JP2020523360A - N2,n4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物 - Google Patents

N2,n4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523360A
JP2020523360A JP2019568682A JP2019568682A JP2020523360A JP 2020523360 A JP2020523360 A JP 2020523360A JP 2019568682 A JP2019568682 A JP 2019568682A JP 2019568682 A JP2019568682 A JP 2019568682A JP 2020523360 A JP2020523360 A JP 2020523360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
phenyl
cancer
pyrimidin
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945015B2 (ja
Inventor
イ・ガンホ
シン・インジ
チェ・ギルドン
チェ・ジョンハク
チェ・ヒョンジョン
チョン・ミョンウン
チョン・ビョンウク
チョ・ビョンチョル
パク・チェウォン
キム・ファン
クリシュナ・バブ・ドゥギララ
Original Assignee
コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー, コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー filed Critical コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Publication of JP2020523360A publication Critical patent/JP2020523360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945015B2 publication Critical patent/JP6945015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/308Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on cancer prevention

Abstract

本発明は、N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物に関する。前記誘導体が野生型EGFRに対して相対的に弱いEGFR活性抑制効果を示し、且つ、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示し、FLT3およびFLT3の突然変異に対しても高い抑制能を示すため、EGFR突然変異が発生した癌やFLT3またはその突然変異が発生した癌の治療に有用に用いられることができ、併用投与時にシナジー効果を示すため、併用投与治療にも有用に用いられることができる。

Description

本発明は、N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物に関する。
癌の発生は化学物質、放射線、ウイルスを含む様々な環境的な要因と腫瘍遺伝子、腫瘍抑制遺伝子、アポトーシス(apoptosis)とDNA修復に関連した遺伝子の変化などに関連しており、最近、このような癌の分子的メカニズムを理解することによって新しい治療法である標的抗癌治療が可能となった。
標的治療剤は一般に癌細胞が特徴的に有している分子を標的にしてその効果を示すように作られ、分子的標的になるものは癌細胞のシグナル伝達経路(signal transduction pathway)、血管新生(angiogenesis)、細胞間質(matrix)、細胞周期調節因子(cell cycle regulator)、アポトーシス(apoptosis)などに関連した遺伝子である。現在、治療において重要な標的治療剤として用いられているものとしては、チロシンキナーゼ(tyrosine kinase)阻害剤をはじめとする「シグナル伝達経路阻害剤」と「血管新生阻害剤」が挙げられる。
タンパク質チロシンキナーゼ(protein tyrosine kinase)は多くの悪性腫瘍において重要な役割をすることが明らかになっており、特にerbBファミリーの受容体チロシンキナーゼ(receptor tyrosine kinase)である上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor、EGFR)は非小細胞肺癌(NSCLC)、乳癌、神経膠腫、頭頸部の扁平上皮癌、大腸癌、直腸腺癌、頭頸部癌、胃癌および前立腺癌を含む多くの上皮細胞腫瘍において非正常的に活性化され、前記EGFR−チロシンキナーゼの活性化が持続的な細胞増殖、周辺組織に対する侵襲、遠隔転移、血管形成を引き起こして細胞生存を増加させることが知られている。
具体的には、前記EGFRは、ErbBチロシンキナーゼ受容体ファミリー(tyrosine kinase receptors family;EGFR、HER−2、ErbB−3、ErbB−4)のうちの一つであって、細胞外リガンド結合領域(extracelluar ligand−binding domain)とチロシンキナーゼ領域(tyrosine kinase domain)を含む細胞内領域(intracellular domain)とを有している膜貫通チロシンキナーゼ(transmembrane tyrosine kinase)である。ホモ二量体(homodimer)またはヘテロ二量体(heterodimer)をなした受容体にリガンドが結合すれば、細胞内のチロシンキナーゼが活性化され、このようにEGFRにより刺激されたシグナルはホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(phosphatidylinositol 3−kinase(PI3K)/AKT/mTOR、RAS/RAF/MAPK、JAK/STAT)シグナル伝達経路を活性化する(Nat Rev Cancer 2007;7:169−81)。
EGFRは、特に、非小細胞肺癌(non−small cell lung cancer、NSCLC)の半分以上において過発現され、治療の標的として多くの研究が行われた。EGFRチロシンキナーゼ活性を抑制するEGFR TKI(tyrosine kinase inhibitor)が開発されており、代表的な薬剤としてはゲフィチニブ(IRESSATM)、エルロチニブ(TARCEVATM)、ラパチニブ(TYKERBTM、TYVERBTM)が挙げられる。
一方、2004年、EGFRの活性化突然変異が非小細胞肺癌(NSCLC:non−small−cell lung cancer)においてゲフィチニブ療法に対する反応と相関関係があることが報告された(Science [2004] Vol.304、1497−500およびNew England Journal of Medicine [2004] Vol.350、2129−39)。
具体的には、前記EGFR突然変異は大きく感受性(sensitizing)突然変異と耐性(resistant)突然変異に区分され、エクソン19の欠損(deletion)とエクソン21のL858R点突然変異(point mutation)が最も重要な感受性突然変異として約85〜90%を占めており、エクソン19 del突然変異がTKIに対する感受性がより良いことが知られている。その反面、エクソン20のT790M点突然変異は、最も重要な耐性突然変異であって、獲得耐性患者の50%以上で発見されることが知られている(Clin Cancer Res 2006;12:6494−6501)。
今まで同定された体細胞突然変異には、エクソン19内のフレーム内欠損またはエクソン20内挿入だけでなく、発現されたタンパク質内で単一の核酸残基が変形された点突然変異(例えば、L858R、G719S、G719C、G719A、L861Q)が含まれる(Fukuoka et al.JCO 2003;Kris et al JAMA 2003 and Shepherd et al NEJM 2004)。
EGFR突然変異を有するNSCLC患者におけるゲフィチニブ/エルロチニブの初期臨床効果にもかかわらず、大半の患者は、結局、これらの製剤に対する療法を受ける間に進行性癌が発病する。再発した標本の初期研究において、ゲフィチニブおよびエルロチニブをEGFRキナーゼ活性の非効果的な阻害剤になるようにする2次EGFR突然変異、T790Mが同定された(Kobayashi et al NEJM 2005 and Pao et al PLOS Medicine 2005)。EGFR T790M突然変異がゲフィチニブまたはエルロチニブに対して耐性を獲得した患者由来腫瘍の約50%(24/48)で発見されることが後続研究から立証された(Kosaka et al CCR 2006;Balak et al CCR 2006 and Engelman et al Science 2007)。このような2次遺伝的変形は、キナーゼ阻害剤で治療された患者より「ゲートキーパー(gatekeeper)」残基およびそれと関連した2次耐性対立遺伝子と類似した位置で生じる(例えば、イマチニブ耐性CMLにおけるABL内T315I)。
EGFR突然変異であるEGFR_del19またはEGFR_L858Rが非小細胞肺癌と頭頸部癌の主な原因であることはかなり以前から知られており、これらの治療薬物であるイレッサ、タルセバが開発されて現在臨床で用いられている。しかし、このような薬物を患者に使用した時、薬物の構造に基盤をおくEGFR 2次突然変異が生じる獲得耐性(acquired resistance)が観察され、これが実際に薬剤耐性の主な原因であることも明らかになった。EGFR 第1世代の阻害剤を平均10ヶ月程度使用すれば、EGFRキナーゼのゲートキーパー(gatekeeper)に位置したT790M突然変異という獲得耐性が発生してEGFR 第1世代の阻害剤が薬効を示さないのである。すなわち、EGFR_del19_T790MまたはEGFR_L858R_T790M二重突然変異が発生して既存の治療剤が薬効を示さないことになる。
このような事実に基づき、薬効に優れ、且つ、新しい構造を有している第2世代、第3世代の薬物の開発に対する必要性が台頭している。
最近の5年間、EGFR T790M二重突然変異に効果を示す様々な第3世代の新薬候補物質が発掘されて臨床研究の進行中にあり、その中でも最も進んだものが多国籍製薬会社であるアストラゼネカのAZD9291である。しかし、AZD9291も約10ヶ月程度であれば、また他の耐性が発生してAZD9291の薬効が失われることが報告されており、特に、C797Sを含む三重突然変異が生じる耐性が発生することが報告されている(Thress et al、Nature Medicine 2015)。
そこで、相対的に低いWT EGFRの抑制を示すと同時に、特定の活性化または耐性突然変異体形態のEGFRに対してさらに高い抑制を示す阻害剤の開発が求められている。
そこで、EGFR多重突然変異を抑制する癌治療剤を開発するために努力している間、本発明に係るN2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体が野生型EGFRに対して相対的に低い抑制を示し、且つ、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示すことによって、癌の予防または治療に有用に使用できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体の製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、前記N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、前記N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または改善用の健康機能食品組成物を提供することにある。
前記目的を達成するために、
本発明は、下記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2020523360
(前記化学式1において、
はCHまたはNHであり、
は水素、ハロゲン、メトキシまたは一つ以上のハロゲンが非置換もしくは置換されたメチルであり;
は水素、ハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;
は直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;および
Figure 2020523360
はN、OおよびSからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5〜7原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチル、非置換もしくは一つ以上の直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルで置換されたアミンおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチルおよび直鎖もしくは分枝鎖のC1−5アルコキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよい)。
また、本発明は、下記反応式1に示すように、
化学式2で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップを含む前記化学式1で表される化合物の製造方法を提供する:
Figure 2020523360
(前記反応式1において、R、R、R、Rおよび
Figure 2020523360
は前記化学式1で定義したとおりであり;および
Xはハロゲンである)。
さらに、本発明は、前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または改善用の健康機能食品を提供する。
また、本発明は、前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する薬学的組成物または健康機能食品組成物を必要とする対象に投与するステップを含む癌の予防または治療方法を提供する。
また、本発明は、癌の予防または治療における、前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含有する薬学的組成物または健康機能食品組成物の用途を提供する。
本発明に係るN2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体が野生型EGFRに対して相対的に弱いEGFR活性抑制効果を示し、且つ、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示し、FLT3およびFLT3の突然変異に対しても高い抑制能を示すため、EGFR突然変異が発生した癌やFLT3またはその突然変異が発生した癌の治療に有用に用いられることができ、併用投与時にシナジー効果を示すため、併用投与治療にも有用に用いられることができる。
ブリガチニブ(Brigatinib)をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
実施例10の化合物をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
実施例11の化合物をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
セツキシマブ(cetuximab)のみを単独でBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
ブリガチニブ(Brigatinib)を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
実施例10の化合物を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
実施例11の化合物を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
以下では、本発明について詳しく説明する。
本発明は、下記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2020523360
前記化学式1において、
はCHまたはNHであり、
は水素、ハロゲン、メトキシまたは一つ以上のハロゲンが非置換もしくは置換されたメチルであり;
は水素、ハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;
は直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;および
Figure 2020523360
はN、OおよびSからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5〜7原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチル、非置換もしくは一つ以上の直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルで置換されたアミンおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチルおよび直鎖もしくは分枝鎖のC1−5アルコキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよい。
前記RはCHであってもよい。
前記RはNHであってもよい。
前記Rは水素、F、Cl、Br、メトキシまたは一つ以上のフルオロが非置換もしくは置換されたメチルであり;
は水素、F、Clまたは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルであり;
は直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルであってもよい。
前記Rは水素、Cl、Br、メチル、CFまたはメトキシであり;
は水素またはメチルであり;
はメチルであってもよい。
前記
Figure 2020523360
はN、OおよびSからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5または6原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルはメチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、アセチル、非置換もしくは一つ以上のメチルで置換されたアミンおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルはメチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、アセチルおよびtert−ブトキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよい。
前記
Figure 2020523360
はNおよびOからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5または6原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルはメチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NH、−N(CHおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルはメチル、ヒドロキシエチル、アセチルおよびtert−ブトキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよい。
前記
Figure 2020523360

Figure 2020523360
であり、ここで、前記AはCHまたはNであり、AはNH、O、CH−RまたはN−Rであり、AがCHである時にAはCH−Rではなく、この時、Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NH、−N(CH
Figure 2020523360
であり、前記Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチルまたはtert−ブトキシカルボニルであってもよい。
前記
Figure 2020523360

Figure 2020523360
であり、ここで、前記Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NH、−N(CH
Figure 2020523360
であり、前記Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチルまたはtert−ブトキシカルボニルであってもよい。
前記
Figure 2020523360

Figure 2020523360
であり、ここで、前記Rは水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NH、−N(CH
Figure 2020523360
であってもよい。
前記
Figure 2020523360

Figure 2020523360
であり、ここで、前記Rは独立して−NH(CH)または
Figure 2020523360
であり、前記RおよびRは独立して水素であり、Rはメチルであってもよい。
本発明に係る前記化学式1で表される化合物の例としては下記の化合物が挙げられる:
<1> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<2> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<3> N−(2−((5−ブロモ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<4> N−(2−((5−メトキシ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<5> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<6> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン;
<7> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン;
<8> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ))−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<9> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<10> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<11> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<12> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<13> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<14> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<15> N−(2−((2−((4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<16> N−(2−((2−((4−([1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<17> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1’−メチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<18> N−(2−((2−((4−(1’−アセチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<19> N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<20> tert−ブチル4−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
<21> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<22> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<23> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<24> N−(2−((2−((4−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<25> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<26> tert−ブチル4−(4−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
<27> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<28> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<29> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン;
<30> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン;
<31> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<32> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<33> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<34> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<35> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<36> (N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート;
<37> (N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート;
<38> N−(2−((2−((4−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<39> N−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
<40> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<41> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<42> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−((2−メトキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
<43> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド。
本発明の前記化学式1で表される化合物は薬学的に許容可能な塩の形態で用いることができ、塩としては薬学的に許容可能な遊離酸(free acid)により形成された酸付加塩が有用である。酸付加塩は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜硝酸、亜リン酸などのような無機酸類、脂肪族モノおよびジカルボキシレート、フェニル−置換されたアルカノエート、ヒドロキシアルカノエートおよびアルカンジオエート、芳香族酸類、脂肪族および芳香族スルホン酸類などのような無毒性有機酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、酒石酸、フマル酸などのような有機酸から得る。このような薬学的に無毒の塩類としては、スルフェート、ピロスルフェート、ビスルフェート、スルファイト、ビスルファイト、ニトレート、ホスフェート、モノハイドロゲンホスフェート、ジハイドロゲンホスフェート、メタホスフェート、ピロホスフェートクロライド、ブロマイド、アイオダイド、フルオライド、アセテート、プロピオネート、デカノエート、カプリレート、アクリレート、ホルメート、イソブチレート、カプレート、ヘプタノエート、プロピオレート、オキサレート、マロネート、スクシネート、スベレート、セバケート、フマレート、マレエート、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキサン−1,6−ジオエート、ベンゾエート、クロロベンゾエート、メチルベンゾエート、ジニトロベンゾエート、ヒドロキシベンゾエート、メトキシベンゾエート、フタレート、テレフタレート、ベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、クロロベンゼンスルホネート、キシレンスルホネート、フェニルアセテート、フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、シトレート、ラクテート、β−ヒドロキシブチレート、グリコレート、マレート、タルトレート、メタンスルホネート、プロパンスルホネート、ナフタリン−1−スルホネート、ナフタリン−2−スルホネートまたはマンデレートなどを含む。
本発明に係る酸付加塩は、通常の方法により製造することができ、例えば、化学式1の誘導体をメタノール、エタノール、アセトン、塩化メチレン、アセトニトリルなどのような有機溶媒に溶かし、有機酸または無機酸を加えて生成された沈殿物を濾過、乾燥させて製造するか、または溶媒と過量の酸を減圧蒸留した後に乾燥させて有機溶媒下で結晶化して製造することができる。
また、塩基を用いて薬学的に許容可能な金属塩を作ることができる。アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩は、例えば、化合物を過量のアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物溶液中に溶解し、非溶解化合物塩を濾過し、濾液を蒸発、乾燥させて得る。この時、金属塩としては、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩を製造することが製薬上好適である。また、これに対応する塩は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を適当な銀塩(例えば、硝酸銀)と反応させて得る。
さらに、本発明は、前記化学式1で表される化合物およびその薬学的に許容可能な塩だけでなく、それより製造される溶媒和物、光学異性体、水和物などを全て含む。
また、本発明は、下記反応式1に示すように、
化学式2で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップを含む前記化学式1で表される化合物の製造方法を提供する。
Figure 2020523360
(前記反応式1において、
Figure 2020523360
は前記化学式1で定義したとおりであり;および
Xはハロゲンである)。
以下では、前記反応式1で表される製造方法について詳しく説明する。
本発明に係る前記反応式1で表される化合物の製造方法において、前記ステップ1は、化学式2で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式2で表される化合物のハロゲンと化学式3で表される化合物の1級アミンが反応して化学式1で表される化合物が形成されるステップである。
前記反応式1の反応は、ハロゲンとアミンを結合させてアミン結合を形成できる条件であれば、特に限定されない。
本発明では酸条件を用い、前記酸としては塩酸を用いたが、これに限定されるものではない。
また、下記反応式2の製造方法のように、反応式1のハロゲンとアミン結合反応を行う前に、スルホンアミドを導入するか、またはスルホンアミドを導入せずに、ハロゲンとアミン結合を行った後に、スルホンアミドを導入してもよい。
前記反応式1において使用可能な溶媒は特に限定されるものではないが、イソプロパノール、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールを含む低級アルコール;テトラヒドロフラン(THF);ジオキサン;エチルエーテル、1,2−ジメトキシエタンなどを含むエーテル溶媒;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、塩化メチレン、ジクロロエタン、水、アセトナゼンスルホネート、トルエンスルホネート、クロロベンゼンスルホネート、キシレンスルホネート、エチルアセテート、フェニルアセテート、フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、シトレート、ラクテート、ヒドロキシブチレート、グリコレート、マレート、タルトレート、メタンスルホネート、プロパンスルホネート、ナフタレン−1−スルホネート、ナフタレン−2−スルホネート、マンデレート、アセトニトリルなどが挙げられ、これらを単独でまたは混合して用いることができる。本発明では低級アルコール溶媒を用いたが、これに限定されるものではない。
また、本発明に係る化学式1で表される化合物において、RがNHである時、下記反応式2に示すように、
化学式4で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式5で表される化合物を製造するステップ(ステップ1);
前記ステップ1で得られた化学式5で表される化合物を還元反応により化学式6で表される化合物を製造するステップ(ステップ2);
前記ステップ2で得られた化学式6で表される化合物を化学式7で表される化合物と反応させて化学式8で表される化合物を製造するステップ(ステップ3);および
前記ステップ3で得られた化学式8で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップ(ステップ4);を含む製造方法により製造することができる。
Figure 2020523360
前記反応式1において、R、R、Rおよび
Figure 2020523360
は前記化学式1で定義したとおりであり;
Xはハロゲンであり;および
PGはt−ブチルオキシカルボニル(Boc)、カルボベンジルオキシ(Cbz)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、アセチル(Ac)、ベンゾイル(Bz)、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル(PMB)、3,4−ジメトキシベンジル(DMPM)、p−メトキシフェニル(PMP)、トシル(Ts)、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル(Troc)、2−トリメチルシリルエトキシカルボニル(Teoc)およびアリールオキシカルボニル(Alloc)からなる群より選択される1種のアミン保護基である。
以下では、前記反応式2で表される製造方法について詳しく説明する。
本発明に係る前記反応式2で表される製造方法において、前記ステップ1は、化学式4で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式5で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式2で表される化合物のハロゲンと化学式3で表される化合物の1級アミンが反応して化学式5で表される化合物が形成されるステップである。
前記ステップ1の反応は、ハロゲンとアミンを結合させてアミン結合を形成できる条件であれば、特に限定されない。
本発明では酸条件を用い、前記酸としては塩酸を用いたが、これに限定されるものではない。
前記ステップ1において使用可能な溶媒は特に限定されるものではないが、イソプロパノール、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールを含む低級アルコール;テトラヒドロフラン(THF);ジオキサン;エチルエーテル、1,2−ジメトキシエタンなどを含むエーテル溶媒;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、塩化メチレン、ジクロロエタン、水、アセトナゼンスルホネート、トルエンスルホネート、クロロベンゼンスルホネート、キシレンスルホネート、エチルアセテート、フェニルアセテート、フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、シトレート、ラクテート、ヒドロキシブチレート、グリコレート、マレート、タルトレート、メタンスルホネート、プロパンスルホネート、ナフタレン−1−スルホネート、ナフタレン−2−スルホネート、マンデレート、アセトニトリルなどが挙げられ、これらを単独でまたは混合して用いることができる。本発明では低級アルコール溶媒を用いたが、これに限定されるものではない。
本発明に係る前記反応式2で表される製造方法において、前記ステップ2は、前記ステップ1で得られた化学式5で表される化合物を還元反応により化学式6で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式5で表される化合物のニトロが還元反応により1級アミンに還元されることによって、化学式6で表される化合物が形成されるステップである。
前記還元反応は、公知の方法により行うことができる。
本発明に係る前記反応式2で表される製造方法において、前記ステップ3は、前記ステップ2で得られた化学式6で表される化合物を化学式7で表される化合物と反応させて化学式8で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式6で表される化合物の1級アミンと化学式7で表されるtert−ブチルクロロスルホニルカルバメートのクロロが反応してスルホニル基が導入された化学式8で表される化合物が形成されるステップである。
この時、前記化学式7で表される化合物は、商業的に販売中の製品を購入して用いるか、または公知の方法により製造して用いてもよい。
本発明においてはクロロスルホニルイソシアネートおよびt−ブタノールを用いて製造し、これに限定されるものではない。
前記ステップ3において使用可能な溶媒は特に限定されるのではないが、イソプロパノール、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタノールを含む低級アルコール;テトラヒドロフラン(THF);ジオキサン;エチルエーテル、1,2−ジメトキシエタンなどを含むエーテル溶媒;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、塩化メチレン、ジクロロエタン、水、アセトナゼンスルホネート、トルエンスルホネート、クロロベンゼンスルホネート、キシレンスルホネート、エチルアセテート、フェニルアセテート、フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、シトレート、ラクテート、ヒドロキシブチレート、グリコレート、マレート、タルトレート、メタンスルホネート、プロパンスルホネート、ナフタレン−1−スルホネート、ナフタレン−2−スルホネート、マンデレート、アセトニトリルなどが挙げられ、これらを単独でまたは混合して用いることができる。
本発明に係る前記反応式2で表される製造方法において、前記ステップ4は、前記ステップ3で得られた化学式8で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式8で表される化合物において、スルホニルのアミンに結合されたアミン保護基を脱保護化して化学式1で表される化合物を得るステップである。
前記脱保護反応の反応条件は、通常の脱保護反応条件を用いて行うことができる。
本発明では酸条件を用い、前記酸としては塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などを用いることができる。
また、前記反応において使用可能な溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒;メタノール、エタノールなどのアルコール系溶媒;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水などが挙げられ、これらを単独でまたは混合して用いることができる。
さらに、本発明は、前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
この時、前記癌は偽粘液腫、肝内胆管癌、肝芽腫、肝臓癌、甲状腺癌、結腸癌、睾丸癌、骨髄異形成症候群、膠芽細胞腫、口腔癌、***癌、菌状息肉腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、基底細胞癌、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、男性乳癌、脳腫瘍、脳下垂体腺腫、多発性骨髄腫、胆嚢癌、胆管癌、大腸癌、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、Vater膨大部癌、膀胱癌、腹膜癌、副甲状腺癌、副腎癌、鼻副鼻腔癌、非小細胞肺癌、舌癌、星状細胞腫、小細胞肺癌、小児脳腫瘍、小児リンパ腫、小児白血病、小腸癌、髄膜腫、食道癌、神経膠腫、腎盂癌、腎臓癌、心臓癌、十二指腸癌、悪性軟部組織腫瘍、悪性骨腫瘍、悪性リンパ腫、悪性中皮腫、悪性黒色腫、眼癌、外陰部癌、尿管癌、尿道癌、原発部位不明の癌、胃リンパ腫、胃癌、胃カルチノイド、消化管間質腫瘍、ウィルムス腫瘍、乳癌、肉腫、陰茎癌、咽頭癌、妊娠性絨毛癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、転移性骨腫瘍、転移性脳腫瘍、縦隔癌、直膓癌、直腸カルチノイド、膣癌、脊髄癌、前庭神経鞘腫、膵臓癌、唾液腺癌、カポジ肉腫、パジェット病、扁桃癌、扁平上皮細胞癌、肺腺癌、肺癌、肺扁平上皮細胞癌、皮膚癌、肛門癌、横紋筋肉腫、喉頭癌、胸膜癌、血液癌および胸腺癌からなる群より選択される1種以上であり、前記癌はEGFR、ALK、FAK、FLT3、JAK3、KITおよびPLK4からなる群より選択される一つ以上に対して突然変異が発現された癌である。
この時、前記EGFR突然変異は、EGFR del19、EGFR del19/T790M、EGFR del19/T790M/C797S、EGFR L858R、EGFR L858R/T790MSおよびEGFR L858R/T790M/C797Sからなる群より選択される一つ以上であってもよい。
この時、前記FLT3突然変異は、FLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)およびFLT3(R834Q)からなる群より選択される一つ以上であってもよい。
前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物は、個別治療剤として投与するか、または他の使用中の抗癌剤と併用投与してもよい。
前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物は、抗癌剤と併用投与することによって抗癌効果を増進させることができる。
本発明の化学式1で表される化合物は、野生型EGFRに対して相対的に弱いEGFR活性抑制効果を示し、且つ、EGFR突然変異に対して選択的に高い抑制能を示し、特に、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797SまたはEGFR L858R/T790M/C797Sに対して高い抑制能を示す(実験例1および表4を参照)。
本発明の化学式1で表される化合物は、Ba/F3細胞株においてEGFR突然変異に対して選択的に高い抑制能を示し、特に、単一突然変異であるEGFR del19に対して高い抑制能を示す(実験例2および表5を参照)。
本発明の化学式1で表される化合物は、癌と関連したキナーゼ、特に、血液癌と関連したキナーゼであるFLT3キナーゼに対して選択的に優れた抑制能を示し、FLT3野生型だけでなく、突然変異形態であるFLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)、FLT3(R834Q)に対しても高い抑制能を示す(実験例3および表6を参照)。
本発明の化学式1で表される化合物は、単独で投与した時、既存の薬物よりEGFR三重突然変異が発生したBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に対する細胞生存率が低いことが分かり、既存の薬物と併用投与した時、単独投与時より顕著に減少した細胞生存率を示すことによって、単独で投与してもEGFR三重突然変異が発生した細胞株に対する癌細胞死滅能に優れるだけでなく、既存の薬物と併用投与する場合に顕著に上昇した抗癌効果を示すことが分かる。特に、従来使用中の薬物であるブリガチニブを既存の薬物と併用投与する場合よりも20%以上細胞生存率が減少することにより、ブリガチニブより優れた抗癌効果を示すことが分かる(実験例4および図1〜4を参照)。
本発明の化学式1で表される化合物は、単独投与時にも濃度依存的にEGFR下位シグナルであるpERK、pAKT、pS6において活性を示しただけでなく、既存の薬物と併用投与した時にも優れた活性を示すことが分かる。特に、従来使用中の薬物であるブリガチニブを既存の薬物と併用投与する場合よりも優れた活性を示すことによって、ブリガチニブより優れた抗癌効果を示すことが分かる(実験例4および図5〜7を参照)。
したがって、本発明に係る化学式1で表される化合物は、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示すため、EGFR del19、EGFR del19/T790M、EGFR del19/T790M/C797S、EGFR L858R、EGFR L858R/T790MS、EGFR L858R/T790M/C797SなどのEGFR突然変異が発現された癌の治療に有用に用いられることができ、特に、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797SまたはEGFR L858R/T790M/C797Sに対する抑制能が顕著に優れたところ、EGFR del19/T790M/C797SまたはEGFR L858R/T790M/C797Sが発現された癌の治療にも有用に用いられることができる。
また、FLT3およびその突然変異であるFLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)またはFLT3(R834Q)に対して高い抑制能を示すため、FLT3またはその突然変異形態のFLT3の活性と関連した癌、特に血液癌の治療に有用に用いられることができる。
また、既存の薬物と併用投与した時、シナジー効果を示すことによって、既存の薬物との併用投与にも有用に用いられることができる。
前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩は、臨床投与時に経口および非経口の様々な剤形で投与することができる。製剤化する場合には、通常用いられる充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤または賦形剤を用いて調製される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固形製剤は、一つ以上の化合物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、デンプン、炭酸カルシウム、スクロース(sucrose)またはラクトース(lactose)、ゼラチンなどを混ぜて調製される。また、単純な賦形剤の他にステアリン酸マグネシウム、タルクなどのような潤滑剤も用いられる。経口投与のための液状製剤としては懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが該当し、多く用いられる単純希釈剤である水、リキッドパラフィンの他に様々な賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれる。非経口投与のための製剤には、滅菌水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤が含まれる。非水性溶剤、懸濁溶剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性オイル、オレイン酸エチルのような注射可能なエステルなどが用いられることができる。
前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分とする薬学的組成物は非経口投与してもよく、非経口投与は皮下注射、静脈注射、筋肉内注射または胸部内注射を注入する方法による。
この時、非経口投与用の剤形に製剤化するために、前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を安定剤または緩衝剤と共に水に混合して溶液または懸濁液に製造し、それをアンプルまたはバイアル単位投与型に製造することができる。前記組成物は滅菌され/されるか、防腐剤、安定化剤、水和剤または乳化促進剤、浸透圧を調節するための塩および/または緩衝剤などの補助剤、およびその他の治療的に有用な物質を含有することができ、通常の方法である混合、顆粒化またはコーティング方法により製剤化することができる。
経口投与用の剤形としては、例えば、錠剤、丸剤、硬質/軟質カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳化剤、シロップ剤、顆粒剤、エリキシル剤、トローチ剤などが挙げられ、これらの剤形は、有効成分の他に希釈剤(例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン)、潤沢剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸およびそのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール)を含有している。錠剤は、マグネシウムアルミニウムシリケート、デンプンペースト、ゼラチン、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリジンなどのような結合剤を含有することができ、場合により、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩などのような崩壊剤または沸騰混合物および/または吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤を含有することができる。
また、本発明は、前記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または改善用の健康機能食品を提供する。
前記癌は偽粘液腫、肝内胆管癌、肝芽腫、肝臓癌、甲状腺癌、結腸癌、睾丸癌、骨髄異形成症候群、膠芽細胞腫、口腔癌、***癌、菌状息肉腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、基底細胞癌、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、男性乳癌、脳腫瘍、脳下垂体腺腫、多発性骨髄腫、胆嚢癌、胆管癌、大腸癌、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、Vater膨大部癌、膀胱癌、腹膜癌、副甲状腺癌、副腎癌、鼻副鼻腔癌、非小細胞肺癌、舌癌、星状細胞腫、小細胞肺癌、小児脳腫瘍、小児リンパ腫、小児白血病、小腸癌、髄膜腫、食道癌、神経膠腫、腎盂癌、腎臓癌、心臓癌、十二指腸癌、悪性軟部組織腫瘍、悪性骨腫瘍、悪性リンパ腫、悪性中皮腫、悪性黒色腫、眼癌、外陰部癌、尿管癌、尿道癌、原発部位不明の癌、胃リンパ腫、胃癌、胃カルチノイド、消化管間質腫瘍、ウィルムス腫瘍、乳癌、肉腫、陰茎癌、咽頭癌、妊娠性絨毛癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、転移性骨腫瘍、転移性脳腫瘍、縦隔癌、直膓癌、直腸カルチノイド、膣癌、脊髄癌、前庭神経鞘腫、膵臓癌、唾液腺癌、カポジ肉腫、パジェット病、扁桃癌、扁平上皮細胞癌、肺腺癌、肺癌、肺扁平上皮細胞癌、皮膚癌、肛門癌、横紋筋肉腫、喉頭癌、胸膜癌、および胸腺癌からなる群より選択される1種以上であり、より好ましくは、前記癌はEGFR、ALK、FAK、FLT3、JAK3、KITおよびPLK4からなる群より選択される一つ以上に対して突然変異が発現された癌である。
本発明に係る化学式1で表される化合物は、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示すことによって、癌、特にEGFR突然変異が発現された癌の予防または改善用の健康機能食品組成物として食品、飲料などの健康機能補助食品に添加することができる。
本発明に係る前記化学式1で表される化合物は、食品にそのまま添加するかまたは他の食品または食品成分と共に用いられてもよく、通常の方法により適切に用いられてもよい。有効成分の混合量は、その使用目的(予防または改善用)に応じて適切に決定できる。一般に、健康食品中の前記化合物の量は、全体食品重量の0.1〜90重量部で加えることができる。しかし、健康および衛生を目的とするかまたは健康調節を目的とする長期間の摂取の場合、前記量は前記範囲以下であってもよく、安全性の面で何の問題もないため、有効成分は前記範囲以上の量で用いられてもよい。
また、本発明の健康機能性の飲料組成物は、指示された比率で必須成分として前記化合物を含有する以外には、他の成分に特に制限はなく、通常の飲料のように様々な香味剤または天然炭水化物などを追加成分として含有することができる。前記天然炭水化物の例としては、単糖類、例えば、ブドウ糖、果糖など;二糖類、例えば、マルトース、スクローススなど;および多糖類、例えば、デキストリン、シクロデキストリンなどのような通常の糖、およびキシリトール、ソルビトール、エリトリトールなどの糖アルコールが挙げられる。上述したもの以外の香味剤として天然香味剤(タウマチン、ステビア抽出物(例えば、レバウジオシドA、グリシルリジンなど)および合成香味剤(サッカリン、アスパルテームなど)を有利に用いることができる。前記天然炭水化物の比率は、本発明の組成物100g当たりに、一般に約1〜20g、好ましくは約5〜12gである。
さらに、上記したもの以外に、本発明に係る化学式1で表される化合物は、様々な栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤および天然風味剤などの風味剤、着色剤および充填剤(チーズ、チョコレートなど)、ペクチン酸およびその塩、アルギン酸およびその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含有することができる。その他に、本発明の化学式1で表される化合物は、天然果汁および果汁飲料および野菜飲料の製造のための果肉を含有することができる。
また、本発明は、前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する薬学的組成物または健康機能食品組成物を必要とする対象に投与するステップを含む癌の予防または治療方法を提供する。
また、本発明は、癌の予防または治療における、前記化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含有する薬学的組成物または健康機能食品組成物の用途を提供する。
以下では、本発明を実施例および実験例によって詳しく説明する。
但し、下記の実施例および実験例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例および実験例に限定されるものではない。
下記反応例1によって実施例1および2の化合物を製造した。
[反応例1]
Figure 2020523360
前記反応例1において、R=Hは実施例1の化合物であり、R=CHは実施例2の化合物である。
<実施例1> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−アミノフェニル)メタンスルホンアミド(18.6mg、0.1mmol)、2,4,5−トリクロロピリミジン(14μL、0.12mmol)およびDIPEA(diisopropyl ethyl amine、38μL、0.22mmol)をイソプロピルアルコール(1mL)に混合させた。前記反応混合物を60℃で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/EtOAc、5:1)で精製して、N−(2−((2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(15mg、白色固体)を42%の収率で得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.38(br s, 1 H), 8.24(s, 1 H), 8.05(d, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.46-7.37(m, 2 H), 7.31-7.29(m, 1 H), 6.56(s, 1 H), 3.08(s, 3 H); LC-MS calcd for C11H10Cl2N4O2S 332.0, found 333.0 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(5.0mg、0.015mmol)およびtert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(5.0mg、0.016mmol)のn−ブタノール(1mL)に0.08N HClのジオキサン溶液(0.15mL、0.012mmol)を添加した。前記反応混合物を95℃下で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(2.2mg、白色固体)を30%の収率で得た。
1H NMR(500 MHz, CD3OD) δ 8.12(s, 1 H), 7.81(d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.63-7.60(m, 1 H), 7.54-7.52(m, 1 H), 7.41-7.36(m, 2 H), 6.93(s, 1 H), 6.70(d, J = 7.5 Hz, 1 H), 3.90(s, 3 H), 3.53(d, J = 12.6 Hz, 2 H), 3.18-3.13(m, 2 H), 2.96(s, 3 H), 2.93-2.88(m, 1 H), 2.11-2.08(m, 2 H), 1.95-1.88 (m, 2 H); LC-MS calcd for C23H27ClN6O3S 502.2, found 503.2 (M + H+)
<実施例2> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(28mg、30%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 8.16(s, 1 H), 7.74(d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.57(dd, J = 7.8, 1.5 Hz, 1 H), 7.43(td, J = 7.8, 1.5 Hz, 1 H), 7.36(td, J = 7.8,1.5 Hz, 1 H), 7.32(s, 1 H), 6.91(s, 1 H), 3.89(s, 3 H), 3.55(d, J = 12.6 Hz, 2 H), 3.27-3.14(m, 3 H), 2.97(s, 3 H), 2.16(s, 3 H), 2.00-1.97(m, 4 H); LC-MS calcd for C24H29ClN6O3S 516.2, found 516.8 (M + H+)
下記反応例2によって実施例3の化合物を製造した。
[反応例2]
Figure 2020523360
<実施例3> N−(2−((5−ブロモ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((5−ブロモ−2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((5−ブロモ−2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(25mg、30%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.35(s, 1 H), 8.03(dd, J = 8.3, 1.0 Hz, 1 H), 7.46-7.38(m, 2 H), 7.31-7.26(m, 1 H), 6.57(s, 1 H), 3.08(s, 3 H); LC-MS calcd for C11H10BrClN4O2S 375.9, found 376.9 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((5−ブロモ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−ブロモ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(13mg、37%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 8.11(s, 1 H), 7.65(d, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.42(dd, J = 7.8, 1.3 Hz, 1 H), 7.33-7.21(m, 3 H), 6.85(s, 1 H), 6.61(d, J = 7.9 Hz, 1 H), 3.77(s, 3 H), 3.43(d, J = 12.7 Hz, 2 H), 3.08-3.01(m, 2 H), 2.86(s, 3 H), 2.83-2.77(m, 1 H), 1.99-1.80(m, 4 H); LC-MS calcd for C23H27BrN6O3S 546.1, found 546.7 (M + H+)
下記反応例3によって実施例4の化合物を製造した。
[反応例3]
Figure 2020523360
<実施例4> N−(2−((5−メトキシ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2−クロロ−5−メトキシピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−クロロ−5−メトキシピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(6mg、8%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 7.98-7.95(m, 2 H), 7.79(s, 1 H), 7.45(dd, J = 7.9, 0.8 Hz, 1 H), 7.38(td, J = 7.4, 1.0 Hz, 1 H), 6.67(s, 1 H), 4.02(s, 3 H), 3.08(s, 3 H); LC-MS calcd for C12H13ClN4O3S 328.0, found 328.9 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((5−メトキシ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−メトキシ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(5.5mg、58%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 7.87-7.84(m, 1 H), 7.53(s, 1 H), 7.51-7.45(m, 2 H), 7.39-7.34(m, 2 H), 6.98(d, J = 1.5 Hz, 1 H), 6.78(dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1 H), 3.99(s, 3 H), 3.89(s, 3 H), 3.55-3.51(m, 2 H), 3.20-3.11(m, 2 H), 2.97(s, 3 H), 2.94-2.90(m, 1 H), 2.21-1.90(m, 4 H); LC-MS calcd for C24H30N6O4S 498.2, found 498.8 (M + H+)
下記反応例4によって実施例5の化合物を製造した。
[反応例4]
Figure 2020523360
<実施例5> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(199mg、18%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.47(s, 1 H), 8.23(br s, 1 H), 7.92(d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.46-7.28(m, 3 H), 6.27(br s, 1 H), 3.05(s, 3 H); LC-MS calcd for C12H10ClF3N4O2S 366.0, found 366.8 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(15mg、31%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 8.38(s, 1 H), 7.60(d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.48(dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1 H), 7.42-7.29(m, 3 H), 6.89(s, 1 H), 6.60(br s, 1 H), 3.83(s, 3 H), 3.49(dd, J = 10.2, 3.3 Hz, 2 H), 3.11(td, J = 12.9, 3.3 Hz, 2 H), 2.89-2.85(m, 4 H), 2.04-1.81(m, 4 H); LC-MS calcd for C24H27F3N6O3S 536.2, found 536.8 (M + H+)
下記反応例5によって実施例6の化合物を製造した。
[反応例5]
Figure 2020523360
<実施例6> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジンの製造
ステップ1:tert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
2,5−ジクロロ−N−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−4−アミン(1.0g、3.5mmol)およびtert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.1g、3.5mmol)のn−ブタノール(10mL)に4N HClの1,4−ジオキサン溶液(0.7mL、2.8mmol)を添加した。前記反応混合物を95℃で一晩攪拌した。前記反応物を減圧濃縮した。減圧濃縮した残留溶液にCHCl(10mL)を添加し、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.2g、5.3mmol)およびEtN(0.98mL、7.0mmol)を0℃下で添加して常温で一晩攪拌した。前記混合物を塩化メチレン(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄した後、水(100mL)で洗浄した。前記有機層を無水MgSOで乾燥し真空下で濃縮して、tert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g)を57%の収率で得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 10.61(s, 1 H), 8.95(d, J = 8.5 Hz, 1 H), 8.29(dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1 H), 8.23(s, 1 H), 8.15(d, J = 8.1 Hz, 1 H), 7.67-7.61(m, 1 H), 7.50(s, 1 H), 7.22-7.17(m, 1 H), 6.81-6.77(m, 2 H), 4.31-4.25(m, 2 H), 3.92(s, 3 H), 2.83(t, J = 12.2 Hz, 2 H), 2.65(dt, J = 12.1, 3.4 Hz, 1 H), 1.88-1.84(m, 2 H), 1.72-7.62(m, 2 H), 1.51(s, 9 H); LC-MS calcd for C27H31ClN6O5 554.2, found 555.0 (M + H+)
ステップ2:tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
前記ステップ1で得られたtert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.4g、2.4mmol)、鉄パウダー(iron powder、0.68g、12mmol)およびNHCl(0.65g、12mmol)をTHF/HO(1:1、24mL)に添加した。前記反応混合物を60℃で1時間攪拌した。反応終結後、前記反応混合物をセライトフィルタし、真空下で濃縮した。前記残留物を水洗浄でフィルタして別途の精製無しにtert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.50g)を53%の収率で得た。
LC-MS calcd for C27H33ClN6O3 524.2, found 525.0 (M + H+)
ステップ3:tert−ブチル4−(4−((4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
クロロスルホニルイソシアネート(8.7μL、0.1mmol)の無水塩化メチレン(1mL)溶液に0℃下でt−ブタノール(9.5uL、0.1mmol)の無水塩化メチレン(1mL)を滴下添加した。前記混合物を0℃で30分間攪拌し、EtN(16uL、0.11mmol)を添加して0℃で30分間攪拌した。前記反応溶液を前記ステップ2で得られたtert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(26mg、0.05mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に0℃で徐々に添加した。前記混合物を常温で3時間攪拌した。前記反応混合物を塩化メチレン(20mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄した。前記有機層を無水MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/EtOAc、5:1)で精製して、tert−ブチル4−(4−((4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(17mg、白色固体)を49%の収率で得た。
1H NMR(300 MHz, (CD3)2SO) δ 8.13(s, 1 H), 7.97-7.92(m, 1 H), 7.89-7.85(m, 1 H), 7.71(d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.26-7.13(m, 3 H), 6.88(s, 1 H), 6.67(d, J = 8.3 Hz, 1 H), 4.08(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 3.80(s, 3 H), 2.86-2.72(m, 2 H), 2.68-2.58(m, 1 H), 1.74(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.57-1.46(m, 2 H), 1.42(s, 9 H), 1.39(s, 9 H); LC-MS calcd for C32H42ClN7O7S 703.3, found 704.8 (M + H+)
ステップ4:4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジンの製造
前記ステップ3で得られたtert−ブチル4−(4−((4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4mg、0.006mmol)のCHCl/トリフルオロ酢酸(1:1、1mL)を常温で2時間攪拌した。前記反応混合物に4N HClの1,4−ジオキサン(10μL)を添加した。前記反応混合物を真空下で濃縮して、4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン(4.2mg、白色固体)を定量的収率で得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 8.13(s, 1 H), 7.83(d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.53(d, J = 8.3 Hz, 2 H), 7.39-7.27(m, 2 H), 6.98(s, 1 H), 6.78(d, J = 8.0 Hz, 1 H), 3.89(s, 3 H), 3.53(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 3.16(t, J = 12.0 Hz, 2 H), 2.94(m, 1 H), 2.12(m, 2 H), 2.02-1.91(m, 2 H); LC-MS calcd for C22H26ClN7O3S 503.2, found 503.8 (M + H+)
下記反応例6によって実施例7の化合物を製造した。
Figure 2020523360
<実施例7> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジンの製造
ステップ1:tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(68mg、58%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 10.52(s, 1 H), 8.90(d, J = 8.7 Hz, 1 H), 8.29(s, 1 H), 8.26(dd, J = 8.4, 1.0 Hz, 1 H), 8.12(d, J = 8.6 Hz, 1 H), 7.62(t, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.52(s, 1 H), 7.18(t, J = 7.5 Hz, 1 H), 6.78-6.76(m, 2 H), 4.27(d, J = 11.2 Hz, 2 H), 3.91(s, 3 H), 2.82(t, J = 12.3 Hz, 2 H), 2.68-2.60(m, 1 H), 1.85(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.71-1.57(m, 2 H), 1.50(s, 9 H); LC-MS calcd for C27H31BrN6O5 598.2, found 599.7 (M + H+)
ステップ2:tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(60mg、94%)を得た。
LC-MS calcd for C27H33BrN6O3 568.2, found 569.8 (M + H+)
ステップ3:tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ3と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(30mg、70%)を得た。
1H NMR(500 MHz, CD3OD) δ 8.12(s, 1 H), 7.93(d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.80(d, J = 8.1 Hz, 1 H), 7.42(d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.34(t, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.27(t, J = 8.1 Hz, 1 H), 6.83(s, 1 H), 6.61(d, J = 8.0 Hz, 1 H), 4.22(d, J = 13.0 Hz, 2 H), 3.87(s, 3 H), 2.89-2.86(m, 2 H), 2.70-2.65(m, 1 H), 1.81(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.63-1.57(m, 2 H), 1.50(s, 9 H), 1.49(s, 9 H); LC-MS calcd for C32H42BrN7O7S 747.2, found 749.6 (M + H+)
ステップ4:4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジンの製造
前記実施例6のステップ4と同様の方法により、4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン(24mg、定量的収率)を得た。
1H NMR(300 MHz, CD3OD) δ 8.21(s, 1 H), 7.85-7.83(m, 1 H), 7.53-7.27(m, 5 H), 6.99(s, 1 H), 6.80-6.78(m, 1 H), 3.89(s, 3 H), 3.54(d, J = 12.3 Hz, 2 H), 3.21-3.12(m, 2 H), 2.99-2.90(m, 1 H), 2.10(d, J =13.4 Hz, 2 H), 2.02-1.87(m, 2 H); LC-MS calcd for C22H26BrN7O3S 547.1, found 547.7 (M + H+)
下記反応例7によって実施例8の化合物を製造した。
[反応例7]
Figure 2020523360
<実施例8> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ))−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドを26%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.37 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.21 (sd, J = 0.9 Hz, 1 H), 7.64-7.60 (m, 1 H), 7.49- 7.45 (m, 1 H), 7.32-7.24 (m, 2 H), 2.97 (s, 3 H), 2.17 (sd, J = 0.9 Hz, 1 H); LC-MS calcd for C12H13ClN4O2S 312.0, found 312.9 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ))−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ))−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)メタンスルホンアミドを65%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 9.54 (br s, 1 H), 9.49 (br s, 1 H), 9.26 (sd, J = 3.6 Hz, 1 H), 8.75 (br s, 1 H), 8.58 (br s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.54 (dd, J = 8.4, 3.3 Hz, 1 H), 7.45 (dd, J = 8.4, 3.0 Hz, 1 H), 7.41-7.35 (m, 1 H), 7.32-7.23 (m, 2 H), 6.88 (s, 1 H), 6.52 (sd, J = 5.7 Hz, 1 H), 3.80 (s, 3 H), 3.38 (d, J = 12.6 Hz, 2 H), 3.05-2.76 (m, 6 H), 2.18 (s, 3 H), 1.92-1.75 (m, 4 H); LC-MS calcd for C24H30N6O3S 482.2, found 483.0 (M + H+)
下記反応例8によって実施例9の化合物を製造した。
[反応例8]
Figure 2020523360
<実施例9> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(白色固体)を47%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.28 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H), 8.12 (d, J = 6.0 Hz, 1 H), 7.56-7.44 (m, 2 H), 7.29-7.23 (m, 2 H), 6.67 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 2.97 (s, 3 H); LC-MS calcd for C11H11ClN4O2S 298.0, found 298.9 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドを65%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 10.27 (s, 1 H), 9.74 (s, 1 H), 9.26 (s, 1 H), 8.78 (d, J = 10.8 Hz, 1 H), 8.59 (d, J = 10.8 Hz,1 H), 7.96 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.54-7.46 (m, 3 H), 7.36-7.21 (m, 2 H), 6.93 (s, 1 H), 6.66 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 6.47 (br s, 1 H), 3.82 (s, 3 H), 3.39 (d, J = 12.6 Hz, 2 H), 3.06-2.95 (m, 5 H), 2.87-2.79 (m, 1 H), 1.95-1.78 (m, 4 H); LC-MS calcd for C23H28N6O3S 468.2, found 469.0 (M + H+)
下記反応例9によって実施例10の化合物を製造した。
[反応例9]
Figure 2020523360
<実施例10> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(51.3mg、57%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.10 (s, 1 H), 7.74 (dd, J = 7.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.53 (dd, , J = 7.4, 2.1 Hz, 1 H), 7.48 (d, , J = 8.7 Hz, 1 H), 7.43 (td, , J = 7.4, 1.9 Hz, 1 H), 7.36 (td, , J = 7.5, 1.9 Hz, 1 H), 6.92 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.67 (dd, , J = 8.9, 2.5 Hz , 1 H), 3.88 (s, 3 H), 3.82 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 3.43 (br s, 4 H), 3.24-3.04 (m, 7 H), 2.96 (s, 3 H), 2.92 (s, 3 H), 2.19 (d, J = 12.7, 2 H), 1.99-1.86 (m, 2 H); LC-MS calcd C28H37ClN8O3S 600.2, found 601.0 (M + H+)
下記反応例10によって実施例11の化合物を製造した。
[反応例10]
Figure 2020523360
<実施例11> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−アミンの製造
4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(5.00g、29.22mmol)、N,N−ジメチルピペリジン−4−アミン(6.53g、35.06mmol)およびKCO(6.06g、43.83mmol)混合物のDMF(30mL)を入れた反応チューブをTeflon−lined capで封じ、前記反応混合物を90℃で2時間攪拌した。前記混合物を減圧濃縮した。前記反応混合物をエチルアセテート(300mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した後、塩水(100mL)で洗浄した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH、9:1)で精製して、1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−アミン(9.73g、薄い黄色固体)を99%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.99 (d, J = 9.4 Hz, 1 H), 6.42 (dd, J = 9.4, 2.6 Hz, 1 H), 6.31 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 3.94 (s, 3 H), 3.92 (d, J = 13.0 Hz, 2 H), 2.97 (td, J = 12.3, 2.8 Hz, 2 H), 2.43-2.33 9 (m, 1 H), 2.30 (s, 6 H), 1.95 (d, J = 13.0 Hz, 2 H), 1.58 (qd, J = 11.9, 4.0 Hz, 2 H); LC-MS calcd for C14H21N3O3 279.2, found 280.0 (M + H+)
ステップ2:1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−アミンの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−アミン(8.50mg、96%)を得た。
LC-MS calcd for C14H24N3O 249.2, found 250.0 (M + H+)
ステップ3:N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(46.7mg、57%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.04 (s, 1 H), 7.77 (d, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.52 (dd, J = 7.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.42-7.32 (m, 2 H), 7.25 (d, J = 8.7, 1 H), 6.70 (sd, , J = 2.5 Hz 1 H), 6.50 (d, , J = 8.7 Hz , 1 H), 3.90 (d, J = 12.8 Hz, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 3.44-3.34 (m, 1 H), 2.97 (s, 3 H), 2.92-2.82 (m, 8 H), 2.25 (d, J = 12.1 Hz , 1 H), 1.93-1.79 (m, 2 H); LC-MS calcd for C25H32ClN7O3S 545.2, found 546.0 (M + H+)
下記反応例11によって実施例12の化合物を製造した。
[反応例11]
Figure 2020523360
<実施例12> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)アニリンの製造
リチウムテトラヒドロアルミネート(619.3mg、16.3mmol)のテトラヒドロフラン(18mL)懸濁液に0℃下でtert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(500mg、1.63mmol)のテトラヒドロフラン(18mL)を添加した。前記反応チューブをTeflon−lined capで封じ、前記反応混合物を90℃で6時間攪拌した。前記反応混合物を冷却させ、NaSO10HO(3g)を徐々に添加して常温で30分間攪拌した。前記混合物をフィルタし、ジクロロメタンで洗浄した。前記有機層を無水MgSOで乾燥し真空下で濃縮して、2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)アニリン(319.4mg、褐色固体)を89%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.68-6.64 (m, 3 H), 3.82 (s, 3 H), 2.98-2.92 (m, 2 H), 2.43-2.34 (m, 1 H), 2.31 (s, 3 H), 2.07-1.98 (m, 2 H), 1.82-1.77 (m, 4 H); LC-MS calcd for C13H20N2O 220.2, found 221.1 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(55.1mg、71%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.12 (s, 1 H), 7.75 (dd, J = 7.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.52 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.41-7.31 (m, 2 H), 6.92 (sd, J = 1.8 Hz, 1 H), 6.69 (d, , J = 8.6 Hz , 1 H), 3.87 (s, 3 H), 3.63 (d, J = 12.2 Hz 1 H), 3.15 (td, J = 12.1, 3.1 Hz, 2 H), 2.94 (s, 3 H), 2.93 (s, 3 H), 2.89-2.82 (m, 1 H), 2.11 (d, J = 14.2 Hz, 2 H), 2.03-1.89 (m, 2 H); LC-MS calcd for C24H29ClN6O3S 516.2, found 516.9 (M + H+)
下記反応例12によって実施例13の化合物を製造した。
[反応例12]
Figure 2020523360
<実施例13> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:2−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エチルアセテートの製造
tert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート30(300mg、0.98mmol)のCHCl/トリフルオロ酢酸(1:1、1mL)を常温で2時間攪拌した。前記反応物を減圧濃縮した。前記残留物のアセトニトリル(10mL)溶液に2−ブロモエチルアセテート(140μL、1.22mmol)および炭酸カリウム(1.00g、7.83mmol)を95℃で4時間にかけて添加した。前記混合物を減圧濃縮した。前記反応混合物をエチルアセテート(100mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH、9:1)で精製して、2−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)エチルアセテート(125.8mg、薄い黄色オイル)を44%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.66 (m, 3 H), 4.23 (t, J = 6.1 Hz, 2 H), 3.83 (s, 3 H), 3.68 (br s, 2 H), 3.04 (dt, J = 11.3, 2.8 Hz, 2 H), 2.67 (t, J = 6.0 Hz, 2 H), 2.40 (tt, J = 10.3, 5.1 Hz, 1 H), 2.20-2.10 (m, 2 H), 2.08 (s, 3 H), 1.84-1.75 (m, 4 H); LC-MS calcd C16H24N2O3 292.2, found 293.0 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(74mg、61%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.12 (s, 1 H), 7.74 (dd, J = 7.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.54-7.49 (m, 2 H), 7.42-7.31 (m, 2 H), 6.93 (sd, J = 1.8 Hz, 1 H), 6.70 (d, , J = 8.3 Hz , 1 H), 3.94-3.91 (m, 2 H), 3.87 (s, 3 H), 3.74 (d, J = 12.5 Hz, 2 H), 3.30-3.28 (m, 2 H), 3.16 (td, J = 12.6, 3.6 Hz, 2 H), 2.94 (s, 3 H), 2.92-2.86 (m, 1 H), 2.14-1.97 (m, 4 H); LC-MS calcd C25H31ClN6O4S 546.2, found 547.4 (M + H+)
下記反応例13によって実施例14の化合物を製造した。
[反応例13]
Figure 2020523360
<実施例14> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:tert−ブチル4−(4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(1.29g、5.51mmol)、1−boc−4−ピペリドン(2.19g、11.01mmol)、酢酸のジクロロメタン1M solution(170μL、17.62mmol)およびトリエチルアミン(730μL、5.23mmol)の1,2−ジクロロエタン(20mL)を常温で1時間攪拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.75g、8.26mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で一晩攪拌した。前記混合物を塩化メチレン(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄した後、水(100mL)で洗浄した。前記有機層を無水MgSOで乾燥して真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH、9:1)で精製して、tert−ブチル4−(4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.11g、薄い褐色固体)を50%の収率で得た。
LC-MS calcd C22H31N3O5 417.2, found 418.0 (M + H+)
ステップ2:2−(4−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ピペリジン−1−イル)エチルアセテートの製造
前記実施例13のステップ2と同様の方法により、2−(4−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ピペリジン−1−イル)エチルアセテート(536.6mg、50%)を得た。
LC-MS calcd C21H29N3O5, 403.2, found 404.1 (M + H+)
ステップ3:2−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−[1,4’−ビピペリジン]−1’−イル)エチルアセテートの製造
2−(4−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ピペリジン−1−イル)エチルアセテート(536.6mg、1.33mmol)のメタノール(10mL)に10% Pd/C(Palladium on activated charcoal、141.5mg、1.33mmol)を添加した。前記反応混合物を水素雰囲気下で一晩攪拌した。セライトフィルタした濾液を減圧濃縮して別途の精製無しに2−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−[1,4’−ビピペリジン]−1’−イル)エチルアセテート(399.9mg、brown gum)を80%の収率で得た。
LC-MS calcd C21H33N3O3 375.3, found 376.2 (M + H+)
ステップ4:N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(3.4mg、4%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.13 (s, 1 H), 7.38 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.53 (dd, J = 7.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 1 H), 7.43-7.32 (m, 2 H), 6.94 (s, 1 H), 6.70 (d, , J = 8.4 Hz , 1 H), 3.93-3.84 (m, 7 H), 3.72 (d, J = 11.7 Hz, 2 H), 3.62-3.54 (m, 1 H), 3.24-3.13 (m, 4 H), 2.94-2.86 (m, 4 H), 2.48 (d, J = 13.0 Hz, 2 H), 2.22-2.06 (m, 7 H); LC-MS calcd C30H40ClN7O4S 629.3, found 630.0 (M + H+)
下記反応例14によって実施例15の化合物を製造した。
[反応例14]
Figure 2020523360
<実施例15> N−(2−((2−((4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(40mg、0.07mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に0℃でトリエチルアミン(20μL、0.14mmol)および無水酢酸(10μL、0.07mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で2時間攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((2−((4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(12.7mg、白色固体)を34%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.09 (s, 1 H), 7.76 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.51 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1 H), 7.43-7.32 (m, 3 H), 6.94 (s, 1 H), 6.70 (d, , J = 8.2 Hz , 1 H), 4.68 (d, J = 13.2 Hz, 1 H), 4.05 (d, J = 13.6 Hz, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.24 (t, J = 12.1 Hz 1 H), 2.95 (s, 3 H), 2.87-2.66 (m, 2 H), 2.15 (s, 3 H), 1.88 (t, J = 13.7 Hz , 2 H), 1.76-1.51 (m, 2 H); LC-MS calcd for C25H29ClN6O4S 544.2, found 545.0 (M + H+)
下記反応例15によって実施例16〜18の化合物を製造した。
[反応例15]
Figure 2020523360
前記反応例15において、R=Hは実施例16の化合物であり、R=CHは実施例17の化合物であり、R=Acは実施例18の化合物である。
<実施例16> N−(2−((2−((4−([1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(24.4mg、0.04mmol)、1−boc−4−ピペリドン(16.9mg、0.08mmol)、酢酸のジクロロメタン1M solution(120μL、0.12mmol)およびトリエチルアミン(10μL、0.04mmol)の1,2−ジクロロエタン(1mL)を常温で1時間攪拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(12.7mg、0.06mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、CHCl/トリフルオロ酢酸(1:1、1mL)を添加して常温で2時間攪拌した。前記反応混合物を真空下で濃縮し、残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((2−((4−([1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(9.4mg、赤色固体)を51%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.10 (s, 1 H), 7.78-7.74 (m, 1 H), 7.53-7.47 (m, 1 H), 7.42-7.36 (m, 2 H), 7.32 (d, J = 8.1 Hz , 1 H), 7.12 (sd, , J = 1.6 Hz , 1 H), 6.99 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz , 1 H), 4.39 (d, J = 13.4 Hz , 1 H), 3.98 (s, 3 H), 3.89-3.78 (m, 1 H), 3.74-3.58 (m, 1 H), 3.52 (d, J = 13.0 Hz , 2 H), 3.21 (t, J = 13.0 Hz , 2 H), 3.10 (t, J = 13.6 Hz , 1 H), 3.03 (s, 3 H), 2.23 (d, J = 13.5 Hz , 2 H), 2.08-1.97 (m, 4 H), 1.84-1.71 (m, 2 H); LC-MS calcd C28H36ClN7O3S 585.2, found 586.0 (M + H+)
<実施例17> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1’−メチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例16のステップ1と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1’−メチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(73.3mg、88%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.13 (s, 1 H), 7.72 (dd, J = 7.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.52 (dd, J = 7.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.45 (d, J = 8.2 Hz, 1 H), 7.40 (td, J = 7.6, 1.8 Hz, 1 H), 7.34 (td, J = 7.7, 1.7 Hz, 1 H), 6.94 (sd, J = 1.8 Hz, 1 H), 6.69 (d, , J = 8.2 Hz , 1 H), 3.87 (s, 3 H), 3.72 (d, J = 11.9 Hz, 4 H), 3.66-3.53 (m, 1 H), 3.27-3.09 (m, 4 H), 2.94 (s, 3 H), 2.92 (s, 3 H), 2.91-2.84 (m, 1 H), 2.47 (d, J = 13.4 Hz, 2 H), 2.24-2.06 (m, 6 H); LC-MS calcd C29H38ClN7O3S 599.2, found 600.0 (M + H+)
<実施例18> N−(2−((2−((4−(1’−アセチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例16のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−((4−(1’−アセチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(40.2mg、46%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.11 (s, 1 H), 7.75 (dd, J = 7.2, 2.3 Hz, 1 H), 7.55-7.50 (m, 2 H), 7.41-7.32 (m, 2 H), 6.91 (s, 1 H), 6.68 (d, J = 9.5 Hz , 1 H), 4.74 (d, J = 13.6 Hz , 1 H), 4.13 (d, J = 13.9 Hz , 1 H), 3.87 (s, 3 H), 3.67 (d, J = 12.1 Hz , 2 H), 3.57-3.49 (m, 1 H), 3.21 (t, J = 12.9 Hz , 3 H), 2.94 (s, 3 H), 2.92-2.85 (m, 1 H), 2.68 (t, J = 12.7 Hz , 1 H), 2.24-2.17 (m, 7 H), 2.08-1.92 (m, 2 H), 1.85-1.61 (m, 2 H); LC-MS calcd C30H38ClN7O4S 627.2, found 628.0 (M + H+)
下記反応例16によって実施例19〜22の化合物を製造した。
[反応例16]
Figure 2020523360
前記反応例16において、ステップ5の実行後に生成される化合物における、R=Acは実施例19の化合物であり、R=Bocは実施例20の化合物であり、ステップ6の実行後に生成される化合物は実施例21の化合物であり、ステップ7の実行後に生成される化合物は実施例22の化合物である。
<実施例19> N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:8−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンの製造
4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(5g、29.21mmol)のDMF(75mL)を常温で攪拌しながら、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(5.0g、35.0mmol)および炭酸カリウム(8.0g、58.0mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で一晩攪拌した。前記反応混合物を冷たい水でクエンチングし、15分間攪拌した。沈殿した固体を濾過し乾燥して、8−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(8.0g、94%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.01 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 6.45 (dd, J = 9.4, 2.6 Hz, 1 H), 6.35 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 4.02 (s, 4 H), 3.96 (s, 3 H), 3.72-3.46 (m, 4 H), 2.24-1.72 (m, 4 H).
ステップ2:2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)アニリンの製造
8−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(1.0g、3.39mmol)のメタノール(15mL)攪拌溶液に10% Pd/C(Palladium on activated charcoal、36mg、0.33mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。前記反応混合物を1atm水素ガス圧力下で常温で3時間攪拌した。前記反応混合物をセライトフィルタし減圧濃縮して、2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)アニリン(800mg、90%)を褐色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.67-6.50 (m, 3 H), 4.02 (s, 4 H), 3.87 (br s, 3 H), 3.22 (br s, 4 H), 1.95 (br s, 4 H)
ステップ3:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(200mg、0.60mmol)および2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)アニリン(158mg、0.60mmol)のn−ブタノール(5mL)混合物に0.08N HClまたはTFA(trifluoroacetic acid)のn−ブタノールsolution(3.75mL、0.30mmol)を添加した。前記反応チューブをTeflon−lined capで封じ、反応混合物を95℃で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(150mg、40%)を白色固体として得た。
ステップ4:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(150mg、0.267mmol)のメタノール(2mL)を攪拌しながら、常温で6N HCl(2mL)を添加した。前記反応混合物を3時間60℃で加熱した。前記反応混合物を常温で冷却させ、揮発物質を減圧下で除去した。得られた未精製物を水で希釈し、5N NaOH水溶液でアルカリ化(pH〜8)した後、ジクロロメタンで抽出した。前記有機層を分離し、水、塩水で洗浄した後、NaSOで乾燥し減圧蒸発して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(100mg、72%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (s, 1 H), 7.88-7.65 (m, 3 H), 7.64-7.45 (m, 1 H), 7.43-7.31 (m, 2 H), 6.56 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 6.39 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.54 (t, J = 6.2 Hz, 4 H), 2.96 (s, 3 H), 2.61 (t, J = 6.0 Hz, 4 H)
ステップ5:N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(60mg、0.11mmol)、1−アセチルピペラジン(28mg、0.17mmol)、酢酸のジクロロメタンの1M solution(220μL、0.17mmol)およびトリエチルアミン(50μL、0.34mmol)の1,2−ジクロロエタン(1mL)を常温で1時間攪拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(49mg、0.23mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮した。残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(35mg、白色固体)を48%の収率で得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.10 (s, 1 H), 7.79-7.75 (m, 1 H), 7.72 (dd, J = 7.2, 2.3 Hz, 1 H), 7.56-7.52 (m, 2 H), 7.38-7.32 (m, 3 H), 6.51 (br s, 1 H), 6.33 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.69-3.61 (m, 4 H), 2.93 (s, 3 H), 2.71 (t, J = 11.7 Hz, 4 H), 2.13 (br s, 3 H), 2.03 (s, 4 H), 1.80 (bs, 4 H); LC-MS calcd for C29H37ClN8O4S 628.23, found 627.0 (M - H+)
<実施例20> tert−ブチル4−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例19のステップ5と同様の方法により、tert−ブチル4−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(52mg、63%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1 H), 7.76 (d, J = 9.0 Hz, 1 H), 7.72-7.66 (m, 1 H), 7.57-7.52 (m, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.38-7.31 (m, 2 H), 7.26 (s, 1 H), 6.50 (br s, 1 H), 6.33 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.69-3.54 (m, 6 H), 2.92 (s, 3 H), 2.77-2.62 (m, 6 H), 2.07-1.99 (m, 3 H), 1.83-1.74 (m, 2 H), 1.49 (s, 9H); LC-MS calcd for C32H43ClN8O5S 686.28, found 685.0 (M - H+)
<実施例21> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
tert−ブチル4−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(20mg、0.03mmol)のジクロロメタン(1mL)混合物に4N HClのジオキサン(0.014mL、0.06mmol)を0℃で添加した。前記反応混合物を常温まで昇温させ、2時間攪拌した。前記反応混合物を減圧濃縮して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(20mg、白色固体)を88%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.19 (s, 1 H), 7.70 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 7.60-7.56 (m, 1 H), 7.52-7.44 (m, 2 H), 7.45-7.40 (m, 1 H), 7.16 (br s, 1 H), 6.85 (br s, 1 H), 3.94-3.88 (m, 5 H), 3.70-3.66 (m, 8 H), 3.50-3.38 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.51-2.40 (m, 2 H), 2.34-2.18 (m, 2 H); LC-MS calcd for C27H35ClN8O3S 586.22, found 585.1 (M - H+)
<実施例22> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(30mg、0.05mmol)のDMF(1mL)を攪拌しながら、DIPEA(diisopropylethylamine)(0.017mL、0.1mmol) alc 2−ヨードエタノール(10.9mg、0.06mmol)を常温で添加した。前記反応混合物をMW(microwave)において80℃下で30分間加熱した。前記反応混合物を濃縮し、HPLCで精製して、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(20.1mg、70%)を白色固体として得た。
1NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.11 (s, 1 H), 7.76 (dd, J = 7.4, 2.1 Hz, 1 H), 7.58-7.53 (m, 1 H), 7.49-7.37 (m, 3 H), 6.91 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 6.66 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.92-3.80 (m, 7 H), 3.50 (br s, 4 H), 3.31-3.25 (m, 4 H), 3.12-3.16 (m, 4 H), 2.99 (s, 3 H), 2.23 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.99-1.87 (m, 2 H); LC-MS calcd for C29H39ClN8O4S 630.25, found 629.1 (M - H+)
下記反応例17によって実施例23および27の化合物を製造した。
[反応例17]
Figure 2020523360
前記反応例17において、ステップ1の実行後に生成される化合物は実施例23の化合物であり、ステップ2の実行後に生成される化合物のうち、R=Acは実施例24の化合物であり、R=Meは実施例25の化合物であり、R=Bocは実施例26の化合物であり、ステップ3の実行後に生成される化合物は実施例27の化合物である。
<実施例23> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
N−(2−((2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド2(100mg、0.30mmol)およびtert−ブチル4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(92.2mg、0.30mmol)のn−ブタノール(1mL)混合物に0.08N HClまたはTFA(trifluoroacetic acid)のn−ブタノールsolution(3.75mL、0.30mmol)を添加した。前記反応チューブをTeflon−lined capで封じ、反応混合物を95℃で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、残留物をprep−HPLCで精製して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(150mg、82%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.09 (s, 1 H), 7.82-7.77 (m, 1 H), 7.54 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1 H), 7.44-7.31 (m, 3 H), 6.74 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (s, 1 H), 3.87 (s, 3 H), 3.45 (m, 4 H), 3.41 (m, 4 H), 2.98 (s, 3 H)
<実施例24> N−(2−((2−((4−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19のステップ4と同様の方法により、N−(2−((2−((4−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(60mg、64%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1 H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.75-7.68 (m, 1 H), 7.60 (s, 1 H), 7.57-7.50 (m, 1 H), 7.37-7.31 (m, 2 H), 6.49 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.31 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.29-3.18 (br s, 4 H), 3.16-3.40 (m, 2 H), 2.94 (s, 3 H), 2.90-2.81 (br s, 4 H), 2.66-2.52 (m, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 1.99-1.95 (m, 2 H), 1.59-1.47 (s, 2 H); LC-MS calcd for C29H37ClN8O4S 628.23, found 627.0 (M - H+)
<実施例25> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19のステップ4と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(29.6mg、33%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.08 (s, 1 H), 7.80 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.53 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1 H), 7.40-7.33 (m, 3 H), 6.73 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 3.87 (s, 3 H), 3.75 (d, J = 12.8 Hz, 2 H), 3.62-3.45 (m, 8 H), 3.20-3.12 (m, 2 H), 2.98 (s, 3 H), 2.95 (s, 3 H), 2.56-2.47 (d, J = 13.4 Hz, 2 H), 2.20-2.10 (m, 2 H); LC-MS calcd for C28H37ClN8O3S 600.24, found 599.0 (M - H+)
<実施例26> tert−ブチル4−(4−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例19のステップ4と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(16.0mg、17%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1 H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.74-7.68 (m, 1 H), 7.56-7.51 (m, 2 H), 7.38-7.31 (m, 2 H), 6.49 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.32 (d, J = 9.2 Hz, 1 H), 4.23 (br s, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 3.29 (br s, 4 H), 2.94 (br s, 7 H), 2.83-2.67 (m, 4 H), 2.08-2.98 (m, 2 H), 1.49 (s, 9 H); LC-MS calcd for C32H43ClN8O5S 686.28, found 684.9 (M - H+)
<実施例27> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例21と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(16mg、95%)を得た。
1NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.09 (s, 1 H), 7.75 (br s, 1 H), 7.55 (br s, J = 7.9, 1.6 Hz, 1 H), 7.48-7.35 (m, 2 H), 7.29 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 6.77 (s, 1 H), 6.54 (br s, 1 H), 4.04-3.90 (m, 2 H), 3.88 (s, 3 H), 3.84-3.69 (m, 4 H), 3.66-3.58 (m, 2 H), 3.44-3.34 (m, 2 H), 3.27-3.11 (m, 3 H), 3.00 (s, 3 H), 2.55 (d, J = 13.3 Hz, 2 H), 2.29-2.00 (m, 2 H); LC-MS calcd for C27H35ClN8O3S 586.22, found 585.0 (M - H+)
下記反応例18によって実施例28の化合物を製造した。
[反応例18]
Figure 2020523360
<実施例28> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(15.0mg、19%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1 H), 7.78 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.74-7.68 (m, 1 H), 7.59-7.51 (m, 2 H), 7.38-7.32 (m, 2 H), 6.48 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.35-6.28 (m, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.34-3.26 (m, 4 H), 3.02-2.86 (m, 7 H), 2.59 (s, 3 H); LC-MS calcd for C23H28ClN7O3S 517.17, found 515.9 (M - H+)
下記反応例19によって実施例29の化合物を製造した。
[反応例19]
Figure 2020523360
<実施例29> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジンの製造
ステップ1:tert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.35g、69%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.61 (s, 1 H), 8.95 (dd, J = 8.7, 1.3 Hz, 1 H), 8.26 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.02 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.60 (td, J = 8.6, 7.9, 1.6 Hz, 1 H), 7.30 (s, 1 H), 7.16 (ddd, J = 8.5, 7.2, 1.3 Hz, 1 H), 6.56 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 3.71-3.50 (m, 4 H), 3.12-3.08 (m, 4 H), 1.49 (s, 9H); LC-MS calcd for C26H30ClN7O5 555.2, found 555.9 (M + H+)
ステップ2:tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(900mg、70%)を得た。
LC-MS calcd for C26H32BrN7O3 525.2, found 526.0 (M + H+)
ステップ3:tert−ブチル4−(4−((4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ3と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−クロロ−4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(13.5mg、39%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.03-7.90 (m, 3H), 7.87 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46-7.28 (m, 3H), 7.20 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.34 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.58 (t, J = 5.0 Hz, 4H), 3.04 (t, J = 5.0 Hz, 4H), 1.48 (s, 18H)
ステップ4:4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジンの製造
前記実施例6のステップ4と同様の方法により、4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン(3.6mg、定量的収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.05 (s, 1 H), 7.93-7.81 (m, 1 H), 7.50 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1 H), 7.43-7.24 (m, 3 H), 6.73 (s, 1 H), 6.53 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.43-3.40 (m, 8 H); LC-MS calcd for C21H25ClN8O3S 504.2, found 504.8 (M + H+)
下記反応例20によって実施例30の化合物を製造した。
[反応例20]
Figure 2020523360
<実施例30> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジンの製造
ステップ1:tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(70mg、12%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.58 (s, 1 H), 8.86 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 8.30-8.25 (m, 2H), 8.04 (s, 1 H), 7.60 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.19 (t, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.61 (s, 1H), 3.90 (s, 3 H), 3.69 (br s, 4 H), 3.16 (br s, 4 H), 1.52-1.44 (s, 9 H); LC-MS calcd for C26H30BrN7O5 599.2, found 600.7 (M + H+)
ステップ2:tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((4−((2−アミノフェニル)アミノ)−5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(50mg、74%)を得た。
LC-MS calcd for C26H33BrN7O3 569.2, found 569.8 (M + H+)
ステップ3:tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
前記実施例6のステップ3と同様の方法により、tert−ブチル4−(4−((5−ブロモ−4−((2−((N−(tert−ブトキシカルボニル)スルファモイル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(20mg、33%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.07 (s, 1 H), 7.94 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.66 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.38 (dd, J = 7.7, 1.5 Hz, 1 H), 7.31 (td, J = 7.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.27-7.19 (m, 1 H), 6.62 (s, 1 H), 6.39 (s, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.62-3.52 (m, 4 H), 3.09 (br s, 4H), 1.49 (s, 9 H), 1.48 (s, 9 H); LC-MS calcd for C31H41BrN6O7S 748.2, found 748.6 (M + H+)
ステップ4:4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジンの製造
前記実施例6のステップ4と同様の方法により、4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン(16.9mg、定量的収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.13 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.50 (dd, J = 7.7, 1.6 Hz, 1 H), 7.41-7.25 (m, 3 H), 6.74 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.55 (s, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.45 (q, J = 4.1, 3.6 Hz, 4H), 3.39 (dd, J = 6.7, 3.3 Hz, 4H); LC-MS calcd for C21H25BrN8O3S 548.1, found 548.7 (M + H+)
下記反応例21によって実施例31の化合物を製造した。
[反応例21]
Figure 2020523360
<実施例31> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:N−(2−((2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ1と同様の方法により、N−(2−((2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(199mg、18%)を得た。
1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.47(s, 1 H), 8.23(br s, 1 H), 7.92(d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.46-7.28(m, 3 H), 6.27(br s, 1 H), 3.05(s, 3 H); LC-MS calcd for C12H10ClF3N4O2S 366.0, found 366.8 (M + H+)
ステップ2:N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例1のステップ2と同様の方法により、N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(54.2mg、65%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.32 (br s, 1 H), 7.68 (br s, 1 H), 7.49 (dd, J = 7.4, 2.1 Hz, 1 H), 7.43-7.29 (m, 3 H), 6.69 (br s, 1 H), 6.39 (br s, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.39 (br s, 8 H), 2.93 (s, 3 H); LC-MS calcd for C23H26F3N7O3S 537.2, found 537.8 (M + H+)
下記反応例22によって実施例32の化合物を製造した。
[反応例22]
Figure 2020523360
<実施例32> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:5−クロロ−N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、5−クロロ−N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−N−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(125.2mg、39%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 11.08 (s, 1 H), 10.31 (s, 1 H), 8.52 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 8.28 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 7.69 (d, J = 5.8 Hz, 1 H), 7.57-7.47 (m, 1 H), 7.33-7.30 (m, 1 H), 7.11 (s, 1 H), 6.86 (d, J = 7.1 Hz, 1 H), 4.12 (br s, 4 H), 3.87 (s, 3 H), 3.44 (br s, 4 H); LC-MS calcd for C21H22ClN6O4 457.1, found 456.9(M + H+)
ステップ2:N−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、N−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(43.2mg、92%)を得た。
LC-MS calcd for C21H24ClN6O2 427.2, found 426.9(M + H+)
ステップ3:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(43.2mg、0.10mmol)のジクロロメタン(2mL)に0℃でトリエチルアミン(50μL、0.40mmol)およびメタンスルホニルクロライド(30μL、0.30mmol)を添加した。前記反応混合物を常温で一晩攪拌した。前記混合物を減圧濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/EtOAc、5:1)で精製して、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(16.1mg、薄い黄色固体)を32%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.07 (s, 1 H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.70-7.67 (m, 1 H), 7.53-7.50 (m, 1 H), 7.45 (br s, 1 H), 7.34-7.30 (m, 2 H), 7.27 (br s, 1 H), 6.47 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.30 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1 H), 3.88-3.85 (m, 4 H), 3.83 (s, 3 H), 3.10-3.07 (m, 4 H), 2.90 (s, 3 H); LC-MS calcd for C22H26ClN6O4S 505.1, found 504.9 (M + H+)
<実施例33> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(10.7mg、18%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 9.65 (s, 1 H), 9.31 (dd, J = 7.3, 2.1 Hz, 1 H), 9.14-9.04 (m, 2 H), 9.06-8.95 (m, 1 H), 9.00-8.86 (m, 2 H), 8.44 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 8.20 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1 H), 5.54 (s, 3 H), 5.41 (d, J = 14.7 Hz, 2 H), 5.22-5.02 (m, 3 H), 4.82-4.60 (m, 3 H), 4.52 (s, 3 H), 4.32 (t, J = 12.3 Hz, 2 H), 3.76 (d, J = 12.6 Hz, 2 H), 3.62-3.40 (m, 2 H), 2.95 (d, J = 6.4 Hz, 6H); LC-MS (M + H+) calcd for C29H40ClN8O3S 615.3, found 615.1.
<実施例34> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(15.3mg、27%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.05 (s, 1 H), 7.77 (d, J = 7.7 Hz, 1 H), 7.56-7.48 (m, 1 H), 7.38 (qd, J = 7.3, 1.8 Hz, 2 H), 7.25 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.70 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.10 (dd, J = 19.2, 8.3 Hz, 2 H), 3.92 (d, J = 13.2 Hz, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 3.81-3.68 (m, 2 H), 3.65-3.48 (m, 2 H), 3.48-3.34 (m, 1 H), 3.29-3.15 (m, 2 H), 2.97 (s, 3 H), 2.93-2.79 (m, 2 H), 2.28 (d, J = 12.1 Hz, 2 H), 1.87 (qd, J = 12.3, 4.2 Hz, 2 H); LC-MS (M + H+) calcd for C27H35ClN7O4S 588.2, found 588.0
<実施例35> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(7.8mg、14%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.05 (s, 1 H), 7.77 (d, J = 7.7 Hz, 1 H), 7.56-7.48 (m, 1 H), 7.38 (qd, J = 7.3, 1.8 Hz, 2 H), 7.25 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.70 (sd, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.10 (dd, J = 19.2, 8.3 Hz, 2 H), 3.92 (d, J = 13.2 Hz, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 3.81-3.68 (m, 2 H), 3.65-3.48 (m, 2 H), 3.48-3.34 (m, 1 H), 3.29-3.15 (m, 2 H), 2.97 (s, 3 H), 2.93-2.79 (m, 2 H), 2.28 (d, J = 12.1 Hz, 2 H), 1.87 (qd, J = 12.3, 4.2 Hz, 2 H); LC-MS (M + H+) calcd for C27H35ClN7O3S 572.2, found 572.0
下記反応例23によって実施例36の化合物を製造した。
[反応例23]
Figure 2020523360
<実施例36> (N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
ステップ1:5−クロロ−N2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)−N4−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、5−クロロ−N2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)−N4−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(120mg、45%)を得た。
1H NMR (500 MHz, クロロform-d) 10.65 (s, 1 H), 9.00 (dd, J = 8.7, 1.3 Hz, 1 H), 8.29 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 8.00 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.68 - 7.58 (m, 1 H), 7.23-7.26 (m, 2 H), 7.23-7.14 (m, 1 H), 6.60 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.54 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1 H), 3.91 (s, 3 H), 3.70 (d, J = 11.8 Hz, 2 H), 2.75 (td, J = 12.2, 2.4 Hz, 2 H), 2.41 (bs, 7 H), 2.02 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.80-1.68 (m, 2 H).
ステップ2:N4−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、N4−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(90mg、85%)を得た。
1H NMR (500 MHz, クロロform-d) 8.04 (s, 1 H), 7.95 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.38 - 7.36 (m, 2 H), 7.19 (td, J = 7.7, 1.5 Hz, 1 H), 6.92-6.86 (m, 2 H), 6.77 (s, 1 H), 6.52 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 6.33 - 6.29 (m, 1 H), 3.85 (s, 3 H), 3.84-3.77 (m, 2 H), 3.66 - 3.57 (m, 3 H), 2.68 (td, J = 12.2, 2.3 Hz, 3 H), 2.47-2.38 (bs, 8 H), 2.00 (dd, J = 11.9, 3.2 Hz, 2 H), 1.72-1.68 (m, 2 H).
ステップ3:tert−ブチル(N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
前記実施例6のステップ3と同様の方法により、tert−ブチル(N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート(62mg、48%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.06 (s, 1 H), 7.9 - 7.88 (m, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.27 - 7.21 (m, 1 H), 7.12 - 7.04 (m, 2 H), 6.61 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.38 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1 H), 3.78 (s, 3 H), 3.72 (d, J = 12.2 Hz, 2 H), 2.66 - 2.54 (m, 9 H), 1.92 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.65 - 1.54 (m, 2 H), 1.36 (s, 9 H).
ステップ4:(N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
前記実施例6のステップ4と同様の方法により、(N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート(30mg、60%)を得た。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) 8.04 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1 H), 8.00 (s, 1 H), 7.74 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.47 (dd, J = 7.7, 1.8 Hz, 1 H), 7.33 - 7.21 (m, 2 H), 6.66 (d, J = 2.6 Hz, 1 H), 6.44 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.69 (d, J = 12.1 Hz, 2 H), 2.75 - 2.65 (m, 2 H), 2.36 (bs, 7 H), 2.02 (d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.66 (dd, J = 12.1, 3.8 Hz, 2 H).
下記反応例24によって実施例37の化合物を製造した。
[反応例24]
Figure 2020523360
<実施例37> (N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
ステップ1:5−クロロ−N2−(2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N4−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ1と同様の方法により、5−クロロ−N2−(2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N4−(2−ニトロフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(130mg、44%)を得た。
1H NMR (500 MHz, クロロform-d) 10.65 (s, 1 H), 9.00 (dd, J = 8.6, 1.3 Hz, 1 H), 8.29 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 7.99 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.63 (t, J = 7.7 Hz, 1 H), 7.29 (s, 1 H), 7.21 - 7.13 (m, 1 H), 6.59 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.53 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.90 (s, 3 H), 3.71 (d, J = 11.8 Hz, 2 H), 2.80 - 2.69 (m, 6 H), 2.64 - 2.42 (m, 4 H), 2.37 (s, 3 H), 2.00 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.81 - 1.70 (m, 2 H).
ステップ2:N4−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N2−(2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンの製造
前記実施例6のステップ2と同様の方法により、N4−(2−アミノフェニル)−5−クロロ−N2−(2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(110mg、89%)を得た。
1H NMR (500 MHz, クロロform-d) 8.04 (s, 1 H), 7.93 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.40 - 7.34 (m, 2 H), 7.18 (td, J = 7.6, 1.5 Hz, 1 H), 6.92 - 6.86 (m, 2 H), 6.76 (s, 1 H), 6.51 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.32 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.81 (bs, 2 H), 3.62 (d, J = 11.9 Hz, 3 H), 2.72 - 2.36 (m, 12 H), 2.34 (s, 3 H), 1.96 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.77 - 1.67 (m, 3 H).
ステップ3:tert−ブチル(N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
前記実施例6のステップ3と同様の方法により、tert−ブチル(N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート(65mg、44%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.83 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.94 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.22 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.14 - 7.03 (m, 2 H), 6.60 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.39 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1 H), 3.77 (s, 3H), 3.69 (d, J = 12.1 Hz, 3 H), 2.80 - 2.58 (m, 10 H), 2.43 (bs, 4 H), 1.85 (d, J = 12.0 Hz, 3 H), 1.56 - 1.47 (m, 2 H), 1.38 (s, 9 H).
ステップ4:(N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメートの製造
前記実施例6のステップ4と同様の方法により、(N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート(50mg、66%)を得た。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) δ 8.01 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1 H), 7.23 - 7.17 (m, 2 H), 6.63 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.41 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.66 (d, J = 12.2 Hz, 2 H), 279 - 2.38 (m, 11 H), 2.30 (s, 3 H), 2.00 (d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.736 - 1.58 (m, 1 H).
下記反応例25によって実施例38および39の化合物を製造した。
[反応例25]
Figure 2020523360
前記反応例25において、
ステップ3の実行後に製造される化合物は実施例38の化合物であり、ステップ4の実行後に製造される化合物は実施例39の化合物である。
<実施例38> N−(2−((2−((4−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:tert−ブチル(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの製造
前記実施例19のステップ1と同様の方法により、tert−ブチル(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(400mg、78%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 7.88 (d, J = 9.5 Hz, 1 H), 6.89 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.58 (dd, J = 9.5, 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 4.01 - 3.95 (m, 2 H), 3.91 (s, 3 H), 3.59 - 3.51 (m, 1 H), 3.09 - 3.00 (m, 2 H), 1.86 - 1.77 (m, 2 H), 1.44 - 1.35 (m, 11 H).
ステップ2:tert−ブチル(1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの製造
前記実施例19のステップ2と同様の方法により、tert−ブチル(1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(320mg、87%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 6.85 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.57 - 6.51 (m, 2 H), 6.33 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 4.87 (bs, 2 H), 3.75 (s, 3 H), 3.41 - 3.34 (m, 2 H), 2.59 (t, J = 11.8 Hz, 2 H), 1.79 (d, J = 12.1 Hz, 2 H), 1.56 - 1.45 (m, 2 H), 1.40 (s, 9 H).
ステップ3:N−(2−((2−((4−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19のステップ3と同様の方法により、N−(2−((2−((4−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(80mg、49%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 9.31 (s, 1 H), 8.97 (bs, 1 H), 8.16 (s, 1 H), 7.95 - 7.88 (bs, 2 H), 7.83 (d, J = 3.7 Hz, 1 H), 7.47 - 7.40 (m, 1 H), 7.35 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 7.30 - 7.23 (m, 2 H), 6.66 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 6.40 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 3.78 (s, 3 H), 3.73 (d, J = 12.7 Hz, 2 H), 3.22 (bs, 1 H), 2.97 (s, 3 H), 2.80 (t, J = 12.6 Hz, 2 H), 1.97 (d, J = 11.9 Hz, 2 H), 1.69 - 1.54 (m, 1 H).
<実施例39> N−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミドの製造
前記実施例15と同様の方法により、N−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド(25mg、78%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.28 (s, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.84 (d, J = 7.7 Hz, 1 H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.37 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1 H), 7.24 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 7.19 (td, J = 7.6, 1.6 Hz, 1 H), 6.61 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.38 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1 H), 3.76 (s, 3 H), 3.70 (bs, 1 H), 3.61 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 2.96 (s, 3 H), 2.75 (t, J = 10.7 Hz, 1 H), 1.86 - 1.79 (m, 5 H), 1.55 - 1.44 (m, 2 H).
下記反応例26によって実施例40の化合物を製造した。
[反応例26]
Figure 2020523360
<実施例40> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
ステップ1:tert−ブチル(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)(メチル)カルバメートの製造
前記実施例19のステップ1と同様の方法により、tert−ブチル(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)(メチル)カルバメート(450mg、84%)を得た。
1H NMR (300 MHz, クロロform-d) 8.02 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 6.44 (dd, J = 9.4, 2.6 Hz, 1 H), 6.34 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 4.07 - 3.98 (m, 2 H), 3.97 (s, 3 H), 3.10 - 2.96 (m, 2 H), 2.75 (s, 3 H), 1.85 - 1.76 (m, 2 H), 1.50 (s, 9 H).
ステップ2:tert−ブチル(1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)(メチル)カルバメートの製造
前記実施例19のステップ2と同様の方法により、tert−ブチル(1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)(メチル)カルバメート(400mg、96%)を得た。
1H NMR (300 MHz, クロロform-d) δ 6.66 (d, J = 8.3 Hz, 1 H), 6.56 (bs, 1 H), 6.50 - 6.40 (m, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.53 (d, J = 12.2 Hz, 3 H), 2.80 (s, 3 H), 2.71 (d, J = 12.2 Hz, 2 H), 1.99 - 1.83 (m, 2 H), 1.80 - 1.69 (m, 2 H), 1.50 (s, 9 H).
ステップ3:N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19のステップ3と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(50mg、33%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 8.96 (s, 1H), 8.12 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 8.03 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.48 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.29 - 7.19 (m, 1 H), 6.94 (td, J = 7.7, 1.6 Hz, 1 H), 6.81 (t, J = 7.7 Hz, 1 H), 6.63 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.46 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1 H), 3.77 (s, 3 H), 3.71 (d, J = 12.6 Hz, 2 H), 2.90 - 2.81 (m, 1 H), 2.78 (s, 3 H), 2.71 (d, J = 12.2 Hz, 2 H), 2.49 (s, 3 H), 1.99 (d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.59 - 1.50 (m, 2 H).
下記反応例27によって実施例41、42および43の化合物を製造した。
[反応例27]
Figure 2020523360
前記反応例27において、
Rは出発物質と反応する物質を示すものであり、
が−NH(CHOHである化合物は実施例41の化合物であり、
が−NH(CHOCHである化合物は実施例42の化合物であり、
が−NH(CHN(CHである化合物は実施例43の化合物である。
<実施例41> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(25mg、46%)を得た。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) 8.06 (s, 1 H), 7.81 (d, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.56 - 7.50 (m, 1 H), 7.44 - 7.35 (m, 2 H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.71 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 6.51 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 3.93 - 3.81 (m, 7 H), 3.23 (t, J = 5.2 Hz, 2 H), 2.99 (s, 3 H), 2.87 (dd, J = 13.4, 11.2 Hz, 2 H), 2.25 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.90 - 1.73 (m, 2 H).
<実施例42> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−((2−メトキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−((2−メトキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(22mg、40%)を得た。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) 8.06 (s, 1 H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.56 - 7.50 (m, 1 H), 7.42 - 7.35 (m, 2 H), 7.33 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 6.70 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.50 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 3.91 - 3.80 (m, 5 H), 3.73 - 3.65 (m, 2 H), 3.45 (s, 3 H), 3.32 - 3.27 (m, 2 H), 2.98 (s, 3 H), 2.85 (t, J = 12.0 Hz, 2 H), 2.28 - 2.19 (m, 2 H), 1.87 - 1.72 (m, 2 H).
<実施例43> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミドの製造
前記実施例19と同様の方法により、N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド(10mg、18%)を得た。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) δ 8.07 (s, 1 H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.54 (dd, J = 7.6, 1.9 Hz, 1 H), 7.45 - 7.41 (m, 1 H), 7.38 (dd, J = 7.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.75 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.61 - 6.50 (m, 1 H), 3.90 (d, J = 11.7 Hz, 2 H), 3.86 (s, 3 H), 3.64 - 3.54 (m, 4 H), 3.50 - 3.40 (m, 1 H), 3.02 (s, 6 H), 3.00 (s, 4 H), 2.93 (d, J = 11.6 Hz, 2 H), 2.28 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 194-1.78 (m, 2 H).
下記表1〜3に実施例1−43で製造された化合物の化学構造式を整理して示す。
[表1]
Figure 2020523360
Figure 2020523360
[表2]
Figure 2020523360
Figure 2020523360
[表3]
Figure 2020523360
Figure 2020523360
<実験例1> 本発明に係る化学式1で表される化合物(N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体)の野生型EGFRおよびEGFR突然変異に対する抑制能の測定
本発明に係る化学式1で表される化合物の野生型EGFRおよびEGFR突然変異に対する抑制能を確認するために下記のような実験を行った。その結果を下記表4に示す。
本発明の化合物に対する野生型およびEGFR突然変異酵素に対する活性の測定は、Cisbio社が販売するHTRFシステムを活用して次のように実験した。EGFR野生型およびEGFR del19、EGFR del19/T790M突然変異酵素はCarna Biosciencesが提供する組換えタンパク質を購入して用い、EGFR del19/T790M/C797S突然変異酵素はSignalChem社が提供するタンパク質を購入して酵素源として用いた。
活性の測定に用いられたassay bufferの組成は、50mM Tris−HCl pH7.5、100mM NaCl、7.5mM MgCl2,3mM KCl、0.01% Tween 20、0.1% BSA、1mM DTTであった。これに50mM濃度のATPと0.5mM濃度のbiotinで標識されたペプチド基質を用いて酵素反応を進行した。化合物のEGFR活性抑制効果の分析は下記の分析反応レシピに従って行われた。
Component 1:4mLのEGFR野生型または突然変異酵素
Component 2:2mLの化合物溶液
Component 3:4mLのATPとbiotin標識ペプチド
酵素反応は、component 1とcomponent 2を先に混合した後にcomponent 3を添加して始まる。37℃で2時間反応した後、Cisbio社が提供するstreptavidin−XL665とeuropium標識されたanti−phosphotyrosine antibodyからなる測定溶液10mLを酵素反応溶液に追加し、1時間常温で反応する。最終的にPerkin−Elmer社のEnvision装置を利用して615nmと665nmにおける蛍光値の比率を求めて酵素活性を定量的に測定し、化合物の抑制能を確認する。7つの化合物濃度で測定された測定値をPrismプログラム(バージョン5.01、Graphpad Software、Inc.)を用いて分析し、化合物の抑制能の指標であるIC50値を算出した。
[表4]
Figure 2020523360
Figure 2020523360
前記表4において、ndはno dataを示す。
前記表4に示すように、本発明の全ての実施例の化合物が野生型EGFRに対して相対的に弱いEGFR活性抑制効果を示し、且つ、EGFR突然変異に対して選択的に高い抑制能を示し、特に、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797Sに対して高い抑制能を示すことが分かる。
<実験例2> 本発明に係る化学式1で表される化合物(N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体)のBa/F3細胞株における野生型Ba/F3 EGFRおよびBa/F3 EGFR突然変異に対する抑制能の測定
本発明に係る化学式1で表される化合物のBa/F3細胞株における野生型Ba/F3 EGFRおよびBa/F3 EGFR突然変異に対する抑制能を確認するために、下記のような実験を行った。その結果を下記表5に示す。
本発明の化合物に対する野生型および突然変異Ba/F3 EGFR細胞株に対する活性の測定は、Promega社が販売するCellTiter−Gloシステムを活用して次のように実験した。CellTiter−Glo assayは、細胞培養状態で細胞に存在するATPを測定して細胞viabilityを確認する方法である。Ba/F3 EGFR野生型およびBa/F3 EGFR del19、Ba/F3 EGFR del19/T790M、Ba/F3 del19/T790M/C797S突然変異細胞株は、クラウンバイオサイエンス社が提供する細胞株を購入して用いた。Ba/F3 EGFR野生型およびBa/F3 EGFR del19、Ba/F3 EGFR del19/T790M、Ba/F3 del19/T790M/C797S突然変異細胞株は、10% FBS、1% penicillin−streptomycinが入っているRPMIにpuromycine 1ugを入れて37℃、5% COインキュベータで培養した。
化合物のEGFR抑制能の効果の分析は、下記の分析反応レシピに従って行われた。
2500 cells/90ulを96well細胞培養plateに継代して培養し、24時間後に化学式1で表される化合物を0、0.01、0.03、0.1、0.3、1、3、10(μM)で処理した。72時間の反応後、化合物を処理したplateを30分間常温に放置した後、reagentを100μlさらに処理し、10分間常温でshakingした。最終的に装置を利用して570nmにおける蛍光値の比率を求めて定量的に測定し、化合物の抑制能を確認する。8つの化合物濃度で測定された測定値をPrismプログラム(バージョン5.01、Graphpad Software、Inc.)を用いて分析し、化合物の抑制能の指標であるIC50値を算出した。
[表5]
Figure 2020523360
Figure 2020523360
前記表5において、ndはno dataを示す。
前記表5に示すように、
本発明に係る実施例の化合物は、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797Sを含むEGFR突然変異に対して高い抑制能を示すことを確認した。
また、本発明に係る実施例の化合物は、Ba/F3細胞株において、野生型EGFRに対して相対的に弱い活性抑制能を示し、且つ、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797Sを含むEGFR突然変異に対して選択的に高い抑制能を示すことが分かる。
<実験例3> 本発明に係る化学式1で表される化合物(N2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体)のFLTキナーゼに対する抑制能の測定
本発明に係る化学式1で表される化合物の血液癌と関連したキナーゼとしてよく知られたFLTキナーゼに対する抑制能を確認するために、下記のような実験を行った。その結果を下記表5に示す。
FLTキナーゼは、野生型FLT1、FLT3、FLT4およびFLT3の突然変異形態であるFLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)、FLT3(R834Q)に対して抑制能を測定した。
具体的な実験方法は下記のとおりである。
FLT3キナーゼ阻害は、KINOMEscan方法(DiscoverX Inc.)によってなされた。KINOMEscan方法は次のような過程からなる。FLTキナーゼで標識されたT7バクテリオファージ(T7 bacteriophage)をBL21に由来した大腸菌に感染させて培養する。大腸菌をMOI(multiplicity of infection)0.4条件で感染させた後、32℃で90〜150分間培養して大腸菌を溶解させる。遠心分離と濾過によって細胞残屑を除去し、上層液に存在するキナーゼタンパク質を確保する。さらにキナーゼタンパク質をqPCR測定のためにDNAで標識する。ストレプトアビジン(streptavidin)で標識された磁気ビーズ(magnetic bead)をビオチン(biotin)で標識された標準化合物で処理して30分間反応する。ここで生成されたビーズは、キナーゼ活性を測定するためのアフィニティビーズ(affinity bead)として用いる。結合反応は、キナーゼタンパク質、リガンドを結合させたアフィニティビーズ、そして化合物を混ぜて始まる。この時に用いられる緩衝溶液は、20% SeaBlock、0.17x PBS、0.05% Tween 20、6mM DTTである。全ての反応は、384ウェルプレート(384 well plate)において20ul体積で進行する。常温で1時間反応した後、1x PBS、0.05% Tween 20から構成された溶液を用いてビーズを洗浄する。最終的に1x PBS、0.05% Tween 20、0.5uMビオチン標識がない標準化合物を用いてビーズと結合したキナーゼを溶出する。溶出されたキナーゼをqPCRで定量して、テストしようとする化合物のアフィニティを間接的に測定する。
Figure 2020523360
前記表6に示すように、
本発明の実施例10および11の化合物は、FLT1およびFLT4に比べてFLT3キナーゼに対して選択的に優れた抑制能を示し、FLT3野生型だけでなく、突然変異形態であるFLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)、FLT3(R834Q)に対しても高い抑制能を示すことを確認した。
<実験例4> 併用投与に応じたBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に対する細胞活性の評価
本発明に係る化合物を既存の薬物と併用投与した時のBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に対する細胞活性を評価するために、転移性大腸癌、転移性扁平上皮頭頸部癌などにおいて、抗癌化学療法と併用または単独療法として用いられているセツキシマブ(cetuximab)を用いて併用投与に応じた細胞活性を評価した。
具体的には、対照薬物としてブリガチニブ(Brigatinib)を用い、ブリガチニブ30nM、本発明に係る実施例10の化合物30nM、実施例11の化合物15nMを各々モノクロナール抗体であるセツキシマブ(cetuximab)10μgと共に併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した。相対的な細胞生存能を測定して図1〜4に示す。
また、ブリガチニブ、本発明の実施例10および11の化合物を各々30、100、300、1000nMを単独でまたはセツキシマブ10μgと併用投与した時のBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に対する下位シグナル活性を評価し、その結果を図5〜7に示す。
図1は、ブリガチニブ(Brigatinib)をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
図2は、実施例10の化合物をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
図3は、実施例11の化合物をセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
図4は、セツキシマブ(cetuximab)のみを単独でBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の相対的な細胞生存率(Relative cell vialbility)を示すグラフである(calculated by sigmaplot’s t−test(**P<0.001、P>0.01))。
図5は、ブリガチニブ(Brigatinib)を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
図6は、実施例10の化合物を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
図7は、実施例11の化合物を単独でまたはセツキシマブ(cetuximab)と併用してBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に投与した時の下位シグナル活性を示すものである。
図1〜4に示すように、
本発明の実施例10および11の化合物は、単独で投与した時、セツキシマブよりBa/F3 Del19/T790M/C797S細胞株に対する細胞生存率が30%以上低いことが分かり、セツキシマブと併用投与した時、単独投与時より50%以上減少した細胞生存率を示すことによって、単独で投与してもEGFR三重突然変異が発生した細胞株に対する癌細胞死滅能に優れるだけでなく、既存の薬物と併用投与する場合に顕著に上昇した抗癌効果を示すことが分かる。
特に、従来使用中の薬物であるブリガチニブをセツキシマブと併用投与する場合よりも20%以上細胞生存率が減少することにより、ブリガチニブより優れた抗癌効果を示すことが分かる。
図5〜6に示すように、
本発明の実施例10および11の化合物は、単独投与時にも濃度依存的にEGFR下位シグナルであるpERK、pAKT、pS6において活性を示しただけでなく、セツキシマブと併用投与した時にも優れた活性を示すことが分かる。
特に、従来使用中の薬物であるブリガチニブをセツキシマブと併用投与する場合よりも優れた活性を示すことによって、ブリガチニブより優れた抗癌効果を示すことが分かる。
したがって、本発明に係る化学式1で表される化合物は、EGFR突然変異に対して高い抑制能を示すため、EGFR del19、EGFR del19/T790M、EGFR del19/T790M/C797S、EGFR L858R、EGFR L858R/T790MS、EGFR L858R/T790M/C797SなどのEGFR突然変異が発現された癌の治療に有用に用いられることができ、特に、三重突然変異であるEGFR del19/T790M/C797SまたはEGFR L858R/T790M/C797Sに対する抑制能が顕著に優れたところ、EGFR del19/T790M/C797SまたはEGFR L858R/T790M/C797Sが発現された癌の治療にも有用に用いられることができる。
また、FLT3およびその突然変異であるFLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)またはFLT3(R834Q)に対して高い抑制能を示すため、FLT3またはその突然変異形態のFLT3の活性と関連した癌、特に血液癌の治療に有用に用いられることができる。
また、既存の薬物と併用投与した時、シナジー効果を示すことによって、既存の薬物との併用投与にも有用に用いられることができる。
<製剤例1> 散剤の製造
Figure 2020523360
前記成分を混合し、気密布に充填して散剤を製造した。
<製剤例2> 錠剤の製造
Figure 2020523360
前記成分を混合した後、通常の錠剤の製造方法に従って打錠して錠剤を製造した。
<製剤例3> カプセル剤の製造
Figure 2020523360
前記成分を混合した後、通常のカプセル剤の製造方法に従ってゼラチンカプセルに充填してカプセル剤を製造した。
<製剤例4> 注射剤の製造
Figure 2020523360
通常の注射剤の製造方法に従い、前記成分を提示された含量で含有させて注射剤を製造した。
<製剤例5> 健康食品の製造
Figure 2020523360
前記ビタミンおよびミネラル混合物の組成比は、比較的に健康食品に好適な成分を好ましい実施例に混合組成したが、その配合比を任意に変形して実施してもよく、通常の健康食品の製造方法により前記成分を混合した後に顆粒を製造し、通常の方法により健康食品組成物の製造に用いてもよい。
<製剤例6> 健康飲料の製造
Figure 2020523360
通常の健康飲料の製造方法により前記成分を混合した後、約1時間85℃で攪拌加熱した後、作られた溶液を濾過して滅菌された容器に取得して密封滅菌した後、冷蔵保管した後に健康飲料組成物の製造に用いた。
前記組成比は、比較的に嗜好飲料に好適な成分を好ましい実施例に混合組成したが、需要層や、需要国、使用用途など、地域的、民族的な嗜好に応じてその配合比を任意に変形して実施してもよい。
本発明に係るN2,N4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体は、癌、特にEGFR突然変異またはFLT3およびその突然変異が発現された癌の治療に有用に用いられることができる。
(前記反応式1において、 、R 、R 、R および
Figure 2020523360
請求項1の化学式1で定義したとおりであり;および
Xはハロゲンである)。
前記反応式において、R、R、Rおよび
Figure 2020523360
は前記化学式1で定義したとおりであり;
本発明に係る前記反応式2で表される製造方法において、前記ステップ1は、化学式4で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式5で表される化合物を製造するステップである。具体的には、化学式で表される化合物のハロゲンと化学式3で表される化合物の1級アミンが反応して化学式5で表される化合物が形成されるステップである。
さらに、上記したもの以外に、本発明に係る健康機能飲料組成物は、様々な栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤および天然風味剤などの風味剤、着色剤および充填剤(チーズ、チョコレートなど)、ペクチン酸およびその塩、アルギン酸およびその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含有することができる。その他に、本発明の健康機能飲料組成物は、天然果汁および果汁飲料および野菜飲料の製造のための果肉を含有することができる。
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) δ 8.01 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1 H), 7.23 - 7.17 (m, 2 H), 6.63 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.41 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.66 (d, J = 12.2 Hz, 2 H), 2.79 - 2.38 (m, 11 H), 2.30 (s, 3 H), 2.00 (d, J = 12.3 Hz, 2 H), 1.736 - 1.58 (m, 1 H).
1H NMR (300 MHz, Methanol-d4) δ 8.07 (s, 1 H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.54 (dd, J = 7.6, 1.9 Hz, 1 H), 7.45 - 7.41 (m, 1 H), 7.38 (dd, J = 7.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.75 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 6.61 - 6.50 (m, 1 H), 3.90 (d, J = 11.7 Hz, 2 H), 3.86 (s, 3 H), 3.64 - 3.54 (m, 4 H), 3.50 - 3.40 (m, 1 H), 3.02 (s, 6 H), 3.00 (s, 4 H), 2.93 (d, J = 11.6 Hz, 2 H), 2.28 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.94-1.78 (m, 2 H).
本発明に係る化学式1で表される化合物の血液癌と関連したキナーゼとしてよく知られたFLTキナーゼに対する抑制能を確認するために、下記のような実験を行った。その結果を下記表6に示す。

Claims (20)

  1. 下記化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2020523360
    (前記化学式1において、
    はCHまたはNHであり、
    は水素、ハロゲン、メトキシまたは一つ以上のハロゲンが非置換もしくは置換されたメチルであり;
    は水素、ハロゲンまたは直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;
    は直鎖もしくは分枝鎖のC1−6アルキルであり;および
    Figure 2020523360
    はN、OおよびSからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5〜7原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチル、−NR、モルホリニル、ピロリジニルおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記RおよびRは独立して水素、直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、アセチル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルコキシC1−2アルキルまたは直鎖もしくは分枝鎖のジC1−3アルキルアミノC1−2アルキルであり、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、アセチルおよび直鎖もしくは分枝鎖のC1−5アルコキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよい)。
  2. 前記RはCHであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. 前記RはNHであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. 前記Rは水素、F、Cl、Br、メトキシまたは一つ以上のフルオロが非置換もしくは置換されたメチルであり;
    は水素、F、Clまたは直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルであり;
    は直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. 前記Rは水素、Cl、Br、メチル、CFまたはメトキシであり;
    は水素またはメチルであり;
    はメチルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. 前記
    Figure 2020523360
    はN、OおよびSからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5または6原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルはメチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NR、モルホリニル、ピロリジニルおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記RおよびRは独立して水素、直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルキル、アセチル、直鎖もしくは分枝鎖のヒドロキシC1−3アルキル、直鎖もしくは分枝鎖のC1−3アルコキシC1−2アルキルまたは直鎖もしくは分枝鎖のジC1−3アルキルアミノC1−2アルキルであり、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルはメチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、アセチルおよびtert−ブトキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されもよいことを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  7. 前記
    Figure 2020523360
    はNおよびOからなる群より選択される一つ以上のヘテロ原子を一つ以上含む非置換もしくは置換された5または6原子のヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記置換されたヘテロシクロアルキルはメチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NR、モルホリニル、ピロリジニルおよび非置換もしくは置換されたピペリジニルまたはピペラジニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよく、前記RおよびRは独立して水素、メチル、アセチル、ヒドロキシエチル、−(CHOCHまたは−(CHN(CHであり、前記置換されたピペリジニルまたはピペラジニルはメチル、ヒドロキシエチル、アセチルおよびtert−ブトキシカルボニルからなる群より選択される一つ以上の置換基で置換されてもよいことを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  8. 前記
    Figure 2020523360
    は、
    Figure 2020523360
    であり、ここで、前記AはCHまたはNであり、AはNH、O、CH−RまたはN−Rであり、AがCHである時にAはCH−Rではなく、この時、Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NR、モルホリニル、ピロリジニル、
    Figure 2020523360
    であり、前記RおよびRは独立して水素、メチル、アセチル、ヒドロキシエチル、−(CHOCHまたは−(CHN(CHであり、RおよびRは独立して水素、メチルまたはエチルであり、Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチルまたはtert−ブトキシカルボニルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  9. 前記
    Figure 2020523360

    Figure 2020523360
    であり、ここで、前記Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチル、−NH、−NH(CH)、−NH(C=O)CH、−NH(CHOH、−NH(CHOCH、−NH(CHN(CH、−N(CH、モルホリニル、ピロリジニル、
    Figure 2020523360
    であり、前記RおよびRは独立して水素またはメチルであり、Rは独立して水素、メチル、ヒドロキシエチル、アセチルまたはtert−ブトキシカルボニルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  10. 前記
    Figure 2020523360

    Figure 2020523360
    であり、ここで、前記Rは独立して−NH(CH)または
    Figure 2020523360
    であり、前記RおよびRは独立して水素であり、Rはメチルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩。
  11. 前記化学式1で表される化合物は、下記化合物群より選択されるいずれか一つであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩:
    <1> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <2> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <3> N−(2−((5−ブロモ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <4> N−(2−((5−メトキシ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <5> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <6> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン;
    <7> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン;
    <8> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ))−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <9> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <10> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <11> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <12> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <13> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <14> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(1’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <15> N−(2−((2−((4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <16> N−(2−((2−((4−([1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <17> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1’−メチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <18> N−(2−((2−((4−(1’−アセチル−[1,4’−ビピペリジン]−4−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <19> N−(2−((2−((4−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <20> tert−ブチル4−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    <21> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <22> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <23> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <24> N−(2−((2−((4−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <25> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <26> tert−ブチル4−(4−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    <27> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <28> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <29> 4−(4−((5−クロロ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン;
    <30> 4−(4−((5−ブロモ−4−((2−(スルファモイルアミノ)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペラジン;
    <31> N−(2−((2−((2−メトキシ−4−(ピペラジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <32> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <33> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <34> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <35> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <36> (N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート;
    <37> (N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)スルファモイル)カルバメート;
    <38> N−(2−((2−((4−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <39> N−(1−(4−((5−クロロ−4−((2−(メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    <40> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <41> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;
    <42> N−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−((2−メトキシエチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド;および
    <43> N−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)メタンスルホンアミド。
  12. 下記反応式1に示すように、
    化学式2で表される化合物と化学式3で表される化合物を反応させて化学式1で表される化合物を製造するステップを含む請求項1に記載の化学式1で表される化合物の製造方法:
    Figure 2020523360
    (前記反応式1において、R、R、R、Rおよび
    Figure 2020523360
    は請求項1に記載の化学式1で定義したとおりであり;および
    Xはハロゲンである)。
  13. 請求項1に記載の化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または治療用の薬学的組成物。
  14. 前記化合物は、EGFR(epidermal growth factor receptor)突然変異、FLT3およびFLT3突然変異からなる群より選択される一つ以上を抑制することを特徴とする、請求項13に記載の薬学的組成物。
  15. 前記EGFR突然変異は、EGFR del19、EGFR del19/T790M、EGFR del19/T790M/C797S、EGFR L858R、EGFR L858R/T790MSおよびEGFR L858R/T790M/C797Sからなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする、請求項14に記載の薬学的組成物。
  16. 前記FLT3突然変異は、FLT3(D835H)、FLT3(D835V)、FLT3(D835Y)、FLT3(ITD)、FLT3(ITD、D835V)、FLT3(ITD、F691L)、FLT3(K663Q)、FLT3(N841I)およびFLT3(R834Q)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする、請求項14に記載の薬学的組成物。
  17. 前記癌は、EGFR、ALK、FAK、FLT3、JAK3、KITおよびPLK4からなる群より選択される一つ以上に対して突然変異が発現されることを特徴とする、請求項13に記載の薬学的組成物。
  18. 前記癌は、偽粘液腫、肝内胆管癌、肝芽腫、肝臓癌、甲状腺癌、結腸癌、睾丸癌、骨髄異形成症候群、膠芽細胞腫、口腔癌、***癌、菌状息肉腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、基底細胞癌、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、男性乳癌、脳腫瘍、脳下垂体腺腫、多発性骨髄腫、胆嚢癌、胆管癌、大腸癌、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、Vater膨大部癌、膀胱癌、腹膜癌、副甲状腺癌、副腎癌、鼻副鼻腔癌、非小細胞肺癌、舌癌、星状細胞腫、小細胞肺癌、小児脳腫瘍、小児リンパ腫、小児白血病、小腸癌、髄膜腫、食道癌、神経膠腫、腎盂癌、腎臓癌、心臓癌、十二指腸癌、悪性軟部組織腫瘍、悪性骨腫瘍、悪性リンパ腫、悪性中皮腫、悪性黒色腫、眼癌、外陰部癌、尿管癌、尿道癌、原発部位不明の癌、胃リンパ腫、胃癌、胃カルチノイド、消化管間質腫瘍、ウィルムス腫瘍、乳癌、肉腫、陰茎癌、咽頭癌、妊娠性絨毛癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、子宮肉腫、前立腺癌、転移性骨腫瘍、転移性脳腫瘍、縦隔癌、直膓癌、直腸カルチノイド、膣癌、脊髄癌、前庭神経鞘腫、膵臓癌、唾液腺癌、カポジ肉腫、パジェット病、扁桃癌、扁平上皮細胞癌、肺腺癌、肺癌、肺扁平上皮細胞癌、皮膚癌、肛門癌、横紋筋肉腫、喉頭癌、胸膜癌、血液癌および胸腺癌からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする、請求項13に記載の薬学的組成物。
  19. 前記薬学的組成物は、抗癌剤と併用投与することによって抗癌効果を増進させることを特徴とする、請求項13に記載の薬学的組成物。
  20. 請求項1に記載の化学式1で表される化合物、その光学異性体またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する癌の予防または改善用の健康機能食品。
JP2019568682A 2017-06-13 2018-06-12 N2,n4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物 Active JP6945015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170073907 2017-06-13
KR10-2017-0073907 2017-06-13
KR10-2017-0146241 2017-11-03
KR1020170146241A KR20180135781A (ko) 2017-06-13 2017-11-03 N2,n4-디페닐피리미딘-2,4-디아민 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
PCT/KR2018/006644 WO2018230934A1 (ko) 2017-06-13 2018-06-12 N2,n4-디페닐피리미딘-2,4-디아민 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523360A true JP2020523360A (ja) 2020-08-06
JP6945015B2 JP6945015B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=70972831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568682A Active JP6945015B2 (ja) 2017-06-13 2018-06-12 N2,n4−ジフェニルピリミジン−2,4−ジアミン誘導体、その製造方法、およびこれを有効成分として含む癌の予防または治療用の薬学的組成物

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11253516B2 (ja)
EP (1) EP3640246B1 (ja)
JP (1) JP6945015B2 (ja)
KR (2) KR20180135781A (ja)
CN (1) CN110740999A (ja)
AU (1) AU2018286361B2 (ja)
BR (1) BR112019026253A2 (ja)
CA (1) CA3066083C (ja)
CL (1) CL2019003589A1 (ja)
EA (1) EA201992722A1 (ja)
IL (1) IL271291B2 (ja)
JO (1) JOP20190281A1 (ja)
MX (1) MX2019014548A (ja)
NZ (1) NZ760089A (ja)
SA (1) SA519410722B1 (ja)
WO (1) WO2018230934A1 (ja)
ZA (1) ZA201908241B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101992621B1 (ko) 2017-12-07 2019-09-27 주식회사 온코빅스 암세포 성장 억제 효과를 나타내는 신규한 피리미딘 유도체 및 그를 포함하는 약제학적 조성물
AU2020245437A1 (en) 2019-03-22 2021-09-30 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Compositions comprising PKM2 modulators and methods of treatment using the same
US20220227781A1 (en) * 2019-06-20 2022-07-21 Oncobix Co., Ltd. Pyrimidine derivative inhibiting growth of cancer cell and medicinal use thereof
US20220267294A1 (en) * 2019-06-20 2022-08-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Small molecule inhibitors of src tyrosine kinase
WO2021003417A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Tyrosine kinase non-receptor 1 (tnk1) inhibitors and uses thereof
WO2021125758A1 (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 주식회사 온코빅스 신규한 중수소 치환 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
CN113896744B (zh) * 2020-07-06 2024-04-16 成都先导药物开发股份有限公司 一种选择性egfr抑制剂
CN112390760B (zh) * 2020-10-15 2022-07-29 北京师范大学 靶向fak的化合物及其制备方法和应用
CN112239422B (zh) * 2020-10-16 2022-07-22 河北化工医药职业技术学院 一种布格替尼中间体、其盐、其制备方法以及布格替尼的制备方法
JP2024502130A (ja) * 2021-01-05 2024-01-17 スミトモ ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド チロシンキナーゼ非受容体1(tnk1)阻害剤の形態及び製剤
WO2022170164A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-11 Accutar Biotechnology, Inc. Sulfonamides with egfr inhibition activities and their use thereof
BR112023019370A2 (pt) * 2021-04-01 2023-12-26 Univ Yonsei Iacf Composto, e, composição farmacêutica para prevenir, melhorar ou tratar câncer
CA3226006A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Korea Research Institute Of Chemical Technology Novel pyrimidine-2,4-diamine derivatives, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing same as active ingredient for prevention or treatment of cancer
WO2023201024A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Bridge Biotherapeutics, Inc. Composition and treatment for cancer with mutations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502260A (ja) * 2003-08-15 2007-02-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫障害の処置に有用な2,4−ピリミジンジアミン
WO2009127642A2 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Cellzome Limited Use of lrrk2 inhibitors for neurodegenerative diseases
US20170079987A1 (en) * 2014-05-15 2017-03-23 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health & Human Servic Treatment or prevention of an intestinal disease or disorder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3012249A1 (en) 2006-12-08 2016-04-27 Novartis AG Compounds and composition as protein kinase inhibitors
CA2723961C (en) 2008-05-21 2017-03-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorous derivatives as kinase inhibitors
EP2825042B1 (en) * 2012-03-15 2018-08-01 Celgene CAR LLC Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
KR101656382B1 (ko) 2014-02-28 2016-09-09 한국화학연구원 피리미딘-2,4-디아민 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 항암용 약학적 조성물
US10053458B2 (en) 2014-06-17 2018-08-21 Korea Research Institute Of Chemical Technology Pyrimidine-2,4-diamine derivative and anticancer pharmaceutical composition comprising same as effective ingredient
JP6257782B2 (ja) 2014-08-22 2018-01-10 富士フイルム株式会社 Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用
KR101789934B1 (ko) 2015-07-31 2017-10-26 중앙대학교 산학협력단 상피세포성장인자수용체 변이체를 가진 종양 진단 및 종양 성장 억제 활성을 갖는 신규 화합물 및 이를 포함하는 의학적 용도

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502260A (ja) * 2003-08-15 2007-02-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫障害の処置に有用な2,4−ピリミジンジアミン
WO2009127642A2 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Cellzome Limited Use of lrrk2 inhibitors for neurodegenerative diseases
US20170079987A1 (en) * 2014-05-15 2017-03-23 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health & Human Servic Treatment or prevention of an intestinal disease or disorder

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACS CHEM.BIOL., vol. 6, JPN6020048418, 2011, pages 1021 - 1028, ISSN: 0004504641 *
ACS MED.CHEM.LETT., vol. 3, JPN6020048420, 2012, pages 658 - 662, ISSN: 0004504643 *
ANNUAL REPORTS IN MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 49, JPN6020048419, 2014, pages 43 - 58, ISSN: 0004504642 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL271291A (en) 2020-01-30
KR102023156B1 (ko) 2019-09-19
IL271291B (en) 2022-10-01
CL2019003589A1 (es) 2020-07-03
US20200179384A1 (en) 2020-06-11
CN110740999A (zh) 2020-01-31
KR20180135781A (ko) 2018-12-21
JP6945015B2 (ja) 2021-10-06
EP3640246C0 (en) 2023-11-01
SA519410722B1 (ar) 2023-03-15
US11253516B2 (en) 2022-02-22
AU2018286361A1 (en) 2020-01-16
EP3640246A4 (en) 2020-08-05
WO2018230934A1 (ko) 2018-12-20
AU2018286361B2 (en) 2020-11-19
IL271291B2 (en) 2023-02-01
CA3066083A1 (en) 2018-12-20
EP3640246B1 (en) 2023-11-01
BR112019026253A2 (pt) 2020-06-23
EP3640246A1 (en) 2020-04-22
JOP20190281A1 (ar) 2019-12-02
US20220249482A1 (en) 2022-08-11
KR20180135815A (ko) 2018-12-21
CA3066083C (en) 2021-11-30
NZ760089A (en) 2022-10-28
MX2019014548A (es) 2020-02-07
ZA201908241B (en) 2021-04-28
EA201992722A1 (ru) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102023156B1 (ko) N2,n4-디페닐피리미딘-2,4-디아민 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP5977779B2 (ja) 2−(2,4,5−置換−アニリノ)ピリミジン化合物
KR102383200B1 (ko) 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102277626B1 (ko) 이소인돌린-1온 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
AU2018346119A1 (en) Epidermal growth factor receptor inhibitors
KR102267662B1 (ko) 벤즈아미드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102568168B1 (ko) 신규한 피리미딘-2,4-디아민 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EA041822B1 (ru) N2,n4-дифенилпиримидин-2,4-диаминовое производное, способ его получения и фармацевтическая композиция, содержащая его в качестве активного ингредиента, для профилактики и лечения рака
NZ793115A (en) N2,n4-diphenylpyrimidine-2,4-diamine derivative, method for preparing same, and pharmaceutical composition containing same as active ingredient for prevention or treatment of cancer
KR102611488B1 (ko) 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP7477846B2 (ja) Nを含むヘテロアリール誘導体およびこれを有効成分として含むがんの予防または治療用薬学的組成物
CA3226006A1 (en) Novel pyrimidine-2,4-diamine derivatives, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing same as active ingredient for prevention or treatment of cancer
RU2786524C2 (ru) Ингибиторы рецептора эпидермального фактора роста
KR20220136931A (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 치료용 약학 조성물
CA3211588A1 (en) Novel pyrimidine derivative showing inhibition effect on growth of cancer cells
CN117794914A (zh) 新型嘧啶-2,4-二胺衍生物、其制备方法及包含其作为活性成分的用于预防或治疗癌症的药物组合物
KR20240046408A (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 치료용 약학 조성물
KR20230170625A (ko) 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2024511514A (ja) タンパク質キナーゼに対する阻害活性を有するピリミジン誘導体及びそれを含む治療用医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150