするステップと、
h)形成されたひげぜんまいの初期剛性を判断し、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るために得るべきコイルの寸法構成を計算するステップと、
i)形成されたひげぜんまいを酸化して、除去する分のケイ素ベースの材料の厚み分を二酸化ケイ素に変態させて、酸化したひげぜんまいを形成するステップと、
j)最終的な剛性を得るために必要な全体的寸法構成を有するケイ素ベースのひげぜんまいを得ることを可能にするように、酸化したひげぜんまいから酸化物を除去するステップと、及び
k)前記ひげぜんまいを再び酸化して、ひげぜんまいの熱的性質を調整し、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るステップと
を行う。
このようにして、好ましいことに、本発明にしたがって、ケイ素ベースのコア及び酸化ケイ素ベースの被覆を備えるような補償機能付きひげぜんまいを得ることができる。好ましいことに、本発明にしたがって、当該補償機能付きひげぜんまいは、寸法構成の精度が非常に高く、また、共振器アセンブリーの熱補償が非常に精密である。
このようにして、当該方法によって、ひげぜんまいの寸法構成の精度が非常に高いことを確実にすることができ、また、ひげぜんまいがバランスとともに形成するアセンブリーの剛性の変化を補償するような温度に応じた剛性の挙動を確実にすることができることがわかる。
本発明の他の好ましい形態においては、以下の特徴を有する。
− 前記ステップe)は、化学的エッチングを用いて行う。
− 前記ステップg)は、
g1)前記「ハンドル」層のケイ素を露出するようにフォトリソグラフィー及び乾式エッチングを行う段階と、
g2)水酸化カリウム溶液、水酸化テトラメチルアンモニウム溶液又はDRIEエッチングを用いて、前記「ハンドル」層をエッチングする段階と
を行う。
− 前記ステップe)において、同じ1つのウェハーにおいて、必要とされる寸法構成よりも大きい寸法構成の複数のひげぜんまいを形成して、同じ初期剛性を有する複数のひげぜんまい、又は複数の初期剛性を有する複数のひげぜんまいを得る。
− 前記ステップh)は、
h1)所定の慣性を有するバランスと、前記ステップe)の間に形成されたひげぜんまいが組み合わさったアセンブリーの振動数を測定し、測定した振動数から、形成されたひげぜんまいの初期剛性を推定する段階と、及び
h2)ひげぜんまいの初期剛性についての前記判断から、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るコイル寸法構成を計算する段階と
を行う。
− 前記ステップk)の後に、さらに、
l)気候変動及び静電的性質の干渉の影響が少ないひげぜんまいを形成することを可能にするように、所定の剛性を有する前記ひげぜんまいの少なくとも一部上に、前記ひげぜんまいの外面の一部上の薄い層を形成するステップ
を行う。
添付の図面を参照しながら下記の説明を読むことによって、他の特徴及び利点が明確になるであろう。なお、これにはまったく限定されない。
本発明に係る方法によって得られた多くのひげぜんまいを備えるウェハーを示している。 図2a及び図2bはそれぞれ、本発明に係る方法によって得られたひげぜんまいの斜視図及び断面図を示している。 本発明に係る方法の様々なステップを示している。
本発明は、図2aに示している補償機能付きひげぜんまい1、そして、これを製造する方法に関する。これによって、ひげぜんまいの寸法構成の精度が非常に高いことを確実にすることができ、また、ひげぜんまいの剛性の精度が高いことを確実にすることができる。
本発明にしたがって、補償機能付きひげぜんまい1は、必要に応じて熱補償層で被覆される材料によって形成され、所定の慣性を有するバランスと連係するように意図されている。
ひげぜんまいの製造のために、ケイ素、ガラス又はセラミックスをベースとする材料のような材料を用いることには、磁場の影響を受けない又は少ししか影響を受けないという性質を有しつつ、既存のエッチング方法を用いる場合に精密であり、機械的及び化学的性質が非常に良好であるという利点がある。しかし、補償機能付きひげぜんまいを形成することができるようにするためには、被覆したり表面修飾したりしなければならない。
好ましくは、補償機能付きひげぜんまいとして用いられるケイ素ベースの材料は、結晶配向に関係なく単結晶ケイ素、結晶配向に関係なくドープされた単結晶ケイ素、アモルファスケイ素、多孔質ケイ素、多結晶ケイ素、窒化ケイ素、炭化ケイ素、結晶配向に関係なく水晶、又は酸化ケイ素であることができる。当然、ガラス、セラミックス、サーメット、金属又は金属合金のような他の材料も考えられる。簡略化のために、以下の説明は、ケイ素ベースの材料に焦点を当てる。
上述したようにベース材料を熱的に補償するために、あらゆるタイプの材料に対して表面修飾をしたり、特定の層で被覆したりすることができる。
このような状況で、本発明は、図3に示しているケイ素ひげぜんまい1を製造する方法に関する。読みやすさと理解のしやすさのために、図示している当該方法の複数のステップにおいては、図1のウェハー10内に形成される単一のケイ素ひげぜんまい1の線Aに沿った中央の断面のみを示しており、ひげぜんまい1のコイル3の数は、図の解釈を容易にするように減じている。
本発明にしたがって、図3に示しているように、SOIウェハー10は、酸化ケイ素層13と、これによって互いに結合された2つのケイ素層11及び12によって構成しており、当該方法は、SOIウェハー10を用意する第1のステップa)を行う。これらの3つの層のそれぞれには、一又は複数の非常に精密な役割がある。
上側ケイ素層11は、「デバイス」と呼ばれ、シート状の単結晶ケイ素(その主配向にばらつきがあってもよい)によって形成され、製造するコンポーネントの最終厚みを決める厚みを有する。この最終厚みは、腕時計製造においては、通常、100〜200μmである。
下側ケイ素層12は、「ハンドル」と呼ばれ、本質的に機械的支持体として用いられ、これによって、十分に剛性のあるアセンブリーに対して当該方法を実行することができる(「デバイス」では厚みが薄くて確実に実行することができない)。また、下側ケイ素層12は、シート状の単結晶ケイ素によって形成され、これは一般的に、「デバイス」層と同様に配向している。
酸化物層13によって、2つのケイ素層11及び12を密接に結合することができる。また、酸化物層13は、後の操作のときに止め層としてもはたらく。
その後のステップb)においては、ウェハー10を高温で酸化雰囲気に露出させることによって、ウェハー10の面上に酸化ケイ素層を成長させる。この酸化ケイ素層の厚みは、構造化される「デバイス」の厚みに応じて変わる。この厚みは、通常、1〜4μmである。
当該方法のステップc)によって、例えば、ポジ型レジストにおいて、ケイ素ウェハー10内にて後で作ることが望ましいパターンを定めることが可能になる。このステップは、次の操作を行う。
− スピンコーティングなどによって、1〜2μmの厚みを有する非常に薄い層としてレジストを堆積する。
− 乾燥後、フォトリソグラフィー特性を有するこのレジストを、光源を用いてフォトリソグラフィーマスク(クロム層で被覆され、所望のパターンを表す透明シート)を通して露光する。
− 精密なポジ型レジストを用いる場合、その後に、溶媒を用いてレジストの露光領域を除去し、そして、酸化物層を露出させる。この場合、まだレジストで被覆されている領域は、その後のケイ素に対する深掘り反応性イオンエッチング(DRIE)の操作において攻撃されない領域を定める。
ステップd)において、露出された領域、又は反対に、レジストで被覆された領域が利用される。第1のエッチング手順は、前のステップにおいてレジストに形成されたパターンを、前に成長させた酸化ケイ素に転写させることを可能にする。また、製造手順の再現性の観点から、この操作のためにマスクとしてはたらくレジストの側面の品質を再現する指向性のドライプラズマエッチングによって酸化ケイ素を構造化する。
レジストの開いた領域において酸化ケイ素がエッチングされると、上層11のケイ素面が露出し、DRIEエッチングの準備が整う。DRIEエッチング中にマスクとしてレジストを用いることが望ましいかどうかに応じて、レジストを保持することができ、また、保持しないことができる。
酸化ケイ素によって保護されていない露出したケイ素は、ウェハーの面に垂直な方向にてエッチングされる(Bosch(登録商標)DRIE異方性エッチング)。まずレジストにおいて、次に酸化ケイ素において、形成されたパターンは、「デバイス」層11の厚みに「射影」される。
2つのケイ素層11及び12を結合する酸化ケイ素層13にまでエッチングが達すると、エッチングが止まる。具体的には、前記Bosch(登録商標)プロセス中にマスクとしてはたらきエッチング自体に抵抗する酸化ケイ素と同様に、同じ性質の埋め込まれた酸化物層13もエッチングに抵抗する。
そして、ケイ素製の「デバイス」層11は、その厚み全体にわたって、製造しようとするコンポーネントを表す所定のパターンによって構造化され、ここで、このコンポーネントは、このDRIEエッチングによって露出し、コイル3とコレット2を含むひげぜんまい1である。
当該コンポーネントは、「ハンドル」層12にしっかりと取り付けられたままであり、これらのコンポーネントと「ハンドル」層12は、埋め込まれた酸化ケイ素層13によって結合される。
当然、当該方法は、ステップe)において、DRIEエッチングに限定されない。一例として、ステップe)は、同じケイ素ベースの材料における化学的エッチングによっても同様に実現することができる。
ステップe)において、同じウェハーにおいて、必要とされる寸法構成よりも大きい寸法構成の複数のひげぜんまいを形成することができ、これによって、同じ初期剛性を有する複数のひげぜんまいを得ることができ、また、複数の初期剛性を有する複数のひげぜんまいを得ることができる。
ステップe)の後に、シーケンスe1)において、Bosch(登録商標)の手順によって得られた不動態化レジストの残りを除去し、DRIEエッチングにおいてマスクとしてはたらいた酸化物をフッ化水素酸ベースの水溶液中で除去する。
ステップf)において、ケイ素の面上にて(「デバイス」層11と「ハンドル」層12のまわり)再び酸化ケイ素層を成長させ、この酸化ケイ素層は、コンポーネントを「ハンドル」層12から分離することによってコンポーネントを解放するために役立つ操作中に、コンポーネントを保護するようにはたらく。
ステップc)の間に実行した第1のフォトリソグラフィー操作と同様の第2のフォトリソグラフィー操作をウェハー10の裏面(したがって、「ハンドル」層12上)に対して実行する。これを行うために、ウェハー10を裏返し、その上にレジストを堆積させ、その後にマスクを介して露出する。
そして、露出されたレジストの領域が溶媒を用いて除去され、その後に、前に形成された酸化物層を露出させ、ドライエッチングによって構造化する。
次のステップg)において、水酸化カリウム(KOH)、水酸化テトラメチルアンモニウムベースの水溶液などを用いて、又はDRIEエッチングによって、露出した「ハンドル」層12の完全なエッチングを行う。これらの溶液は、酸化ケイ素を保持しつつケイ素を容易にエッチングすることができるものとしてよく知られている。
次に、コンポーネントを完全に解放するステップg1)において、フッ化水素酸ベースの溶液を用いた湿式エッチングを用いて、様々な酸化ケイ素層に対してエッチングする。好ましいことに、形成されたひげぜんまい1は、少なくとも1つのアタッチメントを介してフレームに保持される。このフレームとアタッチメントは、DRIEエッチングステップe)において、ひげぜんまいと同時に既に形成されていたものである。
当該方法は、ひげぜんまいの初期剛性を判断するように意図されたステップh)を行う。このステップh)は、ウェハー10又はアセンブリー上に依然として取り付けられているひげぜんまいに対して、又はウェハー10に依然として取り付けられたひげぜんまいのサンプルに対して、又はウェハーから取り外されているひげぜんまいに対して、直接実行することができる。
好ましくは、本発明にしたがって、ステップh)は、所定の慣性を有するバランスとつながったひげぜんまいを含むアセンブリーの振動数を測定し、その後に、それからひげぜんまいの初期剛性を推定することを意図している第1の段階h1)を行う。
このようなバランスとひげぜんまいのアセンブリーの振動の振動数によって、試験されたひげぜんまいの角度的剛性を判断し、これによって、ひげぜんまい1のコイル3の断面の精密な寸法構成を判断することが可能になる(主にその厚みであり、高さは、ベース基材の「デバイス」層の厚みであるため、既に知られている)。
欧州特許文献EP2423764を参照文献として本出願に組み入れる。前記のような測定段階は、特に、動的であることができ、この文献の教示内容にしたがって行うことができる。しかし、代わりに、ひげぜんまいの剛性を判断するために、この欧州特許文献EP2423764の教示内容にしたがって行う静的方法を用いることもできる。
当然、上述したように、当該方法は、ウェハーごとに1つのひげぜんまいをエッチングすることには限定されず、ステップh)は、同じ1つのウェハー上に形成されるひげぜんまいの代表的なサンプル又はすべてについての平均初期剛性を判断することを行うことができる。
第2の段階h2)において、ひげぜんまいの初期剛性の判断から、得られるコイルの寸法構成を計算して、これによって、所望の剛性(すなわち、最終的な剛性)を有するひげぜんまいを得るために必要な全体的な寸法構成を得る。
当該方法は、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得ることを念頭に、必要な寸法構成までひげぜんまいから過剰な材料を除去するように意図されたシーケンスに続く。
ステップi)は、ひげぜんまいを酸化して、除去される分のケイ素ベースの材料の厚み分を二酸化ケイ素に変態させて、酸化したひげぜんまいを形成することを行う。このような段階は、例えば、熱的酸化によって行うことができる。このような熱的酸化は、例えば、水蒸気又は二酸素ガスを用いて酸化雰囲気下で800〜1200℃の間で実行することができ、これによって、ひげぜんまい上に酸化ケイ素を形成することができる。このステップにおいて、酸化ケイ素が均等に成長するということを利用し、このことによってもたらされる酸化の速度及び厚みは、当業者であれば完全に制御することができ、このことによって、酸化物層の均質性を確実にすることができる。
ステップi)は、ひげぜんまいから酸化物を除去するように意図されたステップj)に続き、このことによって、最終的な剛性を得るために必要な全体的な寸法構成を有するケイ素ベースのひげぜんまいを得ることが可能になる。このようなステップは、化学的エッチングによって得られる。このような化学的エッチングは、例えば、ひげぜんまいから酸化ケイ素を除去することを可能にするフッ化水素酸ベースの溶液を用いて、行うことができる。
ステップi)及びj)によって、コイル3の寸法構成を計算ステップh2)で決められる中間値にすることができる。
最後に、ステップk)は、ひげぜんまいを再度酸化して二酸化ケイ素層で被覆し、このことによって、熱的に補償されるひげぜんまい1を形成することを行う。このようなステップは、例えば、熱的酸化によって得られることができる。このような熱的酸化は、例えば、水蒸気又は二酸素ガスを用いて酸化雰囲気下で800〜1200℃にて行うことができ、これによって、ひげぜんまい上に酸化ケイ素を形成することが可能になる。
このようにして、図2a及び図2bに示している補償機能付きひげぜんまい1が得られ、これは、本発明によって好ましいことに、ケイ素ベースのコア30と、酸化ケイ素ベースの被覆31を備える。
この第2の酸化によって、将来のひげぜんまい1の機械的性質(剛性)と熱的性質(温度補償)の両方を調整することが可能になる。この段階において、コイル3の寸法構成は、所望の角度的剛性の要件に対応するものであり、成長した酸化ケイ素層によって、温度に応じたバランス/ひげぜんまいの寸法構成の変化の関数として剛性を調整することが可能になる。
本発明にしたがって、好ましいことに、さらに複雑にせずに、特に以下を備えるひげぜんまい1を製造することが可能になる。
− 単一のエッチングによって得られる断面よりも精密な断面を有する一又は複数のコイル3
− コイルに沿った厚み及び/又はピッチのばらつき
− 一体化されたコレット2
− グロスマン(Grossmann)曲線タイプの内側コイル
− 一体化されたスタッド−ピニングのアタッチメント
− 一体化された外側セッティング要素
− 残りのコイルと比べて厚みが大きい外側コイルの一部
また、当該方法は、金属化ステップl)を行うことができる。特に、ひげぜんまいの面上にかなりの量の酸化ケイ素層を成長させると、利点のみが発生する訳ではない。この酸化ケイ素層は、電荷をトラップし固定し、その結果、ひげぜんまいの周囲との、又はコイルどうしとの、静電結合現象が発生する。
また、この層は親水性であり、水分を吸収すると、ひげぜんまいの剛性、したがって、携行型時計のランニングに変化が発生してしまうことが知られている。
したがって、クロム、チタン、タンタル又はこれらの合金のような金属の薄い層が、ひげぜんまい1の面を防水にし導電性にして、上記の影響をなくす。欧州特許文献EP2920653を参照文献として本出願に組み入れる。この文献の教示内容にしたがって前記のような層を得ることができる。
この薄い層の厚みは、上にて調整された性質を害さないように、できるだけ薄いように選択される。適切な熱処理によって、薄い層の接着性が良好であることが確実になる。
最後に、当該方法は、さらに、ひげぜんまい1をウェハー10から分離し、これらのひげぜんまい1と、所定の慣性を有するバランスとを組み付け、これによって、必要に応じて熱補償されるバランス−ひげぜんまいタイプの共振器を形成するように意図されるステップl)を行うことができる。すなわち、共振器の振動数が必要に応じて温度変動の影響を受けて変動する。
当然、本発明は、図示している例に限定されるものではなく、当業者にとって明白な様々な代替形態及び改変が可能である。特に、上で説明したように、バランスは、その構成が所定の慣性を有していても、計時器の販売の前又は後にセッティングパラメーターを提供することを可能にする可動な慣性ブロックを備えることができる。
最後に、当該方法は、さらに、ひげぜんまい1をウェハー10から分離し、これらのひげぜんまい1と、所定の慣性を有するバランスとを組み付け、これによって、必要に応じて熱補償されるバランス−ひげぜんまいタイプの共振器を形成するように意図されるステップ)を行うことができる。すなわち、共振器の振動数が必要に応じて温度変動の影響を受けて変動する。

Claims (7)

  1. ひげぜんまいを製造する方法であって、
    a)ケイ素製の「デバイス」層(11)、酸化ケイ素製のボンディング層(13)及びケイ素製の「ハンドル」層(12)を順次的に備えるSOIウェハー(10)を用意するステップと、
    b)前記SOIウェハー(10)の面上に酸化ケイ素層を成長させるステップと、
    c)前記「デバイス」層(11)に対してフォトリソグラフィーを行ってレジストマスクを形成するステップと、
    d)形成された前記レジストマスクを通して前記酸化ケイ素層に対してエッチングをするステップと、
    e)深掘り反応性イオンエッチングを行ってケイ素ひげぜんまい(1)を形成するステップと、
    f)形成されるひげぜんまい(1)を保護するようにはたらく酸化ケイ素層を前記ケイ素ひげぜんまい(1)の面上に成長させるステップと、
    g)前記「ハンドル」層(12)をエッチングして、前記ボンディング層を露出させ、その後に、ひげぜんまい(1)を解放して、ひげぜんまい(1)が少なくとも1つのアタッチメントによってウェハー(10)に対して保持されるようにするステップと、
    h)ひげぜんまい(1)の初期剛性を判断し、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るために前記コイル(3)の寸法構成を計算するステップと、
    i)形成されたひげぜんまいを酸化して、除去する分のケイ素ベースの材料の厚み分を二酸化ケイ素に変態させて、酸化したひげぜんまいを形成するステップと、
    j)最終的な剛性を得るために必要な全体的寸法構成を有するケイ素ベースのひげぜんまいを得ることを可能にするように、酸化したひげぜんまいから酸化物を除去するステップと、及び
    k)前記ひげぜんまいを再び酸化して、ひげぜんまいの熱的性質を調整し、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るステップと
    を行うことを特徴とする製造方法。
  2. 前記ステップe)は、化学的エッチングを用いて行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ステップg)は、
    g1)前記「ハンドル」層(12)のケイ素を露出するようにフォトリソグラフィー及びエッチングを行う段階と、
    g2)水酸化カリウム溶液、水酸化テトラメチルアンモニウム溶液又はDRIEエッチングを用いて、前記「ハンドル」層(12)をエッチングする段階と
    を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記ステップe)において、同じ1つのウェハーにおいて、必要とされる寸法構成よりも大きい寸法構成の複数のひげぜんまいを形成して、同じ初期剛性を有する複数のひげぜんまい、又は複数の初期剛性を有する複数のひげぜんまいを得る
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記ステップh)は、
    h1)所定の慣性を有するバランスと、前記ステップe)の間に形成されたひげぜんまいが組み合わさったアセンブリーの振動数を測定し、測定した振動数から、形成されたひげぜんまいの初期剛性を推定する段階と、及び
    h2)ひげぜんまいの初期剛性についての前記判断から、最終的な剛性を有するひげぜんまいを得るコイル寸法構成を計算する段階と
    を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記ステップj)の後に、さらに、
    k)気候変動及び静電的性質の干渉の影響が少ないひげぜんまいを形成することを可能にするように、最終的な剛性を有する前記ひげぜんまいの少なくとも一部上に、前記ひげぜんまいの外面の一部上の薄い層を形成するステップ
    を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記薄い層は、クロム、チタン、タンタル又はこれらの合金を含有する
    ことを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
JP2020549548A 2018-03-21 2019-03-21 ケイ素ひげぜんまいを製造する方法 Active JP7100711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18163053.4 2018-03-21
EP18163053.4A EP3543796A1 (fr) 2018-03-21 2018-03-21 Procede de fabrication d'un spiral en silicium
PCT/EP2019/057160 WO2019180177A1 (fr) 2018-03-21 2019-03-21 Procede de fabrication d'un spiral en silicium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535356A true JP2021535356A (ja) 2021-12-16
JP7100711B2 JP7100711B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=61911349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549548A Active JP7100711B2 (ja) 2018-03-21 2019-03-21 ケイ素ひげぜんまいを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11300926B2 (ja)
EP (2) EP3543796A1 (ja)
JP (1) JP7100711B2 (ja)
KR (1) KR102448668B1 (ja)
CN (1) CN111819501A (ja)
WO (1) WO2019180177A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH716603A1 (fr) * 2019-09-16 2021-03-31 Sigatec Sa Procédé de fabrication de spiraux horlogers.
CH716605A1 (fr) * 2019-09-16 2021-03-31 Richemont Int Sa Procédé de fabrication d'une pluralité de résonateurs sur une plaquette.
EP3882714A1 (fr) * 2020-03-19 2021-09-22 Patek Philippe SA Genève Procédé de fabrication d'un composant horloger en silicium
EP3907565A1 (fr) 2020-05-07 2021-11-10 Patek Philippe SA Genève Procede de fabrication d'un composant horloger en silicium
EP4312084A1 (fr) 2022-07-26 2024-01-31 Nivarox-FAR S.A. Procede de fabrication d'un spiral en silicium
EP4332686A1 (fr) 2022-08-30 2024-03-06 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Spiral pour ensemble balancier-spiral d'un mouvement d'horlogerie

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318491A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Seiko Epson Corp 時計用外装部品
JP2015179067A (ja) * 2014-02-26 2015-10-08 シチズンホールディングス株式会社 ひげぜんまいの製造方法
JP2016133495A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 シチズンホールディングス株式会社 時計部品の製造方法および時計部品
JP2016173356A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 シチズンホールディングス株式会社 シリコン製機械部品の製造方法
JP2017111131A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 セー エス ウー エム・サントル・スイス・デレクトロニク・エ・ドゥ・ミクロテクニク・エス アー・ルシェルシュ・エ・デヴェロプマン 材料を除去することによって所定の剛性をもつひげぜんまいを製作する方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH447042A (fr) * 1965-09-24 1968-03-15 Tissot Horlogerie Dispositif de fixation de l'extrémité extérieure d'un spiral réglant de pièce d'horlogerie
DE60206939T2 (de) 2002-11-25 2006-07-27 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique S.A. Spiraluhrwerkfeder und Verfahren zu deren Herstellung
CN101274740A (zh) * 2007-03-28 2008-10-01 中国科学院微电子研究所 基于二氧化硅特性制作热剪切应力传感器的方法
EP2105807B1 (fr) * 2008-03-28 2015-12-02 Montres Breguet SA Spiral à élévation de courbe monobloc et son procédé de fabrication
EP2151722B8 (fr) * 2008-07-29 2021-03-31 Rolex Sa Spiral pour résonateur balancier-spiral
CH702151A1 (fr) * 2009-11-10 2011-05-13 Cartier Creation Studio Sa Procede de realisation de pieces micromecaniques, notamment en verre ceramique.
EP2423764B1 (fr) 2010-08-31 2013-03-27 Rolex S.A. Dispositif pour la mesure du couple d'un spiral
CN102800699B (zh) * 2011-05-25 2015-04-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
EP2920653A1 (fr) 2012-11-16 2015-09-23 Nivarox-FAR S.A. Résonateur moins sensible aux variations climatiques
EP2781968A1 (fr) 2013-03-19 2014-09-24 Nivarox-FAR S.A. Résonateur moins sensible aux variations climatiques
CN104253042B (zh) * 2013-06-28 2017-07-07 无锡华润上华半导体有限公司 一种绝缘栅双极晶体管的制造方法
JP6345493B2 (ja) * 2014-02-25 2018-06-20 シチズン時計株式会社 ひげぜんまい
EP2952972B1 (fr) * 2014-06-03 2017-01-25 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procédé de fabrication d'un spiral compensateur composite
JP6560250B2 (ja) 2014-12-12 2019-08-14 シチズン時計株式会社 時計部品および時計部品の製造方法
US10042964B2 (en) 2015-03-02 2018-08-07 General Electric Company Method of evaluating a part
CN104737989B (zh) 2015-03-06 2017-06-16 浙江省农业科学院 一种利用蝇蛆规模化处理发酵滤渣和畜禽粪混合物的方法
CN104977425B (zh) * 2015-06-19 2017-10-03 东南大学 一种测风传感器芯片结构及其制造方法
CH711248B1 (fr) * 2015-06-25 2019-07-31 Nivarox Sa Pièce à base de silicium avec au moins un chanfrein et son procédé de fabrication.
JP6514993B2 (ja) 2015-08-25 2019-05-15 シチズン時計株式会社 時計部品の製造方法
EP3181940B2 (fr) 2015-12-18 2023-07-05 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Procede de fabrication d'un spiral d'une raideur predeterminee par retrait localise de matiere
JP6736365B2 (ja) 2016-06-10 2020-08-05 シチズン時計株式会社 時計部品の製造方法
TWI774925B (zh) * 2018-03-01 2022-08-21 瑞士商Csem瑞士電子及微技術研發公司 製造螺旋彈簧的方法
EP3543795A1 (fr) * 2018-03-20 2019-09-25 Patek Philippe SA Genève Procede de fabrication de composants horlogers en silicium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318491A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Seiko Epson Corp 時計用外装部品
JP2015179067A (ja) * 2014-02-26 2015-10-08 シチズンホールディングス株式会社 ひげぜんまいの製造方法
JP2016133495A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 シチズンホールディングス株式会社 時計部品の製造方法および時計部品
JP2016173356A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 シチズンホールディングス株式会社 シリコン製機械部品の製造方法
JP2017111131A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 セー エス ウー エム・サントル・スイス・デレクトロニク・エ・ドゥ・ミクロテクニク・エス アー・ルシェルシュ・エ・デヴェロプマン 材料を除去することによって所定の剛性をもつひげぜんまいを製作する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102448668B1 (ko) 2022-09-28
EP3543796A1 (fr) 2019-09-25
WO2019180177A1 (fr) 2019-09-26
EP3769160A1 (fr) 2021-01-27
US20210080909A1 (en) 2021-03-18
CN111819501A (zh) 2020-10-23
US11300926B2 (en) 2022-04-12
KR20200120949A (ko) 2020-10-22
JP7100711B2 (ja) 2022-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7100711B2 (ja) ケイ素ひげぜんまいを製造する方法
JP6343651B2 (ja) 材料を除去することによって所定の剛性をもつひげぜんまいを製作する方法
CN111868637B (zh) 用于制造硅钟表部件的方法
JP6343652B2 (ja) 材料の追加によって所定の厚さをもつひげぜんまいを製作する方法
JP5243389B2 (ja) マイクロ機械加工可能材料で作られたブレゲ・オーバーコイル・ヒゲゼンマイ
US8502624B2 (en) Thermocompensated mechanical resonator
JP6343653B2 (ja) 材料を局所的に除去することによって所定の剛性をもつひげぜんまいを製作する方法
JP2021525357A (ja) ひげゼンマイの製造方法
JP7227980B2 (ja) 正確な剛性の計時器の温度補償ひげぜんまいを製造する方法
US11774914B2 (en) Method for manufacturing a one-piece silicon device with flexible blades, in particular for timepieces
TWI727285B (zh) 矽游絲的製造方法
JPH06130081A (ja) 加速度センサおよびその製造方法
CN109399554A (zh) 一种硅微桥压阻式mems温度传感器及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150