JP2020517078A - プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法 - Google Patents

プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517078A
JP2020517078A JP2019556345A JP2019556345A JP2020517078A JP 2020517078 A JP2020517078 A JP 2020517078A JP 2019556345 A JP2019556345 A JP 2019556345A JP 2019556345 A JP2019556345 A JP 2019556345A JP 2020517078 A JP2020517078 A JP 2020517078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
lithium
based anode
anode
lithiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019556345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6865853B2 (ja
Inventor
ジアン ロンロン
ジアン ロンロン
ジャン ジンジュン
ジャン ジンジュン
ドウ ユチアン
ドウ ユチアン
ワン レイ
ワン レイ
リー チャンリン
リー チャンリン
チェン ユンフア
チェン ユンフア
ハオ シャオガン
ハオ シャオガン
ルー チアン
ルー チアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020517078A publication Critical patent/JP2020517078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865853B2 publication Critical patent/JP6865853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/0459Electrochemical doping, intercalation, occlusion or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明は、プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法、並びに、プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを含むリチウムイオン電池に関する。前記プレリチウム化されたシリコンベースのアノードは、シリコンベースのアノードと、シリコンベースのアノード表面上又は内部に置かれるリチウムと、シリコンベースのアノード表面上にある保護性コーティングとを含む。本発明に係るプレリチウム化されたシリコンベースのアノードは、空気中で安全に後工程の処理を行うことができる。

Description

本発明は、電池技術分野に属する。具体的には、本発明は、リチウムイオン電池に用いられるアノード及びその製造方法、並びに、アノードを含むリチウムイオン電池に関する。さらに、具体的には、本発明は、プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法、並びに、プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを含むリチウムイオン電池に関する。
リチウムイオン電池は、新型の充電可能電池であり、高電圧、高エネルギー密度、環境保護及び無汚染などの利点を有し、「最も将来性のある化学電源」と称えられている。低炭素経済の急速な発展に伴い、リチウムイオン電池は、まさに自動車の動力及び送電網のエネルギー貯蔵などの方向へ積極的に発展している。
リチウムイオン電池のエネルギーが持続的に減少する1つの原因は、固体電解質界面(SEI)が絶えずリチウムを消費することである。そのため、この課題に対して、電解質を用いてSEIを安定化させる試みがなされた。
この課題は、アノード内にリチウムリザーバ(lithium reservoir)を生成することによってもまた、解決することができる。シリコンアノード内の余分なリチウムは、サイクルしてSEI膜を形成する際に、消耗されるリチウムを補填することができる。余分なリチウムを有するシリコンアノードは、いわゆるプレリチウム化されたシリコンアノードである。シリコンアノードを有する電池と比較して、プレリチウム化されたシリコンアノードを有する電池は、高い初期効率及び優れたサイクル特性を有することができる。
中国特許出願公開第104201320号明細書(CN104201320A)は、プレリチウム化方法、特にカソード材料のプレリチウム化方法を開示しており、そこでは、電解槽のアノード室は、リチウム塩を含む水溶液又は有機溶液であり、カソード室は、リチウムイオン伝導性の有機電解液中に置かれるリチウムイオン活性材料であり、カソードとアノードの間にリチウムイオン伝導性のリチウムイオン伝導体セラミック膜を用い、又は、リチウムイオン伝導体と高分子材料の複合膜を用いて分離し、常温常圧でアノードとカソードの間に直流電圧を印加し、アノード室の水相又は有機相中のリチウムイオンは、電圧の駆動下でリチウムイオン伝導性を有するセパレータを通り抜け、カソードの有機溶剤相に到達してカソードのリチウムイオン活性材料に入り、材料のプレリチウム化を完了し、又は、材料の表面にSEI膜を形成する。
しかしながら、プレリチウム化されたシリコンアノードは、空気中のリチウムの活性が非常に高いため、空気中の水分に非常に敏感である。しかも、リチウム(特にリチウム粉末)とアノードとの急速な反応によって、大量の熱が発生する。したがって、プレリチウム化されたシリコンアノードの処理は、生産工程において安全性の課題を引き起こす可能性がある。
以上の課題は、シリコンアノードのプレリチウム化及び後工程の処理に対する要件を非常に高くする。一般的に、プレリチウム化されたシリコンアノードの後工程の処理は、非常に乾燥した環境内(露点は−40℃未満)で実施する必要があり、これにより、生産コストが増加する。
そのため、本分野においては、リチウムイオン電池中のエネルギーが持続的に減少する問題を解決することができるアノード及びそのコストが効果的な製造方法が長らく探索されてきた。
中国特許出願公開第104201320号明細書
本発明が解決しようとする技術的課題は、リチウムイオン電池中のエネルギーが持続的に減少する課題を解決することができるアノード及びそのコストが効果的な製造方法を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、以下の技術的解決手段によって解決することができる。
本発明の第1態様に基づき、リチウムイオン電池に用いられるプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを提供し、当該アノードは、
シリコンベースのアノードと、
シリコンベースのアノード表面上又は内部に置かれるリチウムと、
シリコンベースのアノード表面上にある保護性コーティングと、
を含む。
本発明の第2態様に基づき、上記プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造する方法を提供し、当該方法は、
i)シリコンベースのアノードを準備するステップと、
ii)リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上又は内部に添加するステップと、
iii)前記シリコンベースのアノード上に保護性コーティングを形成するステップと、
を含む。
本発明の第3態様に基づき、リチウムイオン電池を提供し、当該リチウムイオン電池は、上記プレリチウム化されたシリコンベースのアノードと、カソードと、電解質と、を含む。
本発明の第4態様に基づき、リチウムイオン電池を製造する方法を提供し、当該方法は、
i)本発明の第2態様で記載した方法を用いてプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造するステップと、
ii)カソードを製造するステップと、
iii)プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びカソードと固体電解質とを積層させ、組み立ててリチウムイオン電池を得るステップと、
を含む。
保護コーティングは、電解質注入工程でのリチウムとシリコンベースのアノードとの反応を遅くして、発熱を低減することができる。保護性コーティングを有するため、本発明に係るプレリチウム化されたアノードは、空気中において安全に処理することができる。電極の水分に対する抵抗力が大幅に向上されるため、これにより、大量生産において、プレリチウム化されたシリコンアノードを保管することができる。
本発明に係るプレリチウム化されたアノードは、リチウムイオン電池及び固体電池のアノードとして用いることができる。また、前記プレリチウム化されたアノードを含む電池は、自動車に応用することができる。
本発明によって得られるリチウムイオン電池は、より高いエネルギー密度及びより長いサイクル寿命を有する。
下記文中に、本発明のその他の態様及び更なる目的、特徴及び利点をより全面的に具現化する。
本発明の一実施形態に基づくプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを示す概略図であり、ここで、1:銅箔、2:シリコンベースのアノード、3:Li、4:LiPONである。 実施例1で得られるプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを含む電池と、比較実施例1で得られるシリコンベースのアノードを含む電池とのサイクル特性の比較を示したグラフである。
以下、本発明の技術的解決手段について詳細に説明する。
本発明が解決しようとする課題は、以下の技術的解決手段によって解決される。
本発明の第1態様に基づき、リチウムイオン電池に用いられるプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを提供し、当該アノードは、
シリコンベースのアノードと、
シリコンベースのアノード表面上又は内部に置かれるリチウムと、
シリコンベースのアノード表面上にある保護性コーティングと、
を含む。
本願明細書において、前記シリコンベースのアノードは、シリコン単体、シリコン合金又はシリコン化合物を含むいかなるアノードであってもよい。
前記シリコン単体は、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスナノシリコンなどであってもよい。
シリコン合金として、スズ、アルミニウム、ニッケル、銅、鉄、コバルト、マンガン、亜鉛、インジウム、銀、チタン、ゲルマニウム、ビスマス、アンチモン及びクロムから選択される少なくとも1種を、シリコン以外の第2元素として含む合金を挙げることができる。
シリコン化合物として、酸素及び炭素を含む化合物、並びに、シリコン以外にスズ、ニッケル、銅、鉄、コバルト、マンガン、亜鉛、インジウム、銀、チタン、ゲルマニウム、ビスマス、アンチモン及びクロムから選択される元素を含むことができるシリコンの化合物を挙げることができる。
シリコン合金又は化合物の実施例には、SiB、SiB、MgSi、NiSi、TiSi、MoSi、CoSi、CrSi、CuSi、FeSi、MnSi、NbSi、TaSi、VSi、WSi、ZnSi、SiC、Si、SiO、SiO(0<v≦2)、SnO(0<w≦2)、LiSiOなどを含む。
シリコンベースのアノードは、シリコン以外の他のアノード活性材料を含んでいてもよく、それはグラファイトなどである。
一般的に、アノード中に用いられるリチウム粉末、リチウムの酸化物粉末又はリチウムの炭化物粉末、窒化物粉末は、プレリチウム化に用いるリチウムとすることができる。
プレリチウム化されたシリコンベースのアノード中に含まれるリチウムの重量は、電極中に含まれるシリコンの重量の0.05〜10%であり、好ましくは2〜7%であり、より好ましくは3〜5%である。
前記保護性コーティングは、伝導性を有し、空気中で安定する材料から構成することができる。前記材料は、リン酸リチウムオキシナイトライド(LiPON)、例えば、LLZO、リン酸シリコンリチウム、酸化アルミニウムなどの、酸化物又はリン酸塩をベースとする無機固体電解質を含んでいてもよいが、これらに限定されない。
保護コーティングの厚さは、5マイクロメートル以下であり、好ましくは2マイクロメートル以下であり、より好ましくは1マイクロメートル以下である。
本発明の第2態様に基づき、上記プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造する方法を提供し、当該方法は、
i)シリコンベースのアノードを準備するステップと、
ii)リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上又は内部に添加するステップと、
iii)前記シリコンベースのアノード上に保護性コーティングを形成するステップと、
を含む。
前記シリコンベースのアノードの製造は、本分野において既知の方法に基づいて行ってよい。
シリコンベースのアノードは、購入して入手してもよいし、又は、自ら製造して入手してもよい。
一実施形態においては、以下のとおり、シリコンベースのアノードを製造する、すなわち、シリコン材料及び任意の他のアノード活性材料、導電性添加剤及びバインダを含むアノードスラリーをアノード基板に塗布し、乾燥、圧延、切断した後、シリコンベースのアノードを得る。
シリコン材料及び任意の他のアノード活性材料、導電性添加剤及びバインダを溶剤中に溶解又は分散させることによって、アノードスラリーを調製してよい。
前記シリコン材料は、上記に定義したシリコン単体、シリコン合金又はシリコン化合物から選択する。
前記他のアノード活性材料は、アノード中に常用される活性材料であってよく、それはグラファイトなどである。
前記導電性添加剤は、リチウムイオン電池製造分野において常用される導電性添加剤であってよく、それは、例えばKS−6、KS−15、SFG−6、SFG−15などのグラファイト導電剤、例えばアセチレンブラック、SuperP、SuperS、350G、炭素繊維(VGCF)、カーボンナノチューブ(CNT)、ケッチェンブラックなどのカーボンブラック導電剤、グラフェンなどである。
前記バインダは、リチウムイオン電池製造分野において常用されるバインダであってよく、それは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、ポリアクリル酸ナトリウム(NaPAA)などである。
前記溶剤は、リチウムイオン電池製造分野において常用される溶剤であってよく、それは、N‐メチルピロリドン(NMP)、水などである。
前記アノード基板は、リチウムイオン電池に常用されるアノード基板であり、それは、銅箔などである。
一実施形態においては、シリコンベースのアノードの製造工程において、シリコン材料及びグラファイトをアノード活性材料として用い、シリコン材料、グラファイト、導電性添加剤及びバインダの質量比は、5〜80:10〜85:0.5〜20:1〜20であり、好ましくは5〜20:60〜80:3〜10:3〜10である。
一実施例においては、シリコン材料、グラファイト、導電性添加剤及びバインダの質量比は、4:4:1:1である。
前記アノード製造工程での塗布、乾燥、圧延、切断は、本分野の既知のプロセスパラメータに基づいて行うことができる。
例えば、前記乾燥は、恒温加熱乾燥、回転蒸発乾燥又は噴霧乾燥を用いてよい。
一実施例においては、85℃の真空下で5時間乾燥させることができる。
例えば、前記圧延は、5MPaの圧力下で行うロールによる圧延であってよい。
リチウムを添加する方法は、特に限定されない。例えば、気相法、液相法、スプレー法、焼成法又はその組合せによって添加することができる。
気相法として、物理堆積法又は化学堆積法を用いることができる。特に、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、レーザーアブレーション法、熱化学気相堆積、プラズマ化学気相堆積法などを用いることができる。
液相法として、電気めっき法及び化学めっき法を用いることができる。
焼成法として、活性物質とバインダとを混合物に混合することによって、混合物を溶剤中に分散させ、塗布した後に、バインダの融点を上回る温度で当該混合物を加熱することができる。既知の大気圧焼成法、反応焼成法又はホットプレス焼成法を用いることができる。
好ましい一実施形態においては、堆積方法によって、リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上に添加する。220〜250℃の真空下で、リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上に堆積させることができる。堆積工程においては、堆積時間によってリチウムの量を制御することができる。
リチウム又はリチウム化合物を、シリコンベースのアノード内部に添加することもできる。例えば、リチウム粉末、リチウムの酸化物又はリチウムの炭化物粉末を電極製造工程で添加し、これには、前期スラリー攪拌プロセス及び後期圧延工程における添加が含まれる。
保護性コーティングを形成する方法は、限定されず、例えば、物理又は化学気相堆積であってもよく、例えば、スパッタリング、パルスレーザー堆積であってもよく、あるいは、例えば、中国特許出願公開第1447473号明細書(CN1447473A)又は中国特許出願公開第1447475号明細書(CN1447475A)に記載の方法であってもよい。
当業者は、いかにしてプロセスパラメータを制御して、保護性コーティングの厚さを制御するかをよく理解することができる。例えば、物理気相堆積工程で、電流及び時間によって保護性コーティングの厚さを制御する。
本発明の第3態様に基づき、リチウムイオン電池を提供し、当該リチウムイオン電池は、上記プレリチウム化されたシリコンベースのアノードと、カソードと、電解質と、を含む。
本発明の第4態様に基づき、リチウムイオン電池を製造する方法を提供し、当該方法は、
i)本発明の第2態様で記載した方法を用いてプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造するステップと、
ii)カソードを準備するステップと、
iii)プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びカソードと固体電解質とを積層させ、組み立ててリチウムイオン電池を得るステップと、
を含む。
一実施形態に基づき、以下のとおり、固体リチウムイオン電池を製造する、すなわち、
a)シリコンベースのアノードを準備し、
b)リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上又は内部に添加し、
c)前記シリコンベースのアノード上に保護性コーティングを形成してプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを得、
d)カソードを準備し、
e)プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びカソードと固体電解質とを積層させ、組み立ててリチウムイオン電池を得る。
当業者は、プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを得るステップ及びカソードを得るステップに前後の要件がないことを理解することができ、プレリチウム化されたシリコンベースのアノードを先に製造してもよいし、カソードを先に製造してもよいし、又は、プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びカソードを同時に製造してもよい。
カソードは、購入して入手してもよいし、又は、自ら製造して入手してもよい。
カソードを製造する方法は、本分野において一般的に用いられる方法である。カソードの材料は、リチウムイオン電池で常用されるカソードの材料であり、それは、NCM111、NCM523、NCM622、NCM811、NCA、LiリッチのNCM、LiFePO、LiCoO、LiMnなどである。
上記材料のシートを直接カソードとしてよい。
カソード材料をカソードスラリーに調製し、得られたカソードスラリーをカソード基板に塗布し、乾燥、圧延、切断後にカソードを得てもよい。
カソード活性材料、導電性添加剤及びバインダを溶剤中に溶解又は分散させることによって、カソードスラリーを調製してよい。
一実施形態においては、以下のとおり、カソードスラリーを調製する、すなわち、カソード材料、導電性添加剤及びバインダを混合し、得られた混合物を溶剤中に溶解又は分散させる。
前記導電性添加剤は、リチウムイオン電池製造分野において常用される導電性添加剤であってよく、それは、例えばKS−6、KS−15、SFG−6、SFG−15などのグラファイト導電剤、例えばアセチレンブラック、SuperP、SuperS、350G、炭素繊維(VGCF)、カーボンナノチューブ(CNT)、ケッチェンブラックなどのカーボンブラック導電剤、グラフェンなどである。
前記バインダは、リチウムイオン電池製造分野において常用されるバインダであってよく、それは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などである。
前記溶剤は、リチウムイオン電池製造分野において常用される溶剤であってもよく、それは、N‐メチルピロリドン(NMP)、水などである。
当業者は、カソード材料、導電性添加剤及びバインダの量を必要に応じて容易に調製することができる。
前記カソード基板は、固体リチウムイオン電池に常用されるカソード基板であり、それは、アルミホイルなどである。
前記固体電解質は、ポリマー電解質及び無機セラミック電解質であってよく、それは、例えば、PEOベースのポリマー電解質、硫化物固体電解質である。固体電解質として挙げてよいものには、例えば、NASICON型リチウムイオン伝導体のLi1+xTi2−x(PO、Li1+xGe2−x(PO(0.1<x<0.7、M=Al、Ga、In、Sc)、ペロブスカイト型リチウムイオン伝導体のLi3xLa(2/3)−xTiO(0<x<0.16)、LISICON型リチウムイオン伝導体のLi14ZnGe16、ガーネット型リチウムイオン伝導体のLiLa12(M=Ta、Nb)、LiLaZr12、ガラスセラミック電解質のLiS−SiS−LiPO、Li11、Li10GeP12などがある。
前記カソード製造工程におけるスラリーの調製、塗布、乾燥、圧延、切断及び電池製造工程における積層、組立は、本分野の既知のプロセスパラメータに基づいて行うことができる。
例えば、前記乾燥は、恒温加熱乾燥、回転蒸発乾燥又は噴霧乾燥を用いてよい。
例えば、前記圧延は、12MPaの圧力下で行うロールによる圧延であってよい。
本願明細書に記載の「含まれる」及び「含む」は、明示的に挙げられていない他の要素が含まれる又は他の要素を含む場合、並びに、言及した要素から構成される場合を網羅する。
本願明細書に挙げた中国特許出願公開第1447473号明細書(CN1447473A)、中国特許出願公開第1447475号明細書(CN1447475A)などの参考文献は、全文を引用することによって本文中に含まれる。
当業者が本発明の目的、特徴及び効果を十分に理解することができるように、以下、実施例及び図面を参照して、本発明の概念及び本発明によってもたらされる技術的効果をさらに説明する。いくつかの実施例は、単なる例示であり、本発明の範囲に対する限定を構成しないことを理解されたい。
比較実施例1
この比較実施例は、本発明の実施例に含まれるものではなく、ここで、シリコンベースのアノードは、プレリチウム化されていない。
1.シリコンベースのアノードの製造
シリコン材料(Si‐Ti‐Al合金):グラファイト:カーボンブラック:バインダ(NaPAA)=40:40:10:10の質量比に基づき、シリコン材料、グラファイト、カーボンブラック及びバインダ(NaPAA)を混合して100gの混合物を得て、100gの脱イオン水中に分散させ、均一になるように十分に撹拌してアノードスラリーを得る。スラリーを厚さ15マイクロメートルの銅箔上に塗布し、塗布厚さは、100マイクロメートルである。85℃の真空オーブンにおいて5時間乾燥させた後に、ロールによる圧延(圧力は5MPaに制御)を行った後、切断してシリコンベースのアノードを得る。
2.保護性コーティングの堆積
LiPON薄膜の製造がコーティングシステム内において完了する場合、マスフローコントローラによって作動ガスNとArの流量比を制御し、作動圧力は、2〜10Paであり、高周波電力は、250〜450Wの範囲内において連続的に調整可能であり、堆積速度は、約8um/hであり、薄膜堆積中にサブストレートが別途加熱されずに熱放射によって生じた最高温度上昇は、250℃である。電子ビーム加熱法と窒素プラズマ発生装置とを組み合わせて用い、LiPO基材を用いて、上記で得られた、表面にリチウムが堆積されているシリコンベースのアノード上にLiPONを堆積させ、2μmのLiPON膜を得る。
NCM111材料(ニッケル、コバルト、マンガンの3種の遷移金属元素から構成され、3者のモル比は、1:1:1であり、分子式は、LiNi1/3Mn1/3Co1/3である。)をカソード活性材料として用い、NCM111:カーボンブラック:バインダ(PVDF)=96.5:1.5:2.0の質量比でリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物、カーボンブラック及びバインダを混合して100gの混合物を得て、70gのN‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)中に分散させ、均一になるように十分に撹拌してカソードスラリーを得る。スラリーを厚さ15マイクロメートルのアルミホイル上に塗布し、塗布厚さは、250マイクロメートルである。85℃の真空オーブンで5時間乾燥させた後に、ロールによる圧延(圧力は12MPaに制御)を行った後、切断してリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物カソードを得る。
得られたアノード、カソードとPEベースセパレータとを積層し、電池を組み立ててリチウムイオン電池を得る。得られたリチウムイオン電池を0.1Cの電流で4回充放電してフォーメーションした後、1Cの電流で充放電サイクル特性試験を行う。得られたサイクル特性は、図2を参照されたい。試験結果を表1にまとめる。
実施例1
この実施例は、本発明の実施例に含まれるものであり、ここで、シリコンベースのアノードは、プレリチウム化されている。
1.シリコンベースのアノードの製造
シリコン材料(Si‐Ti‐Al合金):グラファイト:カーボンブラック:バインダ(NaPAA)=40:40:10:10の質量比に基づき、シリコン材料、グラファイト、カーボンブラック及びバインダ(NaPAA)を混合して100gの混合物を得て、100gの脱イオン水中に分散させ、均一になるように十分に撹拌してアノードスラリーを得る。スラリーを15マイクロメートルの銅箔上に塗布し、塗布厚さは、100マイクロメートルである。85℃の真空オーブンにおいて5時間乾燥させた後に、ロールによる圧延(圧力は5MPaに制御)を行った後、切断してシリコンベースのアノードを得る。
2.Liの熱堆積
Li薄膜の製造がコーティングシステム内で完了する場合、電子ビーム加熱蒸着電力は、約300Wであり、堆積速度は、約36um/hであり、薄膜堆積中にサブストレートが別途加熱されずに熱放射によって生じた最高温度上昇は、250℃である。純リチウムを、プレリチウム化に用いるリチウム材料として用いる。220℃の真空下で、上記で得られたシリコンベースのアノード上にリチウムを堆積させ、堆積時間は、10分間である。ここで、リチウムの重量は、電極中のシリコンの重量の5%である。
3.保護性コーティングの堆積
LiPON薄膜の製造がコーティングシステム内で完了する場合、マスフローコントローラによって作動ガスNとArの流量比を制御し、作動圧力は、2〜10Paであり、高周波電力は、250〜450Wの範囲内で連続的に調整可能であり、堆積速度は、約8um/hであり、薄膜堆積中にサブストレートが別途加熱されずに熱放射によって生じた最高温度上昇は、250℃である。電子ビーム加熱法と窒素プラズマ発生装置とを組み合わせて用い、上記で得られた、表面にリチウムが堆積されているシリコンベースのアノード上にLiPONを堆積させ、2μmのLiPON膜を得る。具体的な堆積工程は、中国特許出願公開第1447473号明細書(CN1447473A)を参照することができる。
得られた、LiPONで保護された、プレリチウム化されたシリコンベースのアノードの概略構造は、図1に示すとおりであり、当該アノードは、空気中で後工程の処理を行うことができる。当該アノードは、空気中で1週間保管することができる。
NCM111材料(ニッケル、コバルト、マンガンの3種の遷移金属元素から構成され、3者のモル比は、1:1:1であり、分子式は、LiNi1/3Mn1/3Co1/3である。)をカソード活性材料として用い、NCM111:カーボンブラック:バインダ(PVDF)=96.5:1.5:2.0の質量比でリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物、カーボンブラック及びバインダを混合して100gの混合物を得て、70gのN‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)中に分散させ、均一になるように十分に撹拌してカソードスラリーを得る。スラリーを厚さ15マイクロメートルのアルミホイル上に塗布し、塗布厚さは、250マイクロメートルである。85℃の真空オーブンにおいて5時間乾燥させた後に、ロールによる圧延(圧力は12MPaに制御)を行った後、切断してリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物カソードを得る。
得られたアノード、カソードとPEベースセパレータとを積層し、電池を組み立ててリチウムイオン電池を得る。得られたリチウムイオン電池を0.1Cの電流で4回充放電してフォーメーションした後、1Cの電流で充放電サイクル特性試験を行う。得られたサイクル特性は、図2を参照されたい。試験結果を表1にまとめる。
Figure 2020517078
図2及び表1から分かるように、シリコンベース上でプレリチウム化された後、LiPONによる保護を行うと、電池の初回の充放電電力及び1C/0.1Cの倍率特性は、LiPONによる保護のみを備えたシリコンベース電池と基本的に同様であるが、電池のサイクル寿命は、2倍以上に向上された。
本発明のいくつかの態様を示しながら考察したが、当業者は、本発明の原理及び精神から逸脱することなく上記態様に変更を加えることができ、そのため、本発明の範囲は、特許請求の範囲及び均等の内容によって限定されることを認識するであろう。

Claims (11)

  1. リチウムイオン電池に用いられるプレリチウム化されたシリコンベースのアノードであって、
    シリコンベースのアノードと、
    シリコンベースのアノード表面上又は内部に置かれるリチウムと、
    シリコンベースのアノード表面上にある保護性コーティングと、
    を含むことを特徴とするプレリチウム化されたシリコンベースのアノード。
  2. 前記シリコンベースのアノードは、シリコン単体、シリコン合金又はシリコン化合物を含むアノードから選択されることを特徴とする請求項1に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノード。
  3. 前記保護性コーティングは、リン酸リチウムオキシナイトライド、酸化物又はリン酸塩をベースとする無機固体電解質から選択される材料から構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノード。
  4. 前記リチウムの量は、電極中のシリコンの重量の0.05〜10%であるリチウムの重量であることを特徴とする請求項1に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノード。
  5. 前記保護性コーティングの厚さは、5マイクロメートル以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノード。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造する方法であって、
    i)シリコンベースのアノードを準備するステップと、
    ii)リチウムを前記シリコンベースのアノード表面上又は内部に添加するステップと、
    iii)前記シリコンベースのアノード上に保護性コーティングを形成するステップと、を含むことを特徴とするプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造する方法。
  7. リチウムを、堆積させることによって、前記シリコンベースのアノード表面上に添加することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前期スラリー攪拌プロセス又は後期圧延工程で、リチウム粉末、リチウムの酸化物又はリチウムの炭化物粉末を添加することによって、リチウム又はリチウム化合物をシリコンベースのアノード内部に添加することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記堆積は、真空かつ220〜250℃下で行われることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. リチウムイオン電池であって、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプレリチウム化されたシリコンベースのアノード、カソード及び電解質を含むことを特徴とするリチウムイオン電池。
  11. リチウムイオン電池を製造する方法であって、
    i)請求項6乃至9のいずれか一項に記載の方法を用いてプレリチウム化されたシリコンベースのアノードを製造するステップと、
    ii)カソードを準備するステップと、
    iii)プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びカソードと固体電解質とを積層させ、組み立ててリチウムイオン電池を得るステップと、
    を含むことを特徴とするリチウムイオン電池を製造する方法。
JP2019556345A 2017-04-17 2017-04-17 プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法 Active JP6865853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/080769 WO2018191843A1 (zh) 2017-04-17 2017-04-17 一种预锂化的硅基阳极及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517078A true JP2020517078A (ja) 2020-06-11
JP6865853B2 JP6865853B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63855509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556345A Active JP6865853B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11923532B2 (ja)
JP (1) JP6865853B2 (ja)
KR (2) KR20190138847A (ja)
CN (1) CN110521033A (ja)
DE (1) DE112017007448T5 (ja)
WO (1) WO2018191843A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210029478A (ko) * 2019-09-06 2021-03-16 주식회사 엘지화학 전리튬화 반응챔버 장치
US11342553B2 (en) * 2019-10-02 2022-05-24 Enevate Corporation Methods for prelithiation of silicon containing electrodes
WO2021119310A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-17 Alpha-En Corporation Pre-lithiated electrode
CN112886011A (zh) * 2021-01-04 2021-06-01 昆山宝创新能源科技有限公司 复合补锂膜及其制备方法和应用
CN113380983A (zh) * 2021-04-07 2021-09-10 万向一二三股份公司 一种高压实负极极片及其制备方法及包含该极片的锂离子电池
CN113258069B (zh) * 2021-04-30 2022-12-02 合肥工业大学 负极活性材料及其制备方法、负极和二次电池
CN114657603A (zh) * 2022-03-07 2022-06-24 广西正润新材料科技有限公司 一种铝电解电容器用中高压阳极铝箔机械预锂化的方法
NL2032414B1 (en) 2022-07-07 2024-01-23 Leydenjar Tech B V High Cycle-life Lithium-ion Cells with Nano-structured Silicon Comprising Anodes
US20240014371A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-11 Applied Materials, Inc. Methods and systems for producing lithium intercalated anodes
WO2024094416A1 (en) * 2022-11-03 2024-05-10 Northvolt Ab Lithium hybrid anode for secondary electrochemical cells
CN115594158A (zh) * 2022-12-01 2023-01-13 云南布兰特化工有限公司(Cn) 利用硅热还原从磷酸盐中制备黄磷的方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023027A (ja) * 2010-06-14 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置およびその作製方法
WO2012015033A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US20150162602A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 GM Global Technology Operations LLC Nanocomposite coatings to obtain high performing silicon anodes
JP2016076332A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 Tdk株式会社 安定化リチウム粉末及びそれを用いたリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214061B1 (en) * 1998-05-01 2001-04-10 Polyplus Battery Company, Inc. Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers
US6332900B1 (en) * 1999-02-08 2001-12-25 Wilson Greatbatch Ltd. Physical vapor deposited electrode component and method of manufacture
JP2003297430A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池の製造方法、二次電池電極の製造装置
CN1191655C (zh) 2003-03-06 2005-03-02 复旦大学 一种高沉积速率制备锂离子固体电解质薄膜的方法
CN1191654C (zh) 2003-03-06 2005-03-02 复旦大学 一种能够大面积制备锂离子固体电解质薄膜的方法
JP2005063805A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 負極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP5151188B2 (ja) * 2006-03-09 2013-02-27 パナソニック株式会社 転写用フィルム、およびそれを用いて形成された電気化学素子用の極板ならびにリチウム二次電池
US8241793B2 (en) * 2009-01-02 2012-08-14 Nanotek Instruments, Inc. Secondary lithium ion battery containing a prelithiated anode
US8801810B1 (en) * 2009-11-11 2014-08-12 Amprius, Inc. Conducting formation cycles
US20130171502A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Guorong Chen Hybrid electrode and surface-mediated cell-based super-hybrid energy storage device containing same
US9692039B2 (en) * 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
CN105870424A (zh) * 2013-01-25 2016-08-17 株式会社丰田自动织机 高电压特性优异的活性物质
CN103928704B (zh) * 2014-04-14 2016-08-03 南京安普瑞斯有限公司 锂离子电池及其制造方法
CN104201320A (zh) 2014-09-16 2014-12-10 赵前永 一种为锂离子电池电极材料预锂化的方法
JP6660380B2 (ja) * 2014-09-29 2020-03-11 エー123 システムズ エルエルシーA123 Systems LLC Pvdfバインダを含むプレリチウム化されたシリコンアノードの作製方法
US20160172710A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 The Regents Of The University Of California Electrolyte and negative electrode structure
KR102651382B1 (ko) * 2017-09-21 2024-03-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리튬 애노드 디바이스 적층체 제조

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023027A (ja) * 2010-06-14 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置およびその作製方法
WO2012015033A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US20150162602A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 GM Global Technology Operations LLC Nanocomposite coatings to obtain high performing silicon anodes
JP2016076332A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 Tdk株式会社 安定化リチウム粉末及びそれを用いたリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US11923532B2 (en) 2024-03-05
KR20190138847A (ko) 2019-12-16
CN110521033A (zh) 2019-11-29
DE112017007448T5 (de) 2020-03-12
US20210126250A1 (en) 2021-04-29
KR20220132656A (ko) 2022-09-30
JP6865853B2 (ja) 2021-04-28
WO2018191843A1 (zh) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865853B2 (ja) プレリチウム化されたシリコンベースのアノード及びその製造方法
JP5313761B2 (ja) リチウムイオン電池
JP4225727B2 (ja) リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
US9059475B2 (en) Lithium secondary battery
CN109768334A (zh) 一种双极性固态锂二次电池的制备方法
JP2007220452A (ja) 非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池
JP2013089321A (ja) リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
KR20190110347A (ko) 리튬-함유 복합체의 코팅층을 구비한 세퍼레이터, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 상기 이차전지의 제조방법
JP2016532280A (ja) リチウムイオン電池用の電極の製造方法
CN110383540A (zh) 锂二次电池用负极、其制造方法和包含其的锂二次电池
JP2020184407A (ja) 全固体電池
US11894547B2 (en) Multifunctional engineered particle for a secondary battery and method of manufacturing the same
Zeng et al. Effects of transition metal cation additives on the passivation of lithium metal anode in Li–S batteries
WO2021241130A1 (ja) 電池および電池の製造方法
CN112382793A (zh) 硫化物浸渍的固态电池
JP2009277381A (ja) リチウム電池
US20220399533A1 (en) Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries Including Current Collector Coated with Primer and Method of Manufacturing the Same
KR100404733B1 (ko) 금속이 피복된 집전체, 이를 이용한 전극 및 이들 전극을포함하는 리튬전지
JP2017228453A (ja) 全固体電池
JPWO2009147833A1 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
US11848446B2 (en) Anode-free rechargeable lithium battery including transition metal dichalcogenide layer and method of manufacturing same
US20230070626A1 (en) All-solid-state battery with a protective layer including a metal sulfide and a method of manufacturing same
WO2023223581A1 (ja) 電池
WO2021241029A1 (ja) 電池およびその製造方法
JP2010146887A (ja) 非水系二次電池用電極とその製造方法および非水系二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250