JP2020506256A - 織物用の低溶剤コーティング系 - Google Patents

織物用の低溶剤コーティング系 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506256A
JP2020506256A JP2019538122A JP2019538122A JP2020506256A JP 2020506256 A JP2020506256 A JP 2020506256A JP 2019538122 A JP2019538122 A JP 2019538122A JP 2019538122 A JP2019538122 A JP 2019538122A JP 2020506256 A JP2020506256 A JP 2020506256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
component
coating
isocyanate
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019538122A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン、ケッヒャー
ラファエル、ランガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2020506256A publication Critical patent/JP2020506256A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3234Polyamines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、イソシアネート末端プレポリマーが、ポリオール成分a)および芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネート成分b)から精製され、末端(end-positioned)イソシアネート基が、N−アルキルベンジルアミンおよび/または部分的にN−アルキルベンジルアミンおよび部分的に3,5−ジメチルピラゾールでブロックされた、少なくとも1種の固定化されたイソシアネート末端プレポリマー(成分A)、少なくとも1種のポリアミン(成分B)、ならびにコーティング組成物の総質量に対して<30重量%の少なくとも1種の有機溶剤を含有する織物材料の弾性コーティング用のコーティング組成物に関しする。さらに本発明は、本発明によるコーティング組成物を用いて基材をコーティングする方法、それによって得られる基材、および弾性コーティングまたは弾性フィルムを生成するための本発明によるコーティング組成物の使用に関する。

Description

本発明は、少なくとも1種のブロックされたイソシアネート末端プレポリマーである成分A)および少なくとも1種のポリアミンである成分B)を含んでなる、織物材料の弾性コーティング用の特有の低溶剤コーティング組成物に関する。本発明の更なる主題は、本発明のコーティング組成物を用いた、基材、特に織物をコーティングする方法、およびその方法で得られるコーティングされた基材、および弾性コーティングまたは弾性フィルムを生成するための本発明のコーティング組成物の使用である。
ポリウレタンウレアをベースとする織物用の低溶剤コーティング組成物は一般的な知識であり、例えば独国特許出願公開第2 902 090(A1)号で述べられている。この場合のコーティング系は、2つの成分、ケトキシムでブロックされたポリイソシアネートと2つのアミノ基を有する化合物を含んでなり、これらの成分は120℃を超える温度で互いに反応する。これらの温度で、ケトオキシム基が分離され、NCO基が遊離し、アミン成分との反応に利用できる。記載の系は、周囲温度での保存安定性も良好である。弾性フィルムはコーティング組成物から得ることができ、前記膜は高い機械的安定性を享受する。しかし、膜形成の過程で、ブタノンオキシムなどのケトオキシムが放出される。ブタノンオキシムは、現在、健康に有害な推定物質であると疑われている。化合物の毒性を評価するために、この化合物の評価が現在進められている。これらの研究の結果に応じて、追加の監視措置の義務またはこの製品に替わるものに対する求めによって、特定の分野ではこの製品の使用に変更が生じるかもしれない。
したがって、周囲温度で保存安定性があり、架橋または完全な反応および膜形成においてケトキシムを放出しない代替的な低溶剤コーティング組成物に対する需要が存在する。それでもなお、得られたコーティングは、先行技術の系の有利な特性を示すべきである。
DE3434881およびEP0787754では、粉末コーティング材料の硬化剤として固体のブロックされたポリイソシアネートが述べられており、記載のブロック剤にはtert−ブチルベンジルアミンなどのアラルキル置換第二級アミンを含まれている。この種のコーティング材料は、170℃未満でも硬化し、ベーキング、オーバーベーク、または風化においても退色する傾向がない。特許EP1375550、EP1375551、およびEP1375552では、熱硬化性液体コーティング用途におけるポリイソシアネートに関して記載されているブロッキング剤は、かかるアミン、特にN−tert−ブチル−N−ベンジルアミンである。
同様に、ポリイソシアネートのブロッキング剤として知られているのは、ジメチルピラゾールである(D.A. Wicks and Zeno W. Wicks Jr., Progress in Organic Coatings 43 (2001), 131 -140、D.A. Wicks and Zeno W. Wicks Jr., Progress in Organic Coatings 36 (1999), 148 - 172)。
記載のブロッキング剤は、これまで弾性繊維コーティングの生成には使用されていない。ポリウレタン尿素をベースとする織物用の既知の低溶剤コーティング組成物のブロッキング(例えば独国特許出願公開第2 902 090(A1)号による)では、ブロッキング剤をケトキシムから例えばtert−ブチルベンジルアミンまたは3,5−ジメチルピラゾールに切り替える場合に、組成物が室温で十分な保存安定性(ポットライフ)を示さなくなる問題が生じる。これは、2つの成分が混合された後、粘度が非常に急速に上昇するので、短時間、多くの場合実際には1時間以内に室温で作業ができなくなることを意味する。
したがって、本発明の目的は、織物コーティングに適しており、周囲温度で保存安定性があり、コーティング過程でケトキシムを放出しない低溶剤コーティング組成物を提供することであった。さらに、そのようなコーティング組成物から得られた膜は、良好な弾性および機械的特性を有するべきであるという意図があった。
この目的は、本発明においては、イソシアネート末端プレポリマーが、ポリオール成分a)および芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネート成分b)から調製され、末端イソシアネート基が、N−アルキル−ベンジルアミンおよび/または部分的にN−アルキル−ベンジルアミンおよび部分的に3,5−ジメチルピラゾールでブロックされた、少なくとも1種のブロックされたイソシアネート末端プレポリマー(成分A)、少なくとも1種のポリアミン(成分B)、ならびにコーティング組成物の総質量に対して、≦30重量%、好ましくは≦25重量%、または好ましくは≦20重量%の少なくとも1種の有機溶剤を含んでなる、織物材料の弾性コーティング用のコーティング組成物を用いて達成されている。
芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネート成分b)は、少なくとも2つのイソシアネート基を有することが好ましい。本発明の文脈における芳香脂肪族(Araliphatic)イソシアネート成分b)は、イソシアネート成分b)が少なくとも1つの脂肪族炭素原子および少なくとも1つの芳香族炭化水素基を有することを意味する。芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネート成分b)の少なくとも2つの末端イソシアネート基の少なくとも1つは、脂肪族炭素原子に結合していることが好ましい。さらに好ましくは、芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネート成分b)の少なくとも2つのイソシアネート基のうちの少なくとも2つは、それぞれ脂肪族炭素原子に結合する。
プレポリマー成分Aを調製するための好ましいポリイソシアネートは、脂肪族C原子にイソシアネート基を結合させ、そのイソシアナトアルキル基が好ましくは芳香族ラジカルを介して互いに連結しているものである。この種の好ましいポリイソシアネートは、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(m−および/またはp−TMXDI)である。より好ましくは、プレポリマーAはキシリレンジイソシアネート(m−および/またはp−XDI)を含んでなる。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、イソシアネート末端プレポリマーの末端イソシアネート基は、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(m−TMXDI)、p−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(p−TMXDI)、m−キシリレンジイソシアネート(m−XDI)、p−キシリレンジイソシアネート(p−XDI)、またはそれらの少なくとも2種の混合物である。好ましくは、イソシアネート末端プレポリマーの末端イソシアネート基は、キシリレンジイソシアネート(m−および/またはp−XDI)からなる。
驚くべきことに、本発明の低溶媒コーティング組成物は織物のコーティングに適しており、ケトキシムを放出することなく、良好な機械的性質を有する弾性フィルムを形成することがわかった。特に、加工前の本発明のコーティング組成物は、室温で十分に長い保存安定性も有する。これは、芳香族ポリイソシアネートを純粋にベースとするプレポリマーまたは芳香族ポリイソシアネートの割合が高いプレポリマーを使用する場合には当てはまらない。
コーティング組成物は、ブロックされたイソシアネート末端プレポリマー(成分A)を含んでなり、イソシアネート末端プレポリマーは、ポリオール成分a)およびイソシアネート成分b)から調製され、その末端イソシアネート基は、N−アルキル−ベンジルアミンまたは部分的にN−アルキル−ベンジルアミンまたは部分的に3,5−ジメチルピラゾールでブロックされる。
コーティング組成物は、コーティング組成物の総質量に対して、好ましくは30重量%〜95重量%、より好ましくは50重量%〜95重量%の成分A)を含んでなる。
プレポリマー成分A)の調製に使用されるポリオール成分a)は、好ましくはポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、およびポリエステルカーボネートポリオール、またはそれらの少なくとも2種の混合物からなる群より選択される少なくとも1種のポリオールを含んでなるのが好ましい。少なくとも1種のポリオールの数平均モル重量Mは、好ましくは300〜8000g/モルの範囲、または好ましくは400〜7000g/モルの範囲、または好ましくは500〜6000g/モルの範囲である。少なくとも1種のポリオールは、好ましくは1.5〜4.0の範囲、または好ましくは1.8〜3.5の範囲、または好ましくは2.0〜3.0の範囲の平均ヒドロキシル基官能性を有する。ポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオールなどの「ポリマー」ポリオールという表現は、ここでは特に、前述のポリオールが同じまたは交互の構造単位の少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの相互連結した繰り返し単位を有することを意味する。
本明細書の目的のための数平均分子量は、23℃でテトラヒドロフランのゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって常に測定される。手順はDIN55672−1:「ゲル浸透クロマトグラフィー、パート1−溶離液としてのテトラヒドロフラン(Gel permeation chromatography, Part 1 - Tetrahydrofuran as eluent)」に従う(PSS Polymer Service製SECurity GPCシステム、流速1.0mL/分、カラム:2×PSS SDVリニアM、8×300mm、5μm、RID検出器)。既知のモル質量のポリスチレン試料がキャリブレーションに使用される。数平均分子量はソフトウェアの支援で計算される。ベースラインおよび評価限界はDIN55672パート1に従って決められる。
ポリオールの数平均分子量と官能性が変わることによって、得られる膜の特性、例えばモジュラス、溶解温度、水膨潤などに影響を与える可能性がある。
ポリオール成分a)として好適な化合物は、ビスフェノールAをベースとする二官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、プロピレングリコールをベースとする二官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、プロピレンオキシドの三官能性ポリエーテル、およびグリセロールをベースとするエチレンオキシドまたはそれらの少なくとも2種の混合物からなる群から選択されることが好ましい。
ポリウレタンプレポリマーの調製に使用されるポリオール成分は、ポリウレタン化学で知られている比較的高分子量のポリエーテルポリオールであり、好適な出発分子のアルコキシル化によって従来の方法で得ることができる。
好適な出発分子の例としては、エチレングリコールなどの単純ポリオール、1,2−および/または1,3−プロピレングリコール、ならびに1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ソルビトール、ならびにそのようなポリオールと脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸の低分子量ヒドロキシル含有エステル、ならびにそのような単純ポリオールのエトキシ化もしくはプロポキシ化の低分子量生成物または少なくとも2種のそのような変性もしくは無変性アルコールの任意の所望の混合物、水、少なくとも2つのN−H結合を有する有機ポリアミン、または少なくとも2種のこのような出発分子の任意の所望の混合物が挙げられる。また、例えばビスフェノールAなどの芳香族ヒドロキシル化合物も適している。アルコキシル化に適しているのは、テトラヒドロフランなどの環状エーテルおよび/またはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシド、またはエピクロロヒドリンなどのアルキレンオキシド、特にエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドであり、これらはアルコキシル化のために任意の順序またはそれらの少なくとも2種の混合物で使用されうる。
繰り返しプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシド単位で構成される好適なポリエーテルポリオールは、例えば、Covestro AG製のDesmophen(登録商標)、Acclaim(登録商標)、Arcol(登録商標)、Baycoll(登録商標)、Bayfill(登録商標)、Bayflex(登録商標)、Baygal(登録商標)、PET(登録商標)、およびポリエーテルポリオール(例えばDesmophen(登録商標)3600Z、Desmophen(登録商標)1900U、Acclaim(登録商標)Polyol2200、Acclaim(登録商標)Polyol4000I、Arcol(登録商標)Polyol1004、Arcol(登録商標)Polyol1010、Arcol(登録商標)Polyol1030、Arcol(登録商標)Polyol1070、Baycoll(登録商標)BD1110、Bayfill(登録商標)VPPU0789、Baygal(登録商標)K55、PET(登録商標)1004、Polyether(登録商標)S180)である。さらに好適なホモポリエチレンオキシドは、例えばBASF SE製のPluriol(登録商標)E製品であり、好適なホモポリプロピレンオキシドは、例えばBASF SE製のPluriol(登録商標)P製品であり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの好適な混合コポリマーは、例えばBASF SE製のPluronic(登録商標)PEまたはPluriol(登録商標)RPE製品である。
好適なポリエステルポリオールは、例えば、ジ−および任意選択でトリ−およびテトラオールと、ジ−および任意選択でトリ−およびテトラカルボン酸もしくはヒドロキシカルボン酸またはラクトンのそれ自体既知の重縮合物である。また、遊離ポリカルボン酸の代わりに、ポリエステルを調製するための、対応するポリカルボン酸無水物または低級アルコールの対応するポリカルボン酸エステル、またはこれらの少なくとも2種の混合物も使用可能である。
好適なジオールの例は、エチレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール、ならびにプロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオールおよび異性体、ネオペンチルグリコール、もしくはヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールエステル、またはそれらの少なくとも2種の混合物である。また、トリメチロールプロパン、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチルオルベンゼン(trimethylolbenzene)、またはトリヒドロキシエチルイソシアヌレート、またはそれらの少なくとも2種の混合物などのポリオールも同様に使用可能である。
使用可能なジカルボン酸としては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、マロン酸、スベリン酸、2−メチルコハク酸、3,3−ジエチルグルタル酸、および/または2,2−ジメチルコハク酸、またはそれらの少なくとも2種の混合物が挙げられる。対応する無水物を酸源として使用することも可能である。
エステル化されるポリオールの平均官能性が2を超える場合、安息香酸やヘキサンカルボン酸などのモノカルボン酸を追加で使用することも可能である。
末端ヒドロキシル基を有するポリエステルポリオールの生成における共反応物として共使用されうるヒドロキシカルボン酸は、例えば、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン酸、ヒドロキシステアリン酸など、およびそれらの少なくとも2種の混合物である。好適なラクトンは、カプロラクトン、ブチロラクトン、および同族体である。好ましいのはカプロラクトンである。
好ましいポリカーボネートポリオールは、例えば、炭酸ジフェニル、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、またはホスゲンなどの炭酸誘導体と、ポリオール、好ましくはジオールとの反応によって得られるものである。この種の有用なジオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロパン−1,2−および−1,3−ジオール、ブタン−1,3−および−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、オクタン−1,8−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、ジ−、トリ−、またはテトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール、ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールAだけでなく、ラクトン変性ジオール、またはそれらの少なくとも2種の混合物が挙げられる。ポリカーボネートポリオールを調製するためのポリオールとして、ポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールを使用することも可能である。
好ましくは、ポリカーボネートポリオールを調製するためのジオール成分は、40〜100重量%のヘキサンジオール、好ましくはヘキサン−1,6−ジオールおよび/またはヘキサンジオール誘導体、好ましくは末端OH基だけでなくエーテルまたはエステル基も有するもの、例えば、1モルのヘキサンジオールと少なくとも1モル、好ましくは1〜2モルのカプロラクトンとの反応によって得られた生成物またはジ−もしくはトリヘキシレングリコールを生ずるヘキサンジオールとそれ自体とのエーテル化によって得られた生成物を含有する。ポリエーテルポリカーボネートジオールを使用することも可能である。ヒドロキシルポリカーボネートは、本質的に直鎖であるべきである。しかしながら、それらは、多官能性成分、特に低分子量ポリオールの組み込みによって、任意選択でわずかに分岐していてもよい。この目的に好適な例は、グリセロール、トリメチロールプロパン、ヘキサン−1,2,6−トリオール、ブタン−1,2,4−トリオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、キニット、マンニトール、ソルビトール、メチルグリコシド、または1,3,4,6−ジアンヒドロヘキシトールである。好ましいポリカーボネートは、ヘキサン−1,6−ジオールをベースとするもの、および例えばブタン−1,4−ジオールなどの修飾活性(modifying activity)をもつコジオールをベースとするもの、またはε−カプロラクトンをベースとするものである。さらに好ましいポリカーボネートジオールは、ヘキサン−1,6−ジオールとブタン−1,4−ジオールの混合物をベースとするものである。ポリカーボネートポリオールの例は、例えば欧州特許出願公開第1359177(A)号に見られる。ポリカーボネートジオールとしては、たとえば、Desmophen(登録商標)C1100やDesmophen(登録商標)C2200など、Covestro AG製のDesmophen(登録商標)C製品を使用することができる。
前述のポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、および/またはポリエーテルエステルカーボネートポリオールは、特に、アルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、またはそれらの混合物、任意選択で更なるコモノマーを、COと、更なるH官能性スターター化合物の存在下で触媒を使用して反応させることによって得ることができる。これらの触媒としては、二重金属シアン化物触媒(DMC触媒)、ならびに/または金属亜鉛および/またはコバルトをベースとする金属錯体触媒、例えばグルタル酸亜鉛触媒(例えばM. H. Chisholm et al., Macromolecules 2002, 35, 6494に記載)、いわゆる亜鉛ジイミネート触媒(例えばS. D. Allen, J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 14284に記載)、およびいわゆるコバルトサレン触媒(例えば米国特許第7,304,172(B2)号、米国特許出願公開第2012/0165549(A1)号に記載)、ならびに/またはマンガンサレン錯体が挙げられる。アルキレンオキシドとCOの共重合のための既知の触媒の概要は、例えばChemical Communications 47 (2011) 141-163に示されている。異なる触媒系、反応条件、および/または反応順序を用いると、ランダム、交互、ブロック型、または勾配型ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、および/またはポリエーテルエステルカーボネートポリオールをもたらす。
ポリオール成分a)は少なくとも2種の異なるポリオールを含むことが好ましい。この場合の少なくとも2種の異なるポリオールは以下の特性のうちの少なくとも1つが異なりうる:
I) それらの分子量、
II) それらの官能性、
III) それらの繰り返し単位の構造、
IV) 少なくとも2種のポリオールの混合物中のそれらの量、
V) 前述の特性のすべて。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、ポリオール成分a)は、少なくとも2種の異なるポリオール:第1のポリオールと少なくとも1種の更なるポリオールを含有する。好ましくは、ポリオール成分a)は、第1のポリオールを0.1%〜50重量%の範囲、または好ましくは1%〜30重量%の範囲、または好ましくは5%〜20重量%の範囲の量で含んでなる。好ましくは、ポリオール成分は、すべての更なるポリオールを、50%〜99重量%の範囲、または60%〜95重量%の範囲、または好ましくは70%〜90重量%の範囲の量で含んでなる。好ましくは、少なくとも2種のポリオールはそれぞれ、ポリオール成分a)に関連して上記のポリオールの群から選択される。
ポリイソシアネート成分Aを調製するのに適した芳香脂肪族(araliphatic)出発ジイソシアネートは、そのイソシアネート基が、任意選択で分岐した脂肪族ラジカルを介して、任意選択でさらに置換された芳香族部分に結合した任意の所望のジイソシアネートであり、例えば、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(m−キシリレンジイソシアネート、m−XDI)、1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(p−キシリレンジイソシアネート、p−XDI)、1,3−ビス(2−イソシアナトプロパン−2−イル)ベンゼン(m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、m−TMXDI)、1,4−ビス(2−イソシアナトプロパン−2−イル)ベンゼン(p−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p−TMXDI)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−4−メチルベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−4−エチルベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−5−メチルベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−4,5−ジメチルベンゼン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)−2,5−ジメチルベンゼン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−5−tert−ブチルベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−4−クロロベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−4,5−ジクロロベンゼン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−2,4,5,6−テトラクロロベンゼン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)−2,3,5,6−テトラクロロベンゼン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)−2,3,5,6−テトラブロモベンゼン、1,4−ビス(2−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)ナフタレン、およびこれらのジイソシアネートの任意の所望の混合物である。
前述の出発ジイソシアネートはまた、選択されたポリオールとの反応のためのポリイソシアネートとして反応して、プレポリマーを生じうる。
上記の芳香脂肪族(araliphatic)ジイソシアネートから調製されたポリイソシアネート成分は、好ましくはウレトジオン、イソシアヌレート、イミノオキサジアジンジオン、ウレタン、アロファネート、ビウレット、および/またはオキサジアジントリオン基を含有し、23℃で固体で存在する芳香脂肪族(araliphatic)をベースとするかまたは150000mPasを超える粘度を有し、そのイソシアネート基含有量が10〜22重量%であり、そのモノマーの芳香脂肪族(araliphatic)ジイソシアネート含有量が1.0重量%未満であるポリイソシアネートを含んでなる。
ポリイソシアネート成分A)は、例えばLaas et al., J. Prakt. Chem. 336, 1994, 185-200に記載されるようなジイソシアネートをオリゴマー化するための慣習的な方法およびそれに続くの蒸留または抽出による未反応の単量体ジイソシアネートの除去によって上記芳香脂肪族(araliphatic)ジイソシアネートから調製されうる。芳香脂肪族(araliphatic)ジイソシアネートの低モノマー含有ポリイソシアネートの具体例は、例えば、特開2005161691号、特開2005162271号、および欧州特許出願公開第0 081 713(A)号に見られる。
好ましいポリイソシアネートA)は、ウレトジオン、アロファネート、イソシアヌレート、イミノオキサジアジンジオン、および/またはビウレット構造を有するものである。
プレポリマーは、上記のように、ポリオールと芳香脂肪族(araliphatic)出発ジイソシアネートとの反応によって調製されることが好ましい。プレポリマーから、薄膜蒸留を用いてモノマーの出発ジイソシアネートを含まなくすることができる。事前の薄膜蒸留なしのプレポリマーの直接反応が好ましい。
特に好ましくは、芳香脂肪族(araliphatic)出発ジイソシアネートは、キシリレンジイソシアネート(m−XDI、p−XDI)および/またはテトラメチルキシリレンジイソシアネート(m−およびp−TMXDI)をベースとする上記の種類のものである。キシリレンジイソシアネート(m−またはp−XDI)が特に好ましい。
芳香脂肪族(araliphatic)出発ジイソシアネートは、任意の所望の方法、例えば液相もしくは気相でのホスゲン化によって、または例えばウレタン開裂(urethane cleavage)のようなホスゲンを含まない経路によって調製することができる。
成分a)とb)の他に、プレポリマーを調製するための更なるイソシアネート反応性化合物を使用することもできる。
例えば、イソシアネート含有プレポリマーを調製するために、少なくとも部分的に低分子量ポリオールを使用することも可能である。好適な低分子量ポリオールは、短鎖脂肪族、芳香脂肪族(araliphatic)、または脂環式のジオールまたはトリオール、すなわち2〜20個の炭素原子を含むものである。ジオールの例は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、ジエチルオクタンジオールの位置異性体、1,3−ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、ヘキサン−1,6−ジオール、シクロヘキサン−1,2−および−1,4−ジオール、水素化ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオネートである。好ましいのは、1,4−ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、および1,6−ヘキサンジオール、またはそれらの少なくとも2種の混合物である。好適なトリオールの例は、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、またはグリセロールであり、トリメチロールプロパンが好ましい。
さらに、短鎖ジオールと同様に、低分子量アミンまたはアミノアルコールも使用することが可能である。この種の化合物は、ジアミンまたはポリアミン、ならびにヒドラジド、例えば、ヒドラジン、1,2−エチレンジアミン、1,2−および1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、イソホロンジアミン、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体混合物、2−メチルペンタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、1,3−および1,4−キシリレンジアミン、α,α,α′,α´−テトラメチル−1,3−および−1,4−キシリレンジアミン、および4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、ジメチルエチレンジアミン、ヒドラジン、アジピン酸ジヒドラジド、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、ならびに他の(C−C)ジ−およびテトラアルキルジシクロヘキシルメタン、例えば4,4′−ジアミノ−3,5−ジエチル−3′,5′−ジイソプロピルジシクロヘキシルメタン、またはそれらの少なくとも2種の混合物である。一般にジアミンまたはアミノアルコールと企図されるのは、NCO基に対する反応性が異なる活性水素を含有する低分子量ジアミンまたはアミノアルコールであり、例えば、第一級アミノ基だけでなく第二級アミノ基も含有する化合物またはアミノ基(第一級もしくは第二級)だけでなくOH基も含有する化合物などである。そのような例は、好ましくは3−アミノ‐1−メチルアミノプロパン、3−アミノ‐1−エチルアミノプロパン、3−アミノ‐1−シクロヘキシルアミノプロパン、3−アミノ‐1−メチルアミノブタン、ならびにN−アミノメチルエタノールアミン、エタノールアミン、3−アミノプロパノール、ネオペンタノールアミンからなる群より選択される第一級および第二級アミン、およびジエタノールアミンなどのアミノアルコール、またはそれらの少なくとも2種の混合物である。ジエタノールアミンの使用が好ましい。
さらに、モノアミン、特にモノ第二級アミン、またはモノアルコールなどのNCO基と反応性のある単官能性化合物を使用することも可能である。例としては、エタノール、n−ブタノール、エチレングリコールモノブチルエーテル、2−エチルヘキサノール、1−オクタノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノール、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、イソノニルオキシプロピルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、N−メチルアミノプロピルアミン、ジエチル(メチル)アミノプロピルアミン、モルホリン、ピペリジン、およびその好適なその置換誘導体または上記に列挙したものの少なくとも2種の化合物の混合物が挙げられる。
イソシアネート末端プレポリマーは、成分a)とb)、任意選択でさらにイソシアネート反応性成分を互いに反応させることによって調製され、好ましくは成分a)とb)を互いに反応させることによって調製される。
プレポリマーの調製では、最初にポリオール成分a)を導入し、次いでイソシアネート成分b)が添加されうる。あるいは逆の順序の手順が進められうる。
好ましくは、反応は、23〜120℃の範囲の温度、または好ましくは50〜100℃の範囲で行われる。ここで温度条件は、この範囲内の個々の成分の添加の前後で変化しうる。反応は、慣習的な溶媒の加えて行ってもよく、またはバルクで行ってもよい。好ましくはバルクで行われうる。
反応は、触媒なしで行われてもよく、またはイソシアネートとポリオール成分からのウレタンの形成を促進する触媒の存在下で行われてもよい。
反応促進の目的のために、例えば、コーティング組成物の成分C)としてポリウレタン化学から既知の慣習的な触媒を使用することが可能である。ここでは例として、第三級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジエチルベンジルアミン、ピリジン、メチルピリジン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルジアミノジエチルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)尿素、N−メチル−/N−エチルモルホリン、N−ココモルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N−メチルピペリジン、N−ジメチルアミノエチルピペリジン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−ジメチルアミノピペラジン、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデク−7−エン(DBU)、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、N,N−ジメチルイミダゾール−β−フェニルエチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ビス(N,N−ジメチルアミノエチル)アジペート;アルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチル−およびN−エチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、2−(N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、N,N’,N”−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロトリアジン、例えばN,N’,N”−トリス(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジンおよび/またはビス(ジメチルアミノエチル)エーテル;金属塩、例えば金属の慣習的な酸化状態にある鉄、鉛、ビスマス、亜鉛、および/またはスズの無機および/または有機化合物、例えば塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、ビスマス(III)ビスマス(III)2−エチルヘキサノエート、ビスマス(III)オクトエート、ビスマス(III)ネオデカノエート、塩化亜鉛、2−エチルカプロン酸亜鉛、スズ(II)オクトエート、エチルカプロン酸スズ(II)、パルミチン酸スズ(II)、ジラウリン酸ジブチルスズ(IV)(DBTL)、二塩化ジブチルスズ(IV)、またはオクタン酸鉛;アミジン、例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン;テトラアルキル水酸化アンモニウム、例えばテトラメチル水酸化アンモニウム;アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、ならびにアルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシドおよびカリウムイソプロポキシド、ならびに10〜20個の炭素原子を有し、任意選択で側方OH基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩を挙げることができる。
使用に好ましい触媒C)は、上記の種の第三級アミン、ビスマス化合物、スズ化合物である。
例として挙げた触媒は、本発明のコーティング組成物の調製において、個別にまたは互いに任意の所望の混合物の形態で使用でき、仮にあったとしても、使用される触媒の総量として計算して、使用出発化合物の総量に対して0.01%〜5.0重量%、好ましくは0.1%から2重量%の量で使用される。
プレポリマーの末端イソシアネート基は、N−アルキル−ベンジルアミンまたは部分的にN−アルキル−ベンジルアミンおよび部分的に3,5−ジメチルピラゾール(DMP)、好ましくはN−アルキル−ベンジルアミンのみでブロックされる。
好適なブロッキング剤は、DE102004057916の段落[0014]および[0015]で定義されているN−アルキル−ベンジルアミンである。この類の誘導体からとりわけ好ましいのは、N−ベンジル−tert−ブチルアミンである。また、これらのベンジルアミンをベースとするブロッキング剤と3,5−ジメチルピラゾールの混合物も可能である。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、プレポリマーの末端イソシアネート基はN−tert−ブチルベンジルアミンでブロックされている。
ブロッキングのために、イソシアネート末端プレポリマーを完全にまたは部分的にブロッキング剤と反応させる。
ブロッキング剤は、イソシアネートブロッキングに適したブロッキング剤中の基の使用当量が、ブロックされるイソシアネート基の量の少なくとも30モル%、または好ましくは少なくとも50モル%、または好ましくは少なくとも95モル%に相当するような量で使用されることが好ましい。すべてのイソシアネート基の完全な反応を確実にするために、少し過剰のブロッキング剤が有用な場合がある。一般に過剰は、ブロックされるイソシアネート基の総量に対して、20モル%以下、好ましくは15モル%以下、または好ましくは10モル%以下である。したがって、非常に好ましくは、NCOブロッキングに適したブロッキング剤中の基の量は、ブロックされるポリウレタンプレポリマー中のイソシアネート基の量に対して、95モル%〜110モル%である。
DMPおよび第二級N−アルキル−ベンジルアミンによる末端イソシアネート基のブロッキングは、有利には23℃〜100℃の温度または40〜90℃の温度で行われる。ブロッキング剤は最初に純粋な形でプレポリマーに添加されることが好ましい。反応が進むにつれて、プレポリマーの構造に応じて、粘度が急激に上昇する場合がある。その場合、粘度の上昇を制限するために慣習的な溶剤を加えることができる。
得られたブロック化プレポリマーの粘度は、好ましくは<200000mPas、または好ましくは<150000mPas、または好ましくは<110000mPasである。ここでの粘度は、有機溶剤の添加によっても調整でき、その場合、プレポリマーと溶剤の総質量に対して、重量で≦30%、好ましくは≦20%、または好ましくは≦10%、または好ましくは≦6%の有機溶剤が使用される。
コーティング組成物は、成分B)、少なくとも1種のポリアミンをさらに含んでなる。本発明によれば、ポリアミンは、少なくとも2つのアミノ基を有するアミンであると理解される。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では少なくとも1種のジアミンを含んでなるか、または成分B)は1種以上のジアミンのみからなる。そのようなポリアミンは、第一級もしくは第二級アミノ基またはそれらの混合物を含有しうる。
好適なポリアミンの例としては、次のものが挙げられる:ヒドラジド、例えばヒドラジン、1,2−エチレンジアミン、1,2−および1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、イソホロンジアミン、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体混合物、2−メチルペンタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、1,3−および1,4−キシリレンジアミン、α,α,α′,α′−テトラメチル−1,3−および−1,4−キシリレンジアミン、ならびに4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、ジ−メチルエチレンジアミン、ヒドラジン、アジピン酸ジヒドラジド、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、ならびに他の(C−C)ジ−およびテトラアルキルジシクロヘキシルメタン、例えば4,4′−ジアミノ−3,5−ジエチル−3′,5′−ジイソプロピルジシクロヘキシルメタン、4,4′−ジアミノ−3,3′,5,5′−テトラメチルジシクロヘキシルメタン、またはそれらの少なくとも2種の混合物。
さらに、企図される好適なポリアミンとしては、NCO基に対して異なる反応性をもつ活性水素を含有する低分子量ジアミンまたはアミノアルコール、例えば、第一級アミノ基だけでなく第二級アミノ基も有する化合物またはアミノ基(第一級もしくは第二級)だけでなくOH基も有する化合物などが挙げられる。ここでの例は、3−アミノ‐1−メチルアミノプロパン、3−アミノ‐1−エチルアミノプロパン、3−アミノ‐1−シクロヘキシルアミノプロパン、3−アミノ‐1−メチルアミノブタンなどの第一級および第二級アミン、ならびにN−アミノメチルエタノールアミン、エタノールアミン、3−アミノプロパノール、ネオペンタノールアミン、および好ましくはジエタノールアミンなどのアミノアルコール、またはそれらの少なくとも2種の混合物が挙げられる。
他の好適なポリアミンは、エステル基を含有する第二級ポリアミン、いわゆるポリアスパラギン酸エステルである。ポリアスパラギン酸エステルは、第一級ポリアミンとマレートまたはフマレートの反応によって得られる。この場合の第一級ポリアミンは、特に、エチレンジアミン、1,2−および1,3−プロパンジアミン、2−メチル−1,2−プロパンジアミン、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、1,3−および1,4−ブタンジアミン、1,3−および1,5−ペンタンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサンジアミン、1,7−ヘプタンジアミン、1,8−オクタンジアミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,11−ウンデカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、1−アミノ‐3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、2,4−および/または2,6−ヘキサヒドロトリレンジアミン、2,4′−および/または4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、3,3′−ジアルキル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン(3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンや3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンなど)、4,4′−ジアミノ−3,3′,5,5′−テトラメチルジシクロヘキシルメタン、1,3−および/または1,4−シクロヘキサンジアミン、1,3−ビス(メチルアミノ)シクロヘキサン、1,8−p−メタンジアミン、ヒドラジン、セミカルバジドカルボン酸のヒドラジド、ビスヒドラジド、ビスセミカルバジド、フェニレンジアミン、2,4−および2,6−トリレンジアミン、2,3−および3,4−トリレンジアミン、2,4′−および/または4,4′−ジアミノジフェニルメタン、アニリン/ホルムアルデヒド縮合反応から得られるより高度に官能化されたポリフェニルポリメチルポリアミン、N,N,N−トリス(2−アミノエチル)アミン、グアニジン、メラミン、N−(2−アミノエチル)−1,3−プロパンジアミン、3,3−ジアミノベンジジン、ポリオキシプロピル−エンアミン、ポリオキシエチレンアミン、混合プロピレンオキシド/エチレンオキシド−ジアミン(3,3′−[1,2−エタンジイルビス(オキシ)]ビス(1−プロパンアミン)など)、2,4−ビス(4−アミノベンジル)アニリン、ならびにそれらの少なくとも2種の混合物からなる群より選択されうる。好ましい第一級ポリアミンは、1−アミノ‐3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロンジアミンまたはIPDA)、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ‐3−メチルシクロヘキシル)メタン、1,6−ジアミノヘキサン、2−メチルペンタメチレンジアミン、エチレンジアミン、および3,3′−[1,2−エタンジイルビス(オキシ)]ビス(1−プロパンアミン)である。
好適なポリアスパラギン酸エステルおよびその調製は、例えば米国特許出願公開第2005/0159560(A1)号、欧州特許出願公開第0403921(A1)号、欧州特許出願公開第EP0470461(A1)号、ならびに米国特許第5,126,170号、同第5,214,086号、同第5,236,741号、同第5,243,012号、同第5,364,955号、同第5,412,056号、同第5,623,045号、同第5,736,604号、同第6,183,870号、同第6,355,829号、同第6,458,293号、および同第6,482,333号、ならびに公開された欧州特許出願第667,362号に述べられている。アルジミン基を含有するアスパラギン酸塩も公知である(米国特許第5,489,704号、同第5,559,204号、および同第5,847,195号を参照)。第二級アスパラギン酸アミドエステルは、米国特許第6,005,062号から公知である。
成分B)は、4,4′−ジアミノシクロヘキシルメタン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、および4,4′−ジアミノ−3,3′,5,5′−テトラメチルジシクロヘキシルメタン、またはそれらの少なくとも2種の混合物を含んでなることが好ましい。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、成分b)のイソシアネート基の、成分a)のヒドロキシル基に対する比は、≧1.5:1、または好ましくは≧1.8:1、または好ましくは≧1.9:1である。
ポリオール成分a)は、少なくとも2のポリオール成分の混合物を含んでなるか、またはそれからなることが好ましく、個々のポリオールは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリエステルカーボネートポリオール、およびポリエーテルエステルカーボネートポリオールからなってよく、好ましくは上記のポリオールから選択される。ポリオールの数平均モル重量Mは、好ましくは500〜6000g/molの範囲であり、平均OH官能性は好ましくは1.8〜3.5の範囲、より好ましくは2.0〜3.0の範囲である。
コーティング組成物は、コーティング組成物の総質量に対して、好ましくは5〜50重量%、または好ましくは5〜30重量%の成分B)を含んでなる。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、コーティング組成物は、コーティング組成物の総質量に対して、≦30%、好ましくは≦15%、または好ましくは≦10%の少なくとも1種の有機溶剤Cを含んでなる。したがって、コーティング組成物は、低溶剤組成物と呼ばれることがある。
使用できる有機溶剤は、織物産業で慣習的なすべての溶剤であり、特に、エステル、アルコール、ケトン、例えば酢酸ブチル、酢酸メトキシプロピル、メチルエチルケトン、またはこれらの溶剤の少なくとも2種の混合物に適合性がある。酢酸メトキシプロピルが特に好ましい。
有機溶剤は、成分A)と一緒に、成分B)と一緒に加えられるだけでなく、A)とB)の混合前、混合中、または混合後に別々に加えられうる。有機溶剤は、成分A)と一緒に組成物に導入されることが好ましい。代替的に、溶剤は成分A)とB)の混合後に加えられることが好ましい。
1つの好ましい実施態様では、コーティング組成物は水を含まない。
本発明のコーティング組成物では、成分A)の成分B)に対する重量比は、好ましくは≦10:4、より好ましくは≦10:3.5、非常に好ましくは≦10:3である。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、成分b)は、1.5〜4.0の範囲、好ましくは1.8〜3.8の範囲、または2.0〜3.5の範囲の平均NCO官能性を有する。
コーティング組成物の1つの好ましい実施態様では、成分A)の成分B)に対する重量比は≦10:3、または好ましくは≦10:2、または好ましくは≦10:1.5である。
ここで成分A)の成分B)に対する比は、アミン基のブロックされるNCO基に対する当量比が0.8〜1.1、より好ましくは0.9〜1.05、および非常に好ましくは0.95〜1.0になるように選ばれることが好ましい。
本発明のコーティング組成物は、例えば顔料、UV安定剤、酸化防止剤、充填剤、促進剤(propellants)、艶消し剤、手補助剤(hand assistants)、発泡防止剤、光安定剤、可塑剤、および/または流れ調整助剤など、織物コーティングの処理においてそれ自体既知の助剤および補助剤をさらに含んでなりうる。これらの助剤および補助剤は、コーティング組成物の総重量に対して、好ましくは≦15重量%、より好ましくは0.01重量%〜10重量%の濃度で存在する。
好ましくは、コーティング組成物は、30%〜95重量%の成分A)、2%〜50重量%の成分B)、0%〜15重量%の成分C)、ならびに0%〜15重量%の助剤および補助剤を含んでなり、成分A)、B)、C)、ならびに助剤および補助剤は合計100重量%になる。
コーティング組成物は、すべての成分を20〜30℃で20〜50分間混合することによって調製されるのが好ましい。有利には、特に、成分A)およびB)は最初に別々に保存され、可能な限り、コーティング組成物の塗布または加工の少し前まで混合されない。
成分を混合した直後、コーティング組成物は、織物産業で採用されている一般的な方法によって、特にナイフ塗布によってコーティング組成物を依然として加工できる粘度を有することが好ましい。ここでのコーティング組成物の粘度は、例えば上記で特定されたものなどの助剤および補助剤によっても影響を受ける可能性がある。
コーティング組成物は、混合後少なくとも4時間は加工可能のままであるべきである。
本発明の更なる主題は、基材をコーティングする方法であり、本発明のコーティング組成物を基材に塗布し、90〜200℃の範囲、好ましくは110〜180℃の範囲、または好ましくは130〜170℃の範囲の温度で架橋させる。この場合の架橋は、特に温度への暴露によって開始される成分A)およびB)の相互の反応によって達成される。温度への暴露の結果として、ブロックされたポリイソシアネートA)は最初に、好ましくは少なくとも部分的にブロックされていない形態への移行を経る。より好ましくはブロックされたポリイソシアネートA)はここでブロックされていない形態への完全な移行を経る。次いで、脱ブロック(deblocked)されたイソシアネート基は、架橋しながら、成分B)のアミノ基と完全に反応することができる。
特に好ましくは、架橋時間の間に温度が指定温度範囲内で段階的に上げられる温度プロファイル(temperature profiles)を用いて架橋は行われる。
温度暴露下での架橋時間は、合計で好ましくは1〜15分、より好ましくは2〜10分、非常に好ましくは2〜5分である。
本発明のコーティング組成物は、1回以上のコーティングで基材に塗布することができる。
コーティング組成物は、慣習的な塗布またはコーティング設備、例えばドクターブレード、例えばコーティングナイフ、ロール、または他の装置によって基材に塗布することができる。印刷、噴霧も可能である。ドクターブレード法による塗布が好ましい。塗布は片側または両側で行うことができる。塗布は、直接または転写コーティングを介して、好ましくは転写コーティングを介して行われうる。
本発明の方法では、100〜1000g/mの量が基材に塗布されることが好ましい。
好適な基材は、好ましくは織物材料、金属、ガラス、セラミック、コンクリート、天然石、皮革、天然繊維、およびPVC、ポリオレフィン、ポリウレタンなどのプラスチック製のシート状基材である。三次元構造も担体材料として適している。特に好ましくは、基材は織物材料または皮革であり、非常に好ましくは織物材料である。
本発明の方法の1つの好ましい実施態様では、基材は織物材料である。
本発明における織物材料としては、例えば織布、編布、ならびにボンドおよび非ボンド(unbonded)不織布で挙げられる。織物材料は、合成もしくは天然繊維および/またはそれらの混合物から形成されうる。原則として、任意の所望の繊維から作られた織物が本発明の方法に適している。本発明のコーティング組成物を用いて、好ましくは繊維を互いにおよび/または基材を互いにコーティングまたは結合することによって、あらゆる慣習的な方法で基材を処理またはアップグレードすることが可能である。
本発明のコーティング組成物の塗布前、塗布後、または塗布後に、コーティングされた織物基材は、例えばプレコーティング、ピーチ加工、ベロアリング、粗面化(roughening)、および/またはタンブリングによって表面処理することができる。
織物コーティングには多層膜コーティング構造を採用するのが一般的である。その場合のコーティングは少なくとも2層のコーティングからなることが好ましく、それら層はまた一般に名前が付けられている。最上部のコート、つまり空気に面したコートは、トップコートと呼ばれる。多層膜コーティング構造のトップコートまたは他のコートを織物に接合する最下部、つまり基材に面する側は、タイコートとも呼ばれる。それらの間に、一般に中塗りと呼ばれる1つ以上のコートが適用されることがある。
織物材料に関連して、本発明のコーティング方法を使用して、トップコート、中塗り、およびタイコートを生成することができる。この方法は、中塗りの生成に特に適している。これらの中塗りは、コンパクト(compact)または発泡形態でありうる。発泡中塗りを作るために推進剤を使用してもよい。この目的に適した推進剤は先行技術から公知である。
本発明の組成物の別の特有の利点は、特に、それらを使用して、1回だけまたは非常に少ない回数の塗装でハイビルドコーティングを得ることができるという事実である。
同様に、本発明の主題は、本発明の方法により得られるコーティングされた基材である。
優れた性能特性に基づいて、本発明のコーティング組成物および/またはそれらから生成されるコーティングもしくは接着剤(adhesive bonds)は、好ましくは、アウターウェア、人工皮革物品、例えば靴、家具被覆材料、自動車の内装装備用材料、スポーツ用品、またはこれらの少なくとも2種の組み合わせなどからなる群より選択される基材のコーティングまたは生成に適している。この列挙は単に例として与えられたものであり、例えば、何らかの限定を課すものとして理解されるべきではない。
本発明の更なる主題は、弾性コーティングまたは弾性フィルムを生成するための本発明のコーティング組成物の使用である。
本発明の文脈における弾性フィルムおよびコーティングは、好ましくは破断伸びが≧200%、好ましくは≧300%、もしくは好ましくは≧400%であり、かつ/または引張強さが≧2MPaもしくは好ましくは≧3MPaであり、100%モジュラスが≧0.2MPaもしくは好ましくは≧0.3MPaである。
本発明の更なる主題は、好ましくは本発明の方法によって生成された本発明のコーティング組成物を含んでなる弾性フィルムであり、その弾性フィルムは、破断伸びが≧200%、好ましくは≧300%、もしくは好ましくは≧400%であり、かつ/または破断応力が≧2MPaもしくは好ましくは≧3MPaである。
弾性フィルムの1つの好ましい実施態様では、膜は、100%モジュラスが≧0.2MPaまたは好ましくは≧0.3MPaである。
弾性フィルムまたはコーティングは、好ましくは水中での膨潤性が≦50%、より好ましくは≦30%、非常に好ましくは≦10%である。
膨潤の程度を決定するには、遊離膜を室温で24時間にわたって酢酸エチルで膨潤させ、膨潤後の膜片の体積の変化を定規を用いて確かめた。
この目的のために、厚さ0.1〜0.2mmの膜を50×20mmのサイズで打ち抜き、室温で2時間、酢酸エチルに保存した。体積の膨張は、すべての寸法の変化が互いに比例すると仮定して計算された。
記載の物理的特性は、方法のセクションに記載されている通りに決定される。
例を使用して本発明を説明する。それらの例は限定として理解されるべきではない。
実験についてのセクション
方法
別段の記載のない限り、報告されているパーセンテージはすべて重量に基づく。
NCO含有量はDIN EN ISO11909の滴定法によって決定した。
粘度測定はすべて、Anton Paar GmbH(ドイツ)製のPhysica MCR51レオメーターを用いてDIN EN ISO3219で行った。
100%モジュラス、破断応力、および破断伸びはDIN 53504によって測定した。
数平均分子量Mは、23℃のテトラヒドロフラン中のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で決定した。手順はDIN 55672−1:「ゲル浸透クロマトグラフィー、パート1−溶離液としてのテトラヒドロフラン(Gel permeation chromatography, Part 1 - Tetrahydrofuran as eluent)」に従う(PSS Polymer Service製SECurity GPCシステム、流速1.0mL/分、カラム:2×PSS SDVリニアM、8×300mm、5μm、RID検出器)。既知のモル質量のポリスチレン試料をキャリブレーションに使用した。数平均分子量はソフトウェアの支援で計算した。ベースラインおよび評価限界はDIN55672パート1に従って決定した。
原料の説明
下に特定される出発材料はすべて、Covestro Deutschland AGの製品である。
ポリオール1:酸化プロピレンおよび酸化エチレンの三官能性ポリエーテル、グリセロールから出発して調製、平均モル重量M=6000g/mol
ポリオール2:二官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、ビスフェノールAから出発して調製、平均モル重量M=560g/mol
ポリオール3:グリセロール開始三官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、グリセロールから出発して調製、平均モル重量M=3005g/mol
ポリオール4:二官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、1,2−プロピレングリコールから出発して調製、平均モル重量M=2000g/mol
ポリオール5:二官能性ポリエステルポリオール、アジピン酸および1,6−ヘキサンジオールおよびネオペンチルグリコールから形成、平均モル重量M=2000g/mol
ポリオール6:二官能性ポリプロピレンオキシドエーテル、1,2−プロピレングリコールから出発して調製、平均モル重量M=1000g/mol
ポリオール7:二官能性ポリエステルポリオール、アジピン酸および1,6−ヘキサンジオールおよびネオペンチルグリコールから形成、平均モル重量M=1700g/mol
ポリイソシアネート1:Mイータ−キシリレンジイソシアネート(XDI)
ポリイソシアネート2:4,4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)、純粋な4,4′−異性体(MDI)
ポリイソシアネート3:トリレンジイソシアネート(20% 2,6−トリレンジイソシアネートおよび80% 2,4−トリルジイソシアネート)
ポリイソシアネート4:トリレンジイソシアネート(100% 2,4−トリレンジイソシアネート)
ポリイソシアネート5:ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)
ポリイソシアネート6:イソホロンジイソシアネート(IPDI)
ジアミン1:4,4′−ジアミノ‐3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン(ラロミン(Laromin)C260、BASF製、ドイツ)
ジアミン2:4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
N−ベンジル−tert−ブチルアミン(BEBA):材料は米国インディアナポリスのVertellusから入手した。
1−メトキシ−2−プロピルアセテート(MPA)
更なる出発材料はすべて、シグマアルドリッチから入手し、特定の場合で別段の記載のない限り、さらに精製することなく使用した。
表1に指定されている組成物を用いた本発明のおよび本発明のものではない例1〜4の一般的な合成プロトコール
それぞれのポリオール混合物を、その混合物から過剰な水を除去するために、脱水ステップで10mbarの圧力で100℃にて1時間撹拌した。混合物が1,4−ブタンジオールを含む場合、この成分は、ポリオール混合物脱水ステップの後まで加えなかった。その後、ポリオール混合物を65℃にし、表1に指定された量のブルカノックスBHTおよびトリフェニルホスフィンを加え、この混合物を65℃で10分間撹拌することにより均質化した。この温度で1分間にわたって、表1に指定されたジイソシアネートを加えた(ジイソシアネートの混合物の場合、まずポリイソシアネート2、次いでポリイソシアネート3)。わずかな発熱反応が確認され、これによって混合物は最高75℃まで熱くなった。温度を65℃まで低下させ、遊離NCO基の含有量が理論的なレベルまで低下するまで反応混合物を65℃で撹拌した。
次いで、65〜70℃の温度で、反応混合物で測定されたNCO含有量に対応する化学量論量のN−ベンジル−tert−ブチルアミンを約1分間かけて加えた。反応混合物の温度が最大で5℃上昇したため、わずかな発熱反応が確認された。反応混合物の粘度があまりにも大きく上昇した場合、反応中にMPAを加えた。IR分光法(2260cm−1のバンド)またはNCO滴定が、NCO含有量がゼロに低下したことを示すまで攪拌を続けた。必要な場合には、反応の終了後、一定量のMPAを加えることによって反応混合物を希釈した。
最初の段階で理論的なNCO値に達した後、DMPを固体として65℃で約15分間かけて加えたことを除いて、同様にDMPと反応を進めた。NCO含有量がゼロになるまで、他のブロッキング剤について説明したように、この温度で反応させた。反応混合物の粘度の変化に応じて、反応中または反応終了後に、表1で指定された量のMPAで希釈を行った。
BEBAでブロックされた脂肪族プレポリマーの合成
比較例5
774.0gのポリオール1と48.0gのポリオール2の混合物を、過剰な水分を除去するために、100℃にて減圧10mbarで1時間攪拌した。その後、この混合物を75℃で1〜2分間にわたって、まず46.6gのHDIと混合し、その後すぐに64.6gのIPDIと混合した。得られた混合物を75℃で5時間、85℃で9時間撹拌した。滴定されたNCO値は、NCO基とOH基の反応が完了まで進んだことを示した。
次いで、65〜70℃の温度で、反応混合物で測定されたNCO含有量に対応する化学量論量のN−ベンジル−tert−ブチルアミン(93.7g)を約15分かけて滴下した。反応混合物の温度が最大で5℃上昇したため、わずかな発熱反応が確認された。IR分光法が、NCO含有量(2260cm−1のバンド)がゼロに低下したことを示すまで攪拌を3.5時間続けた。バッチを55gのMPAで希釈して、透明で粘性のある液体を得た。室温で3日間放置した後、バッチは結晶化を経ており、もはや膜の生成には適していない。このブロックされたプレポリマーの保存安定性は非常に限られており、わずか数分であった。
比較例6
439.0gのポリオール6と219.0gのポリオール2の混合物を、過剰な水分を除去するために、100℃にて減圧10mbarで1時間攪拌した。その後、65℃でこの混合物に1〜2分間かけて184.8gのHDIを加えた。得られた混合物を65〜70℃で3時間、80℃で11時間撹拌した。滴定されたNCO値は、NCO基とOH基の反応が完了まで進んだことを示した。
次いで、65〜70℃の温度で、反応混合物で測定されたNCO含有量に対応する化学量論量のN−ベンジル−tert−ブチルアミン(93.7g)を約15分かけて滴下した。このアミンの添加に続いて、さらに55gのMPAを同じ温度で加えた。反応混合物の温度が最高で85℃まで上昇したため、わずかな発熱反応が確認された。熱浴を取り外し、撹拌を30分間続け、その間に遊離イソシアネート基を第二級アミン基と反応させた。1時間後、温度は70℃に下がり、初期の濁りが明らかであった。さらに2時間続けて攪拌した後、バッチはもはや攪拌できなくなった。室温に冷やした後、反応混合物は完全に硬化した。反応生成物はもはや攪拌可能ではなく、溶剤に溶かすのが困難であった。このバッチは、膜の生成には限られた適合性しかなかった。
脂肪族ジイソシアネートを用いた前述の2つの比較例5および6は、これらのプレポリマーがN−ベンジル−tert−ブチルアミンのブロッキング後に非常に速く固化することを示す。この種のバッチは、本発明のプレポリマーとは対照的に、脂肪族ジアミンを含む膜の生成には使用できない。
ポットライフを調査するための一般的なプロトコール
例1〜4および比較例1〜4のプレポリマーを、NCOのブロックされる量に対して化学量論量のジアミン1とプラスチック容器内で混合した。混合はSpeedmixerで3500rpmにて1分間行った。例2〜4および関連する比較例2〜4のように非常に高い加工粘度の場合、表2に指定された量のMPAを加えた。混合物を室温で保存し、反応混合物の粘度の変化を表2に記載された時間後に測定した。
脂肪族ジアミンとの混合物において、ジイソシアネート成分としてm−XDIを使用して生成されたプレポリマーは、室温での保存の際に顕著な反応を示さない。この種の混合物は、1作業日の任意の時点で容易に加工することができる。混合物は十分なポットライフを有する。
脂肪族アミンとの混合物において、芳香族ジイソシアネート(MDIまたはTDIまたはそれらの混合物)を用いて生成されたそれらのプレポリマーは、室温での接触後にすでに顕著に反応する。これらの混合物の粘度は1作業日以内に2〜3倍に上がり、1日放置した後、混合物は固体になる。そのような混合物は、1作業日中は加工することができない。ポットライフは著しく短い。
本発明のプレポリマー(ジイソシアネート成分としてXDIを使用)と、成分B)としてのジアミン1からの膜生成
例1〜4の本発明のプレポリマーを、化学量論量のジアミン1、3%のBYK9565(PUをベースとする合成皮革用添加剤、BYK Chemie GmbH製、ドイツ)、および0.5%のAcronal L700(50%酢酸エチル中のアクリル樹脂、コーティング用可塑剤、BASF製、ドイツ)と混合し、混合物を減圧下で3分間撹拌した。300μmの未乾燥膜層を、BOR剥離紙、スーパーマットにナイフでコーティングした。
次のパラメーターを用いて膜を強制空気オーブンで乾燥した。1分間90℃、1分以内に130℃に加熱、1分間130℃、2分以内に160℃に加熱、5分間160℃。
得られた弾性フィルムの破断応力と破断伸びを測定するための引張試験は、DIN53504に従って実施した。
例1の本発明のプレポリマーを化学量論量のジアミン2と混合し、上記のように配合し、ナイフコーティングにより塗布し、硬化させて膜を形成させた。得られた膜の引張試験により、以下の結果が得られた。
結果は、脂肪族ジアミンと架橋すると、ジイソシアネート成分としてm−XDIを含む本発明のプレポリマーが弾性フィルムを生成することを示している。比較例1〜4のプレポリマーは、ブロックされたイソシアネート基と脂肪族ジアミンとの反応が周囲温度ですら制御不能に始まり、ポットライフが短いことに起因して技術的に使用可能な配合物が得られなかったので調査しなかった。
比較例1〜4および本発明例1〜4について表2に列挙された粘度測定またはポットライフ調査の結果は、グラフの形で図1〜8に示されている。図が個々に示すものは次のとおりである。
3時間にわたる比較例1の粘度増加に関する棒グラフ、 24時間にわたる例1の粘度増加に関する棒グラフ、 7時間にわたる比較例2の粘度増加に関する棒グラフ、 24時間にわたる例2の粘度増加に関する棒グラフ、 7時間にわたる比較例3の粘度増加に関する棒グラフ、 24時間にわたる例3の粘度増加に関する棒グラフ、 7時間にわたる比較例4の粘度増加に関する棒グラフ、 24時間にわたる例4の粘度増加に関する棒グラフ。
図1は、表2で指定された量のジアミンを、成分b)として芳香族ポリイソシアネートから調製したプレポリマーに3時間かけて加えた後の、比較例1の混合物の粘度の変化を示す。最初の3時間以内に、粘度が約47300MPasから100000MPasを超える値に上昇していることがわかる。これは、粘度の値が2倍になっていることを表している。したがって、わずか7時間後に、表2の値から明らかなように、この混合物は完全に固体であって、もはや加工できなかった。
図2は、ジアミン添加後の、表2からの本発明例1の粘度の変化を示す。ここで、0、1、2、3、7、および24時間の時点のバーから、粘度が非常に緩やかに、つまりこの期間にわたってt=0の時点での値の15%以下しか変化しないことが明らかであり、24時間にわたる加工可能性が保証されている。
図3は、表2で指定された量のジアミンを、成分b)として芳香族ポリイソシアネートから調製したプレポリマーに7時間かけて加えた後の、比較例2の混合物の粘度の変化を示す。最初の3時間以内に、粘度が約21000MPaから80000MPaを超える値に上昇していることがわかる。これは、粘度の値が4倍増加していることを表している。したがって、わずか24時間後に、表2の値から明らかなように、この混合物は完全に固体であって、もはや加工できなかった。
図4は、ジアミン添加後の、表2からの本発明例2の粘度の変化を示す。ここで、0、1、2、3、7、および24時間の時点のバーから、粘度が非常に緩やかに、つまりこの期間にわたってt=0の時点での値の15%以下しか変化しないことが明らかであり、24時間にわたる加工可能性が保証されている。
図5は、表2で指定された量のジアミンを、成分b)として芳香族ポリイソシアネートから調製したプレポリマーに7時間かけて加えた後の、比較例3の混合物の粘度の変化を示す。最初の3時間以内に、粘度が約64000MPaから240000MPaを超える値に上昇していることがわかる。これは、粘度の値が4倍増加していることを表している。したがって、わずか24時間後に、表2の値から明らかなように、この混合物は完全に固体であって、もはや加工できなかった。
図6は、ジアミン添加後の、表2からの本発明例3の粘度の変化を示す。ここで、0、1、2、3、7、および24時間の時点のバーから、粘度が非常に緩やかに、つまりこの期間にわたってt=0の時点での値の15%以下しか変化しないことが明らかであり、24時間にわたる加工可能性が保証されている。
図7は、表2で指定された量のジアミンを、成分b)として芳香族ポリイソシアネートから調製したプレポリマーに7時間かけて加えた後の、比較例4の混合物の粘度の変化を示す。最初の3時間以内に、粘度が約14000MPaから38000MPaを超える値に上昇していることがわかる。これは、粘度の値が3倍を超えて増加していることを表している。したがって、わずか24時間後に、表2の値から明らかなように、この混合物は完全に固体であって、もはや加工できなかった。
図8は、ジアミン添加後の、表2の本発明例4の粘度の変化を示す。ここで、0、1、2、3、7、および24時間の時点のバーから、粘度が非常に緩やかに、つまりこの期間にわたってt=0の時点での値の15%以下しか変化しないことが明らかであり、24時間にわたる加工可能性が保証されている。
表2および図1〜8に示された実験結果から読み取れるのは、本発明のコーティング組成物を提供するために芳香脂肪族(araliphatic)イソシアネートを成分b)として使用することによって、他の点では同一の成分を含むコーティング組成物の提供ための芳香族イソシアネートと比較して、それぞれ同等の芳香族イソシアネートのポットライフに対して、少なくとも100%、むしろ300%、またはさらに500%のポットライフの延長を達成できるようになることである。

Claims (15)

  1. 織物材料の弾性コーティング用のコーティング組成物であって、
    少なくとも1種のブロックされた、イソシアネート末端プレポリマー(成分A)であって、ポリオール成分a)および芳香脂肪族イソシアネート成分b)から調製され、末端イソシアネート基がN−アルキル−ベンジルアミンでブロックされているか、または部分的にN−アルキル−ベンジルアミンおよび部分的に3,5−ジメチルピラゾールでブロックされている、ブロックされた、イソシアネート末端プレポリマー(成分A)、
    少なくとも1種のポリアミン(成分B)、ならびに
    前記コーティング組成物の総質量に対して≦30重量%の少なくとも1つの有機溶剤
    を含んでなる、コーティング組成物。
  2. 前記イソシアネート末端プレポリマーの末端イソシアネート基が、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(m−もしくはp−TMXDI)またはキシリレンジイソシアネート(m−もしくはp−XDI)またはそれらの混合物、好ましくはキシリレンジイソシアネート(m−もしくはp−XDI)からなる、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記ポリオール成分a)が、少なくとも2種の異なるポリオール、第1のポリオールおよび少なくとも1種の更なるポリオールを含んでなる、請求項1または2に記載のコーティング組成物。
  4. 前記プレポリマーの末端イソシアネート基が、N−tert−ブチルベンジルアミンでブロックされている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  5. 成分B)が、少なくとも1種のジアミンを含んでなるか、または1種以上のジアミンのみからなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  6. 成分b)のイソシアネート基の、成分a)のヒドロキシル基に対する比が≧1.5:1である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  7. コーティング組成物の総質量に対して≦10重量%の少なくとも1種の有機溶剤を含んでなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  8. 成分b)が、1.5〜4.0の範囲の平均NCO官能性を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  9. 成分A)の成分B)に対する重量比が≦10:3である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  10. 請求項1〜9に記載のコーティング組成物が基材に塗布され、90〜200℃の範囲の温度で架橋される、基材のコーティングのための方法。
  11. 基材が織物材料であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項10または11に記載の方法によって得られる、コーティングされた基材。
  13. 弾性コーティングまたは弾性フィルムを製造するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載のコーティング組成物の使用。
  14. ≧200%の破断伸びおよび/または≧2MPaの破断応力を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のコーティング組成物を含んでなる弾性フィルム、または請求項10または11に記載の通りに製造される弾性フィルム。
  15. ≧0.2MPaの100%モジュラスを有する、請求項14に記載の弾性フィルム。
JP2019538122A 2017-01-13 2018-01-10 織物用の低溶剤コーティング系 Ceased JP2020506256A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17151308 2017-01-13
EP17151308.8 2017-01-13
PCT/EP2018/050587 WO2018130586A1 (de) 2017-01-13 2018-01-10 Lösemittelarme beschichtungssysteme für textilien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506256A true JP2020506256A (ja) 2020-02-27

Family

ID=57796228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538122A Ceased JP2020506256A (ja) 2017-01-13 2018-01-10 織物用の低溶剤コーティング系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190359850A1 (ja)
EP (1) EP3568423A1 (ja)
JP (1) JP2020506256A (ja)
CN (1) CN110382583A (ja)
WO (1) WO2018130586A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112048054B (zh) * 2020-09-11 2022-01-07 浙江枧洋高分子科技有限公司 一种溶剂型自消光透湿涂层树脂及其制备方法
EP4001328A1 (de) 2020-11-24 2022-05-25 Rudolf GmbH Polymerisierbare zusammensetzung zur bondierung von fasereinheiten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599971A (en) * 1979-01-19 1980-07-30 Bayer Ag Thermosetting coating composition and substrate coating method
JP2004250316A (ja) * 2002-06-17 2004-09-09 Bayer Ag サイズ組成物
WO2015078811A1 (de) * 2013-11-26 2015-06-04 Rudolf Gmbh Ausrüstungsmittel mit blockierten polyisocyanaten
WO2015194671A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896658A (ja) 1981-12-04 1983-06-08 Takeda Chem Ind Ltd 一液型熱硬化性ポリウレタン塗料用組成物
DE3434881A1 (de) 1984-09-22 1986-04-03 Hüls AG, 4370 Marl Lagerstabile polyurethanharz-pulverlacke
US5130402A (en) * 1988-07-01 1992-07-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith
DE59007601D1 (de) 1989-06-23 1994-12-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen.
US5236741A (en) 1989-06-23 1993-08-17 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of polyurethane coatings
DE4025347A1 (de) 1990-08-10 1992-02-13 Bayer Ag Verwendung von zweikomponenten-bindemittelkombinationen in autoreparaturlacken
US5214086A (en) 1991-09-04 1993-05-25 Basf Corporation Coating compositions which may be ambient cured
US5243012A (en) 1992-06-10 1993-09-07 Miles Inc. Polyurea coating compositions having improved pot lives
DE4237468A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Bayer Ag Alkoxysilan- und Aminogruppen aufweisende Verbindungen
DE4327853A1 (de) 1993-08-19 1995-02-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen
EP0667362A1 (en) 1994-02-09 1995-08-16 Bayer Corporation Polyurea coating compositions having improved pot lives
DE4415778A1 (de) 1994-05-05 1995-11-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen
US5489704A (en) 1994-08-29 1996-02-06 Bayer Corporation Polyisocyanate/polyamine mixtures and their use for the production of polyurea coatings
DE19603389A1 (de) 1996-01-31 1997-08-07 Huels Chemische Werke Ag Blockierte aliphatische Diisocyanate oder Diisocyanat-Addukte
US5736604A (en) 1996-12-17 1998-04-07 Bayer Corporation Aqueous, two-component polyurea coating compositions
US5847195A (en) 1998-03-02 1998-12-08 Bayer Corporation Process for the production of compounds containing aspartate and aldimine groups
US6005062A (en) 1998-07-02 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Secondary aspartic acid amide esters
US6183870B1 (en) 1999-02-09 2001-02-06 Bayer Corporation Coating compositions containing polyisocyanates and aspartate-terminated urea/urethane prepolymers
US6458293B1 (en) 1999-07-29 2002-10-01 Bayer Corporation Polyurea coatings from dimethyl-substituted polyaspartic ester mixtures
US6355829B2 (en) 1999-09-02 2002-03-12 Bayer Corporation Aspartate-terminated urea/urethane prepolymers and their use in coating compositions
US6482333B1 (en) 1999-12-30 2002-11-19 Bayer Corporation Polyurea coatings from dimethyl-substituted polyaspartic ester mixtures
DE10219028A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Ag Herstellung und Verwendung von hochmolekularen aliphatischen Polycarbonaten
DE10226925A1 (de) 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate
DE10226931A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Polyurethan-Polyharnstoff Dispersionen
DE10226927A1 (de) 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate
US7342068B2 (en) * 2003-11-18 2008-03-11 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous polyurethane dispersion and method for making and using same
JP4367618B2 (ja) 2003-12-03 2009-11-18 三菱瓦斯化学株式会社 食品の保存方法
JP4196199B2 (ja) 2003-12-03 2008-12-17 三菱瓦斯化学株式会社 ガスバリア性中空容器
US20050158131A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Markusch Peter H. Geotextile/polyurethane composites based on blocked isocyanate compositions
US6911501B1 (en) 2004-01-21 2005-06-28 Bayer Materialscience Llc Process for preparing aspartates
US7304172B2 (en) 2004-10-08 2007-12-04 Cornell Research Foundation, Inc. Polycarbonates made using highly selective catalysts
DE102004057916A1 (de) 2004-11-30 2006-06-01 Bayer Materialscience Ag Neue Dual Cure-Systeme
DE102005008182A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-31 Bayer Materialscience Ag Polyurethanharnstoff-Lösungen
WO2009075358A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation 新規なブロックポリイソシアネート及びこれを含むウレタン組成物
CA2727959A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Sk Energy, Co., Ltd. Novel coordination complexes and process of producing polycarbonate by copolymerization of carbon dioxide and epoxide using the same as catalyst
EP2316868A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-04 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Aqueously Dispersible Polyurethane
CN102417579A (zh) * 2011-11-01 2012-04-18 吴江市北厍盛源纺织品助剂厂 耐黄变聚氨酯纺织涂层剂的制备方法
US10385157B2 (en) * 2013-08-23 2019-08-20 Mitsui Chemicals, Inc. Blocked isocyanate, coating composition, adhesive composition, and article
US10358575B2 (en) * 2014-08-05 2019-07-23 Covestro Deutschland Ag Polyurethane urea solutions for textile coatings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599971A (en) * 1979-01-19 1980-07-30 Bayer Ag Thermosetting coating composition and substrate coating method
JP2004250316A (ja) * 2002-06-17 2004-09-09 Bayer Ag サイズ組成物
WO2015078811A1 (de) * 2013-11-26 2015-06-04 Rudolf Gmbh Ausrüstungsmittel mit blockierten polyisocyanaten
WO2015194671A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018130586A1 (de) 2018-07-19
EP3568423A1 (de) 2019-11-20
CN110382583A (zh) 2019-10-25
US20190359850A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI457356B (zh) 聚胺基甲酸酯脲溶液
KR101111990B1 (ko) 폴리우레탄 분산액 및 이로부터 제조된 제품
US6762241B1 (en) Polyurethane solutions containing alkoxysilane structural units
KR101142689B1 (ko) 향상된 이소프로판올 내성, 가요성 및 유연성을 갖는폴리우레탄 분산액 (pud)
US7691940B2 (en) Aqueous polyurethane resin and method for producing aqueous polyurethane resin and film
CN109963898B (zh) 用于制造至少部分涂覆的物体的方法
CN109476812B (zh) 低硬度聚氨酯分散体
TWI610956B (zh) 用於塗覆織物之聚胺基甲酸酯分散液
RU2019133043A (ru) Способ получения полиуретанов с низкими эффектами выцветания и хорошей гибкостью при низких температурах на основе уретансодержащих полимерных гидроксильных соединений
KR20210080450A (ko) 아스파르트산 에스테르-기능성 폴리실록산, 그것의 제조 및 그것의 용도
WO2006075710A1 (ja) コーティング剤組成物およびその用途
KR20220045957A (ko) 열가소성 가공성 폴리우레탄 중합체를 제조하는 방법
JP2020506256A (ja) 織物用の低溶剤コーティング系
US10787765B2 (en) Low-solvent coating systems for textiles
JP2001172360A (ja) エラストマー形成性スプレー用組成物並びに該組成物を用いた被膜の製造方法
TR201903869T4 (tr) Endüstriyel rulolar üzerine kaplamalar için küratif ajan.
US10358575B2 (en) Polyurethane urea solutions for textile coatings
TWI638039B (zh) 反應型紫外光吸收劑及其應用
KR20050000337A (ko) 친수성 폴리우레탄 수지의 수성 제제
KR100655840B1 (ko) 우레티디온기 및(또는) 옥사디아진 트리온기를 함유한폴리이소시아네이트 기재 폴리우레탄 코팅물
EP1466932A1 (en) Chain extender useful in the manufacture of polyurethanes and the corresponding polyurethanes
JP2021510393A (ja) 二成分系被覆組成物
TWI445723B (zh) 生物可裂解之水性聚胺酯材料
TW202413471A (zh) 包含經封阻之聚胺甲酸酯預聚合物之單組份系統
KR20230168980A (ko) 블로킹된 폴리우레탄 예비중합체를 포함하는 1-성분 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20211026